-
1. 匿名 2017/08/12(土) 13:56:45
残った5つは、「ぐんま天空トレイル」「ぐんまパノラマトレイル」「ぐんま県境稜線トレイル100」「上信越国境トレイル」「ぐんまやまなみトレイル」。応募者からは「稜線歩きをしていると空を散歩している気分になるから」(天空トレイル)▽「山が連なっているから」(やまなみトレイル)▽「絶景を存分に楽しんでもらいたいとの願い」(パノラマトレイル)-など、それぞれが作品に“夢”を込めて提案していた。
ところが蓋を開けてみると、そんな思いは封じられ仮称がそのまま選定されていた。その理由を県スポーツ振興課は「(仮称は)安定感のある名称で地域性を十分に感じられる。わかりやすく名前を聞くだけで、おおよその場所がイメージできる」などと説明した。
+1
-99
-
2. 匿名 2017/08/12(土) 13:58:11
>>1
山奥?霞んでる+24
-2
-
3. 匿名 2017/08/12(土) 13:58:26
公募した意味!+339
-1
-
4. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:05
「ぐんま天空トレイル」
いいじゃん+396
-3
-
5. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:08
グンマー+10
-3
-
6. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:17
だったら最初から公募すんなしw
+309
-1
-
7. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:22
意味ないね+71
-1
-
8. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:22
公募で良いのがなかったんだし、仕方ない。+6
-33
-
9. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:25
だっさ+66
-3
-
10. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:27
群馬は田んぼと畑の心配だけしてれば
いいんだよ+20
-31
-
11. 匿名 2017/08/12(土) 13:59:58
大事な時に濃霧も何か群馬っぽいな+159
-2
-
12. 匿名 2017/08/12(土) 14:00:59
いいじゃん、ネタになったし+8
-4
-
13. 匿名 2017/08/12(土) 14:01:00
700近くも応募があったけど
最初に考えたおっさんか近しい人が自分の案押し通したんだろwこういう関係のとこによく出入りしてたから内情はよくわかるわw+246
-2
-
14. 匿名 2017/08/12(土) 14:02:00
>同日行われた名称発表の式では拍手がわいた一方、会場から「おもしろくないんですが!」とのヤジが飛び、大沢正明知事が「私も、そう思います」と発言する場面もあった。
知事w+281
-1
-
15. 匿名 2017/08/12(土) 14:03:04
「県境稜線トレイル」が「「県境稜線トイレ」に見えた
絶対に疲れている。昼寝しよ+180
-0
-
16. 匿名 2017/08/12(土) 14:03:07
分かりやすさってそういうことじゃないよね
分かりやすさって読みやすさ呼びやすさだよね
語呂感の大切さが後々分かるんだろうね+84
-0
-
17. 匿名 2017/08/12(土) 14:03:35
群馬ってどこ?+11
-14
-
18. 匿名 2017/08/12(土) 14:03:37
親しみやすさがない
昭和かよ+99
-0
-
19. 匿名 2017/08/12(土) 14:03:39
マイナーなカタカナ英語使ってる時点でアウト
トレイルなんて、誰もイメージできんわボケ
+72
-2
-
20. 匿名 2017/08/12(土) 14:03:55
うちの地元のゆるキャラもそんな感じで決まったわ。
公募した、って体裁は作って結局、お偉いおじさん達がすでに決めてんだよね。+99
-1
-
21. 匿名 2017/08/12(土) 14:04:19
田舎人の考えはよく分からない。+20
-5
-
22. 匿名 2017/08/12(土) 14:04:24
群馬県民だけどこんな公募があったことすら知らん+91
-0
-
23. 匿名 2017/08/12(土) 14:05:15
投票にすれば良かったのに。+32
-0
-
24. 匿名 2017/08/12(土) 14:06:32
群馬と埼玉は米だけつくってればOKだよ
あとは栃木と茨城にまかせろ+16
-27
-
25. 匿名 2017/08/12(土) 14:07:26
何で公募したのさ~
一生懸命考えてくれた人もいるかもしれないのに。
しかもせっかく5つにまで絞ってるのにね。
最後は投票で決めたらいいのに。+114
-0
-
26. 匿名 2017/08/12(土) 14:07:26
色々名前つけても、結局皆んな、トイレって呼ぶんだよ+70
-0
-
27. 匿名 2017/08/12(土) 14:07:29
県外の私からすると読めない。
天空とかのが分かりやすい。
検索もしやすい。+57
-1
-
28. 匿名 2017/08/12(土) 14:07:32
>>18
群馬に住んでるけど昭和という言葉がよく似合うよ+25
-0
-
29. 匿名 2017/08/12(土) 14:07:45
叩かれるのわかってるのに。
バカなの?としか言えん。+13
-0
-
30. 匿名 2017/08/12(土) 14:08:00
で、トレイルってなに?
トロッコ列車みたいなやつ??
+52
-0
-
31. 匿名 2017/08/12(土) 14:09:34
酷ぉ・・・+4
-0
-
32. 匿名 2017/08/12(土) 14:10:20
>>24
米は新潟に任せよう+11
-1
-
33. 匿名 2017/08/12(土) 14:12:08
>>30
遊歩道みたいなやつかな?+7
-0
-
34. 匿名 2017/08/12(土) 14:12:17
なんでわざわざ考えてくれた人をがっかりさせるようなことするんだろう?
純粋に根性が悪いの?+107
-0
-
35. 匿名 2017/08/12(土) 14:12:28
だったら最初から公募すんなよ
感じ悪いな!+85
-0
-
36. 匿名 2017/08/12(土) 14:12:44
+5
-1
-
37. 匿名 2017/08/12(土) 14:13:31
沼田に谷川スキーと登山+3
-3
-
38. 匿名 2017/08/12(土) 14:13:45
>>34
根性じゃなくて頭だろうね+7
-0
-
39. 匿名 2017/08/12(土) 14:13:54
群馬ってちんぽー館だけは有名+8
-1
-
40. 匿名 2017/08/12(土) 14:14:07
意味な~し。
+1
-0
-
41. 匿名 2017/08/12(土) 14:14:08
群馬だけじゃなく東京オリンピックにも言えるけど、公募の意味がない。
一応な形で公募を募るだけで結局は関係者だけで決めている。
+50
-1
-
42. 匿名 2017/08/12(土) 14:15:26
群馬なら 秘境探検トレイル がぴったりなのに+5
-0
-
43. 匿名 2017/08/12(土) 14:16:22
流石!グンマーさん
どんな時もブレないつね+35
-0
-
44. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:06
群馬ってこんにゃく?+16
-0
-
45. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:49
天空とやまなみいいじゃん
それとも秘境がよかったの?w+37
-0
-
46. 匿名 2017/08/12(土) 14:17:57
これが群馬県だ!
+33
-1
-
47. 匿名 2017/08/12(土) 14:18:32
>>24
群馬の売りは米じゃない
温泉と富岡製糸と東京から一時間~二時間程度の距離でかなりの田舎や自然を感じられるところ+10
-3
-
48. 匿名 2017/08/12(土) 14:18:54
市民の声を反映してまーすって体裁を保ちたいだけだよね。区役所あるあるです。縁を繋げておきたい有識者の意見しか取り入れないよ。そして数を稼ぐために部の家族みんな応募するハメになる。+33
-1
-
49. 匿名 2017/08/12(土) 14:19:36
>>24
かんぴょーと納豆に乗っ取られる+3
-1
-
50. 匿名 2017/08/12(土) 14:20:47
公募するにも費用や手間がかかるっていうのに
税金がもったいない
まぁ九州や宮城県みたく、なぜか韓国が絡んできてオルレとかいう韓国語の名前をつけられなかっただけマシか…
+19
-0
-
51. 匿名 2017/08/12(土) 14:20:49
田舎の年寄りってこういう事をするイメージしかないわw+10
-0
-
52. 匿名 2017/08/12(土) 14:21:04
群馬は小さい事でも話題になるから良いな
うちの県なんて話題にもならない+8
-0
-
53. 匿名 2017/08/12(土) 14:21:04
まさか、群馬県がガルちゃんネタになるとは… by 群馬県民+26
-0
-
54. 匿名 2017/08/12(土) 14:22:13
>>47
そうなの?米もつくれないとは役立たずめ+3
-6
-
55. 匿名 2017/08/12(土) 14:23:46
県立の高校の制服も候補で素敵なのあっても結局じじいの趣味だろってのに決まったことあったな
私その高校じゃないから関係ないんだけどかわいそーって思った
群馬ってそんな県+14
-0
-
56. 匿名 2017/08/12(土) 14:24:35
>>52
群馬県民だけど群馬は関東で一番忘れられやすい県だと思ってた。
グンマーいじりがなかったら今頃忘れられてたかもしれないのにグンマーいじりが嫌だとか言う人が最近多いことにびっくり。+19
-2
-
57. 匿名 2017/08/12(土) 14:25:43
群馬は日本で一番下だと思う+6
-13
-
58. 匿名 2017/08/12(土) 14:25:50
群馬は若者少なくてジジイ達仕切ってるからね+20
-0
-
59. 匿名 2017/08/12(土) 14:26:20
>>57
いつだかの美人ランキング最下位でしたね+10
-0
-
60. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:55
育英強いな+7
-0
-
61. 匿名 2017/08/12(土) 14:30:29
これって賞金とか出るの?
+0
-1
-
62. 匿名 2017/08/12(土) 14:37:09
「政府犬トレイル」でいいじゃん
群馬って官や権力に弱いゴミみたいな地域だしね
納得です+6
-3
-
63. 匿名 2017/08/12(土) 14:40:27
バカバカしい。それなら初めから公募なんかすんな。時間と金の無駄!+20
-0
-
64. 匿名 2017/08/12(土) 14:46:24
見たか!中山秀征!!これが群馬のやり方だ!
民意無視
そしてダサい+25
-0
-
65. 匿名 2017/08/12(土) 14:46:35
群馬ってなんな+5
-0
-
66. 匿名 2017/08/12(土) 14:53:23
本当に群馬県はいつもパッとしないな。
天災少ないから住みやすいけど!+17
-0
-
67. 匿名 2017/08/12(土) 14:54:53
関係ないけど、この間クイズ番組で中山秀征が群馬県クイズで全問正解だったのは感心した。+7
-0
-
68. 匿名 2017/08/12(土) 14:55:55
>>24茨城の県西だけど栃木とも群馬とも仲良くやってんだから余計な事言わないでよ~
特に海なし県の皆さんだから夏は茨城に来てくれるしね
+4
-0
-
69. 匿名 2017/08/12(土) 14:58:32
田舎あるあるだわー。
うちもだけど!+3
-0
-
70. 匿名 2017/08/12(土) 15:01:38
>>37
みなかみ谷川スキーと登山です。群馬県民より。+7
-0
-
71. 匿名 2017/08/12(土) 15:02:37
>>24
うんDQNヤンキー生産はそちらに任せるわーw+3
-0
-
72. 匿名 2017/08/12(土) 15:23:54
カカァ天下の群馬の女は、気が強い。+5
-5
-
74. 匿名 2017/08/12(土) 15:45:23
鶴舞う形の群馬県+16
-0
-
75. 匿名 2017/08/12(土) 16:01:04
>>71
群馬もDQN率かなり高いじゃん。右見ても左見ても自分見てもDQNだよ。
+4
-8
-
76. 匿名 2017/08/12(土) 16:05:15
いかにもお役所のやりそうなことだね+5
-0
-
77. 匿名 2017/08/12(土) 16:14:11
ほんとダメだね。
なんか呆れる。+4
-0
-
78. 匿名 2017/08/12(土) 16:45:28
>>75
それはご婦人方もヤンキー口調
(方言)だからではw?+2
-0
-
79. 匿名 2017/08/12(土) 16:46:33
時間返せ
このハゲーーー!!
ってなるよね+3
-0
-
80. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:16
群馬に何期待してもムダ。
+3
-3
-
81. 匿名 2017/08/12(土) 16:47:58
グンマー自然保護区に住む原住民は識字率0.1%だから仕方ない+4
-6
-
82. 匿名 2017/08/12(土) 17:28:40
>>81
この世のものとは思えないくらいつまらないよ+5
-0
-
83. 匿名 2017/08/12(土) 17:36:04
真由子と生糸は日本一+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/12(土) 18:40:03
>そんな思いは封じられ仮称がそのまま選定されていた。その理由を県スポーツ振興課は「(仮称は)安定感のある名称で地域性を十分に感じられる。わかりやすく名前を聞くだけで、おおよその場所がイメージできる」などと説明した。
グンマー、にガッカリした。
さすがイナカは保守的。+3
-0
-
85. 匿名 2017/08/12(土) 19:40:38
ぐんまー秘境線トレイル+5
-0
-
86. 匿名 2017/08/12(土) 22:06:24
いやいやこんなのどこでもでしょー
静岡だって昔、地元局の「けんみんテレビ」を改名するからって名称公募しておいて、結局「静岡朝日テレビ」にしたからね
皆「ハア!?」っていう
清水市と静岡市が合併して新静岡市を三区に分けて清水区、○○区、○○区にするってこれも公募してシンプルに北区南区になるはずだったのに、結局上からの押し付けで葵区と駿河区になったし(静岡市は何かと家康の隠居の地ってのを持ち出してアピールするんだよ)
自分で住んでるところのことを言うのもなんだけど、ほんとうちの地域って超保守! 役所も何も皆お上気分!+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「山の日」の11日、群馬県立森林公園「21世紀の森」(沼田市、川場村)で行われたイベントで群馬県は新潟、長野県境の約100キロの稜線トレイルの正式名称を「ぐんま県境稜線トレイル」に決定した。稜線トレイルはググっとぐんま観光キャンペーンの目玉企画の一つ。名称も公募にして盛り上げ効果をはかってきたが結局、仮称として使ってきた“官製”名を、そのまま使うことに。関係者からは「これだから群馬は…」とため息も漏れた。(久保まりな) 名称は群馬県が5月から6月中旬にかけて公募した。県内外から693点の応募があり、山岳団体などでつくる「ぐんま県境稜線トレイル検討委員会」で最終候補を5つに絞り、県が仮