ガールズちゃんねる

お洋服を個人輸入したことある方いますか?

54コメント2017/08/21(月) 11:26

  • 1. 匿名 2017/08/12(土) 10:15:43 

    最近、ミニボーデンやネクストなど、海外子供服にはまっており、個人輸入しようかと検討中です(^^)

    個人輸入経験者の方、感想や関税のことなどいろいろ教えてください!
    よろしくお願いします♬
    お洋服を個人輸入したことある方いますか?

    +24

    -6

  • 2. 匿名 2017/08/12(土) 10:17:23 

    ない

    そこまでして何かあったら怖いし

    +58

    -11

  • 3. 匿名 2017/08/12(土) 10:17:42 

    同じサイズでも大きさが違って着れなかった‼
    もうしない‼

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2017/08/12(土) 10:17:45 

    洋服ではないけど輸入したりしてる。
    届くのに2週間はかかるから待てるなら安いし有りだけど、梱包は物凄く適当だから気になる人はやめた方が良いです。

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2017/08/12(土) 10:18:15 

    BUYMAは、バイヤーさん挟むから個人輸入ではないのかな??
    BUYMAならよく利用します!

    +51

    -5

  • 6. 匿名 2017/08/12(土) 10:18:30 

    素材がやはり日本製が良かった。

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2017/08/12(土) 10:19:06 

    たかそう。うちは西松屋しか無理だ。

    +5

    -14

  • 8. 匿名 2017/08/12(土) 10:19:35 

    そのブランドを知らない。

    +4

    -9

  • 9. 匿名 2017/08/12(土) 10:19:53 

    お洋服の、お、はいらないと思う

    +6

    -26

  • 10. 匿名 2017/08/12(土) 10:20:17 

    子供服輸入はあまりいないかもね

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2017/08/12(土) 10:20:37 

    お洋服って言う人無理

    上品ぶって笑える

    +15

    -59

  • 12. 匿名 2017/08/12(土) 10:20:39 

    ZARAのネズミが脳裏をよぎってしまう。

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2017/08/12(土) 10:21:30 

    やったことあるけど別に難しいことじゃないよ。
    輸入品並べて店経営する方が何倍も難しい。

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/12(土) 10:22:55 

    お土産でヨーロッパの子供服貰ったけど可愛いし丁寧な作りでよそ行き用にはいいですよね。
    個人輸入は考えてなかったけど、私も気になります!

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2017/08/12(土) 10:22:58 

    Amazon.UKから子供服など買うことはある。海外発送できるものが限られるけどコートなどお気に入りを買える。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/12(土) 10:31:46 

    代行が簡単だし、新作もちゃんと買えて便利でした。

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/12(土) 10:33:50 

    洋服ではないけど
    発送や梱包含めて日本のレベルが当たり前と思わないほうがいいと思う
    あとちょっとしたことで行き違いがあった時(向こうからの問い合わせとか)英語ができないときついかも
    あとは意外と間違って届いて交換したいけど手間暇考えて諦めたなんてことも聞いたことがあります

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/12(土) 10:33:50 

    子供服!かわいいですよね。10年前はまって個人輸入してました。革靴などは関税高いから要注意ですよ。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/12(土) 10:34:06 

    バイマは同じnextの服でも高い値段つけられてるから絶対買わない。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2017/08/12(土) 10:35:24 

    >>18
    あるね〜
    安い!と思って関税を計算してみたらオオウ…みたいな

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/12(土) 10:38:02 

    秋冬のアウターを輸入するよ

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/12(土) 10:39:01 

    ありますよー(о´∀`о)
    円高の時にイギリスブランドの公式ショップで買いました。

    全部英語ですけど、英語力低い私でもわかったので、主がペラペラレベルだったら余裕だと思います。

    日本だと売られてない商品がたくさん合ったり、新製品もあったりするのでオススメです。
    私の場合は相手側も理解してくれてて小分けで送って頂いたし、ブランドの主が日本ラブな方だったのでおまけを付けていただけました。

    ただ、一単価が関税対象になるとそれは免れないらしいです。私はそれを知らずやってたのでハガキが届いたので担当の方に電話して説明したのですが、初心者ということで免除頂きました。でも特例です。

    参考にならなかったらすみません。

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2017/08/12(土) 10:49:58 

    買ったけど、生地が分厚すぎたりして結局着なかった。
    初めて身につけるものはやっぱり手にとってみないとね…
    クレカがあれば普通に買えます。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/12(土) 10:50:13 

    >>11
    心狭そう。気にしたことないわ。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/12(土) 10:55:01 

    海外ドラマに溺れて同じ服を取り寄せたことがある。ペラッペラで一回洗濯したら捻れるような代物で後悔しかない。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/12(土) 10:55:09 

    nextって日本にもお店あるよね?それでもわざわざ個人輸入するの?

    +6

    -6

  • 27. 匿名 2017/08/12(土) 10:58:02 

    不良品や商品が間違って届くと面倒

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/12(土) 11:05:20 

    数年前にプチバトー
    定番Tシャツや、子供のワンピや肌着や色々と個人輸入したよ
    関税ゼロ
    日本購入と比べて半額位だった

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/12(土) 11:06:07 

    個人輸入のほうが安いんでしょ?メルカリに転売ヤーがわんさかいるよね

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2017/08/12(土) 11:08:09 

    next好きなんだけどなんか海外の子供服ブランドって日本人が着てもいまいちじゃない??

    +2

    -9

  • 31. 匿名 2017/08/12(土) 11:12:05 

    子供服の事はわかんないけど・・・。

    初めて個人輸入したのはイギリスのカタログ通販でブーツ買った。
    背が高い&足がでっかいので当時の日本の既製品のサイズ(特にスカート丈)が合わなかったのでかなりハマった。
    海外からの注文に慣れてるようで税関を通過しやすい配慮がしてあって助かった。

    ノートPCのバッテリーが国内では調達できなかったので香港の会社と取引したら全く届かず、問い合わせNo.で照会したら税関ではじかれて送り主に返送したとのことで、クレームを入れたら「送った」の一点張り。「ふざけんな。送り主に返送したと配送会社が言ってるぞ。」って言ったら速攻送ってきた。勿論、やりとりは全て英語。・・・しかし、PCがバッテリーを認識すらしないゴミだった(;^ω^)。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/12(土) 11:19:01 

    マルジェラは海外の方が安い

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/12(土) 11:29:33 

    お洋服www

    +1

    -15

  • 34. 匿名 2017/08/12(土) 11:31:50 

    NEXTたまに買いますよー!何も難しくないし、わりとすぐ届きます。
    バイマで高い値段付けて売ってる人からは絶対に買わないように!!!

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/12(土) 11:36:00 

    ウェディングドレスを買った
    外人とは骨格が違う
    赤ちゃんでも外人の方が頭が小さいらしい

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/12(土) 11:45:26 

    ネクストは個人輸入っていうか公式サイトから購入すると日本に送ってくれるよ。

    普通に住所とか名前と連絡先を英語で入力するだけだった。

    注文完了や発送のメールは英語だったけど、だいたい内容はわかるし、わからなかったら翻訳サイトで翻訳すればわかる簡単な文章だよ。

    関税は1万5千円くらいまではたぶん大丈夫だし、送料もたしか4500円以上購入すれば無料とかだった。

    イギリス発送なのに4日くらいで届いた気がする。

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/12(土) 12:06:02 

    >>26

    next、日本の店舗で買うよりも、ネットで購入してイギリスから送ってもらったほうが安いからだよ。3、4割安かったと思う。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/12(土) 12:06:06 

    参考サイト
    海外通販&個人輸入の関税は? | 自転車パーツの海外通販情報局
    海外通販&個人輸入の関税は? | 自転車パーツの海外通販情報局bicycle.kaigai-tuhan.com

    海外通販・個人輸入をするときの税金「関税」の仕組みについて実例を挙げてわかりやすく解説します。関税が掛からない方法など

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/12(土) 12:32:19 

    メリカリで売ってる人いるよね!
    儲かるのかな?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/12(土) 12:55:58 

    ちょうどこの間ネクストを輸入してみました!
    商品は日本で買うより激安です。レギンス一本300円とかかな?
    デザインも日本の店舗にないのがたくさんありますよね!
    ただ梱包はやはり簡易的です。
    あと少しタバコの匂いがしました…
    2回くらい洗濯してから子どもに着せました。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/12(土) 14:00:01 

    服はないけど、この前腕時計を個人輸入した!1週間くらいで届いたよ。
    ついでに色々調べたけど、関税は品目によるみたい。このサイト参考になったよ↓
    個人輸入講座とお役立ち情報 :: 個人輸入代行JISA
    個人輸入講座とお役立ち情報 :: 個人輸入代行JISAwww.jisa.com

    個人輸入とはそもそもどういう事なのか? 個人輸入トラブル、その対応。ショップへの注文時に気を付けておきたい点。お役立ち情報が満載。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/12(土) 14:37:12 

    洋服じゃないけど、イギリスのCeltic Sheepskinからムートンブーツ購入しました。
    サイトに海外発送してるとかいてあり、また、キャンペーンで発送料無料のときで、日本にも無料発送してるかメールで問い合わせたらOKで、革製品の関税かかってもかなり安く買えました。
    その後、キャンペーン中にもう一足買った。

    UGGの値段からすると半額。

    気になることは事前にメールで全部聞いてから注文するといいと思う。
    メールの返信が早く、丁寧ならある程度信頼できる気がします。
    もし、英語があまり得意でないなら、翻訳サイトである程度訳して、英語できる人に添削してもらうといいと思います。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/12(土) 17:15:59 

    昔よくジンボリーで買ってました。
    送料はちょっと高かったけど、可愛かったです。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/12(土) 19:50:13 

    >>26
    nextは知らないけど、私が好きなブランドは日本にもあるけど、日本の店舗では取り扱ってない物もいっぱいあるよ。
    海外ではサイズ展開も豊富だけど日本だと限られるのもあるし。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/12(土) 21:38:06 

    LLビーン、ハナアンダーソンを直接サイトから購入してます。
    今まで10回以上アメリカから購入してますが、トラブルになった事がありません。
    返品交換もスムースです。

    ただ毎回おんなじ物買ってるのに関税がかかる時とかからない時があって???です。

    関税かかる時はハズレーと思いながらお支払いしてます。
    でもお支払いしても2000円位。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/12(土) 23:43:01 

    つい先日、Gymboreeのサイトから購入しました。サマーセールでかなりお買い得だったので、ついポチポチ入力して買ってしまったかんじ。
    カラフルでかわいいし、あまり人と被らないし、関税分を多少支払ってもお得な買い物でしたよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/13(日) 00:04:25 

    たまたまUK8かUK6(デザインで変わる)で乳とウエストがぴったりのところ見つけたからそこでばかり買ってる。
    ここがフィットしてないとデブに見えるから直しなしで綺麗に入るのは貴重。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/13(日) 00:14:44 

    インターナショナルヤマトはDHLと同じで間違いなく消費税と関税掛かるのかな?
    DHL通関手数料だけで2000円くらい?かなり取られたような気がする。早いけど手数料だけでそんなに取るなんて鬼ですかと思った。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/13(日) 01:04:10 

    海外の公式サイトだとサマーセールで半額になったりするよね!
    一定金額なら送料無料とかもあるし、便利な時代になったなーと思う。百貨店のサイトとか見てると楽しい。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/13(日) 03:57:02 

    子供の服はほとんど全て個人輸入で買ってます。
    そっちのがデザインが豊富だし、今の時代どのブランドもネットショッピングできるようになってるし。
    郵便で送ってくれるといいけどスエーデンからFedExで送られてきたときは、到着は早いけど後日関税請求されました。(2000円位)FedExだと国に関わらずきっちり関税とられる感じです。
    アメリカに転送会社みたいのがあってそこと契約するとアメリカ国内しかシッピングしない会社でも購入が出来ます。
    アメリカの子供服だとJanie & Jackとかもかわいいですよ。ラルフも直輸入のが断然安い。
    私はヨーロッパのJacadi、DPAM, MiniRodiniやオーストラリアのSeedから主に買っています。
    キャスの子供服もイギリスからだと種類が豊富だし安いのでネットで買います。あと個人の手作りサイトのEtsyとかでもかわいい服があるのでよく買いますよ。
    ただサイズは要注意。同じ3Tとかでも国によって、ブランドによって誤差があります。
    なので私は初めてのブランドで買うときは一回目で少なめに買ってサイズ感を見て二回目以降からは欲しいものをまとめて買います。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/13(日) 17:34:14 

    タイムリーなトピ!
    先週初めて海外通販を利用してみました!
    靴を頼んだのですが、色んなサイトでサイズ感をチェックして購入しました。どうにかサイズ合いますように。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/14(月) 16:53:23 

    子供サイズで大人が着れるんだよね

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/21(月) 11:26:55 

    日本の服サイズが合わない。バスト部分の作りが小さい。
    バストに合わせるとウエストがぶかぶか、ウエストに合わせるとファスナー上がらない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード