-
1. 匿名 2017/08/11(金) 16:51:53
例えば嫌いな人が
・過干渉でいつまでも子供扱いな親
・なにかとコマカイご近所さん
・悪口と噂好きなママ友
・感情的で仕事の遅い同僚
・ライバル心の強い友達
~~中略~~
どうするのかと言うと、嫌いな相手のことを思い浮かべて
「●○さん、ありがとうございます」
と言うんです。これ、相手のいないところで、独りのときにやっていいですよ。相手の目の前でやらなくてもいいですから。あ、もうひとつ繰り返し言いますが、相手のことは好きになれなくてもいいですからね。えへへ。
あなたの嫌いなあの人と巡り会い、付き合ったおかげで(そう、おかげで)あなたは何かは学んだはずです。
・心配性が過ぎると過干渉になるんだな
・あの人がコマカイのは、几帳面で完璧主義なのかも
・悪口と噂話はネガティブ情報ばかりで良くないな
・仕事の遅い自分自身にイライラしちゃっているのかな
・張り合いたいと思ってもらえる私でいよう
…ま、正直なんでもいいんです。極端な話、コジツケでも構いません。嫌いだという感情以外で、あなたの役に立ったことがあるはずです。それを一瞬でいいから思い浮かべてください。その上で
「●○さん、ありがとうございます」
と言ってみてください。断言できますが、あなたのなにかが変わるから。
楽になりそうですか?+16
-189
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:25
ならねーよ+568
-8
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:26
ありがとうなんて言いたくない+456
-5
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:31
虚しくなりませんか?+280
-6
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:37
なるかい!ますますイラつくわ。+351
-6
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:40
>>1
トピ主さん、ありがとうございます。+158
-12
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:40
しピー+2
-8
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:52
それほどでも+15
-0
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 16:53:55
むりむり笑笑+122
-2
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 16:54:12
それをオラついてる方にやらせたいんだけど。。+70
-3
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 16:54:13
思い浮かべるのがつらい+67
-1
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 16:54:13
嫌いな人にここまで気持ちを割く必要はないね。+183
-2
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 16:54:30
毒親を思い浮かべてやってみました。
吐き気しかしませんでした。+93
-1
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 16:54:51
>>1
ベッキーかよ(笑)
+57
-2
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 16:54:52
無だよ、無。+54
-0
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 16:54:58
マイナス魔さんありがとう+24
-1
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:07
ん?????+6
-0
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:16
ならねーよ+51
-0
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:30
ここまで全否定されてるわ+56
-1
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:31
馬鹿じゃないの+63
-2
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:43
これがまた新たなストレスに…+96
-1
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:53
思ったところで相手は改心するわけないからね意味ない+99
-1
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:55
まあでも「嫌い」って思っちゃう(結論付けちゃう)と自然に相手にもそれが伝わってどんどん険悪になっちゃったりするから、こちらだけでも好意的に見ておく方が色々と無難に済むかもね…+29
-5
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 16:55:59
強さが身に付いて、ようやく
おかげで強くなりました~ って、感謝する事はある。+28
-2
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:12
そんなんで解決できるなら犯罪なんてありません+49
-2
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:13
ヾノ・ω・`)イヤイヤイヤ
自己憐憫ぽくね+12
-1
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:19
いや、ムリでしょ+27
-0
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:20
「反面教師」の4文字で済む事頑張って長文に引き延ばしただけですね+59
-0
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:38
いやいやいや笑+18
-1
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:42
なんでこっちがへりくだらなきゃならないのさ+55
-3
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:43
ここまで、同意意見なしw+39
-3
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:43
嫌いを語るより好きを語る方がいい
お互いのためにもね。
だから私は嫌いな人の事を考えない
シャットアウトしてアイドルに夢中になるw+22
-8
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:48
まず、一人の時わざわざ嫌いな人の事は考えたくもない。+85
-0
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 16:56:49
宗教かよ、ならねーよ+64
-0
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 16:57:26
嫌いな人に対しては、単純になるべく関わらないようにした方がストレスにならなくていいと思う。+50
-0
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 16:57:41
うへぇ!+8
-0
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 16:57:59
反面教師に出来るから感謝してます
ありがとうございます!+11
-0
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 16:58:04
そんな生やさしい世の中じゃないよ+19
-1
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 16:58:04
記事よんだ。片腹痛いわw+16
-0
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 16:58:05
なんでこんなトピ採用するん笑+12
-0
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 16:58:42
ありがとうございます。死んで下さい。
じゃダメ?+31
-1
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 16:59:27
こういうの面倒くさい。
意識高い系の一種?+20
-0
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 16:59:49
お義母さんありがとうございます+12
-0
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 17:00:03
自分がそう考えるようにしても底意地の悪い奴は変わらない。
物凄くストレス溜まりそう(笑)
私は嫌な相手にぶつける派。+13
-0
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 17:00:32
嫌いなものは嫌い。
真っ向勝負でいきます。+32
-0
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 17:00:54
正気ですか~??+17
-0
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 17:01:46
え、何この無理矢理ポジティブ+25
-0
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 17:01:54
>嫌いだという感情以外で、あなたの役に立ったことがあるはずです
断言できる
役に立ったことなんてないし嫌いという感情しかないわ+31
-0
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 17:02:37
遠回しに嫌味言います。
性格悪いですよね(T ^ T)+10
-1
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 17:03:29
単純に、
不快な思いをさせられてるのに、なんでわざわざありがとう?
なんていうか、自分を騙して余計にストレスかからない?+27
-0
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 17:04:00
宗教もしくは、ネズミ講の
雰囲気です…+8
-1
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 17:04:35
たとえばガルチャンでよく貼られてるこの人の顔が嫌になったらどうすればいいってこと?+4
-1
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 17:04:46
お義母さんお義父さん、ありがとうございます
お陰様で強くなれました
本当に本当にありがとうございます!+7
-1
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 17:04:46
なんかもっと違うものと思ってトピ開けた+11
-0
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 17:04:58
頭っから否定とかガル民らしいな(笑)
確かに宗教くさいけど、人間関係に限らずこういう思考を出来るようになると色々楽になるのにね!
自分の人生わざわざ辛いほうに持っていくなって!みんなドMかよ(笑)+8
-12
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 17:05:16
・過干渉でいつまでも子供扱いな親
・なにかとコマカイご近所さん
・悪口と噂好きなママ友
・感情的で仕事の遅い同僚
・ライバル心の強い友達
嫌いな人をよくここまでリストアップできるな
相手は自分の鏡。
自分も嫌なやつになってないか気を付けて。
+8
-0
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 17:05:46
嫌いなヤツにありがとうなんて思えないって
むしろ、○ね!って言い切ったほうがまだマシ+17
-3
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 17:07:15 ID:goyitFStnp
嫌いな人が苦しんだり死んだりした時ならありがとうが言えるかも+16
-0
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 17:08:27
ちょっと病んでたときに、やなことがあっても「ありがとう」
を言うみたいなのを実践したことがある。結論から言って、
思っても無いことを言うと、気持ちに矛盾がおきて
余計にストレスが溜まるだけだった+13
-1
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 17:08:35
姑、ありがとうございます。
ふざけんなっ!
害しか加えてこないやつになんでお礼なんて言わなきゃならんのだっ!
…イライラ倍増したわ。ますます嫌いになるわ。+11
-0
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 17:09:44
私は本当に嫌いな人のことは仲のいい友達に絶対言わない。そして嫌いな人とも適度に仲良くして最後に蹴落とす。中学の時いじめられっこになって性格歪みました。+7
-0
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 17:09:50
嫌いな野菜のお蔭で大好きなお肉が益々美味しく感じられます!ありがとうございます!
これでいい?(笑)+12
-0
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 17:09:53
付き合わないのがいちばん楽になる。+14
-0
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 17:10:36
>>2
バッサリだな ww+8
-0
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 17:11:34
>>62
なんか、ほっこりした(*´-`)+8
-0
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 17:13:25
余計粘着されるわ。
書いたやつ単純過ぎ。+8
-0
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 17:13:37
カルト宗教か。+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 17:13:40
ありがとう?
下手に仲良くしないのが一番。
陰でボロクソに悪くいってんのに、
本人の前ではにこやかに普通に仲良く接してる人って本当に信じられない。信用できない。
そういうのを社交上手だと思ってるなら大きな間違い。+11
-0
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 17:13:44
反面教師って事でしょ?
これは姑に対しては感じるね。
私もいづれは姑という立場になる。
その時に姑からされた(言われた)数々の嫌な事、
反面教師として生きて行こうと思ってる。
感謝はしてないけど、姑としてのタブーをいっぱい教えて貰った。+8
-0
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 17:14:44
ハイハイ。どMさん+1
-0
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 17:15:23
クズは死ねよ+4
-0
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 17:15:54
何で見たんだか忘れたけど、
こいつはうんこ食う奴って思うのが
私には一番きいた。+8
-0
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 17:16:32
ありがとうとは思わないが
すげーなこの人、どうやって育ってきたらこんな性格になるんだよ(笑)
って心の中で笑わせてもらっています+11
-0
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 17:19:55
>>65
可愛いよね(笑)+5
-0
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 17:20:03
なんの参考にもならない+6
-0
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 17:21:10
胡散臭いスピリチュアルとおかしな新興宗教にありがち。なんでもかんでもありがとうや許します的な言葉を使う。
そりゃ嫌いな人に対して過剰に反応しすぎたり負の感情を持ち過ぎるのはよくないけど、かといって自分の気持ちに嘘をついて無理やりポジティブな方向に精神状態を持っていったらそれもまたそれで心がおかしくなるよ。
何事もバランスが大事。ポジティブであればいいわけではない。自分の本心とはかけ離れた過剰なポジティブは返って毒になる。+7
-2
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 17:24:22
>>76
本当にそう思う
ポジティブポジティブって念仏みたいに。
かえって病むよ
お疲れ様です➡お元気様です
みたいな。壊れた信者みたい。+6
-1
-
78. 匿名 2017/08/11(金) 17:25:38
タヒね+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/11(金) 17:28:57
ガルちゃんで愚痴ってる人は
そもそもそういう思考回路じゃないから
ぼやいてるんだと思う
酷いと叩いたり暴言で罵ったり
ガルちゃんを対象にするのは厳しいかもね
私は嫌いじゃないけどね
嫌なものは嫌だけど要するに思考転換した方が
良いって事よね
ちょっとありがとうごさいますは無理があるけど
発想や対処の仕方はそれぞれで
嫌な事には惑わされないようにすればいい
出来るだけ前向きにね+7
-1
-
80. 匿名 2017/08/11(金) 17:40:24
邪だけど憎らしい人に感謝すると相手が自滅するって聞いてやってみた事があるよ。
結果、相手にやられた事を思い出す機会が増えて私が鬱っぽくなった。+4
-0
-
81. 匿名 2017/08/11(金) 17:50:26
嫌いな人を黙らせられる魔法の言葉かと、期待してトピ見たのに、がっかり。
嫌いという負の感情をなくしたいのではなく、嫌いな人とは関わらないようにしたいから、何の役にも立たないアドバイス。+7
-0
-
82. 匿名 2017/08/11(金) 18:05:10
自己催眠みたい
私は遠慮する+3
-1
-
83. 匿名 2017/08/11(金) 18:07:51
きれい事言ってんじゃねーよって感じだわ+7
-0
-
84. 匿名 2017/08/11(金) 18:09:25
絶対嫌+6
-0
-
85. 匿名 2017/08/11(金) 18:09:39
以前の職場で、会社中から嫌われてるお局様がいて
そいつにはムカつてたけど、皆(男性が多い職場だった)がチヤホヤ庇ってくれたりして
その時はちょっと「あなたのおかげで良い思いさせてもらってありがとうww」
とは思ってたな+5
-0
-
86. 匿名 2017/08/11(金) 18:21:40
相手の嫌だなって思う所は
自分にも少なからず持っている部分で
逆に自分にない部分は相手にも見えない
例えば相手の事を嫌味ったらしい!って
思えば、それは自分も持っていると言うこと
相手は写し鏡って言うよね
だから相手を通して自分の嫌な所がわかると言う意味で、ありがとう!と思うことは
確かにそうかもね+4
-2
-
87. 匿名 2017/08/11(金) 18:36:01
三流の自己啓発本みたい。+3
-0
-
88. 匿名 2017/08/11(金) 18:36:05
もっとイラつく+2
-0
-
89. 匿名 2017/08/11(金) 18:43:33
嫌いな人にありがとう何て言いたくないわ。
余計にイライラする+2
-0
-
90. 匿名 2017/08/11(金) 18:47:27
うぅ、、名前言っただけでマイナスな感情がわんさか湧いてきた。顔まで浮かんで辛い。。
嘘つき不倫女の得意気な顔が、、、+2
-0
-
91. 匿名 2017/08/11(金) 18:58:25
これ、「嫌いな人がいる自分」が嫌い、という人にしか効果なくない?+3
-0
-
92. 匿名 2017/08/11(金) 19:00:26
えへへ、じゃねーよ+6
-0
-
93. 匿名 2017/08/11(金) 19:11:39
これ、意外に効果ありますよ。
そういう雰囲気の職場で、最初???と思ったけど、試しにジブンもやってみた。
後から入ってきた感じ悪い上司がいて、このありがとう攻撃に地味に痛手を受けてる事に最近、気づいた!+6
-1
-
94. 匿名 2017/08/11(金) 19:11:50
嫌いだということ以外に勉強になったこと
上手な嫌みの言い方
反面教師が見つかったこと+2
-0
-
95. 匿名 2017/08/11(金) 19:22:55
学歴、容姿、資産、等のみで他人を見下す人が嫌いなんですが
ありがとうとまではいえないけど、勉強になったなと思いますよ
その人がなぜそうするのか理由を考えてみたり、自分にも足りないところや悪いところあったりもするし
必要以上に落ち込まないために、有りがたいことだなぁって思うのもいいのかも知れません+3
-0
-
96. 匿名 2017/08/11(金) 19:33:25
おかずのりパリパリ消えてください!+0
-0
-
97. 匿名 2017/08/11(金) 20:17:17
いやいや、何もありがなくねえから+0
-0
-
98. 匿名 2017/08/11(金) 20:18:15
コマカイ
コジツケ
えへへ。
文章が何かイラッときます
ありがとうございました+5
-0
-
99. 匿名 2017/08/11(金) 20:39:25
職場で注意されたら「すみません」ばかりでしたが、気が滅入るので「ありがとうございます!」というようにした。
そういうこと?+0
-1
-
100. 匿名 2017/08/11(金) 21:11:42
嫌いな奴に礼なんて言いたくない+2
-0
-
101. 匿名 2017/08/11(金) 21:26:26
「えへへ」に超絶イラついた。
…ありがとうございます。+4
-0
-
102. 匿名 2017/08/11(金) 21:39:58
あんたも私のこと嫌いなんだろうけど
私もアンタが嫌いだわ
って言ったら超楽になったよ
トピのわけわかんねー有難うよりずっとオススメ+4
-0
-
103. 匿名 2017/08/11(金) 21:45:35
>>32
この頃の翔くんかっこいいね。+2
-1
-
104. 匿名 2017/08/11(金) 21:55:21
いじめで退職に追い込まれて、いまだに無職だよ。
それで「ありがとう」と言えるか!
呪うのみ。+5
-0
-
105. 匿名 2017/08/11(金) 23:11:18
偽善者の発想じゃん
ムカつく+3
-0
-
106. 匿名 2017/08/11(金) 23:23:32
なる!
なるほどなーって思いました。
良い情報ありがとう。
+0
-0
-
107. 匿名 2017/08/11(金) 23:32:41
>>1
これ昔会社の同僚で大嫌いな人がいた時、ふっと吹っ切れた瞬間ありがとうって思った。その日からつき物が落ちたみたいに同僚の事がどうでもよくなった。これが自然にできるって幸せになれる人の考え方だよね。不幸になる人は嫌いな人がいつまでも許せなくて自ら自分の首を絞めて苦しみ続ける。+1
-0
-
108. 匿名 2017/08/12(土) 05:40:43
「ありがとう」という言葉をもっと大切に使いたい。+2
-0
-
110. 匿名 2017/08/12(土) 16:55:05
自分の心が死ぬからやめたほうがいいと思う。
感情がわからなくなるから。。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年齢とともに周りに増えてきてしまう、「嫌いな人」。私たちが感じるストレスのほとんどは「人間関係」と言っても過言ではありません。ではそのストレス、どうすれば解消できるのでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、嫌いな人との人間関係を「楽」にする方法を紹介しています。