-
1. 匿名 2017/08/11(金) 12:05:42
以下、弁護士見解(一部抜粋)
「迷惑客を追い出してもらうよう店側にお願いすることはできますが、最終的に、実行するかどうかは店の判断になります。『追い出したい』という要望は、必ずしも実現するわけではありません」
「商品を購入しない人を『客』として扱うかどうか、これも店長など店側が判断することになります。ちゃんとした店ならちゃんと対応してくれるはずですから、席がないことを店員に伝えて席を用意してもらうのを待つべきです」
「誰を店から追い出すのかを決める管理権は店側にあります。従って客が直接他の客を追い出すことは許されないです。嫌なら『二度とこんな店には来ない』と決意して、自分が退店すべきです」
+79
-7
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 12:06:48
図書館に行け+608
-6
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:15
100円ドリンクくらい頼めよ+737
-0
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:16
ジュースすら買わないなら追い出してもいいと思うよ+776
-1
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:27
すんごい迷惑だよね。
そもそも食べる場所を提供してくれてるんだよね?
店員は注意すべきだよ+664
-2
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:30
商品買わないとかただの邪魔者やん+451
-1
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:32
マックに限らずいるよね
こう言う迷惑な人+469
-1
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:43
そもそもああいうとこで勉強してホントに頭入ってるのか謎+444
-11
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:53
何故飲食店で勉強するのか
他にする場所がないの?+339
-5
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:54
そんなん迷惑のなにものでもないわ
追い出してよ!+204
-1
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 12:08:13
何も買わずに自分のペットボトル持ち込む、図々しいにも程がある+414
-2
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 12:08:16
見せつけたいだけだよね+134
-18
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 12:08:28
マックでレポート書いてる大学生いるよね。
男8人くらいで集まってさ。
すんごい邪魔!!
こっちはトレ―もって席探してるのに。+371
-3
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 12:08:46
混んでる時にこれをされると「なんでお金払ってる人が座れないんだよ」と思う+381
-1
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:04
100円くらい払えよ
図々しいなぁ+253
-1
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:16
そういう人って「勉強してる俺」アピールしたいだけだよね。邪魔だから図書館行けや。+272
-22
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:32
混んでる時にこれされたら店員に退いてもらえないの?て言っちゃうかも+112
-2
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:37
凄い神経だね
まずは社会常識を学びなよ+236
-1
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:43
常識ない人が増えてるんだなー。+106
-0
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:49
+225
-2
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:50
コーヒーだけ買って長居する客もどうかと思うのに、何も買ってない??
それは追い出してもいいと思う。むしろ追い出せ。
+267
-1
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:51
何も注文してないなら「お客様」ではないよね
こういう人には場所代取っていいんじゃない?+206
-0
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:59
買い物しないのに駐車場に何時間も車停めてるのと同じ感じだな
これもそれも店にとっちゃ迷惑+133
-0
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 12:10:05
私がパートしてた時は、店長が言いに行ってくれてました。
店長も温情で、一応混んで来たら商品の購入を促してました。勉強だけしたいなら、図書館なり、学校の自習室なりに行けば良いと思う。+176
-2
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 12:10:11
マックなんてこういう使い方をする場所でしょ
食べ物はコンビニで買ったやつでいいし+11
-118
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 12:10:25
雑音ある方が捗るとか言うならyoutubeにいくらでも作業用BGMあるからそれ聞きながら家でやれ。+164
-2
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 12:10:37
>>16
カッコ良くないから。むしろ非常識な奴だなって思う。+72
-2
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 12:10:43
× 勉強する
○ 勉強するフリをする+144
-3
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 12:10:56
よく長時間いれるよね
私なら匂いで無駄に食べてしまうよw+115
-2
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 12:11:13
深夜バイトしてたとき、近くの大学生たちがよく勉強しに来てたけど、こっちは掃除しないといけないのに最後まで出来ないし邪魔だったわ
消しかすとか放置してく人もいたし+128
-2
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 12:11:33
何にせよ自分で言うのはトラブルの元だから店員さんから言ってもらうのがいいね
普通の店なら、商品買ってすらいない人が席を占領していたら注意してくれるよね
+75
-0
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 12:11:46
私はマックで、セット買って教科書読みながら食べ始めて10分もしないうちに「勉強はやめてください!」って言われたことあるよ。
そのマックにいくのはさすがにやめたけど。
+29
-39
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 12:12:18
四人の高校生、購入したのは二人だけで付き添い?の二人はペットボトル飲んで喋ってる。こっちは昼休憩一時間しかないんだよ、席を譲れ~って思う。+119
-3
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 12:12:34
100円で居座ってる是非以前の問題なんだね
そういえばレジ待ちしてたら中学生くらいの子がお冷やくださいと頼んでてて
その場で飲み干して何も買わずに去っていった…。
確かにめちゃくちゃ熱い日だったけど驚いた。+148
-2
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 12:13:30
スタバも多い。商品は買ってるけど。
どんなに混んでも涼しい顔で座ってる。そこまでして居座りたいかね+120
-2
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:05
>>32
器用だね。私マック食べながらなんて教科書読めないや。内容も入ってこないし、味も分からん。+58
-7
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:08
100円のコーヒーで同僚達が資格試験の勉強会をマックで連日長時間おこなってた。
私は一人でするほうがはかどるから参加しなかったけど、店員がすぐ側で掃除してきて嫌がらせされた‼︎って同僚達が憤慨してた。
そりゃあんた達が悪い…と思った。+194
-2
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:10
大学生の時、みんなでお昼食べたら、おばちゃんパートが「食べたらすぐ出て行って」っ言われて不快だった。
食べ終わりは客じゃない扱い。今の時代はいいね+12
-21
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:17
ほとんどの飲食店が持ち込み禁止じゃないの?
目を瞑ってるお店も多いけど、堂々と持ち込み飲食してたら注意してもいいと思うけど+102
-1
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:20
図書館正直混んでて使えないし、中には偉そうな変な大人いるしね。
勉強することは悪いことじゃないし、むしろそこの層に需要があるんだから意外とそこマスなんじゃないのって思うけどね。+7
-50
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:42
>>2
図書館の、自習室で勉強してほしい。
他の席で勉強したふりして寝てる学生邪魔すぎ。
都心だと勉強禁止してる図書館多いよね。
+97
-1
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:43
何とも思わないなんて恥ずかしいね+61
-1
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:43
ああいう場所で勉強して気が散らないのか+27
-0
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:49
張り紙しなよ+37
-0
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 12:15:12
結局、勉強がダメっていうより長居がダメってことじゃない?
勉強してなくても何時間も居られるのはイヤだろうし。
+102
-0
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 12:15:17
モラルの問題。普通なら混んできたら迷惑だなって思う。思わないのはモラルが欠如した人間。親もそんな感じなんだろうなーと+74
-0
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 12:15:35
すっごく混んでる時に四人がけの席で一人の男子学生が勉強してたけど、座れる場所が無い女の子グループが「勉強ですか~?私達これから食べたいんですけど席が無いから相席してもいいですか~?」って言って、結果的に男子学生が追い出されてた。+200
-0
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 12:15:45
いつも思うんだけど自分の部屋で勉強できないの?+92
-2
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 12:15:53
コンビニの駐車場とかでも車の中で寝てる人とか邪魔でしょうがない+64
-2
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 12:16:10
マックだけじゃなく、スタバもね。
混雑時は着席してから何分以内とかにしてほしい。
居酒屋だってそうだし。+87
-1
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 12:16:32
今ってスマホが普及したから長居率高まってるんじゃない?
イヤホンしたら音も遮断できるし+2
-0
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 12:16:56
ももちは大学の勉強する為にファミレスを使ってて、夜遅いからお母さんが付き合ってくれたけど悪いからあれこれ頼みながら勉強してたら出費がかさんで大変だったって言ってたぞ。お金を払う場所では見合うだけの金額を払うのが人としての基本。+84
-4
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 12:17:01
どっちにしろ中華緑肉のマックに行くことは、もうないな…。+4
-2
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 12:17:15
マックでもそうだけどコンビニの
イートインでも買い物しないで
ゲームしたり、はしゃいでる学生
いるよね。 追い出して欲しい。
+65
-1
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 12:17:47
飲食店で勉強する人って図書館や自宅じゃダメなのかな?
ガヤガヤしてるし集中出来なくない?+25
-4
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 12:18:07
小中学生の男子がが部活帰りに団体できて、席を占領するんだけど、みんなでポテトひとつ買ってそれをつつきまわして、食べ終わってもずーっと居座ってて迷惑。他の人が食べたくても座れなくて可哀想。+56
-1
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 12:18:11
私駅前のマックで働いてたから、こういう人多くて対応に苦慮したわ〜・・・
特にうちは客席が2階だったから、サーッて上に昇って持ち込んだものを食べてる人も多かった。
声かけて逆ギレされた事もある。
でも他のお客様が絶対いい気はしないだろうと思って、うちは徹底的に声掛けしてた。
そのせいで他のマックでぺちゃくちゃ喋って注意しないクルーを見るとイラッとしてしまう・・・+65
-4
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 12:18:28
うちの校区のマックはポケGOのジムになっているので伝説のポケモンが出ると殺到する。
あいつらは商品何か買っているのがどうか?迷惑やわ。+4
-5
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 12:18:31
>>47
女の子たち賢いw
そんな状況じゃ勉強できないから自ら去ってくれるもんね+98
-1
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 12:19:31
>>55
静かな方より集中できるタイプもいるらしい+3
-2
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 12:20:01
わかるわー、1人しかいないのに、パソコン広げて4人がけの席占領してる人って、周りが見えないの?自己中すぎ。+72
-2
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 12:20:19
>>45
商品を買わずに席に座るなって話だよ。+34
-1
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 12:20:25
追い出していいよ
これは「客」とは言わない+44
-2
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 12:20:41
勉強する前に一般常識学べ、このタコ+45
-4
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 12:20:49
こういう場所でしか勉強が頭に入らないとか、食べに来た他の客からしたら関係ないしね。
+28
-1
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 12:20:52
マックに限らない
スタバとかタリーズでもそう
飲み終わってもずっと席にいて勉強やおしゃべりしてる人に腹立つ。
よく『お客様同士で譲り合って』とか『こちらから声をかけさせていただきます』って書いてあるけど店員は実際何もしない。
新しく来た客は満席ですと追い出すくせに、
なんで注意しないの?+79
-2
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 12:21:43
冷房を強くして追い出すと聞いた事ある。+9
-2
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 12:22:32
店側もテーブルに張り紙をするだけじゃなくて、店内放送で図書館代わりの利用は止めるように呼び掛けるくらいの事はして欲しい。+20
-2
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 12:22:48
マックって客であっても混雑時は飲食終わったら退席お願いされない?+4
-3
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 12:23:54
時代なんだろうけど、昔のカフェには非常識な人いなかったけど、今はやたら写真を撮る人、子連れで来て子供が泣き叫ぶ。ワンドリンクで4時間以上いる。2人で来て片方頼まない。食べログなどのグルメサイトのレビュアーが上から目線で批評してネットに悪評を流す。など。普通のお客さんのほうがもちろん多いのですが、嫌なお客さんも増えました。+39
-1
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 12:25:38
何も買わないは擁護する理由ないけど
Wi-Fi導入する飲食店で長居迷惑って矛盾してない?
もちろん利用者自身が常識の範囲内ってマナーを守るべきだけど、そういうのわからん客も多いし。
Wi-Fi利用時間に制限つけてるのかな。無制限なら設けた方がいいよ。+10
-9
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 12:26:29
近所のマックには「タブレットやPCの使用及び勉強等の長時間のご利用はご遠慮ください」って書いてあるし、レジでも「こちらをお読みください」と言われる。+19
-2
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 12:26:44
混んでる状況なら尚更迷惑だよね+5
-1
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 12:27:53
>>67
そうするとデブがニコニコして集まりそう+2
-1
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 12:28:37
気づけよって話だけど
こういう記事見てはじめて自省する人も結構いるから
こういうトピは有益だと思う+36
-1
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 12:29:33
>>23
近くにドラッグストアと職安があるんだけど、ドラッグストアに「職安目的の駐車はご遠慮ください」みたいなこと書いてあるよ。
それで駐車する奴はそんなんだから職決まんないんだわとしか言いようがない。+30
-1
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 12:33:40
>>25 コンビニのでいいなら家でやれば?
買う気ないのに入り浸ってるなんて非常識だよ
それともホームレスなの?
+28
-1
-
78. 匿名 2017/08/11(金) 12:37:20
家でしたらいいのになんでわざわざ人混みでやるんだろうね+11
-3
-
79. 匿名 2017/08/11(金) 12:38:31
外勤のアポイントとアポイントの間の時間はカフェでパソコン仕事片づけるしかない
てか平日のカフェってそういう使われ方がメインだと思ってたんだけど違うのかしら
もちろん混んでたら入らないし空いててもワンドリンクせいぜい1時間くらいだけど
+10
-8
-
80. 匿名 2017/08/11(金) 12:39:40
一部の若い人ってどうしてこんなに非常識なんだろう。
教えられなくても分かるだろうに。+11
-3
-
81. 匿名 2017/08/11(金) 12:40:07
高齢者を雇っているマクドナルド。
クレームや解雇が怖いからなのか、接客の対応を間違っている気がする。
飲食せずにパソコン広げて居座っている客はスルーで、何も言って来なさそうな、食べ終わる頃の人に、「この席もうすぐ空きますか?」って言ってた。頭おかしい。
+61
-2
-
82. 匿名 2017/08/11(金) 12:41:55
レンタルルーム代を請求すれば?+4
-0
-
83. 匿名 2017/08/11(金) 12:44:04
ハンバーガーだけ買って、飲み物はペットボトルの学生やら子供最近良く見るけど…これも気になる
+48
-1
-
84. 匿名 2017/08/11(金) 12:45:43
物も買わずに店に居座るって、勉強するのってそんなに偉いんですか?
それが常習化してるとしたら、かなり恥ずかしいこと
親の顔がみたい+25
-1
-
85. 匿名 2017/08/11(金) 12:46:26
スタバでも飲み終わってるのにパソコンカチャカチャしてる人いる。
前にここはパソコン教室か!と怒鳴った人いたよね。
何でスタバで仕事するの?仕事出来るサラリーマンを演じてるの?+56
-3
-
86. 匿名 2017/08/11(金) 12:46:58
よくそんな賑やかしい場所で勉強するよね。
何も買わずに居座る神経が理解できない。+9
-1
-
87. 匿名 2017/08/11(金) 12:54:08
マックでバーガー食べながら、友達と参考書開いて話してたら店員さんに「はいはい、ここで勉強しないでねー。さげるよー。」ってまだ入ってたポテトとジュースの乗ったトレーを持っていかれたことある。
お店に入って30分ぐらいしか経ってなかったのに...。ちょっと話してただけじゃんってムカついたなー。+5
-25
-
88. 匿名 2017/08/11(金) 12:54:12
近所のミスドは、「商品を購入しても勉強やそれに類似する行為は一切禁止とします。」って入り口や席に張り紙してる。食事をする場所を提供してもらっている側としては有難い。+46
-3
-
89. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:02
アポとアポの間にちょっと時間空いたから、仕事少し片付けたくてスタバで一杯休憩がてらパソコンかちかちすることはある...
混んでるときにはしないけど、平日の空いてる時ぐらいいいと思う。何も買わないのは絶対ダメだけど。+8
-7
-
90. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:13
ガラガラの時間帯に、
ハンバーガーと飲み物買ってなら
未しも、図々しい!!+15
-1
-
91. 匿名 2017/08/11(金) 12:58:05
でもさ、スタバとマックも充電用のコンセント設置してあるよね。+3
-10
-
92. 匿名 2017/08/11(金) 12:58:10
わたしが見た人は商品を頼んでいたけど、混雑時に食べながら勉強して食べ終わってもずっと勉強して、他の人座れない…+17
-0
-
93. 匿名 2017/08/11(金) 12:59:49
スタバが完全にパソコンや勉強禁止にして、充電もwifeも廃止したら、一気に売り上げ下がると思うんだけどなー+9
-9
-
94. 匿名 2017/08/11(金) 13:00:02
旅行先で寄ったマックは[混雑時は30分以上のご利用はご遠慮下さい。また、席でテキストを広げる等の行為はお止めください。]って張り紙してたな~。おかげで、回転率が良くて感心した!+37
-1
-
95. 匿名 2017/08/11(金) 13:00:36
大学の図書館でやって学食や購買で食べればいいのに。
首都圏なら交通の便も田舎よりマシでしょう。
人に見せつけたいのか?+19
-1
-
96. 匿名 2017/08/11(金) 13:00:51
待ち合わせに早く着きすぎた時に、コーヒー一杯で時間まで座って時間潰してる。混雑してても、自分も他に行く場所ないしどかないよ。+4
-10
-
97. 匿名 2017/08/11(金) 13:01:13
静かかうるさいかよりも、邪魔が入るか入らないかが重要なんだと思うよ。
家や学校だと、家族だの友達だのに話しかけられてせっかく集中してたのに割り込まれてしまうので、周りが知らない人だらけのところへ行く。
と、すると、長居をやめてもらいたい店側にとってみれば、やっぱり声かけってのが効果的な対応だと思うんだよね。+9
-4
-
98. 匿名 2017/08/11(金) 13:01:21
ガヤガヤしてる方が集中できるのよねー+1
-7
-
99. 匿名 2017/08/11(金) 13:03:02
マックはともかく、スタバはゆっくり時間を過ごす場所提供代も含めてのあの値段だと思ってた。+5
-6
-
100. 匿名 2017/08/11(金) 13:03:28
>>52
なんでファミレスで勉強?+7
-0
-
101. 匿名 2017/08/11(金) 13:03:45
コーヒー一杯でペチャクチャ何時間も居座るのは構わないのかな?勉強しなければいいってこと?+5
-6
-
102. 匿名 2017/08/11(金) 13:04:58
カフェってそもそもゆっくり時間を過ごす場所じゃないの?+10
-3
-
103. 匿名 2017/08/11(金) 13:06:01
商品買わずにってのはさすがに有り得ないけど、買ってるなら1時間ぐらいは居てもいいでしょ。+19
-2
-
104. 匿名 2017/08/11(金) 13:06:53
ちょっとした空き時間にカフェ入って、一休みがてら参考書読もうかな。ぐらい許して欲しい。+25
-2
-
105. 匿名 2017/08/11(金) 13:07:55
せかせか飲んで早く出てけ。ってお店なら行かないな。ゆっくり出来る喫茶店に行くわ。+3
-1
-
106. 匿名 2017/08/11(金) 13:09:40
国が作れよ、自由に使える勉強専門の施設。家庭環境が悪くて家で勉強なんか出来ない子たくさんいるだろうにさ。家庭環境が悪い子は躾なんかされないから何が迷惑になるかわからないんだよね。
+15
-3
-
107. 匿名 2017/08/11(金) 13:12:03
この前、中学生がそれやってた。
店員から注意受けて、買ってたけど。
注文しないなら、図書館行けよ。
勉強せずに喋りだけだろ。
最近の若い子って何でそんなことが堂々と出来るのかな?
私らの世代なんてそんなことする子いなかったよ。
親の躾かな?+47
-4
-
108. 匿名 2017/08/11(金) 13:13:02
うるさいとこで勉強して頭にはいるの?+8
-0
-
109. 匿名 2017/08/11(金) 13:14:47
なんていうか、
マックとかのファーストフードは学生のコミュニティとか勉強とか、子どもの何かのイベント帰りで集まる場所
スタバとかタリーズは仕事関連とか若いオシャレ女子の集まる場所
ってイメージなんだけど。
私は長い時間素敵なインテリアに囲まれてゆっくり美味しい紅茶飲んだりお菓子食べたいから個人カフェとか行くよ。
普段は家でくつろいでる。
場所によって用途が違うから選べば良いだけじゃないの?
営業妨害だかんだはお店側の経営に任せたら良いんじゃない?+2
-7
-
110. 匿名 2017/08/11(金) 13:17:16
勉強じゃなくて中学生グループが机2つくっつけてトランプしてた!
男女計8人でキャーキャーうるさかった。
ジュースさえ置いてなくて目を疑った。
イライラするので私はすぐに出ました。+37
-0
-
111. 匿名 2017/08/11(金) 13:28:11
ミスドで商品買わないのにグラスに水だけ貰って四人席を一人で独占して勉強してる高校生がいた。
ちょっと頭がアレなのかと思って見てた。+42
-0
-
112. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:26
家は誘惑が多いからとかふざけた事言ってないで家で勉強しろ+32
-1
-
113. 匿名 2017/08/11(金) 13:31:51
>>106
言ってることはすごい分かる
でも、それとこれは違う話だと思うよ+4
-0
-
114. 匿名 2017/08/11(金) 13:36:22
マックにて。高校生らしき男4人組。1人だけがジュースを買って4人で席を占領してた。お店の人は何も言わない。おかしくないですか?+27
-0
-
115. 匿名 2017/08/11(金) 13:39:32
近所のガストにも常習犯のおやじいる。ただで新聞読める。+4
-0
-
116. 匿名 2017/08/11(金) 13:52:28
¨モラル カケル君¨なう
と顔だけぼやかしツイートしてやれば!
みんなで写メ撮りに集まれ!!と+6
-0
-
117. 匿名 2017/08/11(金) 13:55:08
日本人として恥ずかしい。
+5
-0
-
118. 匿名 2017/08/11(金) 13:58:52
パックンなの?
マックンなの?
はっきりして。+0
-0
-
119. 匿名 2017/08/11(金) 14:01:26
メニューに モラル欄を設けては?
テーブルチャージ料¥5,000-(1時間)
※一品ご注文でチャージ料ナシ。
とすればいい。+27
-0
-
120. 匿名 2017/08/11(金) 14:13:21
>>106
何でも人を頼りにすんな!
本当に勉強がしたいなら自ら探せ。
甘えや言い訳が多過ぎる。+10
-1
-
121. 匿名 2017/08/11(金) 14:13:52
毎日マックに行って、100円のドリンクとか頼むのなら、有料自習室に行けばいい
安いコースで月2500円とかもあるし、周りは勉強してる人ばっかりだから良いと思うんだよな+25
-0
-
122. 匿名 2017/08/11(金) 14:16:04
私はうるさい場所では集中できないな~
+7
-0
-
123. 匿名 2017/08/11(金) 14:18:14
>マックで「商品買わず」、延々と勉強する大学生
ねぇ、こんなのが店内にいたとしてこの人は何になるの?
「客」ではないよね+34
-1
-
124. 匿名 2017/08/11(金) 14:20:20
援護ではないです
ただ図書館も席に限りがあるので、溢れてしまう
家に居場所がない子もいます
マック以外で、フリースペースあれば良いと思います+3
-12
-
125. 匿名 2017/08/11(金) 14:23:32
>>121
多分そういうの知らないんじゃない?+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/11(金) 14:33:00
何も買わずに居すわるのは営業妨害。+19
-0
-
127. 匿名 2017/08/11(金) 14:33:58
マックに5、6人お婆ちゃん位の年齢の方達が談笑されていた。が、テーブルには商品がなく、隣にいた私は❔だったが、店員さんが声掛けすると、なんとそのままお帰りになった‥。+14
-0
-
128. 匿名 2017/08/11(金) 14:59:00
前に近所のコメダに行ったら勉強してるバカ学生が何組も長居しながら勉強(つっても半分お喋り)していて店員も何も注意しなくてかなり待たされた。
何組も食べる為に待ってたけどみんなイライラして結果ほとんどが店を出て行った。
私もバカバカしくなって店を出たしその店には二度といってない。
こういうバカが増えて勉強や長居禁止の所も少しずつではあるが増えてきている。
空気も読めない気も利かないバカが勉強して良い学校入って就職しても仕事ちゃんと出来るとは思えない。
よってムダだと思う。自分の家で勉強しろ。
店の人もさ、大した売り上げにもなんない勉強を理由に居座るクソガキなんかさっさと追い出してちゃんと商品買って利用する客をいれろよ。+13
-2
-
129. 匿名 2017/08/11(金) 15:03:24
学校に苦情を言って、
先生から躾けてもらうとかはどうでしょうか?+4
-7
-
130. 匿名 2017/08/11(金) 15:09:00
自分の家のクーラー代節約するつもりで来てるのかな?それなら図書館に行きなさいだよね。+7
-0
-
131. 匿名 2017/08/11(金) 15:34:09
私はコンビニのトイレを一瞬借りるときも必ず何かしら買うので、マックで何も購入せず長時間居すわるなんてもう信じられないわ。+18
-0
-
132. 匿名 2017/08/11(金) 15:36:13
ただの営業妨害でしょ
商品を買ってないのを確認して、身分証明書とか出させて大学に通報して停学処分とかにさせればいいんだよ+8
-1
-
133. 匿名 2017/08/11(金) 15:50:34
なんか、昔のゲームセンターに行くの禁止ってのと似ていると思った
お店側もこちらに対して嫌なら使わないでくださいって姿勢に思えるからそうします
ファーストフード店なら少なくとも回転率重視のはずなんだけれど、数字に弱い店員さん多いってことなんだよね
安い店じゃなく高そうな店に入った方がよさそうだ
値段分いい思いしたい+0
-0
-
134. 匿名 2017/08/11(金) 15:56:48
新宿のマックでバイトしてた時、混んだら食事様のお客さんにガンガン退席お願いしてたよ。
あくまで食事する場所であって、ダラダラする場所ではないので。+10
-0
-
135. 匿名 2017/08/11(金) 16:00:45
>>2
図書館の席はその図書館の本を読む人が使うものだから
図書館も勉強だけの人は迷惑だし注意されるよ
+3
-2
-
136. 匿名 2017/08/11(金) 16:05:46
マックもだけど、休日でめちゃ混み、家族連れが席を探す中で顔寄せ合って無言でスマホいじってる中高生がうざい。
+13
-0
-
137. 匿名 2017/08/11(金) 16:08:20
>>118
どっちも違う
ヤックン
モックン
フックン
じゃんよーw
+0
-0
-
138. 匿名 2017/08/11(金) 16:12:16
この間入ったマックで将棋さしてるじいさん2人組がいたよ。
コーヒーのカップはあったけどとっくに空っぽかった。
一度外に出たから帰るのかと思ったら将棋盤はそのままで、ただ外の空気を吸いに出ただけらしくまた戻ってきた。
レジから見えない隅の席にいたから、やましいことしてる自覚はあるんだろうな。+4
-0
-
139. 匿名 2017/08/11(金) 16:12:19
>>120
あなたが言う甘えるなって、ただの根性論じゃない?本来社会全体で次の世代を育てるのが人の在り方だと思う。ハッキリ言って子供が将来どんな子供に育つかは環境でほぼ決まる。幼少期の脳への刺激で脳力の伸びしろが固定されるんだから当然だよね。だから賢い親ほど子供の教育に熱心になる。でも機能不全家庭に生まれた子はその時点でハンデを背負う。子供は生まれる親を選べない。だから機会の平等を提供するために国がフォローすべきという意味で書き込みをしたの。
あなたにはぜひ哲学なり心理学なり教育論なり本を読んで欲しい。特にユダヤ人の子育て論には学ぶべき事が多い。+2
-4
-
140. 匿名 2017/08/11(金) 16:17:42
子連れでマック行ったらテスト期間だったらしく勉強中の高校生だらけで、子供があきて騒いだらスゴい迷惑そうにされた。
子連れで行けるとこ限られるのにあんたらとっくに食べたなら家でやれば?と思った。+22
-3
-
141. 匿名 2017/08/11(金) 16:20:07
学校が図書館なり教室なりを解放すればいいんだけどな+11
-2
-
142. 匿名 2017/08/11(金) 16:23:13
>>102
カフェはゆっくり過ごすところだよ?でも限度はあるし、状況を考えるのも当たり前だと思うよ?
混んでて他に席が空いてなくて、新しく入ってきたお客が待ってるような時には飲み終わってるなら席を立つし、まだ飲食中でもなるべく早くしようと思う、自分ならね。
でも空いてる時間帯なら少し本を読んだりスマホ見たりしてゆっくり過ごすよ。
それでも数十分程度かな。
飲み物空になってるのに2時間とかはさすがに申し訳なくていられない。+11
-1
-
143. 匿名 2017/08/11(金) 16:25:50
テーブルと椅子なんか置くからだよ。
全席カウンターにしとけ。+6
-1
-
144. 匿名 2017/08/11(金) 16:37:08
フードコートの屋外席で近くの無関係のコンビニで買ったものでテーブル占拠してる子連れ集団いた。フードコートで買った食事を取りたかったのにしばらく棒立ちする羽目に。納得が行かなかったので管理会社に後で問い合わせたら、一応どなたでもご利用頂ける場所となっておりますので~とか言われた。+0
-1
-
145. 匿名 2017/08/11(金) 16:39:49
>>106
図書館がそういう場所なのでは。あと私が通っていた塾では自習室があった。+6
-1
-
146. 匿名 2017/08/11(金) 16:49:02
ショッピングモールにいったら
フードコートに2Lのペットボトルもって何時間も居座る高校生、大学生いっぱいいるよ
お昼時はさすがに注意されるけどお昼すぎたらずーっといる。席もあるし静かだから被害はないけどなにも頼んでないのに目障り+13
-0
-
147. 匿名 2017/08/11(金) 16:58:00
涼みにきてる浮浪者とかわりない+7
-0
-
148. 匿名 2017/08/11(金) 17:19:35
社会人にも居るよ。
僕、私、出来る人みたいな、、、
空気読めないヤツは仕事も出来ないから。
ココは、メシ食う処‼︎+6
-0
-
149. 匿名 2017/08/11(金) 17:32:53
私のバイト先にもいたよ。
中学生くらいの子が何も買わず居座ってたから店長が追い出した。
そしたら親がクレームの電話してきて『塾までの時間を潰していただけなんです。店の対応が気に入らない。』と。
呆れて何も言えなかった。笑+19
-0
-
150. 匿名 2017/08/11(金) 18:12:26
クーラー代が浮くとか、そんなことじゃない?
これは営業妨害だから追い出していいと思うよ
一席いくら、一人いくらお金落としてくれるかで場所や環境の設備投資代も回収するのだし、無料で使っていいものではない+7
-0
-
151. 匿名 2017/08/11(金) 18:36:05
私、数年前に朝マック食べに行ったらこういう「何も買わない」学生2人組に遭遇した。で、あまりの非常識さにびっくりして、思わず近くにいた若い男性店員に「あそこの学生さん何も買わずに席だけ使ってますよ」って言ったの。その時お店混んでて、席がなくて帰ったお客さん2~3組見てたから。
そしたら、その男性店員にめんどくせ~って感じで鼻で笑いながら「何か迷惑かけられました?」って言われてさ。思わず「ハァァ?」って声が出ちゃったら、近くの席の作業服着たおじさん2人組が「なぁ、お前その口のきき方はないだろ。買わずに席だけ使ってるバカはよくて、まともな客にそんな態度するんか」「そのうちここ潰れんな」って援護してくれて、それ聞いてた学生2人組もヤバいなって感じで商品買いに行ったんだよね。男性店員は俺悪くねーのに、って感じだった。
で、それから約1年後、見事にそのマック潰れた。何か別の理由なのかもしれないけど、あんな風にまともな客にイヤな思いさせ続けて客足遠のいたのかな~ってなんとなく思った。
+31
-1
-
152. 匿名 2017/08/11(金) 18:52:28
スタバとかにいる奴ら邪魔だわ
Macとか触って周りの目意識してんじゃねえぞ
誰もお前なんか注目してねえわ
コップ空っぽなんだからさっさと帰れボケ+16
-0
-
153. 匿名 2017/08/11(金) 19:06:34
図書館行けよ
+7
-0
-
154. 匿名 2017/08/11(金) 19:16:54
マクドナルドでバーガーとポテトこそ食べ終わったけど
ドリング残ってるタイミングで
「混雑してるので席空けてください」と店員さんに言われたことある。
食べ終わって話し込んでるグループ沢山いたから納得いかなかった。
一人客は追い出されやすいのかね。
言いやすい客選んでると思う。
商品買わずに居座れるような人普通じゃないし
関わりたくないんだろうね。
+19
-0
-
155. 匿名 2017/08/11(金) 19:27:00
こないだ店内で食べようと思ったら中高生の期末試験時期だったらしくみんな勉強用具広げて席占領して寝てるし足をソファーで伸ばしてるし消しゴムのかす床に捨てるし最悪だった。。学校に通報していいかな?
+19
-0
-
156. 匿名 2017/08/11(金) 19:37:10
マックに限らず、公の場と自分の家の区別つかないの?って人多いよね。+7
-0
-
157. 匿名 2017/08/11(金) 19:56:27
>>151
勇気ある行動だね。
まわりも見て見ぬフリが当たり前みたいなのってどうかしてる。
その店員もダメだね。きっとバイトとかの若造だったんですね。
で、その店潰れたんだ。自業自得でザマぁって思った。+20
-1
-
158. 匿名 2017/08/11(金) 20:12:18
飲食店って、まさに飲食する店だよね?
喫茶店って、お茶するところだよね?
なんで勉強したり、長時間居座る場所になっちゃったんだろう??+8
-0
-
159. 匿名 2017/08/11(金) 20:48:30
マジ出て行け
+5
-0
-
160. 匿名 2017/08/11(金) 21:28:32
金を払ってこその客+11
-0
-
161. 匿名 2017/08/11(金) 21:31:07
最近の図書館って自習室ないんだよね
図書館の本を読むための席はあるけど、ここで勉強しないでください、と書いてある
マックで商品も買わずに居座ったり、混んでるお店で長時間勉強するのは問題だけど、勉強する場所が無くなってきてる事実もあるんだよね
自分の家じゃなくて、気分転換に違う場所で勉強したくなるときってあるでしょう?
+4
-3
-
162. 匿名 2017/08/11(金) 21:31:38
親子3人でマックに行った時、混んでいて横並びでしか座れなかったんだけど、何も買わずにスマホいじってる奴が何人かいた。
更に、まだ食べてるのに、スマホ充電するだけの男に席を乗っ取られた。
こういう奴らも迷惑!+10
-0
-
163. 匿名 2017/08/11(金) 21:49:15
後から来た他の客がすわれなくなるんだから客なのかどうかって前に威力業務妨害なのでは?+5
-0
-
164. 匿名 2017/08/11(金) 21:53:26
>>157
>>151です。そうです、いかにもって感じの若いバイトでした。別にバイトの彼に問題解決してほしいとは思ってなくて、自分が出来ないなら社員さんやもっとバイト歴長い人に相談するとか、もっとやりようあるんじゃないの?って。
実際、2人で4人がけの席を占領してたんで、4人家族とか座れなくて帰ってて、どんなに安いお店でもバカなバイト雇うと損失がすごそうだな、って思いました・・・
+10
-1
-
165. 匿名 2017/08/11(金) 22:12:29
若者ならぬ馬鹿物だよ本当+6
-0
-
166. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:19
地元のコンビニにイートインコーナーがあるんだけど、飲食をせずにゲームやお喋りだけで過ごしている若者グループが多い。しかもテーブルの上に商品すら置かれていないこともある。
今日はとうとう、お昼を食べようとしていた男性が「ゲームしてる人で埋まってて座れないんだけど!」と店員にキレてた。
まったく、飲食のための場所なのに何考えているんだか。
わたしら客ですらイライラするんだから、店員さんなんてもっと嫌な気持ちなんだろうなあ。+10
-0
-
167. 匿名 2017/08/11(金) 22:22:10
>>155
学校が特定できそうなら、通報してもいいと思います。+9
-0
-
168. 匿名 2017/08/11(金) 22:35:09
商品を買わないで、席でイチャイチャベタベタしてるカップル。
「商品買わないなら席空けて貰えるかな?あと、ここはそういう店ではないから、くっつきたいなら家でやって。」と注意します。
また、商品買っても勉強で長居しそうな学生には、「勉強は一時間以内でね。」とか、「今お昼時で混んでるから、勉強するんだったらお食事されるお客様のために席空けて貰っていい?」と言いに行きますよ。
それが全店で当たり前だと思ってたけど、うちのフランチャイズだけなのかな?
他のフランチャイズや直営はわからないや。+12
-0
-
169. 匿名 2017/08/11(金) 22:44:43
オリンピックに何兆円もつぎ込むなら、
無料の自習室くらい全国にぶったててほしかったわ。+1
-9
-
170. 匿名 2017/08/11(金) 23:39:33
よく見かける光景。客の私もイラッとくる。店員さんもストレスたまりそうなのに凄いなぁって思います。学生に偏見持ちたくないけど、ケチすぎ!+12
-0
-
171. 匿名 2017/08/11(金) 23:44:42
お店にコンセント有るのも 問題なのかもね+5
-2
-
172. 匿名 2017/08/12(土) 01:04:32
何も買わずに、なんて人いるんだ!
驚き!!!どーいう神経してるのw?+2
-0
-
173. 匿名 2017/08/12(土) 03:12:14
スタバにもいる。
ほんといなくなって欲しい。
座席を占領してて、迷惑です。+7
-0
-
174. 匿名 2017/08/12(土) 04:03:39
注文しないのに店に堂々と居座るとか図々しいな+4
-0
-
175. 匿名 2017/08/12(土) 05:27:38
この前マックに行ったら荷物を置いたままの方が居てその隣の席しか空いてなかったから座ってたら
しばらくして戻ってきたからお手洗いに行ってたのかな?位で(そのお店のトイレは2階が男子トイレで3階に女子トイレがあり2階に居たので)知らない人だし特に気にも止めてなかったんだけど…
空になったカップにペットボトルのジュースを入れて「前にペットボトルのまま飲んでたら店員が嫌味ったらしく『そちらは当店の商品じゃありませんよね?』って言われたのよ」と話し掛けられ
嫌味でも何でもなく正論じゃ?と思ったけど何も言わずにいたら携帯を見ながら「ちょっと電話を入れなきゃ」と空のカップと荷物を置いて席を立ったのはいいけど…電話から戻ったら荷物を持って外に出ようとするのにカップは捨てずにそのまま置き去りで…
戻ってくるなんて思ってなかった私が悪いのかも知れないけどカップを捨ててしまったら
数分後に戻ってきたその方に「あなたが余計な事をするから買い直さなきゃならないじゃない!」とキレられた。
+0
-0
-
176. 匿名 2017/08/12(土) 06:43:15
中国人と一緒だな。
この前、無印のカフェでペットボトル持参でくつろぐ大家族がいたわ。+0
-0
-
177. 匿名 2017/08/12(土) 06:45:43
マックでプレートを返却するとき 前のプレートに消しゴムのカスがたまっていて気分悪くなった。
+3
-0
-
178. 匿名 2017/08/12(土) 07:58:25
昔の漫画じゃないけれど、店長が露骨にハタキをパタパタするぐらいしてもいい状況になりつつあるよね。
駅前のエクセルシオールも同じ状況ですが、道路に向かって座っている子たち見ると、8~9割が通行人を気にしてチラチラ。女子は参考書読むより前髪いじるほうに集中。
結局「カフェで過ごすスタイリッシュな自分」に寄っているだけのような気もするなぁ。
図書館は図書館で、ホームレスと老人が占領している気もするし。+2
-0
-
179. 匿名 2017/08/12(土) 08:39:05
>>161
あるよ!自習室。最近の図書館大きくなったから本を置いてるところじゃなくて2階3階の別の場所にある。塾みたいに机と椅子だけの大きな部屋。+0
-0
-
180. 匿名 2017/08/12(土) 08:46:29
私も何も買わずに雑談してる女子高生みた!衝撃。
座る場所探してたら4人がけの席を2つ独占してた。テーブルの上には何も無かったから食後だと思ってた。
混んでてトレイ持った席探してる人が多いから食べ終わったら出ていけばいいのにー!と思ってた。
その子達の席の近くが空いたから食べてたら、女子高生の友達が塾が終わって合流した。何、注文しようか?って話してたら塾が終わって合流した子が「晩御飯、親に食べるって言ってないから無理かも…」と。「聞いてみる~」と。結局、ダメだったみたいで全員、でていったがその時、「うちらヤバくない。何も注文してないやー」と笑いながら言ってた。
そこ表と裏口みたいな所からも入れて店員さん忙しかったから気付いて無かっただと思う。友達を待つにしろポテトか飲み物ぐらい頼め!と思った。+4
-1
-
181. 匿名 2017/08/12(土) 08:54:20
うちの夫がカフェやファミレスじゃないと勉強できないタイプ。だからよく勉強しに行ってる。社会人だから図書館の自習室空いてる時間内は仕事だし。
でも一度、ファミレスで23時頃、中学生ぐらいの子達が勉強に来てたけど勉強せずに席と席の間を移動して煩かった!ってことで20分くらいでファミレスから帰ってきたことがあった。
中学生くらいの子たちだけで23時にファミレスってのにビックリした。+0
-3
-
182. 匿名 2017/08/12(土) 09:10:50
ファーストフードのお店で勉強や仕事の長居は迷惑で、周りから白い目で見られるって事はネットでも頻繁に話題になるし、ニュースにもなってるよね??それでもやる人ってなんだろ…。。自分はちがうとでも??学生には学校や親が教えてあげればいいと思う。無自覚の大人は皆の前で注意されて恥かけばいいよ。こういう人って誰か周りにいたり、みられてないと勉強や仕事できない人なのかな。気の毒だね。+1
-0
-
183. 匿名 2017/08/12(土) 09:36:19
わざわざ勉強をもっとするために大学まで行くのに
なんで自宅に勉強スペースがないの?勉強する気あんの?
図書館が空いてないとかも理由にならないし
せめて物は買えよ
こういう人が数年後のマナー悪い親子になるんだろうな〜+1
-0
-
184. 匿名 2017/08/12(土) 11:21:45
>>139
自ら探す努力をすれば最低限の環境は今の日本なら得られるハズ、本人が本当に勉強したいならね。
図書館しかり、公民館などに行けば、涼しいからだろうが小学生らがゲーム機を持ち込んで遊んでたりする、その気があればより良い環境を探すんだよ人は。
休みの日だろうと、教師などが出ている学校なら、本心から勉強したい旨を伝えれば断る事はないだろう。
著名人らが寄付をつのり簡易的な学校をつくってあげてる教育が行き届かないアフリカの小国のような場所ではないのだから。
そもそも、営利目的である店舗での話を前提にこのコメント欄に意見をよせてる事をお忘れなく、勉強よりもまずはモラル、倫理を教えないと。
何でもかわいそうだ、国がやるべきだ、を言いだしたらきりがない。
自ら家の居間を開放し、あなたのお友だちにもそれをすすめ、商業施設などに掛け合う、そんな活動をあなたがされてその輪をひろげ、それでも足りないんです!というならまだしもね。+0
-0
-
185. 匿名 2017/08/12(土) 12:11:26
そういや数年前、マックで隣の席で何も買わずに自前のタッパー取り出して漬物食べてたババアがいたわ。+1
-0
-
186. 匿名 2017/08/12(土) 12:15:31
図書館も図書館の本を座って読みたい人がいるからな~…
近くの図書館は勉強してたら注意されてた
やっぱり自分の家でやるべきだと思う+0
-0
-
188. 匿名 2017/08/12(土) 17:21:47
ファミレスでドリンクバーで一晩粘る方も非難されるのに何も買わず居座る強者がいるとは+0
-0
-
189. 匿名 2017/08/12(土) 22:39:20
マレーシアに住んでたことあります。マレーシアの若い子たちは男も女もファストフード店とかで勉強するの普通ですよ。ファストフード店でなく喫茶店とかでもしてます。クアラルンプールのファストフード店では10歳ぐらいの女の子が3人で勉強してました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スタバやマックでパソコンを開いたり、教科書を開いたりして勉強する学生ーー。このような光景を目にしたことがある人は多いだろう。しかし、非常識な行動をとる客もいる。首都圏に住むAさんによると、休日で混雑しているマックで席を探していたところ、店の商品を何も買わずに自ら持ち込んだペットボトルを片手に勉強している学生がいたという。しかし、レジとは違う階にあるテーブルだったため、店員から注意を受けることもなく、他の客も黙認していたという。店員に対して、このような非常識な客を、追い出すよう求めることはできるのか。