ガールズちゃんねる

盲導犬、介助犬は可哀想?

228コメント2017/08/12(土) 23:52

  • 1. 匿名 2017/08/11(金) 11:00:03 

    5歳の娘がいます。
    我が家では猫を、近所にある義実家では犬を飼っているので、小さな頃から動物と触れ合っています。
    最近、テレビで盲導犬、介助犬など働く犬について知ったらしく、「(義実家犬)ちゃんはみんなに可愛がられて寝たり遊んだりしてるのに、働かされて可哀想。ママ助けてあげて」などと言うようになりました。
    「あのワンちゃんたちもお家では休んでるし、おやつも食べてるんだよ〜。飼い主の人のこと好きだから自分から手伝ってあげてるだけだから大丈夫だよ」と言っているのですが、納得できないようです。
    大抵のことは一回説明したら納得してすぐ忘れてしまうのですが、盲導犬、介助犬については身近に普通の犬や猫がいるからか、ふと思いついたように言ってきます。
    これから街で盲導犬を連れた方に出会うこともあるかもしれないし、その時に失礼なことを言ってしまわないか不安です。
    みなさんならどうやって言い聞かせますか?

    +79

    -76

  • 2. 匿名 2017/08/11(金) 11:01:27 

    盲導犬、介助犬は可哀想?

    +159

    -1

  • 3. 匿名 2017/08/11(金) 11:01:45 

    ママにはそんな権力ないよ〜で終わりでいい

    +158

    -28

  • 4. 匿名 2017/08/11(金) 11:01:53 

    お子さん賢いね
    ゆくゆくは理解していくと思うけどなぁ

    +333

    -25

  • 5. 匿名 2017/08/11(金) 11:02:07 

    暑い日や寒い日は可哀想だと思う

    +255

    -13

  • 6. 匿名 2017/08/11(金) 11:02:08 

    うちの子達そんな事言わない

    +93

    -50

  • 7. 匿名 2017/08/11(金) 11:02:17 

    動物好きはかわいそうと言うし、そうじゃない人は別にと言うと思う。
    私は動物が大好きです。

    +259

    -19

  • 8. 匿名 2017/08/11(金) 11:02:29 

    めんどくさそうな子ども

    +182

    -155

  • 9. 匿名 2017/08/11(金) 11:02:31 

    優しい娘さんだから自然と理解できそうな気はする

    +260

    -14

  • 10. 匿名 2017/08/11(金) 11:02:50 

    わんちゃんはお仕事するのが生き甲斐なんだよ、って言う

    +273

    -35

  • 11. 匿名 2017/08/11(金) 11:02:53 

    もし、お母さんの目が見えなかったら娘さんは身の回りの世話してくれますよね?それを説明してあげる。好きだらお手伝いしたいなって思うんだよ♪って(^ー^)

    +283

    -14

  • 12. 匿名 2017/08/11(金) 11:03:00 

    5歳でそんな事に気がつくなんて優しいお子さんだね。
    うちの子なら多分ふーんで終わると思う。
    これから少しずつ理解できる日を待つしかないのでは?

    +308

    -8

  • 13. 匿名 2017/08/11(金) 11:03:34 

    介助犬は必要としている人がいるから存在してる

    +136

    -18

  • 14. 匿名 2017/08/11(金) 11:03:44 

    遊びの延長で訓練しています
    そして信頼関係があって飼い主に誉められる事で喜びを感じます
    飼い主も感謝をして、大切にしていますよ
    ある意味、飼い犬よりも飼い主との信頼関係は厚いと思います

    確かに人間のために働いているって考えるとかわいそうですが…

    +232

    -13

  • 15. 匿名 2017/08/11(金) 11:03:55 

    人間だって働いてるんだから犬も働くんだよ
    うちにいる犬はニートや専業主婦みたいなもんなんだよ
    それぞれ役割があるのよ

    +74

    -48

  • 16. 匿名 2017/08/11(金) 11:04:03 

    パパも働いてるでしょ、働くことは可哀想じゃないよ、大切な人のために自ら進んで働いてるんだよ、って言う

    +166

    -14

  • 17. 匿名 2017/08/11(金) 11:04:07 

    >>11
    教え方が上手!

    +105

    -12

  • 18. 匿名 2017/08/11(金) 11:04:22 

    盲導犬より災害救助犬の方がかわいそう。

    +38

    -18

  • 19. 匿名 2017/08/11(金) 11:04:25 

    カホコみたいな娘だね

    +23

    -13

  • 20. 匿名 2017/08/11(金) 11:04:37 

    犬は働かされてるって思ってないよ。
    一緒に遊んでると思ってるんだよと
    教えてあげたら?

    +27

    -31

  • 21. 匿名 2017/08/11(金) 11:04:38 

    そんなの言っても綺麗事にしか聞こえない。

    +23

    -22

  • 22. 匿名 2017/08/11(金) 11:04:45 

    人の役にたっててすごく偉いけど、やっぱり可哀想だとおもう!年になるまで働かされて、、、。後は専用の施設で暮らす、、、。小さい時はからころころ世話する人が変わって、ずっと一緒に暮らせる飼い主が居なくて可哀想、、、。

    +178

    -47

  • 23. 匿名 2017/08/11(金) 11:04:56 

    可哀想じゃないよ、飼い主さんに大切にされてるし賢くて立派なわんちゃんだよ。

    +51

    -31

  • 24. 匿名 2017/08/11(金) 11:05:11 

    猟犬や牧羊犬のことも教えてあげたらどうかな?

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/11(金) 11:05:20 

    じゃあもうお肉もお魚も食べるのやめようね〜

    +27

    -30

  • 26. 匿名 2017/08/11(金) 11:05:27 

    盲導犬は長生きするって聞いたよ。
    人といつも一緒にいるからストレスが少ないらしい。

    +35

    -38

  • 27. 匿名 2017/08/11(金) 11:05:34 

    >>16盲導犬からしたら大切な人のじゃないし。

    +35

    -16

  • 28. 匿名 2017/08/11(金) 11:06:10 

    人の役に立つのが好きなワンコもいるんだよー
    で良いんじゃない?

    +46

    -7

  • 29. 匿名 2017/08/11(金) 11:06:43 

    >>15
    犬は家事しないから専業主婦と一緒にするな

    +17

    -23

  • 30. 匿名 2017/08/11(金) 11:07:26 

    働くっていうワードがイヤなイメージなのかな。
    お手伝いって言えばいいんじゃない?

    +84

    -6

  • 31. 匿名 2017/08/11(金) 11:07:32 

    可哀想なのは目が見えなくて不自由してる人

    +15

    -16

  • 32. 匿名 2017/08/11(金) 11:07:52 

    目が見えなくて、盲導犬の存在がすごく助かってる人も沢山いるんだよ。
    可哀想だと思うんじゃなくて、立派だなって思ってあげようね。
    みたいなのじゃだめ?

    +141

    -11

  • 33. 匿名 2017/08/11(金) 11:07:53 

    人は誰かの役に立って本当の幸せを感じるの

    犬も一緒なの
    働いていることは
    かわいそうなことじゃなくて
    誰かの役に立てて幸せと感じているかも
    しれないよ

    だって犬は賢くて、
    嫌なら門をぴょんと越えたり
    くぐったりして逃げられるもんね

    そうしないってことは、犬は幸せだと
    感じている可能性が高いの


    を5歳にわかるように言うとか。

    +15

    -16

  • 34. 匿名 2017/08/11(金) 11:08:02 

    >>11
    娘は介護要因て言ってるのと同じだね

    +12

    -12

  • 35. 匿名 2017/08/11(金) 11:08:17 

    オシッコ我慢して漏らしながら引きずられてた盲導犬は可哀想だった
    ちゃんと愛情あるオーナーにだけ派遣してほしい

    +231

    -10

  • 36. 匿名 2017/08/11(金) 11:08:21 

    「わんちゃん達は好きでやってるんだよ。
    だから可哀想なんて言ったらワンちゃんが悲しむよ。」

    これでどうですか?

    +9

    -15

  • 37. 匿名 2017/08/11(金) 11:08:28 

    お母さんが、子供さんから質問されたときに、今のまま丁寧に教えてあげればいいと思います。
    娘さん、きっととても優しい子なんですよ。
    もう少し大きくなって多角的に物事を見られるようになれば理解してくれるんじゃないかな。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/11(金) 11:08:43 

    私も同意
    かわいそうだと思う。人間の為に覚えさせられ、走りまわりたくてもガマン、吠えたくてもガマン
    引退するとあとはじっと余生を過ごす

    私が盲導犬に募金しているのは余生を幸せに暮らす施設が日本には少ないから

    +151

    -25

  • 39. 匿名 2017/08/11(金) 11:08:51 

    そんなに可哀想ならあなたが介助してやれば?って言えば

    +17

    -22

  • 40. 匿名 2017/08/11(金) 11:09:10 

    ちょうどこの前盲導犬を連れた人が、自分は帽子をかぶって犬だけ日傘をさしてあげてた。
    盲導犬はかわいそうだけど、そうやって大事に飼われてる盲導犬は幸せだと思う。

    +185

    -3

  • 41. 匿名 2017/08/11(金) 11:09:18 

    >>29
    すぐ噛みつく怖い犬だね
    犬の方が賢そう

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/11(金) 11:09:49 

    その理屈だとお父さんや娘の為にご飯作ってるお母さんも可哀想って事になっちゃうよ。
    でもお母さんは大変だけど幸せだよー。
    皆支え合って生きてるの。それが社会だよー。

    +24

    -4

  • 43. 匿名 2017/08/11(金) 11:09:57 

    子どもだからといってオブラートにつつむいい方は嫌いなので。

    可哀想かどうかあなたが決めることじゃない。
    人間にもそれぞれ役割がある。あの犬は役目をまっとうしてるにすぎない。
    あなたが可哀想といって同情するのは犬にはありがた迷惑な話である。おのれを知りなさい。

    とマジな顔して諭す。

    +15

    -25

  • 44. 匿名 2017/08/11(金) 11:10:30 

    5歳から
    「働く=可哀想」
    って認識はよくないですね。
    どうして働く事が可哀想な事なの?って
    そこから説明が必要だと思います。

    +133

    -8

  • 45. 匿名 2017/08/11(金) 11:10:35 

    私自身は盲導犬は世の中で一番偉いと思ってる

    +80

    -8

  • 46. 匿名 2017/08/11(金) 11:10:51 

    >>35
    ホント?盲導犬て誘導するための犬だから引きずられるって表現に違和感。

    +92

    -4

  • 47. 匿名 2017/08/11(金) 11:11:06 

    犬が可哀想って言ってる人は
    主の子以外ね
    五体満足で産まれてきてるの?
    目が不自由な人はどうしたらいいの?
    馬は?
    競馬は可哀想じゃない?

    +17

    -10

  • 48. 匿名 2017/08/11(金) 11:11:24 

    お父さんも貴方の為に働いてるんだよ。

    +17

    -4

  • 49. 匿名 2017/08/11(金) 11:11:43 

    盲導犬や介助犬や働く犬って神経をもの凄く使うからボケるのが早いって聞いた事がある。大切にしてあげて欲しい。

    +103

    -4

  • 50. 匿名 2017/08/11(金) 11:12:08 

    保健所で殺されるよりマシでしょう?

    +11

    -17

  • 51. 匿名 2017/08/11(金) 11:12:21 

    相談に見せかけて、頭のいい娘自慢をしたいだけのトピだった

    +14

    -17

  • 52. 匿名 2017/08/11(金) 11:12:48 

    麻薬犬は?
    あと、従軍犬とか
    過酷な現場で働いてる犬もいる

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/11(金) 11:13:00 

    イルカショーのイルカも競馬の馬も皆可哀想って思わないで、ただ犬が可愛くて好きだから盲導犬は可哀想なの?

    +23

    -7

  • 54. 匿名 2017/08/11(金) 11:13:06 

    >>32
    可哀想じゃなくて立派と思う。
    これは、子供にとても良い説明だと思う!

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2017/08/11(金) 11:13:08 

    人の命を守る仕事
    盲導犬、介助犬もきっと誇りを持ってると思う。じゃなかったらなれない。

    +12

    -5

  • 56. 匿名 2017/08/11(金) 11:13:20 

    伝書鳩は?

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2017/08/11(金) 11:13:29 

    民間の警察犬訓練所では見学させてくれる所もあるみたいです
    盲導犬の訓練ならば富士ハーネスという所が盲導犬の一生をトータルケアしていて随時見学を受け付けているそうです
    そういった所を見学して専門家のお話を聞いてみるのはどうでしょうか?
    いい経験になると思います

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/11(金) 11:13:32 

    「社会が成り立つには盲導犬や介助犬のような奴隷が必要なのよ♡」ってこの世の闇を教えてあげるのはどうでしょう。

    +2

    -16

  • 59. 匿名 2017/08/11(金) 11:13:36 

    >大抵のことは一回説明したら納得してすぐ忘れてしまうのですが、盲導犬、介助犬については身近に普通の犬や猫がいるからか、ふと思いついたように言ってきます。

    めんどくさいな…

    +10

    -13

  • 60. 匿名 2017/08/11(金) 11:14:01 

    >>51
    いいかな?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2017/08/11(金) 11:14:21 

    >>26
    逆ですよ。常に神経張り巡らせてるから普通の飼い犬より短いです。
    そして少しのミスも許されない(飼い主さんの命に関わる)から、注意力散漫になってミスするようになったら、今度は普通の飼い犬として迎えてくれる家族の元に移るんだよ。

    +64

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/11(金) 11:15:06 

    >>44
    可愛がられて遊んでる犬しか見たことないからでは?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/11(金) 11:15:46 

    軍事犬は?伝書鳩は?イルカは?とか幼稚だなー
    5歳の子だよ?
    鳩とかイルカとか存在自体知らないだけでしょ

    +8

    -8

  • 64. 匿名 2017/08/11(金) 11:16:17 

    ペットは生きる為に可愛さを演出してる。
    盲導犬は生きる為に役に立ってる。
    やってる事は同じ。

    +8

    -6

  • 65. 匿名 2017/08/11(金) 11:16:41 

    本人(盲導犬や介助犬)達はどう思ってるんだろう
    可愛がってもらえて、大事にしてもらえて嬉しくて、飼い主さんからありがとうって言って貰えて嬉しい!って思っているのなら
    飼い主さんのお手伝いが出来る事に誇りを感じているのなら
    可哀想なんて飼い主さんと盲導犬や介助犬の双方に失礼だよね

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2017/08/11(金) 11:17:28 

    私も娘さんと同じ気持ちだよ。
    仕事中は何時間も排泄できないし、それを感じ取ってあげることもできない。以前盲導犬が皮膚病になっていたのに気付かず、フォークのような物で傷つけられたって騒動になった事もあったよね。
    犬はそういう生活が当たり前になっているから苦とは思っていないのかもしれないけど、日々遊んで暮らしてる犬と比べちゃうとね。

    +30

    -12

  • 67. 匿名 2017/08/11(金) 11:18:13 

    この前手作りっぽい服着てる盲導犬見た
    愛情かけられてるなーって思ったよ

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/11(金) 11:18:42 

    盲導犬は見たことないけど空港で探知犬?なら見たことあるなぁ
    目キラッキラさせてスーツケース出てくるレーンの上走りまわってた
    と思ったらタトゥーだらけのお兄さんの足嗅ぎまくって後ろにくっついてビシィっとお座り、またキラッキラの目で職員さん見上げて動かなくなったから笑った
    「こいつやでっこいつ!」
    って絶対言ってたw

    +72

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/11(金) 11:20:48 

    義父は働いてる人を見るたびに「こんな暑い中かわいそうに」「日曜なのにかわいそうに」って言うので、娘も労働者を見るとかわいそうって言うようになってしまった。
    トピ主の娘さんの周りにも働く=かわいそうって認識させる発言してる人、いない?

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2017/08/11(金) 11:20:50 

    今週BS東京で放送されたポチたまで盲導犬特集をやっていた。「盲導犬の仕事を楽しめる犬だけ」が盲導犬になるそう。一仕事終えて帰宅し、ハーネスを外した途端に興奮して走り回ってた。上手にリードできたことを褒めて欲しくてだって。普段は室内でまったりし(それでもユーザーさんのことは気にしている)、ユーザーさんのお子さんたちが帰宅したら再び大興奮。お子さんたちに室内で遊んでもらう。一般の人は外で働いているところしか目にしないけど、家では普通の飼い犬だったよ。訓練中に盲導犬生活を楽しめないと見極められた犬はキャリアチェンジして家庭犬になる。お子さんには、盲導犬はユーザーさんをお手伝いするのが楽しくて、好きだからやっているということを説明したらどうかな。ただ遊んで寝ていればいい犬よりは訓練を受けたりして大変だろうけど、その分、一生は保障され、生涯犬を愛する方々に守られて生きて行くことができる。

    +64

    -5

  • 71. 匿名 2017/08/11(金) 11:21:00 

    >>46
    盲導犬アトム号を知らないの?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/11(金) 11:22:06 

    賢くないとできないからね〜。

    選ばれし犬たちだよね。もっと名誉職にすればいいのに

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/11(金) 11:22:14 

    >>51
    全く頭いいと思えない

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/11(金) 11:22:56 

    犬と話のできる外国人のおばさんが言うんじゃない
    辛すぎて涙が止まりませぬ、と

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2017/08/11(金) 11:23:14 

    最近のガルちゃん発言小町化してるね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/11(金) 11:24:07 

    >>67
    盲導犬の服はまわりに毛を巻き散らかさないように着てるんだよ
    あと引退した後は引き取りを申し出る家族に迎えられて余生を過ごすんだよ
    私も引退犬の引き取り将来しようと思ってる
    子犬もかわいいけど老犬には老犬のかわいさがあるよ

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/11(金) 11:24:47 

    盲導犬はいつも飼い主さんと居れて幸せだね、私も○○(子供のなまえ)と一緒に居たいなぁ(*^^*)とその年齢で納得して貰えそうな事を言う。誰かにありがとうって言われる事って本当に素晴らしいよね。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/11(金) 11:24:55 

    盲導犬だけじゃなくて、他にも人間の為に頑張ってくれてる動物は沢山いるんだよって教えてあげて、
    ペットもいつも私達に安らぎを与えてくれるお仕事をしてるんだよ、皆同じだよ。だから私達も動物に感謝の気持ちを持って大切にしようね。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/11(金) 11:25:50 

    このトピといい イルカ漁トピといい……。
    アニマルライツの人がわいてる気がする
    盲導犬、介助犬は可哀想?

    +12

    -6

  • 80. 匿名 2017/08/11(金) 11:26:23 

    子供いない暇人が荒れそうなネタ投下してるだけ

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/11(金) 11:26:31 

    介助される側もとても犬を大事にしてるし、
    使役しているというより信頼関係で成り立ってるものだと思うので
    可哀想とは思わないけど、
    車にはねられたり、いたずらされたというニュースを見ると
    人間のためにやってくれてるのに…と悲しくなる。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2017/08/11(金) 11:26:33 

    >>35
    おしっこを漏らす盲導犬
    引きずられる盲導犬
    普通ならありえない
    本当の話ですか?

    +37

    -3

  • 83. 匿名 2017/08/11(金) 11:29:11 

    でも確かに働かされて可哀想だよね
    人間が働くのは自分の意志だけど動物は自分の意志じゃないもん

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/11(金) 11:29:15 

    >>82
    え、目が見えないのに盲導犬の導き無しでズンズン歩いていくってあり得なくない?
    盲人とは別にお付きの人がいて、お付きの人が引っ張ってたってこと?

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2017/08/11(金) 11:29:30 

    盲導犬は目の見えない方の役に立つことが大好きなんだよ。誰かのお手伝いをして、ありがとうって言われたら嬉しいよね。
    それに、盲導犬だから普通の犬や猫では入れない場所も、飼い主さんと一緒に入っていけるんだよ。特別を許されるワンちゃんて凄くない!?
    っといってみるのもいいのでは?

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/11(金) 11:30:21 

    働くことは罰じゃないことを教えてあげる。
    誰かのために生きることは幸せなこと。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/11(金) 11:31:02 

    娘ちゃんも人にありがとうと言われると嬉しいでしょう?
    盲導犬も飼い主さんのお手伝いしてありがとうと言われると嬉しいんだよ
    犬も人間も皆で支えあって生きているんだよ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/08/11(金) 11:31:08 

    >>84
    だからアトム号事件でググってみて

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/11(金) 11:31:24 

    主さん
    見てるならお子さんにもう説明できるでしょ?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/11(金) 11:31:29 

    >>82
    本当に?
    そんなことになってたら介助犬即引退じゃない?
    介助されてる人も介助犬が来る前に指導受けるのに?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/11(金) 11:32:12 

    5歳の子供に対してみんな冷たくない?
    めんどくさいとか言うのおかしい
    主も、がるちゃんじゃなくて知恵袋とかで相談した方がいい

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2017/08/11(金) 11:32:28 

    詳しくは知らないけど、親戚の家の犬がめちゃくちゃ賢くて盲導犬だか介助犬だかにしませんか?って言われたらしいけど断ってた
    大事な家族を他人の奴隷になんかできるか!だって

    +7

    -16

  • 93. 匿名 2017/08/11(金) 11:32:56 

    >>83
    人間も別に自分の意思じゃないよ
    働かないと生きていけないから働くだけで犬と同じ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/11(金) 11:33:53 

    >>82

    盲導犬が虐待により行方不明に / 歩きながら排尿する異常な写真も「やせ衰え皮膚炎を起こし全ての被毛が抜け落ちていた」 | ロケットニュース24
    盲導犬が虐待により行方不明に / 歩きながら排尿する異常な写真も「やせ衰え皮膚炎を起こし全ての被毛が抜け落ちていた」 | ロケットニュース24rocketnews24.com

    目に障害がある人のために活躍する盲導犬。厳しい訓練を経てテストに合格した犬のみがなれるのだが、残念なことに長崎の盲導犬がユーザーにより虐待され、行方不明になっ …

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/11(金) 11:34:23 

    盲導犬の是非を問うトピかと思ってひらいたら、娘へのアドバイスを求めるだけのトピだった。まぎらわしいタイトル…

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/11(金) 11:35:27 

    日本盲導犬協会のホームページより。
    盲導犬、介助犬は可哀想?

    +11

    -4

  • 97. 匿名 2017/08/11(金) 11:35:36 

    >>82
    ありえん
    普通の飼い犬で、盲導犬じゃなかったんじゃないの

    +3

    -9

  • 98. 匿名 2017/08/11(金) 11:35:46 

    愛玩犬を飼う事も言ってみれば人間のエゴだよね。
    犬に「飼って下さい」と頼まれた訳でもないし。
    5歳の子にはまだ分からないと思うけど。
    幸せか不幸かはその犬にしか分からない。

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2017/08/11(金) 11:37:16 

    義実家のわんちゃんは、みんなでご飯食べに行く時はお留守番だね
    みんなでお出かけする時も場所によっては一緒に行けないね
    ひとりでお留守番だと寂しいね
    でも盲導犬は飼い主さんといつも一緒なんだよ
    電車に乗る時も、お買い物に行く時も、旅行に行く時も
    色んな場所にいつもいつも一緒に行けるから、きっとすごく嬉しいね
    犬にとって一番幸せなのは飼い主と一緒にいられること
    犬にとって一番悲しいのは飼い主と一緒にいられないこと
    ○○ちゃんも、おいしいもの食べて「いい子」っていっぱい撫でられても
    ママやパパが一緒じゃないと寂しいでしょ?

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/11(金) 11:37:28 

    働くことで保健所で殺処分されることを免れた事実を伝えてあげなよ。

    +1

    -12

  • 101. 匿名 2017/08/11(金) 11:37:33 

    動物の意志がわかったら
    世界がおかしくなるでしょ
    どうにもできない事言ってる人は
    話にならない

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/11(金) 11:37:39 

    >>92
    介助犬になるにはそう言う団体から一年間子犬を子供がいるような家庭に預けて可愛がって貰ってからまた引き取って訓練するんでしょ?
    なんか嘘ばかり言う人多いなw

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/11(金) 11:37:51 

    娘「どうしてがるちゃんして遊んでる人がいるのにあの人たちは働いてるの?働くなんて可哀想」

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2017/08/11(金) 11:38:45 

    自分が犬だったら盲導犬や介助犬になるのは嫌だ。
    飼い主のお役に立てても、自分の意志や行動が極端に制限される生活は嫌だ。
    信頼関係とか、大事な役目をしてるとかの綺麗事を言いたいけど、
    やっぱり私は可哀想だと思う。

    +23

    -5

  • 105. 匿名 2017/08/11(金) 11:38:58 

    >>103
    大丈夫
    夜にいっぱいがるちゃんするから

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/11(金) 11:39:29 

    ペットの犬だって勝手に人間が飼ってるんだから、盲導犬が可哀想っていうなら、ペットも野生に返してやれって話だよ

    +11

    -8

  • 107. 匿名 2017/08/11(金) 11:40:48 

    これ綺麗事で答えるしかないね
    人間のエゴ、理不尽でしかないから

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/11(金) 11:41:01 

    主です。
    タイトル紛らわしくてすみません(⌒-⌒; )
    私自身は盲導犬や介助犬は、介護ロボットが発明されたりして無くなればいいなぁと思っています。
    でも、現段階では必要としている人がたくさんいるし、5歳で「可哀想」という考えを持つのはまだ早いかなと思っています。

    +5

    -18

  • 109. 匿名 2017/08/11(金) 11:42:55 

    愛玩犬だろうが作業犬だろうが人間の支配下に置いて管理してる時点で犬の意思は無いようなもの。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/11(金) 11:43:41 

    んー。動物の本心は聞けないからね。

    知人がバスでヨダレ垂らしてる盲導犬見たって。たぶん車酔い??それはちょっと可哀想と思いました^^;

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/11(金) 11:46:13 

    主がみんなのコメントに関して全く反応してないのビビる
    色んなアドバイスくれてるじゃん

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2017/08/11(金) 11:46:15 

    >>108
    可哀想と思うのが正しいか間違ってるかは置いといて、主さんが「可哀想」と思ってるんだね

    でも5歳って忘れてるだけで色んなことを考えて生きてたと思うよ

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/11(金) 11:46:50 

    盲導犬や介助犬が寿命短いって勘違いしてる人いるけど
    実際逆だよ。
    四六時中飼い主と一緒にいる事が出来て逆にストレスが少なから
    平均寿命は、普通の犬より長いんだよ

    +3

    -13

  • 114. 匿名 2017/08/11(金) 11:46:56 

    人間よりよっぽど賢いよね

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/11(金) 11:47:05 

    盲導犬の最後は専用の介護施設があったりして、ちゃんと天に帰るまで大切にされるよ。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2017/08/11(金) 11:48:00 

    盲導犬見習って働け!

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/11(金) 11:48:00 

    主さんが、働く犬を可哀想って思ってるんですね。
    そしたら、娘さんも思うのは当たり前なのでは?

    これだけたくさんのアドバイス出たのに、
    あまり参考にするつもりはないのかな?

    +26

    -3

  • 118. 匿名 2017/08/11(金) 11:48:16 

    >>82
    盲導犬アトム号です。
    お尻が下がっていてとても盲導犬の歩きはしていない画像が出回ってます。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/11(金) 11:49:55 

    >>108
    主さん自身が可哀想という考えだから娘も同じ考えになったんだね
    それなら言い聞かすの難しいね

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/11(金) 11:51:22 

    寿命長いって…
    みんなに可愛がられて自由に生きて平均寿命
    過酷な労働を強いられて、やっと自由になった時には元気に走り回る若さはなく普通の犬が知っている幸せを知らないまま長生き

    私は平均寿命でいいかな

    +13

    -5

  • 121. 匿名 2017/08/11(金) 11:51:47 

    アトムの飼い主は全盲ではなくて弱視だったんじゃなかった?確か。、

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/11(金) 11:52:08 

    >>108
    私自身は盲導犬や介助犬は、介護ロボットが発明されたりして無くなればいいなぁと思っています。

    主自体がそう思ってるなら「そうだね~」って同調しておけばいいんじゃないの。
    自分も可哀想だと思ってるから上手く説明する気になれないだけじゃん。

    これも綺麗事になっちゃうけど、盲導犬はただ人間の手伝いをさせられてるだけじゃなく、動物に話しかけたり触れ合って共に生活することで心にもやすらぎを与えているんだと思う。
    触れ合うとこで盲導犬も利用者に懐いていくんだよ。お手伝いをすれば褒められて、それが盲導犬の喜びなんだよ。犬は褒められることが大好きだから。
    その場面もテレビでやってたよね。
    温かみなど生体ゆえになせることであって、ロボットとは全くの別物だよ。

    +19

    -4

  • 123. 匿名 2017/08/11(金) 11:53:51 

    トピズレになるけどなんでアトムは虐待されてることが分かってたのにまた同じ人に貸与されたの?

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2017/08/11(金) 11:53:52 

    >>94
    こういうのに限らず動物虐待するやつはまじ死ねって思う

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/11(金) 11:54:22 

    なんでも、そうだけど可哀想って
    言うのは簡単
    でも、可哀想の次の言葉や行動をしない人が
    偽善だけで可哀想って言うもんじゃない
    介助犬や、災害犬は
    殺処分になるのを助かった子もいる
    ちゃんと知りもしないで、簡単に叩くな
    災害犬に命を繋いで貰った人間もいる
    だから、こそ仕事以外の時は
    大切に大切にされてる
    一部分だけを見て語るな

    +11

    -4

  • 126. 匿名 2017/08/11(金) 11:54:50 

    子供って思ったことすぐ口にするし、娘の考えを改めさせたいというよりは、盲導犬連れてる人に直接「犬可哀想!放してあげて!」って言っちゃったら困るからどうしようって感じなんじゃない?
    「可哀想って思うのはあなたの考えだからその考えは大事にして、、でも人に言ったら嫌な気持ちになる人もいるからだめよ」でいいんじゃない

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/11(金) 12:01:47 

    娘を肯定して欲しくて立てたトピっぽいなあ

    そうだね、可哀想だね
    だからあなたやママやパパが事故で目や体が不自由になっても
    絶対に盲導犬や介助犬に頼るのはやめようね
    あちこちぶつかったり、のた打ち回ったり
    家族の手を煩わせて生きていこうねって言っとけば?

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2017/08/11(金) 12:02:12 

    うちも猫飼ってるから1の子供みたいに育って欲しいと思ったわ
    盲導犬は訓練は可哀想だと思うけど、実際は家族以上の存在になるのでとても大切にする家庭が多いから可哀想ではないかなと思う

    +4

    -4

  • 129. 匿名 2017/08/11(金) 12:03:54 

    >>41
    狂犬病にでもかかってるんじゃないかな?
    すぐ噛みついて暴れるヒスおばさんという名の駄犬は大変だ・・・
    犬の方がずっと愛情深いし賢いよね。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/11(金) 12:04:25 

    自分の目が見えないと仮定したら、やっぱ盲導犬が居てくれたらなって思うからなぁ…
    もっと科学や医学が進歩すればなんとかなるかもね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/11(金) 12:08:40 

    かわいそうって教えちゃいけないけど、実際はかわいそう。

    +10

    -8

  • 132. 匿名 2017/08/11(金) 12:09:17 

    倫理につながる話にもなるから、時間があるなら、ママも娘ちゃんと一緒に改めて深く考えてみるってのはどう?

    普段はそこまで強く言わない子が繰り返し言うってことは、結構真剣に考えてるんだと思うよ。
    相手に迷惑かけないように発言させない。
    と言うよりはまずその子がなんでそんなにかわいそうって思うのかさらに深く理解してあげて、信頼してるママにそれを話すんだから、ママの意見を素直に話して、それで興味をさらにもつんだったらつんだったら一緒に調べて考えてあげるのが良いんじゃない?

    もしかしたら途中で別の興味に移動するかもしれないけど。さしたらそれもそれでありだと思う(^ν^)

    んー。主の希望に添えない答えだったらごめんね。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2017/08/11(金) 12:12:27 

    >>1です
    皆さん、アドバイスありがとうございます。
    とても参考になりました。
    可哀想と思うことが悪い!とは思わないので、とりあえず>>126さんのような感じで言ってみます。

    >>108は私ではないです。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2017/08/11(金) 12:12:35 

    盲導犬のビデオとか見せたら??

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2017/08/11(金) 12:14:11 

    >>8
    このコメント浮いてて恥ずかしい書いた人恥ずかしいね

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2017/08/11(金) 12:17:23 

    一番可哀想なのは、薬物中毒にされ、苦しんで死んで行く麻薬犬や動物実験の検体にされる動物たち
    娘さん、この事実を知ったら傷つきますよね。
    私も未だに耐えられません( ; ; )

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/11(金) 12:17:30 

    使命があって素晴らしいと思う。
    肉体的には辛いかもしれないけど、犬的には絶対的な主がいて幸せだと思う。

    愛玩犬の方がかわいそうだと思うよ。あんな風に改良されて、体弱くなって。

    +9

    -4

  • 138. 匿名 2017/08/11(金) 12:22:36 

    人間の都合のために使ってるのは事実だと思う。
    だからってすぐ可哀想!とはならないけれど
    盲導犬はやりがいがあるから幸せ!信頼関係があって好きな飼い主のために働くのが幸せ!幸せだから長生きする!って人間が言い切っちゃうのもどうかと思う。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/11(金) 12:29:01 

    ラブラドールやゴールデンレトリバー、ボーダーコリーなどは実は家庭で心身ともに満足させるのは難しい犬種です。
    昔から犬種改良しながら使役犬として働いてきたので、他犬種より頭がよく、また人間のそばでサポート役を果たしたがる性格をしています。
    家庭ではチャレンジ性のある遊びや訓練が難しいので、散歩で身体面は満足できても、精神面で退屈している犬が多いです。

    なので、盲導犬や介助犬に向いている犬種、さらにその中でその素質が十分にある犬に仕事を与えることは、その犬にとってとても幸せなことです。人間でも仕事が楽しくて生きがい、というよりは人がいますよね。

    ・・・っというのをわかりやすく説明してみては(・・;)

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/11(金) 12:33:28 

    >>138
    全く同意。
    役に立つことを喜んでるかどうかなんて分からない。
    犬も個体によって考え方も性格も違うだろうし。
    ACジャパンのCM見て、「人間って都合がいいな~」と思った。
    盲導犬、介助犬は可哀想?

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/11(金) 12:36:28 

    頑張って荒れさせようとしてる人がいる・・

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/11(金) 12:37:31 

    まぁ、普通に可哀想だよね。
    ラブラドールはボール遊びも大好き、海で泳ぐのも大好き。
    盲導犬として働いている間はそれは許されない。
    生後1年まで育てられた家族と離れて、
    その後仕事をまっとうしたら、また信頼関係を築いた飼い主と離れて、老後少ない時間を新しい家族と過ごすって、普通に飼われている犬よりも可哀想って思うよ。
    でも障害を抱えてる人には、なくてはならない存在だからその中でできる限り、盲導犬に愛情を注いでると思うし、感謝していると思う。
    そういうのは犬に絶対伝わるし、決して不幸ではないと思ってる。

    +28

    -1

  • 143. 匿名 2017/08/11(金) 12:40:16 

    知り合いが飲食店で叩かれてる盲導犬居た、って言ってるの聞いてから、疑問を持つようになりました。
    ちゃんと大切にしてくれる人の所へ行ってほしい!!

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/11(金) 12:45:11 

    盲導犬連れてる障害者なんて大嫌い。介助は人間をお金払って雇えばいい。嫌って言えない犬を無理やり奴隷みたいに扱って見てて可哀想でつらくなる。人間雇うお金もないならあきらめて家にいればいいと思う。叩かれるだろうけど本音です。

    +10

    -10

  • 145. 匿名 2017/08/11(金) 12:45:35 

    このクソ暑いのに外に連れてくのは可哀想と思う
    早くロボットとか発達して代わりが出来ればいいのに

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2017/08/11(金) 12:47:32 

    なぜ牛はころされるのか、なぜゴキブリはころされるのか、なぜ社長は偉いのか、子どもは不思議だらけだよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/11(金) 12:49:36 

    主さんはペットとして飼っている犬や猫は幸せというのが前提で話ししてるよね。さぁそれもどうだろうか

    +20

    -3

  • 148. 匿名 2017/08/11(金) 12:51:10 

    麻薬探知、地雷探知、警察犬は人間がやるより低コストだから
    犬は可哀想だけど、社会へ大きく貢献してる

    日本の盲導犬介助犬は運営組織が儲けすぎてたり、育成費用(公金)も馬鹿にならないから、存在意義への疑問が残る

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2017/08/11(金) 12:51:10 

    >>35
    これ結局どうなったんだろね?知ってる人いる?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/11(金) 12:53:59 

    犬には使役犬と愛玩犬がいます
    使役犬というのは仕事をする犬達です
    大昔から人間と犬はお互いに助け合って生きてきました
    古くは牧羊犬や警察犬、盲導犬などなど沢山いますね
    人間のために役に立つのが大好きで生き甲斐なんだそう
    本当に偉いですよね
    ほとんどの犬たちは何が仕事がないかウズウズしているんですってw
    犬が車から顔を出すのは飼主を守ろうと仕事していると聞いたことがあります
    だから全然かわいそうではないんですよ
    ちなみに愛玩犬は可愛がられるのがお仕事
    マルチーズ、シーズーなどです
    愛がられる為だけに生まれてきた犬達です

    +2

    -5

  • 151. 匿名 2017/08/11(金) 12:55:36 

    >>133
    えっ?なりすまし⁇
    なんでそんなことするんだろう…?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/11(金) 13:04:07 

    >>150
    それを遊びで活用したらいいだけ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/11(金) 13:10:00 

    そうね、可哀想ね
    パパもママや娘に働かされて可哀想よね!
    パパの代わりにママと娘で働いてあげましょう!

    これが正しい回答。

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2017/08/11(金) 13:10:42 

    今の時代のペットで飼われている犬たちに比べたら可愛そうだと思うけど、犬は人間の役に立つことで人間の側でエサをもらって生きていく道を選んだ種族。
    日本は愛玩犬がほぼだから、可愛そうという発想になるんだろうけど、役割があって品種改良されてきた犬種もいる。
    ダックスだったら胴体が長いのは穴の中に入るため、吠えるのもりゆうがある。なのにそれをペットでくくっちゃうから、飼ってみてうるさいだとか、運動量ご必要な犬種なのに散歩させないとか。
    可愛いそうでくくるには、いろんなことが無知だとおもっちゃう。

    +12

    -2

  • 155. 匿名 2017/08/11(金) 13:11:04 

    大切にしてくれる人なら良いけど、大切にすらしないで自分の奴隷、物みたいに扱う人には介助犬とか、盲導犬絶対譲って欲しくない。
    そんな人許しちゃダメ。
    きちんと大切にしてるとかそこをきちんと管理してほしい。
    犬だって幸せになるために産まれてきたんだから、人間のために働いてるんだから大切にするのは当たり前。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/11(金) 13:21:52 

    月1で、盲導犬を動物病院に連れていき、
    診て貰うのが義務になったら良いな・・

    トイレ我慢し過ぎてたり、足の裏火傷してる
    盲導犬もいそう・・

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/11(金) 13:24:19 

    捨てられて保健所で殺処分される犬もかわいそうよね
    と言ってみる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2017/08/11(金) 13:25:12 

    人のために働くことが可哀想なら世の中の大半の人間が可哀想な事に…笑

    これを機に犬や動物(家畜とかね)にとっての幸せってどんな事だろうかと、一緒に考えてあげてほしい。

    人が必要とするから存在する命であり、不要ならば生まれる事や存在さえ許されない動物は沢山いる。

    優しいお子さんだね、きっとご家族に愛されて育ってるんだろうな、真っ直ぐ、健やかなご成長をお祈りします。

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2017/08/11(金) 13:25:25  ID:u3rvrlY2po 

    麻薬犬かわいそうだよ。
    やっぱりおかしくなるんだって。

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2017/08/11(金) 13:27:33 

    >>108
    娘さんはお母さんがポロっとかわいそうって言ったの聞いてただけじゃないかな
    子供はお母さんが言うことに影響受けやすいからね
    同じ意見になってしまったんだよ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/11(金) 13:30:02 

    かわいそうに決まってる
    金払わないで犬借りて生活とか死ねばいい

    +3

    -7

  • 162. 匿名 2017/08/11(金) 13:33:14 

    >>108
    そんな、感情を持つのに早いとか無いよ。
    お子さんの成長なんだし受け入れてあげよう!(周りの影響は大きいとは思うけど)自分で感じて考えて、言葉にできるなんて、素晴らしいことだと思うよ。
    はっきりした答えがない事だし、そこから先の事は一緒に考えて感じてあげたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/11(金) 13:43:29 

    飼うだけかって外に散歩にもいけず放置されてる犬よりずーっと幸せだと思う

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2017/08/11(金) 13:49:05 

    自分の使命があるってただ遊んで寝て暮らすより羨ましいけどな。

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2017/08/11(金) 13:50:59 

    真夏の日中に盲導犬が歩いてた
    あれだけはやめてもらいたい

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/11(金) 13:55:29 

    夏の昼間に連れて歩いてる人は最悪だと思う。
    火傷するよ、、犬の健康は後回しなの?

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2017/08/11(金) 14:19:21 

    働かされてるんじゃないよ。

    主に褒められることが嬉しくてもっともっと褒めて欲しいからお手伝いたくさんしたくなるんだよ。

    (適正がない子を無理矢理働かせたりしないでしょう。まず教えられないしそれなら)

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2017/08/11(金) 14:35:40 

    一番可哀想だなって思うのは抵抗出来ないのをわかっていてイタズラされて痛い思いしても決して吠えたり、鳴いたり、相手に襲いかかることができないこと。目の見えない人もパートナー(犬)がそういうことされてるのわからないから悔しい思いするだろうしね。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/11(金) 14:36:59 

    真夏の日中どうしても出掛けないといけない時はどうするんだろ
    大型犬とはいえ肉球は火傷するよね

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/11(金) 14:47:16 

    この前TVでパピーウォーカーの話があったけど、人間を好きになってもらう為にと、仔犬の頃から1年間可愛がられて、家族にもすごくなついてたのに突然引き離されて施設で訓練しないといけない。自分が犬なら好きどころか人間不信になる。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/11(金) 14:53:43 

    元介護犬で、足元ボロボロ膀胱ボロボロになってるってのもきいたことある。
    真実かは知らん。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/11(金) 15:03:02 

    私が納得したのは、これ。
    信頼できるボスに出会えたワンコが一番幸せなんだってさ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/11(金) 15:10:52 

    >>151
    嘘くさいって思っちゃったけど・・
    なりすましの意味なくない?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/11(金) 15:14:14 

    >>35
    わぁー、、、それは聞いただけで涙が出ます。人間は自分の目の代わりになってもらってるのだから、しっかり考えてあげないいけないのに。好きで目が見えなくなったんだという言い訳をされようが、私はそんな人は生きてる資格ないと思う。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/11(金) 15:15:25 

    人間の価値観を犬に押し付けるのもな
    縦社会の犬は信頼出来るリーダーがいて仕事が与えられるのを喜ぶ子が多いよ
    勿論犬の性格を見る適性診断あるし
    人間だって遊び暮らすのが好きな人もいればやり甲斐のある仕事してるのが幸せって人もいるしね
    介助犬はお仕事を頑張っているんだから、見かけたら撫でようと手を出したりせずに暖かく見守ってあげて欲しい
    信号待ちの盲導犬にタバコ押し付けるクズ男もちょこちょこいるけど、盲導犬は痛くても我慢しているんだって
    本当に凄いプロ根性だと思う
    子供達に介助犬の事をもっとしっかり理解してもらっていけばタバコ押し付けたりするクズも減るだろうか

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2017/08/11(金) 15:26:14 

    盲導犬はストレスの為か早死にが多いって聞くけど…

    伏せダコも凄いらしいよ。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/11(金) 15:27:47 

    >>156
    やっぱりフィラリアのときぐらいしか病院行かないのかな?

    ただでさえ喋れないから分かりづらいのに目が見えなかったら血を流すぐらいの怪我でもわからないよね。

    動物を大事にしましょうって言ってる割には酷くない?

    病院行かせるの義務化してそれができないなら買う資格剥奪してもいいと思う。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/11(金) 15:40:08 

    可哀想!大反対!
    人間が自分の意思で介護職に就くのとは違う。ロボットを作ればいい。

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2017/08/11(金) 15:59:52 

    >>35それ、見えていないから。教えてあげるといいよ。私は車運転してる時、盲導犬が気持ち悪いみたいで吐くんだけど道を少し外れるとユーザーの方がグイと引っ張るを繰り返していて、車止めて助手席の母親と降りていって説明したら、ありがとうございました。目が見えないので、もしかしたらこの子は拾い食いでもしてるのかなぁと思ってしまいました。可哀想な事してしまった。早速獣医さんに連れて行きますと言ってたよ。

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2017/08/11(金) 16:05:09 

    それさー、おばあゃんが何気に言った言葉を鵜呑みにしてそう。
    普通は、エライ犬だね―で終わるから。


    +4

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/11(金) 16:06:42 

    >>176

    神経すり減らすから早い内に引退するよね、長くて7歳?だったかな。
    あとは素敵な飼い主さんに飼われて犬らしい生活を送って欲しいな。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/11(金) 16:07:53 

    ラブラドールで利口だと気の毒かもね。
    おバカな方が幸せな犬生送れそう。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/11(金) 16:20:15 

    家の犬ラブだけどこの犬種は本当に陽気で元気一杯だよ。それをあそこまで訓練して人の為に何年も尽くすってとても凄い事だと思う。飼い主も何回も変るよね、訓練所に入り、ユーザーの手に渡ってもペットではないしね。年いって施設に戻って最後を迎える。この子達は死んだあと閻魔様の前で何て苗字を名乗るのかなぁって考えたら涙が出てくる。せめて老後幸せに暮らせるように盲導犬センターに心ばかりの贈り物してる。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/11(金) 16:28:52 

    >>179
    >>94
    読んでみて

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2017/08/11(金) 16:33:12 

    5歳がそんなこと言う?

    私は必要としている側だけど、居てくれないと大変だよ。いつでも助けてくれる。人間より頼りになるよ。

    +2

    -7

  • 186. 匿名 2017/08/11(金) 16:36:43 

    主の飼い犬にも「もってこい」くらい教えてみれば?
    新聞くらいなら素人が教えても持ってくる
    それが苦痛に見えるか楽しそうに見えるかじゃない?

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2017/08/11(金) 17:36:34 

    ケースに入って値札つけられてる方が可愛そう。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/11(金) 17:38:24 

    介助犬は介助される人が目が見えるから犬の表情も見えるし危険回避や異変に気付いてあげれて良いかもしれないけど盲導犬は目が見えない人相手だから過酷すぎて可哀想。都心の通勤ラッシュで毎日歩かされている盲導犬、いつも苦しそうな顔をしている。気づいてもらえずうっかり踏まれたり蹴られることもあるだろうし。そこにいたら蹴られるよ!ていう場所にいても、飼い主は見えてないから守ってあげられない。私はラブラドールを飼っていたので盲導犬を見ると可哀想で胸が痛む。犬や猫を飼ってる人なら表情を見ればわかると思う。苦しくてつらそうなことが。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2017/08/11(金) 17:50:17 

    私は本当に可哀想だと思う。
    目の見えない人間のために自分の一生を強制的に捧げられるなんて本当に不運。
    普通の家庭に貰われたら幸せに暮らせたのに。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2017/08/11(金) 17:53:53 

    >>94
    本当にひどすぎる……。
    目の見えないやつは施設にでも入って静かに余生を過ごしてればいいのに。
    盲導犬だって用済みにされたら狭いとこに閉じ込められるんだから。

    +0

    -6

  • 191. 匿名 2017/08/11(金) 18:05:55 

    ただの障害者批判になってる
    自分も障害者になる可能性あるのに

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/11(金) 18:11:03 

    犬も人間も居場所や役割がなければ殺処分だよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/11(金) 18:38:57 

    盲導犬を物扱いしてるオーナーがいるのも事実だしね。盲導犬も甘やかすという事聞かなくなったりもするし、難しいとこよ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/11(金) 19:24:32 

    >>49
    逆だよ。神経を使わないとボケるのが早い。
    廃用症候群は使わない機能が低下していくこと。
    だから頭も体も使い続けないといけないの。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/11(金) 19:29:29 

    >>159
    嘘だね。麻薬犬は麻薬の不純物の匂いで訓練されているの。
    実際、不純物に反応してしまったことが何度も知られているの。
    第一、麻薬自身には匂いはないよ。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2017/08/11(金) 20:53:38 

    >>195
    あるわアホ

    麻薬犬の訓練は麻薬の匂いを染み込ませたダミーといわれるおもちゃで遊ばせるから麻薬に敏感になるんだ
    麻薬に匂いはあります

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2017/08/11(金) 21:33:11 

    うちは犬を飼ってるんだけど、例えば何かを持って来て!って言うと持ってくるんですよ。こちらが出したコマンドに従う。で、ありがとう!えらいね!お利口だね!って褒めると ものすごく嬉しいみたい。尻尾ブンブンしてます、もうおじいちゃんだけど。
    小さい子も、お手伝いして ありがとう!助かったよ!って言われると嬉しそうにするでしょ?人は誰かの役に立つと嬉しい 犬も同じ。特にリーダーと思う人の役に立つのが嬉しいのが犬の特徴かと思う。
    盲導犬のパートナーである人間は犬のお手入れ等きっちり指導を受けるんだろう。
    お子さんにもわかるように盲導犬のイベントとか、書物をさがしてみては?難しいところは主さんが噛み砕いて教えてあげたらいいと思う。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/11(金) 21:35:08 

    引退したら皆んなが引き取られるわけがない
    引退後のセンターは確か以前テレビでやってたときは日本に二ヶ所のみ

    トイレの時間も決められているし
    電車や道でイタズラされても、泣きもせずじっと我慢するなんてけなげすぎる
    そこまでの訓練は相当なものだと思う

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/11(金) 21:38:42 

    >>179
    車から降りてきちんと説明してくださってることに感謝、感動!
    私も見かけたら盲導犬の邪魔にならないよう気にかけます。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/11(金) 21:46:42 

    >>156
    月一かはわからないけど、盲導犬の体調管理はちゃんと決められてる。じゃないと守れないから。
    だから病院はしょっちゅう行ってるはずだよ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/11(金) 21:51:14 

    >>196
    アホ。文章をよく読め!
    麻薬自身には匂いはないわ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2017/08/11(金) 22:18:10 

    主さん。娘さんは動物園とか水族館に行っても動物が可哀想って言うのかな?

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2017/08/11(金) 22:57:07 

    >>169
    靴を履かせればいいんじゃない?
    ま、でもなるべくなら暑い日中に長距離を歩かせるのはやめてあげて欲しいね。
    ただ人と一緒にいるわけだから、そんなに長い時間外を歩くってことはないんじゃないかな。
    人も暑いしさ。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/11(金) 23:05:48 

    説明すればいいんじゃない?
    動物病院で働いてるんだけど、盲導犬たまに来るよ。彼らはハーネスを付けると仕事モードになり外すとただの犬になるよ。
    特に人と触れ合う事が好きなゴールデンなんかはハーネスを外すと「撫でて、触って、遊んで」とまとわりついてくる。
    それを見ると確かに可哀想に感じる事もある。
    でも彼らのおかげで光を失くした絶望から立ち直れた人が沢山いる。
    人間の為に働く事を「可哀想」と感じた子供の感性は大事だと思う。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/11(金) 23:43:59 

    人間は自分の意思で働く
    盲導犬は人間によって訓練され、働く
    確かにかわいそうだなと思うよ

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2017/08/12(土) 00:01:54 

    たまに電車で盲導犬を見かけますが、飼い主さんやお連れさんの方がガラの悪い方が多くて…
    うちの周りだけなのか分かりませんが、犬を足でつついたり少し見ていて不安になる時があります。
    お家で大切に扱われていたらいいんだけど…

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/12(土) 00:14:48 

    人間はやっぱり勝手な生き物だな
    盲導犬が自分で盲導犬になりたいって言ってなってるわけじゃない
    訓練させてるのも勝手な人間達でしょ
    やっぱり人間の都合で働かせられてる以上、盲導犬が可哀想と思う人がいるのは当たり前のこと

    この世は人間だけの世界じゃないのに
    人間と犬が働くのは別でしょ
    人間は働いてお金をもらって仕事以外は自由にできるけど
    動物は違うから、
    目の見えない人が悪いというわけではないけれど
    やっぱり人間の都合で盲導犬として、働かせられて可哀想だと思う
    人間は働いて当たり前、
    動物は人間の為に勝手に働かせられてるだけ
    人間の勝手な都合だよ
    ここで盲導犬は幸せだと言ってる人は自分の事を人間様と思ってるんだと思う
    子供が盲導犬の事を可哀想と思うなんて、優しい子だと思う
    優しいから動物に対してそんな風に思えるんだから子供の事を悪く言ってる奴の方がよっぽど性格悪い奴だと思う
    だから人間の勝手な都合で働かせてる動物にもっとみんな感謝するべきだと思う
    犬達が勝手に盲導犬として幸せだなんて人間の都合よく思うよりも、可哀想だけど人間の為に働いてくれてありがとう感謝をするべきだと思う
    動物虐待する奴は論外、自分より弱い者にしか強がれない弱いやつ、
    動物虐待する奴はほんとただのどうしようもないクズだから、この世に存在する価値ないから消えてほしい


    +7

    -1

  • 208. 匿名 2017/08/12(土) 00:19:12 

    盲導犬は可哀想だと思う
    こんな風に思って何が悪いのかな

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2017/08/12(土) 00:32:03 

    盲導犬は可哀想なのもいるし、事故があったり、費用対効果があんまり…ってきくから積極的には応援してない
    犬のストレスが凄まじいらしい

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2017/08/12(土) 00:41:09 

    いずれはロボットが変わってくれるよ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/12(土) 00:50:44 

    駅のホームへのエスカレーターに乗っていたら、脇をすごい速度で犬が上がってきてびっくりしたら、盲導犬で、後ろからオーナー?の人が、行け行けと登らせてた。
    とても危ないし、怪我しそうで、かわいそうだった。いいオーナーばかりではないと知った。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2017/08/12(土) 01:56:42 

    >>94
    色々調べてみた
    これ、盲導犬不要論の動物愛護団体が炎上狙いでやったっぽい
    本当に虐待があったのかの裏取りはせずに炎上させたよう
    撮られた写真もちょっと印象が違う話も出てくるし…

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/12(土) 02:04:24 

    お留守番させられることもなく、常に飼い主と一緒にいられるわんこは、幸せだと思うけどな。
    嫌なことならわんこも嫌がるよ。

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2017/08/12(土) 02:10:32 

    こんな人たちが言いそう

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2017/08/12(土) 02:18:23 

    犬は聴覚、嗅覚は人間より優れているけど、視覚は弱い。それなのに盲導犬の仕事は、人間の視覚の補助をしなければならない。しかも人間の作った社会の中で。きっと人間が想像する以上に、犬にとっては重労働だと思う。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/12(土) 02:58:56 

    可哀想
    人間は恩恵を謙虚に感謝するべき

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2017/08/12(土) 03:04:58 

    可哀想にきまってんだろ!
    くそみたいな人間しかも害者のために働かされて

    +2

    -4

  • 218. 匿名 2017/08/12(土) 03:07:57 

    >>213
    そうみたいだね
    数年前にテレビで、引退盲導犬を引き取った家族の番組で
    引退盲導犬が家に来てフケが出て、病院などに連れて行ったら、犬のストレスだった

    なぜストレスになったのかと言うと、盲導犬の時にはユーザー飼主とは、どこでも一緒に行けてて元盲導犬は楽しかった
    引退して、外出が減ったのと、お留守番が増えた事で、元盲導犬が寂しくなりストレスを感じたそうです

    引退盲導犬を引き取った家族は、その後、幼稚園の送り迎えなどにも一緒に連れて行ったら
    引退盲導犬のフケも無くなり、楽しく生活をしてるそうです

    盲導犬もお仕事をしてる感じより、飼主とずっと一緒に過ごせて、可愛がられてる盲導犬は幸せなんだと思う

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2017/08/12(土) 03:12:26 

    >>212
    たしかにそうかも
    この愛護団体は、他の動物愛護団体とは違う感じ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2017/08/12(土) 03:25:11 

    盲導犬が可哀想とかよりも
    犬を飼ってる人が、犬を大切な家族として育て一緒に生活をするかが問題
    ちょっと前の事だけど
    家庭犬で外で飼われてるがシャンプーもブラッシングも飼ってから全くして無く、病院にも連れて行ってない
    散歩も毎日は連れて行かない、ご飯や水の入れ物食器が汚い家庭犬がいたけど可哀想だった

    一般の家庭犬、介助犬、盲導犬、聴導犬、警察犬、セラピー犬などなど

    どの犬もやっぱり飼ってる人が、犬を大切にしてるかしてないかが問題

    犬を飼う、犬と生活をする、だけで無く犬に愛情を持ち家族として過ごすのが大切だと思う

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2017/08/12(土) 04:47:24 

    結局人間の都合なんだよ、って
    娘さんにドライに言っていいと思うわ。
    牛豚鶏なんかもそうでしょ?馬とかも。

    実際、警察犬、盲導犬、介助犬等の使役犬をかわいそうって見方する人は一定数いるよ。
    知り合いにトリマーいるけど、その人は
    「必要なのはよくわかるし犬を使役するのを絶対やめるべき!まで言うつもりないけど
    寿命短いしかわいそう、とは思ってしまう」と言ってる。
    そういう意見に反対する人は、
    「犬は人間とコミュニケーションとって人間の役に立つのが喜びなんだ!」
    って人いるけど、なんせ犬は喋れないから実際にどう思ってるかは不明だよね。
    こういう話突き詰めていくとさ、
    動物を愛玩目的で飼うのはどうなのよ?って話になるよ。
    2ちゃんやガルチャンで「ペットショップは悪!滅びるべき!」みたいに言う人いるけど
    なんでペットショップが商売やっていけるかって言ったら
    犬猫を愛玩目的で飼いたい人間が大勢いるからなんだよ。

    「え?あんた動物なんか飼ってるの?今時流行んないでしょwww」
    もしくは
    「あんた愛玩目的で動物飼ってるの?かわいそうだと思わないの!?
     あんたが動物飼いたいって思う影に何万の動物が死んでると思ってるの!?」
    くらいに世間の常識が変わればペットショップなんて商売は自然になくなるよ。
    (現在動物飼ってる人に文句があるわけじゃないよ)

    麻薬をかなりの制度でかぎ分けられる、
    目が見えない人や障害者の介助できる強化版アイボみたいなものが登場したら
    使役犬もいつかいなくなると思う。
    素質のある個体の選別や訓練、万が一の咬傷事故、
    糞尿の始末の手間、役目を終えた後の犬の世話等の
    リスクや手間がいらなくなるもんね。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/08/12(土) 04:48:21 

    小さい子供の優しい気持ちを潰すような事は言わないで欲しい
    理解出来ないだろうし、傷付くと思います

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2017/08/12(土) 05:17:44 

    競馬の馬とか、その後どうなるのだろうか

    警察とか公務とかにいる馬は、その後どうなるのだろうか

    水族館のショーのイルカとか、その後どうなるのだろうか

    猿の学校などパフォーマンスをする猿やパン君、その後どうなるのだろうか

    サーカスの象やら犬や猫などのパフォーマンスショーの動物、その後どうなるのだろうか

    鳥、鳥かごで飼われ外に出れないインコ

    魚、熱帯魚や鯉、小さな池、小さな水槽


    この動物達は、皆、考えると可哀想だろう
    この動物達は、幸せな事もあるのだろうか?

    人間と関わり一緒にいる動物、動物の幸せを考えると難しい






    +1

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/12(土) 05:52:13 

    >>1

    どこの盲導犬センターも見学会が大抵あるそうなので
    お母さんと娘さんの時間がある時に見学して見て
    実際の盲導犬訓練士や盲導犬の練習生などを娘さんが見て学んでみては
    テレビで見聞きした事よりも、実際に感じとって何か分かる事もあるのではと思う
    小学生の社会科見学などで勉強したりしてるとこも多い

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2017/08/12(土) 06:24:33 

    >>218

    犬は群れる動物だから、常に飼い主の側に居たいんだろうね。
    留守番に慣れてないのよね。
    自分の役目が無くて淋しかったのかな。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/12(土) 06:28:39 

    >>220

    本当にそうだと思う。
    いい加減な飼い方見てると、こちらまで辛くなるよ。
    犬は飼い主を選べないからね。
    せめて、家族として迎えたら死ぬまで放棄せず大事に飼って欲しい。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2017/08/12(土) 11:23:56 

    もしそういう犬がいなくなったら社会が被るデメリットの大きさを想像させたり、生きるために介助犬の助けを必要とする人間にたいして介助犬の存在を否定する発言がどういうことかとか、
    善意から出た言葉であろうと人を傷つける事があってその責任をもつ覚悟があるのかと諭しておけば、経験でその言葉の意味を理解してくとおもう
    哺乳類の子育ては殆どがが自己犠牲だし、誰かの為に生きることを不幸と決めつける人間は妄想力が達者なだけのただのばかでそれは知性でも善意でもない
    人間だけの世界じゃないと理想を語りつつ、自分が同じ立場だったらという当たり前の想像力やもちつもたれつで社会が成り立ってるって世界の仕組みが理解できない人間が増えたら日本の終わりだ
    盲導犬は難しいけど捨て犬から介助犬になってる犬もおおい
    犬と人の歴史から勉強し直したほうがいい

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2017/08/12(土) 23:52:27 

    可哀想という考えより、ありがとうと思えるようにしたらいいと思う。
    娘さんにアイマスクして目が見えない状態で過ごさせて
    目が見えないことの大変さや、助けてくれるありがたさを分からせたらいいと思う。
    盲導犬が可哀想と思える心があるんだから、きっと理解できると思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード