ガールズちゃんねる

飛行機に乗る時の注意点

78コメント2014/04/29(火) 21:19

  • 1. 匿名 2014/04/28(月) 20:54:25 

    10年以上振りに飛行機に乗ります!
    昔とは違って化粧品を持ち運ぶのが大変だとか色々聞くのですが!
    注意点や乾燥対策!これはもってけないよ!
    と言うのがあれば教えてください!

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2014/04/28(月) 20:55:44 

    ケータイの電源切りましょう

    +141

    -4

  • 3. 匿名 2014/04/28(月) 20:55:54 

    携帯電話の電源はきっておく!

    +60

    -5

  • 4. 匿名 2014/04/28(月) 20:56:20 

    液体は100mlまで。
    それを、透明な袋に入れます。

    +117

    -4

  • 5. 匿名 2014/04/28(月) 20:56:24 

    水分補給は必須
    パックシートも忘れずに

    +39

    -9

  • 6. 匿名 2014/04/28(月) 20:57:00 

    のど飴持ってく

    +58

    -6

  • 7. 匿名 2014/04/28(月) 20:57:05 

    トイレはこまめに

    +53

    -2

  • 8. 匿名 2014/04/28(月) 20:57:07 

    鉄の塊が空を飛ぶなんて信じられない

    +114

    -21

  • 9. 匿名 2014/04/28(月) 20:57:21 

    飛行機に乗る時の注意点

    +35

    -3

  • 10. 匿名 2014/04/28(月) 20:57:22 

    空港で働いてましたが国際線と国内線じゃまた禁止物などが違いますよ〜!どちらをご利用ですか?

    +131

    -4

  • 11. 匿名 2014/04/28(月) 20:57:23 

    マスク

    +54

    -4

  • 12. 匿名 2014/04/28(月) 20:57:35 

    耳栓・アイマスク・首まくらは必須ですかね!

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2014/04/28(月) 20:58:18 

    必ずアメか梅を持参する
    飛行機怖すぎて酔ってしまうので(-_-;)

    +36

    -5

  • 15. 匿名 2014/04/28(月) 20:58:25 

    飛行機に乗る時の注意点

    +23

    -6

  • 16. 匿名 2014/04/28(月) 20:58:25 

    携帯スリッパはあると便利だよ
    意外に寒いのでパーカーがあると羽織れる
    掛け物は貸し出しであるけど薄くて意味ない

    +83

    -5

  • 17. 匿名 2014/04/28(月) 20:58:34 

    エコノミークラスは何かと気がかり(>_<)

    +15

    -20

  • 18. 匿名 2014/04/28(月) 20:59:08 

    乾燥対策にマスク!!!
    液体のアイテム入れる透明の袋は空港でももらえるけど、無印で対応しているビニールポーチが売ってるからそれも便利です!
    あと、個人的にはスリッパ大事♡

    +48

    -3

  • 19. 匿名 2014/04/28(月) 21:00:25 

    チューブのわさびは持って入れないよ
    ザックジャパンのザック監督はこれで引っかかって持っていけなかったよ

    +56

    -6

  • 20. 匿名 2014/04/28(月) 21:00:40 

    味覚が変わって、濃い味の物を欲するので、醤油せんべいを持って乗ってます。

    +13

    -15

  • 21. 匿名 2014/04/28(月) 21:01:30 

    ふくらはぎをマッサージする。
    足首から下をくるくると動かす。

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2014/04/28(月) 21:02:41 

    昔 姉と飛行中に膨らむのか実験するため、ポテチの袋もって入りました
    やる方はもしかしたら破裂するかもしれないのでご注意を

    +9

    -39

  • 23. 匿名 2014/04/28(月) 21:03:12 

    国際線なら蒸気でアイマスクとメディキュット、耳栓があると何とかなる!

    +42

    -2

  • 24. 匿名 2014/04/28(月) 21:03:26 

    歯磨き粉もダメでした!
    でも飛行機内のトイレにマウスウォッシュありました☆

    +18

    -3

  • 25. 匿名 2014/04/28(月) 21:03:56 

    飛行機に乗ったことないのでさっぱり分かりません。

    +9

    -23

  • 26. 匿名 2014/04/28(月) 21:04:12 

    中国は時々ペットボトル持って入れる 笑

    +7

    -12

  • 27. 匿名 2014/04/28(月) 21:04:24 

    化粧水等は100均等の小さな容器に詰め込んで、ジップロックでひとつにまとめると良い
    私は機内ではサンプルを使用するか、100均容器に詰め替えたオールインワンジェルを使用してます

    +21

    -4

  • 28. 匿名 2014/04/28(月) 21:04:26 

    わさびワロタwwwwww

    +68

    -10

  • 29. 匿名 2014/04/28(月) 21:04:28 

    X線では金属が濃くうつるので
    ブラなどがもし手荷物に入っていると
    すぐ分かります
    検査員が男性だと嫌なので
    持ち込むことはあまりないと思いますが
    持ち込まない方がいい

    +25

    -7

  • 30. 匿名 2014/04/28(月) 21:04:52 

    国内!?海外!?搭乗時間は...
    色々変わってくると思うよ(´・_・`)

    +29

    -4

  • 31. 匿名 2014/04/28(月) 21:07:04 

    どの空港かどの便に乗るかによっても変わってくる
    こんなとこで聞くより、ホームページでチェックするのが一番早いよ
    JAL国際線 - お手荷物について
    JAL国際線 - お手荷物についてwww.jal.co.jp

    JAL国際線 - お手荷物について当サイトをご利用になるためには、Javascript対応のブラウザが必要です。また、設定でJavascriptを有効にする必要があります。ナビゲーションをスキップして本文へ移動します。Japan - 日本語企業情報サイトマップお体の不自由なお客さ...

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2014/04/28(月) 21:07:10 

    LCCだと、1分1秒すら手続きが遅れたら本当に乗れない。
    決められた時間内(40分前とか)に搭乗手続きが終了しないと
    いくらチケットがあっても払い戻しも変更も無理。
    混んでて列ができてたとか、交通機関が遅れたとか、具合が悪くなったとか
    まったく関係なく乗れない。
    あと、バーコードはあらかじめわざわざプリントアウトして持っていかなきゃいけない、
    とか規約の細かいところまで読んで準備していかないと大変です。

    +57

    -2

  • 33. 匿名 2014/04/28(月) 21:07:14 

    持ち込みライターは1つまで。
    X線検査で2本以上見つかったら、受託手荷物にも入れれないので、放棄か見送りの人に渡さなければいけません。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2014/04/28(月) 21:09:03 

    たしか高い場所って酸素が少ないはず

    +0

    -12

  • 35. 匿名 2014/04/28(月) 21:10:38 

    においの強いものを持ち込まないで欲しい。香水も。
    何時間も好みじゃないにおいを嗅がされるの、拷問だよ。

    +61

    -2

  • 36. 匿名 2014/04/28(月) 21:11:38 

    いろいろ面倒くさいんですね。最後に海外へ飛んだのは10年以上も前だから、同じ感覚で準備したら失敗しそうだわ…

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2014/04/28(月) 21:12:10 

    手荷物とか細かいことは、利用する航空会社のホームページや電話でチェックしてね

    各社微妙に違ったりするし、最新で変更になってることだってあるからね

    よい旅を!

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2014/04/28(月) 21:13:37 

    長時間乗るときはエコノミー症候群防止のため時々トイレに立ったほうがよいかもです。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2014/04/28(月) 21:13:49 

    やった!映画見れる!→字幕ありません

    +8

    -17

  • 40. 匿名 2014/04/28(月) 21:14:58 

    一度物凄い揺れを経験してから常にベルトをしてます。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2014/04/28(月) 21:15:03 

    どれくらいの時間乗るのかとかで変わるかも。短時間ならいつも通りで大丈夫。長時間なら脱ぎ着しやすい楽な服で、乾燥対策にマスク、パック、飴とか持っていく。液体(クレンジングとか化粧水、マスカラとか)を機内持ち込みするなら100ミリ以下の容器に入れ替えて、20×20以下の透明な袋にいれて1人1袋まで持ち込み出来るよ。預けなら関係ナシ!あと、LCCだと荷物の重さが、少しでもオーバーするとお金取られるから気をつけてね。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2014/04/28(月) 21:15:45 

    私も1さんと同様
    超久々に明日飛行機乗ります。国内移動
    LCCなんで飛ぶのか不安ですけどw
    1時間程度なので楽しみます

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2014/04/28(月) 21:16:44 

    ここで聞いて間違った知識があった場合大変ですよ。
    37さんのいうように、ホームページで確認したほうが詳しく知ることができると思います

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2014/04/28(月) 21:16:50 

    飛行機ってこんな大変なんだ…知らなかった
    飛行機乗ったことないけど30にもなって今時飛行機乗ったことないって珍しいのかな

    +27

    -8

  • 45. 匿名 2014/04/28(月) 21:18:46 

    どれくらいの時間乗るのかとかで変わるかも。短時間ならいつも通りで大丈夫。長時間なら脱ぎ着しやすい楽な服で、乾燥対策にマスク、パック、飴とか持っていく。液体(クレンジングとか化粧水、マスカラとか)を機内持ち込みするなら100ミリ以下の容器に入れ替えて、20×20以下の透明な袋にいれて1人1袋まで持ち込み出来るよ。預けなら関係ナシ!あと、LCCだと荷物の重さが、少しでもオーバーするとお金取られるから気をつけてね。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2014/04/28(月) 21:18:56 

    LCCで席を指定するなら、前のほうの席は避けたほうがいい
    大概、前のほうから順々に詰めて座らされるから
    指定するなら後ろの席が絶対おすすめ

    +4

    -8

  • 47. 匿名 2014/04/28(月) 21:22:54 

    ロングネックレスやベルトは、金属探知機を通る前に外してトレーに入れた方がいいです。
    物にもよりますが、そのまま通ると引っかかって恥ずかしいです。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2014/04/28(月) 21:24:35 

    基本的なマナー
    リクライニングを利用する際は必ず後ろの人に断る。
    席上のストレージに荷物を詰め込み過ぎない。
    配膳中に寝るのは避ける。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2014/04/28(月) 21:28:30 

    パイロットと結婚したくなる

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2014/04/28(月) 21:42:06 

    私ライターすりゃ没収された。国際線で。だから、ホームページ参考の方が良いですよ。

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2014/04/28(月) 21:52:13 

    カップ麺ダメなはずです(牛肉)。出汁に牛肉のエキスが入っててもダメなはず…アメリカでは。罰金が数十万ぐらいだったかなぁ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/28(月) 22:00:24 

    航空会社によって全然違うこともあるから、ここで聞くより利用航空会社に問い合わせましょう。

    意外なものが液体物扱いだったりするので、国際線の機内持ち込みは気を付けて!
    マカロンや固形石鹸も液体物ですよー!

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2014/04/28(月) 22:02:05 

    化粧水や乳液など小瓶に詰め替えてもってくのもいいですが、数枚コットンに浸して小さなジップロックに入れていけばそのまま使えて便利です。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2014/04/28(月) 22:03:51 

    29 自意識過剰でしょ。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2014/04/28(月) 22:09:31 

    CAです。お願いです、普段お酒飲まない方は機内では飲まないでください!長距離線ではほぼ毎回これで吐いて倒れたり意識を失ったりする方がいて私たちは大変です。もちろん病人の世話も大切な仕事ですが…
    地上と上空ではアルコールの回り方が違うことがあまり知られていないのが残念です。

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2014/04/28(月) 22:24:04 

    塗るタイプの保湿パック持込みがおすすめです! すっぴんマスクで搭乗して、数時間おきにパックぬりぬり。機内の乾燥、キツイですからね〜(>_<)
    プラス、メディキュット&休息時間&蒸気でホットアイマスク、で完璧かと!!

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/28(月) 22:34:04 

    早めに空港に行くこと
    早めに手荷物検査を受けて、搭乗口に行くこと
    何事も早め早めに行動してください

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2014/04/28(月) 22:36:59 

    マカロン、キムチは液体ですので、国際線の機内に持込みできません。
    入国審査に提出する紙は、書き方がわからない時のために、ガイドブックの後ろの方を見ながら書きましょう。ボールペンは必需品。
    オーストラリアで鮭入りオニギリを持っていた友達が警察犬に見つかって連れて行かれたことがありました。肉やオニギリは機内で食べて、持ち込まないことが大事です。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2014/04/28(月) 22:53:53 

    入国の時に、バッグごそごそしたり、お茶がなんでダメなんだとかただこねてる中高年の集団いるとイライラする。機内でドリンクとナッツでるからね?

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2014/04/28(月) 22:59:00 

    どれくらいの距離をフライトするのか分かりませんが、エコノミーの狭い座席でシートパックやメイク落としをするのって、みっともないと思うんだけどな…
    匂いも気になるし。
    どうしてもなら、2列シートの窓際でコッソリやって欲しい。
    ハワイ深夜便のビジネスでは、シートパックとかしてる人見たことないし。

    あとトイレで歯磨きくらいはいいけど、顔を洗ったりメイク落としたりするのは止めて欲しい。
    なかなかトイレから出て来ず、洗面台ビショビショだったり迷惑!

    家からはノーメイク。
    会社帰りや用事済ませてからのフライトなら空港のラウンジにシャワールームあるから、そこでメイク落としと着替えを済ませて搭乗すればいいと思う。

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2014/04/28(月) 23:00:10 

    トイレや通路に出る時、前の座席のヘッドレスト掴むのは迷惑〜

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/28(月) 23:05:57 

    5さんとか45さんとかパックって挙げてるけど機内でパックするの??
    保湿は必要だけど、さすがにパック貼ってたら恥ずかしいと思います…

    スプレータイプの化粧水(と乳液かクリーム)がいいと思います!

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/28(月) 23:17:30 

    飛行機にどのくらい乗るのかわかんないけど、長時間となるととにかく暇だよ
    暇つぶしの本とか持って行ったほうがいいかも

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/28(月) 23:34:07 

    いい大人の女性が公衆の面前でパックとか恥ずかしすぎる。エコノミーって結構狭いですよね?シート状のもジュルジュルなのに、あれを座席で封を開けて顔にのせるの?パックぬりぬり…ってクレイ状のパックかな?それをあの超絶狭いお手洗いの洗面台で落とすの?直行便のヨーロッパ方面は長いけどねぇ…電車で化粧はダメって言うのにねー

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2014/04/28(月) 23:48:08 

    ほんとに寒いから、パーカーとか、カイロがあってもいいくらい!一度国際線でブランケット要求して、「ないよ」って一蹴されましたw

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/29(火) 00:45:12 

    仕事柄、国際線によく乗ります。持ち込みは国によって違うので、ネット検索がいいと思います。

    機内ではアームウォーマー(脚が冷えたら脚にする)、ニット帽(長いフライトで頭がぺちゃんこになる為)、本、アメ(離着陸時に舐めてると耳が楽)を持って乗り込みます。
    よくビーサンとかで空港をウロウロしてる方をみますが、みなさんキャスター付きのスーツケースなどを引いて歩いているので危険です。なるべくつま先のある靴を履くと冷えもなく安全ですよ。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2014/04/29(火) 00:59:06 

    私が乗る時必ず持って行くのは、アイマスクと濡れマスク、携帯スリッパです。これで長時間でも快適に眠れます^ - ^
    化粧品は、他の方も書いてる通り、詰め替えてジップロックです。飛行機によってはトイレに化粧水とクリーム置いてあったりもしますよ( ´ ▽ ` )ノ
    楽しんでください♪

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/29(火) 01:13:18 

    飛行機怖い人はどうやったらリラックスして乗れるかアドバイス下さい!機内で緊張し過ぎて具合悪くなったらどうしたら良いのか分かりません。国内線です。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2014/04/29(火) 01:47:18 

    むむ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2014/04/29(火) 02:06:19 

    68
    飛行機は世界一安全な乗り物です。
    墜落したら致死率高いですが、滅多に墜落しません。
    車の方が日々事故が起こっているので危険です。
    雲を見下ろせるなんて飛行機に乗るときしかないので、外を見て楽しんでください。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/29(火) 02:10:29 

    ネックピローは空気で膨らますタイプより、最初からマイクロビーズや綿が入ってる物をオススメします。
    持ち運びは面倒ですが、寝心地が全然違います!

    あと、トイレに行きたくなくても、機内を歩いたりストレッチをしないと、脚が浮腫んで大変な目にあいます。
    疲れてアメリカからの帰国便でほぼ寝てたら、パンパンになって2〜3日辛かったです。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/29(火) 10:15:49 

    飲み物等は基本持ち込めませんが、セキュリティー通過してから、飲み物買って機内に持ち込むのはokです。私は空の水筒とティーバッグ持ってって機内でお湯貰って飲んでます。



    +4

    -1

  • 73. 匿名 2014/04/29(火) 11:09:00 

    景色を楽しみたいなら別ですが、私はいつもトイレに立ちやすいように通路側を指定しています。奥の方がトイレに行くときにどいてあげる必要はありますが自分が行くときに声をかけないでいける方が気が楽なので。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2014/04/29(火) 11:45:57 

    空港保安検査員です。
    国際線でしたら、航空会社によっては小さいハサミ、眉切りバサミなどでも持ち込み禁止になってしまいます
    それとわさびは100ml以内なので持ち込みは可能なはずだと思います(笑)
    国内線は刃が8cm以内なら持ち込み可能です

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2014/04/29(火) 14:31:48 

    キャビンに足を入れる前に、「さあ、乗るぞ!」と気合を入れる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/29(火) 16:56:43 

    これだけ、アイマスクが〜、パックは〜とか言ってて2〜3時間の移動だったら笑える。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2014/04/29(火) 18:04:53 

    LCCじゃなきゃ飴は機内でCAさんに言えばもらえますよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/29(火) 21:19:49 

    男の方は、caを見たがるので旦那さんを窓際へ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード