ガールズちゃんねる

航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

282コメント2017/09/04(月) 12:27

  • 1. 匿名 2017/08/09(水) 21:41:42 

    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」t.co

    海外系の航空会社では、男性のキャビンアテンダント(CA)が普通にいますが、全日空(ANA)や日本航空(JAL)は女性ばかり。ジェンダー法学の専門家は「男性がここまでいないのは異常」と評します。男性は採用していないのでしょうか? 各航空会社を取材しました。


    女性CAばかりの状況について、ジェンダー法学が専門の三成美保・奈良女子大副学長は「男性がここまでいないのは異常です。CA職の基本は保安要員なのに、保安業務はめったに起こらないから、サービス業務が主に見えてしまうのです」と話します。
    「客層のあり方も今は変わっていて、ビジネスの女性客も多く、家族連れも増えました。かつてのような男性客を想定した女性のCAという対応関係はもはや成り立っていません」と話したうえで、「問題は女性がやると必ず賃金が下がるのです。そこが大きな問題です」と指摘します。

    元JALの国際線チーフパーサーで航空評論家の秀島一生さんも「機内の保安と権威を保つためには男女両方いた方がいい」と指摘しています。
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +279

    -2

  • 2. 匿名 2017/08/09(水) 21:42:28 

    しかも契約社員ばっかりでしょ

    +531

    -42

  • 3. 匿名 2017/08/09(水) 21:42:41 

    そりゃ、男の理想を詰め込んだ職業だからね。
    そんで、採用するのが男だもんね。

    +758

    -17

  • 4. 匿名 2017/08/09(水) 21:42:52 

    塀の中の懲りない面々を書いた人も元パーサーだったな、と思い出す。

    +44

    -5

  • 5. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:04 

    男性はやりたくないんでしょ。

    +279

    -23

  • 6. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:05 

    今は正社員雇用だよ。

    +181

    -26

  • 7. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:05 

    それでも航空会社の格付は世界でもトップクラスだ

    +15

    -48

  • 8. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:23 

    これは女性の社会進出とも関係あると思う。 出張が多い、ダイヤモンドクラスなどのビジネスマンは男性が圧倒的に多い。 

    おっさんの需要=女性のCAなんだとおもう。 おっさんに猫なで声を使うCAを見るとゾッとするけれど。

    +424

    -19

  • 9. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:25 

    前みたいな暴れるじじいがいるから、男性も増やすべき
    イケメンを積極的に採用すべき

    +601

    -10

  • 10. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:35 

    確かに。
    外国の飛行機には男性おる。

    +475

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:36 

    スチュワーデス物語の村沢教官もパーサー。

    +82

    -2

  • 12. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:42 

    海外は、男性のCAさん多いけど、
    日本は少ないよね

    +406

    -3

  • 13. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:49 

    男のCAさんいた方がテンション上がるのになー

    +441

    -12

  • 14. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:50 

    海外のエアラインでイケメンのスチュワート多いよね

    +303

    -10

  • 15. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:57 

    無能な人事のおっさんたちが性対象として選んでるんだから仕方ない。

    +355

    -13

  • 16. 匿名 2017/08/09(水) 21:44:10 

    日本らしいっちゃ日本らしい。
    CAをホステスかなんかと思ってんでしょ。

    +518

    -11

  • 17. 匿名 2017/08/09(水) 21:44:34 

    スッチーってストレスたまってそうだよな
    セクロス激しそうだ

    +18

    -43

  • 18. 匿名 2017/08/09(水) 21:45:04 

    空中飯盛女っていうんでしょ?
    中国では。

    +148

    -14

  • 19. 匿名 2017/08/09(水) 21:45:14 

    若いイケメンもいいけど、右京さんみたいなナイスミドルに
    お給仕してもらうのも一興だなあ

    +390

    -27

  • 20. 匿名 2017/08/09(水) 21:45:20 

    CAさんってやっぱある程度綺麗だもんね、男性もいた方がいいと思う!気持ち悪い人とか採用されないだろうし

    +202

    -17

  • 21. 匿名 2017/08/09(水) 21:45:32 

    バニラエアとかスターフライヤーなんかのLCCは、日本の会社だけど男性CAいるのにね

    +376

    -10

  • 22. 匿名 2017/08/09(水) 21:45:52 

    日本ではCA希望の男性が圧倒的に少ないんじゃない?

    +213

    -22

  • 23. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:01 

    海外の航空会社使った時はイケメンのCAさんいて嬉しかったなぁ
    明らかにオッサン向けに揃えてるのが気持ち悪いよね

    +341

    -9

  • 24. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:12 

    スイスエアーとルフトハンザ航空は男のCAが多かった。

    +99

    -3

  • 25. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:25 

    美人が多いのは確かだけど、こないだANAですごいブスいたよ

    +109

    -48

  • 26. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:27 

    男がいてもいいよね
    今も結局お世話係は(綺麗な)女じゃなきゃ嫌っていう
    男の意見が通ってるんじゃないかと思う

    +278

    -6

  • 27. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:31 

    >>7
    これにマイナスって、飛行機知らない人か?

    +10

    -6

  • 28. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:34 

    女性のCAは美人が多いってことは、男性採用するならイケメンってことだよね!期待する!

    +247

    -7

  • 29. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:50 

    現役CAですが、1人くらい男性がいたらなぁと思うことが多々あります。当たり前のように重いカバンを上の棚に乗せろと言われたり、セクハラまがいのことをおっしゃる男性のお客さまもいます。
    女性ばかりだから起きることが多いです。どうにか男性がたくさん採用されないかな…。

    +409

    -12

  • 30. 匿名 2017/08/09(水) 21:47:16 

    ガルちゃんwww

    ネット上で今日は何回バカにされた?

    +3

    -16

  • 31. 匿名 2017/08/09(水) 21:47:16 

    >>27
    日天リスナーだろw

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/09(水) 21:47:18 

    最近、ジェットスターに乗ったけど、男性のCAさんだった。放送とかすごく丁寧で感動した。マニュアル+気の利いた一言って感じだった。

    +223

    -4

  • 33. 匿名 2017/08/09(水) 21:47:29 

    日本には日本のやり方があるんだからほっとけよ
    なんでいちいち外国に合わせなきゃならんのよ

    +8

    -69

  • 34. 匿名 2017/08/09(水) 21:47:50 

    この間シンガポールエアライン乗ったんだけどスーツ姿の背の高い男の人がテキパキ働いていて素敵だったよ。女の人だといろいろ頼むの申し訳ないなって思っちゃうから力ある男性いるとありがたいよ。

    +252

    -7

  • 35. 匿名 2017/08/09(水) 21:47:58 

    確かにディズニーランドのスタッフさんのように気配りできる男性もたくさんいるよね

    +133

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/09(水) 21:48:14 

    ガルちゃんを、舐めんな!
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +8

    -53

  • 37. 匿名 2017/08/09(水) 21:48:19 

    長旅でむさくるしい男はきつい
    野太い声も威圧感感じるし。

    +4

    -66

  • 38. 匿名 2017/08/09(水) 21:48:20 

    家政婦はいるけど、家政夫がいないのと同じでは?

    +23

    -19

  • 39. 匿名 2017/08/09(水) 21:48:36 

    >>29
    ボディガード的なマッチョは1人乗せておいた方がいいと思う
    最近暴れる人とかいるし

    +253

    -3

  • 40. 匿名 2017/08/09(水) 21:48:48 

    保育士に男性が少ないのと同じじゃないの?

    +13

    -23

  • 41. 匿名 2017/08/09(水) 21:48:49 

    JALは男性CAもいるんだーって思ったけど、ほぼ外国人なんだね

    今春、男性1人がCAとして採用されるなど、現在、世界にいる約5500人のうち、男性は外国人約60人を含め約70人。それでも、全体の約1%です。

    +78

    -3

  • 42. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:07 

    海外は、CAさんはお給仕係だから
    日本のようなステイタスなどない

    +182

    -3

  • 43. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:08 

    接客業務だけじゃなく安全誘導もあるから男性、女性いるのが本来だと思うね。
    海外の飛行機はよくどちらもいるよね。

    +116

    -3

  • 44. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:15 

    >>36
    妄想戦士さゆり
    ガルちゃんの政治トピとかで発狂してそうだよねこの人

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:33 

    男はパイロットになりたいよ

    +37

    -15

  • 46. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:38 

    海外の飛行機に乗った時に、
    男性CAが二人いた(確認出来た人数)
    すごく安心感があったわ。

    たまたま、少し体調崩した客(女性)がいて
    後ろの座席に移って貰うのに、男性CAが
    サクッとお姫様抱っこ状態で運んでた。

    +205

    -4

  • 47. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:39 

    こないだみたいに騒ぐ変な老害とかいるから、やっぱり男性いてほしい。
    あんなジジイに女性だけで対応とかないわ。

    +182

    -4

  • 48. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:40 

    CAの方もリッチな客とあわよくばって思ってる人多いイメージw
    やまとなでしこの影響だけどw

    +128

    -9

  • 49. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:40 

    だって海外のCAはゲイだらけだから

    +80

    -9

  • 50. 匿名 2017/08/09(水) 21:49:46 

    >>15

    そうそう。
    ちなみに、海外のエアラインは、男性もいるけど、女性も普通におばちゃんCAがいる。

    +131

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/09(水) 21:50:01 

    ホストみたいなのはイヤだな、爽やか系でお願いします

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2017/08/09(水) 21:50:02 

    海外のエアラインだと、何かやたらいかつい感じの女性CAさんいるよね(笑)ああいう人と男性もしっかり混ぜて採用した方がいいよねぇ。

    +89

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/09(水) 21:50:18 

    エールフランスの男性CA、なかなかすてき
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +149

    -5

  • 54. 匿名 2017/08/09(水) 21:50:48 

    空に限らずグランドスタッフもハードだけど女性ばかりだよね。

    +72

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/09(水) 21:50:53 

    イケメンが好きなおっさんもいるから、
    イケメン入れるのは男女両方にアピールできるよ

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/09(水) 21:50:57 

    タイの男性CAさんイケメン
    男性CA雇うとゲイ集まりそうw
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +121

    -3

  • 57. 匿名 2017/08/09(水) 21:51:04 

    エアカナダもカンタスも女性CAより男性CAの方が優しくて物腰柔らかいんだよ。
    女性にはやたら横柄なおっさんとか泥酔したおっさんとかは男性CAが対応した方がいいよ!

    +101

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/09(水) 21:51:11 

    カフェのウェイターみたいなのいいかもね
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +73

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/09(水) 21:51:59 

    ソラシドエア乗ったとき男性いた。
    でも、最近見なくなってしまったなぁ。
    今は重いキャリーケースとか持ち上げないといけないし、男性も必用。

    +38

    -2

  • 60. 匿名 2017/08/09(水) 21:52:11 

    給料面で男性保育士は難しいだろうけど客室乗務員なら男性いけると思うんだけど

    +103

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/09(水) 21:52:19 

    >>42
    え、日本ではステイタスなの?

    +33

    -2

  • 62. 匿名 2017/08/09(水) 21:52:24 

    >>49

    某米国系のエアラインは、タイの色?が3色あり、
    そのうちゲイの人がつける色が、暗黙の了解で決まってるというのを聞いたことがある。

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2017/08/09(水) 21:52:41 

    ゲイのCA雇ったら?美意識高い人多いし、女性社会でも負けなさそう

    +74

    -5

  • 64. 匿名 2017/08/09(水) 21:52:58 

    海外でもそんなに多くないよ。男性。
    保安要員としては男性の方がいいと思うけど、その他の業務はどちらかというと女性向きだと思う。

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2017/08/09(水) 21:53:03 

    スターフライヤーは男性CA居てます^^

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2017/08/09(水) 21:53:33 

    >>36>>44
    トピずれだし、一般人だし通報されたら危ないよ君

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/09(水) 21:53:39 

    >>29
    接客業やってるけれど、男性がいる時は頭おかしい系クレーマー少ないです。でも、採用担当者は実際働いている人の意見って聞かないよね〜。

    +90

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/09(水) 21:53:48 

    >>46
    超羨ましい❗

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2017/08/09(水) 21:54:02 

    タイ航空は国際線ば綺麗な女性ばかりだったけど、国内線は機材が古くて内装がボロくて男性のCAさんもいて彼は接客が雑だったなw

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/09(水) 21:55:44 

    昔、JALに男性CAがいて
    (けっこう年配だった)
    凄く紳士だったよ。
    チーフだったみたいで、機内案内も
    新鮮だったのを覚えている。

    +84

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/09(水) 21:55:55 

    >>18
    空姐です。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2017/08/09(水) 21:56:15 

    海外は男女とも凄くがっちりしたCAが多いよね

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/09(水) 21:56:22 

    むしろゲイの天職な気がするわw

    +84

    -3

  • 74. 匿名 2017/08/09(水) 21:56:51 

    CA・スチュワーデスという、仕事に対してのイメージが悪くついてしまってる。
    昔はマスコットガール的存在だったけど、今は様々なサービス提供から防犯までしなければならない。
    男女ともに働くべき仕事になってる。

    +71

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/09(水) 21:57:54 

    >>63
    海外の某航空会社の男性CAはほぼ全員ゲイらしい
    会社としてもきめ細かなサービスしてくれるから重宝してるし
    あとは類友で次々目指してくる

    +64

    -4

  • 76. 匿名 2017/08/09(水) 21:59:04 

    女性を見下してる男性ってまだまだ多いし、きっとこれからもそういう人はなくならないんたろうな…

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2017/08/09(水) 21:59:39 

    前に飛行機乗った時、あるオヤジがやたらと1人の綺麗なCAさんに絡んでたのね。CAさんはそういうの慣れてる感じでうまくかわしてたんだけど、それが気に食わなかったらしくて、給仕用のカートに足踏まれた!痛い!どうしてくれるんだ!!って叫んで嫌がらせ開始・・・

    近くにいた別の中年男性が「さっきから見苦しいことばかりして、いい加減やめなさい」ってたしなめてたら、責任者として超ガッチリしたラスボスキャラの白人おばちゃんCAが登場。「私が責任者ですが、どうなさいましたか?」って威圧しまくって、セクハラオヤジ戦意喪失でおとなしくなった。ホント、ああいう強キャラは絶対必要。



    +141

    -3

  • 78. 匿名 2017/08/09(水) 22:00:51 

    海外の男性CAはガチでゲイが多い。

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2017/08/09(水) 22:01:22 

    >>9
    クレーマー対策に屈強な男性CAは必要だと思うけど、イケメンである必要はないでしょ。
    ってかCAがイケメンだったら嬉しいと思う女性なんているの?男性じゃあるまいし。

    +15

    -8

  • 80. 匿名 2017/08/09(水) 22:03:02 

    海外の航空会社のCAはおばちゃんがいるのに、日本の航空会社は若い女性ばっかり。

    これも採用するオヤジの意向かな?

    +117

    -5

  • 81. 匿名 2017/08/09(水) 22:03:55 

    >>57
    男性のCA優しいよね
    他の人は覚えてないけど、すごく丁寧で優しいイケメンの人は今でも顔と声覚えてる

    +46

    -3

  • 82. 匿名 2017/08/09(水) 22:04:08 

    男性CAもいた方が企業イメージは良いと思うけどね。
    カタール航空に乗った時、イケメンCAさんに笑顔で「マダム●●」って呼びかけられたのは嬉しかったw

    +94

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/09(水) 22:05:43 

    いかにも悪しき日本の風習じゃない?
    外国いけば男性はもちろんガッチリしたおばさんのCAさんいっぱいいるよ。本来保安要員だとすると異常と捉われても間違いじゃない。

    +105

    -5

  • 84. 匿名 2017/08/09(水) 22:06:04 

    飛行機乗るのが圧倒的におっさんが多いからかな?
    日本の男って若い女好きだもんね

    +60

    -4

  • 85. 匿名 2017/08/09(水) 22:06:47 

    日本のおっさんはスケベすぎる。CAはホステスじゃないんだから。ほんとおっさん社会だわ。

    +124

    -4

  • 86. 匿名 2017/08/09(水) 22:08:30 

    ルフトハンザ航空にもいた

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/09(水) 22:08:31 

    最近はそこまで容姿重視してないよね?
    普通の人が多い気がする。
    男性も普通の人でいいからとって欲しい。

    +59

    -3

  • 88. 匿名 2017/08/09(水) 22:08:31 

    >>29
    ?当たり前のようにって
    仕事なんだから当たり前でしょ???

    +7

    -7

  • 89. 匿名 2017/08/09(水) 22:09:17 

    アメリカの某航空会社使った時バービーそっくりのCAいたよ

    人形のバービーじゃなくて芸人の方ね

    +66

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/09(水) 22:10:04 

    反対の体験談を紹介します。仕事でアルジェリアに行った時の事ですが、フランスからの便は女性の
    スチュワーデスでしたが、アルジェリア国内の移動で乗った便は脇の下の臭そうなスチュワートだけでした。

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2017/08/09(水) 22:10:30 

    >>74てか海外だとCAって肉体労働だからあまりつきたい仕事じゃないんだよ。

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/09(水) 22:11:04 

    営業とかでも若くて可愛い女の子とか配属されやすくなったりするもんね。日本のおっさんって女をあてがうっていう意識が根底にあるもんね。
    なんであんなスケベなんだろう。アンシネとかの尻追っかけてるのおっさんばっかだし。正直日本の恥。

    +93

    -2

  • 93. 匿名 2017/08/09(水) 22:11:25 

    >>75
    外国人で外資系勤めてる友人がいるけど、ご夫婦でCAしてるよ。ほとんどゲイというのが本当なら、友達のところは例外?

    +5

    -9

  • 94. 匿名 2017/08/09(水) 22:13:00 

    >>88荷物を入れることが仕事じゃないです。機内の安全を守る仕事ですよ。荷物を持ってきた人が自分で入れるべき。自分で入れないなら持ってくるな。
    未だに〝客は偉いんだ″みたいな人いるんですね

    +46

    -3

  • 95. 匿名 2017/08/09(水) 22:13:22 

    スーパーのレジもほとんど男いないよね。日本は偏ってるね

    +55

    -3

  • 96. 匿名 2017/08/09(水) 22:14:32 

    スカイマークにも男性のCAいましたよ。鶴丸と 日本ヘリコプターの事でしよう。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/09(水) 22:15:44 

    この映画見たら強くたくましいおばちゃんCAが出てきたけど、非常事態の時はこういうCAの方が頼り甲斐があって良いと思った!アジア系航空はビジュアル重視で若くて細くてキレイなお姉さんばっかりだけど、男性CAやオカン系CAも必要だよ。
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +72

    -1

  • 98. 匿名 2017/08/09(水) 22:16:12 

    両方いていいけど、自分が乗る時は女の人に接客してもらう方がいいな。

    +5

    -5

  • 99. 匿名 2017/08/09(水) 22:16:55 

    男じゃないけど、女性CAの方が華があるし話しかけやすいから女性CAがいてくれた方が安心する

    +4

    -13

  • 100. 匿名 2017/08/09(水) 22:18:11 

    >>92
    女性=アシスタント、ホステス要員でしかないもんね。
    お得意様との会食でも全く関係ない社内の若い女の子連れて行くのは商談を上手く進める為。しかもスカート着用が必須だし。

    +64

    -1

  • 101. 匿名 2017/08/09(水) 22:18:14 

    女性ならではの気遣いってのもあるだろうけど
    酔っ払いの乗客や身体のデカイ外国人なんかが暴れた時
    女性CAじゃ押さえつけるのは困難だから男性CAは増やすべき
    でもミニスカの制服にしようとしたりでCAをエロ要因みたいに考えてるよね

    +55

    -3

  • 102. 匿名 2017/08/09(水) 22:19:14 

    シンガポールエアはイケメンがいっぱいいて楽しかった

    +19

    -3

  • 103. 匿名 2017/08/09(水) 22:19:50 

    >>94
    暴れた客制圧できるの?
    男性客にやらせるくせに

    +25

    -3

  • 104. 匿名 2017/08/09(水) 22:20:48 

    悪天候とか故障時の機内対応なら男性CAでもいいけど、
    危険人物の対応用に男性CAってどうなのかな

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2017/08/09(水) 22:23:11 

    ブリティッシュエアウェイズは優しくてジェントルマンなおじ様が多かったよ。
    自分がある程度年いったのもあるけど、40-50代くらいの人に接客してもらえる方が高級感を感じる。

    +46

    -1

  • 106. 匿名 2017/08/09(水) 22:24:54 

    コメント読んでたらおっさんの悪態が多すぎ笑
    キャバクラ風俗が反映しすぎて狂ってきてるのかな。

    +58

    -2

  • 107. 匿名 2017/08/09(水) 22:26:41 

    でも私は美人のお姉さんがCAの方がいいなぁ
    小さい頃に美人のお姉さんがCAのドラマがあって「私も大きくなったらスチュワーデスになりたい」とか言ってたくらい憧れがあるし

    +14

    -24

  • 108. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:26 

    大手2社が採用してないからね。この先は わからない パイロットは 女性も採用している JALのひな祭りフライトなんか 正副機長当然CA.地上職員全員女性で やってるよ

    +40

    -2

  • 109. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:34 

    CAは細身でスタイルいい人多い、JAL、ANAは。LCCは制服の完成度含め接客にも上品さを感じなかったけど、保安要因としてやるべきことはきちっと事務的にこなす印象。

    +11

    -7

  • 110. 匿名 2017/08/09(水) 22:29:38 

    昔留学してた時に、語学学校の同じクラスに日本人の女の子がいて、将来CAになりたい、って言ったら先生に、「あなたは海外まで来て勉強してるのに勿体無い」と言われてた。
    海外渡航や飛行機に乗ることが珍しくない西欧ではそんなイメージの職業なんだよね。
    ルーティンワークだから、おばちゃん達が緩く長く続けてるし。

    +72

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/09(水) 22:30:47 

    JALって現役CAさんのカレンダー出してるよね。まだあるのかな。
    あれって、なんか気持ち悪いね。
    コンパニオン扱い丸出し。

    +75

    -3

  • 112. 匿名 2017/08/09(水) 22:32:28 

    ホテルだと男性もたくさんいるのにね

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2017/08/09(水) 22:33:21 

    海外と同じにするなら花型職業という概念がなくならないとね

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/09(水) 22:34:25 

    9.11以前と以後では変わったよね。
    それまでANAは国際線なのに女性の、しかも日本人しかCAがいなかった。
    今もほとんど日本人女性だけど、たまに、外国人や男性もいる。

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/09(水) 22:35:01 

    華やかさや親しみやすさは女性特有のもので性差別じゃないと思うんだけど……
    男女平等はそれを志して相応の能力がある者を性別だけで採用しない、という事を阻止する事であってどんな職も男女比を同じになんてするのはちょっと違うよ

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2017/08/09(水) 22:37:39 

    >>2
    今はJALやANAなどの大手は正社員ですよ(^^)

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/09(水) 22:38:24 

    セクハラ親父はブラックリスト登録して、接客は男性CAオンリーにしよう。

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/09(水) 22:38:26 

    仕事内容考えたら体力勝負だから男性主体でいいのにね。細やかな気配りとか、そんなもん今時の飛行機にいる?

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/09(水) 22:39:33 

    けど女性が働いてる島を男性に荒らしてほしくないかも
    雇用が奪われるっていう気持ちもあるわ
    看護士とか保育士とか
    ジェンダーがどうのというけど適材適所ってあるんじゃない?
    元男性で女性になった人とか、そういう人はいいけどさ

    +7

    -20

  • 120. 匿名 2017/08/09(水) 22:41:34 

    スカイマークで居てたよ

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/09(水) 22:41:49 

    >>118
    それを言ったら受付も販売員も美容師も全部男でいいよ
    細やかな気遣いや華やかさはないならないでいいけど接客と言う業務上、ないよりはあった方がいいと多くの客に思われてるから女性が好まれるんだよ

    +7

    -5

  • 122. 匿名 2017/08/09(水) 22:43:40 

    日本ではやけに人気、特別視されてるけど、本当に頭のいいエリート路線の人たちはこの仕事にはつかないんだよね。

    +58

    -4

  • 123. 匿名 2017/08/09(水) 22:44:46 

    接客だと店員が防犯ベル首からかけてたりする。
    CAさんだと防犯ベルも何も、飛行機飛んでたら変なお客さんいたら逃げられない。
    そのためにも男性いたほうが皆のため

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/09(水) 22:44:51 

    CAはホステスじゃ無いと言ってる割に
    男のCAにはイケメンが多いとかキュンとしたとか、あんたら言ってる事は男と変わらないよ

    +84

    -4

  • 125. 匿名 2017/08/09(水) 22:46:28 

    >>118
    機内寒くて毛布欲しかったんだけど女性のが言いやすいかな

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2017/08/09(水) 22:47:29 

    欧米じゃCAは日本のバスガイドぐらいの感じだよ
    対して憧れるような職業ではない

    +50

    -3

  • 127. 匿名 2017/08/09(水) 22:47:59 

    >>124
    美人がチヤホヤされるのが気に入らない人がいるなとは思ってた
    イケメンだとかオジサマだとか言ってる人おかしい
    力があればいいならブサメンのキモオタにも寝顔見せたりご飯運んで貰っていいじゃんね

    +11

    -11

  • 128. 匿名 2017/08/09(水) 22:48:10 

    >>121
    飲み物も出さないLCCも増えてるし、接客というほどのことをする職業ではもはやない
    やたら気取って飲み物だの食事だの配られると白けるよ。海外の航空会社ぐらい雑でいい、ぶっちゃけ。

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/09(水) 22:49:46 

    >>124
    CAはホステスじゃないって言ったのは私ですけど、イケメンにキュンとしたとか一切言ってないしそんなこと思わないです。

    +15

    -8

  • 130. 匿名 2017/08/09(水) 22:50:35 

    空の上のサーバーに誰がなりたいの?特に男性には将来性がない職業

    +21

    -2

  • 131. 匿名 2017/08/09(水) 22:53:47 

    女性の方が人当たりがソフトで気配りできるから向いてると思うけど。男がやったらホストみたいになるんじゃないの。男がやってないことが別に異常だとも思わない、ちょっと大げさなんじゃない。

    +5

    -8

  • 132. 匿名 2017/08/09(水) 22:54:29 

    個人的には女性のCAの方が話しかけやすい雰囲気みたいなのあるから男性CA増えてもいいけど女性の職業でいいよ

    +4

    -10

  • 133. 匿名 2017/08/09(水) 22:54:41 

    男がやったらセクハラとかロリコンとかの問題が起こりそう。

    +4

    -5

  • 134. 匿名 2017/08/09(水) 22:57:16 

    会社の受け付けとか電話対応は大体女性だよね
    やっぱり、サービス業とか気遣いが出来るから女性なんだと思う

    +3

    -5

  • 135. 匿名 2017/08/09(水) 22:57:44 

    これぐらいの男性CAがいたらクレーマーなんて怖くないわ
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +73

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/09(水) 22:58:17 

    >>135
    狭い機内だと邪魔だわ

    +10

    -10

  • 137. 匿名 2017/08/09(水) 22:59:00 

    なんかCAの仕事としてイメージしてるものが違う人たちの意見が対立してるねえ

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/09(水) 22:59:42 

    >>101
    何十年もこの体制なんだよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/09(水) 23:01:58 

    >>131
    力仕事が男性が多いようにサービス業に女性が多いのは性差別じゃなくて適材適所だよね。
    本気でなりたい人がいるなら3%はいるんだから絶対になれない職業って訳じゃないだろうし。
    CAを志望した男性と女性の何%が夢破れてるのかデータで出して貰えないと周囲が性差別だから男性いれろと言っても意味がない事だと想う。
    もし男性の志望が少ないのに男性を全体の半数採用したら、志望の多い女性は才能があってもなれなくて男性ならどんな人でもバンバンなれちゃう事になっちゃう。

    +7

    -7

  • 140. 匿名 2017/08/09(水) 23:04:02 

    欧米じゃ若くて美人はわざわざ肉体労働で安月給のCAなんて選ばないからね
    日本じゃ安月給でも若い人が集まるもの

    +41

    -2

  • 141. 匿名 2017/08/09(水) 23:05:38 

    >>139
    公務員試験とかは女性が多く合格するように下駄をはかせていますね。

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2017/08/09(水) 23:06:03 

    男の職場には女も入れるように配慮しろ
    でも女の職場には男が来るな、配慮は必要ない
    これじゃダメだよ

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/09(水) 23:06:17 

    >泥酔した米国人男性客が暴れ、
    >女性CAが止めに入る映像が
    >BBCを通じて世界に流れました
    >海外の人からすると、
    >こういう時こそ男性CAの出番、
    >と見えるのでしょう


    この発想自体が歪んだ性差別そのもの

    ・女性CAが酔客止める ← OK
    ・男性CAが酔客止める ← OK

    「めんどくさい仕事=男の仕事」
    って発想は性差別


    出羽守が書いたくだらない記事だわ
      

    +8

    -7

  • 144. 匿名 2017/08/09(水) 23:09:12 

    >>141
    女性が公務員に男性より向いていないというならそれはおかしいね。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2017/08/09(水) 23:11:02 

    >>142
    工事とか女性をいれるのを強制にすると鍵付き女子トイレを設置しろとか今より面倒な事になりそう

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/09(水) 23:11:05 

    >>14
    でも98%オネエだよw

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2017/08/09(水) 23:14:04 

    そう言えば、女性のパイロットって全然見ないよね、居るんだろうけど、今まで飛行機乗って女性パイロット見た事ない
    これは単純にパイロットになりたい女性が少ないのかな、それか航空会社が採用しないのか。これも調べてよ

    +10

    -7

  • 148. 匿名 2017/08/09(水) 23:14:25 

    男のCAいるなんて知らなかった!

    +3

    -6

  • 149. 匿名 2017/08/09(水) 23:17:00 

    正直、CAって何がいいの?何が凄いの?友達の親が元CAらしく、なかなかなれないとか自慢してきた。私の親は看護師と医者で軽く看護師貶されたし。昔は貧乏な子しかなれなかったとか…
    昔はCA凄かったって言うけど、飛行機乗ると結構ブス多いし、楽そうに見える。失礼だけど、頭使ってないみたいな…今進学校通っってるけど、なりたい子周りにいないし、周りは公務員とか看護師薬剤師とかなりたいって言ってる。CAってそんなに人気職なんですか?

    +23

    -22

  • 150. 匿名 2017/08/09(水) 23:17:04 

    >>147
    女性パイロット日本にもいるよ
    数年前にTVでやってた

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/09(水) 23:18:33 

    >>149
    さり気なく自分の親は医者と自慢してるねあーた
    それに性格悪いねあーた

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2017/08/09(水) 23:19:52 

    男に力を求めるならボディガードでいいでしょ。
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/09(水) 23:22:21 

    フィリピンでは男性CAが急増してて、育成する大学まであって、国内外からフィリピン国籍持つ男性が殺到してる。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/09(水) 23:23:39 

    >>151
    親が医者だと自慢になりますか?父が医者で母が看護師です。親がってくだりだったので書きました…深い意味はありません。すみません。

    +10

    -13

  • 155. 匿名 2017/08/09(水) 23:24:46 

    >>147

    計器が異常を示した時に、女性パイロットだと

    「ええっ! やだっ! うそっ! 信じらんな~い!!」

               ⇓

              墜落

    +6

    -29

  • 156. 匿名 2017/08/09(水) 23:24:51 

    >>22
    これだと思う。でも、何故か管理職や政治家に女性が少ない理由の一つが「そもそも女がなりたがらない」とがるちゃんで書くとマイナスなんだよなぁ。

    +28

    -3

  • 157. 匿名 2017/08/09(水) 23:31:36 

    バニラエアかな?
    千歳⇔羽田便で、すっごく機内放送ノリノリの芸人みたいな乗務員のお兄さんがいて面白かった!
    英語でもジョーク言ってて、外国の方もHAHAHA!ってなってた
    今もいるかな?

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/09(水) 23:32:32 

    看護師も男子が増えているので、CAも増えてくる
    ニューハーフのCAがいたらおもしろい

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2017/08/09(水) 23:35:50 

    しかし、男性保育士には大反対の二枚舌のガルちゃん民。

    +13

    -14

  • 160. 匿名 2017/08/09(水) 23:40:22 

    海外は男性のCA多いよね。ガタイのいいおばちゃんCAもいて心強かったよ体力仕事なのに女ばっかで変なの〜〜とは思ってるよ。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/09(水) 23:40:45 

    男性CAなら反町、伊藤英明、ミッチー、みたいな人がいい!!右京さんもいいね
    高級感のあるおじさまでお願いします

    でも竹内涼真や鈴木伸之みたいな今どきの兄ちゃんもいいかも

    +5

    -8

  • 162. 匿名 2017/08/09(水) 23:46:43 

    >>147
    単純に試験に通らないって可能性も考えようよ・・・

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2017/08/09(水) 23:49:03 

    >>80
    そんなことないよ。JALに乗った時、びっくりするくらいのおばちゃんが二人いた。でも、白ジャケットは着用してなかったからパーサーでもない。1人は凄く太っていて制服もピチピチ。恐らく80キロは越えてるだろうと。通路もドスドスって感じ。CAなのにこんなに太ってて良いの?と思った。会社は何も言わないのかと。もう1人はスレンダーだったけど、凄いしわしわ。50代後半くらい。福岡~羽田便です。ずっと見てしまった(笑)過去、JAL国内線で横綱級CAのおばちゃん二人、ANAでも制服ピチピチのおばちゃんパーサーを見ました。国内線はおばちゃん普通にいる。

    あっちこっち行く添乗員より。

    +18

    -2

  • 164. 匿名 2017/08/09(水) 23:49:09 

    これは男性への差別だよ

    直そう?

    +3

    -9

  • 165. 匿名 2017/08/09(水) 23:50:49 

    客商売なんだから、客が男の方がいいと感じたら変わるよ
    皆が飛行機にいつも乗って「イケメンがいい~!」って叫んでたら増えるよ

    +16

    -3

  • 166. 匿名 2017/08/09(水) 23:55:18 

    女の職ってわりと将来性ないからね
    男性増やすなら妻が育児休暇でも平気で定年まで働ける様に改善しなきゃね

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/09(水) 23:56:09 

    日本の会社のCA採用試験に
    男性は志願OKなのかな。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/09(水) 23:57:01 

    今の美女が多いCAの環境で志願してくる男性ってエロそう

    +4

    -8

  • 169. 匿名 2017/08/09(水) 23:57:17 

    アメリカやヨーロッパのCAはおばちゃんも多くて、花形職業ではないよね。
    容姿重視は日本だけなのかな。
    関係ないけど、元バブル期のCAだったママ友が、本当に高飛車で苦手。女だけの職場で、後輩とかイジメまくってたんだろうなって感じ。ママ同士なんて年齢関係ないのに、年下のママを見下すんだよね。年上だからって、敬わなきゃいけない義理はないわ。

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/09(水) 23:59:39 

    日本ではCAに憧れる人が多いけど
    アメリカではスーパーでレジ打ちと同等の社会的ステータスらしい。
    それを聞けばデルタやユナイテッドのサービスが良くないのも納得できる。

    +46

    -3

  • 171. 匿名 2017/08/10(木) 00:02:21 

    イギリスで乗った飛行機は全員男だった
    心なしかみんなムキムキしてた。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/10(木) 00:02:50 

    CAと持ち上げられても、ただのウェイトレスじゃん
    今時憧れるような職業でもないでしょ

    +23

    -4

  • 173. 匿名 2017/08/10(木) 00:03:58 

    >>139
    CAはけっこう体力いる仕事なんじゃないの
    変な客取り押さえなきゃいけなかったりもするし

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/10(木) 00:06:57 

    >>21
    上の写真の後ろ、落ち着いた感じの2人
    安心感があって有り難いかも。私だけかな・・・

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2017/08/10(木) 00:07:22 

    力仕事や防犯上一機に1~2人くらい男性CAさんがいてもいいかもね。
    でも、女性のCAさん好きなんだけどなあ。小さいころ憧れた。

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2017/08/10(木) 00:07:34 

    >>165
    イケメンなんていらない。腕っぷしのある男が必要。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/10(木) 00:11:47 

    バブル時代の華やかなイメージで、変則シフト&体力仕事&そこまで高級取りではないという実態が意外と表に出てこないよね

    出産で退職した元CAがなぜか周りに多いんだけど、憧れてなったがきつくて早く辞めたかった…とみんな言っている。そして大体腰痛持ち

    業界的にも、寿退社やおめでたで退職してもらい、どんどん新卒とった方が人件費安く済んでいいわーと思ってそう!

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/10(木) 00:12:12 

    毎年恒例 JALの3月3日ひなまつりフライト 正副機長、CA、グランドスタッフ、グランドハンドリングと全て女性。CAに男性居ないのは 何らかの理由があるからだろう 少数でも色んな所で女性は 働いてる
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2017/08/10(木) 00:12:46 

    毎日接客でつまらなくないのかな?

    +0

    -5

  • 180. 匿名 2017/08/10(木) 00:14:39 

    そりゃアメリカなら母国語喋れりゃいいんだから、ハードル低いだろうよ。日本はまず英語喋れなきゃなれない時点でハードル高いんだから同じ次元で比べられても。

    +39

    -3

  • 181. 匿名 2017/08/10(木) 00:16:31 

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2017/08/10(木) 00:20:48 

    空のウエイトレスに男増やしてもね
    せっかく英語が話せる男性なら家に帰れず変なシフトで愛想笑いして飲み物運んだりする仕事をするのよりもっと稼げる仕事あるでしょ

    +10

    -4

  • 183. 匿名 2017/08/10(木) 00:22:43 

    ジェンダー法学とやらの先生が女ばかりじゃ保安は不安と言ってるみたい

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/10(木) 00:27:19 

    確かに。
    外国の飛行機には男性おる。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/10(木) 00:35:07 

    >>183
    虫がいい話だな。

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2017/08/10(木) 00:38:20 

    必要なのは男のCAじゃなくてイケメンのCAでしょw

    +1

    -11

  • 187. 匿名 2017/08/10(木) 00:39:30 

    男性やおばちゃんを入れてもいいけど、海外みたいな、肉体労働で社会的地位はあんまり高くないイメージになるんじゃないかな。美人のイメージだから、CAがステータスでなりたいという世界だよね。それ無くなったら、時差はあるしキツイ仕事だよね。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/10(木) 00:41:47 

    保安面 治安面はもちろんだけど、女性ばかりの客室乗務員の中に男性が二人とかいるだけで、ギスギス感がなくなるんだよね。みんな男性の目を気にするからなのか分からないけど、そういうことは確かにある

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2017/08/10(木) 00:46:13 

    国が成熟するほど、地位が下がる仕事。
    女性の社会進出が盛んではない国だとまだまだ憧れの職業。

    日本人CAでも外資はそれなりだけど、日系はプライドばかりで質も低いし、語学力もほとんどないに等しい。

    男女とも、まともな家庭でそれなりの大学出ていたら、潰しの効かないこんな仕事に就かないよ。

    +25

    -2

  • 190. 匿名 2017/08/10(木) 00:58:08 

    >>187
    給料増やさないとろくな人材集まらなくなりそう
    ただでさえ激安航空が流行ってる中でCAの給料増やそうなんて流れにはならないだろうし

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/08/10(木) 01:03:09 

    デルタとかユナイテッドとか使うと男性の客室乗務員いるよね
    国内じゃ見慣れないから、初めてハワイ行ったときへぇーってなった

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2017/08/10(木) 01:06:53 

    anaで男性乗務員みかけるけど皆ノンジャパ

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2017/08/10(木) 01:09:29 

    昔と違って若い美人のCAは減ったよ
    広報以外は清涼感がある普通の女性が多い

    CAは激務だから若い美人はまず選ばない

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2017/08/10(木) 01:10:02 

    >>170
    そんなんに何かあったときに頼らなきゃいけないの怖い

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/10(木) 01:12:06 

    >>193
    安月給で命の危険もある仕事選ばないよね
    年取っても体力的に大変だし。

    昔、CAが人気だったのは結婚後やめること前提だから。今は共働きが当たり前でしょ
    加齢はもちろん出産育児してCA続けるの難しい

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/10(木) 01:14:45 

    確かに昔と違ってなりたい職業ランキングでCAは人気ないね
    若くて勉強できる美人はCAより女子アナになりたがる人多い

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2017/08/10(木) 01:45:07 

    ビジネスクラスの男性に自ら電話番号渡したりして、品がないわーと思う。本当にホステスと変わらない。

    +10

    -3

  • 198. 匿名 2017/08/10(木) 02:00:49 

    学生の頃ハワイに行った時、男性CAに「こっちで一緒に話そうよ!」と手を引かれて後方に連れて行かれたことがある
    海外はこんなに緩いのかとびっくりした

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2017/08/10(木) 02:06:50 

    社会的地位が低い男性がCAになる世界になったらナンパはそりゃ蔓延るだろうね
    いろんな女と長い時間ずっと一緒で女性は動かないし女だけで海外旅行のグループや一人旅なら手頃

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/10(木) 02:11:11 

    確かに海外の航空会社は男性CAさん多い!なんかあったら体力ある男性がのってるのは心強いかも。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/10(木) 02:13:57 

    女性より男性CAのほうが優しかったりする

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2017/08/10(木) 02:14:05 

    >>198
    えっ、怖すぎ

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2017/08/10(木) 02:14:50 

    元日系、現在は男性クルーも多い外資系でクルーをしています。手荷物収納はお客さまから頼まれた場合私達がお手伝い致しますが、やはりいざという時に男性クルーがいるととても心強いです。

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2017/08/10(木) 02:23:16 

    海外ってけっこう年配の方もCAされてる。
    男女とも中年以上のCAさんが多い飛行機乗ったとき、親しみやすくてなんか居心地よかった。
    女だけど、ばっちりメイクのきれいなCAさんは緊張しちゃう。笑

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2017/08/10(木) 02:34:53 

    頭良くないからCAになったけど、
    良い大学出てる同期や元ミス◯◯ の可愛い先輩後輩はなんでCAを選んだんだろうって思ってしまう…。

    人間関係はそこまで悪くないし仕事も好きだけど、時差や重労働、きついスケジュールでみんな身体壊してる。

    +30

    -4

  • 206. 匿名 2017/08/10(木) 02:50:20 

    >>89バービー!!!そんなに可愛い子が!と思ったら芸人ね!笑

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2017/08/10(木) 03:06:43 

    日本の男性CAもホモだらけ

    空港からの京成線の遅い時間

    観光客でないからすぐわかる人達が、

    今日のホモ先輩の行動報告とか凄いよ

    +7

    -5

  • 208. 匿名 2017/08/10(木) 03:27:31 

    接客が大好き!接客したい!なんて言う男性っているの?お店で働いてたとき、レジやりたがらない(覚えない)し、電話すら取らなかったよ。品出ししてるだけ。
    男性が採用されることになっても、給料が高くないと誰もやらないんじゃない?

    +10

    -3

  • 209. 匿名 2017/08/10(木) 03:55:34 

    凄い、差別ってワード検索しても7つしかない

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2017/08/10(木) 04:10:06 

    クレカまで作ってるANAユーザーなんだけど、毎回乗るたんびにチビでブスなCAが多い
    GSも私が席指定し忘れてオーバーブッキング発生の時に乗れないかもってなったときに何で乗れないかの説明もなくバイトの学生みたいに馬鹿の一つ覚えで「申し訳ありません」ばっかり
    私が席指定してないのが悪いならそう言ってくれよ

    何かあんなんなら私でもできるやんって思わせるような人は立たせないでほしい

    JALは過去の栄光にすがってる系オバサンが多い

    +13

    -6

  • 211. 匿名 2017/08/10(木) 05:36:49 

    昔から客を接待するのは女性という考えが日本にあったから、その影響でこうなっているんでしょ。
    海外だったら、料理なんかも男が取り分けるのが常だからねー。
    日本とはこの辺の感覚がまったく違うのは確か。

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2017/08/10(木) 05:38:24 

    >>210
    でも、さすがにガルちゃん民がCAになれるほど、CAのレベルは下がってはいないでしょww

    +9

    -11

  • 213. 匿名 2017/08/10(木) 05:39:51 

    CAって、欧米だと、ガッチリ系のオバさんが多いよね。
    CAは知的階級ではなく肉体労働だから、と日本に留学してるドイツ人が言ってました。

    後進国のアジアだけだよ、CA=若い美人、知的、みたいな思い込みしてるのは。

    +24

    -2

  • 214. 匿名 2017/08/10(木) 05:43:38 

    バブル時代は芸能人がCAと結婚とかよくあったよね。貴ノ花もそうか。

    でも今はさすがに、もうそういう時じゃないよね。給料も昔の半分くらいなのでは?

    さすがにバカじゃないから、今の若者は、CAは単なる飛行機内のウエイトレスor店員みたいなもの、って思ってる。

    +12

    -5

  • 215. 匿名 2017/08/10(木) 05:47:00 

    三年前かな、オランダ航空のったら、乗務員みんなごっつくてでかいオバさんズラリで頼もしかったよw
    ああいうほうが安心する。

    厚化粧して『どお?わたし綺麗でしょ?』みたいな女が出てくるのって、不快だし。

    +28

    -4

  • 216. 匿名 2017/08/10(木) 06:02:54 

    邪腐雄なんていらない

    +0

    -4

  • 217. 匿名 2017/08/10(木) 06:12:28 

    CAやってる友だちが、男のCAいるけどみんなゲイだよって言ってた

    +12

    -4

  • 218. 匿名 2017/08/10(木) 07:09:20 

    パイロットや整備士は男ばっかりだし、CAは女ばっかりだしよく考えれば航空業界って男女比率が偏ってるね。
    外国は男のCAいるとはいっても8:2ぐらいでしょ。

    +4

    -6

  • 219. 匿名 2017/08/10(木) 07:16:10 

    女の職場にしとけば、低賃金で抑えられるし。男社会のニッポンの雇用が、先進諸国 並に均等になることなんてあり得ないから。男CA増えても全体の1%くらいだよ。
    安心安全より、CAは接待要員であり、それを会社や役員がみとめて継続させてんだよ。

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2017/08/10(木) 07:56:34 

    日本のJALもANAも男性の客室業務員を採用して欲しい。
    一人くらい男いたほうが絶対安心感あるよ。
    グランドホステスは男はいたっけ?
    ここ数年海外旅行はほとんど日本の航空会社使ってないからわからないけど。
    格安航空会社や中華や韓国系のエアラインも避けてるけど、この辺もわからないけど男はいるのかな?でも体を動かす仕事だからできるだけ男も女と同じくらい採用して欲しい。

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/10(木) 08:19:21 

    日本のCAへの価値観って独特だよね、世界の中でも。
    タダの空飛ぶウェイトレスって言って、CA辞めて留学した人がいたけど、海外では特にプレミアもなくその認識。

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2017/08/10(木) 09:01:22 

    適材適所だと思う。
    女性が入れない職場も沢山あるし、単純にCAは女性が向いてるだけだと思う。
    保育園の先生とか男性が働くようになったけど、色々あるし。

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2017/08/10(木) 09:21:20 

    英語が話せなきゃいけない日本人と海外を一緒にしてもね
    今は漠然とした憧れだけで若い子集めるんだからオッサンオバサンによる防犯ブザー必須な肉体労働職なんてなったら日本じゃ誰もなりたがらないよ
    そしてサービスの質低下していくだけ

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2017/08/10(木) 09:31:27 

    外資系のCAやってます。
    現地人も日本人も男性CAたくさん居ます。確かにゲイさん達な確率が多いですが、、。
    やはり身体は男性なので頼りになります^ ^お客様もガタイの良い海外の方多いので。
    ちなみにCAの地位について話されてる方居ますが、私の会社がある国でも地位は高くないかな。
    ですが日本の有名大学出ていないとダメだったり、三カ国語話せて当たり前という条件で入社しているので若干悲しい。笑

    +20

    -2

  • 225. 匿名 2017/08/10(木) 10:00:59 

    なんで日本も含めアジアってCAとかグランドホステスが花形職って言われるんだろう?
    昔はそうだったけど今は違うのかな?
    アメリカの大学に留学してたから、どうしても大学卒業した人がなる職業じゃないし誰でもできる職業ってイメージしかない。
    そんなに容姿が大事ならモデル学校から採用すればいいのに。

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2017/08/10(木) 10:12:44 

    男がやりたくないだけでしょ

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2017/08/10(木) 10:18:47 

    でも、海外では、CAって水商売と同列であまりいい仕事ではないらしい。
    中国の空中飯盛女は、「あ~」と思った。
    飯盛女って下層の売春婦のことらしいし。

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2017/08/10(木) 10:21:02 

    >>197
    CAは別名「空飛ぶホステス」だよ・・・。

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2017/08/10(木) 10:58:14 

    定年まで出来る仕事じゃないからじゃない?
    60歳じゃ、保安要員としては無理だよね。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/10(木) 11:16:18 

    大韓航空ですら男性はいた
    女性は同性に対してキツめの人もいるし一人でもいると安心できる

    いつも気になるのは長時間勤務なのになぜスカート+パンプスにストッキングなのかな?
    LCCはラフだけどJALANAも何かあった時に素早く対応できるようにしてほしい
    ズボン皮のスニーカーでいいと思う。 
    ファーストだけ正装して金持ち相手に召使いすればいいんだよ
    できればメイクも薄くしてほしい

    +20

    -1

  • 231. 匿名 2017/08/10(木) 11:22:12 

    昔アスペ男によるハイジャックあった時、男のCAいたら複数で取り押さえられてたと思う
    あの頃から何も変わってないんだね 日本ってスケベな国だから軽蔑されるんだよ

    男が複数いたらドアを開く前になんとかできた
    銃もってたわけじゃないし

    +19

    -4

  • 232. 匿名 2017/08/10(木) 11:48:03 

    最近は75まで働かなきゃいけなくなるんだって?
    力のある男じゃなきゃダメなら中年になったら退職かな?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/10(木) 11:49:48 

    >>14
    身長180以上の細マッチョなイケメンが居たら飛行機乗るよ‼

    +2

    -7

  • 234. 匿名 2017/08/10(木) 11:58:15 

    >>29
    現役CAさん、いつもありがとう!
    私も男性CAいてほしい!
    母がいつも手荷物多いんだけど、四十肩で腕があがらなくて、棚に上げるのをCAさんに頼むことがあるんだけど、デップリ系の母が自分より細身で若い女の子に頼むのが心苦しいっていつもいつも言ってる。
    しかも、母みたいな人がきっとたくさんいるんですよね?

    筋力があって、身長のある男性の方が適した作業が多そうですよね。
    配膳など細やかなサービスは女性CAの方が良いのかな。

    +10

    -4

  • 235. 匿名 2017/08/10(木) 12:01:49 

    水虫保菌率NO.1の職業

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2017/08/10(木) 12:15:53 

    男性もいてほしいよね
    正直CAが女性だからって舐め腐ってる客いるし
    特におっさんな!

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:03 

    男性が居た方がいい
    私はちんちくりんで力もないから、自分で上に荷物を置けないから。
    海外とかLCCだと男性CAさんが持ち上げてくれるから安心。
    女性CAさんも持ち上げてくれるけど、重い時は心配だし危ない気がする···。

    +9

    -2

  • 238. 匿名 2017/08/10(木) 12:44:17 

    だって日本のおっさんは若いイケメンや有能な若い男性に嫉妬する人多いじゃん
    採用したところで若造がー!どうせコネ!と絶対に嫉妬するよ
    藤井聡太四段の29連勝に、大竹まこと「誰かシメてやれ」とコメント 理不尽な若者叩きに呆れる声
    藤井聡太四段の29連勝に、大竹まこと「誰かシメてやれ」とコメント 理不尽な若者叩きに呆れる声girlschannel.net

    藤井聡太四段の29連勝に、大竹まこと「誰かシメてやれ」とコメント 理不尽な若者叩きに呆れる声 一方で、話している最中に徐々にヒートアップしたのか、大竹は「77歳のじいさんが、14歳のガキに『どうもすいません』って。それはあり得ないだろ。77歳のじいさん...

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2017/08/10(木) 12:58:51 

    元日系caです。
    面接の時は男性何人かいたのに、内定は1人もいませんでした。
    総合職で客室採用になって数年現場でCAやる男性はいましたが、ほんの数人です。CAとしての採用はありません。
    募集要項には記載されてないけど、明らかに男は採用しないって方針があります。
    だいたい、男性用の更衣室やロッカーなどがそもそもありません。
    記事では緊急事態はほとんど起こらないって書いてますが、大事故ではなくても小さな保安のトラブル、恐怖を感じるクレーマー、暴力沙汰、などいろんなことが日常的にあります。
    海外のように屈強な男性パーサーがいたらどんなにいいか!と思ってました。
    飛行機は閉鎖空間なので助けを求められないんです。パイロットはコックピットから出られないし。
    若い女だからって舐めてかかってくる乗客にどれだけ悔しい思いをしたか…

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2017/08/10(木) 13:22:56 

    ホテルマンも給料安いけどあんな感じの清潔感のある人達でいいんだけどね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/10(木) 13:33:07 

    もしもの事を一切考えない、それが日本人

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2017/08/10(木) 13:48:32 

    CAって給料安いの?
    昔テレビで元CAが基本給こそOLと同じ位だけどそこに色々な手当がついて
    結局は80万くらいになるって言ってたけど

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2017/08/10(木) 13:49:26 

    体力や防犯を考えると男性は何人か必要だよねぇ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/10(木) 13:51:47 

    機内トラブルや保安要員って事考えると男性は必要だと思う
    日本はあくまで接客業の扱いなんだろうね

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/10(木) 13:56:34 

    とは言え、OLよりは断然上の職業だと思うわ

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2017/08/10(木) 14:15:17 

    男性のCAなら頼もしい。変な客の対応とか。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/10(木) 14:20:45 

    >>6
    正社員でも切りやすく雇いやすくすれば良いのに
    不景気もあるし先進国らしく年齢関係無く

    でもCAは所詮ホステス要員ですわ

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2017/08/10(木) 14:29:39 

    現役です。
    現場でも男性CAを求める声は多く、これだけテロや航空機内トラブルが報道されているのに頑なに男性を採用しないのは、記事の通り人件費です。
    女性は結婚や妊娠で退職する人が多く、その都度新人が入るので給料が安くすみます。しかし、男性は定年まで働く確率が高いので給料が上がり、また長くいれば待遇の改善などを会社に要求する確率も高くなります。
    女性は嫌なら辞めればいいや、って感覚の人が男性より多いので会社としても使い捨てやすい、と言われています。
    なので経験の浅い若いCAとバブル期のお局ばかり残る結果に…。大手が最近再雇用で退職したCAを募集してるのはそのせいです。
    広告効果も狙ってるんでしょうが、パイロットは積極的に女性を採用してるのに、残念です。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/10(木) 14:51:17 

    >>21
    初めてスターフライヤー乗ったとき、男性CAだったので、
    なんだか、嬉しかった♪
    もしもの時考えると男性いたほうが安心する。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/10(木) 15:49:48 

    アジア系航空会社は綺麗!細い!の女性CAで固めているところが比較的多いですよね。
    海外エアラインの男性CAは安心感があるし、女性CAはもちろん綺麗な方もいますが、太めのおばちゃんもいて、いいなぁ〜〜と感じます。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/10(木) 15:50:15 

    しゃぁない…基本 日本はまだまだ男尊女卑…CAは「女の仕事」って刷り込みがある。

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2017/08/10(木) 15:57:28 

    同じ接客でもホテルなんかだとホテルマンって言って男性当たり前なのに
    CAだとどうして女の仕事って印象になるんだろう
    特に今の時代お客様って言っても色々だし一概に女が向く仕事とは言えないと思うけど

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2017/08/10(木) 16:30:05 

    >>124
    男尊女卑の仕返しだろ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2017/08/10(木) 16:31:15 

    >>127
    だからね、ホステス要員だって

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2017/08/10(木) 16:52:58 

    >>18

    >空中飯盛女っていうんでしょ? 中国では。

    雑伎団のようなネーミングでワロタw

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2017/08/10(木) 16:54:42 

    女だってイケメンに接客して貰いたいよねぇ
    あと
    お天気お姉さんもいいけど
    お天気お兄さんも増やして欲しいよねぇ
    斉田さんみたいな

    +7

    -3

  • 257. 匿名 2017/08/10(木) 16:58:15 

    男性が働きやすいようにCAの給料あげて更衣室を新設してたら値段高くならないとやっていけないんじゃない?
    今ただでさえ安いとこが多くて客とられてるのに無理な話でしょう

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2017/08/10(木) 17:32:53 

    私は女性の柔らかい声に安心するから今の状況に不満ないけど、現場のこと考えたら男手増えるといいよねぇ。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2017/08/10(木) 17:42:28 

    >>62
    空港職員です。
    それは完全にデマです。ネクタイの色は「地位」を表します。
    私は、ネクタイの色で地上で渡す書類を判断します。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2017/08/10(木) 17:53:20 

    スチュワーデスって綺麗な人が多いってイメージだけど意外にブスだよね。
    てかスチュワーデスに確かに男がいないことに今更気付いた。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2017/08/10(木) 18:10:15 

    友達にガチのお嬢様がいるけど国内大手の社長から父親を通じてCAとしてうちに来て下さっても
    結構ですよって言われたけどうちの娘にそんな仕事はさせないって断わったって。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2017/08/10(木) 18:19:58 

    >>53
    エールフランスは女性CAの制服も素敵だけど、男性CAも素敵だね!

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2017/08/10(木) 18:40:01 

    体力勝負なところがあるしトラブル対応も女性だけじゃ厳しいよね
    太目のおばさんでも男でもいいじゃん。能力があれば
    何でスケベおじさんの下らない性欲で雇用が制限されたり職務の遂行が難しくなったりしないといけないの?

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2017/08/10(木) 18:51:19 

    CAではないんだけど、技術職として入社した会社でも来客のお茶出しは女性の仕事って風潮あるからCAが女性ばっかりなのも頷ける。
    うちは事務の方がいないから、電話、来客の対応や、お茶出しは女性技術者の仕事。同じ技術者でも男性はやらない。

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2017/08/10(木) 19:00:49 

    15年くらい前に乗ったAAに素敵なパーサーがいました。
    日本人でした。
    今頃どうしていらっしゃるでしょう。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2017/08/10(木) 19:12:49 

    >>264
    やらないんだけど、出来ないとも思える。
    電話を取ったりお茶くみした上で仕事もこなすって芸当、絶対ムリだな。
    あいつらにはそんな能力備わってない。

    たいていの男は気が利かなくて粗雑で愚鈍だから、CAの仕事には向かない。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2017/08/10(木) 19:19:28 

    酔っぱらった中年男性に座席の背中をガンガン蹴られて怖かったとき女性のCAさんすぐ来てくれたけど、CAさんが丁寧な言葉づかいで低姿勢で諭すもおさまらなくて、男性のCAさんを呼んできてくれたら、男は途端にしゅんと大人しくなった事がありました。
    密室だしいろんな国籍のいろんな人間がいるから、CAさんは半分以上男性でもいいくらいだと思う。
    男性スタッフが多いというだけで、抑止力になる。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2017/08/10(木) 19:25:12 

    ホテルマンも中年以降どこに行くんだろう?とは疑問だった。
    中年~のホテルマンは責任者クラスだけで、中心は30代以下だよね。
    歳とったら、キャリアに行き詰って辞めるしかないのかな。
    帝国ホテルですら最近は派遣雇ってるくらいだから、リストラも多そう。
    やっぱり男性CAは現実的じゃないのかなぁ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2017/08/10(木) 19:58:40 

    アメリカン航空何回か乗ったけどいつも太ったおばちゃんと中年のおじさんだったのでテンションあんま上がらない。しかも女のCAさん、頭上の荷物棚?をしっかり確認して閉めてくれてなかったみたいで小型のスーツケースが離陸中に落ちてきそうになってシートベルトサイン付いてるし機内はナナメだしで立てない状態だから声かけたのに座ったまま全然対処してくれない!近くに居たムキムキのイケメンアメリカ人が助けてくれたけど危険に晒されてるのに何もしてくれなくて腹立った。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2017/08/10(木) 20:39:00 

    CAってそこまで美人でも痩せてもない。まあひどいブスやデブもいないけど。
    あの制服や髪型やメイクのなせる技だよ。普通レベルぐらいの人なら制服とヘアメイクで
    あんな感じにはなるよ。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2017/08/10(木) 21:05:38 

    ほんとにこれ思うわーー。
    男性CA増やしてほしい。 1人いるだけで全然雰囲気変わるよね。
    でも男性雇うには雇用条件変えなきゃいけないんだよ。だから日系の男性CAは外国人か総合職から出向してきた人のみ。
    CAとして男性で採用されてる人はいないよ。

    ちなみに男性外国人CAはほぼゲイ。笑
    仕事しやすくていいけどね!

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2017/08/10(木) 21:12:17 

    看護婦もそうだけど、男入れないと暴れたとき大変そう

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/10(木) 21:16:20 

    男女半数とはいかなくても何人かは入れるべき
    日本は遅れすぎだよ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2017/08/10(木) 21:25:18 

    CAさんの仕事内容で、ヒールをはかせるのは酷。私はキレイな女性でいい気分になるより、申し訳ない気になって落ち着かないよ。そんな丁寧でキレイじゃなくていいよ。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2017/08/10(木) 21:37:43 

    客室乗務員がスッチーと呼ばれていた時代を知っている40代後半以上のジジイは、
    客室乗務員に対する幻想を抱きすぎ。
    特に60代のジジイ。
    気持ち悪すぎる。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/10(木) 21:38:13 

    >>274
    航空会社によっては低い太めヒールや民族衣装+ペタンコサンダルのところもあるよ。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2017/08/10(木) 21:41:56 

    どんな客がいるかわからないのに女だけで対応しろってブラック企業だね

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2017/08/10(木) 22:16:09 

    40過ぎくらいかなあ。
    おおいって名札つけたanaのcaさん、
    化粧キメキメなのに歯並びガタガタ。

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2017/08/12(土) 22:25:20 

    51
    caにキャバ嬢みたいなのいないでしょ!(^o^;)

    ホストまがいは不採用だよ。
    海外でもみたことない

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2017/08/15(火) 00:01:34 

    外資系航空会社イケメンCA
    航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2017/09/03(日) 23:22:36 

    >>279
    エアアジア

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2017/09/04(月) 12:27:06 

    おばちゃんの方が安心って言ってる人多いけど、救難訓練でのおばちゃんの出来なささ笑えるよw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。