ガールズちゃんねる

元フィギュアスケート選手の鈴木明子、拒食症の始まりはコーチの助言「1kg減らせば跳べる」

131コメント2017/08/22(火) 11:12

  • 1. 匿名 2017/08/09(水) 19:16:22 

    鈴木明子 拒食症の始まりはコーチの助言「1kg減らせば跳べる」 - ライブドアニュース
    鈴木明子 拒食症の始まりはコーチの助言「1kg減らせば跳べる」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    8日放送の「ザ!世界仰天ニュース」(日本テレビ系)で、元フィギュアスケート選手の鈴木明子が、拒食症に苦しんだ現役時代前半を振り返った。 番組では「拒食症と闘った鈴木明子」と題して、現在はプロフィギュアスケーターとして活躍する鈴木が、選手時代に体重が34kgまで激減した過去が明かされた。 高校時代から、母親とともに厳しい体重管理をしてきた鈴木。大学時代、長久保裕コーチに「あと1kgだな。1kg減らせば、良いジャンプが跳べる」と言い渡される。ここから、鈴木の摂食障害は始まってしまうのだった。


    練習が停滞すると、体重が原因と思い込んでしまう鈴木の肉体は、次第に肉類を受け付けなくなっただけでなく、食べ物を見ると吐き気を催すほど拒食症に冒されてしまう。1カ月に8kgも体重が落ちたそうだ。

    一時は練習を中断して実家に戻り、母親と和解したことをきっかけに、次第に食欲を取り戻した鈴木。
    半年ぶりに練習を再開すると、長久保コーチからも「絶対、戻れるからな」と励まされた。
    その言葉を励みに、鈴木の拒食症は発症からわずか1年で試合に復帰できるほどに回復したということだ。

    +430

    -14

  • 2. 匿名 2017/08/09(水) 19:17:07 

    真央ちゃんと仲いいらしいね

    +431

    -31

  • 3. 匿名 2017/08/09(水) 19:17:50 

    一言がキッカケって怖いね。

    +987

    -10

  • 4. 匿名 2017/08/09(水) 19:18:18 

    そうだったんだ。。。
    そんな痩せてるイメージ無かった。。。

    +601

    -28

  • 5. 匿名 2017/08/09(水) 19:18:22 

    痩せたら可愛くなる訳じゃないと感じた…ごめんなさい

    +52

    -160

  • 6. 匿名 2017/08/09(水) 19:18:35 

    若くて素直で手を抜くことを知らなかったんだろうね。
    今は幸せそうに笑ってて安心した。

    +833

    -11

  • 7. 匿名 2017/08/09(水) 19:18:40 

    コーチからしたらたった1キロだったんだろうけど
    その言葉で拒食症になっちゃったんだね

    言葉って気をつけないといけないなぁ

    +1065

    -14

  • 8. 匿名 2017/08/09(水) 19:18:52 

    太ってても伊藤みどりは飛べたぞ

    +788

    -35

  • 9. 匿名 2017/08/09(水) 19:19:06 

    そういうつもりじゃないはずだけど、
    早とちりした視聴者が
    コーチへ批判を浴びせそう…

    +777

    -11

  • 10. 匿名 2017/08/09(水) 19:19:28 

    ちょっと失礼だけどこの人の母親も毒っぽいと思ってしまった…いろいろ辛い過去があったんですね

    +636

    -11

  • 11. 匿名 2017/08/09(水) 19:19:37 

    意外と激やせのきっかけって他人の何気ない一言なんだよね、、

    本人も忘れてるくらいの何気ない一言

    +538

    -5

  • 12. 匿名 2017/08/09(水) 19:19:49 

    コーチが悪いみたいなまとめ方…

    +523

    -10

  • 13. 匿名 2017/08/09(水) 19:20:19 

    でも27歳ぐらいまでトップクラスで大会で頑張ってたし・・・

    +379

    -10

  • 14. 匿名 2017/08/09(水) 19:20:23 

    母親と和解...
    何を言われても拒食症にならない人と、拒食症になる人の決め手はやはり心理学で言われてるとおり母親なんだね

    +804

    -11

  • 15. 匿名 2017/08/09(水) 19:20:27 

    スケートやバレエは体型維持厳しいから拒食症多いみたいだね

    +302

    -3

  • 16. 匿名 2017/08/09(水) 19:20:34 

    >>8
    伊藤みどりは筋肉質だからねぇ

    +260

    -4

  • 17. 匿名 2017/08/09(水) 19:20:41 

    拒食症って本当に怖いんだよね、鈴木さんは立ち直れたけど人によっては自傷行為繰り返したり精神病棟に入退院繰り返したり最悪の場合は亡くなることもある。
    不用意な一言だと思っても後の祭り、言葉は凶器になるんだと思った

    +374

    -11

  • 18. 匿名 2017/08/09(水) 19:20:49 

    コーチの言葉がきっかけ?でも「母親と和解」って記事にある。
    フィギュアファンだから言わせてもらうけど、現役だった彼女から病気を誰かのせいにするような発言は聞いたことないよ?

    +437

    -9

  • 19. 匿名 2017/08/09(水) 19:20:55 

    長久保コーチってやばいよね

    草太どうなった?
    早くコーチ変えろ

    +10

    -93

  • 20. 匿名 2017/08/09(水) 19:21:03 

    真面目で繊細な子なんだろうな。
    克服できて本当に良かった。
    命があって本当に良かった。

    +258

    -15

  • 21. 匿名 2017/08/09(水) 19:21:23 

    見ていました。
    コーチもそんなつもりで言ったわけではなかっただろうに。
    でも家族もコーチも彼女を信じてくれたからこそ回復できたんだと思う。
    オリンピック選手って背景に視聴者には見えない色々な人生を抱えて
    表舞台に立っているんだなと感じました。

    +263

    -6

  • 22. 匿名 2017/08/09(水) 19:21:26 

    競技の出来に関わることだから難しいよね。
    もうちょっと痩せた方がかわいいんじゃない?みたいな無責任なひと言と違うからね。

    +167

    -2

  • 23. 匿名 2017/08/09(水) 19:21:27 

    でも大概のスポーツ選手は食事制限してるからな
    新体操、体操
    採点競技は特に

    +194

    -5

  • 24. 匿名 2017/08/09(水) 19:22:07 

    >>9
    それがちょっと怖いよね。
    鈴木さんと長久保コーチの信頼関係はフィギュア見てる人ならわかるとは思うけど。

    +333

    -7

  • 25. 匿名 2017/08/09(水) 19:22:18 

    確か500gでも体重増えたりしたらダメなんだっけ?ジャンプに影響するとかなんとか

    +155

    -5

  • 26. 匿名 2017/08/09(水) 19:22:50 

    拒食症って、拒食症になった年にあった出来事に本当の原因があるわけじゃないからなぁ。

    +216

    -4

  • 27. 匿名 2017/08/09(水) 19:23:06 

    この人 高校の後輩でした・・・。高蔵

    オマケに邦和スポーツセンターは近所だし

    同窓会の会報で知ったアラフィフおばさんです

    +11

    -70

  • 28. 匿名 2017/08/09(水) 19:23:08 

    顔が丸いから痩せて見えないね

    +161

    -19

  • 29. 匿名 2017/08/09(水) 19:23:56 

    アスリートってどれだけ自分を追い込めるか!!自分との戦い!!みたいなところもあるしね。。
    実際にフィギュアのジャンプは身体が重いと跳べないのは事実だしね。

    +138

    -3

  • 30. 匿名 2017/08/09(水) 19:24:19 

    コーチの一言だったんだ
    ホームシックとか見たことがあったけど違ったんだね

    +9

    -17

  • 31. 匿名 2017/08/09(水) 19:24:44 

    昨日見たけど、歯を治したのか凄く綺麗になってた。

    +123

    -7

  • 32. 匿名 2017/08/09(水) 19:25:05 

    >>8
    成長期に足首ポッキリ折ってるやん。「わかってるんですけど、つい食べちゃうんですよね…」って本人がテレビで言ってるのもみたよ。

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/09(水) 19:26:12 

    真面目だから故に自分を追い込んじゃったんだね。
    でも今は幸せそうで良かった。

    +103

    -7

  • 34. 匿名 2017/08/09(水) 19:26:46 

    とても明るいフィギュアの解説好きです。

    荒川さんは、観客に何も知らない癖にみたいなキツイ発言から苦手になってしまった。

    +235

    -36

  • 35. 匿名 2017/08/09(水) 19:26:52 

    >>7
    まあ他にも「お前、太ったな」とかアイスダンスやりたいですって言うと「アイスダンスは外見が全てだ。後はわかるな」とかかなりはっきりものを言うコーチだったからね当時の長久保コーチ。
    鈴木さんの母親も大会での成績悪いと今日の大会で何が悪かったのかの反省会に時間割きまくったりってそういう人だったし。

    +256

    -4

  • 36. 匿名 2017/08/09(水) 19:27:41 

    カーペンターズのボーカルのカレンは、雑誌にchubby(デブ)と書かれたことがきっかけでダイエットを始め、スターになった孤独や母親との関係などもあり、拒食症で32歳の若さで亡くなった。

    +316

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/09(水) 19:28:43 

    確かにジャンプは身体が重いと跳べないよね
    その分足腰への負担も大きくなるし
    浅田真央はそこそこの身長で3Aバンバン跳んでたから凄い

    +245

    -10

  • 39. 匿名 2017/08/09(水) 19:29:11 

    フィギュアスケーターはこの人だけスタイルも顔もイマイチ

    +13

    -85

  • 40. 匿名 2017/08/09(水) 19:30:43 

    前歯治したら顔が変になっちゃったね

    アッコ

    +10

    -73

  • 41. 匿名 2017/08/09(水) 19:30:51 

    今でもフィギュアの女子選手にぽい人時々見るね
    試合の時露出部分が多いから肌の独特な感じとかからも分かる

    今はJOCが全競技の女子選手に向けた指導の冊子を出してるみたいだね

    +93

    -7

  • 42. 匿名 2017/08/09(水) 19:31:30 

    お母さんは、少しでも食べられるようにって、湯豆腐を作って差し上げて、鈴木さんはこれだけは食べられたそうだよ?
    お母さんを現役最後の全日本に招待したり、コーチの好きな曲をオリンピックで滑ったりさ、素敵なエピソードはいっぱいあるし、何よりも諦めずにスケートを続けて、引退と言われる年齢を越えてからも進化を続けたあっこさん!最高だよ!

    +281

    -14

  • 43. 匿名 2017/08/09(水) 19:32:25 

    >>35
    きついなあ

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2017/08/09(水) 19:32:50 

    >>4
    まあ深刻だった時期は短期間だったから1シーズンしか棒に振らず地味に全日本とB級全日本とB級ってゆっくり復調出来たけど骨と皮になった頃の写真前に出してたからね。
    この人は痩せていても骨格と身体バランスであまり細く見えないタイプの体格だから全身を見られる競技だと気にするんだよね。

    +26

    -4

  • 45. 匿名 2017/08/09(水) 19:33:51 

    >>34
    荒川関係なくない?どさくさに紛れて下げるなんて、だからスケオタは嫌われるんだよ!

    +33

    -40

  • 46. 匿名 2017/08/09(水) 19:33:55 

    フィギュアは演技はもちろん容姿やドレスなども見られる競技だから見た目を人一倍気にするだろうし、とくに女性は精神的にも大変そう。

    +143

    -2

  • 47. 匿名 2017/08/09(水) 19:33:56 

    >>37
    お前が消え失せろ。クズが。

    +35

    -15

  • 48. 匿名 2017/08/09(水) 19:34:12 

    あっこさんのシルクドソレイユのOのプログラム大好きだったな〜
    拒食症を乗り越えてのあの素晴らしい演技だったんですね。

    +162

    -5

  • 49. 匿名 2017/08/09(水) 19:35:28 

    >>48
    私もあのプログラム好き

    +63

    -6

  • 50. 匿名 2017/08/09(水) 19:39:48 

    太ってる痩せてる関係なく顔が…

    +9

    -48

  • 51. 匿名 2017/08/09(水) 19:41:37 

    そんな痩せてたか?

    +3

    -21

  • 52. 匿名 2017/08/09(水) 19:42:13 

    拒食症真っ只中ガリガリの時、
    トリノ荒川さん観ていいなー私も頑張りたいなーて言葉にして、
    長久保コーチがそれを否定しない、
    そしてほんとに次のバンクーバーに出た

    すごいことだと思います
    ウエストサイドのステップ感度したよ

    +138

    -7

  • 53. 匿名 2017/08/09(水) 19:42:20 

    >>50 鏡見よう!

    +10

    -5

  • 54. 匿名 2017/08/09(水) 19:43:30 

    私の経験上だけど、若い頃に摂食障害(拒食症)になった人って丸顔・低身長になる人が多い気がする
    顎や体が発育しないのかな?

    +12

    -14

  • 55. 匿名 2017/08/09(水) 19:45:31 

    この人の前にやった外国の女の子、食に抵抗おきないようにお母さんが食べ物をかわいらしくデコレートするのがすごく親の愛を感じて苦しくなった

    +80

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/09(水) 19:45:38 

    フィギュアのこと詳しくはわからないけど、鈴木さんは演技中の笑顔が素敵ですよね。
    コーチが悪いってより、誰でもちょっとしたきっかけで陥ってしまう可能性のある病気だってことですよね。

    +118

    -9

  • 57. 匿名 2017/08/09(水) 19:46:22 

    >>54
    吐いたら唾液腺発達して顔が大きくなるし、拒食で体はガリガリになるからだと思う

    +52

    -2

  • 58. 匿名 2017/08/09(水) 19:46:39 

    ごめん
    喪黒福造に見えてしまう…

    +6

    -31

  • 59. 匿名 2017/08/09(水) 19:48:41 

    コーチとの関係より母親との関係が原因だと思う

    +89

    -3

  • 60. 匿名 2017/08/09(水) 19:52:19 

    >>58 お前もな。

    +12

    -5

  • 61. 匿名 2017/08/09(水) 19:53:16 

    >>50
    自分の姿を見てからね。

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2017/08/09(水) 19:53:18 

    これ見てた
    母親からもコーチからも痩せろ痩せろと言われたらそりゃ拒食症になるよ

    フィギュアスケートは大変なスポーツだね

    +128

    -2

  • 63. 匿名 2017/08/09(水) 19:56:40 

    フィギュアの衣装ってこれ以上ないくらい体に密着してるから、相当細くないと痩せて見えないんだよね。
    演技中の鈴木さんを見て細いと思ったことはなかったけど、スーツを来てインタビューに答えてた時、ものすごく華奢でびっくりした。肩幅とか一般人より相当狭いと思う。

    +129

    -5

  • 64. 匿名 2017/08/09(水) 19:59:30 

    コーチと言い争いしてるVTRとか流してたから、そういうの見せてもオッケーな関係なんじゃない

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2017/08/09(水) 19:59:59 

    >>8
    伊藤みどり145センチ鈴木明子160センチ。
    だから見た目がむっちりしているように見えても現役時の伊藤みどりは体重そんなにない。

    +107

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/09(水) 20:04:43 

    私の友達も痩せてるのに
    彼氏に「お前太った」の一言で拒食症になっちゃったよ…

    +66

    -1

  • 67. 匿名 2017/08/09(水) 20:07:04 

    今くらいふっくらしてる方がかわいいなって思った!

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/09(水) 20:18:42 

    ちょうど弱ってたから刺さっただけで、スポーツ選手が数キロ痩せなきゃいけないのはよくあること。どうかコーチが変な責められ方しませんように。

    +43

    -3

  • 69. 匿名 2017/08/09(水) 20:19:18 

    吐いてたのかな?あの唾液腺腫れた感じが太ってみえるけど、鈴木さんはかなり細いですよね。
    でも回復してよかったし、精神力すごいタフなんだろうな。
    爆走系のスケーティング大好きです。

    +70

    -3

  • 70. 匿名 2017/08/09(水) 20:27:44 

    このこと、昨日見てて泣いた。
    すごいわかりやすく解説してくれるよね、この鈴木さん
    私は今までちょっと誤解してたかもしれない、拒食症のこと…
    こんな状態から自力で復活して、あのオリンピックに挑んだんだなと思うと涙が出た。

    +79

    -4

  • 71. 匿名 2017/08/09(水) 20:28:48 

    だいたいのスポーツは体重の管理があるし、バレエなんかもガリガリでも痩せろや太り過ぎはしょっちゅう言われるから真面目な子はダイエット頑張るけど、それでも最終的に拒食症になるかならないかの違いは母親だと思う。

    +61

    -3

  • 72. 匿名 2017/08/09(水) 20:31:32 

    きっかけはコーチの一言かもしれないけど、それはあくまできっかけにすぎなくて、根本には母親との関係があったから発症したと思う。

    +58

    -3

  • 73. 匿名 2017/08/09(水) 20:33:14 

    番組観てたけど、母親に高校時代かなり追い詰められてたみたいだったね。

    コーチの言葉は単なるきっかけで、原因は母親だと思った。
    親の期待押し付けられて潰れかけた例だよね。
    毒親ってやつ?

    +70

    -2

  • 74. 匿名 2017/08/09(水) 20:34:14 

    >>68
    まあフィギュア見る人には体重500グラムの増減でもジャンプの質に影響出るからシニア選手の体重管理は大変なんて常識中の常識なんでこれでコーチ責めるのはただのニワカ。
    当時まだ鈴木さん3回転3回転跳べなかったから当時の日本女子選手層と採点方式的にジャンプ難度上げるのは必須で大変だったしね。

    +46

    -3

  • 75. 匿名 2017/08/09(水) 20:35:09 

    映画のブラックスワンでも母親に潰されそうになるバレリーナが描かれてたけど、鈴木さんの例と似てるなと思った。

    +55

    -3

  • 76. 匿名 2017/08/09(水) 20:36:34 

    キッカケがコーチの一言だっただけで
    それまでの経緯や自分の抱えるコンプレックスが
    根底にあって
    その全てとその一言が起因になったから
    コーチ一人がって事じゃないと思う
    母親もコーチも鈴木さんがフィギュアをやりたい気持ちを知ってたから支えてたしある時は厳しくもなるんじゃないかな
    鈴木さんは優しくておっとりしたタイプだったからそれも踏まえての事だと思う
    こういう記事って捉え方を注意しないと鈴木さんにとっても不本意な流れになるのは
    望んでないと思う
    それを乗り越えられたから苦しんでる人の励みなってもらいたいという思いだと思いますよ

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/09(水) 20:36:59 

    この人、他にも色々闇抱えてるよね

    +6

    -7

  • 78. 匿名 2017/08/09(水) 20:39:07 

    一言で拒食症になるなんて怖いね
    有名人のこと、週刊誌で激太りって書くのはやめてほしい

    +45

    -2

  • 79. 匿名 2017/08/09(水) 20:48:41 

    世界で闘うアスリートだからね
    厳しい世界ですよ
    何かを極限まで極めてるんだから
    並大抵じゃないでしょ
    凡人が浅はかな事いえませんよ
    でもアスリートも一人の人間ですから
    精神的に参る時があるのは当たり前

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2017/08/09(水) 20:51:15 

    名古屋は子供に沢山の習い事をさせるのがステータスだって鈴木さんが言ってた。
    そういう見栄も影響してるのかな

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/09(水) 20:53:12 

    心のやさしい人は、他人を攻撃したり自暴自棄になる代わりに、自分を痛めつけてしまうのかな。そうすることでしか自分を保てないほど、追い詰められていたんだと思う。

    +24

    -3

  • 82. 匿名 2017/08/09(水) 20:54:20 

    長久保コーチは他にも口が悪いみたいですね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/09(水) 20:56:23 

    何はともあれ結婚して幸せそうで何より

    +40

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/09(水) 20:56:36 

    見てました。
    そんな大変な事があったなんて驚きです。今は治ったようで良かったです。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/09(水) 20:56:54 

    母親が毒親か

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2017/08/09(水) 20:58:00 

    拒食症まで発展してからは仕方ないけど、普通に痩せようとしてた初期の食事が、肉は一切食べないとか、昼にうどんだけ食べてたりとか、アスリートなのに食の知識がまるでないその辺の中学生の極端なダイエットみたいでびっくりした。

    アスリートって栄養学とか学ぶもんじゃないのかな?
    母親も食事管理厳しかったって話なのに。

    +54

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/09(水) 20:59:00 

    >>80
    ワールド金とスポンサー持ちでトリノ五輪挑んだ荒川静香でも当時800万だかの借金あって引退後ショーに駆け回ったくらいフィギュアは選手としてやるなら恐ろしく金かかる。
    だから小金持ちレベルの家だと子供がいい成績出してくれないと続けさせるの大変で親も必死になる。

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/09(水) 21:00:48 

    昨日のTV見てたけどフィギュアのストレスでもお母さんのせいでもなく、手足の長さがコンプレックスだったってとこが本当の原因じゃないの?

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2017/08/09(水) 21:02:51 

    私の周りの拒食症の子たちはお母さんとの関係は問題ないって言ってたし仲は良さそう。ただただ自身の体型か顔が嫌いとか自信が持てないって言ってた。拒食症=お母さんのせいにするのはかわいそうだよ。

    +9

    -12

  • 90. 匿名 2017/08/09(水) 21:06:17 

    >>86
    日本フィギュアで栄養士ついたのトリノの荒川、その翌シーズンから浅田、バンクーバーの高橋、ソチ羽生とつい最近な上にトップ限定。
    他の選手は強化選手の合宿で少し指導あるだけ。

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/09(水) 21:08:21 

    このコーチ有名な人だよね
    あの再現ドラマ見てたら、このコーチが原因だって思う内容だったよ

    それに、減量だったら新体操の方がもっときついイメージ

    +4

    -10

  • 92. 匿名 2017/08/09(水) 21:13:08 

    宮沢りえも昔、当時の中村官九郎の言葉で激やせしてたような気がする。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/09(水) 21:17:01 

    >>92
    彼女は母親と問題があったから、
    いつ発症しても不思議ではない。

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2017/08/09(水) 21:20:10 

    >>59

    それはあるよ・・・中学時代、私も拒食症寸前までいってしまったことがある。祖母が毒で母は放置子だったから、自分は子どもに同じ思いをさせない、愛情をたくさん与えるって頑張ってくれた母だったけど、真面目すぎて制約が多くて、とにかく愛情が重かった。

    インスタントやファストフードはダメ、ジュースはダメ、お菓子もゲームも原則禁止・・・そんな感じの生活で、周りの普通の子たちみたいに、私も適度に息が抜ける生活がしたかったけど叶わなくて、どんどん食べなくなっていった。どうせ母が決めたものしか食べられないから。

    私の場合ラッキーだったのは、同級生のお母さんたち数人がすごく心配してくれて、色々なツテを使って評判の良いカウンセラー紹介してもらえたこと。2年ぐらい親子でカウンセリングを受けて立ち直った。

    今私には娘がいるけど、良い感じにゆるく育ててる。この間、習い事の帰りに同じクラスのお友達数人と楽しそうに「時々食べるとおいしいんだよね~♪」ってマック食べてる姿を見て、何か本当の意味で自分の呪縛が解けた気がした。



    +65

    -4

  • 95. 匿名 2017/08/09(水) 21:22:22 

    知り合いのカウンセラーさんが言ってたけど、何か良くないことがあった時に自分を責める人は拒食症になりやすくて他人のせいにする人は過食症になりやすいんだって。

    +55

    -5

  • 96. 匿名 2017/08/09(水) 21:25:19 

    フィギュアと体操とか、女性は胸の脂肪とかつくから年取るほど不利なんだよねー。15のころは体が軽いから食べても、18とかになると飛べなくなる。
    中国とかは年齢偽って若い選手を出させてたし。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/09(水) 21:26:02 

    最初にこの人の演技見た時衝撃的だったな
    日本にこんなに感情表現豊かに滑る選手がいたのかって。

    +19

    -4

  • 98. 匿名 2017/08/09(水) 21:26:43 

    >>95
    なるほど。
    デブは人のせいにする性格って事だな。
    当たってるなそれ。

    +53

    -3

  • 99. 匿名 2017/08/09(水) 21:30:15 

    長久保コーチは真央のジャンプにも何か口出ししてたもんね。

    +2

    -14

  • 100. 匿名 2017/08/09(水) 21:37:38 

    >>35
    >>アイスダンスやりたいですって言うと「アイスダンスは外見が全てだ。後はわかるな」

    それを言える関係性があるんだろうけど
    だとしても酷いw

    +46

    -1

  • 101. 匿名 2017/08/09(水) 21:47:23 

    >>100
    まあ競技ダンスアイスダンス両方ともリアルに外見(スタイル)とそれによって作れるシルエットの美しさがはっきり採点に左右する上に当時はそれが更に露骨な旧採点時代だから全く間違っていない。
    アイスダンスソチ金獲ったメリルデイビスと鈴木明子が並んだ写真見たら身長ほぼ同じなのに顔の大きさや体つき首手足の長さがなあ・・・

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/09(水) 22:07:03 

    自分の才能の無さを人のせいにするんじゃねぇ。笑

    諦め時を見失って浅田真央や安藤美姫たちへの見栄でやめられなかっただけでしょ

    +6

    -20

  • 103. 匿名 2017/08/09(水) 22:08:01 

    あなたが飛べなかったのは体重のせいじゃない。
    スケートのセンスがなかっただけだよ

    +6

    -21

  • 104. 匿名 2017/08/09(水) 22:09:17 

    ごめん。
    生理的に顔が気持ち悪い

    +3

    -23

  • 105. 匿名 2017/08/09(水) 22:10:10 

    >>5
    そんな話じゃないし、謝るのも気持ち悪い。
    性格悪い。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/09(水) 22:11:29 

    メンタルが弱い人は
    競技者には向かないんだよね。

    特にフィギュアスケートは
    金持ちスポーツで
    性格的にオットリしてんだよね

    コーチはそこを含めて
    試してみて

    ダメなら傷が浅い内に
    辞めて貰うつもりかと

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/09(水) 22:12:05 

    鈴木さんをdisりコメ連投してるの村主さんか安藤さんだったりしてw

    +10

    -16

  • 108. 匿名 2017/08/09(水) 22:13:22 

    見るに耐え難い容姿だから、昨日の仰天苦痛だったわー
    リアルタイムだから早送りもできないし。
    フィギュア下手な奴の言い訳を永遠聞かされて何見せられてるの?感ハンパなかった

    +6

    -26

  • 109. 匿名 2017/08/09(水) 22:16:13 

    目が大きくても…。

    +5

    -14

  • 110. 匿名 2017/08/09(水) 22:18:08 

    元フィギュア選手が言ってたけど、ジュニアの大会でトイレで吐いている子たくさんいるって。
    ロシアの選手とかだと絶食日があるらしいです。

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2017/08/09(水) 22:21:17 

    真面目そうで好感でもてます

    +13

    -6

  • 112. 匿名 2017/08/09(水) 22:58:13 

    >>95
    過食も拒食も同じだよ
    行ったり来たりするケースも多い

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/09(水) 23:07:12 

    拒食症はブスがなりそうな感じ ブスだから痩せたらカワイくなれそうとか 過食症は美人がなって太って自信なくなって悪循環になりそう

    +3

    -17

  • 114. 匿名 2017/08/09(水) 23:35:46 

    鈴木さんの
    これからの色々に
    期待してます!

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2017/08/09(水) 23:37:12 

    ラジオノワの夕飯は紅茶とリンゴだけってどこかで見た
    あんなに運動量あるのにそこまでするんだね
    壮絶…

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/09(水) 23:49:33 

    ウエスト細くて小柄だったよね。
    演技終わった直後のインタビューで、いつも謙虚で周りの人に感謝していて、自然と応援したくなる選手だった。
    どのプログラムも素敵で大好きです。

    +34

    -3

  • 117. 匿名 2017/08/10(木) 00:03:50 

    >>95
    過食と拒食を繰り返す人は多いよ。
    拒食の人がふとしたスイッチで過食に転じることも、
    過食の人が拒食モードに入ることもよくある。
    合わせて摂食障害。
    そんな簡単には言えないと思う。

    +36

    -1

  • 118. 匿名 2017/08/10(木) 01:08:41 

    今更こんな告白なんになるの?
    コーチを頼って仙台に行ったんじゃなかった?
    そんなコーチをまた頼ってコーチが名古屋に移動した後も世話になったんでしょ。
    コーチの一言がきっかけ、事実だろうと切り取られて広まるし、無責任な言葉を教え子にかけたとの非難批判を受けかねない。
    今も教えをこう後輩の親御さんに心配を与えるようなもの。
    あのコーチは見た目ガリで髭面だから強面だけど、穏やかに話すし教え子を心から大切にしてることがよくわかるそんなコーチ、なのに今回の告白は残念。

    +4

    -6

  • 119. 匿名 2017/08/10(木) 01:11:19 

    長久保コーチ、一見こわそうだけど画像検索すると選手と笑顔の写真がいっぱい 優しい笑顔だね

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2017/08/10(木) 05:06:57 

    フィギュアスケートの女子選手は、太りやすいんだよ
    同じスポーツ選手でもフィギュア女子は別

    何故太りやすいかと言うと、年中寒いリンクの上で練習をしないといけない
    高校生頃から普通の女子よりは太りやすい

    女性は寒いと太りやすい、将来子どもを産めるように身体が脂肪を蓄える、さらにフィギュアは薄着なのもね
    アスリートなのに太りやすい、けっこう大変なスポーツ
    さらにフィギュア女子選手はダイエットばかりしてたら、体力が無くなって最後までスピードが保てなく疲れる

    鈴木明子だけでは無く、フィギュア女子はみなさん大変
    浅田真央もふっくらしてる時期があった、安藤美姫も村上佳菜子もふっくらしてる時期があった

    +28

    -2

  • 121. 匿名 2017/08/10(木) 05:20:28 

    >>70
    鈴木明子がバンクーバーに出れたのは良かったとは思う

    でもその裏では、中野友加里が出れなかったのは可哀想だった

    忘れてる人もいるが中野友加里も精神的に大変な時期があった

    中野友加里はバンクーバーシーズンの全日本で3位になり2位鈴木に負けオリンピック出場を逃した
    4位の安藤美姫がランキングとgpf上位だった為に選ばれた

    全日本から一切練習には中野友加里は来なくなり辞めた

    中野友加里は浅田安藤中野でずっと枠とりなどに貢献し、性格の良さも知られてる選手だったので、中野友加里のその後が心配だった

    今は中野友加里は結婚し幸せだと知り安心した

    どの選手も精神的に大変な時期がある

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/10(木) 09:20:40 

    出た妖怪、

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2017/08/10(木) 10:43:49 

    比べるわけじゃないけど、真央ちゃんも同じ状況だった…もしくは、もっと言われただろうし、母親もつきっきりで厳しく練習させてたし、期待されてたから国民からも子供っぽい体型だと言われたり、筋肉ついたら太ったと言われたり、散々だったと思うけど、オリンピックでメダル取って世界選手権で金取ってる。
    病気として出てしまう人もいれば、そうならない人もいて、それを責めることはできない。

    真央ちゃんも鈴木明子もコーチと母親の支えなくしてオリンピックには行けなかっただろうし、世界選手権でメダルも取れなかったと思う。
    コーチが世界で闘う選手育てるのに厳しくすのは当然。母親が娘に良い結果出させてあげたくて発言したことが本人と食い違ってしまったのもしかたない。
    他人が人の親を毒親だとか言ったり、コーチが実は酷い言い方をする人だと言うのは失礼だと思う。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/10(木) 12:06:11 

    >>100
    ま、まぁ、別にブスと言ってるわけじゃなくて、アイスダンスはスタイルがずば抜けてないといけないから。
    ロシアとか祖父母の代まで遡って1番スタイルいい子がバレエ、次に新体操、アイスダンス、シンクロって選別していくんだったかな?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/10(木) 12:35:38 

    >>124
    そういう選別していた頃のロシアはアイスダンス、ペア、男子シングル、女子シングルと女子シングル強化が一番熱心じゃなかったんで摂食障害でどうのの時期はスルツカヤしかメダリストがいなかった。
    ロシアは厳寒地だから陸上トレーニングや食事で頑張っても他の国よりも女子は脂肪付きやすいらしい。
    だから日本はシングル頑張るしアイスダンスペアの強化に熱心じゃない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/10(木) 14:00:31 

    >>124
    そういう選別していた頃のロシアはアイスダンス、ペア、男子シングル、女子シングルと女子シングル強化が一番熱心じゃなかったんで摂食障害でどうのの時期はスルツカヤしかメダリストがいなかった。
    ロシアは厳寒地だから陸上トレーニングや食事で頑張っても他の国よりも女子は脂肪付きやすいらしい。
    だから日本はシングル頑張るしアイスダンスペアの強化に熱心じゃない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/10(木) 14:12:15  ID:MKgB1HrvGY 

    手足が短いの本人も気づいてたんだ。
    真央ちゃんとか足が長いから得してるよね

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2017/08/11(金) 12:12:01 

    この前テレビで見たけど、耳下腺パンパン

    過食嘔吐続いてる

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/11(金) 19:07:30 

    美しくなくてもいいんだって思えるようになればいいのにね。わたしも今体重軽めだけど、母親にずっと「わたしだって若いときは痩せてたのに今はこれだからあんたも将来絶対太る」とか「骨格が太いから足が太いね」とか言われてたの気にしてまだダイエットしようとしてるもん…
    もっと細くならないと綺麗になれないと思っちゃうの。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/22(火) 11:12:19 

    >>115
    それに加えてソトニコワはレモンと水だけ、リプニツカヤに至ってはセルロースって聞いたよ。
    セルロースって食べ物としてカウントしていいのか…。壮絶。


    あっこちゃん、豊の部屋に出たとき「もし願いが叶うなら」みたいなお題を出されたのね。
    そのとき「絶世の美女に生まれ変わってアイスダンスやりたい」って言ってて、少し切なくなった。
    容姿にコンプレックスあるのかなって。
    ちなみに彼女、幼い頃は美少女だったんだよ。
    一般人に比べたら決して悪くないルックスだと思うんだけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。