-
1. 匿名 2017/08/09(水) 12:32:38
暑い日にショップに入って服を手に取ると、見るからにまだ汗がひいてない顔してるのに、すぐに店員さんが「それ可愛いですよね〜ご試着されますか〜?」とか言ってきます。イヤ汗びっしょりなんで試着ムリです、と断りますが、人によっては汗だらけの体でも試着しちゃうんでしょうか?
お店的にはOKなのかな?+17
-44
-
2. 匿名 2017/08/09(水) 12:33:47
その店員は後で主さんの朝を嗅ぎたいんじゃないの?+4
-79
-
3. 匿名 2017/08/09(水) 12:33:49
汗びっしょりなのに試着する人なんて居るの?+211
-3
-
4. 匿名 2017/08/09(水) 12:34:34
どこの店かは言えないけど
客が汚した商品はバックルームで普通にゴシゴシ洗えと言われる
乾いたらまた商品として表に出してる
イオンとかに入ってるみんな知ってるお店です+12
-49
-
5. 匿名 2017/08/09(水) 12:34:39
店員が嫌
試着専門の服を一着だしておけよ+147
-12
-
6. 匿名 2017/08/09(水) 12:34:42
+2
-3
-
7. 匿名 2017/08/09(水) 12:35:42
+3
-9
-
8. 匿名 2017/08/09(水) 12:35:53
店員さんはずっと涼しい店内にいるからわからないのね+155
-2
-
9. 匿名 2017/08/09(水) 12:36:10
低能がる民試着しないでよぅをぅ!1年中だめだよぉう!がる民自覚もちなよぅ!私もがる民だから試着しないよぅ!店員さんもがる民なんかに試着されたらたまったもんじゃなーいっ!てなっちゃうよぅかわいそーう!+2
-32
-
10. 匿名 2017/08/09(水) 12:36:13
汗ははいて試着するよ
買うときは新品を出してもらう+14
-33
-
11. 匿名 2017/08/09(水) 12:36:14
襟元に汗でよれたファンデとかついてる…+79
-3
-
12. 匿名 2017/08/09(水) 12:36:24
>>4
ハニーズ?+8
-9
-
13. 匿名 2017/08/09(水) 12:36:30
汗がねぇ…+8
-1
-
14. 匿名 2017/08/09(水) 12:36:47
汗っ打とうと思って朝になってる
焦ってんじゃねーよ
+8
-21
-
15. 匿名 2017/08/09(水) 12:36:50
下着屋だったら試着室に汗ふきシート置いてるとこあるよ。+62
-1
-
16. 匿名 2017/08/09(水) 12:36:54
普通に嫌だ。せめて汗引いてからにしてほしい。+73
-1
-
17. 匿名 2017/08/09(水) 12:37:19
>>2
朝w+10
-3
-
18. 匿名 2017/08/09(水) 12:37:37
マニュアル通りのことしか言わないからね。売れれば何でもいいんだし。
てか、話しかけないでほしいわ本当。+16
-3
-
19. 匿名 2017/08/09(水) 12:37:54
汗ビッショリでは試着しませんが、試着室が狭くて暑くて、途中から汗をかいてきてしまって、どうしようと思う時はあります。
すぐに脱いで汗ができるだけ付かないようにはしますが、真冬以外の試着室は寒いくらいにしてほしい…
あ、暑がりでもデブでもありません(笑)+159
-4
-
20. 匿名 2017/08/09(水) 12:37:56
真冬だってお風呂入ってない人が試着してるかもしれないし、元々体臭キツイ人もいるし。+26
-2
-
21. 匿名 2017/08/09(水) 12:38:16
すごいね、流石に汗びっしょりで試着なんて無理なんて言えないわw
+24
-2
-
22. 匿名 2017/08/09(水) 12:38:17
ハンカチ持ってないの?+12
-2
-
23. 匿名 2017/08/09(水) 12:38:45
試着室ってライトで暑くない?いつも汗じんわりかいてくるからゆっくり試着できない
+114
-0
-
24. 匿名 2017/08/09(水) 12:38:56
>>5そんなもん、ファストファッションみたいな原価の低い服屋でもなければ用意できないわ。
それやるなら値段に跳ね返るけど?+17
-5
-
25. 匿名 2017/08/09(水) 12:39:54
汗ひいてからにして下さい。
試着用の在庫なんて不衛生で店頭にディスプレイ出来るわけない。+15
-3
-
26. 匿名 2017/08/09(水) 12:40:00
主もいちいちうるせ〜な。
嫌われっぞ。+5
-24
-
27. 匿名 2017/08/09(水) 12:40:22
脇汗凄いので基本夏は試着しないよ
でも涼しくても試着室でモゾモゾしてるとすぐ汗ばんでくる
「どうですかぁ?」とか言われると急かされてるみたいで余計汗でるし…
スカートやパンツなら、どうしても気になったら試着する+37
-4
-
28. 匿名 2017/08/09(水) 12:40:51
いつも試着するけど、買うときには在庫出してもらう。在庫ないと諦めることもある。+7
-4
-
29. 匿名 2017/08/09(水) 12:41:17
元店員だけど…試着用を1着出しておけなんてびっくりして声出ないレベル。+22
-33
-
30. 匿名 2017/08/09(水) 12:41:29
無職のオッサンがまたアホな書き込みしてるね+24
-1
-
31. 匿名 2017/08/09(水) 12:42:09
試着室にサーキュレーター置いておいて欲しいよね+41
-1
-
32. 匿名 2017/08/09(水) 12:42:24
>>12
アンカー出来てないよ+3
-1
-
33. 匿名 2017/08/09(水) 12:42:46
デブの洋服の店は試着室は冷房効いてて涼しいです笑+14
-1
-
34. 匿名 2017/08/09(水) 12:43:14
試着室狭くて暑いよ
扇風機ついてるお店ありがたい+60
-0
-
35. 匿名 2017/08/09(水) 12:45:47
「汗だくでどうぞ」って言ってないでしょ
当然、汗はきちんと拭いてから試着すべき
客も「少しクールダウンしてからにしますね」とでも言えば良いだけだし
店員の問題ではなく客のマナーとかモラルの話じゃないかな+41
-5
-
36. 匿名 2017/08/09(水) 12:46:32
ワキの下の部分酸っぱい匂いするやつあったよ+3
-4
-
37. 匿名 2017/08/09(水) 12:46:56
試着しないで買って失敗したことあるから試着は絶対する
汗がつこうが気にしない
なぜなら試着したのは戻して同じサイズの新しいのをお会計に持ってくから+1
-18
-
38. 匿名 2017/08/09(水) 12:47:46
次着た人わからないからよく
考えたら汚いよね試着(´;ω;`)
けど着なわからないし
お風呂入ってないかもしれない
汗だくかもしれない
ワキガかもしれない
考えたらキリないけどさ(笑)+18
-3
-
39. 匿名 2017/08/09(水) 12:48:35
自分が汗かいてるなら、試着しないし。同じように汗かいてる人がいたら試着しないでほしい。+10
-2
-
40. 匿名 2017/08/09(水) 12:49:08
デブじゃないけど小さい頃から汗っかきだから
真夏は試着はしない。試着するときはパンツとかワンピース買う時ぐらい。
トップスやスカートは試着しなくてもだいたい
キツくない、大丈夫だから。+1
-5
-
41. 匿名 2017/08/09(水) 12:50:47
でも服はできるだけ試着して買いたい派
だけど
そういう時は試着したくないからしない
暑くて試着したくない時は服への物欲すら湧かないわ+8
-1
-
42. 匿名 2017/08/09(水) 12:52:22
やたら試着すすめる店員はうざい
見るからに汗だくなのにすすめる人とか
いや汗だらだらなの分かるだろ。そのまま着ても構わないなら着ますけど?てなるの分かるよ
まだ汗引いてないので今は(試着)結構です~って返す+14
-2
-
43. 匿名 2017/08/09(水) 12:53:02
フェイスカバーみたいに、ウェッティーとか置いてくれるとお互いのためにいいと思うんだけどなあ…
たまにスプレー置いてあるところがあるけど、100%空間用の消臭剤だし
(制汗スプレーだと服に香りがつくからダメなんだろうけど)+10
-1
-
44. 匿名 2017/08/09(水) 12:53:10
試着室に小さい扇風機を置いて欲しい+12
-1
-
45. 匿名 2017/08/09(水) 12:53:14
汗ははいて試着するよ
買うときは新品を出してもらう+0
-6
-
46. 匿名 2017/08/09(水) 12:53:28
たまにワキガ臭い売り物の服あるよね。
特にノースリのワンピース。結婚式に着ていくようなお呼ばれ系のとか。あんまり売れないし、脇に密着するからだろうね。+10
-2
-
47. 匿名 2017/08/09(水) 12:53:39
前の人の試着で汗を吸ってしまった服を自分が試着してしまった場合
上着やワンピースなどはまだギリ我慢出来るけどズボン系の試着は凄い抵抗ある
前の人のアソコの部分が綺麗とは限らないよね…+5
-5
-
48. 匿名 2017/08/09(水) 12:53:46
試着室は暑いし、ただでさえ季節関係なく洋服の着脱はじんわり汗をかくよね。
少し汗をかいてしまったので、これを頂きますって言ってくれるお客さんには、新しいのお出ししますって思える。
ネットじゃなく店頭で買うってそういう事も含めて身だしなみでありマナーだと思うけど。+3
-2
-
49. 匿名 2017/08/09(水) 12:54:24
試着用の服を出してくれって言ってる人は、自分のためじゃなくてお店のために言ってくれてるんだと思うけど
店員さんにはワガママに聞こえるのかな?+35
-3
-
50. 匿名 2017/08/09(水) 12:57:24
試着の時は必ずインナー着て行くよー
カフェとかお店で少し涼んでから洋服見だしたらどうかな?
私は汗だくでまわるの嫌だからそうしてるよ+10
-2
-
51. 匿名 2017/08/09(水) 12:57:32
下着のとこだと汗拭きシートあるからそれ使う!+1
-1
-
52. 匿名 2017/08/09(水) 12:59:58
>>10
買うなら自分が試着した服を買いなよ+5
-1
-
53. 匿名 2017/08/09(水) 13:00:20
>>9何言ってんの?+3
-0
-
54. 匿名 2017/08/09(水) 13:03:06
試着する服は、だいたい80%買うつもりでいます。
+11
-1
-
55. 匿名 2017/08/09(水) 13:03:57
買うつもりの服しか試着しない。+7
-1
-
56. 匿名 2017/08/09(水) 13:05:36
店側がいいならいいんじゃないの
買った服はどうせ一度洗ってから着るし。+4
-2
-
57. 匿名 2017/08/09(水) 13:08:35
>>47
あなたの次に履く人も、同じ事思うよね・・・
エンドレス!!+3
-1
-
58. 匿名 2017/08/09(水) 13:14:00
試着しない主義(面倒だしサイズ大体分かる)で、たまに失敗する 泣
アウターは良いけどインナーはちょっとね…。+1
-2
-
59. 匿名 2017/08/09(水) 13:23:01
>>5
え〜
試着用ってわかったら
汗やファンデーションつけてもお構い無しになりそう
そんなきったない服を試着しろって言われるのも嫌だわ!
+9
-1
-
60. 匿名 2017/08/09(水) 13:23:38
普通汗ひいてから試着しない?
私は一応新品出してもらうけどw+6
-0
-
61. 匿名 2017/08/09(水) 13:23:44
汗ひいてから試着して、買ったら即洗う+2
-0
-
62. 匿名 2017/08/09(水) 13:30:19
>>50
同じく。
真夏はインナーを持って行って、試着する時はそれを着た上から試着してる。直接服に汗が付かないように徹底して気を付けてる。ボトムスもそう。
以前はそこまで気にしてなかったんだけど、アパレルで働いてからは店員目線で色々と気になるようになってしまった。
+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/09(水) 13:32:57
>>29
え?むしろ いいアイデアだと思うけど。で、最後にバーゲンで安く売っちゃえばいいじゃないの。+6
-3
-
64. 匿名 2017/08/09(水) 13:34:24
試着室暑いし、カーテンタイプだと走り回っている子供がいたずらで開けてこないかヒヤヒヤして落ち着かない。精神的にも汗が出る。+0
-0
-
65. 匿名 2017/08/09(水) 13:50:46
試着室の上の方に小さい扇風機を掛けている所では、試着する前にブラジャー姿でちょっとの間涼ませてもらうことがある。+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/09(水) 13:58:41
無香料の汗拭きシート持ち歩いてるから、拭いてから試着してます。たとえ汗かいてなくても。+0
-0
-
67. 匿名 2017/08/09(水) 14:11:09
暑い夏の買い物は路面店避けてる。
できるだけ室内型ショッピングモールで汗かかないようにしてるけど、それでもインナーがジメッとしてて申し訳ない気持ちになる…+0
-0
-
68. 匿名 2017/08/09(水) 14:30:52
昨日ブラの試着をしました。
仕事帰りで、汗はかいてはいないけど、ちょっと汗臭いな〜と感じるくらい。
たまたまサイズが合ったので買ったけど、同じように汗臭い人が着けたのかも、と思うとやはりいい気持ちはせませんね。
一回洗濯してから着用してます。+2
-0
-
69. 匿名 2017/08/09(水) 14:38:27
普通に気にせず試着してたわ。
気にするんだね。
すいません...。+0
-3
-
70. 匿名 2017/08/09(水) 14:57:32
店頭に出ている服を試着して、買うときは新しいものを出してもらうってダメなの?
私の働いてたブランドはそうしていたけど…+0
-0
-
71. 匿名 2017/08/09(水) 15:15:30
私試着しない派だけど、買うときは新しいの出してもらってル。
だけど、最近新しいのあるか見てきますねーって色んなお店で店員さんが勝手に出してくれるようになったよね!+3
-0
-
72. 匿名 2017/08/09(水) 15:31:26
>>70
ダメか良いかって話じゃなくて、試着したあとに買うなら試着した分を買ってあげればいいんじゃない?って話でしょ。
自分が試着した服買うのがあなたは嫌なんでしょ?
でもあなたが試着したその服はだれかが買う訳だよね。
着てみて気に入ったならその服を買えばいいんじゃないの? 私なら、着て気に入ったなら交換しないで買うけど。どうせしまう前に洗うし。+0
-0
-
73. 匿名 2017/08/09(水) 15:45:37
少しズレてしまうけど
買ったら必ず洗うってたまに見かけるけど
下着以外、デニムとかカットソーやニットなんかも洗うのかな
一度洗うだけで、風合い変わっちゃうものもあるから
私はよほど気にならないと洗わないな〜
+0
-3
-
74. 匿名 2017/08/09(水) 16:10:36
最近、試着室にタワー型の扇風機とか置いてあるお店が有りました
ありがたい!
でも、汗拭きシートまで店が備えなきゃいけない?
まず自分のハンカチやタオルで拭けばいいし
(それすら持ち歩かない人が言ってるのかもだけどw)
それでも気がひけるくらいニオイや身体の汚れが気になるなら自分で汗拭きシート買ってから試着に出直すくらい当たり前かなと思う
+1
-0
-
75. 匿名 2017/08/09(水) 16:23:09
>>72
別に>>70は自分が試着した服を買うのは嫌なんて言ってないと思うけど
店側のやり方を言ってるだけでしょ+0
-0
-
76. 匿名 2017/08/10(木) 12:10:17
服買うぞ、って時は自分で必ず無臭のウェットシートとかで汗拭いてから試着してるわ。
脱いだ後くさっ!って思われるのも嫌だし申し訳ないし。自分で持ってけば済むと思う。+0
-0
-
77. 匿名 2017/08/10(木) 12:11:11
ぴっちりめのトップスは試着せずに買う。
ボトムは遠慮なくどんどん試着するけど。+0
-0
-
78. 匿名 2017/08/10(木) 12:12:06
>>49
試着用の服なんて無理だと思います。
サイズ、デザイン、それぞれ全部出せってことになってしまいますよ。
そんなに余裕ありませんから。金銭的に。+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/10(木) 12:12:56
試着用っていうか、ちょっと値段するところなら試着したあとに在庫から出してくれるのが普通だよ。
プチプラはそういうのほぼほぼないけど。+0
-0
-
80. 匿名 2017/08/10(木) 12:14:40
在庫から出してくれないところなんてほんと安いお店だろうね。プチプラ。そうじゃないとこなら普通に在庫から出してくれるから、そういう店行った方がいいよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する