-
1. 匿名 2014/04/28(月) 08:18:30
電車で食べ物を食べる人を
皆さんはどーゆー風にみてるのか気になります。迷惑なのか、気にしないのか
たまにマックとか食べてる人みかけますがあれはないなぁーと思います。
また食べ物でしたら
どこまで許せますか?
たとえばおにぎり、パンまでだとか
ウイダー系までならとか…
ぜひ解答お願いします!+140
-9
-
2. 匿名 2014/04/28(月) 08:20:05
行儀悪いと思う+349
-29
-
3. 匿名 2014/04/28(月) 08:20:32
だめー!!本当に許せるのはグミとかハイチュウまで!!+462
-31
-
4. 匿名 2014/04/28(月) 08:20:40
おにぎりはセーフ
匂いのキツイのはアウト
ニンニク弁当とか+364
-144
-
5. 匿名 2014/04/28(月) 08:20:40
新幹線なら有りだけど、普通の電車で大人だっならガムか飴位かな。+592
-13
-
6. 匿名 2014/04/28(月) 08:21:12
臭いが強いものは嫌ですね
ジャガリコとか、飛び散らない系の食べ物なら全然いいです。+104
-122
-
7. 匿名 2014/04/28(月) 08:21:32
止むを得ず食べてる人もいるんだろうけど、ニオイのする物は、やめて欲しい。+374
-7
-
8. 匿名 2014/04/28(月) 08:21:35
お茶やコーヒー、チョコなんかは食べる+281
-44
-
9. 匿名 2014/04/28(月) 08:21:40
4
ニンニク弁当て何それ(笑)+363
-18
-
10. 匿名 2014/04/28(月) 08:21:56
在来線だと赤ちゃんが泣いてて、ミルク飲んだりするのは仕方ないと思う。空いてればね。
新幹線とかだとお弁当でもいいと思う。+290
-6
-
11. 匿名 2014/04/28(月) 08:22:37
出典:designalikie.com
+33
-11
-
12. 匿名 2014/04/28(月) 08:22:37
気にする人もいれば、気にしない人もいるだろうが、電車の中で食べなくてもいいように時間に余裕を持った方がいい。
+180
-14
-
13. 匿名 2014/04/28(月) 08:22:43
でもマナー違反だよね。飴とかグミ程度ならいいんじゃないかな?+258
-23
-
14. 匿名 2014/04/28(月) 08:22:56
電車の混み具合とかにもよるかな。
食べにくい物とかボロボロ落ちる物はアウトかな〜
ゴミ置いていくなら許せないけど
静か〜に食べてサッと片付けるなら
私はあまり気にしない方です+193
-33
-
15. 匿名 2014/04/28(月) 08:23:48
新幹線の長旅なんかは食べるのが楽しみだけど、電車は恥ずかしいから我慢します。+205
-4
-
16. 匿名 2014/04/28(月) 08:23:55
ガム、タブレット、飴、ウイダー系ならOKかな
口を大きくあけて食べる物はNG!
匂いも広がりすぎると思うので!
新幹線でのお弁当は全然ありだと思います。+243
-5
-
17. 匿名 2014/04/28(月) 08:23:56
なんか不快。
許せない。+107
-37
-
18. 匿名 2014/04/28(月) 08:23:57
食べて無くても551やマクドは臭うよねぇ(笑)+209
-9
-
19. 匿名 2014/04/28(月) 08:24:03
匂いが気にならないもの!
ガム、グミ、許せてウィダーとかまでかな。
前に混んでいてギュウギュウなのに
立ちながらタマゴサンドを食べているおじさんがいた!
匂い凄いし揺れて服についたらどうするんだよ( ゚Д゚)+158
-6
-
20. 匿名 2014/04/28(月) 08:24:32
主は前トピで
新幹線、バス内でマックが非常識、なんでマックはいいの?ってしつこかった人じゃない
根に持つね〜+20
-65
-
21. 匿名 2014/04/28(月) 08:24:37
電車にもよる
ワゴン販売してるならOK
+161
-5
-
22. 匿名 2014/04/28(月) 08:24:40
田舎や観光地ならいざしらず
都内は勘弁して
汚ならしいし匂いが嫌+90
-6
-
23. 匿名 2014/04/28(月) 08:24:47
都会では無し
帰る時の特急や快速グリーン車などは平気+142
-7
-
24. 匿名 2014/04/28(月) 08:25:19
マックのポテト!
部活後、電車乗る時にポテトの匂いに誘われてお腹のなり具合やばかったな〜www
ポテト食べてる人羨ましくてずっと見ちゃったw+53
-22
-
25. 匿名 2014/04/28(月) 08:25:58
匂いが無くて溢れないものなら大丈夫です。
低血糖の人もいるし。+94
-13
-
26. 匿名 2014/04/28(月) 08:26:05
基本は無し。おにぎりとかも隣だったら匂いするし、その手で座席とか触るの?って思ってしまう。
悪阻がひどい時に匂いは辛かった…+81
-29
-
27. 匿名 2014/04/28(月) 08:26:09
帰りが遅い時の電車はいろんな人がいますよ!!
スルメ食べながら晩酌してる人とか、けっこうお弁当食べてる人も多いかも…奥さんが作ってくれないのかなぁって思ってかわいそうになります(--;)+25
-25
-
28. 匿名 2014/04/28(月) 08:26:20
たまに、空いてる電車でクッキーとかお菓子をボロボロこぼしながら食べて袋をそのまま座席に放置して降りるやついるけど、そういうの見ると頭の中の何かが欠落してると見下す。+186
-4
-
29. 匿名 2014/04/28(月) 08:26:25
たまにビール飲んでつまみ食べてる人いるけど、かなり恥ずかしいからあれ。+149
-9
-
30. 匿名 2014/04/28(月) 08:26:49
前に凄いかつえてて、貰ったクロワッサンを隠したように口に入れたらボロロンと膝にパイが落ちて掃除するはめになりそれからはやめた。+9
-27
-
31. 匿名 2014/04/28(月) 08:27:27
ポポロンなら食べます。+13
-31
-
32. 匿名 2014/04/28(月) 08:27:49
ケンタッキーやマックは匂うけど、持ち帰りで食べてなかったら許す。
温かい物は香りが出るからそれは仕方ない。
不快なら移動すればいいし。+103
-20
-
33. 匿名 2014/04/28(月) 08:28:45
電車じゃないけど駅のホームのベンチで一人で餃子を食べてる女子高生がいて、
二度見をした。ガチの二度見。+104
-14
-
34. 匿名 2014/04/28(月) 08:29:18
ローカルネタですが
小田急線にロマンスカーという 特急電車があり
車内での飲食はありです (新幹線的)
そのせいか、普通列車でも
飲食してる人を見かけますが
臭い、食べこぼし 混雑時など
気をつけてくれれば
まあ。ありかなぁ?と思います
自分はしないですけど…笑+35
-12
-
35. 匿名 2014/04/28(月) 08:30:17
マックは匂うよね(笑)
バスで前座席の女子がマック食べてたけど、バス中何とも言えない肉の匂いが・・・
本人は絶対気づいてない+90
-3
-
36. 匿名 2014/04/28(月) 08:31:58
上京したてで風習や習慣が抜けないのは
仕方ないかもだけど冷ややかな目に早く気づけよと+36
-7
-
37. 匿名 2014/04/28(月) 08:32:07
ガムは有りだと思うけど、たまにクッチャクッチャと周りに聞こえるように噛んでる人がいて不快…+159
-3
-
38. 匿名 2014/04/28(月) 08:32:28
車内販売している車両は食べてもいい前提でしょ
それ以外は極力飲食は遠慮してもらいたい
特に地下鉄で匂いこもってると地獄+112
-0
-
39. 匿名 2014/04/28(月) 08:35:38
パクッと一口で食べきれる物ならオッケーかな。においがなくても、ボリボリとずっと音をさせられるのも嫌ですし。+53
-6
-
40. 匿名 2014/04/28(月) 08:35:42
昔の地方まで行く電車では、サラリーマンがスルメにワンカップが定番だった。あれはほんと臭くて気持ち悪くなった。匂いのするもの以外でも、基本的に食事はNGだと思う。飴やお菓子でも一口で食べられる物かな。+37
-5
-
41. 匿名 2014/04/28(月) 08:36:31
高校のころ、部活のあと塾があって時間ないときは電車でパンとか食べてたわ(*_*)+46
-13
-
42. 匿名 2014/04/28(月) 08:37:02
良くないことだけど、食べる時間もないほど仕事が忙しい人がいるのも事実。
駅のホームの立ち食いソバを食べられれば、まだマシな時もある。
日本人は、働き過ぎ。忙し過ぎ。
必死で働いている人のみ仕方ないかなと…ちょっと涙が出そな位、気の毒な人もいる。
+164
-16
-
43. 匿名 2014/04/28(月) 08:37:47
高崎線上野行き湘南新宿利用する田舎だけど食べている人みたことないな
飲み物ぐらいなら良いんじゃない?+15
-2
-
44. 匿名 2014/04/28(月) 08:38:33
電車で缶コーヒーとか飲み物もNG !
我慢出来ないのかな?いい大人が。と思う。+30
-60
-
45. 匿名 2014/04/28(月) 08:39:36
匂いと音のしないものを遠慮がちにサッと済ますなら有りかなあ。
空いてて田舎とか観光地、さらにボックス席やグリーン車なら有り。
あとはゴミを持ち帰る、こぼさない等の気遣い次第だと思う。+65
-2
-
46. 匿名 2014/04/28(月) 08:43:31
コーヒーはあり?➕ なし?➖+113
-69
-
47. 匿名 2014/04/28(月) 08:44:30
一口で食べれるものや、飲み物は許す+64
-10
-
48. 匿名 2014/04/28(月) 08:44:41
ヲタが食べてるのキモい。
+3
-27
-
49. 匿名 2014/04/28(月) 08:45:08
アメ、ガムならまだ許せるけど
よくここにも出てくるグミやチョコは無しだなー。
移動の間ぐらい我慢しなさいよ!
と思う。
+16
-66
-
50. 匿名 2014/04/28(月) 08:45:16
匂いや音がないならあまり気にならない
ガムクチャラーはぶん殴りたいくらい不快+40
-3
-
51. 匿名 2014/04/28(月) 08:45:28
44
え、水もだめなの?+29
-3
-
52. 匿名 2014/04/28(月) 08:46:45
ローカル線ならアリ
+20
-4
-
53. 匿名 2014/04/28(月) 08:47:12
確かに観光の時にはたまに饅頭とか食べてる女の人達がいたりする。
匂わなくて口の中に一口で入るような物ならいいんじゃないかな。
私の中でマックとか弁当は無い。
カップラとかビールとかひく!+22
-1
-
54. 匿名 2014/04/28(月) 08:47:12
飴とかガムも臭い+1
-19
-
55. 匿名 2014/04/28(月) 08:47:41
ペットボトルを、バッグに入れたままそーっと飲むのはアリ+30
-10
-
56. 匿名 2014/04/28(月) 08:47:50
忙しいからとか気の毒だからって大目に見てあげようとは思えない。
電車の中でパンやらおにぎりやらマクドやらムシャムシャ食べられると不快。
ここはお前の部屋じゃないよ、公共の場だよって思う。+26
-12
-
57. 匿名 2014/04/28(月) 08:49:01
部活がえりっぽい高校生が菓子パンと500mlジュース飲んでるのは
「お腹空いてるんだろうなぁ〜」って
微笑ましいけどなぁ^_^+91
-12
-
58. 匿名 2014/04/28(月) 08:50:37
42
いやいや、
忙しいを理由にしちゃうと
何でもありになっちゃうよ!
忙しくても マナーはマナー。
人として忘れちゃダメ。+16
-30
-
59. 匿名 2014/04/28(月) 08:50:45
車内販売してるような乗り物は別でしょ。
地下鉄とかではオニギリとか缶コーヒーもなし。
急停止して、コーヒーがピチャンとはねて服にかかったら、クリーニング代請求する。
+27
-2
-
60. 匿名 2014/04/28(月) 08:50:53
ホームにあるキオスクや自販機で売ってるものならアリ
その他はダメ+20
-6
-
61. 匿名 2014/04/28(月) 08:51:26
ブドウの飴はくさい。
+14
-6
-
62. 匿名 2014/04/28(月) 08:52:42
新幹線も正直、おつまみや煎餅臭い。
+12
-7
-
63. 匿名 2014/04/28(月) 08:52:51
私は、仕事の合間に電車でやむなくおにぎりとかサンドイッチを食べてたクチでした…
飴ちゃんとかガムならオッケーって…
厳しいなぁ…
+28
-18
-
64. 匿名 2014/04/28(月) 08:54:09
ペットボトルや水筒は許せる。
缶や瓶は、たまに座席のしたに置いてくやつがいて転がって迷惑+59
-1
-
65. 匿名 2014/04/28(月) 08:55:01
前に、ホームでアイスバー食べてて、電車来るまで食べきれなくて、食べながら乗ってきたおっさんがいたけど、汚いよ。
とけて垂れるのを阻止しようと、バーの下の方から吸いながら食べてたけど、不快。
食べ終わるまでホームにいて、次の電車に乗んなよ…って感じ。+37
-1
-
66. 匿名 2014/04/28(月) 08:57:02
まあ、実際なにかガッツリ食べてる人を見かけても「うわー」って心で思うだけで基本スルーだよね
その姿がずっと頭から離れないわけでもないし、注意しに行って逆ギレされたらやだし、不快なら自分が車両を移動する方が楽だ+23
-4
-
67. 匿名 2014/04/28(月) 08:58:52
4
オニギリはセーフの線引きが意味不明。
オニギリだって、米粒ポロポロ落とす人いる。
電車でオニギリ食べてる人は見たことないけど、会社の席でポロポロこぼしてる人見ると、電車はないなーと思う。
+18
-14
-
68. 匿名 2014/04/28(月) 08:59:29
座席にテーブル付いてたらアリ
無かったらナシ!+26
-0
-
69. 匿名 2014/04/28(月) 09:00:29
おにぎりよりランチパの方がマシ+11
-6
-
70. 匿名 2014/04/28(月) 09:01:49
今時 駅に食事できるところ沢山あるから
時間の余裕みてそこで食べれば?
+5
-6
-
71. 匿名 2014/04/28(月) 09:03:06
長距離ほど、匂いで気持ち悪くなりやすいからコーヒー程度にしてほしいなあ。といつも思う。
+7
-4
-
72. 匿名 2014/04/28(月) 09:04:19
住んでる地域によって差がありそうね+14
-1
-
73. 匿名 2014/04/28(月) 09:04:39
ラッシュではナシ+22
-2
-
74. 匿名 2014/04/28(月) 09:04:51
63
サンドイッチも意外とくさいです。+9
-1
-
75. 匿名 2014/04/28(月) 09:08:35
行儀が良いとはいえないけど、車内での飲食が禁止なら、キヨスクに食べ物はないんじゃない?
空いてる電車、特急、新幹線ならいいと思う+44
-5
-
76. 匿名 2014/04/28(月) 09:10:17
山形とか食べてそう+4
-11
-
77. 匿名 2014/04/28(月) 09:10:36
隣の人がハッピーターンを一袋全部をものすごい勢いで食べていた時はびっくりした。混雑した車内で匂いのするものを食べるのはやめて欲しい+13
-2
-
78. 匿名 2014/04/28(月) 09:11:28
基本はやっぱりアメやガムまでだけど、場合によってはおにぎりやパンなら有りだと思う。
私は大学が他県でかなり遠いので、ゴールデンウィークに実家に帰省するのですが、節約のため新幹線ではなく電車を乗り継いで鈍行で帰ります。
8〜9時間はかかります。
その時はどうしてもお腹が空くから、おにぎりくらいは食べてしまうかも…
もちろん座れたらの話。+26
-6
-
79. 匿名 2014/04/28(月) 09:11:53
夕方の電車内で
カップラーメンを食べている
制服姿の男子中学生がいた
世も末だなって思った+21
-3
-
80. 匿名 2014/04/28(月) 09:12:23
妊娠中につわりが酷くて優先席に座っていたら、隣でサンドイッチ食べ出したおばさんがいた。臭くてさらに気持ち悪くなったし、せめて普通席で食べて欲しかった(ー ー;)
なんで気分の悪い人が座ることの多い優先席であえて食べるかな…(ll゚д゚)+28
-8
-
81. 匿名 2014/04/28(月) 09:12:38
別に食べてても気にならないけど、音のするものや匂いのきついものは嫌!+9
-1
-
82. 匿名 2014/04/28(月) 09:16:14
シートに、クッキーのかすやラムネが落ちている。
降りるときママはチェックしましょう。+9
-2
-
83. 匿名 2014/04/28(月) 09:16:46
蓋付きとはいえカップ容器の飲み物を持ってるのに高いヒールでフラフラしてる女が電車で近くにいるとヒヤヒヤする
+9
-0
-
84. 匿名 2014/04/28(月) 09:18:29
田舎の普通列車は足を前の座席に伸ばして弁当をたべる文化がある+4
-8
-
85. 匿名 2014/04/28(月) 09:20:31
周りに人がいないのを確認してからサッと食べればいいのに、のんびりたらたら気持ち悪い顔で食べている+2
-3
-
86. 匿名 2014/04/28(月) 09:20:58
高田馬場駅に着いてドアが開いたとき、先頭に並んでた女の子が
コンビニのサンドイッチを食べてたのは驚いた
片手に食べかけサンドイッチ、片手に包み紙
サンドイッチにかぶりつきながら電車に入ってきて、目撃した乗客たちがモーゼの十戒みたいにサーッと彼女の周りから後ずさった
口の周りマヨがついてるし…。
とてもおしゃれにこだわってる感じだったのに、台無しだったよ+9
-10
-
87. 匿名 2014/04/28(月) 09:22:32
許す許さないの問題じゃないよね。
ルールじゃないから。
マナーって意外に線引きが難しかったりすることもある。
混んでたらダメ?空いてたらいい?座ってればいい?立ってたらダメ?忙しかったらいい?忙しくないけど朝はギリギリまで寝ていたいんだけどダメ?
そんなこと言い出してもキリないし。
私は公共の場での食事はナシ。
すごく忙しいから電車で腹を満たす…それを許せない方が悪いと思わない。
電車降りて歩いて食べてるのも変でしょ?
わざわざ「電車」という場を選んで食べてるのもどうかと思う。
ついでに化粧も同じくナシ。
+32
-16
-
88. 匿名 2014/04/28(月) 09:23:02
地元では田舎だから駅と駅の区間も長いし、人もあまり乗っていないからガッツリ食べてたなー
上京して、初めてマナー違反だと知った+12
-2
-
89. 匿名 2014/04/28(月) 09:23:27
山手線で、お弁当とか食べてる人2回くらい見かけた。
混んでたしビックリしたよ。+8
-0
-
90. 匿名 2014/04/28(月) 09:24:01
基本的に公共の場では飲食はダメだと思います
ただ水分補給が必要な時は仕方ないけどね
+19
-3
-
91. 匿名 2014/04/28(月) 09:26:54
通勤に二時間かかるから、空いてるときに隙を見てパンとか食べてる。
さすがに在来線でお弁当とかは食べないし、田舎のボックスシートだからまぁいいかなぁと思って。
都内に住んでたときは混んでるし絶対食べなかったなー+9
-1
-
92. 匿名 2014/04/28(月) 09:27:54
学生時代、普通に食べてました(^^;)
歩きながら食べるよりはいいかと思って、パンとかほおばってた事あります。
あと、高速バスや特急電車内で普通に周りも食べてた経験があったのでつい、
でも普通電車だと違う気がしますね。ちなみに新幹線のないド田舎です。
今はちゃんとニオイとか周囲からの見方考えられるようになりました。
+10
-0
-
93. 匿名 2014/04/28(月) 09:28:49
お化粧と一緒で公共の場ですることではないよね。
仕方ない、やむを得ない理由があるのかもしれないけどさ。
この前スタバのコーヒー片手に乗り込んだ女子大生っぽい子がスマホに気を取られた瞬間に電車が揺れてコーヒーこぼしてたよ。
本人にしかかからなかったからよかったけど、これがおじさんとかが相手だったらどうなってたことやら…+14
-2
-
94. 匿名 2014/04/28(月) 09:34:48
朝は空いてる西日暮里からの
下りの千代田線は
みんな、なんか食べてる(笑)
おにぎり、サンドイッチとか+8
-3
-
95. 匿名 2014/04/28(月) 09:35:00
食べて、隣の席で手をパンパン叩いて食べかす払ってる不細工にいらっとした+11
-1
-
96. 匿名 2014/04/28(月) 09:37:22
ペットボトルもだめ?大人なんだから我慢しろ、とか 言う人いるけど、田舎住みだと都内までの通勤通学に2時間くらいかかる人もいるわけで。帰りは仕事で疲れて水くらい飲みたくなるんですよ。それも我慢しろって言われると辛いな(;o;)+58
-3
-
97. 匿名 2014/04/28(月) 09:37:57
千代田線は許してあげる+2
-5
-
98. 匿名 2014/04/28(月) 09:39:25
ペットボトルはいいんじゃないの。
喉乾くし災害時にも必要になる。
+58
-1
-
99. 匿名 2014/04/28(月) 09:42:52
ペットボトルはいいと思う。
食事と水分補給は違うからね。
食事は1日3回だから、どこで食べるかの問題で。
水分補給は人それぞれタイミングがあるからね。+55
-1
-
100. 匿名 2014/04/28(月) 09:42:57
飲みのもなら全然いいと思うけど。
夏とか脱水症状になったらどうするのよ。
それで電車止まる方がよっぽど人に迷惑掛けますから。+33
-1
-
101. 匿名 2014/04/28(月) 09:43:01
コーヒーは嫌
においが強烈すぎて、電車の中だと気持ち悪くなるからやめてほしい+15
-6
-
102. 匿名 2014/04/28(月) 09:43:20
パンとかおにぎりをモシャモシャ食べてる人は恥ずかしくないのか?立って食べてる人もいるし。飲み物ならなんとか許容範囲です。飴やガムは物によって口臭と混ざって臭いわ〜+14
-3
-
103. 匿名 2014/04/28(月) 09:49:23
コーヒーの香り苦手な人いるんだね
特急では割と飲んでた+16
-2
-
104. 匿名 2014/04/28(月) 09:50:51
公共の場だからね。
電車で食事OK!な人もいれば、NGな人もいる・つわりで匂いに敏感な人もいる・同じように忙しいけど我慢してる人もいる。
色々な人がいるのが「公共の場」。
迷惑か迷惑じゃないかっていうと、迷惑じゃないと思う人もいれば迷惑だと思う人もいる。
そこで誰1人にも迷惑をかけないようにするのが公共の場であって常識。
なんでご飯に箸立てちゃいけないの?誰にも迷惑かけてないじゃん!
と言われたら「それは常識」であって、迷惑云々ではないのと同じ。+5
-11
-
105. 匿名 2014/04/28(月) 09:50:57
リュック背負ってTシャツピチピチで腹が出て一点をボーッと見ながらハッシュポテト食べてる男の人が目の前にいます。
仕方ない部類だよね。+4
-4
-
106. 匿名 2014/04/28(月) 09:51:12
空いてればなんも気にならない
弁当まで+10
-4
-
107. 匿名 2014/04/28(月) 09:52:16
新幹線のグリーンではビールおつまみあります。それ以外では飲食ない。恥ずかしい。+1
-5
-
108. 匿名 2014/04/28(月) 09:52:41
ちょっと前に生理で気持ち悪い時に横の若い女の子がじゃがりこチーズ味をボリボリ食べ出して臭いでますます気持ち悪くなった
嫌なら席移動するとか言ってる人いるけどラッシュ時なんか混んでで移動出来ないよ?
生理痛の時は出来るだけ座っていたいし。
ひたすらハンカチで鼻押さえて臭いを嗅がないようにするしかなかった
迷惑すぎる、じゃがりこなんか今食べなくてもいいでしょ!+17
-5
-
109. 匿名 2014/04/28(月) 09:54:00
アメやガム、飲料はあり。
クッキーとかお菓子系はどうかなーと思ったけど、このまえボロボロとカスをこぼしながら食べてた人見て、汚いと思った。しかも食べ終えたクッキーの小袋を座席の端っこのスキマに挟んで下車していった。ありえん。+25
-1
-
110. 匿名 2014/04/28(月) 09:56:01
テーブル付いてる座席なら飲食OKってことですよね。
混んでる電車内だと非常識だと思うけどすいてるなら別に気にしないです。
以前電車に乗ってた際、なんかおいしいにおいするなー何か食べてるのかな?と思いました。+9
-1
-
111. 匿名 2014/04/28(月) 09:59:22
108
同感
わたしの知人にも「ニオイが嫌なら車両移動すればいいじゃん」と言っている人がいるが、なぜマナーがなっていない人の都合にこちらが合わせなくてはいけないのか(笑)+28
-4
-
112. 匿名 2014/04/28(月) 10:02:18
電車内での飲食禁止ならデカデカとそう書いとけばいいのにと思う。
食べ物より飲み物は許せる人多いみたいだけど、飲み物はこぼれたら嫌だなと思う。+2
-12
-
113. 匿名 2014/04/28(月) 10:03:54
地下鉄ではペットボトルと、ガムと飴くらいならいいかな。
オニギリやパンの「食事」はなしだなー。自分ちのリビングじゃないんだからさ…と思う。
メトロの「家でやろう」シリーズでもあるけど、食べるとか化粧とかは見てて不快!
車内での飲食は周りのお客様にご配慮ください。 : 【東京メトロ】「家でやろう。」ポスター画像集【公共マナー、迷惑行為】 - NAVER まとめmatome.naver.jpホントやめてください。その匂いでこっちは餌付きますから。
+11
-2
-
114. 匿名 2014/04/28(月) 10:12:37
108, 111
私もそう思います。
そもそも食べることがマナー違反なのに、「気に入らないなら見なきゃいい、車両変われば?」って、おかしいでしょ。
じゃ、一両編成なら「降りれば?」ってこと。
違うでしょ。
ホームで食べ終わってから乗ってください。と思う。+24
-5
-
115. 匿名 2014/04/28(月) 10:13:45
部活帰りの高校生くらいまでならともかく、
いい大人がやってるとかなりみっともなく見えるな〜
たまにスーツ着たおっさんが会社帰りに何か食べている所を見るけど
自分の目にはかなり残念な人に見えてしまう。
その年になってそんな欲求すら我慢できないのかと。
まあ匂いの少ない飲み物あたりが限界かな。+7
-5
-
116. 匿名 2014/04/28(月) 10:14:07
地下鉄ですが、以前席が空いてなくてつり革につかまって立っていたら、私の後ろに何にもつかまらない状態で立っている女性がチョコバーみたいなのをむしゃむしゃ食べ始めました。
もしバランス崩してチョコが私の背中についたら嫌と思い、さっとずれました。
子供じゃないんだから恥ずかしい。せめてホームで食べてよと思う。+9
-3
-
117. 匿名 2014/04/28(月) 10:17:59
缶コーヒー飲んでる人の口臭が苦手だから、車内での缶コーヒーも止めて欲しい。
以前、スライスしていない食パンの白い部分だけをほじくり返して食べている女性を見たことが有るけど、気持ち悪かった。
+14
-1
-
118. 匿名 2014/04/28(月) 10:24:59
普通の電車なら一口で口に入る物、匂いのない物ならOK。
飲み物もこぼさなければ。
匂いのする物、ボロボロこぼれる物はNG。
鈍行でビール飲んでるようなのは本当に不快。+9
-2
-
119. 匿名 2014/04/28(月) 10:29:46
電車もそうだけど、病院(耳鼻科)で子どもにパンを食べさせてる親を見かけた。
信じられない…。+6
-1
-
120. 匿名 2014/04/28(月) 10:37:52
学校帰りのバイト前におにぎりを
食べちゃってます…すみません。+9
-4
-
121. 匿名 2014/04/28(月) 10:48:13
小さい子なら許せる!
まぁおにぎりとかなら。
+8
-5
-
122. 匿名 2014/04/28(月) 10:48:30
グリーン車乗ればいいことじゃん+2
-8
-
123. 匿名 2014/04/28(月) 10:56:45
122
毎日の通勤電車でこういうことする奴がいるから言ってるんでしょ
リュックパンパン、ヘッドホン音漏れジャカジャカ、ガツガツ飲み食い平然…どれも迷惑行為
、不愉快に思わない方が不思議+14
-1
-
124. 匿名 2014/04/28(月) 11:01:46
満員じゃ無い時に、あまり匂いがしない固形状の物をくちゃくちゃ音を立てずにこぼさず多少食すならまあ
ペットボトルはおk+8
-1
-
125. 匿名 2014/04/28(月) 11:03:54
そもそも、公共の場で飲食するのは恥ずかしい事とされていた。
でも、500mlサイズのペットボトルの普及で、それがなくなってきたらしい。
昔は自販機も缶しかなかったから、嫌でもその場で飲んでしまわないといけなかったし、今みたいなオシャレな水筒なども無く、飲み物を持ち歩く、って今程見かけなかったな。
+7
-4
-
126. 匿名 2014/04/28(月) 11:06:04
新幹線はグリーン車だけじゃなく、自由席、指定席にも社内販売来てすれますよ+12
-0
-
127. 匿名 2014/04/28(月) 11:09:44
飲料も飴もガムもNGの人いるけどちょっと神経質すぎじゃない?
お腹がすいてたりのど乾いてたり、のど痛かったりする人いるだろうから最低限許される範囲だと
私は思います。+42
-3
-
128. 匿名 2014/04/28(月) 11:11:58
トピずれですが…
何名か公共の場での飲食はありえない!とおっしゃってますが
…公園も公共の場ですよね?
行く目的が違うとはいえ公共の場だからって理由だと公園での飲食もマナー違反になってしまうのでは?+34
-8
-
129. 匿名 2014/04/28(月) 11:14:37
おっさんの缶ビールにツマミが臭すぎて不快。
家まで待てねーのかサルが。って思う。
駅で販売しなきゃいいのに。+18
-2
-
130. 匿名 2014/04/28(月) 11:14:51
何ならセーフ、何ならアウト以前に
底辺で育った、周りにちゃんとした大人の元で
育ってこなかったと思う+2
-12
-
131. 匿名 2014/04/28(月) 11:15:12
121さん
私は子供でもちゃんと教えないと、と思います
まだ子供が小さい時は出かける前にご飯は済ませたり 、食べてもいいところに移動して休憩する時間をとるようにしたり
大人が出来る事はいくらでもあると思います
だから、ぐずってる子をおとなしくさせる為にお菓子などを与える人は自分が楽だから、と思ってます
+6
-12
-
132. 匿名 2014/04/28(月) 11:19:15
通勤電車でアルコールはひく。+22
-0
-
133. 匿名 2014/04/28(月) 11:21:54
具合悪そうな女の子がおばさんにペットボトルもらって
なんとか回復してたの見たこあとあるよー
脱水症状なったらやばいよね
+14
-0
-
134. 匿名 2014/04/28(月) 11:24:41
128さん、公共の場、とひとくくりにするのがおかしいと思います。
様は食事をする場所かどうかでは?
電車は移動するもの。
密室でにおいもこもるし。
公園は様々な目的があるでしょう?
ゴミ箱もあるところはあるし、匂いも気にならない。
でも、バーベキューは禁止されてたり。
細かく指定されていなくても、迷惑行為かどうかで判断するのでは?
最近はモラルの基準が人それぞれだから、ちゃんと書いてほしいなあとは思うけど。+13
-6
-
135. 匿名 2014/04/28(月) 11:26:25
夏に電車に乗ってたら、女子高生の集団が汗をかいた下着を脱いだり、酒盛りを始めたり滅茶苦茶だったから、警察に通報したけど意味が無かった。土地の人に聞くと、そういうのが大目に見る空気があるみたいで、通報した自分の方が頭がおかしいみたいな感じで見られてショックだったことがある。電車で食べ物を食べる人を注意する勇気はない。+6
-3
-
136. 匿名 2014/04/28(月) 11:30:50
上京した時電車内がBOX席でなかった事に驚いた。そして食事はいかんと察した…
うちの田舎は電車内はほぼBOX席だった事と、乗る人のほとんどが学生だった為、みんな普通に食事したりしてた…
+25
-0
-
137. 匿名 2014/04/28(月) 11:35:24
この前バスで後ろのオジサンのサンドイッチの匂いとパックのコーヒーのズコココーって音が超不快だった。
+4
-1
-
138. 匿名 2014/04/28(月) 11:36:52
子供ならしょうがないと思う。
飽きてぐずって騒ぐならお菓子食べて静かにしてもらいたいな。
もちろんスナック菓子以外で。+10
-4
-
139. 匿名 2014/04/28(月) 11:38:30
134さん
いえいえ私は公共の場とひとくくりにしたのではなく、逆にひとくくりにしている方が沢山いたので違うのでは?と書いたつもりでいました。
なので、公共の場だからダメって意見に違和感があるという意味です。
誤解を招いてすみません。+25
-3
-
140. 匿名 2014/04/28(月) 11:40:57
いわゆる朝の通勤電車のなかはちょっとイヤですね。
空き空きの電車で、夜疲れて食べてる人には同情する
+12
-0
-
141. 匿名 2014/04/28(月) 11:42:19
128、134
電車も公園も公共の場なのに
ひとくくりに公共の場での飲食ダメって言う人がちょっと違うよって事で良いんだよね?
どちらも同じ事言ってると思うけど。+14
-0
-
142. 匿名 2014/04/28(月) 11:47:48
都内や近郊を走る、通勤なんかに利用される電車内のことでしょ?
飲み物はペットボトルか蓋付きの清涼飲料水
食べ物は一口サイズの、ガム・飴・チョコレートの類はOK カロリーメイトの類もまぁいいや
マックとか肉まんとかスナック菓子とか、匂いのするものは不愉快で腹立たしい。食いカスが床に落ちたりすることもあるし、それを気にもしないし、揺れた瞬間になんか飛んできそうだし。
無臭のおにぎりは未だ我慢できるけど、当たり前のように食ってるヤツ見ると、一事が万事こんな調子で他人に迷惑かけてるんだろうな、と思うわ。特に、すました顔で女がやってると、恥知らずのみっともねー女と軽蔑の眼差しで見てる。
+10
-2
-
143. 匿名 2014/04/28(月) 11:52:23
電車で朝から他人が食べ物頬張る姿なんて見たくない。
みっともない。+14
-3
-
144. 匿名 2014/04/28(月) 11:59:51
駅のホームのキオスクとかコンビニあるから食べてもいいのかと
思ってた!!
+9
-5
-
145. 匿名 2014/04/28(月) 12:07:32
新幹線や観光列車ならいいと思う
でも通勤電車での弁当やパンを食べているのはダメでしょ
何時間も乗る訳でもないのに、食べるの我慢出来ないのかな?
まるで本能のまま的にムシャムシャ食べてるのを見るとこいつバカだなあと思ってしまう+11
-4
-
146. 匿名 2014/04/28(月) 12:11:21
毎朝おなじ電車で
おにぎり食べてるOLさんがいるw
ふつうに毎日食べてる。
ドン引き…+10
-4
-
147. 匿名 2014/04/28(月) 12:11:38
144
何も「電車で食べる用」に売ってるわけではないと思う。
忙しい日に朝・昼食・おやつ買う場所が駅にあって便利。
電車の待ち時間を有効活用できて、コンビニ行く時間が短縮される。
だと思ってた。+14
-4
-
148. 匿名 2014/04/28(月) 12:12:19
新幹線は普通に駅弁売りに来るぐらいだから食べますよね!
在来線でも、地方だったら許されると思います。
草津行くと、ダルマ弁当とか普通に電車で食べません??
都内の電車は、部活してる子達がお腹空いて菓子パンとかおにぎり食べてるのはなんか微笑ましく思いますけどね。
でも、できれば車内じゃなくてホームで食べた方がいいのかな。
マックとか匂いのきついものとか、ボロボロこぼれるようなものとかは微妙ですけど、怒るほど嫌ではないですね。
混雑してる車内で立ちながら食べるのはさすがにダメだと思いますけど、それ以外は多めに見てもいいのかなぁ。
駅にキヨスクあるってことは、そういうことなんじゃないですかねぇ。
一度、女子高生が納豆巻き食べてるのを見ましたけど、怒りの感情より、笑いの感情が勝ちました(笑)+9
-5
-
149. 匿名 2014/04/28(月) 12:16:10
田舎のローカル線を高校生から社会人までずっと使っていましたが、毎朝必ずおにぎりを食べるおじさんがいました…。
その横には毎朝必ず化粧をするおばさん…。
毎朝なら乗る場所移動すればいいのですが、車両が少なく、一番空いていて座れる可能性があるのがそこだったので。
帰りの電車内では、毎日必ずどこかで酒盛りが行われていました。
酒の匂い、おつまみの匂い…毎日うんざりしていました。
観光地でもない普通のローカル線です。
ローカル線だからOKとかないと思います。
喫煙と同じく飲酒も禁止にして欲しいです。
飲んだ後も缶とか置いていく人もいるし、迷惑極まりないです。
+7
-1
-
150. 匿名 2014/04/28(月) 12:23:12
子どもが2歳になったあたりから、飲食禁止と教えてます。
電車が止まっていつもより一時間もかかった時は、131さんの対応ではどうにもならずお菓子をあげました。普段、禁止にしているので、その時だけ特別を理解してくれました。
でも、私自身が今つわりで体調が良くないので、飴などこっそり食べる事があります。子どもはまだ飴が食べれないので、何かあった時用に一口サイズのチョコやラムネを持ち歩いてます。
ガムをくちゃくちゃしてたり、お酒などこぼれてベタベタするものを飲まれると、急ブレーキの時こぼさないか気になってしまいます。
+5
-6
-
151. 匿名 2014/04/28(月) 12:23:53
ベビーカーには執拗に叩くのに、食事には寛容なのが不思議。+6
-6
-
152. 匿名 2014/04/28(月) 12:27:11
缶チュ―ハイ片手に柿の種食べてるオジサンがいた。
あと、混んでる車内でガムをくちゃくちゃされると迷惑です!+8
-2
-
153. 匿名 2014/04/28(月) 12:27:20
電車内のマナー、モラル問題って本当に人それぞれで結構荒れるけど、みんなそんなにじーーーっとだまっておとなしく乗ってないといけないものですかね??
電車にはいろんな人が乗るわけで、いろいろあってもいいと思いますけど。。
みんなそんなに周りが気になる??
+15
-6
-
154. 匿名 2014/04/28(月) 12:27:44
ジジイが汗臭くガム噛んでたけど
口臭とガムの匂いで気持ち悪くなった事がある
臭くない人ならパンまではオッケーかなw+4
-2
-
155. 匿名 2014/04/28(月) 12:28:18
帰りの電車でよくロッテリア(駅前にある)で買ったポテトを高校生が食べてます。お腹減ってる私としては、空腹感が増すので止めてもらいたい‼︎(笑)高校生よ、お店で食べなさい‼︎それから電車乗んなさい‼︎
+7
-1
-
156. 匿名 2014/04/28(月) 12:29:16
私は唐揚げとおにぎりを平気で食べる
ダメなら飲食禁止にすればいいと思う。+4
-19
-
157. 匿名 2014/04/28(月) 12:31:37
156
恥ずかしさってないの?
におってないかなーとかは思わないの?(*_*)+19
-3
-
158. 匿名 2014/04/28(月) 12:31:57
駅の職員さんが、ゴミの持ち帰りとか人に迷惑をかけるほど汚さなければ、電車内での飲食は構わないと言っていました。
なので、マナー違反というわけではないみたいです。
ただ、座席などが新幹線と違って人の目につくから節度や配慮などが必要になるんですね。+24
-3
-
159. 匿名 2014/04/28(月) 12:34:03
行儀悪い。地下鉄内でスタバの飲み物飲んでる若い女の子を見たことありますが、やっぱりみっともない。
ホームで飲めばいいのにと思いました。+7
-10
-
160. 匿名 2014/04/28(月) 12:35:53
153
少なくともニオイは気になる
それはもう意識的に周りを気にしているからとかではなく、体が反応するから仕方ない
そこは配慮すべき+4
-0
-
161. 匿名 2014/04/28(月) 12:37:47
正直飲食なんてどうでもいいよ。
ごみくず落としたりこぼしたりくちゃくちゃ言わない限りはどーでもいい。
それより一番腹立つのは無言で背中をぐいぐいと押してくる後ろのやつです。
口があるならちゃんと言葉なり、体当たり以外の方法で示せよと思う。
不可抗力だったとしても一言謝るのが常識だろう。+23
-0
-
162. 匿名 2014/04/28(月) 12:37:51
158
>駅の職員さんが、ゴミの持ち帰りとか人に迷惑をかけるほど汚さなければ、電車内での飲食は構わないと言っていました。
>なので、マナー違反というわけではないみたいです。
いやいやいや、
駅員が了承してるからマナー違反ではないじゃなくて、「ルール違反ではない」だよね?
ルールとマナーは全くの別物で、マナー違反はマナー違反だと思うよ。+8
-14
-
163. 匿名 2014/04/28(月) 12:41:15
匂いにうるさいわりにあめやガムはいいって何?結構匂いするよ?まさか飴やガムは悪い匂いじゃないからなんて戯言言うんじゃないだろうね。
これはいいけどこれはダメなんてしないで全部ダメにすればいい。携帯もそう。通話がダメならネットもダメとしないとおかしい+7
-14
-
164. 匿名 2014/04/28(月) 12:45:47
夕方、そこそこ混んでるバス車内でカップヌードルのカレー味食べてる男子学生いた。座れないから立って。揺れながら。+8
-0
-
165. 匿名 2014/04/28(月) 12:45:51
電車内の向かいの席でチューしてるカップルには目のやり場に困ったわー
あと、むだに場所取り過ぎな人もめいわくですよ
あと、傘が当たるんですけど、足踏まれてるんですけど
気にいらない事いっぱいあるわ
飲食なんてそれらに比べたらまだマシに感じる私は異常でしょうか?+15
-3
-
166. 匿名 2014/04/28(月) 12:45:58
こないだ、コンビニで買って温めて貰った様子のドリア食べてるホスト風が居ました。速攻で車両移動したよ。色んな意味で怖い。+6
-0
-
167. 匿名 2014/04/28(月) 12:46:11
163
自分は匂いにはうるさくないからその辺はわからないけど、
他人が食べ物を頬張ってる姿を見るのがみっともないと思ってるから飴やガムはいいと思ってる。
↑でもこれは個人的な考え。
みんなそれぞれ違うから線引きが難しい。
全部ダメにしたらいいと思う。
でもまた全部ダメにすることも難しいんだろうね。+7
-1
-
168. 匿名 2014/04/28(月) 12:46:25
この前埼京線の車内で少年3人組がしゃがんでカップラーメンを食べてたのを見てびっくりしました。
ちょっとショックでした。+6
-1
-
169. 匿名 2014/04/28(月) 12:48:53
加齢臭の方が迷惑+1
-5
-
170. 匿名 2014/04/28(月) 12:50:51
加齢臭のが迷惑
チューしてる方が迷惑
とか全く別のものを持ってきて比較して、「食事の方がマシ」と結論づけるのはやめようよ。
全て迷惑。+20
-5
-
171. 匿名 2014/04/28(月) 12:51:19
飴やガムならいいっていう基準が謎なんだけど+5
-8
-
172. 匿名 2014/04/28(月) 12:53:17
ホームの売店で売ってるものは電車内で食べてもいいってTVでやってましたよ(*´ω`*)
マックとか、臭いがキツイものは嫌ですね...+20
-0
-
173. 匿名 2014/04/28(月) 12:58:10
許せない。臭いし気分悪くなります+2
-3
-
174. 匿名 2014/04/28(月) 13:10:09
電車が満員じゃなければOK
田舎なんでホームでお弁当も売ってるし+10
-1
-
175. 匿名 2014/04/28(月) 13:10:43
鈴木亜美が「新幹線でサンマルコのカレーを買って食べるのが楽しみ」って言ってて引いた。
匂いのキツい食品は新幹線であろうと人として控えるべき。+6
-8
-
176. 匿名 2014/04/28(月) 13:13:48
特急とかならわかるけど、人の乗り降りが激しい一般車両で匂う物食うってお前ら韓国人?+2
-13
-
177. 匿名 2014/04/28(月) 13:16:37
音のするチップやあきらか臭いするマックとかはよくない。
ガムやアメや飲み物はいいとおもう。
時と場合によりますね+4
-1
-
178. い 2014/04/28(月) 13:17:28
迷惑迷惑言ってる人、あなたの見た目が、匂いが生理的に受け付けないから迷惑です!!って誰かに言われればいい。
本当にそんなに迷惑??
汁物とか臭いのきついものとかはどうかと思うけど、それ以外は気にならない。
よっぽどボロボロこぼしてない限り。
電車内で食べるのがマナー違反だとしたら、キヨスクはきっと存在しないはず。
+22
-4
-
179. 匿名 2014/04/28(月) 13:20:23
常識ない人が増えたもんだ。+11
-5
-
180. 匿名 2014/04/28(月) 13:25:41
飲食禁止か禁止でないかの違いなだけだよね。
飴やガム、ペットボトルもすべて飲食物に含まれるはずですよね。
一口サイズなら何だっていいの?ニオイが出なかったらなんでもいいの?
まずその時点からして違うと思う。
それが許されるならそこはもう個人的な意見だと思う。
それなら私はこぼしたりゴミとかなけりゃクサヤとかでもない限り別に気にならない。+9
-5
-
181. 匿名 2014/04/28(月) 13:37:39
176
お前みたいに身内に韓国人がいないから韓国人の行動を例えられてもわからないや。+1
-9
-
182. 匿名 2014/04/28(月) 13:41:07
178
汁物とか匂いのきつい物の話をしてるんだけど。+7
-3
-
183. 匿名 2014/04/28(月) 13:44:12
大体わかった。これ、田舎か都会かでだいぶ変わってくるね。
土人系田舎に住む人は、そりゃそのレベルだから何食っても問題にならないんだよ。
都内でやったら眉を顰められるから。+3
-9
-
184. 匿名 2014/04/28(月) 13:45:46
181
早速韓国人が釣れた!w+1
-6
-
185. 匿名 2014/04/28(月) 13:50:17
180
「禁止じゃないなら何やってもギリギリまでOKって理屈になるよね」って言う発想がバカ。
あんた、マンションの廊下でウンコしちゃいけませんって決まりがなかったらウンコされても文句言わないの?違うよね?+6
-3
-
186. 匿名 2014/04/28(月) 13:53:39
電車内で…
風邪気味でのど飴を口に入れたら、80歳くらいの婆さんが「飴ガム食べるな」という紙を物凄い剣幕で差し出してきた。
それ以降軽いトラウマ。
飴やガムなどは良いと思います!
電車内(普通電車)で食事のフルコースと匂いの強いものはやめて下さいと言いたい。+24
-1
-
187. 匿名 2014/04/28(月) 14:03:44
飴やガムを口の中でカランコロンさせたり、クチャクチャいってる高齢者いるよね。
若い人はしない。
+8
-1
-
188. 匿名 2014/04/28(月) 14:06:39
なし!
少し前、電車内でシュークリーム食べてた女の人がいた。しかもデカい口で!すごい顔して食べてた…。
逆に、真ん前に座ってたおじいちゃんは、飴を口に入れる瞬間を人に見せまいと、わざわざ顔を後ろに向けてた…。
おじいちゃんの前にあのシュークリーム女がいたら、たぶんおじいちゃん、気を失ってたと思う。+8
-1
-
189. 匿名 2014/04/28(月) 14:42:51
都会の混んでる電車では控えた方がいいかもだけど
田舎のボックス席のある電車では普通に飲食してるよ。
高校時代、早帰りのときよく電車の中で弁当食べてた。
普通にお菓子とかも食べてたな。
ゴミを持ち帰って、座席を汚さなければ別に不快ではない。+11
-1
-
190. 匿名 2014/04/28(月) 14:47:41
マックのハンバーガー食べてる人がいて、車内にマック臭充満してた。
あと、シュウマイ臭い時も気分悪くなりました。
私は低血糖症なので、飴やガムやドリンクは口にします。+9
-0
-
191. 匿名 2014/04/28(月) 14:52:02
お酒じゃなきゃ特に気にならないかなー
ちなみにうちの実家の線はラーメン鉢で食べてる人がいますが普通です(笑)ホームに空になった鉢を置いておくと回収してくれます(^^;;
地域によって差がかなりありますね。+3
-4
-
192. 匿名 2014/04/28(月) 15:07:00
183
土人?何それ。
都会に住んでる人がそんなに偉いの?
どれだけ田舎を下に見てるのか。
田舎がなきゃ都会の人は暮らして行けないよ?+8
-1
-
193. 匿名 2014/04/28(月) 15:10:58
191
田舎はラーメンまで食べるの?つか回収って単に迷惑だけど仕方ないから捨ててるだけなんじゃ…+4
-3
-
194. 匿名 2014/04/28(月) 15:14:32
埼京線や総武線で、缶ビールに小さな干物で晩酌してるサラリーマンを見ると悲哀の方が上回って「おっさんお疲れさん」って気分になる。+6
-0
-
195. 匿名 2014/04/28(月) 15:26:51
180
「禁止じゃないなら何やってもギリギリまでOKって理屈になるよね」って言う発想がバカ。
あんた、マンションの廊下でウンコしちゃいけませんって決まりがなかったらウンコされても文句言わないの?違うよね?
↑あんたこそ発想がバカ。
マンションの廊下でウンコって話が出てくる意味がわからん。
電車内でウンコとかの話になるわけ?食べ物の話なんだけど?ウンコと同列か??+5
-3
-
196. 匿名 2014/04/28(月) 15:38:14
195
物のたとえもわからないの?極論で、と思ったけどあんたに理解は無理だったみたいね。
あなたなりの身近な事例に当てはめて考えて。公共の場で禁止されていなくても周りに迷惑をかけるという事を。
それを計るのが良識って物なのよ。+4
-5
-
197. 匿名 2014/04/28(月) 15:47:25
あーいえばこーゆうだね。
180は例えなのにそんなムキにならなくても…+4
-4
-
198. 匿名 2014/04/28(月) 16:00:11
なんでこっちに迷惑かかってんのにマナー違反の人に合わせて車両移動したりしなきゃいけないの?って人いるけど、そのマナー違反の人とずっといるより移動したほうが精神衛生上いいってことじゃないの?
まさか、ずっと近くにいてその姿をみてイライラしてたいの?
移動など出くわしたときに避けられる手段があるなら使った方がいいに決まってる…+7
-5
-
199. 匿名 2014/04/28(月) 16:02:52
おにぎりくらいまでなら
ありかな〜
あと、ボロボロこぼれないお菓子
以前自分が電車でおにぎり食べてたから
学校からのバイトで休憩なく夜中の12時まで
バイトなので食べないと辛かった。
迷惑だったかなー
ごめんなさい(−_−;)+5
-0
-
200. 匿名 2014/04/28(月) 16:06:03
198
論点ずれてる。+4
-5
-
201. 匿名 2014/04/28(月) 16:08:25
ボックス席で空いていて人目につかないならアリ。
ただし、おにぎりまで。+7
-1
-
202. 匿名 2014/04/28(月) 16:10:55
200
じゃあなにが正解?
不快なのでやめてくださいと注意しに行ける人ならいいけど、それをせずに移動する人の方が多いと思うよ+7
-1
-
203. 匿名 2014/04/28(月) 16:12:17
色んなコメントに噛み付いて荒らしたいだけの人が居るね+6
-1
-
204. 匿名 2014/04/28(月) 16:19:40
マナー違反の人がいても移動や車両を降りるなど避ける手段がないなら、やめてくださいと注意すればいい
できないなら心の中で罵声浴びせてスルーや我慢するしかない+6
-1
-
205. 匿名 2014/04/28(月) 16:21:57
個人的には匂いのしないものならOKかな
ウィダー系やガム、アメなど
飲み物は気分の悪い人がいるかもしれないし一概には非難できないかも+5
-0
-
206. 匿名 2014/04/28(月) 16:23:57
>136. 匿名 2014/04/28(月) 11:30:50 [通報]
>うちの田舎は電車内はほぼBOX席だった事と、乗る人のほとんどが学生だった為、みんな普通に食事したりしてた…
136さんが言うボックス型の座席なら気にならないなぁ
窓側に小さいテーブル着いてるJRとか駅弁とか食べてる人いるよね
+12
-1
-
207. 匿名 2014/04/28(月) 16:28:06
電車でご飯食べるってみっともなくてできないわ+11
-3
-
208. 匿名 2014/04/28(月) 16:45:03
何してもいいけど、匂いはイラつく。パンくらいにしてくれ。
+3
-1
-
209. 匿名 2014/04/28(月) 16:52:41
198
ああ、それ似たようなこと書いたのわたしだ。
移動するよ。「なんでわざわざ移動しなきゃいけないんだよ」と心の中で毒づきながら、仕方なく、ね。
ただマナー守ってない奴が「そっちが移動すりゃいいだろ。こっちは悪くない」的な考えしてんのがおかしいって話。+8
-0
-
210. 匿名 2014/04/28(月) 16:56:34
駅弁とビールうめえー+5
-0
-
211. 匿名 2014/04/28(月) 17:04:18
209
そもそもごめんなさい…って申し訳なく思う人は電車でガツガツ食べたりしないので、
マナー守ってない奴が「そっちが移動すりゃいいだろ。こっちは悪くない」的な考えをするのは妥当だと思う。
なので親でもないのに注意するのもアホらしいので、心で罵倒しながら移動するのが得策だよねー。+7
-1
-
212. 匿名 2014/04/28(月) 17:07:19
198
読解力がなさすぎる
+2
-1
-
213. 匿名 2014/04/28(月) 17:13:49
お酒じゃなきゃ気にならないかな〜
ワンカップとおつまみとか勘弁してくれー!って感じだけど。+3
-0
-
214. 匿名 2014/04/28(月) 17:13:58
まあ電車で飲食する図々しい考えしてる人に今更マナーを訴えてもね
移動できるならさっさと移動するわ+4
-2
-
215. 匿名 2014/04/28(月) 17:17:00
仕事帰りの電車の中、ワンカップ大関片手にさきいかをつまんでいるオッサン二人組がいた。
車内にイカの匂いが充満して気分悪くなった(>_<)+8
-1
-
216. 匿名 2014/04/28(月) 17:24:44
ロンドンに旅行にいった時
みんなサラダやフルーツ、サンドイッチなどにおいが少ないご飯を普通に食べていた。巻きタバコを作ってる人もいた。
でも携帯さわってる人ほとんどみなかった!
私は皆が携帯さわってるより
ご飯食べている光景のほうがいいなぁと思った
でもマック持ち込みされたらにおいで気分悪くなりますよね( ノД`)…+15
-5
-
217. 匿名 2014/04/28(月) 17:29:34
英国「電車飯」ネットで晒し者に | web R25r25.yahoo.co.jp携帯電話の使用や化粧など、電車内マナーはしばしば議論の対象となるが、特に解釈が分かれるのが、車内での飲食だ。イギリスでは、地下鉄内で飲食している女性を無断で撮影してフェイスブッ…
+2
-0
-
218. 匿名 2014/04/28(月) 17:32:29
混んでる時に匂いのキツいのは嫌かなぁ。
マナーよければそんなに気にならない。
終電で一緒に帰った同僚が晩御飯食べそこねて
非常食として持ってたあんパンを申し訳なさそうに食べてたんだけど…不謹慎かもしれんがちょっと可愛かった…。
+5
-0
-
219. 匿名 2014/04/28(月) 18:00:03
186 それは災難でしたね
私も喉が弱いせいか、電車内が乾燥してほこりっぽいせいか
特に冬はすぐ咳が出てしまうのでのど飴を口にすることあります
地下鉄程度ならいいけど仕事の移動で数十分電車に乗っていることがよくあるので
でもなるべく電車に乗り込む前に口に入れて
あとはなるべく外からわからないように口を動かさないようになめてます+3
-0
-
220. 匿名 2014/04/28(月) 18:03:29
田舎のローカル線とかだと
テーブル付いてて車内で弁当とか販売してる場合もあるよね。
だから一概には言えないけど、やっぱり都会の電車では食べない方がいいかもね。そんなに長く乗ってるわけじゃないだろうし。
でも田舎の人は普通に食べるからマナー悪い!
っていうのは違うよ。
時と場合を考えて行動すべきってことでしょ。+8
-1
-
221. 匿名 2014/04/28(月) 18:08:36
許せる許せない以前に
優先座席
↑
この漢字が読めない又は意味が分からない人たちに
マナーだ何だって言う資格はないと思う。+1
-6
-
222. 匿名 2014/04/28(月) 18:21:15
ペットボトルのジュースやアメ、ガム、一口サイズのチョコくらいかな。
電車内で食べてるの、学生くらいしか見ないな。
+0
-2
-
223. 匿名 2014/04/28(月) 18:24:59
飲食されるのが嫌です!
許せません!
非常識!
…でもガムとか飴はok!
???
それも食べ物なんだし、ダメ!とか嫌!とか言うならそこもダメだと言うのが筋なのでは?
日本人は結局何に関しても中途半端。
そうやって曖昧なラインで物事を分けるから、結局グレーゾーンが出来てその人その人のルールで動き、それぞれに対して不快に思う人が出てきてしまうのでは?
+7
-10
-
224. 匿名 2014/04/28(月) 18:28:07
飴とかガムはいいと思う。
喉が渇いてお茶や水飲むのも別に気にしない。
パンやおにぎりは気になる。
においが出ないとしても。
都内での話です。
田舎ならまた話は別。+6
-0
-
225. 匿名 2014/04/28(月) 18:34:09
低血糖症には飴かかせなかったりするよね。+7
-1
-
226. 匿名 2014/04/28(月) 18:37:19
隣のおじさんがマシュマロを食べていたんだけど
何せ食べるスピードがはやくて視界の端で
ちらちらマシュマロが見切れるものだから袋ごとバーンしたい衝動にかられた。
いくつ食べるのか気になっちゃった自分もいたけど…。尚、匂いや音は皆無。だが目にはつく。+2
-3
-
227. 匿名 2014/04/28(月) 18:39:34
136です。
うちの田舎の電車は快速とかいのが無くて鈍行なんです。その為駅から駅が遠くて…
だから普通に、お弁当食べたりしてました。
BOX席の窓側にはテーブルも付いてます。
ただ…都会の電車では…食べれる状況ではないかな…だって横に皆並んで座ってるし…
食べても飴くらいかな…それかペットボトルの飲み物…+4
-0
-
228. 匿名 2014/04/28(月) 18:43:23
223
日本人という人種までだしてきて、大袈裟なご意見ですね。
そうやって曖昧なラインで物事を〜とおっしゃってますが、ひとりひとり自我がある、各々の価値観があるので世の中そんな曖昧なラインのルールばかりだと思います。
鉄道会社が飲食禁止などの明確なルールを作ってない現状ですし。+9
-0
-
229. 匿名 2014/04/28(月) 18:44:40
さっき学校帰りの満員電車内で、せんべいを食べてる人を見ました...(-。-;
バリバリ音がするし、匂いも漂ってくるし、よくこんな電車内で食べるなぁと思いました(-ω-;)+3
-2
-
230. 匿名 2014/04/28(月) 18:48:58
朝の電車で男子高校生がポット持参で地べたに座ってカップラーメンにお湯入れてたのには驚愕した。+5
-0
-
231. 匿名 2014/04/28(月) 19:07:05
田舎だけど、通学の電車であたりめ食べてる人いました(°_°)
乗った瞬間うおってなりました。
しかも結構な頻度で遭遇(ーー;)+1
-1
-
232. 匿名 2014/04/28(月) 20:07:18
196
初対面のやつに向かって第一声がいきなりあんた呼ばわりだもんなw
そんな言い方しかできない人に説得力など到底ない。
だからこっちもそっくりそのまま呼び返してやりましたが、
それにしてもそんな即レス来るとは思わなかったわ~
マンションでウンコする奴と同類に例えるなんてそれこそ極論だと思うんだけどね。
+3
-2
-
233. 匿名 2014/04/28(月) 20:09:06
フリスクならいいかな
弁当を食べたりとか、うわぁ~~となる
あと立ちながらワンカップとスルメを飲食していたおっさんに引いた+2
-0
-
234. 匿名 2014/04/28(月) 20:11:45
個人的意見ですが、アメ、ガム、おにぎりなどテーブルなしで食べれるものは許せるかなー?
大阪ですが
男子中学生が三人カップラーメン食べ出した
おっちゃんが朝のラッシュ時に王将の餃子を食べ出した
大学生くらいのお姉さんが、リュックに顔をつっこんだなーと思ったら
ザルそばすすってた(笑)
には驚愕しました。
そば……そこまでして電車で食べたいか。
臭いはしませんでしたけどね(笑)
あと、お昼時にケンタッキーお持ち帰りも辛いです(つД`)ノお腹ぐるるる鳴っちゃう+6
-0
-
235. 匿名 2014/04/28(月) 20:14:13
個人的見解ですが、
納豆 味噌汁 親子丼は 許せるレベル。+1
-5
-
236. 匿名 2014/04/28(月) 20:20:03
今会社帰りでかなりお腹空いてるけど、やっぱりガムやグミ・飴・ウィダー系だね。
おにぎりとかも私は許せない、そもそも公共の場だし食べ飲みする車両じゃないからね。
新幹線やワゴンセールある車両なら別だけど。
こんなこと暗黙の了解かとおもってたけど、最近って非常識な人多いよね。だからって許容じゃないから!めっちゃガン見するし、場合によってはチラ見して圧を掛けます。『あんた非常識だよ』って!+2
-3
-
237. 匿名 2014/04/28(月) 20:21:17
個人的意見ですが、
車内で七輪で サンマや くさ を焼くことは
ダメだと思います。
+4
-3
-
238. 匿名 2014/04/28(月) 20:22:06
結論
気になる人は気になるけど、気にならない人は気にならない+15
-0
-
239. 匿名 2014/04/28(月) 20:23:00
なつばっぱ の ウニ丼は美味しいよ。+0
-0
-
240. 匿名 2014/04/28(月) 20:28:32
やっぱり車内でキムチとかはやめて 欲しいです。+5
-1
-
241. 匿名 2014/04/28(月) 20:31:45
朝の通勤電車で頂く 満漢全席はクセになる。+0
-0
-
242. 匿名 2014/04/28(月) 20:36:10
満員電車で食べた 寿司は「生涯で最もうまかった」+1
-1
-
243. 匿名 2014/04/28(月) 20:42:08
ガム飴程度ならいいんじゃない?
スタバのコーヒーや、缶ジュース飲んでいる人は、たまにいるけど、こぼされたら嫌だな〜。
と思う。
昔、高齢のお爺さんが、納豆がオカズの手作り弁当を食べていたが、匂いで参ったわ。。。+3
-0
-
244. 匿名 2014/04/28(月) 20:44:13
ガムはクチャクチャいうのが嫌だっていう人いるからやめた方がいいと思います。
私も生理前は呑気症 ぽくなるから本当はガム噛みたいけど、嫌だという意見聞いてからやめている。+1
-0
-
245. 匿名 2014/04/28(月) 20:49:33
朝ごはん食べる時間ないからオニギリやドーナツを駅のホームで食べてしまう…+6
-0
-
246. 匿名 2014/04/28(月) 21:01:09
234さん、
そば(笑)
出くわしたら笑っちゃって何回もチラ見しますね。
なんでみんなこんなに怒るんでしょうか。
お疲れですかね。+8
-1
-
247. 匿名 2014/04/28(月) 21:09:32
電車なんてただの移動手段だからそこで生活してるわけじゃないし、飲食してる人いても見た瞬間に、行儀わるーい、って思うだけであとはどうでもいい+3
-1
-
248. 匿名 2014/04/28(月) 21:10:22
自分が同じことをしない、ちゃんと躾けて子どもに同じことをさせなければいい+2
-0
-
249. 匿名 2014/04/28(月) 21:16:12
どーゆー風に
が気になってしまった、+1
-0
-
250. 匿名 2014/04/28(月) 21:17:25
見た事ない(・・;)いるんだね+2
-0
-
251. 匿名 2014/04/28(月) 21:21:04
注意できないけどガン見するとか…
目をそらしてスルーすりゃイライラも不愉快にもなりゃしないのに…
そもそもガン見されただけで食べることやめるやつなら電車で飲食をしないよ。
電車で飲食する図々しいやつらなのにさ。
見下してるからこそ、ガン見とか相手にする方がアホくさいと思ってしまう。+7
-5
-
252. 匿名 2014/04/28(月) 21:30:41
やはり都会の不文律ルールは厳しいのだなあと実感。
水分以外摂らないようにします。+7
-2
-
253. 匿名 2014/04/28(月) 21:33:43
252
実際は「気になるけど気にしない人」が大多数だよ
文句言う人が多かったらとっくに鉄道会社が飲食禁止のルールつくってる+6
-4
-
254. 匿名 2014/04/28(月) 21:36:38
通勤電車で食べ物食べるとかどんだけ常識ないの?幼稚園からやり直した方がいいわ。すごい迷惑+8
-9
-
255. 匿名 2014/04/28(月) 21:38:29
気にならない。むしろ面白いなあと思う。
+6
-10
-
256. 匿名 2014/04/28(月) 21:39:05
私仕事帰りに電車待ちながら駅のホームでパンとかシュークリームとか食べちゃう…
マナー悪いですか??(*_*)+8
-8
-
257. 匿名 2014/04/28(月) 21:44:08
本人は気付かないかも知れないけどチョコレートとかのお菓子も結構離れてる所まで匂うんだよ。+7
-3
-
258. 匿名 2014/04/28(月) 21:47:49
学生の頃果物ナイフで柿を剥いて食べ出したおばあちゃんを見たことがある…w+5
-2
-
259. 匿名 2014/04/28(月) 21:52:31
仕事帰りで電車で一息ついてる時に側でムシャムシャ食べられたら軽いストレスになる
お腹すいてるのはみんな一緒
でもここは食事する場所じゃないってわかってるからしない
我慢出来ない、時間がないなど事情はあるんだろうけどそういうのわかってないんだろうな
正直私はウィダーも電車では恥ずかしくて無理+6
-3
-
260. 匿名 2014/04/28(月) 22:03:08
おでん食いながら20代くらいの女が隣りに座ってきて、常識の無さにイライラし、揺れる度に汁飛んできそうでイライラし、下りて食えと注意した+9
-2
-
261. 匿名 2014/04/28(月) 22:09:49
臭いと音さえ発さなければ別にいい+7
-7
-
262. 匿名 2014/04/28(月) 22:18:25
他人に興味がない人が増えてるからこんな非常識な行動すら貼紙で注意しないといけないんだね。電車の中での食事はマナー違反だよ。せいぜい飴ガム程度だよ。+3
-5
-
263. 匿名 2014/04/28(月) 22:30:55
261
それは物理的にムリ‼︎+3
-4
-
264. 匿名 2014/04/28(月) 22:31:05
食べてなかったけど、マック持ち帰りしてる人電車のらないで欲しい。匂いキツイ
+1
-12
-
265. 匿名 2014/04/28(月) 22:42:00
質問になってしまいますが、キオスクなんかで売ってるのは、電車の中でドーゾって訳ではないんですか?
わりと昔から謎です。+7
-4
-
266. 匿名 2014/04/28(月) 22:45:04
今隣の座席に座っている男が、食べたり飲んだりしている。
食べかす飛んできそうで不快。
バッグをごそごそしている動きも目障り。
食べ物臭い。
落ち着きないから知的障がい者っぽくてどんな行動にでるか分からなくて怖い。+4
-6
-
267. 匿名 2014/04/28(月) 22:50:53
一度終電間際の電車乗った時、酔っ払いが吐きました。
それ以来、電車での飲食程度は可愛いレベルに思えます。
お酒臭い酔っ払いのほうが何十倍も迷惑。+6
-4
-
268. 匿名 2014/04/28(月) 22:56:02
私は重度の花粉症と蕁麻疹で薬を飲んでいてもなにか飲んだり口に含んでないと喉が異常に痒くなります。
飴とか飲み物は我慢しろ!っていう人は、なんでも自分基準で考えてるみたいだけど、我慢とかいう問題じゃない人もいるんですよ。
そういう自分中心の考え方、やめた方がいいと思う。+9
-6
-
269. 匿名 2014/04/28(月) 23:03:36
268
そういう致し方ない事情なら仕方ないし、飴やペットボトルくらいならこれからの季節に脱水も心配だから良いと思うよ。駄目なのはがっつりお食事されてる方でしょ。
あなたも病気を盾に周りの人間に対して自己中発言は良くない。それは言葉の暴力。+11
-4
-
270. 匿名 2014/04/28(月) 23:14:43
パンとか炭酸水もやめてくれ+4
-5
-
271. 匿名 2014/04/28(月) 23:24:37
バスや電車でパンや飲み物をコソ〜っと食べてます
混んでる時はしませんが、席が結構空いてたりすると、静か〜に開けてコソ〜っとモグモグしてます。
ご飯食べる時間がなかったときに極たまにしてました。なので、食べてる人見てもお腹空いてるんだ〜くらいにしか思っていません。
やっぱりダメなんですかね(;^_^A+8
-5
-
272. 匿名 2014/04/28(月) 23:25:14
ペットボトルとか水分もだめ、いやだって思う人がいるのにびっくり、、、
ラーメンとかMacは嫌だけど
飲み物はよくないかー!!+7
-3
-
273. 匿名 2014/04/28(月) 23:36:42
トピとはずれますが、
窓の開閉ができない電車があるので、
車内に空気清浄機を設置して欲しい。
体臭や口臭、香水、食物など全て消臭+浄化してくれる強力なやつ。
マイナスイオン放出してくれるのなら更に○。
ストレスフルな電車内の時間を少しでも快適にして欲しい+5
-4
-
274. 匿名 2014/04/28(月) 23:44:08
ガムやグミなら許せるって言ってるけど、隣で「くちゃくちゃ」噛んでる音聞かされるだけでも、迷惑です!+9
-2
-
275. 匿名 2014/04/28(月) 23:49:31
都内近郊以外でお願いします+5
-2
-
276. 匿名 2014/04/28(月) 23:53:09
っていうか電車の中で何か食べるとか菌いっぱいいそうで無理。+4
-2
-
277. 匿名 2014/04/28(月) 23:55:39
高校の時に、うちの生徒が電車の中でカップラーメンを食べてたというクレームが学校にあり、名乗り出ろ、という珍事件があったのを思い出しました。
お弁当やカップラーメンは度を越えてますし、私は飴・ガムまでがまだ許せます。+5
-2
-
278. 匿名 2014/04/28(月) 23:55:41
地下鉄の車内で母親がベビーカーに乗った子供に瓶の離乳食を食べさせていて、さらに一緒に連れていた幼稚園児にはパンを与えていたのを見てなんか余裕が無さそうで悲しい気持ちになった。
+9
-2
-
279. 匿名 2014/04/29(火) 00:15:23
クサッ
と思ったら、隣の人がピザポテト食べてた…+4
-1
-
280. 匿名 2014/04/29(火) 00:38:00
こんなことでイラついてる人ってさ普段ロクなもん食ってないからじゃない?+4
-12
-
281. 匿名 2014/04/29(火) 00:40:39
別に許せないとかではないんだけど、グミは
つり革持った手で直接持って食べるのかー、気にならないのかなーとは思う。+2
-2
-
282. 匿名 2014/04/29(火) 00:43:18
電車の中で食べ物を堂々と食べるのは、くそみそ一緒なんだろな+5
-6
-
283. 匿名 2014/04/29(火) 00:45:34
電車内での飲食、化粧は躾もマナーも学歴も無いDQNの典型判断してる+5
-6
-
284. 匿名 2014/04/29(火) 01:19:20
273さん
マスクして飴でも舐めてれば??
妊婦の時はそうしてましたけど。
梅雨時の満員電車なんてそんなん気にしてたら乗れないでしょ。
そんなに嫌なら引っ越した方がいいよ。
+2
-2
-
285. 匿名 2014/04/29(火) 01:53:52
朝から女性専用車両でコンビニのミートソースパスタ食べてる女性がいた。
不愉快で普通車両に、移動した。+3
-2
-
286. 匿名 2014/04/29(火) 02:02:10
この前、隣で肉まん食べてる人いて、やめて下さいって言いたかったけど言えなかった。。
+3
-3
-
287. 匿名 2014/04/29(火) 02:02:21
郊外とか特急、私鉄のボックスシートならいい気がする。JRの新快速はなし。
関西だと京阪特急は物を食べている人が多い。バナナやパン、おにぎりなど。
ホーム売店でフランクフルト売ったり、車内で饅頭配るぐらいだし。
ホーム売店で売っている物くらいだったら食べてもいいのかな?
自分も大阪から京都とか奈良に遊びに行く時は時間も長いし旅行気分でチョコとかグミをつまんだりします。+5
-1
-
288. 匿名 2014/04/29(火) 02:39:24
この間女子高生が二人、電車の中で家で作ってきたお弁当を食べてた。私だけでなく同じ車両に居合わせた人たちはみんな驚いていたはず。みんなチロチロ見る視線に気づいてか「なんか見られてるよ」と二人でヒソヒソ話していたけどやめようとしない。学校に通報しようと思ったけど高校名が分からず、連絡しそびれてしまいました。+2
-6
-
289. 匿名 2014/04/29(火) 03:19:56
公共の電車→自分の部屋
では無い
って内容のCM思い出した+5
-2
-
290. 匿名 2014/04/29(火) 03:22:32
外国に行ってこい!!
みんな日本しか見てないからそう思うだけ!!
マイナスつけられる覚悟で言いました。
だけど、海外の電車は
そんなこと気にしないでみんなワイワイしてて楽しいです!+3
-7
-
291. 匿名 2014/04/29(火) 03:28:03
満員電車じゃなければいいと思う。
私は、主要電車でカップ酒飲みまくるおじさんが怖いのでやめてほしい。
忙しそうな人のサンドイッチ、おにぎりは全然アリ。むしろお食べ、、って同情してしまう。+3
-4
-
292. 匿名 2014/04/29(火) 07:06:28
混んでる電車でバナナ食べるんだ?
気持ち悪い。
+2
-0
-
293. 匿名 2014/04/29(火) 07:18:20
まず空いている車内であること。
次に臭いのキツイもの、食べても見苦しく無いものや
ボロボロ零れるようなものでないことと、ちゃんとゴミ箱に捨てること。
そこまですれば問題ないと思いますよ。
カロリーメイト、ウィダーインゼリーぐらいは許容範囲内じゃないかと。+1
-0
-
294. 匿名 2014/04/29(火) 07:39:43
子供にだって、当然のように食べたい放題与えている姿はおかしい。うちはそんな躾されなかった+4
-0
-
295. 匿名 2014/04/29(火) 07:46:52
私の地元は観光地ということもあって、皆さん特急列車でお弁当やお菓子を食べてますよ。
急行や普通電車も、横一列で向かい合わせの座席の車両(地下鉄タイプ)と2席ずつで分かれている座席の車両(新幹線タイプ)があり、分かれているタイプならキツイ匂いさえしなければ食べても大丈夫だと思います。
田舎なので、2席占領できる時間もおおいので。+1
-1
-
296. 匿名 2014/04/29(火) 07:47:09
だから、匂いがって言ってるんだから飴もガムもダメでないとおかしいでしょ?なぜガムや飴位なら良しとしてるの?匂いに文句言ってるんだよね?悪い匂いじゃないからって?馬鹿な。臭いよ?+1
-3
-
297. 匿名 2014/04/29(火) 09:02:47
通勤帰宅ラッシュ、混雑時以外で臭いきつくなければ気にしない。キオスクで食べ物も売ってるしね。
嫌だったのは隣に座った人がワンカップあけて一口飲むたびにズズッぷはあ~ズズッぷはあ~始めたとき+2
-0
-
298. 匿名 2014/04/29(火) 11:01:57
案外土人が多いんだね。飛行機や特別急行以外では食事はしないものだと思ってたから。
しかもラーメンとか…田舎では当たり前なのかな?驚いたよ。田舎で育たなくて良かった。+3
-0
-
299. 匿名 2014/04/29(火) 11:07:32
232
結局即レスとかそういうところしか突いてこれないんだね。
で「禁止されてなきゃ何やってもOKなんだよ!」っていうどうしようもない考え方は改めたの?+1
-1
-
300. 匿名 2014/04/29(火) 11:41:24
前に納豆食べてるおじさん見たときは目が離せなかった。
新聞で口拭いてた。
そこまでして食べたいもんなのかと…
不快通り越してビックリしかしなかった。+1
-0
-
301. 匿名 2014/04/29(火) 12:21:00
飴やガムを食べる事はOKですが弁当などはNGです
マンション廊下でおしっこはOKですがウンコはNGです+1
-0
-
302. 匿名 2014/04/29(火) 13:13:27
食べ物を食べる人も、化粧をする人も、しつけがなっていないなーと思いますよ。
+5
-1
-
303. 匿名 2014/04/29(火) 13:27:55
301
良識が理解できない土人登場!+1
-1
-
304. 匿名 2014/04/29(火) 15:45:29
車内の弁当は新幹線以外止めましょう。糞尿はトイレでしましょう。幼稚園児ですか!+2
-1
-
305. 匿名 2014/04/29(火) 16:44:04
旅行列車(特急や新幹線)は飲み物お弁当はありだと思うけど、在来線はクロスシートだろうが何だろうが、基本的に飴ガム等の小さなお菓子だけだな。それでも幼い時は親から行儀悪いからダメと言われたが…。飲み物は基本的に無し。ただ昨今の水分補給しないと倒れるレベルの猛暑だと、水筒やペットボトルでの飲み物は仕方ない時もあると思う。でも真夏以外はやっぱり基本的に行儀悪い事なので、無しです。
…って躾られてない人が増えたんだね….+3
-3
-
306. 匿名 2014/04/29(火) 21:18:32
アメ・ガムOKって人多いけど、臭うから嫌だ… 特にガム
おなかがすいたから食べるものでもないし、その時食べる必要がない
むしろオニギリ食べてるサラリーマンの方が「忙しいのね」で済ませられる
マナー違反には変わりないけど+2
-1
-
307. 匿名 2014/04/30(水) 20:45:02
在来線よく利用しますが、グリーン席のせいかお弁当召し上がってる高齢者を見かけます。とくに気にしません。
新幹線にてマクドナルド持ち込まれた家族がいました。匂いが強いので非常識では?と思いましたが普段召し上がってないご家庭や新幹線を利用されない方ならその点を存じてないこともあるのかもしれないと思えるご家庭だったので嫌な感情はわきませんでした。
食事の内容より食べる人によって反感を持ってしまいます。不躾や行儀の悪さが目立つと嫌な感情を持たざる得ないです。
+1
-1
-
308. 匿名 2014/05/01(木) 03:50:16
車内でマクドナルドなど言語道断です。+1
-1
-
309. 匿名 2014/05/11(日) 08:06:33
地域や状況で違うのに、皆自分の生活圏を想定しながら言い合ってるから不毛な気がする.
常に満員の地域で育っている人もいれば在来線でも空いてる上に新幹線と同じつくりの地域もあるし、
一車両に乗客2組位の地域もあるんだから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する