-
1. 匿名 2017/08/08(火) 12:54:01
一人暮らしの物件を探してるんですが、田舎なので2階までのアパートが多く、私が気になってる所が一階の角部屋なんです。
女の一人暮らしでは一階はやめておけとよく言われますが、実際に住んでる方どうですか?+22
-28
-
2. 匿名 2017/08/08(火) 12:54:29
一階いいよ+45
-56
-
3. 匿名 2017/08/08(火) 12:54:40
田舎なら大丈夫じゃない?
+14
-52
-
4. 匿名 2017/08/08(火) 12:55:22
1階のアルソックが付いてるところに住んでるけど、今のところ何もないよ+103
-10
-
5. 匿名 2017/08/08(火) 12:55:26
え、ダメなの?+36
-8
-
6. 匿名 2017/08/08(火) 12:55:33
+18
-41
-
7. 匿名 2017/08/08(火) 12:55:38
下着を盗まれたから引っ越した+63
-9
-
8. 匿名 2017/08/08(火) 12:55:44
戸締りしっかりね。
でも、私ならやめておくかな。+205
-6
-
9. 匿名 2017/08/08(火) 12:55:57
二階だとGこないよ+4
-80
-
10. 匿名 2017/08/08(火) 12:56:31
家賃が安いので同じ賃貸の5階から1階に引っ越しました。
オートロックはついてます。
3年ほど住んでますが防犯上は特に何も問題ありません。
5階と比べるとゴキブリが出やすいくらい。+63
-17
-
11. 匿名 2017/08/08(火) 12:56:55
やめときな、イケメンの友人ですら干してたパンツや服盗まれてたから。とにかく狙われやすい、入りやすい。+117
-6
-
12. 匿名 2017/08/08(火) 12:56:59
一階は防犯上問題
二階建てアパートなら防音もたいしたことないしDQN率も高いので上の音が気になるかも+72
-3
-
13. 匿名 2017/08/08(火) 12:57:15
ゴキブリが出やすいとか地獄じゃん…+109
-9
-
14. 匿名 2017/08/08(火) 12:57:24
私も田舎だから特に問題ない。
重たい買い物したときとか一階だと楽。
ただ外から見えてしまいそうな気がするので、レースのカーテンは外から見えないタイプの常に閉めています。+114
-2
-
15. 匿名 2017/08/08(火) 12:57:49
1階はムシがねー。
後、下着は外に干さない方がいいよ。+142
-4
-
16. 匿名 2017/08/08(火) 12:58:04
夜は絶対シャッター降ろしてるし、家にいる時は必ず鍵とチェーンしてる。ゴミ出しだけでも鍵かける。来客時はモニター付きのインターホンで確認してからしか開けない。アポ無しは無視。下着は室内干し。
不審者より、宗教勧誘とか訪問販売の方が多いよ。
二階でも簡単に侵入されるから、一階も二階もそんなに変わらないと思う。+113
-11
-
17. 匿名 2017/08/08(火) 12:58:10
下着盗まれました
警察から連絡あって
行って話を聞いたら
私以外の一階に住む女性の家を狙っていたみたい
犯人の家の屋根裏からビニール袋51個分の下着が発見されました+42
-4
-
18. 匿名 2017/08/08(火) 12:58:56
>>6
一階ってほとんどこの雨戸が付いてるよね。いちいち閉めるの大変そう+7
-21
-
19. 匿名 2017/08/08(火) 12:59:53
3階だろうと油断はできない+85
-2
-
20. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:04
一階の角部屋だったんだけど、お風呂の窓の格子から手が出てきた時は焦った。
友人には一階は注意した方がいいよとあれほど忠告されていたのに「平気平気〜」なんてのん気だったあの時の自分が馬鹿だったと思う。+122
-4
-
21. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:04
アリが沢山侵入してきて
大変でした…。+62
-3
-
22. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:08
一階だと庭が付いてて広かったりでいいんだよね。
私が住んでた所は治安がよかったのか何もなかったよ。+53
-1
-
23. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:08
ベランダが道路に面してるか、高さがあるかでも違うよね。
実家がマンションの1階だけど、庭は道路に面してないから快適だった。庭にはだから虫はいてもGはこない。+32
-6
-
24. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:20
一階は湿気が多いよ
+97
-7
-
25. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:42
ババアなら大丈夫だよ+14
-22
-
26. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:52
23誤字
*庭だから+3
-8
-
27. 匿名 2017/08/08(火) 13:01:08
一階だけどまだGでてないよ!
東京です。+31
-6
-
28. 匿名 2017/08/08(火) 13:01:35
あんまり窓開けらかなかった+57
-1
-
29. 匿名 2017/08/08(火) 13:01:37
一階に住んでた事ある
二階の音と振動が気になってイライラしてた
+65
-1
-
30. 匿名 2017/08/08(火) 13:02:04
女性の一人暮らしで下着を外に干す人が居ることにビックリ!!+137
-9
-
31. 匿名 2017/08/08(火) 13:02:44
カーテンが開けられないのと、
洗濯物を干す時に下着が見えないように
配慮しないといけないのが面倒です。
+25
-3
-
32. 匿名 2017/08/08(火) 13:03:14
以前、1階の角に住んでました。
地方の田舎です。
良かった点は特にありません。
悪い点は
隣のオヤジが車をベランダ前にとめて洗車するように見せかけながら洗濯物を覗く。
お水ください……と知らない人がやってきた。
(丁度、この時期に水をもらい自宅に上がり込む事件が多発してた)
近所で床下浸水したからアナタのお宅も汚染の恐れがあるから調査したいと無理矢理作業服の男が入って来そうになる。
基本、知らない人は居留守使いますが彼氏が来てたので対応しました。
彼氏がいると分かったら直ぐに退散しました。
後、彼氏の友人が真上に住んでたのでいざというときは呼ぶように、不安ならば友人宅へ行くように言われてました。+80
-3
-
33. 匿名 2017/08/08(火) 13:03:48
虫が凄い私が住んでるところが
田舎すぎるからか玄関少しでも
開けっ放しにしてるとムカデとか入ってくる...+16
-4
-
34. 匿名 2017/08/08(火) 13:03:48
ダミーとして男性の下着や靴下を干してる+44
-2
-
35. 匿名 2017/08/08(火) 13:04:35
何階でも怖い目にあうときはあうけどやっぱり一階は怖い。会社の子侵入されてたの二人いたけどどっちも一階+32
-1
-
36. 匿名 2017/08/08(火) 13:04:59
1階に住んでるけど問題ないよ。
上の人の音が少し気になるぐらい。
2階が空いてるならそっちの方がそりゃ良いけどね。+28
-7
-
37. 匿名 2017/08/08(火) 13:05:33
女の子の一人暮らしで一階は危ないからやめた方がいい。結構前だけど、同じ地区で一人暮らしの若い女の子の部屋に男が入り込んで刺し殺された事件があってから、1階は怖いと思うようになった…+71
-1
-
38. 匿名 2017/08/08(火) 13:05:35
ウチが住んでるところ、一階はみんな女性の一人暮らしだよ。
でも湿気が溜まりやすいのか、いつもドアチェーンしながら、ドア少し開けて換気してる。
あと虫が結構出そうだな、とは思う。一階に住人たちが利用してるゴミ倉庫みたいな場所があるから尚更。+15
-3
-
39. 匿名 2017/08/08(火) 13:05:41
1階ですが、私は潔癖気味なのでよく手を洗うんです。
なのでよく歩くから1階でよかったです。
ただ角の女性は窓がいろんな人が歩く通路にあるのですがスヌーピーの下着を干してました丸見え取られる
なんなら通路通るとき触れる+7
-12
-
40. 匿名 2017/08/08(火) 13:07:21
私ババアだし一人暮らしじゃないけど、下着はさすがに外では干さないよ(笑)
本当に危ないから中で干してる方が良いですよ!!+67
-2
-
41. 匿名 2017/08/08(火) 13:07:30
1階だったけど特に問題なかった。
忘れ物した時に取りに行くのが楽。+29
-2
-
42. 匿名 2017/08/08(火) 13:07:36
ミラーカーテン必須!+45
-1
-
43. 匿名 2017/08/08(火) 13:09:04
隣の単身のオジさんが呼んだデリヘルの方が
間違えて我が家に来た……
びっくりしたなぁ+8
-2
-
44. 匿名 2017/08/08(火) 13:09:11
>>39
暑さにやられちゃったかな?+8
-4
-
45. 匿名 2017/08/08(火) 13:09:14
>>32
こえーーーー!1階住みなうw+5
-3
-
46. 匿名 2017/08/08(火) 13:10:09
庭がついてて道にベランダが面してなかった、ベランダが少し高い位置にあったから特に怖い想いはしたことがない
マンションの1階と言ってもいろいろあるし、主さんの気になる物件が具体的にどんな感じなのかはわからないけど、心配ならやめておいた方が良いかもね
何かあってからでは遅いから
良いところが見つかるとよいね!+26
-2
-
47. 匿名 2017/08/08(火) 13:10:23
2回連続で1階に住んだことあるけど
何も問題なかったよ。
ただあまり下着は外に干さなかった。
ゴキブリ出たけど、マンション4階にある実家とそんなに出る頻度は変わらなかった気がする。
でも1階に慣れすぎて
今住んでる3階のマンションのエレベーター待つのが苦痛でめんどくさい…+18
-3
-
48. 匿名 2017/08/08(火) 13:10:24
>>9
何階だろうが出るよ。
遭遇率は低いだろうけど。+9
-2
-
49. 匿名 2017/08/08(火) 13:10:53
外に下着干すなんて
どーぞ取って下さい!って
言ってるようなもんよ
有り得ないよ〜+41
-3
-
50. 匿名 2017/08/08(火) 13:11:37
鳥避けの網みたいなのつけたら?+1
-3
-
51. 匿名 2017/08/08(火) 13:11:59
オートロックついてても1階でベランダがオープンだと意味ないもんね。
新婚当時1階に住んでたけど、洗濯物とか気になったよ。下着は中に干してた。
ゴミだしとか買い物の荷物運ぶのは楽だけどね。+22
-0
-
52. 匿名 2017/08/08(火) 13:12:49
湿気がひどい
上階よりもさらに防犯に気を遣う(施錠はもちろん外出時や帰宅時も)
隣の部屋は入浴中に泥棒に入られた
通りに面していなくてもなんとなくカーテンを開けられない
大雨の時、浸水するかも
目黒川の近くに住んでいました
住みやすい街だったけど1年で退出しました+7
-0
-
53. 匿名 2017/08/08(火) 13:12:50
上層階に住んでた経験あるけど、
一階で楽なのがごみ捨てが楽なことかな。
でも住人みんなが通過する一階は廊下とか共用部よごれやすい、雨の人かべちゃべちゃ
あと小バエみたいな小さな虫は一階の方が入りやすくなった。+21
-0
-
54. 匿名 2017/08/08(火) 13:13:05
窓あんまり開けられない。
絶対に窓開けたまま昼寝とかしちゃダメだよ!!+38
-0
-
55. 匿名 2017/08/08(火) 13:13:12
彼氏の下着干してたら盗まれたよ
自分のは室内干ししてた
どういうことかな……+21
-1
-
56. 匿名 2017/08/08(火) 13:14:42
独り暮らしなら絶対2階以上!
洗濯物とかで女性の独り暮らしだってすぐバレるよ。+24
-0
-
57. 匿名 2017/08/08(火) 13:14:49
アパートの一階のメリットを強いてあげるなら、夏場は2階よりは暑くない。
以前2階に住んでたけど本当に暑かった。+20
-0
-
58. 匿名 2017/08/08(火) 13:15:17
私一階で窓の前が駐車場。
それ自体嫌だけど
高齢ドライバーとかのアクセルとブレーキ踏み間違いして
部屋に突っ込んでこないか戦々恐々としています。+33
-1
-
59. 匿名 2017/08/08(火) 13:15:21
広島の西条市っていう田舎いたとき一階の角部屋住んでた。
目の前が田んぼでゲーロゲロゲーロゲロ蛙の声が凄い位で泥棒とか入られたことはなかったよ。
鉄筋コンクリートだったから音も響かなかったし、ただ湿気があったわ!
でも広島市の一階角部屋に住んでた友達は2回も泥棒入られてた!+21
-0
-
60. 匿名 2017/08/08(火) 13:16:03
田舎だと戸締まりとか気にならない人多いけど、本当に気をつけて!
2階だってその気になればベランダ侵入できるんだから!
+20
-0
-
61. 匿名 2017/08/08(火) 13:16:36
上層階に住んでたけど借金返済、貯蓄の為に家賃下げたく、一階になりました。数年我慢して返済、貯蓄効率をあげるつもりです。+8
-0
-
62. 匿名 2017/08/08(火) 13:17:31
以前住んでた時は、北国だったので冬寒かった
2階の友人の所に遊びに行くと、同じ間取りなのに明るくてなんか違った+14
-0
-
63. 匿名 2017/08/08(火) 13:18:13
おすすめしない。ガラス割られて泥棒入られて現金24万盗まれた。普段現金置いてないのに支払いで仕分けして30分くらい空けたその隙に(>_<)+31
-0
-
64. 匿名 2017/08/08(火) 13:18:16
1階のマンションかでベランダの前が駐車場のとき、洗濯物干してるときとか住人と会うから気まずかったな。+14
-0
-
65. 匿名 2017/08/08(火) 13:19:01
田舎だからこそ、変態に注意した方がいい。一階角部屋なんて、狙いやすいし逃げやすい。止めた方がいい。家で安心してくつろげないじゃん。+25
-0
-
66. 匿名 2017/08/08(火) 13:20:32
物件決めるとき絶対譲らない条件が二階以上!+14
-2
-
67. 匿名 2017/08/08(火) 13:22:10
私は、脚と腰に疾患があるので物件を探すときは一階限定で探しています。
窓開けて寝ることはしないようにしています。+22
-1
-
68. 匿名 2017/08/08(火) 13:23:03
一階は何かとうるさいです。エレベーターが近くにあると朝方だろうが夜中だろうが大きな声で乗り込んで行き、部屋の前が駐車場だとずーっとエンジンかけっぱなしで台風や大雪の時位です静かなのは。
+24
-0
-
69. 匿名 2017/08/08(火) 13:23:47
友達でも1階に住んでる女の子居ないよ。
みんな2階以上を条件で探してる。
+19
-0
-
70. 匿名 2017/08/08(火) 13:27:00
友人がアパートの一階です。
外に洗濯物干してたら、旦那と小学生の息子の下着が盗まれたって‼
+18
-0
-
71. 匿名 2017/08/08(火) 13:28:22
引っ越して5日目に空き巣に入られました。ものすごく怖かった。+15
-0
-
72. 匿名 2017/08/08(火) 13:28:29
地方都市の駅近マンション1階に在住経験あり。
わたしの退去後入れ替わりで同じ部屋に弟が住んだけど、半年間に2回も空き巣に入られた。2回とも侵入経路はベランダ。警官が言うには「以前にも入られてたと思う」と。たまたま、わたしが気付かなかった+遭遇しなかっただけみたい。ゾッとします。+18
-0
-
73. 匿名 2017/08/08(火) 13:31:58
事故物件か調べてる?+5
-0
-
74. 匿名 2017/08/08(火) 13:32:01
1Fは新築でも湿気やカビが生えやすい。+17
-0
-
75. 匿名 2017/08/08(火) 13:36:00
物件決めるとき絶対譲らない条件が二階以上!+5
-0
-
76. 匿名 2017/08/08(火) 13:38:20
一階のアパートだけどGもネズミも出る
引っ越したい
ちなみに都内の城南の高級と言われるエリアの住宅密集エリア+11
-1
-
77. 匿名 2017/08/08(火) 13:38:42
新築アパートの内見に行ったら壁がカビてた。
川が近くにあったし、いくら綺麗でも一階はヤバイ。心配な部分があるならやめた方がいいよ。+13
-0
-
78. 匿名 2017/08/08(火) 13:39:27
Gもネズミも
お風呂場の窓から手も出てくる部屋なんて
絶対いや+22
-1
-
79. 匿名 2017/08/08(火) 13:41:31
都内の一階に住んでますが
最近ハクビシンがうろついててガサゴソうるさいし周辺荒らすしすごく嫌です
文京区の某所+6
-0
-
80. 匿名 2017/08/08(火) 13:42:27
>>9
くるよ+4
-0
-
81. 匿名 2017/08/08(火) 13:43:13
戸締り絶対に忘れずに。
カーテンも閉めたほうがいい。
洗濯ものは外に干さない方がいい。+5
-0
-
82. 匿名 2017/08/08(火) 13:45:43
こういう一軒家風で上と下を区切ったアパート?コーポ?は、騒音どうですか?+9
-5
-
83. 匿名 2017/08/08(火) 13:45:59
うちはメゾネットで1階がリビング、2階が寝室。
2階に比べて、
ゴキブリは1階にしか出ない。
日当たりが悪い分湿気がすごい。
窓開けてると通行人と目が合う。
旦那と二人暮らしだけど、一人暮らしなら1階は選ばない。
そもそも一人暮らしで洗濯物外に干すとか窓開けっ放しはありえない。+12
-3
-
84. 匿名 2017/08/08(火) 13:51:56
>>82
コーポ系は騒音が心配だしベランダもないから、最初から選択肢に入れない。
大東建託とかまあまあ広くて場所も良かったりするけどやっぱりマンション型が良いな。+19
-0
-
85. 匿名 2017/08/08(火) 13:56:51
まだ小さい子供がいると、やはり一階を選ばざるを得ない事は多いですよね。
今は夏休み中の中学生達が爆竹や花火をやって、その残骸をうち(マンション一階)の庭に投げ入れて来るのが本気で腹立つ。
この辺りは治安もそこそこ良くて、近隣にある小中学生のマナーもいいって聞いていたのですが、やっぱり夏休みは弾けまくる子が多いんですかね?
近所の公園もちょっとした無法地帯化しているし、取り締まりを強化して欲しい。
先日は投げ捨てられたタバコの吸殻がウチの庭に錯乱していてドン引きしました。犯人はわからないけどゴミは日時的に投げ入れられる。ウチだけではなく一階に住んでいる方は皆多かれ少なかれ被害に遭っているみたいですね。管理会社には通報したけど、警察に言った方が良かったんでしょうか?花壇を駄目にされたお宅なんかもあったみたいで、本気で対策しなきゃマズい状況です。+20
-1
-
86. 匿名 2017/08/08(火) 13:59:22
>>20
想像したらまじホラー‼︎
トラウマになりそう・・・+8
-0
-
87. 匿名 2017/08/08(火) 14:04:58
1階に住んでたけど、入居して1ヶ月しないうちに泥棒に入られてお金取られた。
取られて嫌だったけど鉢合わせしなくて良かった…+10
-1
-
88. 匿名 2017/08/08(火) 14:05:03
>>83
うちもメゾネットに住んだ時にゴキさん出たのは1階だけでした。
寝室しかなかったのですが。+4
-0
-
89. 匿名 2017/08/08(火) 14:06:40
今の家に引っ越した時、マンションの一階の庭付き住戸、子供たちがプールで遊んだりパパがハンモックで寝てるのを上から見てて羨ましいなーって思ってた。
でも翌年から全然見なくなったな。。
庭、飽きたのかな。
+12
-1
-
90. 匿名 2017/08/08(火) 14:11:31
一階角部屋です。外部から人が入れない作りで、庭に洗濯物が人が干せるんでここに決めました。風通しもいいので。
簡単に部屋に近づけるところはやめた方がいいと思います。+18
-0
-
91. 匿名 2017/08/08(火) 14:14:17
湿気も上の階のほうが少ない
蚊や蝿やGも多く、ゴミ捨て場に近いと尚更。
ゲリラ豪雨はどこにでもリスクある、一階は浸水してひどい有様になる
絶対一階は避ける+8
-0
-
92. 匿名 2017/08/08(火) 14:15:31
田舎だろうとマンションぐらいあるよね
木造や鉄骨は避けるわ
音がひどいもん+6
-0
-
93. 匿名 2017/08/08(火) 14:16:38
一階角部屋に決めて失敗したのは
自分の部屋の壁側に、そのアパートのゴミ捨て場があった事
夏は匂いが部屋に入ってきて辛かった
主さん、ちゃんと外環境もチェックした方がいいですよ
+22
-0
-
94. 匿名 2017/08/08(火) 14:23:52
前に借りてたのは1階だったけど、2階の物音がかなり気になりました。
庭付きで、洗濯物は軒下に干すところがありましたが、庭がある分、通行人が手を伸ばしたくらいでは届かないので、とくに盗まれるようなことはなかったです。
フェンスのすき間から飲み終えたペットボトルや空き缶、お菓子の空き袋等を投げ込む人がいて、迷惑でした。
今の家に引っ越しを決める時は、同じ建物の1階と最上階のどちらかしか空いてなかったので、最上階にしましたが、上の物音を気にしないで済むのはいいです。
夏は天井が暑いので、今度引っ越す時は1階と最上階以外がいいかな。
+5
-0
-
95. 匿名 2017/08/08(火) 14:24:59
私は2階建ての2階に住んでいますが、一階に女性一人住んでいますね。くそ田舎です。
荷物運び楽かなあといつも思います。
少し高い所に建っている建物なら一階でもいいかなあ。家賃も少し安いし。+2
-1
-
96. 匿名 2017/08/08(火) 14:25:52
一階に住み始めて3ヶ月経ちました。
今のところマイナス点は湿気が多いところ!
そのほかは特に不便ないです。ベランダに防犯対策いろいろしてるんで、下見に来た時点で諦めてくれるだろうと思ってます笑
ちなみに旦那と二人暮らしです。+4
-2
-
97. 匿名 2017/08/08(火) 14:26:48
この一階とか臭いやG凄いだろうね+28
-0
-
98. 匿名 2017/08/08(火) 14:33:16
1階のメリットって、重い荷物がある時と、子供が小さい時と、ちょっとした忘れ物でも取りに帰りやすいくらい。+10
-0
-
99. 匿名 2017/08/08(火) 14:55:30
>>82
騒音は凄いです。
小さいお子さんがいるとドタバタと響きます。
+6
-0
-
100. 匿名 2017/08/08(火) 14:59:47
>>82
メゾネットの内階段で子供の転落事故がありました。
小さい子がいる世帯は1階が安心。+4
-0
-
101. 匿名 2017/08/08(火) 15:00:13
一人暮らしではないけどペット可が1階のみだったので住んでます。
外に干した自分も悪いのですが下着を取られました。男物が一緒に干してあっても取るんだなと怖くなりましたが、犯人は逮捕されたみたいでよかったです。
その他は特に問題はありません。ド田舎ですが。+7
-0
-
102. 匿名 2017/08/08(火) 15:05:08
1階の角部屋に住んでたけど、空き巣未遂にあったよ。
窓の鍵を、普通のの他に、上下2箇所つけてたから、中には入られなかったけど。
昼間、仕事でいない時間をチェックされてたみたい。
それからは土日家にいるとき以外は雨戸は引いて過ごしたけど、やっぱり気持ち悪いから引っ越した。
危ないと思う。あえて選ぶことないよ。+7
-1
-
103. 匿名 2017/08/08(火) 15:08:45
1fに限らずですが
ピンクや花柄のカーテン、馬鹿かとおもう+7
-5
-
104. 匿名 2017/08/08(火) 15:24:26
マンションの一階ですが、道に面していても下着泥棒に入られました。防犯カメラもついてるのに。+3
-0
-
105. 匿名 2017/08/08(火) 15:30:13
虫が入りそう…+1
-0
-
106. 匿名 2017/08/08(火) 15:44:35
都民です
以前マンションの一階庭付きの角部屋に住んでました
配置としては部屋からベランダを出ると庭になってて柵があり、公園の木々があって公園の砂場などがあるという感じ
目の前が公園で庭続きになってる感じで気に入ってたんですが
上から物が落ちてきていちいち対応するのが面倒くさい、ゴミまで落ちてくることがある(私が処理しなければなかった)、その棟の湿気が端っこに溜まるのかクローゼットがひどくカビて物がいれられない状況になり、最終的に空き巣に入られてへそくり20万と資料類と私の洗い物が被害にあいました。
こういう経験者もいるので、一階角部屋はどうしても住みたい理由がなければオススメしません。
めちゃくちゃ見通しがよくたって、つなぎや電気工事系の社名らしきものが印刷されたような作業員の格好されてれば周辺住民も全く不審に思いませんよ+5
-0
-
107. 匿名 2017/08/08(火) 16:18:48
4年住んでるけど、ゴキブリが家で見かけたこと無い。蚊やクモはたまにいる。
買い物たくさんしても車からすぐに家に持ち込めて楽だし、2階以上に住むと足音気にしなきゃならないし、私は一階に住もうと最初から決めていた。
一階からの音も真上や斜め上にけっこう伝わるのは知ってるからできるだけ音をたてないようにはしてるけど、やっぱり2階の人の方が音に関しては気遣いが大変だと思うし、私みたいに面倒くさがりな人とかガサツな人は一階の方がいいと思う。
+6
-0
-
108. 匿名 2017/08/08(火) 16:48:37
分譲マンション一階です。
猫を飼っているので階下に迷惑を心配がないのでその点は安心です。セキュリティーもあるので防犯面も気になりません。外出やゴミ出しが楽です。
不満点は上からゴミなどが落ちてくることがある、庭の手入れが大変、眺望不良です。+3
-0
-
109. 匿名 2017/08/08(火) 17:01:39
一階は危険だと思う。
わたし、四階に住んでるんだけど、雨が降ったとき、以前はしなかった、カンカンッていうなにかに雨が当たる音が響いて気になって眠れないから、音のする場所に行ってみた。
マンションの隣の細い通路から聞こえていて、そこに蚊取り線香の空きかんが二個あった。
マンションの窓の雨避けから雨が流れてるのが、蚊取り線香に流れて、カンカン鳴ってた。
蚊取り線香は、一階の専用庭の壁をとフェンスの間に階段みたいに挟まれていて一階の専用庭の壁を越えれるようになってた。
一階は女性が住んでいて、私と同じときくらいから住み始めたから結構知っていて、長く住んでたのに、その缶を見つけた次の月に引っ越していった。
なにかあったのか、モヤモヤしてる。+7
-3
-
110. 匿名 2017/08/08(火) 17:19:57
一階に住んでました。
治安がいい場所で、マンション自体のセキュリティーも高かったけど、部屋の前にマンションの駐車場があって、昼間は、薄いレースのカーテンをしてるのに、何の気なしに?中を見ながら通る人が多かったです。
横の階段はみんな通過するので、朝とかはなかなかバタバタ慌てたダッシュが聞こえたりしました。
敢えて女の子の一人暮らしなら選ばないほうがいいてす。
なにかあってから後悔してもイヤだし。
うちは、契約で引っ越ししなきゃいけない月に、条件にあうのが一階のみだったので、次の更新までと決めて住んでました。
+4
-0
-
111. 匿名 2017/08/08(火) 18:11:10
田舎だから問題なし。
常に誰かしら畑作業したりウォーキングしたりしてるから安心。
夜でも窓開けて寝てる人もいる…さすがにうちはしないけど。
でも都会だとやめた方がいいよ。+0
-1
-
112. 匿名 2017/08/08(火) 19:18:06
干してた服盗まれた。+1
-0
-
114. 匿名 2017/08/08(火) 19:44:44
一人暮らしなら2階以上がいいかも。
窓開けて寝てられないし。+2
-0
-
115. 匿名 2017/08/08(火) 19:45:57
よく下着盗まれたって言う人いるけど、なんでわざわざ外に干すの?パンツやブラなんてそんな分厚いもんじゃないし部屋干しでもすぐ乾くでしょ+6
-1
-
116. 匿名 2017/08/08(火) 20:31:42
洗濯を外に干すのを
諦めれば大丈夫。+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/08(火) 21:27:32
>>115
日光にあてたいじゃん+2
-3
-
119. 匿名 2017/08/08(火) 22:25:39
1階って男性の確率高いし、隣からの音もうるさいかもしれないですよ。
同じフロアに同性がいないの不安じゃないですか?
あと、絶対に通行人からじろじろ見られます。
のぞくっていうか、歩いていると自然と周り見渡してしまうので。
やめたほうがいいです。+4
-0
-
120. 匿名 2017/08/08(火) 22:56:50
虫が凄い。
外から覗かれる。
駐車場がベランダの前にあって排気ガスが入って臭い。
洗濯物が丸見え。
NHKがベランダの方から覗く。
良いことなし+4
-0
-
121. 匿名 2017/08/08(火) 23:15:00
1階で別に不便はありません。
むしろ、買い物や引越しした時に大きい荷物運ばないと行けない時は楽だし、良いと思う。
私も田舎に住んでますが、防犯上もさほどきにしたことはありません。+1
-0
-
122. 匿名 2017/08/09(水) 04:21:10
二回、ノゾキ被害にあいました!
両方とも違う人。お風呂入ってたらベランダに侵入されて、そこの小さな窓から覗かれてました。
でも二階に住んでるときも不審者が夜中に玄関のドアをガチャガチャ開けようとしてきたから、何階でもセキュリティがしっかりしてるところがいいですよ!+4
-0
-
123. 匿名 2017/08/09(水) 11:04:44
私は一人暮らしで二階に住んでるときから、下着は部屋干し。今は結婚して一階の部屋に住んでますが、下着は旦那のだけ外に干して、自分のは絶対部屋に干してます。
あと、ゴミ捨てでも、違う部屋に行くときも窓の鍵は必ず閉めます。荷物運んだりは楽だけど、防犯面はやっぱり怖いなーと思います。
+1
-0
-
124. 匿名 2017/08/09(水) 11:49:32
1階に住んでましたが、上階の騒音が酷くて引っ越しました。+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/09(水) 13:37:18
1階角部屋に10年夫婦で住んでます。
湿気がすごいので除湿対策は必須です。
下着は盗まれませんが主人のブランド物のパーカーが盗まれました。
以来外には干していません。
女性1人なら二階のほうが色々安心だと思います。+1
-0
-
127. 匿名 2017/08/09(水) 15:55:38
>>7
1階住んでるのに、下着外に干すの?+0
-0
-
128. 匿名 2017/08/10(木) 11:20:41
独身友人は庭が欲しいのでいつも1階に住んでます。
泥棒に入られたこともあるそうです。
それでもまた1階を借りるって、なかなか肝が座ってます。都内駅そばのアパート。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する