-
1. 匿名 2017/08/07(月) 11:42:27
上司→機嫌の上下が激しく、機嫌悪い時は引くほど性格が悪くなる。質問しても答えてくれなくなる。
社員→上司とは真逆のことを言い張ってみんなを困惑させる。機嫌が悪いときは攻撃的になり手がつけられないくらいひどい。
パート→何人かいるけど全員仕事が遅く意識も低く、上司と社員がいなくなるとすぐにプライベートなお喋りを始める。
こんなメンバーの職場で働いてますが、ミスも多いし人数いるのに仕事が終わらないしで、もうグダグダです。
どうしたら良くなるのか考えてきましたが、もうどうにもならないような気がしてきました。
同じような環境にいる方のお話を伺いたいです。
+52
-6
-
2. 匿名 2017/08/07(月) 11:43:54
>>1
人のせいにしない
他人の機嫌に引きずられるのが悪い+23
-35
-
3. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:22
辞める方が早い
100%人間関係が上手くいく職場は稀+151
-2
-
4. 匿名 2017/08/07(月) 11:45:44
誰かの意識を変えようなんて無理
やめて、もっといいとこ探そう+85
-1
-
5. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:05
+27
-1
-
6. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:08
>>2の言う通りな気が。もう、全員無視。自分の仕事を速やかに終わらせるのみ。+77
-8
-
7. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:10
やる気、楽しさが全然違う+37
-3
-
8. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:13
他人に厳しく自分に甘い人がいるんだけど、嫌われすぎてて、その人の仕事が山積みになっていても誰も手伝わない。+32
-0
-
9. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:38
人を変えるのは無理だと思った方がいい+66
-1
-
10. 匿名 2017/08/07(月) 11:47:32
>>1は意識だけ高くて周囲への影響力も大した能力もないタイプだね+8
-13
-
11. 匿名 2017/08/07(月) 11:48:42
てか仕事って人間関係が大きい
キツくても人間関係良ければ頑張れるもん+172
-1
-
12. 匿名 2017/08/07(月) 11:49:07
パートのパソコンすら使えないババア
1つの小さなミスを指摘したら
私のせいされた!
この仕事もうしない!
Aさん(私)とは話しできない!
私に関する連絡は全てfax
私の支店の請求書確認せず支払いに回す
ババアの私と関わる仕事が少ないからまだマシだった
仕事ぐらいきちんとしてほしい
+15
-3
-
13. 匿名 2017/08/07(月) 11:50:20
女性だけの接客業をしていたとき、お互いに大嫌いな人がいて、その人が嫌すぎて仕事辞めました。
言い方がキツくて怖かったので、仕事もびくびくしてうまくいってなかった。
今は転職して人間関係も良好、仕事もできると評価頂けるようになりました!+55
-2
-
14. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:37
職場内で無視する人がいて無視する人、されてる人と一緒になるともうやりにくい!
いい歳して無視する奴ってマジでなんなの?!+110
-4
-
15. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:45
>>10
意識高いかなあ?
>>1みたいな職場普通に嫌だけど+12
-0
-
16. 匿名 2017/08/07(月) 11:54:13
>>14
私のこと嫌ってる同僚に、「次からあなたのメールは無視します」って言われたよw
ちなみに仕事の事務連絡しかしてない、全部テンプレ通りのビジネスメール+35
-0
-
17. 匿名 2017/08/07(月) 11:59:02
いるよ
業務以外の会話を一切しないひと
相手は業務内容に関しても嫌がらせしてくるけど
バカだなあと思ってるというか実際物凄いバカなんで何されても腹も立たない+16
-1
-
18. 匿名 2017/08/07(月) 11:59:28
女って本当に面倒くさい。
かといって、噂好きのおじさんはもっとたち悪い!!仕事って本当に人間関係大きく影響するよね…もっと自分が仕事できれば!!と思うばかり+63
-0
-
19. 匿名 2017/08/07(月) 11:59:45
昔の話でいい?
パートのおばちゃんが多い職場に居た
ボスは明るくて分け隔てなく対応する人だったけど定年退職。
新ボスは30過ぎの独身局に若返りしたけど、好き嫌い激しく陰険。
新ボスが嫌いな人と私がつるんでたせいか、それまで普通に仕事してたおばちゃんらから嫌味言われ放題。
業務連絡を回さず、終業間近に「なんでやってないの!?」と怒られるのしょっちゅう。
他のおばちゃんらからフォローはなく「もーまたぁ?しっかりしてよねー(超笑顔)」
嫌味はシカトできたけど仕事にまで支障をきたすやり方はムカついたので、引き継ぎなしのバックれで最悪な辞め方しました。
大人気なかったなと少し反省してるけど、おばさんらが困ってたと聞いてスッキリした。
+70
-1
-
20. 匿名 2017/08/07(月) 11:59:54
自分は良くて他人はダメなばばあがいる
「仕事中に私語しないで!」
↑
私たちは仕事の話をしているけど本人は全く関係ないプライベートな会話をいつもしていて、私的されたら
「私は喋ってても手は動いてるから」
いやいやいや…手、止まってますがな…
自分の悪口を言われてると知り、「人の悪口なんて悪趣味な事ばっかりしてるから仕事覚えないのよっ」
↑
自分は姑、旦那、近所の人の悪口ばっかりしてるし
人一倍仕事しない
よくもまあ、自分をそこまで棚上げできるなーと皆さん呆れ顔+38
-1
-
21. 匿名 2017/08/07(月) 12:00:32
私も新人なんだけど、一人から無視されてます。
挨拶くらいしようよ。
大人なんだから。+92
-1
-
22. 匿名 2017/08/07(月) 12:01:29
報連相をしてくれないお局。
私が取引先に連絡取ったら、先ほどお伝えしましたよね?と言われるのもしょっちゅう。
仕様が変わっても教えてくれないので、さぐりさぐり。
もちろん、私の問いには無視。
いじめもあり、その人と話すときに声も出なくなり先月辞めました。+30
-0
-
23. 匿名 2017/08/07(月) 12:02:25
>>18
私は自分は仕事が出来るとか妙な自信を持ち出した30代くらいの勘違い男性が1番めんどくさい+21
-0
-
24. 匿名 2017/08/07(月) 12:10:31
主さんはとのポジションなの?社員さんだよね?
普通の社員はいないの?+1
-0
-
25. 匿名 2017/08/07(月) 12:12:31
今の状況だわ。
子持ち(わたし)の皺寄せが小梨に行ってて、最近は無視されたり騒音立てて威嚇されたり、伝達事項もなし・・・。
私が悪いんだろうな・・・お迎えに焦ってるし・・・
心の中で謝って本人にも謝ってたけどもう無理だ。
辞めようと思ってます
(;▽;)+28
-3
-
26. 匿名 2017/08/07(月) 12:14:03
>>20
こういうババアって、認知症か
軽い知的障害者だよ+13
-1
-
27. 匿名 2017/08/07(月) 12:14:45
自分は良くて他人はダメなばばあがいる
「仕事中に私語しないで!」
↑
私たちは仕事の話をしているけど本人は全く関係ないプライベートな会話をいつもしていて、私的されたら
「私は喋ってても手は動いてるから」
いやいやいや…手、止まってますがな…
自分の悪口を言われてると知り、「人の悪口なんて悪趣味な事ばっかりしてるから仕事覚えないのよっ」
↑
自分は姑、旦那、近所の人の悪口ばっかりしてるし
人一倍仕事しない
よくもまあ、自分をそこまで棚上げできるなーと皆さん呆れ顔+3
-2
-
28. 匿名 2017/08/07(月) 12:15:23
>>20
うちのアラフィフ女上司のことでしょうか?
会社はお喋りする場所じゃありません‼
お喋りしてお給料貰えるなんて‼
…とスタッフには言ってるけど自分が一番喋ってる。こっちが仕事の途中でもお構い無し。でもこっちが話しかけると「今集中してるんで‼」おいおい。
どうも自分以外のスタッフ同士が仲良くするのが気に入らないようだ。
自分は全スタッフの悪口言いまくり。私今日は休みだから悪口言われてるわww
病みそう。+7
-0
-
29. 匿名 2017/08/07(月) 12:15:25
>>27
ごめんなさい、再度インしたら連投に…+4
-0
-
30. 匿名 2017/08/07(月) 12:17:28
人間関係って言い方が違和感がある時がある。
相手からの一方的な嫌がらせとか攻撃を受けてるのに、関係も何もないな…と思ったりして。+18
-2
-
31. 匿名 2017/08/07(月) 12:25:56
子供が熱出したりで急に休んだり早退する人がいたんだけど、仕事も真面目にするし感じの良い方だった。
それなのに他の女子社員は「いいよいいよ!行ってきなー」と笑顔で送り出し、その人が出た後、「ハァー(ため息)」「まただよ!いや、普通にもう辞めてもらいたい笑」「今の子ってずいぶん体が弱いのね〜わたしが子育てしてた頃は…」
出るわ出るわ悪口。
次の日その人が出勤し「お世話様でした」と言うと「いいのいいの〜」「◯◯ちゃん、大丈夫だった?」と何もなかったかのような対応。
休憩時間「だから辞めろっての!」クスクスと悪口。
聞いてるだけで病みそう。普通なのかなー。
+89
-0
-
32. 匿名 2017/08/07(月) 12:27:43
>>25
子持ちの人は同じ様な環境の人が沢山いてる職場の方がいいよ
子持ちと子無しは分かり合えない
どっちが悪い、とかではなく+21
-0
-
33. 匿名 2017/08/07(月) 12:28:03
>>2
他人の機嫌に引きずられるのが悪いってその通りだけど、その機嫌の悪いのが同僚ならスルーできても直属の上司だと引きずられてしまいますよー。
仕事の指示出すのが上司でこちらがお伺い立てず独自の判断をすると激怒。
前に辞めた人が「ここは北朝鮮だ」って言ってたらしいけどホントにそんな感じ。
毎日ビクビクしながら仕事してます。
こんな職場もあるんですよー。
早く異動してくれ‼+19
-1
-
34. 匿名 2017/08/07(月) 12:28:06
周囲を気にせずに自分の仕事をしっかり頑張るしかないよね
私も…+10
-1
-
35. 匿名 2017/08/07(月) 12:34:07
ただただ与えられた仕事をこなすだけで精いっぱいの精神状態になるような、人間関係最悪の職場で「与えられた仕事をこなすだけじゃだめだ!会社の繁栄の為に何が出来るか考えろ!」ってねえ
しかも給料も大した額でもないし+32
-0
-
36. 匿名 2017/08/07(月) 12:38:14
上司に差別されるとホント仕事やりにくい!私のやることなすこと陰険な態度で、仕事の事で聞きたいけど聞きづらいし。こっちが正しい事してもいちゃもんつけてくるし。別に嫌いなのは勝手だし、こっちも大っ嫌いだけど仕事にまで影響及ぼすのはどうなんだよ。ちなみに孫までいる60過ぎのジジイ+26
-0
-
37. 匿名 2017/08/07(月) 12:42:19
子持ち主婦が多い職場にいます
性格いいパートリーダーが親の介護で辞めました
そしたら一部の奴等がイキり出して、綺麗な主婦を虐め出した
綺麗主婦のミスを鬼の首を取ったかの様にあげつらう
白髪出てるとか靴が安物とか些細な事で大騒ぎ
私はブスだから虐められないけど、見て見ぬフリは卑怯だからどうにかして虐めを辞めさせたい
ちょっと前に元パートリーダーにラインで相談したところです
皆さんならどうしますか
+34
-0
-
38. 匿名 2017/08/07(月) 12:48:17
とにかく悪意のある事ばかりを口にするパートのおばさんがいる。
特定の誰かの事とかではなく、人でも物でも目に付いたもの全てについて愚痴を言っている。
しかも黙っている時がなく、絶え間なく喋り続けるので近くにいると悪意に当てられて具合が悪くなる。
守秘義務が必要な仕事だけど、黙っていると死ぬ性質なのかお客さんにまで他のお客さんの家庭事情や経済状況をベラベラ喋る。
喋ってばかりなので当然仕事は出来ないけど、本人にその自覚がないのかリーダー気取りで他のパート、アルバイトに注意しまくり。
その注意も話が横道にそれまくりで恐ろしく長い上に着地点を見失うことがしばしば。
ちなみに人に注意した事を自分は全く出来ていないのはデフォルト。
上はおばさんなんてこんなものか、と今のところ目を瞑っているみたいだけど、個人情報をあり得ないくらい漏洩している事が早くバレてクビになれ!と思っている。+12
-1
-
39. 匿名 2017/08/07(月) 12:48:36
接客で店長やオーナーが人間関係を壊すような発言したら
従業員全員の人間関係が一気に壊れる。
経験あり。+13
-1
-
40. 匿名 2017/08/07(月) 13:05:02
>>37
37書いた者です
業務に影響してるか書いてなかった笑
綺麗主婦が虐められてからミスが多くなってる
元々物覚えが早くて丁寧な彼女のミスが増えるのは変だから、病んでるのか誰かに改ざんされてるのか…
今は独自で調査しています+16
-0
-
41. 匿名 2017/08/07(月) 13:09:26
当人が知らないだけで嫌われる原因ってあると思うよ
それを仕事に絡めたらアホだけど
圧倒的に社内で嫌われている50過ぎのおばちゃんがいるけど
当人は知ってるのか知らないのか
一切そのおばちゃんと会話しない女性が一名
他は絶対に自分達から話しかけないが複数名、話しかけられたら仕方なしに短く相槌
一言でいうと異常に図々しいのと距離感が分らないのと男に媚びる
大事なのは仕事が全く出来ないのに当人が気づいて無いというところ+8
-1
-
42. 匿名 2017/08/07(月) 13:17:24
わたしは入社して、あからさまな新人いびりをされてます。
わたしが気づいてても気にせず悪口を続けられる日々が続いて我慢の限界なので辞めようかと。人数もかなり少ない職場なので我慢して続けていける自信がありません…
そろそろ辞めることを話して、その日限りでいくのをやめようと思っているのですが、辞める宣言して次の日からバックれみたいな形になったら給料は入らないですかね…??
ほんとに限界です。+12
-1
-
43. 匿名 2017/08/07(月) 13:20:50
>>14
本当にね。いい年してなにやってんの?とこっちが悲しくなる。
意地悪な人間は人相に出るよね。こないだ課の集合写真撮ったけど、関係ない友人が「この人とこの人、性格悪いでしょ?」と言い当てて笑った(笑)+20
-1
-
44. 匿名 2017/08/07(月) 13:25:00
>>42
日割りで入るはずだよ
新人さんなら引き継ぎも無いだろうから
別にいいんじゃないのかな+14
-0
-
45. 匿名 2017/08/07(月) 13:26:49
>>31
うちのおばばも悪口いうけど
それはないな。
子供のことは仕方ないよねって感じ。
まあ一番嫌われてる私は子供いないっていうのも
あるけどね。+4
-0
-
46. 匿名 2017/08/07(月) 13:33:29
>>41
入ったばかりの新人にこれという理由がすぐ
できるものなのかな?
それに無視しても育たないしメリットないじゃん。
忙しくて教えてられないときは冷たくしちゃうけどさ。
だいたいそういう人は気に入らない人に
言っているんだよ。
こういう人はお嫁さんいびりしてるのか
それともできないストレスをぶつけているのか
どっちだろうね。
+9
-0
-
47. 匿名 2017/08/07(月) 13:36:44
>>35
そうそう
そんなにやってほしいならそれなりのお金払いなさいと思う。
明らかに高収入なら私の能力では無理だから
やめたのにと思う。+4
-0
-
48. 匿名 2017/08/07(月) 13:44:47
上司がキチガイだとどうしようもない。
社員も極力逃げてた。
パートにも嫌われてた、
はたして彼は何を楽しみに生きてたのかな?
社員いびり?+7
-0
-
49. 匿名 2017/08/07(月) 14:08:57
女性のみのパート職場は、特にトラブルなかった。
若い男がリーダー気取りの部署に移ったら、病んだ。
意地が悪くて世間知らずの勘違い野郎。
+9
-0
-
50. 匿名 2017/08/07(月) 14:19:27
うちもパートが意識低いし、ミスしても全く責任を感じてない。仲間がいるからと態度も大きい。優秀な人が入ってこないようにしたり、どうしようもない。+6
-0
-
51. 匿名 2017/08/07(月) 14:21:58
公私混同して、
仕事中関係ない話ばっかりしてる。
ふざけてたり、笑ってたり…。
お客さんも声かけずらいのか、
黙々と作業してる私にばっかり声かけてくる。
だから自分の仕事が全然進まない。
本当にやだ。+14
-0
-
52. 匿名 2017/08/07(月) 14:53:31
弱さを武器に10代の子供のような40台のオバサン。
職場で男とキャッキャするのが生きがいみたい。
眉ティントずれてるよー。+8
-0
-
53. 匿名 2017/08/07(月) 15:32:06
心療内科にいって話きいてもらってます。+6
-0
-
54. 匿名 2017/08/07(月) 15:32:14
>>46
入ってスグもあるよ
その50歳すぎのおばちゃん1ヶ月で社内の2/3に嫌われ
2ヶ月でほぼ全員だから、そして対外的にも苦情が多い
本人に言わないのが陰険と言えばいえるけど、悪口を言われる当人が本当に悪いという場合もあるってこと
新卒の>>42みたいのは当てはまらないと思うよ+4
-0
-
55. 匿名 2017/08/07(月) 15:49:19
>>37
>>40
正義感からだろうけど、そういうのはやめた方がいいと思う。
辞めた人は部外者だし、その人から誰かの耳に入る可能性も無くはない。
いじめをやめさせるより、上司に相談するとか、いじめられている人と親しくするとか、さりげなくフォローしてあげるとか、そっちの方が建設的だと思います。
いつ自分がターゲットになるかわかりませんよ。+10
-1
-
56. 匿名 2017/08/07(月) 16:06:43
65歳の爺さんを契約で雇ってます
仕事で使ってるLINEに、毎日おやすみとか入れてきて
キモすぎるので、運転免許証のツルッ禿と一緒に
孫娘にLINEのスクショを晒してやりたい+3
-1
-
58. 匿名 2017/08/07(月) 18:40:25
書類改ざんあるわ。
エクセルのシート消されてた。
そんなことする人は今までいなかったからびっくりして、今はパスワードつけてる。
個人的に気にくわないんだろうね。+10
-0
-
59. 匿名 2017/08/07(月) 20:27:33
今あたらしい仕事覚えてるとこなんだけど、その仕事の先輩たちが自分で仕事抱え込んでて全然前に進めない
説明聞いてても実際やらなきゃ覚えられないし理解できないのに
参った+8
-0
-
60. 匿名 2017/08/07(月) 21:35:26
先月転職しました。
数週間早く入社しただけの年下の人に、
めちゃくちゃ見下されてる...
確かに仕事出来ない私も悪いけど、
私だけに言い方がキツイし、
話し掛けると嫌そうな顔をされる。
何でビクビクしながら仕事しないといけないんだろう。+24
-0
-
61. 匿名 2017/08/07(月) 22:13:33
挨拶してくれないパートさんがいる
感じ悪すぎ+13
-0
-
62. 匿名 2017/08/07(月) 22:16:24
>>11
ほんとそれな+3
-0
-
63. 匿名 2017/08/08(火) 01:10:45
クライアントからクレームが入り、最初に応対した先輩が処理をするだろうと誰もが思っていたところ。「この件って私だけが悪いんじゃないじゃん。なんで私がやるの?意味わかんない。私やらない」と丸投げして来た事があった。
確かに色々な事が重なっていた案件だからその人だけのミスではなかったけど、ファーストコンタクトで先輩の誤りがなければそもそも起きなかった出来事。それなのに「私やだ。クレーマーと話したくないもん」と駄々こね…(誰のせいだよ!!)
それからその人を見る目が職場内で変わりました。
せっかく人間関係いい職場だったのに、仕事はやりづらくなるし最悪。
すいません愚痴でした。+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/08(火) 02:19:09
職場には遊びに来てるわけじゃない。職場の人間は友達ではない。この考えが違う人間とはどうやっても上手く仕事ができない。
もっと仲良く和気あいあいと仕事したいと還暦も超えたおっさんがクレームつけてくる。私にどうしろと…+4
-0
-
67. 匿名 2017/08/08(火) 18:51:02
会議だとそこにいない人の悪口オンパレードだよね。
だいたい雰囲気でわかる。
いきなり話題変えたり。録音されてたらどーすんだろ。+0
-0
-
68. 匿名 2017/08/09(水) 12:45:36
先週から新しい職場に行ってます
ぶっちゃけやってもぉた…と思ってます
前職もヤバイところだったから一ヶ月で逃げるように辞め今回はなんとしても続けないと‼と思ってるけどもう顔見ただけできっつい人がほとんど…+4
-0
-
69. 匿名 2017/08/09(水) 12:53:03
いるよ。
自分より綺麗なにはキツくて、ブサイクだと見下してる人には物凄い親切なデブス。
年上にもお客様にもタメ語だったり態度でかかったり、
体の面積が広いと偉くなった気になるのかな、謎。
もうさ、見た目の美醜は変えられないんだから割り切って過ごせばいいのに。
自分のコンプレックスを仕事に持ち込まないで欲しい。
+3
-0
-
70. 匿名 2017/08/09(水) 17:44:58
まさに今です。
前職は激務でしたが、人間関係が大変良かったので生き生きと仕事をしていたし評価もされていました。
現職は悪口&粗探しが生き甲斐な人ばかりで、前職に比べて非常に単純な作業しかしない職場なのに集団いじめに遭いとても精神的に病んでいます。
人間関係でここまで左右するんだなと学びました。+9
-0
-
71. 匿名 2017/08/10(木) 06:59:30
悪口や粗探しが多いと、逆に意識してしまいミスが多くなって効率が悪くなる気がします。人間関係が円滑な方が仕事がはかどるのにな〜と思います。+8
-0
-
72. 匿名 2017/08/10(木) 10:03:11
気の合う人同士で仕事を組ませたら、効率も上がるし離職率も下がるだろうな〜+4
-1
-
73. 匿名 2017/08/10(木) 13:00:56
人の粗探しをしたり、指摘する人に限って自分のミスや自分と仲の良い人のミスには甘いと思います。+9
-0
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 22:38:26
上司に『入ってすぐに先輩に無視されている、この間のトラブルは先輩と全くコミュニケーション取れない事から起きた、仕事に必要なこと一切教えて貰えない、毎日毎日露骨に無視されていて仕事がやりづらい』と報告したが
『○○先輩に認められるように無視されても頑張って』と結局放置
先日職場皆の前で罵倒され突き飛ばされたのを上司も見ていたのに、何の咎めもなし
突き飛ばされたのさえも何も言えない上司に、
突き飛ばされたことがショックで許せなくて、もうそいつの顔も見たくない、一緒に仕事すると思うだけで病んできたので
今日上司に『1ヶ月も経たず、申し訳ないですが、退職させて頂きます』と伝えたら
『はい!分かりました』で終了。
理由一切聞こうともしなかった。
悔いは全くなし。ただ職歴に傷がついたのが、悔しい。
入って1ヶ月で辞めたことなんてなかった。
今まで3年は最低勤めてきたからプライドズタズタ。
でも突き飛ばした人間と一緒に仕事なんか絶対出来ない、許せない。+6
-0
-
75. 匿名 2017/08/14(月) 23:22:22
ウチももろに影響してます。
リーダーとサブの仲が最悪なので、リーダーはこちらの業務にはほぼからんでこない。
サブはサブでストレスがお溜まりのようで、こちらにぶつけてくることもあり。
ふざけんな。
もう1人ヒラのおばちゃまもいつも不機嫌そうでやっかい。
面倒臭い。
部全体も閉塞的で、女の嫉妬などもあるし、マトモじゃない。
さらに面倒臭い。
+5
-0
-
76. 匿名 2017/08/16(水) 17:24:56
仕事に手を抜き、虚言癖、聞いてないと一点張り、嘘つき、離婚したのは元妻が男作ったから悪いと言ってたけど、本人の性格の悪さ、ズルさ、仕事が長続きしない放浪者のクセに偉そうな事を言わないでほしいね。
見ていて残念な人。
バイトの初日に、僕、独身ですから!とわざわざアピールしてる。
+0
-0
-
77. 匿名 2017/08/19(土) 00:37:02
転職して半年。
表面上は仲良くしてくれるけど、愚痴など言える味方はいない。
女ばかりなのでライングループ作ってるらしく、あからさまな態度にでるやつが二人いて、文句言われてんだろーなーってのビシビシ伝わる。
裏で陰口言われてると、気にしてしまうけど
ま、そんなもんか…とも諦めてる。+0
-0
-
78. 匿名 2017/08/21(月) 13:47:47
配置されている部署の位が上というだけで偉そうな態度取ってくる人がいて、面倒臭い。
私たちの部署のメンバーが挨拶しても、基本はシカト。機嫌のいい時だけ突然、話しかけてくる。
思い通りにならないとヒステリーを起こし、上司を飛び越えて社長に文句を言いに行く。
会社中から腫れ物扱いされてることに、本人は気づいてない。+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/24(木) 01:37:26
トピ違いかもだけど、新しい職場(パチンコ店)2ヶ月目。馴染めない。
休憩被っても、携帯いじってると中々話しかけられないし、
仕事あがれば、誰かがいない人の愚痴ばっかり言ってる。
私はまざりたくないから「お先に失礼します」と帰る。
本当に馴染めない。
凄いやりにくい仕事も。
凄く仲良くなりたい訳じゃないけど、
仕事を円骨にする為にもうちょっとコミニュケーションとりたいんだけどな…+0
-0
-
80. 匿名 2017/08/27(日) 14:51:29
>>74
74様、それだけ短期なら
履歴書書かなくても良いですよ
大変でしたね
信じられない奴と
それを容認する上司
残念なコンボは、私の回すもあります。
明日から、また新しい風が吹くザマス。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する