ガールズちゃんねる

練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部

3545コメント2017/08/18(金) 07:25

  • 3001. 匿名 2017/08/07(月) 16:48:48 

    >>2954
    暴言だけど、女子マネじゃなく男子部員が一人死ねば良かったな。そうすれば高校野球も変わるでしょう。

    +3

    -16

  • 3002. 匿名 2017/08/07(月) 16:48:50 

    まだ調査始まったばっかで何も分からないからね。
    女子マネが自分からバス降りたってパターンもあるし。
    死因が持病の可能性もある。

    +1

    -19

  • 3003. 匿名 2017/08/07(月) 16:49:17 

    >>2995
    私なんて1キロでも無理だわ

    あ、ごめんヘタレで
    また体育会系に怒られそう

    +19

    -1

  • 3004. 匿名 2017/08/07(月) 16:49:31 

    >>2784
    その録音してるから、ってのが厄介なんだよ
    録画してる訳じゃないんだから痴漢されてるか分からないじゃん
    その上「録音では異常なし」って判断されたら女性は泣き寝入りするしかない
    世間が女性の人権を軽視してるからセクハラがなくならないんだよ

    +2

    -12

  • 3005. 匿名 2017/08/07(月) 16:49:40 

    >>2921
    自分基準というくだりをその様に捉えられるとは、、
    話が通じない方との印象を受けました。

    +3

    -0

  • 3006. 匿名 2017/08/07(月) 16:49:47 

    普段運動しない子が3.5キロ走ったとして、死ぬとは誰も思わないと思うんだよね
    まあ、全員を歩かせて帰ればよかったんだけども
    私たちの想像を超えるような事態が起きかねない気候になってるってことでは

    この学校は、夕方から練習して熱中症対策をしてたし
    女の子のことは必ず車に積んで送迎してた
    ちゃんと配慮をしてたと思う、子供たちに
    それを超えるような事態が起きかねない気候、ということだと思う

    +17

    -7

  • 3007. 匿名 2017/08/07(月) 16:49:50 

    ざまぁ

    +2

    -10

  • 3008. 匿名 2017/08/07(月) 16:49:58 

    >>2987
    タクシーを呼んだら呼んだで「運動部のマネージャーなのに!」とか叩かれそう

    +10

    -2

  • 3009. 匿名 2017/08/07(月) 16:50:31 

    >>3008
    絶対叩かれるよ

    夜の練習は毎回マネージャーをタクシーで帰らせるってことにもなりかねないし

    +8

    -1

  • 3010. 匿名 2017/08/07(月) 16:50:37 

    >>2996
    実際判断間違ってたんだから、叩かれるのは当たり前。しかも生徒は亡くなってる。しかも擁護する人までいるし。無駄に監督を擁護する人がいるからヒートアップしてると思うんだけど。

    +14

    -5

  • 3011. 匿名 2017/08/07(月) 16:50:46 

    誰かが言ってたけど、男子部員が荷物持って帰れば良かった。
    ランニングじゃなくても重い荷物を持って歩くペースを早めにすれば、ランニングに匹敵する位それは立派なトレーニングになったと思うんだけど。

    昔のスポ根マンガでタイヤを引き摺って浜辺を走るトレーニングのシーンとかあった様な?

    そしたら女子マネージャーを夜道に無理矢理は知らせる事も無かったのでは?

    監督の判断ミスだと思う。

    +21

    -5

  • 3012. 匿名 2017/08/07(月) 16:50:52 

    >>3004
    てな事言ってる女に限って田嶋陽子みたいなブッサイクなんだよな

    +4

    -6

  • 3013. 匿名 2017/08/07(月) 16:50:52 

    >>2976
    ただの結果論
    結果を知ってる私達だから言える事

    +7

    -0

  • 3014. 匿名 2017/08/07(月) 16:50:57 

    >>3008
    どう転がっても女は邪魔ってこと

    +1

    -8

  • 3015. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:09 

    AEDのセクハラをいつまでいってるの?
    監督はセクハラが怖くてAEDを使わなかったわけじゃない
    息があると判断したから使わなかった
    セクハラが怖いから~ということは、監督の尊厳を傷つけてると思うけどな
    呼吸がなかったら、何言われても使ってたかもしれないでしょ

    +15

    -2

  • 3016. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:22 

    >>9 呼吸してたら使わないよ。心臓動いてるんだから使ったら危険だろ。

    +5

    -7

  • 3017. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:23 

    何言ったって女の子は戻ってこないんだから

    夕方3.5キロでも危険だということ
    マネージャーを選手基準で考えないこと
    応急処置方法を見直すこと

    他の学校も他の部活動も改めて見直すべき

    +28

    -2

  • 3018. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:25 

    >>3011
    荷物持つのってマネージャーの仕事なのでは?
    そりゃ自分の荷物くらい自分で持つだろうけど。

    +1

    -11

  • 3019. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:26 

    普段はちゃんとマネージャーに配慮してた
    その日は偶然そういう状況になってしまった
    不幸な事故だったね

    +9

    -1

  • 3020. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:40 

    >>2962
    じゃ、マネージャーの役目ってのなんなのさ?

    +4

    -7

  • 3021. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:42 

    勝手にいろんなストーリー作るやつは何なのww

    +13

    -0

  • 3022. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:45 

    高校時代5キロ走ってゲロったの思い出した
    20年以上前だけど練習終わるまで水分摂らせて貰えなかったし
    その後もうさぎ跳1キロ等してやっと休憩、その間も水分補給なし。今考えたらよく倒れなかったなと
    男の子の部活はもっと酷かったんだろうなぁ

    +18

    -0

  • 3023. 匿名 2017/08/07(月) 16:51:47 

    >>3012
    それ関係なくね?

    +4

    -1

  • 3024. 匿名 2017/08/07(月) 16:52:09 

    >>2970

    別に責めてないし、教師でも監督でもないし勝手に責任逃れと言われても、他人様の子をお預かりしたこともありません。
    たかが3.5kmって言い方は悪かったかもしれないけど、この女生徒を責めてもないです。
    10km20kmなら分かるけど3.5kmで死に繋がったとは今の時点では言えないと思うだけです。

    あなたは自信満々に死に繋がった3.5kmと言われてますが、どこに根拠がありますか?監督に責任追及する、人の一生を左右するほどの根拠ですよ?

    突発的な病気であった可能性は?AEDを本当に使用しなくても良かったかもしれないんですが、それについては目の前で確認されたんですか?
    あなたの人の一生を左右するような事例について、根拠もなく決めつけてしまう人間性の方が怖いです。

    彼女を責めてませんよ。気の毒でなりません。

    +14

    -12

  • 3025. 匿名 2017/08/07(月) 16:52:43 

    >>3020
    目の保養 ※

    +1

    -9

  • 3026. 匿名 2017/08/07(月) 16:52:52 

    >>3020
    ほんとこれ。
    疲れた選手を優先せずバスに乗るわ、荷物は持たないわならマネージャーってなんだろって思うわ。

    +7

    -13

  • 3027. 匿名 2017/08/07(月) 16:52:54 

    >>3016
    だから機械が判断するんだってば…
    なにも知らないのね…

    +14

    -0

  • 3028. 匿名 2017/08/07(月) 16:53:38 

    うちの田舎は一人でも帰ってる!!って奴、女子が襲われたら「一人で歩くのが悪い」てセカレされるんだからさ、もちっと大人の監督が判断したれよ。学生が意見押し通せるんかい?

    +13

    -0

  • 3029. 匿名 2017/08/07(月) 16:53:39 

    >>2982
    同じ野球部なら 走ったのも間違いじゃ無いって事だよね?違うの?そういう時はマネージャーは別というの?

    +2

    -2

  • 3030. 匿名 2017/08/07(月) 16:53:47 

    >>2976
    部活のたびに往復4000円使うの?
    多分それ部費からだよね。
    なんかもうマネージャーいらない気がする。

    +7

    -2

  • 3031. 匿名 2017/08/07(月) 16:53:56 

    17:30~19:30の練習時間
    マネージャーは車での送迎

    学校としてはちゃんと配慮をしてると思う
    たった一日の判断ミスが、不幸につながってしまった感じ

    あと、マネージャーの車送迎は別に甘やかしじゃないよ
    先に現地に行って、選手のお茶やタオルを用意するんです
    女の子のために言っとく
    楽してたわけじゃないよ

    +29

    -1

  • 3032. 匿名 2017/08/07(月) 16:54:24 

    >>3030
    4000円あるなら道具代に使うわなそりゃ

    +5

    -0

  • 3033. 匿名 2017/08/07(月) 16:54:33 

    最近は男がガルちゃん荒らすね~

    +17

    -0

  • 3034. 匿名 2017/08/07(月) 16:54:54 

    >>3008
    夜の山道を16歳の女子高生にでしょ?
    しかもマイペースで進めば
    1人っきりになる可能性も高かった。
    そんな場合なら仕方ないじゃん。

    誰に責められ叩かれると言うの?

    男子部員の親?
    高野連?
    一部の男性陣?
    一部の女性陣?

    そんなのほっとこうよ!
    人命優先・安全第一じゃないの?

    +14

    -1

  • 3035. 匿名 2017/08/07(月) 16:55:43 

    >>2967
    それは結果論ではないかな。生徒に指示する立場の監督が3キロの距離を何往復もすることが他の生徒の安全や練習の効率性を考えて妥当とは言い難い。
    実際に亡くなってる子がいるからこの監督は責任を追及されるのは当然だけど。

    +5

    -4

  • 3036. 匿名 2017/08/07(月) 16:55:46 

    みんなどれもこれもタラレバ結果論じゃん
    当事者にしかわからないのにあーだこーだよくこんなコメントで伸びてるよね

    +12

    -4

  • 3037. 匿名 2017/08/07(月) 16:56:10 

    >>3010
    監督ばかりを責めるのは如何なものかって意見は監督を擁護してることになるの?
    学校側の体制や指導も関わってくることだと思うから「監督が悪い」で全部片付けちゃいけない問題だよ

    +3

    -1

  • 3038. 匿名 2017/08/07(月) 16:56:13 

    これが原因で女子マネ禁止が広まるといいね
    部員も女というだけで気を使えっていう人に悩まされなくて済むしwinwinだよ

    +15

    -6

  • 3039. 匿名 2017/08/07(月) 16:56:17 

    新潟市在住ですが
    この高校は別に野球の強豪校でも有名校でも無いよ
    都会から監督を招いて昔よりは強くなったのかもだけど
    新潟県は新潟市の中心地の高校以外は広いグランドがあるのが当たり前の環境で
    多分、あの高校にもグランドはあるはずだけどな
    なぜ、隣町の野球場に通って練習していたのかが謎だわ

    +11

    -2

  • 3040. 匿名 2017/08/07(月) 16:56:26 

    >>3030
    毎回じゃないじゃん
    てかさ、バス2回走らせたらいい話じゃんか

    +7

    -1

  • 3041. 匿名 2017/08/07(月) 16:56:26 

    他の部員と一緒に、歩いて帰ってきたらよかった話
    たまにはそういうことがあってもいい
    練習は毎日あるし、夕方でも暑いから
    でも、まさか死ぬなんて誰も思わなかったと思う

    監督は日ごろから女子マネは車で送迎してたし
    この日も「小走りで」と言ったそうだから、配慮はしてたと思うよ
    それを超える事態が起きてしまった、ということでは

    +2

    -2

  • 3042. 匿名 2017/08/07(月) 16:57:00 

    山道の3キロでしょ?
    アップダウン激しいよね?
    しかも田舎だと街灯も少ないし
    田舎だとこんな山道普通って言ってる人、ほんとに田舎出身なの?
    この子の家から学校までは山道じゃないかもしれないじゃん
    それに田舎出身だからこそ、普段歩き慣れない道への恐怖って分かんない?
    不審者だけじゃなく、猪や猿とかの野生動物もいるだろうし
    そんな中1人で帰るの怖いじゃん
    それなら自分がちょっと無理してでも部員に合わせて走ろうって思うでしょ
    今回の事は明らかに監督の判断ミス
    この子の親から責められてもしょうがない

    +12

    -1

  • 3043. 匿名 2017/08/07(月) 16:57:13 

    今思うと、プロでもない陰鬱な教師に部活指導されてたのが怖いわ。
    アキレス腱切って腫れたけど、顧問判断で歩いて帰って痛かった。

    +5

    -0

  • 3044. 匿名 2017/08/07(月) 16:57:33 

    >>3039
    グラウンドはあってもサッカー部や外でやる部活が占領してる所が多いよ。

    うちもそうだけど、何曜日は野球部で何曜日はサッカー部とかってとこ普通にあるから。

    +4

    -0

  • 3045. 匿名 2017/08/07(月) 16:58:01 

    >>3020
    何言ってるのよ?
    人間なら同じ仲間のピンチには配慮するでしょう?
    あなたの言い分だと、人気俳優はマネージャーが急病やピンチにあっても一切省みる必要がないみたいね。どんな人気俳優でも仲間のピンチは配慮する。まして、たかが高校野球。同じ野球部員のピンチなら配慮するのがスポーツマンシップ。

    +7

    -2

  • 3046. 匿名 2017/08/07(月) 16:58:03 

    こうしてまた女嫌いが広まってくんだね

    +2

    -6

  • 3047. 匿名 2017/08/07(月) 16:58:25 

    この女の子の親が、学校や監督をせめるのは仕方がない
    でも、何も見ていない私たちが責めることではない

    ここで言われてる大川とか雪崩事故でもそう
    現場にいない人間が、誰を責める権利もない
    どれも、死なそうと思ってやったわけじゃないんだ

    +14

    -1

  • 3048. 匿名 2017/08/07(月) 16:58:49 

    >>3045
    人気俳優なたマネージャーが入院しても仕事を優先するから。

    だから選手が練習を優先するのは当たり前。

    +1

    -5

  • 3049. 匿名 2017/08/07(月) 16:58:51 

    >>3034
    女の子が亡くなってるからそういう発想になるでしょうけど
    女の子が体調を崩さない、日頃と何も変わらない状況でタクシー送迎が発覚したら
    マネージャーのくせに甘えてるとか散々叩くでしょネット民は

    +7

    -2

  • 3050. 匿名 2017/08/07(月) 16:58:53 

    >>3020
    私がいた高校では洗濯とか、道具の後片付けとか、ドリンクの用意とか、練習試合の相手探しとアポ取りとか細々としてたかな?
    個々の選手の成績とかのデータ管理とかもしてたね。

    +6

    -1

  • 3051. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:03 

    >>2970
    >>3024
    とっても同意。

    +4

    -4

  • 3052. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:25 

    タクシーなんか現実的な話じゃないよ
    そんなの聞かなくていい

    +11

    -1

  • 3053. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:40 

    梅雨明け前でまだ涼しいほうだった。風もあったし。
    今だったら学校までたどり着かんかっただろうな。

    +1

    -7

  • 3054. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:49 

    不慮の事故
    ただそれだけ

    +11

    -9

  • 3055. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:53 

    発表されてないけど運転は、監督がしてたならもう一人運転する人をつけるべき
    例えば、監督自身が熱中症とか突然の体調不良になった時に子供達の帰宅どうすんの?
    今回の場合も大人二人だとより防げる事故だと思う
    今後の事故防止に繋がるといいけど

    +8

    -7

  • 3056. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:53 

    山道だと、夜遅くに雨でも降り出したら大変そうだよね

    +7

    -0

  • 3057. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:56 

    >>2995
    街中の学校で小中高とマラソン大会のない地域だったので、最高1キロしか走ったことがないわ。
    部活も吹奏楽だったから長距離走なんてスポーツテストの持久走くらいだった。炎天下で3キロも走ったら倒れると思う。

    +5

    -9

  • 3058. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:01 

    >>3037
    え、でもこれは監督の判断が全てだよ?
    教師でもない雇われたコーチなんだから、学校の体制がどうとかいう話でもないと思うけど。監督が悪いのは当たり前で、こういう監督方法に問題がないのかを後で議論するならわかるけど、この問題に関しては監督しか悪者がいないよね。監督だけが責められるのも当たり前かと。

    +7

    -6

  • 3059. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:33 

    で、この学校と顧問と教育委員会は、記者会見開いたの?
    まさか、そのままスルーしてるわけ?
    説明責任あるよね

    +8

    -4

  • 3060. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:47 

    >>3004のマイナスの数だけ痴漢を正当化したがってる男がここにいるんだね
    キモッ

    +2

    -4

  • 3061. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:03 

    監督だって、女の子を死なそうと思ってやったわけじゃない
    女の子の身内と、学校の保護者は責めたらいい
    見てもいない私たちが責めてどうする?
    野次馬でしかないよ

    +22

    -5

  • 3062. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:12 

    >>3053
    地域によるけど、クソ暑いよ?
    暑いというより、熱風吹いてるかと思うぐらい、最近は熱い

    +6

    -0

  • 3063. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:13 

    >>3004
    馬鹿なの?それでもし助かったかもしれないんだったらセクハラなんか言ってられないでしょ。じゃああんたも死にそうな時に放置されとけや

    +2

    -3

  • 3064. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:17 

    >>3053
    涼しくありません。当日の気温と湿度みてからコメントしろよ

    +7

    -0

  • 3065. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:38 

    >>3058
    女子マネが「けが人を優先したいので、私は降ります」と自ら言った場合も監督が悪いの?

    何回も言うけどまだ何も詳しい事は分かってないんだよ。

    +5

    -8

  • 3066. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:49 

    3.5km走った程度で死なないよ。別に原因があったとしか思えない。

    +18

    -6

  • 3067. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:58 

    >>3059
    今、警察の取り調べが入ってるからできないんだと思う
    学校のHPに謝罪は記載されてるよ

    +3

    -0

  • 3068. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:05 

    >>3049
    >女の子が体調を崩さない、日頃と何も変わらない状況でタクシー送迎が発覚したら


    いやいや、偶々怪我人が出たからこの日だけマネージャーが走って帰ることになったんだよね?
    それだけでもう、日頃とは違う訳だよね?

    ネット民の代表みたいな2ちゃんねるでも、あの山道を女の子に夜走らせたの?って意見あったよ。
    偶々怪我人がでた、夜の山道とかならしょうがないでしょ?

    +4

    -8

  • 3069. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:13 

    どうなっていたかは分からないけど
    今回けが人がいて走って学校へ行って倒れた
    そして残念ながら亡くなってしまった
    もしかして車で学校まで戻っても
    そのあと家に帰る途中で具合悪くなってたのかも
    しれないしなんとも言えない事案だと思う
    体調が悪くなるのっていつかなんて
    わからない

    +11

    -2

  • 3070. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:47 

    マネージャーを毎回タクシー送迎できたら
    でっかいバス買って部員も乗せてるだろ
    マネージャーの意味がなくなる。

    +8

    -0

  • 3071. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:05 

    冬、授業で小学校の時何周も薄着で走らされて、吐きそうになって脈早くて死にそうになった挙句、翌日熱出した

    ほんとに体育いらん

    +2

    -4

  • 3072. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:11 

    日本海側って以外と夏メチャクチャ暑いよね?

    +5

    -0

  • 3073. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:21 

    まあ、問題になってる時点で責任の所在は自明だよね

    +4

    -0

  • 3074. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:39 

    何言っても亡くなった子は帰ってこないんだし、この件をきっかけに全国的に部活動のあり方を変わってくれたらそれでいい。いろんな種目の強豪校が弱くなるかもしれんけど死人が出るよりましだよ。
    あと個人的に女子マネ廃止でいいよ。どうしても野球好きなら女子ソフトでいいじゃん。

    +26

    -3

  • 3075. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:48 

    だいたい地方の高校なのに練習が校庭でできないのはなぜ?
    3.5キロて離れすぎだろ。

    +6

    -4

  • 3076. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:52 

    3キロ走れないのに運動部?そもそも女子マネージャーなんていらない。
    少なくとも選手がマネージャーに気を使わなきゃいけないのは本末転倒。
    監督もマネージャーの面倒まで見なきゃいけないなんて大変だね。よっぽどの強豪高校じゃなきゃいくらも貰って無いのに。

    +22

    -7

  • 3077. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:04 

    素朴な疑問なんだけど実際にマネージャーってどんなことしてるの?
    スコアつけたりお茶出したり?ボールの手入れとかもするのかな?
    選手のコンディションみたりもするのかな?

    +1

    -0

  • 3078. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:14 

    ただ単に車移動の3キロなら時間もかからないし
    車で一旦ケガした生徒を送り届けた後に
    マネージャーを迎えに行けば良かったのになー。

    +8

    -3

  • 3079. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:18 

    >>3048
    人気俳優だって舞台や撮影なら優先するけど、ちょっとした舞台稽古やセリフ暗記なら、普段世話になるマネージャーを省みるよ。
    あんたは人間的じゃないから、親にならない方が良いよ。

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:28 

    >>3075
    色んな部活があるから。外でやる部活は野球部だけじゃない。

    +2

    -0

  • 3081. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:37 

    >>3074
    同意。
    先日も、熱中症でラグビー部の大学生が亡くなった。
    どこかでルールを変えないと、不幸はまだまだ起きると思う。

    +9

    -0

  • 3082. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:43 

    監督が悪い

    +2

    -5

  • 3083. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:45 

    >>3038
    ブッサww
    汚ねえ部屋と顔なんだろうなー

    +1

    -5

  • 3084. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:48 

    >>3076
    弱者に厳しい世界だね

    +0

    -0

  • 3085. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:50 

    >>3070
    どうして、毎回タクシーとか極論になるの?

    偶々怪我人がいたから、普段乗れてるマイクロバスに乗れなかったのよね?

    +0

    -1

  • 3086. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:56 

    >>2882
    もう思い込みが激しくて聞く耳持たないんだと思う
    自分の作り上げたストーリー以外は受け付けないんだと思う

    +11

    -0

  • 3087. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:03 

    このときたまたま怪我人が出てってなってるけど、
    運動部、特に夏って怪我人結構出ると思うんだよね
    マネージャーがマイクロバスに乗らなかったのが初めてなのかは分からなくない?

    +7

    -0

  • 3088. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:07 

    >>2986
    頭かてーなお前

    +0

    -0

  • 3089. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:18 

    >>3040
    最初にタクシーの発想したのはそっちだけどね。
    いつ亡くなるかなんて分からないんだから毎回送り迎いしないと駄目でしょ。

    +3

    -1

  • 3090. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:21 

    部活動って戦後の数十年の歴史しかない新しい文化だから、今までのやり方が絶対正しいということもないよね

    色々見直す時期という意見に賛成だな

    教師にも生徒にも負担がかかりすぎないやり方に変えて欲しい

    +4

    -0

  • 3091. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:22 

    >>3079
    「普段世話になるマネージャーを省みるよ」
    俳優でもないのによく分かりますね~。 憶測だけで語るなおばさん

    +3

    -1

  • 3092. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:23 

    >>2856
    隠れた疾患もあったかも知れないけど
    >>772.793.1053の方々のコメントも参考になりますよ。

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:40 

    いまだに男尊女卑思想なの?
    新潟県内のド田舎は

    +2

    -6

  • 3094. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:00 

    >>3075
    それはうちの高校もそうだったわ
    高校の人数にもよるけど、部活がたくさんあるとグラウンドが足りないこともある
    なので、日によってうちの学校は歩いて遠くのグラウンド使ってました
    おそらくサッカー部とか他の部活があるんだと思うよ

    +1

    -0

  • 3095. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:08 

    >>3085
    マイクロバスなんてどこにも書いてなくね

    どれくらいの大きさのバスなのか見当がつかん

    +0

    -1

  • 3096. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:41 

    普通に考えて救急に連絡している間、救急の人も学校で倒れたって分かっているんだからAEDが必要ならば指示するでしょう。
    それが無かったから、装着しなかったのではないの?

    +10

    -0

  • 3097. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:02 

    >>2921
    横だけど。
    物言いの付け方が稚拙すぎるのでは?

    選手基準でだけで考えるのがおかしいんだよ?
    選手は選手の基準で考える、
    女子マネは女子マネの基準で考える、
    これが当たり前。

    男子野球部員と女子マネの体力を同列に論じる時点でおかしい。
    大人でもあなたみたいに個体や性により差があるという事を理解できない人がいるんだね。

    +2

    -2

  • 3098. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:25 

    >>3077
    私の友人マネージャーしてたけど、
    スコアもつけてたし飲み物の準備もしてたし洗濯もしてた。ボールの手入れもしてコンディションも見てたよ。

    +5

    -1

  • 3099. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:52 

    >>3097
    だったら女子マネなんていらなくなるね。

    選手じゃないのにいちいち女だから気を使えっておかしいわ。

    +4

    -3

  • 3100. 匿名 2017/08/07(月) 17:08:13 

    もうね。
    子供なんて預かるべきじゃないわ。
    仕事でも。
    原因も分からんうちから責められて顔写真から名前まで全世界に発信されて。
    何したかって、怪我人が出たから今日は自分のペースで帰ってくれと言っただけ。しごいてやろうとか痛めつけてやろうとしたわけでもなくだよ。
    運動部なんてリスク高過ぎだわ。
    誰も引き受けたくないだろうね。

    +11

    -3

  • 3101. 匿名 2017/08/07(月) 17:08:26 

    >>3068
    ですけど、偶々怪我人が出た日くらい
    女子マネージャーの安全の為にタクシーでも良かったと思うんだけどね?
    監督が往復して乗せてあげれば1番だけど、それが出来ないならその日くらいタクシー呼んであげたら良いじゃん。
    でも、そう思わない人が多いのね。

    +1

    -15

  • 3102. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:14 

    >>2809
    日本男さいてー

    +1

    -6

  • 3103. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:14 

    いくら高校野球でも、部活だよ
    色んな子がいて、それぞれが配慮や感謝をしあってやるのは当たり前のこと
    この子の話しをしてるんじゃなくて、部員よりマネが下とかそんなことは絶対ない
    いろんな人の力で練習ができる、部員たちは部活でそれを学ぶんだよ

    部員もまだ10代の高校生。
    照れもあるし、配慮が行き届かなくても責められることじゃない

    +8

    -4

  • 3104. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:22 

    >>3101
    あくまで部活は選手メインだからね。女子マネを優遇する必要性はどこにもない。

    +4

    -12

  • 3105. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:22 

    マラソンで肺が苦しくなって脈拍が110超えるってヤバイですか

    +1

    -6

  • 3106. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:32 

    >>3084
    適材適所だよ

    +0

    -0

  • 3107. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:43 

    いやだから、別にタクシーを使わなくてもみんなで歩いて帰ればいい、それだけですよ

    +22

    -1

  • 3108. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:46 

    >>3064
    私隣町で仕事してたんだから暑くなかった記憶は正しい。

    +4

    -2

  • 3109. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:57 

    昨日まで元気だった高校生が簡単に亡くなってしまうのがこわいなと思った
    学生の頃って具合悪いなと思ってもなんか言い出せなかったりするよね

    +25

    -0

  • 3110. 匿名 2017/08/07(月) 17:10:36 

    >>3098
    部員の人数にもよるけど
    そんなに大人数必要ではないよね。
    スコアはコーチとかアシストコーチとか男子部員もつけてるし。

    +4

    -0

  • 3111. 匿名 2017/08/07(月) 17:10:52 

    >>3108
    隣町でも天気や気温は全然変わることあるぞ。
    雨降ってたと思ったら隣町は降ってなかったりとか。

    +7

    -0

  • 3112. 匿名 2017/08/07(月) 17:11:16 

    >>3100
    よそ様の子どもを預かり、指導するのってそういうことだよ
    死亡事故が起きて責任を問われるのって当然だと思うけれど

    +8

    -3

  • 3113. 匿名 2017/08/07(月) 17:11:18 

    山道で暗かったんならさ、
    一人でも部員が一緒に歩いてあげるとか
    あっただろ。

    +13

    -3

  • 3114. 匿名 2017/08/07(月) 17:11:27 

    >>3062
    あなた面白いね。
    最近暑いの当たり前じゃん。夏真っ盛りなんだから。梅雨開けると暑いんだよ?知らないの?

    +1

    -8

  • 3115. 匿名 2017/08/07(月) 17:11:53 

    監督も学校も部員も、そして女の子も誰も悪くないように思う
    監督に関しては、判断ミスがあったのかもしれない
    でも、マネや部員のことは日ごろから気を使っていたような気がする
    いつもはこの子をちゃんと車で送迎してたしね

    +14

    -3

  • 3116. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:08 

    >>3113
    ないよ
    選手は帰る事もトレーニングだから。トレーニングを疎かにしてまで女子マネに気を使う訳ない。

    +5

    -9

  • 3117. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:30 

    >>3057
    だれもあなたを走らせようとは思わないよ

    +0

    -1

  • 3118. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:38 

    >>3095

    3085ですが、
    コメント1や、コメント1のソース元
    どちらにもマイクロバスって書かれてますよ。
    トピに書き込むのなら、最初位読もうよ。

    +4

    -0

  • 3119. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:53 

    いずれにしろこの監督はもう終わり

    +8

    -1

  • 3120. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:56 

    みんなどうしてそんなに極端なんだ
    まだ調べてる最中だよ

    +7

    -2

  • 3121. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:25 

    新潟県は男尊女卑が激しいから
    女なんか男の言うことを聞いてろって地域だから
    おこるべくしておこった事件

    +8

    -9

  • 3122. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:28 

    >>3119
    まだ分からんよ。結果出してるからね。欲しいとこもあるでしょ。

    +1

    -0

  • 3123. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:36 

    >>3092
    読んできた

    救急の人はなぜAED使用を指示しなかったんだろう?

    わからないことだらけ

    +9

    -0

  • 3124. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:43 

    タクシーとか現実的じゃないし、タクシー待ってる時間で監督がバスで野球場と学校を往復すればいい話。毎日家族を送迎する為車運転するけど、3.5キロなんて車なら本当にわけないよ。何故往復する手間を惜しんだんだろう。
    監督に「女子マネを夜道走らせたら危険かも」という意識がなかったんだろうな。

    +11

    -3

  • 3125. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:07 

    >>3123
    指示しなかったのは本当に必要なかったてことなんじゃないの

    +1

    -4

  • 3126. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:07 

    >>3101
    野球って結構怪我多いよ。
    毎回まではいかなくても頻繁にはなるよ。
    その度に毎回タクシー使って部費が使われるなら逆に部員の負担になるのでマネージャーいない方がいいと思います。

    +11

    -0

  • 3127. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:13 

    監督が尾張かどうかは警察が調べた結果次第だよ
    それは私らが言っていいことじゃない

    +2

    -4

  • 3128. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:43 

    >>2801
    何で丸見えにする必要があるの?
    上からタオルなりかけて、パッド貼ればいいだけじゃん。ブラジャー外さなくていいって教習所で習ったでしょ

    +4

    -1

  • 3129. 匿名 2017/08/07(月) 17:15:04 

    >>3092
    知ってますよ。医療従事者だから。
    だけど何の情報もないのに、何も言えないし、誰も責められないって思うだけですよ。

    +2

    -3

  • 3130. 匿名 2017/08/07(月) 17:15:08 

    >>3095
    1を読め

    +1

    -0

  • 3131. 匿名 2017/08/07(月) 17:15:19 

    女子マネなんてよくわからない役回り、撤廃すればよくない?
    体力の性差に気を回すのが難しいってなるならさ
    それ抜きにしても男がやればいいじゃんって思う

    +14

    -1

  • 3132. 匿名 2017/08/07(月) 17:15:26 

    マネージャーの子2年生ならマネージャーなりたてじゃないし、今まで練習の後に車に乗らず帰ったことがあった可能性も大いにあると思う。どうだったんだろうね。

    +11

    -0

  • 3133. 匿名 2017/08/07(月) 17:15:28 

    >>3128
    私はブラの上からじゃ意味ないって習ったけど

    +4

    -3

  • 3134. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:05 

    >>3131
    男がやればいいじゃんって、女子が自分から希望してマネになってるんだよ

    +5

    -2

  • 3135. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:16 

    >>3123
    救急車が出る場所と、この学校はどのくらいの距離があったか
    それにもよると思う
    119番をした時点で、もう救急隊員は出る→車を出しながら住所聞く→現場急行
    交換主は、電話を手放すことなく救急車到着までかけてきたひとと話す
    なので、隊員がついて処置した方がはやいと判断したのかも
    近いとあっという間に救急車くるよ

    +4

    -0

  • 3136. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:59 

    >>3105
    脈拍110ってむしろゆっくり。
    クーラー効いた部屋でエアロビやっても120以上になるよ。

    +3

    -1

  • 3137. 匿名 2017/08/07(月) 17:17:03 

    >>3076
    同意。選手に余裕がないから、マネージャーが必要なんだよ。部活してた頃は厳しい練習を乗り越えるのに精一杯だったし、監督も水分補給しろ日陰で仕事しろと指示出す以外の余裕ないよ。
    体力がない子は、自分や周りのためにも、運動部のマネージャーやめといた方が良いよ。

    +9

    -0

  • 3138. 匿名 2017/08/07(月) 17:17:23 

    >>3128
    外さないと上手にはれないよ。ホックとか火傷の原因になるし、外せるなら外したほうがいい。
    そしてタオル準備する暇あったらさっさとつけないと手遅れになるよ。

    +2

    -1

  • 3139. 匿名 2017/08/07(月) 17:17:51 

    >>3125
    正確に状況を上手く説明出来てなかったのならそういう風に救急の人に判断されてもおかしくはないよね。誰もそんな状況になったらパニックなるだろうし

    +0

    -0

  • 3140. 匿名 2017/08/07(月) 17:17:55 

    >>3134
    男もそれをよしとして受け入れてるから女子マネがいるんでしょ?
    男子でいいじゃん

    +5

    -0

  • 3141. 匿名 2017/08/07(月) 17:18:39 

    >>3104
    >あくまで部活は選手メインだからね。女子マネを優遇する必要性はどこにもない。


    お前 野郎だろ?
    さっきからウザいから2chに帰りな!

    +9

    -3

  • 3142. 匿名 2017/08/07(月) 17:18:57 

    だから、女子マネがいるいらないは学校によるんだって
    同じ年頃の男子が、部員の雑用なんか好き好んでやらないよ
    一年生がやってるとこあるけど、それだって人数少なかったらできない
    一年生で回らないから、女子マネつけてるとこもあります

    保護者がやればいいっていう意見もあるけど
    親が見てる前で監督が子供を厳しく指導はしにくいよね
    そういうこともある
    この子は学校と部活に必要と判断されてマネやってたわけで
    亡くなってるのに無駄なことしてたみたいな言い方はどうよ

    +4

    -6

  • 3143. 匿名 2017/08/07(月) 17:19:06 

    辛い時は無理せず休憩して知らない人でも大人に助けを求めなきゃ。昔は当たり前のことが最近はできない。

    +4

    -0

  • 3144. 匿名 2017/08/07(月) 17:19:40 

    >>2928
    まず、学校が無人って事はあり得ない。
    ケガ人に対処が必要なら学校にいるだろう職員に任せる事はできるのでは?
    病院に連れていくなり、保護者と連絡とるなり。

    学校にいる体調に問題ない他の部員に対して、監督がつきっきりでいる必要は感じない。

    +4

    -1

  • 3145. 匿名 2017/08/07(月) 17:19:41 

    >>3138
    ホックでやけどはしないよ、ブラはワイヤーが布にくるまれてるからとエーイーディの人に確認したことある。
    あなたは専門家なの??

    +2

    -2

  • 3146. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:17 

    今回私も初めて知ったんだけど
    「いつもと違う呼吸=呼吸停止」という判断になるらしい
    みんなこれは覚えておこうよ

    +10

    -0

  • 3147. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:25 

    >>2977
    被害届が一つもないなんてなんであなたに分かるんですか?
    あなたの住む地域では無くても、私の地域ではそういう痴漢の相談がきてるんです
    そちらこそ嘘をつかないでください

    +4

    -2

  • 3148. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:44 

    >>3112
    死亡事故死亡事故って、ただの病死かもしれないうちから騒ぎすぎなんだよ。

    +7

    -2

  • 3149. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:59 

    >>3123
    救急の人が指示すべき所をしなかったら救急側も問題だし、救急に伝えるべき状況や指示を仰がず、呼ぶ電話だけで切ってたり誤魔化してたりしたら100%に近い割合で監督や学校側の責任よね。
    119番や110番通報は録音されているので、本気で調べ出したら分かるでしょう。

    でもまぁ、報道をされて騒がれたので、時間帯や状況なども考えたら、学校側はお咎め無しとはいかないでしょう。

    +3

    -0

  • 3150. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:17 

    >>3138
    外したり手間とうなら外さずそれよりも早く貼った方がいいって教習所で習ったよ

    そういう風に作られてるんだよ

    +2

    -1

  • 3151. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:32 

    人命よりも女性の羞恥心を重要視しろってバカげてるわ。そんなこと言ってると女性は誰からも助けてもらえなくなるわ。

    +7

    -4

  • 3152. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:36 

    三浦理恵子は言っていたよ
    野球部の女子マネに、なりたかったてね

    +1

    -4

  • 3153. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:40 

    3.5㌔走って死ぬは、ない。走るまでに既に貧血等を起こしてるとしか考えられない。

    +18

    -4

  • 3154. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:47 

    だから、AEDのセクハラ云々は筋違いよ
    監督は呼吸があるから使わないと判断した
    セクハラなんて頭になかったと思うよ
    必要と判断したら使ってたでしょ

    +8

    -3

  • 3155. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:58 

    >>3150
    ブラの上からじゃ意味ないと習いましたが

    +3

    -3

  • 3156. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:31 

    >>2316 距離は関係ない。その子のその日その時の体調や気温湿度、あらゆること考えて安全に配慮するのが指導者の仕事。本当に大変だけどね。ついでにその大変さを全く考えてないのが管理職なんだけどね。

    +5

    -4

  • 3157. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:33 

    >>3145
    何回もかけたことあるけど、結構すぐ火傷するよ。胸毛から煙でることもある。

    +1

    -3

  • 3158. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:37 

    >>3138
    外さないと上手に貼れない経験があるの?
    外さなくて大丈夫なんだよ最近のは

    +3

    -3

  • 3159. 匿名 2017/08/07(月) 17:23:09 

    >>3128
    誰彼構わず「習ったでしょ」って言わない方がいいよ。
    30代だと習うの人工呼吸だし。

    +8

    -3

  • 3160. 匿名 2017/08/07(月) 17:23:26 

    この亡くなった方は本当に気の毒だし監督も怪我した男子も気の毒だけど、男子運動部の女子マネって、そもそも何のために設定されてるの?
    マネ運ぶためだけに2往復とかタクシーとかやってたら、負担の方が大きいと思うんだけど。
    スコア付けたり洗濯したりとか、新入部員がやればいいんじゃないのかな。

    +35

    -2

  • 3161. 匿名 2017/08/07(月) 17:24:01 

    >>3158
    貼れる貼れない以前に、貼れたとしても効果薄かったら意味ないじゃん
    私はブラの上からじゃ意味ないと習いましたが

    +1

    -4

  • 3162. 匿名 2017/08/07(月) 17:24:40 

    >>3160
    自分からやりたいと思って女子マネしてるんだから、そこはどうでもいいわ。

    +6

    -2

  • 3163. 匿名 2017/08/07(月) 17:24:54 

    部員の弟がマネージャーすればいいんじゃないの?

    +1

    -5

  • 3164. 匿名 2017/08/07(月) 17:25:04 

    マネージャーをタクシーで送迎しろとかアホなの?

    +27

    -4

  • 3165. 匿名 2017/08/07(月) 17:25:04 

    >>3155
    以前は、ネックレスなども含め金属を含むブラジャーは危険なので取り外す、というのが一般的だったのですが、これについては考え方が変わり、AED のパッドを素肌に直接貼り付けることができていれば、ブラジャーは外す必要はない、という事になっています。

    +5

    -1

  • 3166. 匿名 2017/08/07(月) 17:25:15 

    今後のために調べて来た
    AED使用時の注意点。体の濡れ、胸毛が濃い、ブラジャーや女性へ配慮等。
    AED使用時の注意点。体の濡れ、胸毛が濃い、ブラジャーや女性へ配慮等。aed-blog.com

    AEDの電極パッドを貼る時に注意すべき状況とその対処法についてまとめました。また、AEDは胸をはだけて使用する機器なので、傷病者が女性だった場合の配慮も重要です。AED使用時の女性への配慮や、ブラジャーの対応など気になる疑問についても回答しました。


    >以前は、ネックレスなども含め金属を含むブラジャーは危険なので取り外す、というのが一般的だったのですが、これについては考え方が変わり、AED のパッドを素肌に直接貼り付けることができていれば、ブラジャーは外す必要はない、という事になっています。

    >AEDを使用する時は、ブラジャーが電極パッドの下に重ならないよう下着部分を避けて地肌に直接貼り付ける、という対応をするようにして下さい。電気ショックの時間を遅らせない事が非常に重要ですので、その事を忘れずに、可能な範囲で傷病者に配慮をするようにしてください。

    >私はガイドラインが更新された2010年以降にも何度か講習を受けましたが、AED使用時にブラジャーをどうするかについては講習をうけた場所によって見解が違う事がありました。まだまだ講習をする側にも浸透していない内容なのかもしれません。

    AEDも進化していて、使いかたが変わってるみたい
    毎年講習があることには意味があるのね

    +10

    -1

  • 3167. 匿名 2017/08/07(月) 17:25:29 

    >>3142
    自分の世話を自分でできるようになるのも、教育の賜物で、教えるべきことだと思う
    私も運動部だったけど一年は雑用して当然
    それで間に合わないなら顧問、監督が無茶な要求をしてるだけなんでは?
    なんでわざわざ女子を引き入れて雑用を押し付けるのことを学校がよしとしてるのかよくわからない

    +8

    -0

  • 3168. 匿名 2017/08/07(月) 17:25:33 

    >>3160
    ホントなんだろうね。女子マネなんて目の保養とか雑用は女の方が早い、テキパキしてそう。ってくらいしか思いつかんけど。

    +10

    -0

  • 3169. 匿名 2017/08/07(月) 17:26:04 

    >>3161
    当たり前じゃん、ブラの上からは意味ないよ。。バカ?
    ブラをよけて貼るんだよ。。(;´Д`)

    +9

    -2

  • 3170. 匿名 2017/08/07(月) 17:26:41 

    女性が男性より体力的に劣ってるのは事実だけど、ここの一部がお姫さまみたいな感覚でいることにすごくビックリする。

    +9

    -6

  • 3171. 匿名 2017/08/07(月) 17:26:42 

    >>3161
    知識不足

    +3

    -1

  • 3172. 匿名 2017/08/07(月) 17:26:48 

    顧問の自分が走ってこれば良かったんじゃないの。

    +1

    -11

  • 3173. 匿名 2017/08/07(月) 17:26:51 

    >>3128
    ワイヤーが入ってる場合は外してくれって前習った気がするけど

    +6

    -1

  • 3174. 匿名 2017/08/07(月) 17:27:18 

    >>3172
    もういいよあんた。顧問が運転手。

    +11

    -0

  • 3175. 匿名 2017/08/07(月) 17:27:20 

    >>3107
    歩いても亡くなってたかもしれないけどね

    +9

    -1

  • 3176. 匿名 2017/08/07(月) 17:27:22 

    >>3167
    それは野球部の考え方にもよるだろうし、体質なのかもしれないし
    少なくともこの子や今女子マネやってる子が悪い、ということではない

    なんだか、女子マネいらないとあまりに言われ過ぎていて
    この子が可哀想になったから私は書いた
    少なくとも、この子は必要とされて頑張っていたんだと思う

    +11

    -3

  • 3177. 匿名 2017/08/07(月) 17:27:37 

    もうコメント馬鹿ばっかり

    +19

    -2

  • 3178. 匿名 2017/08/07(月) 17:27:47 

    女子マネ禁止
    女性にはAED使わず見殺しってことでOKですか?

    +3

    -4

  • 3179. 匿名 2017/08/07(月) 17:27:50 

    >>3151
    どっちも大事にしろって言ってんの
    これだからジャップオスは……

    +4

    -5

  • 3180. 匿名 2017/08/07(月) 17:28:07 

    >>3159
    普通習うでしょ

    +1

    -2

  • 3181. 匿名 2017/08/07(月) 17:28:08 

    >>3148
    病死だとして、部活動は無関係じゃないでしょ?
    事故であってるよ

    +6

    -3

  • 3182. 匿名 2017/08/07(月) 17:28:53 

    >>3179
    どっちも大事にした結果亡くなる可能性があるんだよおばさん

    +1

    -8

  • 3183. 匿名 2017/08/07(月) 17:28:54 

    この事件を機に、AED講習が広まればいいね。多くの人が使い方知ってたら、今回みたいな避けられた死を防げるかもしれない

    +8

    -1

  • 3184. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:14 

    >>3172
    そのレス飽きた

    +2

    -0

  • 3185. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:26 

    >>3126
    じゃあこの女子マネは走ったのは今回が初めてじゃないってこと??
    普段は車に乗ってたんだよね?
    記事を読む分には普段は車移動って感じだよ。

    車に乗らなきゃいけない程の怪我をそんな頻繁にしてたら、あっという間に試合に出れる生徒がいなくなりますけどね?

    まぁ、マネージャー廃止は賛成ですよ。

    その代わり野球部員のいじめは増えると思いますけどね。
    いじめのターゲットになった部員がマネージャーの仕事を押し付けられて練習出来ず、万年補欠でよりいじめられそうなので、監督や顧問はより一層生徒の管理に力を入れないとね。

    +4

    -10

  • 3186. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:36 

    >>3178
    お前みたいなやつは結局倒れてる女性見てもなんもせんだろw
    え~じゃあ見殺しにしちゃえばいいの~?ってネチネチ気持ち悪い

    +5

    -0

  • 3187. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:50 

    >>3180
    どこで?

    +2

    -1

  • 3188. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:54 

    部活中に亡くなった→(原因は分からないけど)監督が悪いに違いない!(原因は分からないけど)よそ様の子供を預かってるんだから責任とるのは当たり前!人生めちゃくちゃにしてやる!

    って思想がもう…ね。どうぞ手元からお子さんを離さずにいてくださいねとしか言えない。

    +11

    -8

  • 3189. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:58 

    AEDについて
    私ももう一度学び直してみようと思う
    http://aed-project.jp/images/index/faq.pdf?v=qYea586_U9s
    http://aed-project.jp/images/index/faq.pdf?v=qYea586_U9saed-project.jp

    http://aed-project.jp/images/index/faq.pdf?v=qYea586_U9s


    詳しく書かれてます
    みなさんよければぜひ

    +8

    -0

  • 3190. 匿名 2017/08/07(月) 17:30:03 

    >>3173
    【外せるなら外した方がいいけどそんな時間あるなら一刻も早く貼るのがベスト。最近のものは性能があがっているから】
    が、メーカーの答えだから外さなくて大丈夫。

    +9

    -0

  • 3191. 匿名 2017/08/07(月) 17:30:45 

    >>3175
    かもしれないなんて
    いくらでも言えるよ。

    走る頃には初期症状出てて、
    どんな方法で動いても
    倒れたかもしれない。

    +3

    -2

  • 3192. 匿名 2017/08/07(月) 17:30:52 

    >>3190
    最近のと昔のって区別つくの?

    昔のAEDだったらダメだよね

    +6

    -1

  • 3193. 匿名 2017/08/07(月) 17:31:03 

    >>2970
    横です。
    極端に取りすぎじゃない?
    ころされたとかそこまでの言い方ではないでしょうに。

    そもそも、女子マネさんを走らせなければこの結果には至らなかった。
    そこに因果関係はないと言い切れるのもおかしな話だなって。
    やたら根拠を求めてるけど。。じゃあ、反対に関係がないとする根拠をあなた側からも提示してほしいなって。

    +5

    -8

  • 3194. 匿名 2017/08/07(月) 17:31:20 

    AEDの講習って、数年前に一度受けたきりだわ
    やっぱり毎年受けた方がいいのかも、と思えてきた

    +6

    -0

  • 3195. 匿名 2017/08/07(月) 17:31:40 

    >>3185
    顧問は時間外なので、ほって帰りますよ。手当てもでないのに管理しろとか言わないでね。勝手にしてください。

    +2

    -5

  • 3196. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:06 

    >>3138
    情報が古すぎる

    +2

    -1

  • 3197. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:08 

    >>3192
    心配だったら、119番して聞くといいって書いてあったよ
    指示してくれるって

    +3

    -0

  • 3198. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:26 

    女子マネの存在がどうとかは、別トピでやれば?

    詳細は司法解剖しないとわからないけど、今の情報からすると監督の業務上過失致死が濃厚。
    亡くなったのが女子マネだけど、男子部員が亡くなるケースもあるからね。体調管理も含め練習中や移動中の監督の責任は大きいと思う。

    +5

    -2

  • 3199. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:43 

    >>3197
    いやいや、そんなことしてる間に死んだら意味ないじゃん・・・・

    +0

    -2

  • 3200. 匿名 2017/08/07(月) 17:33:09 

    このトピでAEDの使い方や、万が一の対応を学んだ方が有意義だと思うよ
    ここで初めて知ったことたくさんある

    +3

    -1

  • 3201. 匿名 2017/08/07(月) 17:33:39 

    うちの野球部はこぐまのトンピーに太鼓叩かせて盛り上げるから女子マネいらないよ。
    雑用は一年生がやるし。

    +4

    -4

  • 3202. 匿名 2017/08/07(月) 17:33:40 

    >>3138
    勉強し直した方がいい

    +4

    -1

  • 3203. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:03 

    >>3199
    119して指示を仰ぐのは当たりの方法だよ
    すぐに出てくれるし、状況を話したらAED必要かどうかをすぐ判断してくれる
    何もしないよりいいのよ

    +16

    -1

  • 3204. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:08 

    >>3176
    なるほど。当たり前だけどこの女子マネの子個人が不必要だったなんて意味で言ってるわけじゃないよ
    というより、こんな事故が起こったから改めて考えさせられたって感じ

    +9

    -1

  • 3205. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:19 

    >>3185
    いじめの内容がマネージャー業の押し付け合い?安心しな。そんな部活、レギュラーとして練習してても力つかないから。

    +13

    -0

  • 3206. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:40 

    >>3201
    こぐまのトンピーって?

    +5

    -0

  • 3207. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:57 

    >>3203
    最近のAEDは機械が必要かどうか判断してくれるんだよね?
    それでも119に電話するのか

    +2

    -6

  • 3208. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:59 

    選手の技術力向上メインで来てる監督、
    安全面もそりゃ気にしてるだろうけど、1人じゃやっぱり限度はあるよね。安全面見るなら経験者じゃなくても出来るだろうし、顧問の引率も必要だと思うわ。

    +7

    -0

  • 3209. 匿名 2017/08/07(月) 17:35:31 

    男子部のマネなんか命かけてまでやるもんじゃねーな

    +13

    -0

  • 3210. 匿名 2017/08/07(月) 17:35:54 

    高校生が亡くなってるトピに来てまで女子マネ叩きかー。
    日本は男子野球が一番メジャースポーツな国なんだから、比例して好きな人も多い。
    女の子が携わる仕事があったっていいじゃない。
    どんな顔してる人が叩いてるか想像つくわ。

    +7

    -11

  • 3211. 匿名 2017/08/07(月) 17:36:21 

    いや。AEDって私も学校のプールの監視する時に倣ったけど
    その時は「呼吸が止まっていたら」とだけならったし、今調べたら内容がだいぶ違ってるわ…
    しゃっくりのような状態でも呼吸停止、は知らなかった
    もう一度受けようという気持ちになってる
    だから看護師さんは毎年受けてるのね

    +14

    -0

  • 3212. 匿名 2017/08/07(月) 17:36:21 

    >>3164
    誘拐やレイプや殺人よりとかの酷い目に合うよりマシだからでしょ?
    田舎の人気の無い道路でそういう事件があったりもしたでしょ?

    まず、そんな危ないと思われる状況にさせない事が大事で、もしそういう状況になってしまったらタクシーも選択に選ばざるおえないって事ですよ
    毎回しろと言ってる人はいないと思いますよ

    危険な状況に1人きりにさせる可能性があるなら、回避の為にタクシーでも、そもそも女子マネージャーを起用しないのでも、どちらでもいいんです

    安全性の問題です

    +4

    -5

  • 3213. 匿名 2017/08/07(月) 17:36:38 

    >>3145
    私も免許取ったとき教習所で習った。
    外さなきゃ駄目っていってる人は昔免許取った30以上のおばさんじゃない?

    +6

    -2

  • 3214. 匿名 2017/08/07(月) 17:36:54 

    >>3179
    どっちも大事にしろっていうのわかりますよ。女性ですからね。
    でも一刻も早く判断して行動に移さないといけない時にどっちも配慮するのって難しくない?監督も命が助かるか助からないかっていう切羽詰まってただろうにどっちも大事にしろとかさ笑

    +2

    -2

  • 3215. 匿名 2017/08/07(月) 17:37:48 

    そもそも暑い夏に運動すること自体が間違ってるよ

    +4

    -0

  • 3216. 匿名 2017/08/07(月) 17:37:50 

    高校生が亡くなってるトピに来てまで女叩きかー
    どんな顔してる人が叩いてるか想像つくわ

    +3

    -4

  • 3217. 匿名 2017/08/07(月) 17:37:54 

    >>3212
    だったら女子マネが自分で呼べばいいじゃん

    そのタクシー代は部費だろうし、普通は道具代とかに使うから

    +4

    -7

  • 3218. 匿名 2017/08/07(月) 17:38:08 

    >>3164 場合によってはあるよ。交通不便なところにある学校に交流試合行った時、親の車に乗れない子にはタクシー使ってくれた。顧問の車に乗せるのは職務上禁止されてるからって。お金かかるでしょって訊いたら、安全には代えられないからって。

    +4

    -2

  • 3220. 匿名 2017/08/07(月) 17:39:15 

    >>3207
    怖くてAED使うのためらうって人もいるからね
    そういう人は119番して指示を聞いて判断も間違いじゃないよ
    あと、AEDは取り付けたら判断してくれるってのはその通り
    でも、そこに行くまでもなかなか勇気がいるからね
    指示を聞いて、でもいいと思うよ

    +5

    -0

  • 3221. 匿名 2017/08/07(月) 17:39:22 

    >>3210
    叩いてるのは男だけって思いたいんだけど…
    高校の時のクラスメイトで高校野球ファンの女子が
    、PL学園の野球部暴力事件を訴えた被害者の元部員の事をボロクソに言ってて怖かったなぁ。

    高校野球ファンの一部は熱狂的過ぎて、何を言うか分からないところがある。

    +2

    -0

  • 3222. 匿名 2017/08/07(月) 17:39:26 

    救命法の順番としては

    倒れてる人がいたら、すぐに意識と呼吸確認

    すぐに119番通報、同時にほかにフォローしてくれる人を確保

    近くにAEDあれば、電話口で救急隊員に使うかどうか聞く(AED装着したら、自動的に機会が使用必要か教えてくれるけど)

    AED無ければ、心臓マッサージや人工呼吸

    ではなかったっけ?
    誰か最近、講習受けた人いたら流れを教えて

    +3

    -0

  • 3223. 匿名 2017/08/07(月) 17:39:48 

    AED使うにしても女性の露出には考慮しろ!でも死んだら責任取れ!
    めんどくさいね女って。見殺し確定でしょこんなの。

    +0

    -8

  • 3224. 匿名 2017/08/07(月) 17:40:08 

    >>3210
    どこをどう見たら女子マネ叩きなの?私には女子マネを特別扱いしろって言ってるおばさん叩きにしか見えない。
    ※区別と特別扱いは違います。

    +9

    -6

  • 3225. 匿名 2017/08/07(月) 17:40:19 

    今って教習所でも習うのか
    アラフォーのオバサンはしらかった
    教習所で教えてくれるのは良いね
    免許の更新で教えてくれたらいいのにな
    今重要性を再確認している

    +1

    -0

  • 3226. 匿名 2017/08/07(月) 17:40:35 

    >>3213
    だからさ、30代は人工呼吸だって言ってんじゃん。
    私は30。免許取ったのが18。
    機械の使い方なんて一回も聞いたことないわ。

    +4

    -2

  • 3227. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:03 

    >>3193
    >そもそも、女子マネさんを走らせなければこの結果には至らなかった

    なぜ、そう言いきれるの?

    >因果関係はないと言い切れるのもおかしな話だなって。 やたら根拠を求めてるけど。。じゃあ、反対に関係がないとする根拠をあなた側からも提示してほしいなって

    あのね。責任追及するのに根拠を述べるのは当たり前でしょ。関係がないと言い切ってはないですよ。関係があるか分からないのに監督が悪いと言い切るのがおかしいと言ってるの。
    根拠がないことで責任追及するのがおかしいんです。
    誰も責められる段階に今はないんです。

    +6

    -4

  • 3228. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:03 

    >>3225
    なお都会じゃ免許取らない人が増加してる模様

    +3

    -0

  • 3229. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:08 

    何か原因わかったのかな?と思ってきてみたら
    まだ憶測で罵り合ってるだけだった…

    +7

    -0

  • 3230. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:21 

    >>3212
    少なくともこの監督には野球の指導は出来ても、生徒の安全を守る危機管理はできなかったってことだと思う。
    女子マネが体調不良にならなくても、山道で怪我するとか車で連れ去られ行方不明とか、そういう事態に陥る可能性もあったわけだから。

    +6

    -4

  • 3231. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:44 

    30代だけど、人工呼吸を習った記憶もない
    習ったっけ?

    +7

    -0

  • 3232. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:57 

    なんだか、嫌なら辞めろ。とか変なこと言ってる人が湧いてるけど、
    嫌とかそういう問題じゃないでしょう。

    本来高校は「大人になって困らないように勉強するところ。」
    ハードな部活なんて要らないことをして、死んだりしたら親にしたらたまったもんじゃない。

    体躯会系の部活反対。

    +4

    -7

  • 3233. 匿名 2017/08/07(月) 17:42:59 

    >>3230
    監督の契約内容による。そもそも、監督は技術指導がメインで、安全管理は顧問の仕事では?

    +6

    -1

  • 3234. 匿名 2017/08/07(月) 17:43:17 

    >>3232
    部活は義務じゃないから

    +5

    -0

  • 3235. 匿名 2017/08/07(月) 17:43:41 

    数年前の知識がもう古いものになるからね、医療は
    ちゃんと学ばないと駄目だ

    +7

    -0

  • 3236. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:09 

    >>3224
    女子マネは必要ない とか
    男子部員が女子マネを省みる必要はない とか
    山道で女子マネ一人で歩かせるのも問題ない とか

    十分 女子マネ叩きじゃないでしょうか?

    +4

    -4

  • 3237. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:11 

    >>3203
    横レスだけど、
    切羽詰まった状況の時は119に電話して指示を仰ぐのが普通だと思ってた。
    素人判断なんてして助からなかったら嫌だもん。
    プロに聞いてどう助けるべきかって聞くものだと思ってました。違う人もいるのね。

    +5

    -0

  • 3238. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:17 

    >>3223
    女なんて見殺しにしてやるぅ!って書き込むとなんか優越感が得られるのかね?(笑)
    誰も女性向け掲示板で嫌がらせするようなカス男に人間性なんて期待してないんだよ、安心しな

    +8

    -0

  • 3239. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:29 

    何だかんだ言っても部活動中に女子生徒が亡くなったことにはかわりない。監督や管理する学校が関係ありませんはない。  

    +12

    -1

  • 3240. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:33 

    >>3228
    高校で一度は習ってもいいくらいだなあ
    何があるかわからないもんね

    +6

    -0

  • 3241. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:43 

    >>3232
    だから嫌なら辞めろ、なんでしょ。

    +2

    -0

  • 3242. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:52 

    >>3193
    驚きの持論…
    関係ないのが証明できないなら叩くって怖い…
    いきなり警察がきて、身に覚えのない罪で逮捕されて、自分で無実を証明できないなら罪に問われるってこと?
    怖いわ…

    +5

    -3

  • 3243. 匿名 2017/08/07(月) 17:45:18 

    >>3224
    直接書いてないにしろ、明らかに女子マネという存在に嫉妬や嫌味が含まれてるコメントがゴロゴロ転がってるけどね。

    +7

    -7

  • 3244. 匿名 2017/08/07(月) 17:45:32 

    >>3236
    事故きっかけに見直しが入るのって当然では?
    再発防止の意味もあるし

    +3

    -0

  • 3245. 匿名 2017/08/07(月) 17:45:38 

    >>3233
    ならば同伴しなかった顧問と学校に責任があるのかな。監督に何処まで安全管理が委ねられていたのか気になるところ。

    +2

    -0

  • 3246. 匿名 2017/08/07(月) 17:46:17 

    >>3244
    見直しがくるのは今回の事故を起こした学校だけで、全国的に何も変わらないでしょうね。

    +1

    -0

  • 3247. 匿名 2017/08/07(月) 17:46:31 

    >>3237
    AEDは、取り付けたらAED側が使うかどうかを判断して
    手順もぜんぶ音声で説明してくれるからね
    その通りにやればいい
    でも、怖いなら119番も間違ってない
    そもそも、倒れてたら絶対119番はするからそこで聞いてもいいかと
    お互い頑張ろうや
    私も、今見てAED習い直そうかと思ってたとこ

    +2

    -1

  • 3248. 匿名 2017/08/07(月) 17:47:12 

    >>3198
    業務上過失が濃厚といえる根拠は?

    +3

    -1

  • 3249. 匿名 2017/08/07(月) 17:47:34 

    高校野球を真冬にやってたらおかしいでしょ?
    それと同じくらい真夏もおかしいと思うよ

    +0

    -1

  • 3250. 匿名 2017/08/07(月) 17:47:40 

    >>3193
    女ってこんな頭弱い感情論の意見が普通なん?
    韓国の人みたいだわ。

    +2

    -6

  • 3251. 匿名 2017/08/07(月) 17:47:46 

    救急の講習を自治体でよくやってるよね
    ああいうのちゃんと意味があるんだなあと再確認

    +9

    -0

  • 3252. 匿名 2017/08/07(月) 17:48:15 

    >>3207
    119で救急搬送要請するのが当然でしょ。
    その間に昔は救えたはずの命がAEDで救える可能性が大きくなった、ってわけで。

    +17

    -0

  • 3253. 匿名 2017/08/07(月) 17:48:23 

    こんな事故起こったら、この事故に誠実に対処しなきゃその高校行きたくなくなる。

    +17

    -2

  • 3254. 匿名 2017/08/07(月) 17:48:37 

    業務上過失致死かどうかは警察に任せようよ
    私たちがいってもしゃーないよ

    +18

    -1

  • 3255. 匿名 2017/08/07(月) 17:48:55 

    マイペース(自己管理)で走れって指示を出した挙句に死なれたために、高校、大学、そして社会人と脈々と積み上げてきた人生を一瞬で破壊された先生。

    絶望して自殺したくなるな。

    +11

    -21

  • 3256. 匿名 2017/08/07(月) 17:49:22 

    >>3217
    そんな時に
    16歳の子に自分でタクシーを呼べと言う大人…

    +11

    -2

  • 3257. 匿名 2017/08/07(月) 17:49:47 

    >>3255
    そうなるかどうかは取り調べ次第だし、勝手に壊れたことにしないように

    +5

    -4

  • 3258. 匿名 2017/08/07(月) 17:50:16 

    >>3237
    私もそう思ってた。医者じゃないんだから素人がわかる訳ないもん

    +8

    -1

  • 3259. 匿名 2017/08/07(月) 17:50:20 

    小学生の息子がいるんだけど、本人が強く希望しない限り野球はやらせたくないなと思った。
    正直、強く希望しても辞めさせたいくらい。

    +11

    -10

  • 3260. 匿名 2017/08/07(月) 17:50:40 

    >>3244
    見直しは必要だよ。
    でも再発防止の為に女子マネ廃止は全く違うと思う。逆に、怪我人や女子に配慮できる選手に育てる教育を徹底すべきでしょう。
    障害者がスポーツで亡くなったら、障害者をスポーツから締め出すんですか。

    +7

    -4

  • 3261. 匿名 2017/08/07(月) 17:50:50 

    部費でタクシー使えとは言い身分ですね。女の子はお姫様とか勘違いしてそう。

    +12

    -8

  • 3262. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:01 

    >>3250
    普通じゃないと思いたい…
    ここの人ら吊るし上げ好きだよね。
    まだ状況も正確にわからないのに。

    +9

    -3

  • 3263. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:17 

    AEDの操作方法、中高の保健体育で絶対に習うし、
    操作方法であれこれ言い合うんじゃなくてこれを機に勉強しとけばいいじゃん…

    +5

    -1

  • 3264. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:28 

    >>3255
    16歳を預かってる身ですからね。
    ある程度の責任は伴いますよね?

    教師とかの職じゃなくても、職業毎に色々な責任は伴うものです。

    +10

    -2

  • 3265. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:33 

    バスって補助席も全部使ってたのかな?最悪バスの床に座らせてでも乗らせたら良かったのにね。

    +4

    -3

  • 3266. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:35 

    AEDは一度習っといて損ないよ
    実際に使ってみると、本当に全部指示してくれるって解る
    とりあえずつけてみて、いらんかったらいらんて言ってくれるしね

    +7

    -0

  • 3267. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:47 

    >>3255
    監督は教師じゃなく、外部から招いた人だよ。

    +9

    -1

  • 3268. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:53 

    >>3245
    どこまで委ねていたかは気になるけど、一任はあり得ないんじゃないかな?
    監督に安全管理を任せていたなら、それを監視するのは学校や顧問の仕事ですから。

    ここでは異様に監督が叩かれてるけど、本当に責任があるは学校や顧問だと思いますよ。

    私のコーチも外部の人でしたが、顧問から全てを投げ渡されて困ってました。

    +7

    -2

  • 3269. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:53 

    >>3260
    選手じゃなくて、試合に出ないマネが亡くなってるからそこまで大きく何も変わらないと思うよ。
    それこそ、やっぱり危ないから練習禁止とかになりそうだわ。

    +2

    -0

  • 3270. 匿名 2017/08/07(月) 17:52:26 

    ガラスに大量に虫突っ込んでくるから、
    タクシーは山道来てくれないよ

    +3

    -2

  • 3271. 匿名 2017/08/07(月) 17:52:47 

    >>3265
    それくらい余裕がなかったのでは。道具とかも入れるだろうし。

    +1

    -1

  • 3272. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:13 

    冷静なコメント増えてきた。
    昼に一度見たらびっくりしたよ。妄想ストーリーが大量プラスで。

    +12

    -2

  • 3273. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:59 

    顧問が降りて走れば良かったのでは?^^

    +3

    -8

  • 3274. 匿名 2017/08/07(月) 17:54:46 

    会社の自分の席が奥まっててクーラー届かず暑くて
    毎日熱中症みたいになってる
    一日10時間以上で14連勤中
    つらい、、

    +4

    -1

  • 3275. 匿名 2017/08/07(月) 17:54:51 

    この野球部には女子マネ一人だったのかなぁ。
    私も野球部女子マネだったけど、各学年に一人か二人いたよ。だから全部で女子マネ5人いた。
    だからバスに乗り切れなかったのかしら。

    +3

    -1

  • 3276. 匿名 2017/08/07(月) 17:55:02 

    その責任を親が望むかどうかもわからないし
    まだ捜査中で何もわかってないしね
    現時点で何を言っても想像よ

    +3

    -2

  • 3277. 匿名 2017/08/07(月) 17:55:09 

    >>3265
    道交法に引っかかる。
    それはそれでなんか事故あったら大問題

    +9

    -0

  • 3278. 匿名 2017/08/07(月) 17:55:41 

    >>3273
    もう50回くらいそういうコメント!
    運転手が監督なのよ。

    +12

    -0

  • 3279. 匿名 2017/08/07(月) 17:55:52 

    顧問が存在する部活だったかどうかも怪しいよ

    +1

    -4

  • 3280. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:24 

    亡くなったマネージャーの女の子の写真を見たけど、すごく可愛いね。

    +2

    -10

  • 3281. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:39 

    学校「顧問が居なければ責任追及は誰にもできない。よしっ。これでいこう」

    +1

    -1

  • 3282. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:57 

    ばかじゃん
    生徒が学校までタクシー呼ぶとか選択肢に思うのは
    学生時代の空気を忘れすぎたバーさんだよ

    +22

    -4

  • 3283. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:03 

    >>3280
    出回ってるのかよ。怖いわネット・・・

    +8

    -0

  • 3284. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:04 

    >>3279
    どこでそんなことがわかったの?

    +1

    -0

  • 3285. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:19 

    >>3261
    男子でも放置したら危険な状況だったら、保護する側が責任を持って安全な場所まで運ぶべきでは??
    タクシーでも自家用車でもなんでもいいです。
    管理下から離れるまでは、監督や顧問の責任でしょ?
    この場合、女の子が一人きりになっては危険なだったからであって、性別に関わらず未成年が危険に合う可能性が高いのであれば監督する大人は配慮すべきです。
    女の子がお姫様なんじゃないでしょ?
    女子は性犯罪にあいやすいってのが前提にあるからだと思うのですがね。

    +6

    -6

  • 3286. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:34 

    単純に女子マネを増やすか副監督など大人を増やすなりすればいいだけじゃない?
    保護者様の予算次第だけどね

    +2

    -3

  • 3287. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:13 

    さすがに顧問はいるでしょ

    というより、学校がそこまで無理を強いていた印象もないんだよ
    夕方からの練習だし、二時間で切り上げてる
    たぶん、毎日練習するから疲れのことを考えてだよね
    女の子のことも、普段はバスで送迎だったから

    たった一日の選択ミス、だと思うな
    日ごろから考えてなかったわけではない印象

    +10

    -0

  • 3288. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:21 

    >>3285
    ここの人達は女の子だから危ないと言ってるのですが。

    +5

    -4

  • 3289. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:31 

    >>3153
    だよね、生理とかダイエットとかだったかもしれないね。
    生理中なんか朝起きるのも辛い。
    走りたくないわ。

    +5

    -3

  • 3290. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:32 

    誰かを悪者にしなければならないのか。

    どうにもならないこともあるだろ。

    +9

    -2

  • 3291. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:42 

    >>3268
    部活動の闇かもね〜。
    学校は教師に顧問を依頼するけど、そのスポーツを経験ない教師もいる。指導は監督を外部から呼ぶけど、安全管理は顧問の仕事。教師は本業が忙しいし手当てが出るわけじゃないから日常は監督に任せきり。責任の擦り合いかも。

    +3

    -1

  • 3292. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:55 

    >>3290
    そう思う
    まだ捜査中だし

    +8

    -1

  • 3293. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:01 

    タクシー呼べばよかったなんて言ってる人は結果しか見てないとりあえず大きな問題片付いたらそれでいい、って考えるタイプなの

    +5

    -1

  • 3294. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:56 

    伸びてるね〜
    議論する問題でもないのに

    +6

    -2

  • 3295. 匿名 2017/08/07(月) 18:01:02 

    練習で毎日通ってるとこだし、3.5キロとはいえ田舎だとある道
    まあ帰ってこれるだろうと判断したんじゃないかな
    慣れ親しんだ道ってのがデカい
    その想像を超えることが起きたような気がする

    +5

    -1

  • 3296. 匿名 2017/08/07(月) 18:02:11 

    片道3キロなんて車ですぐやん。
    16歳の女の子に夜道をマイペースで帰れなんて非常識だろ。
    普通にピストン輸送しろ。
    往復10分とかからないのに。

    +8

    -6

  • 3297. 匿名 2017/08/07(月) 18:02:37 

    部活だけでなくスポーツは練習休んだら試合に出して貰えないからみんな多少の体調不良は無理すると思う。
    マネージャーだって自分がいないと困るし、みんな頑張っているんだから足引っ張らないようにしないとと無理すると思う。
    実際休めない雰囲気のチームも多いと思うし、休んだら陰口叩かれることもあるし。

    監督の「マイペース」と指示出されてもそれが出来ない雰囲気だったんだろうなと思う。

    +7

    -1

  • 3298. 匿名 2017/08/07(月) 18:02:51 

    >>3287
    >たった一日の選択ミス、だと思うな

    じゃあやはり監督のミスでしょう。
    それに生死の分かれ目は、AEDを使用しなかったことでは? 学校に着いた時には意識もあったんだから、AED使えば助かったかもしれない。
    となると、監督の業務上過失致死。

    +8

    -6

  • 3299. 匿名 2017/08/07(月) 18:02:56 

    7時半なんて普通に暗くなってる。
    ありえない。

    +4

    -2

  • 3300. 匿名 2017/08/07(月) 18:03:58 

    >>3260
    その障害者の例えとこの件で違う部分は、「男子」の部活に「女子」を雑用係として引き入れてることじゃないかな
    そんななかで、「監督は男子部員の管理に意識がさかれるし、ケアする要員として存在する女子マネの体調にまで気を配るのはむずかしい」という意見が出てくるから、そもそも女子である必要はあるのか?男子マネではなにか問題があるのか?となってくるわけです
    そういった是非について疑問を投げかけるのすら「叩き」とされるのはちょっと過保護すぎるんじゃないでしょうかね?

    +8

    -1

  • 3301. 匿名 2017/08/07(月) 18:04:30 

    >>3291
    そうですね。責任が宙に浮きがち。学校によって徹底しようと頑張っているけど、なかなか難しいのだと思います。

    +2

    -1

  • 3302. 匿名 2017/08/07(月) 18:04:58 

    >>3298
    119番通報しているので、AEDが本当に必要ならそこで指示を受けてた気もする
    記事には監督の判断とあるけど、119番してたら電話は切らないから状況はあっちにきっちり説明してるはず。学校だからAEDがあることも救急側は知ってるはずだしね。
    その後に体調が悪化したってことも考えられると思う
    この情報だけでは何とも言い難い

    +11

    -3

  • 3303. 匿名 2017/08/07(月) 18:05:24 

    >>3288
    ???
    女子の方が性犯罪にあいやすいという前提があるからとも書きましたが?

    +3

    -3

  • 3304. 匿名 2017/08/07(月) 18:07:12 

    例えば自分の判断で、貧血で倒れた人とかにLEDしたらどうなるの??
    逆に死んでしまったりすることはないのかな?

    +1

    -7

  • 3305. 匿名 2017/08/07(月) 18:08:04 

    >>3302
    119っでも、呼ぶだけ呼んで場所伝えて切る人もいますよ?

    まぁ、調べたらいずれ分かるでしょう。
    部員や顧問の関係者側に有力者や警察関係者がいなければの話ですがね。

    +2

    -2

  • 3306. 匿名 2017/08/07(月) 18:08:07 

    >>3304
    AEDは、取り付けたら「必要」「不必要」を判断してくれるよ
    ただの貧血なら「不必要」て言われるだけ

    +6

    -0

  • 3307. 匿名 2017/08/07(月) 18:08:20 

    >>3302
    監督は微かに息があると判断して、自発呼吸していると何の救護措置もしなかった。
    119の相手にも自発呼吸していますと言っていたんでしょう。
    本当に呼吸してたかどうかはわからん。

    +16

    -1

  • 3308. 匿名 2017/08/07(月) 18:08:27 

    ここで討論したって何も解決しない

    +9

    -0

  • 3309. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:06 

    >>3304
    LEDは何の役にも立たないと突っ込んでみる。

    +19

    -0

  • 3310. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:13 

    みんな監督が降りろとか言うけど
    車の運転するのは監督でしょ?
    専属ドライバーなんて高校の部活にいるわけないでしょ…

    +15

    -1

  • 3311. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:35 

    待たせておいて、またバスで迎えに行ってあげれば良かったのに。

    +4

    -4

  • 3312. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:49 

    >>3308
    解決を目指してるわけじゃないんじゃないか
    おしゃべりの場ってだけで

    +5

    -1

  • 3313. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:53 

    >>3305
    それは見知らぬ人だったらあるかもだけど、部活の顧問だったらないと思うけどな
    到着まで、逐一どういう感じかを伝えるんだよ、交換主に
    それを聞いて救急隊員も準備するわけだし
    そこまで悪く言うのも極論では?

    +8

    -0

  • 3314. 匿名 2017/08/07(月) 18:11:07 

    >>3307
    自発呼吸をしてたとしても、それが呼吸停止状態ということはあり得るらしい
    ただ、その小さくとも呼吸があった、がどのレベルなのか解らないので何とも言えないよ

    +6

    -2

  • 3315. 匿名 2017/08/07(月) 18:11:24 

    >>3136
    そんなの人によるよ。
    普段から徐脈のひとはマラソン三キロ走っても脈拍100ちょいだし。
    頻脈の人は同じ運動量でも150超えたりする。
    個体差があるから一概には言えないよ。

    +2

    -2

  • 3316. 匿名 2017/08/07(月) 18:12:05 

    >>3307
    呼吸が小さくても呼吸停止状態の可能性はあるので、聞いて必要と判断すれは救急で判断した可能性もある

    +3

    -0

  • 3317. 匿名 2017/08/07(月) 18:13:29 

    栗岡梨沙さんが10年経ってもあの状態であることを思えば
    半端に蘇生しなくてむしろ良かったんじゃないかと逆に安心した

    +2

    -5

  • 3318. 匿名 2017/08/07(月) 18:13:40 

    >>3308
    何もわからない段階で
    誰かの責任にしようとする人に
    いやだいやだと反抗してます

    +3

    -1

  • 3319. 匿名 2017/08/07(月) 18:13:47 

    そら、小さくても呼吸してたら「呼吸はしています」と伝えるよ
    それは間違ってない
    その状態が呼吸停止だったのか、それともちゃんとした呼吸だったのか、それはそこにいたひとじゃないと判断することはできないよね

    +6

    -0

  • 3320. 匿名 2017/08/07(月) 18:13:46 

    >>3300
    私も高校で野球部のマネやってたんだけどね、
    男子マネも一人いたよ。彼はキャッチャーの控え兼マネだった。男子と女子のマネは役割が違うし、男子部員と女子マネに対する監督や顧問の当たりは違っていたのは確かかな。でも男子部員にばかり目が行って女子マネの安全管理は疎かってことはなかったけどな。男尊女卑の強い指導者だったのかな。

    +0

    -5

  • 3321. 匿名 2017/08/07(月) 18:14:41 

    >>3233
    その理屈だと、監督には女子マネに走って帰れと指示する権限もないということになり、更にまずい立場になるのでは

    +8

    -0

  • 3322. 匿名 2017/08/07(月) 18:15:27 

    だから女子マネなんて要らないのに。
    補欠の男子がマネージャーやれば良い。
    足手まといだよ。

    +11

    -8

  • 3323. 匿名 2017/08/07(月) 18:15:32 

    低酸素で死んだんだから、普通に長時間呼吸できていなかったんでしょう。
    微かに呼吸しているからきっと大丈夫!人工呼吸とか相手女子だし気ぃ使うわ!って事なかれ主義が招いた悲劇。

    自発呼吸しています!ではなく、呼吸がほんの微かなんですが大丈夫ですかね?だったら支持してもらえて助かってそう。

    +6

    -1

  • 3324. 匿名 2017/08/07(月) 18:16:45 

    ケースによって責任の比重はあるけれど、部活で子どもに障害を負わせたり死亡させたりそういうのはやっぱり非難されるよなぁ

    +7

    -1

  • 3325. 匿名 2017/08/07(月) 18:17:00 

    私の好きなアイドルが突然死した時も
    一部のがるちゃん民が、スタッフが無理に仕事させたからだとか、事務所袋叩きにしてたけど結果病死だったし。

    今出てる情報だけじゃ何もわからんよ

    +8

    -3

  • 3326. 匿名 2017/08/07(月) 18:17:33 

    監督とはいえ、呼吸している状態を見て「これは呼吸停止状態だ」と判断できないと思うよ
    庇ってるわけじゃなく、そこはどうしようもないのでは

    +11

    -2

  • 3327. 匿名 2017/08/07(月) 18:17:39 

    >>3321
    どうなんでしょう、難しいですね。個人的には、監督・顧問・マネージャーは同じ立ち位置(運営側)だと思っているので、問題ないと思いますが。

    +1

    -2

  • 3328. 匿名 2017/08/07(月) 18:18:20 

    >>3322
    そういうコメントが、女子マネ叩きなんだよ。
    足手まといって何様だよ。
    同じ部活、同じ高校の仲間だろうが。

    +7

    -8

  • 3329. 匿名 2017/08/07(月) 18:18:29 

    >>3326
    微かに呼吸していたと本人も言っているが、微かにしか呼吸してないなら心配すべきだった。
    走ってきて倒れたのに。

    +3

    -0

  • 3330. 匿名 2017/08/07(月) 18:20:57 

    我が子がこんな死に方したら怒り狂うわ。
    夜の7時半に女の子を3キロ半走らせて帰るか?って。
    マイペースに走ってたら普通に真っ暗やん。

    +6

    -9

  • 3331. 匿名 2017/08/07(月) 18:21:13 

    >>3329
    私がAED講習習った時、呼吸をしているかどうかを確認しろと習った
    わずかに呼吸があったとしても、停止している可能性があるというのは今調べて知った

    「わずかに呼吸をしている」と伝えたのなら、私だったら救急に「とりあえずAEDつけろ」と言ってほしい。相手は知ってるだろうし。
    わずかでも呼吸があったらいらない、と私も判断したかもしれない。

    +14

    -0

  • 3332. 匿名 2017/08/07(月) 18:21:56 

    >>3313
    >駆けつけた監督は「呼吸は弱いけれどある」と判断し、救急車が来るまでの間、AED(自動体外式除細動器)は使用しなかったという。

    記事を読む限りでは救急に指示を仰いだとは思えないね。仰いでの判断ならば、責任回避の為にそう発言したり説明してると思われ…

    +5

    -1

  • 3333. 匿名 2017/08/07(月) 18:22:55 

    >>3286
    むしろマネージャーも男子がやれば良くない?
    なぜ男子の部活で女子がマネージャーなのか分からない。

    女子の新体操部とかに男子マネージャーなんて絶対いないのに。

    +16

    -2

  • 3334. 匿名 2017/08/07(月) 18:23:14 

    >>3326
    このトピで 呼吸の異常=呼吸停止 と判断しAEDを使用するべきだと知ったけど。
    少なくとも教師や指導員など、子供や生徒を引率する立場の人間は、AEDや救命法を学ぶべきだと思ったわ。助けられた命かもしれないから。

    +7

    -0

  • 3335. 匿名 2017/08/07(月) 18:23:31 

    >>3332
    指示を仰がなくても、必要そうなら言ってもらわないと解らない
    私でも使わなかったかもしれない
    だって、浅い呼吸=止まってる可能性があるとは私は習わなかった

    +6

    -2

  • 3336. 匿名 2017/08/07(月) 18:24:53 

    >>3328
    わざわざ「男子」の部活のマネージャーを女の子がやる意味って何?
    野球みたいな過酷なスポーツで。

    +11

    -3

  • 3337. 匿名 2017/08/07(月) 18:26:01 

    さすがに女子マネの存在意義叩きはトピ違いでは…

    +7

    -6

  • 3338. 匿名 2017/08/07(月) 18:26:58 

    監督が業務上過失致死で書類送検かな。
    野球部は無期限活動停止。
    学校と顧問はメディアの前で謝罪。

    その後は、両親が監督と学校を相手に損害賠償請求訴訟。

    +2

    -5

  • 3339. 匿名 2017/08/07(月) 18:27:13 

    こういう事件が起きたからって、便乗して女子マネの存在を叩く人が解らない
    是非はともかく、部活の中だったらそれは「同じ仲間」で間違ってないよ

    +2

    -8

  • 3340. 匿名 2017/08/07(月) 18:28:19 

    女子マネなんかいらない!どうせ男目当てだろってこのトピでいってる女性は、本当に性格悪いと思う。30超えてたら目も当てられない。

    +5

    -8

  • 3341. 匿名 2017/08/07(月) 18:28:37 

    すぐ女叩きに持っていこうとする人っているよね〜

    +10

    -5

  • 3342. 匿名 2017/08/07(月) 18:29:22 

    >>3336
    純粋に、野球が好きな人の中で、雑用も快くやってくれる人に任せたいのだと思う。
    あまり良い気がしない人もいるかもしれないけど、女性がいる方がほっとすることもあるんじゃない?

    +3

    -7

  • 3343. 匿名 2017/08/07(月) 18:29:27 

    亡くなった子が、マネージャーなんかやったから悪いって言いたげな人が居るね

    +6

    -7

  • 3344. 匿名 2017/08/07(月) 18:30:33 

    つけるべきって誰が金払う?
    てかマネージャーも毎回選手と一緒に走ってりゃ善かったのに普段楽してたから

    +4

    -3

  • 3345. 匿名 2017/08/07(月) 18:30:37 

    >>3300
    >監督は男子部員の管理に意識がさかれるし、ケアする要員として存在する女子マネの体調にまで気を配るのはむずかしい


    これが悪いんじゃないの?
    性別に関係なく、そんな指導者なら補欠者や男子マネに対しても配慮は無いと思う。監督か顧問か知らないけど、部活動中の全生徒の安全管理を徹底するべきなんだよ。

    +9

    -3

  • 3346. 匿名 2017/08/07(月) 18:30:49 

    女子マネが必要かそうじゃないかは学校のやり方でしょうに
    そこまで言い出したらきりないよ

    +5

    -7

  • 3347. 匿名 2017/08/07(月) 18:31:50 

    女子マネになんか恨みでもありそうな人がいる

    +5

    -6

  • 3348. 匿名 2017/08/07(月) 18:33:02 

    性格が悪いと人の言葉の裏の意図を読みだす、というのもある

    +0

    -3

  • 3349. 匿名 2017/08/07(月) 18:33:19 

    女子マネとして仕事をしていた子がなくなったわけでしょ
    そういう子のことを語るトピで、女子マネはいらないだの無駄だの、そういうこという人が解らない
    だったらこの子は無駄なことをやって死んだと言いたいの?

    部活のやりかたは学校によって違う
    この子の学校は女子マネが必要で、助け合って頑張ってたんでしょう
    よくもそう悪く言えるよね

    +8

    -7

  • 3350. 匿名 2017/08/07(月) 18:33:40 

    >>3223
    やっぱりジャップオスはクズだな

    +2

    -4

  • 3351. 匿名 2017/08/07(月) 18:34:10 

    >>3333
    >なぜ男子の部活で女子がマネージャーなのか分からない。


    それは単純に野球好きなのにその高校に女子野球部がないからだよ。なんか男目当てに女子マネやるって決めつける人いるけど、私もバスケ部の彼氏いたけど野球部のマネだったよ。単純に野球が好き、とくに高校野球が好きだからだよ。

    +6

    -16

  • 3352. 匿名 2017/08/07(月) 18:35:14 

    >>3351
    野球部のマネやる=男目当てって言ってる人は、ただのモテない女の僻みだから気にしなくていいよ

    +8

    -11

  • 3353. 匿名 2017/08/07(月) 18:36:08 

    >>3210
    じゃ女子シンクロナイズドスイミングとか女子新体操部の男子マネージャーとかはありなの?

    +7

    -0

  • 3354. 匿名 2017/08/07(月) 18:36:48 

    男目当てなんて言葉どっから出てきたんだよ・・・
    女子マネの是非は亡くなった子どもへの批判じゃなく、女子マネの存在を当たり前だとしてる大人側、社会への批判だってわかりそうなもんだけど

    +17

    -3

  • 3355. 匿名 2017/08/07(月) 18:37:14 

    そこまで女子マネを嫌悪して叩く意味も解らない
    こういう事故でもなければ、それは学校によってでいいんじゃないの?

    +4

    -7

  • 3356. 匿名 2017/08/07(月) 18:38:01 

    >>3354
    残念だけど、途中にいくつもあるよ
    酷い言いようだよ本当に

    +8

    -3

  • 3357. 匿名 2017/08/07(月) 18:38:36 

    >>3353
    ウォーターボーイズに憧れたのに、男子シンクロ部が無くて、女子シンクロ部のマネをやりたいって男子部員がいてもいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 3358. 匿名 2017/08/07(月) 18:38:46 

    亡くなった子がマネやってたのに、「そもそもマネなんかいらないんだよ!」というガルちゃん
    鬼だね本当に

    +10

    -10

  • 3359. 匿名 2017/08/07(月) 18:39:35 

    女子マネが男目当てなんて書いてないし、思ってないし。
    女子=マネージャーみたいな感覚が時代遅れで男尊女卑で気持ち悪いだけ。

    女子マネ大賛成みたいな人は何考えてるんだろう?

    +9

    -7

  • 3360. 匿名 2017/08/07(月) 18:39:50 

    個人への批判と社会への批判は別物なんですよ
    そこの区別がつかないからどうせ嫉妬だなんて理解になるんだと思う

    +8

    -1

  • 3361. 匿名 2017/08/07(月) 18:41:06 

    >>3359
    事故でも起きなければ好きにして下さい、で終わり
    むしろ、自分の学校でもないのに時代遅れだの男尊女卑だの言う気持ちが解らない
    女の子がやりたくてやるならいいんじゃない?

    +7

    -6

  • 3362. 匿名 2017/08/07(月) 18:41:16 

    トピずれだけど、ここで女子マネ叩いてる人って自分に娘が出来てマネやりたいって言い出したら、全力で止めるのかな。

    +9

    -7

  • 3363. 匿名 2017/08/07(月) 18:41:43 

    >>3344
    男性部員のトレーニングがてらのランニングに女子マネも付き合え!楽するな!って
    なんか昨日だったか、共働きで家事は女の仕事だから女がしろ!みたいなトピのモラハラ夫の発言みたい…
    なんか、やだな〜
    女が特別楽してるって発想になるのは何でかな?
    マネージャーはマネージャーの仕事があったりするのにね

    +6

    -8

  • 3364. 匿名 2017/08/07(月) 18:42:12 

    まだ調べてる段階だから、誰がどう悪いかもわからないし
    女子マネに関しては学校によっての判断でいいのに、なんでもなんでも口出しすぎ

    +7

    -2

  • 3365. 匿名 2017/08/07(月) 18:42:23 

    >>3359
    私のいた野球部は全然男尊女卑じゃなかったし、
    一番トップの先輩女子マネが全部仕切ってて凄いカッコ良かった。あなたの気持ち悪一って考えもステレオタイプの古い価値観だよ。

    +5

    -8

  • 3366. 匿名 2017/08/07(月) 18:42:35 

    >>3359
    女子マネ賛成してるのは男でしょうね
    「女は男様の世話してりゃいいんだよ!」って考えなんでしょう
    女子マネなんて古臭い男尊女卑を未だに支持してるのなんて男だけだし

    +9

    -11

  • 3367. 匿名 2017/08/07(月) 18:43:22 

    >>3365
    はい次のジャップオス

    +1

    -3

  • 3368. 匿名 2017/08/07(月) 18:43:23 

    >>3360
    嫉妬でしょ
    このトピで女子マネの是非なんて関係ない
    運動慣れてしてなかったら、男子だってなった可能性がある
    こうなったから、便乗して女子マネ嫌いが叩いてるんでしょ

    +5

    -7

  • 3369. 匿名 2017/08/07(月) 18:43:28 

    >>3356
    最新の書き込みしか追ってないから見てないんだよね
    その言いようは酷いと思う
    でもその人たちと、今女子マネの存在自体について意見を出している人は別人で、考えも違うんでは?

    +6

    -1

  • 3370. 匿名 2017/08/07(月) 18:43:45 

    >>3362
    もちろん全力で止めます。
    それでもやりたいと言うならなら好きにさせますが、ランニングぐらいできるよう鍛えてもらいたいですね。

    +8

    -6

  • 3371. 匿名 2017/08/07(月) 18:44:22 

    >>3252
    救えなかったはずの命が

    の間違いですよね?

    +3

    -0

  • 3372. 匿名 2017/08/07(月) 18:44:33 

    賛成じゃなくて、学校の部活動なんだから好きにしたらいいんじゃない?といってるだけ
    なぜ他人の学校なのにそこまでなくせやめろいうのかね

    +6

    -7

  • 3373. 匿名 2017/08/07(月) 18:45:14 

    >>3369
    マネやってた子のトピで、女子マネなんか無駄だって言いようは酷いと思うけど

    +3

    -7

  • 3374. 匿名 2017/08/07(月) 18:45:30 

    >>3363
    そう、楽したいからバスを使ったり自転車に乗るんじゃなく、必要が無いから。
    マネージャーに筋肉作りは必要ない、必要なのは選手が練習しやすい環境作り。楽しないで一緒にランニングしろ!って考えこそ、根性論で気持ち悪。

    +14

    -3

  • 3375. 匿名 2017/08/07(月) 18:46:22 

    監督叩き、学校叩き、そして今度は女子マネ批判
    叩ければなんでもいいんだよ、ここの人は
    常に誰かを悪者にしないと気が済まない

    +7

    -5

  • 3376. 匿名 2017/08/07(月) 18:46:29 

    消防署でやっている、救急の訓練を去年受けました。その時には呼び掛け、呼吸をしているかの確認をして呼吸をしていない場合にすると教わったよ。
    この生徒は呼吸をしていたわけだし、素人判断でこれは○○呼吸だからAEDが必要、ってのは分からないよ。

    +6

    -3

  • 3377. 匿名 2017/08/07(月) 18:47:45 

    >>3376
    私もそう思う。
    「呼吸があっても、呼吸停止の可能性がある」と言われても、解らない
    ただ、取り付ければAEDが判断をしてくれたので、やるだけやったらよかったとは思う

    +9

    -0

  • 3378. 匿名 2017/08/07(月) 18:48:55 

    女子マネをなくしたところで、男子のマネが同じように亡くなったら意味ない
    運動慣れしてなかったら誰でも可能性はある
    問題はそこじゃないと思うよ、本当に

    +6

    -2

  • 3379. 匿名 2017/08/07(月) 18:49:27 

    >>3376
    いまのAEDは、機械自身が必要な状態か判断してくれるから、とりあえず使うが正解みたいよ。

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2017/08/07(月) 18:49:42 

    >>3368
    それはあなたがそう思うだけで、高校生の死亡をうけてどういった面から何を思うかは人によるんじゃないでしょうか
    学校側の責任を問うなかで、なぜ女子である必要があるのか、という疑問があるだけだと思う
    そりゃ女子マネの存在をもとから嫌ってる人もいるかもしれないけど、そういう脊髄反射な嫌悪と批判は区別できるものだと思いますよ

    +9

    -3

  • 3381. 匿名 2017/08/07(月) 18:50:54 

    >>3378
    男なんかいくらでも死んでいいし
    男余りで邪魔ったらしょうがない

    +1

    -9

  • 3382. 匿名 2017/08/07(月) 18:51:44 

    夜に3キロ以上の距離を運動部でもない女の子に走らせるのもおかしいし、微かに呼吸しているから大丈夫と判断したのもどうかと。
    意識がなかったら普通心配して救急に色々聞かない?
    呼吸が微かですが大丈夫ですか?!とか。
    意識がなく呼吸が微かなのに何の救護措置も無しでオッケーと判断する大雑把さが、夜に女子を走らせるんだなーって感じ。

    +7

    -6

  • 3383. 匿名 2017/08/07(月) 18:52:02 

    >>3378
    そう思う。
    もしかしてレギュラーや補欠選手だって体調不良で同じ状態になったかもしれない。その時にこの監督はAED使わず救えなかったかもしれない。

    +5

    -1

  • 3384. 匿名 2017/08/07(月) 18:52:36 

    >>3370
    なんと言って娘を説得するの?
    男目当てだって言われるわよって?
    男子部員と同等の体力ないとマネやる資格ないのよって?

    +2

    -7

  • 3385. 匿名 2017/08/07(月) 18:55:18 

    >>3380
    だから性別に関係ないって。
    単純に、監督が全生徒の体調管理できなくて、大丈夫だと走らせたら心臓に負担がかかり意識不明、その上頼みのAEDを使う判断が遅れて死んだんだよ。

    +3

    -5

  • 3386. 匿名 2017/08/07(月) 18:56:38 

    >>3282
    そう?
    わたしは普通に高校の時タクシー呼んでた。
    友達と相乗りすればバスより安く済んだから。

    +4

    -7

  • 3387. 匿名 2017/08/07(月) 18:56:44 

    >>3362
    マネよりプレーヤーして欲しいかな。どうしてもと言うならやらせるけど、それとは別に何か習わせるかも。

    +5

    -0

  • 3388. 匿名 2017/08/07(月) 18:57:35 

    >>3386
    状況が違いすぎる。今回の場合タクシー呼んだら部費からでるんだよ。

    +2

    -2

  • 3389. 匿名 2017/08/07(月) 18:58:05 

    >>3384
    なぜ、あえて男子のマネージャーがやりたいのか
    なぜ、プレイヤーじゃなくてマネージャーなのか
    マネージャーはあくまで裏方なのはわかっているのか

    そのあたりの考えを聞いてみたいと思います。私自身はマネージャーをやりたいと思ったことがないので。
    マネージャー=男目当てだと私は思っていませんが、娘が男目当てなら仕方ないでしょうね、賛成は出来ませんが。

    +9

    -1

  • 3390. 匿名 2017/08/07(月) 18:59:43 

    >>3304
    必要ないと判断すればその旨のアナウンスが流れて動かないよ。
    必要ある時は処置を教えてくれる。
    AEDはすごく賢い。

    +4

    -0

  • 3391. 匿名 2017/08/07(月) 18:59:53 

    >>3373
    言うなら女子マネを無批判に採用してきた社会が招いた死亡事故なのかもしれない、という認識から意見してるのであって、無駄だとは言ってないよ
    男女問わずサポート役のほうがはまる人間というのはいる
    存在が無駄だとかではなく、管理や体制に問題があるんじゃないかということ

    +6

    -2

  • 3392. 匿名 2017/08/07(月) 19:00:06 

    女子マネ批判してる人に聞きたいけど、学校が入部を認めていて、かつ本人も男目当てではなく純粋にそのスポーツが好き、そういう生徒は男女問わずいると思うけど、それを批判するの?
    男子ホッケー、女子シンクロ、色々あると思うけど異性がマネージャーする事に何故反対なんですか?

    +5

    -10

  • 3393. 匿名 2017/08/07(月) 19:00:15 

    >>3370
    輪姦されるかもしれないから貞操帯つけてあげた方がいいし、帰り遅くなるからタクシーか送り迎えしてあげた方がいいよ。

    +4

    -10

  • 3394. 匿名 2017/08/07(月) 19:01:34 

    横ですが、高校時代運動部にはいってましたが、サッカー部がかっこいい男子たくさん居たからサッカー部の女子マネ羨ましいかったし、なりたかったよ。そんな女子も居るからね。
    でもこちらの高校、女子マネージャー1人だったの?
    うちの高校の野球部は女子マネ10人以上居たよ。

    +3

    -2

  • 3395. 匿名 2017/08/07(月) 19:02:37 

    >>3378
    それは本当そう。
    ただ、一般的に男子の方が女子より体力があるし、選手として鍛えた経験のある補欠男子の方が適してるかなと。

    +8

    -0

  • 3396. 匿名 2017/08/07(月) 19:03:00 

    >>3393
    大学のヤリサーじゃあるまいし、輪姦とかあるわけないじゃん。キチガイじゃない。気持ち悪い!

    +9

    -5

  • 3397. 匿名 2017/08/07(月) 19:04:17 

    >>3392
    女子の部活の男子マネージャーが皆無と言っていいから。

    普通に女子の部活にも男子マネージャーがいるなら何も思いません。

    +9

    -3

  • 3398. 匿名 2017/08/07(月) 19:05:28 

    >>3394
    女子マネ一人って事ないと思う。
    用具が山積みで怪我人や他に先輩か後輩マネがいてバスに定員オーバーだったから、亡くなった女子マネが走る事になったんじゃないのかな。

    +4

    -0

  • 3399. 匿名 2017/08/07(月) 19:07:14 

    >>3394
    横ですが、人気の部活だとマネが異様に多かった(笑)顧問の判断で途中から半分に減ってたな。懐かしい(笑)

    +4

    -0

  • 3400. 匿名 2017/08/07(月) 19:08:23 

    >>3389
    なるほど。
    マネをやりたいって思ったことがない人から見たら、確かに何故わざわざ、と不思議かも知れないですね。

    +5

    -0

  • 3401. 匿名 2017/08/07(月) 19:08:30 

    >>3397
    それは普通の高校には、大概男子プレイヤー中心の部活動が多いからでしょう。フィギュアスケートとかで女子部しかなければマネージャーする男子もいるかもしれないけど。

    +3

    -9

  • 3402. 匿名 2017/08/07(月) 19:10:51 

    逆に女子しかプレイヤーいない部活って皆さんの高校にありましたか?女子テニス部とかではなく、女子しかない運動部。

    +2

    -1

  • 3403. 匿名 2017/08/07(月) 19:12:07 

    >>3351

    高校野球が大好きだったら、吹奏楽とか、チアリーダーやりたいな、マネージャーじゃなくて。

    +11

    -2

  • 3404. 匿名 2017/08/07(月) 19:12:14 

    >>3397
    想像できないからかな。差別になるかもしれないけど、私は男子にマネージされるの嫌かも。

    私みたいな人が一定数いるから、浸透しないのかも。

    +9

    -1

  • 3405. 匿名 2017/08/07(月) 19:13:22 

    >>3401
    バレー部は女子しかなかったです。珍しいかな。

    +7

    -0

  • 3406. 匿名 2017/08/07(月) 19:14:58 

    >>3402
    バトン部とか新体操部、ソフトボール部、バドミントンも女子しかなかったかな。
    あとダンス部とチアリーディング。

    +11

    -0

  • 3407. 匿名 2017/08/07(月) 19:15:04 

    男子しかプレイヤーいない部活がすきだからマネージャーやるという意見にマイナスつける意味は何?
    男目当てでなくても他人のやりたい事を批判するの?

    +5

    -11

  • 3408. 匿名 2017/08/07(月) 19:15:45 

    女子マネは、男子のモチベーションにもなるとは思う。
    でも何年か前のオニギリマネージャーみたいに、身を削っている姿が美徳とされるのはハア?!ってなる。

    +28

    -4

  • 3409. 匿名 2017/08/07(月) 19:15:59 

    >>3404
    同じように、男子の部活のみに女子マネがいるのが気持ち悪く感じます。

    +14

    -4

  • 3410. 匿名 2017/08/07(月) 19:17:45 

    >>3402
    バトントワリング部

    +7

    -0

  • 3411. 匿名 2017/08/07(月) 19:19:51 

    >>3409
    そうなんですね。まぁ、周りが受入れるなら我慢しますし、徐々に慣れるとは思います(笑)

    +4

    -0

  • 3412. 匿名 2017/08/07(月) 19:22:07 

    >>3407
    男目当てでも全然良くない?素直で笑
    なんだかご立派な講釈たれてる方よりよほど分かりやすいわ。
    自分はやりたくないけどそういう女子マネがいてもいいと思う笑

    +6

    -1

  • 3413. 匿名 2017/08/07(月) 19:23:56 

    >>3255
    破壊?
    女子マネージャーは死んだんだよ?
    よくそんなこと言えるね。

    +6

    -5

  • 3414. 匿名 2017/08/07(月) 19:27:37 

    やっぱり、女の敵は女だわ
    男の方が優しい

    こんなこと書いたら「分かってないなぁー」「男の方が陰湿」とか言ってくる人いそうだけど

    +3

    -17

  • 3415. 匿名 2017/08/07(月) 19:32:21 

    >>3388
    請求しなきゃいいんでは?
    田舎の子はタクシーのハードル低いよ。
    私が暮らしてた田舎はバスは1時間一本だし、20時過ぎたらバス無くなるから親からタクシー代として5000円渡されてた。
    定期入れの中に落とさないようにしまっておいたもんだ。
    田舎のタクシーは初乗り料金も安いし使いやすかったよ。

    +2

    -4

  • 3416. 匿名 2017/08/07(月) 19:37:51 

    >>3415
    学生が頻繁にタクシーを使うとは思えない。

    それこそ通学は自転車だろうし。

    +9

    -2

  • 3417. 匿名 2017/08/07(月) 19:38:50 

    話合って結論出ましたね。

    ・男性がメインの部活に女を参加させない
    ・女にはAEDを使わない
    ・女の敵は女だ

    +5

    -10

  • 3418. 匿名 2017/08/07(月) 19:42:28 

    女同士で女の敵は女!って言いあうことに一体なんの意味があるのか
    性犯罪のニュースの反応見りゃ結局女性を助けてくれるのは女性だと思うし、なかには酷いこと言う人もいるけど、それって「男寄りの目線」だったりするからね
    なにかにつけ嫉妬だとか決めつけるのも意味がわからない

    +13

    -1

  • 3419. 匿名 2017/08/07(月) 19:42:59 

    AEDの講習受けてたって、目の前で人が倒れたら冷静に判断してAED使えないよ。医者じゃないんだからいつも正しい判断ができるわけじゃない。救急車呼ぶのも手が震えてうまく電話かけることもできなくなるよ。

    +2

    -1

  • 3420. 匿名 2017/08/07(月) 19:43:12 

    結局男が荒らしながら「女の敵は女だぞ~w」ってやってんだよね
    あほらし

    +17

    -2

  • 3421. 匿名 2017/08/07(月) 19:43:52 

    >>3416
    へえー。
    貧乏って辛いのね。

    +0

    -3

  • 3422. 匿名 2017/08/07(月) 19:45:05 

    >>3419
    素人だからAEDに判断してもらうんでしょ?
    根性なしのアホなの?

    +3

    -0

  • 3423. 匿名 2017/08/07(月) 19:45:46 

    >>3419
    どんだけチキンだよ…(´・_・`)

    +2

    -3

  • 3424. 匿名 2017/08/07(月) 19:46:50 

    >>3421
    タクシー使わない=貧乏って気持ち悪いねおばさん

    +6

    -1

  • 3425. 匿名 2017/08/07(月) 19:47:20 

    敵は本能寺にあり!

    +1

    -1

  • 3426. 匿名 2017/08/07(月) 19:53:07 

    >>3421
    あなたの田舎では学生はタクシーで通勤してんの?どこにお国の方ですか?まさか・・・

    +0

    -3

  • 3427. 匿名 2017/08/07(月) 19:54:07 

    こんな可愛いらしい女の子が
    亡くなれた小林奈歩さん
    練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部

    +4

    -13

  • 3428. 匿名 2017/08/07(月) 19:55:50 

    >>3427
    やめてやれよ

    +23

    -3

  • 3429. 匿名 2017/08/07(月) 20:00:22 

    他にもマネージャーがいたならその子自分が残っていればってショック受けてるかも
    3人の男子部員と一緒に学校に戻ったらしいしその子たちも変に責任感じてないかな
    子供達のケアちゃんとして欲しいね

    +6

    -0

  • 3430. 匿名 2017/08/07(月) 20:02:26 

    今思えば、タッチ(漫画)
    主人公の雑魚ライバル西村君の幼なじみも女子マネだったけど
    あの子、相当ハート強いよな。
    ブスブス言われても、野球好きだったんだろうね

    +3

    -0

  • 3431. 匿名 2017/08/07(月) 20:10:37 

    >>3427
    通報した

    +10

    -3

  • 3432. 匿名 2017/08/07(月) 20:14:03 

    >>3427
    バーーーカ。私も通報した。

    +10

    -5

  • 3433. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:22 

    >>3427
    やっちまったな~!
    おつかれちゃん!

    +3

    -4

  • 3434. 匿名 2017/08/07(月) 20:23:32 

    >>3386
    それは町の子だからじゃない?
    半分山道みたいな田舎でタクシーなんて走ってるわけないでしょ
    呼べば遠方から来るんから何十分、いや一時間以上かかることもある。やたら2000円と書き込みあったけど、費用だってそれじゃ済まないよ

    +11

    -1

  • 3435. 匿名 2017/08/07(月) 20:29:22 

    >>3414
    優しいはずの男は一緒に歩いて帰ってくれることなく、女子マネは亡くなりました。男のほうが優しいなら普段運動もしてない体力も劣るマネにどうして誰も配慮しなかったの?

    +7

    -1

  • 3436. 匿名 2017/08/07(月) 20:31:00 

    >>3335
    なら、浅い呼吸ですって伝えるのでは?
    そしてそれを聞いたならば救急も別の判断を下すよね?


    記事を読む限りでは監督が浅くても呼吸があるからと勝手な判断をした様にしか見えないよ?
    救急から大丈夫と言われていたなら、救急にそう言われたと答えるだろうしね。
    スポーツの監督する人って、倒れてヤバイと思ったら呼吸はもちろん脈拍とかも測らないのかな?
    声をかけて意識はあるかとか、、保健体育でやった様な?

    あなたはただの一般人で、指示を仰がないと分からない。言ってもらわないと…私も使わなかったかも…でもしょうがないけどさ。

    監督や顧問は運動部…しかも真夏に外でやるのが一般的な野球部に関わる人よね?真夏に運動して倒れた時のマニュアルとかすらないの?
    それって学校としておかしい様な気がする。

    +6

    -3

  • 3437. 匿名 2017/08/07(月) 20:32:12 

    >>3434
    この高校あるとこそこまで田舎じゃないってーの。どんなの想像してんだよ?

    +6

    -2

  • 3438. 匿名 2017/08/07(月) 20:32:44 

    補欠の男子がマネをやればいいと言ってる人いるけど
    そのスポーツがやりたくて入ったのにマネしろなんて、戦力外通告でしかないからね

    +6

    -6

  • 3439. 匿名 2017/08/07(月) 20:35:25 

    >>3420
    ジャップオスは女叩きしたくてこんなところまで来るからね……ありゃ病気だわ

    +2

    -3

  • 3440. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:17 

    >>3435
    答えは簡単
    ジャップオスは優しさなんてもの持ってないからだよ

    +3

    -3

  • 3441. 匿名 2017/08/07(月) 20:38:44 

    >>3438
    戦力外通告の何がいけないの。
    レギュラーには入れなくてもそのスポーツ、チームメイトが大好きで、マネージャーとして貢献したい人もいるでしょう。

    補欠で腐るよりいいと言う人間もいますよ。

    +8

    -3

  • 3442. 匿名 2017/08/07(月) 20:38:57 

    >>3438
    その通り。
    男子マネは男子マネとして募集すればいい。
    別に男子だから女子だからじゃなく、マネージャーやりたい人を募集すればいい。

    +4

    -2

  • 3443. 匿名 2017/08/07(月) 20:41:27 

    >>3438
    マネも同じ仲間でしょ?
    違うの?女子マネも仲間だ仲間だ言うくせに。

    +6

    -0

  • 3444. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:00 

    ええ?
    言ってることめちゃくちゃだよ。
    女子マネとるな、女性蔑視だ。
    男子マネは部員から戦力外通告してやらせろ。

    高校生がやりたい、ってやってることをなんの権限で奪えるの?

    +7

    -7

  • 3445. 匿名 2017/08/07(月) 20:44:11 

    久々のぞいて見たけどこの事件で話をここまで飛躍させられるガル民に驚くばかりだわ…

    +4

    -3

  • 3446. 匿名 2017/08/07(月) 20:50:56 

    >>3552
    モテる人ならマネージャーやらなくてもモテるけどね

    +7

    -0

  • 3447. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:38 

    マネージャーに3キロはキツイっていうのは分かるけどそれで死ぬとは思えない。
    練習の後だから、ただ3キロ走るのとは違うと言ってもマネージャーはスコアとかつけるだけだから練習でも運動しないよね?
    走る前から病気があったのでは?

    +10

    -4

  • 3448. 匿名 2017/08/07(月) 21:00:31 

    >>3435

    部員は、マネージャーに合わせて走ってるつもりだったと思う。そんなに責めないであげてよ。部員もショックで泣いてるよ

    +3

    -6

  • 3449. 匿名 2017/08/07(月) 21:01:36 

    >>3438
    マネージャーを選手より一段下にみてるんだね。
    女にやらせとけばいいってか?

    +7

    -2

  • 3450. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:50 

    >>3351
    よくそう言うけど、いくら好きでも自分がやれないなら意味なくない?練習できないから上達しないしさ。
    バトン部に男子がマネージャーして「俺はバトンが好きだけどバトン部は男ないからマネージャーやってるだけ。女目当てじゃないから。」て言ってて信じられる?

    +10

    -1

  • 3451. 匿名 2017/08/07(月) 21:04:11 

    >>3239
    何も関係ありませんではないけど、死因が関係してて責任追及されるかは別。
    学校で亡くなったら必ず業務上過失致死にあたるとか言われたら、誰も預かれないよ。

    +5

    -6

  • 3452. 匿名 2017/08/07(月) 21:09:40 

    >>3351
    バスケは女子部もあるのに、女子バスケ部には入らずわざわざ男子バスケ部のマネージャーやる人もいましたがそれは??

    +16

    -1

  • 3453. 匿名 2017/08/07(月) 21:12:31 

    青春を何に捧げようがその子の勝手でしょ
    奴隷のように無理やり連れてこられてマネージャーさせられたわけじゃあるまいし何言ってんの

    +12

    -5

  • 3454. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:47 

    >>3250
    サイゼリヤおかえり

    +6

    -0

  • 3455. 匿名 2017/08/07(月) 21:15:16 

    >>3443
    マネージャーが可愛い女の子だったら仲間扱いしてくれるだろうけど、ブスや男がやったら雑用係とかパシリだと思われるだけになりそう。

    +14

    -2

  • 3456. 匿名 2017/08/07(月) 21:15:21 

    >>2761
    人が亡くなってる事件や事故のトピでこういうコメントする人 大嫌い

    +8

    -6

  • 3457. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:29 

    監督が走れ。

    +5

    -11

  • 3458. 匿名 2017/08/07(月) 21:33:55 

    >>208 15分くらいだと思う。私5キロ20分だよ。

    +2

    -6

  • 3459. 匿名 2017/08/07(月) 21:34:16 

    >>3438
    マネージャー専門じゃなくても雑用は交代でやればいいじゃない
    うちの高校は女子マネいなかったから雑用は自分達でやってたよ

    +10

    -0

  • 3460. 匿名 2017/08/07(月) 21:34:24 

    >>3441
    補欠の子が自分から、これからはマネージャーとして貢献していきたくて
    レギュラーとか一軍に入ることを諦めてマネージャーを志願してるんなら別だけど
    そうじゃないなら酷でしょう。マネージャーになったら練習もしっかりできなくなる

    そうまでして女子のマネージャーは志願してる人がいても取りません。
    男子マネージャーを取ります。志願者がいなかったら、
    補欠の子にお願いしてやってもらいますというのはおかしいと思いませんか

    +6

    -3

  • 3461. 匿名 2017/08/07(月) 21:47:14 

    >>3450
    そういう生徒がいてもいいじゃん。
    それにバトンと違い、野球はお父さんやお兄ちゃんの影響で幼い頃から身近なスポーツ、プロ野球とか大好きな少女って沢山いると思う。
    何故そんなに女子マネを嫌うのか、逆に気持ち悪いわ。嫉妬が醜すぎる。

    +7

    -6

  • 3462. 匿名 2017/08/07(月) 21:54:25 

    >>3461
    別に嫌ってないよ。
    被害妄想激しいね。
    ただ、好きなスポーツでも自分がやれなくちゃ意味なくない?て疑問になっただけ。
    私なら雑用係やる位ならソフト部ある高校に行くな。

    +3

    -6

  • 3463. 匿名 2017/08/07(月) 21:55:37 

    7月21日の新潟県中越地方って昼間の最高気温35℃になった日だね
    いくら夜でも運動選手じゃない人にいきなり3.5kmも走らせたら、
    かなりヤバいくらいのことは普通の大人だったらわかんなきゃいけない
    これはひとえに監督がバカだったとしか言いようがないです
    こんな人が指導者であっていいはずがない

    +7

    -9

  • 3464. 匿名 2017/08/07(月) 22:00:54 

    73のコメントに最近のAEDは服を脱がさなくても良いとありますが、本当でしょうか?
    私は2年前にAEDの使い方の講習を受けましたが、肌にピッタリ貼り付けると教わり実際マネキンを使って練習しました。
    学校などの公共施設にあるのは多分そういうタイプだと思うんです。
    だから先生も呼吸があるし抵抗があって使わなかったのかなの。
    洋服のままで大丈夫なんですか?

    +5

    -1

  • 3465. 匿名 2017/08/07(月) 22:08:26 

    演劇部でも演じる側より裏方で舞台作りたいって人もいるじゃん。
    それと同じで、野球を裏方で支えたいっていうのも立派な部活だと思うけど。
    女子マネ自体がどうとかじゃなくて、暑さや緊急時への対応の仕方が問題じゃないの?

    +9

    -6

  • 3466. 匿名 2017/08/07(月) 22:09:53 

    >>3464
    脱がさないとダメですよ。
    皮膚が汚れているのもダメです。
    心電図検査受けられたことありますか?
    同じような仕組みの電極を肌に貼り付けます。
    胸毛が濃いのもアウトです( ̄▽ ̄;)

    +9

    -1

  • 3467. 匿名 2017/08/07(月) 22:15:48 

    >>3465
    演劇部に入ったんだけど演じたくない??
    そんなやつおらんやろ〜〜

    +3

    -12

  • 3468. 匿名 2017/08/07(月) 22:16:40 

    >>3464
    ここのサイト凄くわかりやすく書いてあると思うので参考までに…

    AED使用時の注意点。体の濡れ、胸毛が濃い、ブラジャーや女性へ配慮等。
    AED使用時の注意点。体の濡れ、胸毛が濃い、ブラジャーや女性へ配慮等。aed-blog.com

    AEDの電極パッドを貼る時に注意すべき状況とその対処法についてまとめました。また、AEDは胸をはだけて使用する機器なので、傷病者が女性だった場合の配慮も重要です。AED使用時の女性への配慮や、ブラジャーの対応など気になる疑問についても回答しました。

    +4

    -0

  • 3469. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:10 

    今回の事件の報道を受けて、AEDの講習会に参加することにしました。
    わたしでも誰かの命を救えるかもしれないから。

    +6

    -0

  • 3470. 匿名 2017/08/07(月) 22:28:38 

    地元民です。件の道は一応町中にはあるけど、結構暗いし人通りも少ない。山中なんかもっての他。
    あの日は夜でもむせかえるほど暑苦しかった。
    距離が短めだろうが何だろうが、女の子一人で夜にってのは酷だわ。

    +15

    -0

  • 3471. 匿名 2017/08/07(月) 22:58:02 

    >>3451
    監督は思いっきり判断ミスしてるけど…



    +6

    -3

  • 3472. 匿名 2017/08/07(月) 23:01:45 

    >>9
    そしてセクハラになるんですねわかります

    +3

    -2

  • 3473. 匿名 2017/08/07(月) 23:08:39 

    >>3231
    30代は保健体育で習ったはずだよ。
    人工呼吸と心臓マッサージ。

    AE D は習ってない。というより当時はなかった。

    +6

    -0

  • 3474. 匿名 2017/08/08(火) 00:15:22 

    うちの娘は演劇部で音響やってました。
    運動部でも裏方やりたいって子もいますよ。

    +7

    -6

  • 3475. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:01 

    >>3461
    なぜ女子マネに嫉妬しなきゃいけないの
    意味不明。

    +9

    -1

  • 3476. 匿名 2017/08/08(火) 00:48:40 

    加茂っ子がほんの16年でこの世を去ったか…

    +0

    -0

  • 3477. 匿名 2017/08/08(火) 01:16:27 

    >>3402
    運動部じゃないけど茶道部
    女子目当ての男が入ってきて嫌がられてたな
    女子マネって伝統があるから有耶無耶になってるけど
    正直、この立ち位置だと思う

    +8

    -3

  • 3478. 匿名 2017/08/08(火) 01:43:46 

    女子マネージャーについて、納得できる肯定的な意見もあるんだけど。

    必ず、女子マネを否定する人は嫉妬してるだのモテない僻みだの見苦しいことをしつこく書く人が出てくるよね。

    そういう意見を書いてる人は男目当ての元女子マネなのかな。
    本気で嫉妬だの僻みだのって思ってるのかな?頭悪すぎない?

    +15

    -1

  • 3479. 匿名 2017/08/08(火) 02:07:40 

    貴重なおまんこがまた失われてしまった
    (´;ω;`)

    +1

    -9

  • 3480. 匿名 2017/08/08(火) 02:24:58 

    >>3478
    構われたくてアピールしだした>>3479みたいなの見りゃわかるっしょ
    女性向けの掲示板にはりついてストレス発散するのが趣味の、惨めな男ですよ

    +1

    -1

  • 3481. 匿名 2017/08/08(火) 02:42:25 

    野球が好きなら
    野球部に入ればいいのに



    やってること無料家政婦じゃん
    マネージャにさせられそうになったけど断ったよ。。。。
    ぶっちゃげやってるこは馬鹿の子だと思う

    +8

    -8

  • 3482. 匿名 2017/08/08(火) 02:46:44 

    女の子は彼氏ぃるでしょ
    男絡みでマネやってる子しかいないな
    うちのところでわ

    +3

    -7

  • 3483. 匿名 2017/08/08(火) 02:59:34 

    この子が可愛いまーんだったなら、他の男子部員が放っておかない。
    気を使ってペースを合わせたり、途中で休憩してあげたはず。下心が必ずそうさせるからな。
    よっぽどのブスか、嫌われてるのか、
    全員マネージャーガン無視でダッシュで帰ったらしい(笑)

    +1

    -13

  • 3484. 匿名 2017/08/08(火) 03:17:48 

    >>2106
    違うだろー!
    逆だよ、使わなかった人が訴えられるリスクはこれから上がっていくよ

    +1

    -0

  • 3485. 匿名 2017/08/08(火) 05:43:21 

    高校の時に男子バスケ部のマネージャーやってたから他人事に思えないわ
    うちの顧問はマネージャーは選手とは完全に違うって認識だから、選手とランニングなんて絶対させない人だった

    でもそれが普通だよね
    監督もまさか死ぬとは思って無かっただろうけど、実際亡くなったし、マネの子とご両親が可哀想。

    +8

    -2

  • 3486. 匿名 2017/08/08(火) 08:12:55 

    私はこのバカ監督をののしりながら殴り殺したいです!

    +1

    -6

  • 3487. 匿名 2017/08/08(火) 08:45:28 

    自分からマネージャーなりたくて一生懸命やってる子見ると廃止なんて、かわいそう
    テレビで今みててそう思った
    やりたくてやるわけだから廃止はしなくていいよね

    +1

    -7

  • 3488. 匿名 2017/08/08(火) 09:03:26 

    >>3427
    プリクラは詐欺だからなー

    +1

    -0

  • 3489. 匿名 2017/08/08(火) 09:27:47 

    亡くなった子がかわいいかどうかなんて持ち出してどうするの?
    可愛くなければ気の毒さが軽減するんでしょうか

    +5

    -0

  • 3490. 匿名 2017/08/08(火) 09:42:41 

    プリクラでもひどい子はやっぱりひどいよ
    この子はそこそこかわいい子だと思うけど。

    否定的な意見も多いけど私は高校野球好きだったからマネージャーしたかったな
    母校は強豪校だったんで大変そうだったからあきらめたけど。
    部員にちやほやされてるって事はなかったような気がする
    でも他の女子からはここのスレと一緒で嫉妬があったように覚えてる。

    +4

    -9

  • 3491. 匿名 2017/08/08(火) 09:51:07 

    トピがズレてる
    もう辞めよ

    +4

    -0

  • 3492. 匿名 2017/08/08(火) 09:54:19 

    >>3487
    馬鹿がいるわ
    高校野球の開会式のプラカード持ちたくてその高校いく子は毎年多い
    これを機に高校野球廃止は辞めてもらいたい
    彼女らにそんな罪はない
    頑張ってる子に野球部の出来事一つで夢を壊すのはコク

    誰もそんなこと望んでない

    +1

    -1

  • 3493. 匿名 2017/08/08(火) 09:56:15 

    >>3481
    やめてよ
    やりたくてやってるんだしそんなに死人だらけちゃうやん
    自分がやりたくないからって、そうやって言うのやめて
    断ったんやしいいやん
    なんかひどいこというね

    +1

    -2

  • 3494. 匿名 2017/08/08(火) 10:09:35 

    >>3467
    広瀬すずかと思ったわ

    +1

    -0

  • 3495. 匿名 2017/08/08(火) 11:59:07 

    女子マネってシステムがそもそもおかしい。
    自分の事は自分で!が基本でしょう?(もしくは、その親がするべき)
    いれば部員達は楽出来て助かるけど・・・・
    私は娘がいますが、娘を男子の為の労働力として差し出すのは解せない。

    +12

    -4

  • 3496. 匿名 2017/08/08(火) 12:11:21 

    >>3495
    あなたが嫌ならやらなければいいだけの話ですよ。
    世の中には色々な考え方や価値観を持った人がいますので、あなたの考えを押し付けようとしても無駄ではないですか?

    マネージャー=奴隷

    では無いですよ?


    周りに尽くし、感謝されることに自分の存在価値を見出す人もいていいんじゃないですか?

    +4

    -6

  • 3497. 匿名 2017/08/08(火) 13:04:12 

    >>3495
    娘がやりたいって懇願してもですか?
    なんだか今時の考え方みたいな書き方ですがその考えが嫌です
    もっと現状見た方がいい
    無知すぎる

    +3

    -8

  • 3498. 匿名 2017/08/08(火) 13:11:45 

    >>3497
    懇願したいほどやりたいってwwww
    どんな娘だよwwww
    そんなにやりたいならやればいいけど、親として賛成はしかねる。

    現代の男女平等の流れからいって、男子部の女子マネージャーは時代遅れだと思いますよ。
    もっと現状を見た方がいい。
    無知すぎる。

    +8

    -3

  • 3499. 匿名 2017/08/08(火) 13:21:08 

    一緒に走っていた部員たちは、一緒に歩いてあげればと後悔。怪我をした部員は、怪我さえしなければと後悔。監督は、あのときの指示が、とか、あのときの判断が、と後悔。
    誰もが辛い結果になってしまった。
    監督の1番始めの指示さえ間違えずに、車を往復するとか監督が走るとかすれば、こんなことにはならなかったのに。監督も辛いと思うけど、あなたの責任です。保身に走らないで欲しい。

    +2

    -2

  • 3500. 匿名 2017/08/08(火) 14:29:47 

    >>3495

    何言ってんの?笑
    部員が楽するためにいるわけじゃないよ

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。