ガールズちゃんねる

練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部

3545コメント2017/08/18(金) 07:25

  • 2001. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:10 

    AEDは、全て心臓や脈拍を計測してくれて、電気ショックの有無までやってくれるからね。
    心臓や脈拍が正常だと判断されたら、電気ショックは使わない判断してくれる。
    一般人で仕事と何の関係もない私でさえ、この程度の知識はあるよ。
    まして、部活の顧問ならそういうの習っている(はず)だけど、できなかったんでしょ?
    気が動転していた?
    服を脱がせるのに抵抗があった?
    今となっては、どんな言い訳できるだろうけど、そのマネージャーは生きて帰ってこない。
    緊急時の行動が出来ないなら、部活を廃止すればいい。
    過去のニュースでもこれだけの死人が、部活ででているから、部活やる方もそういった可能性あるかもという意識もつ時期にきたのかもしれない。

    +28

    -7

  • 2002. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:35 

    なんで、一生懸命な人がなくなって、自分みたいにだらしなくて、ラクしてる人が生かされてるんだろうって思うよ。

    死ぬまで頑張ったらだめだよ。

    +47

    -2

  • 2003. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:59 

    >>1972
    死にたくないから手を抜くこととズルさを覚えた

    ウチの中学時代の顧問、今だったら訴えられるレベルだよ

    +28

    -0

  • 2004. 匿名 2017/08/07(月) 11:53:21 

    >>1981
    そうですよ。
    部活動は、学校の延長なんだから、終了して解散するまで子供の安全を見守る責任があります。上下関係の厳しい運動部で監督の命令は絶対なのに、未成年捕まえて自己の判断で云々とか…。どうかしてます。

    +32

    -4

  • 2005. 匿名 2017/08/07(月) 11:53:37 

    最終
    自分の命を守れるのは自分だけってことか

    誰が悪いとかじゃなくて
    本当に悲しい事故だ、、

    +20

    -3

  • 2006. 匿名 2017/08/07(月) 11:54:02 

    AEDの使用遅れで訴訟って結構多いんだね
    救助を行ったにもかかわらず助からなかったり、もし助かっても障害残ったら訴えられるって…
    自分だったら関わりたくないなと思ってしまう

    +29

    -2

  • 2007. 匿名 2017/08/07(月) 11:54:47 

    >>1953
    世の中の親はそうとは限らないからなあ。
    「うちの子が見たらしいんだけど~○○だったらしいわよw」
    などと言う親もいるでしょうね・・・

    +21

    -1

  • 2008. 匿名 2017/08/07(月) 11:55:01 

    >>1986
    あなたは男性?
    痴女に夜道に襲われても同じこと言える?

    +8

    -0

  • 2009. 匿名 2017/08/07(月) 11:55:52 

    >>2007
    モンペも多いし、自分子供は性善説な親は多いからね。
    他の育児のトピ見てても。

    +17

    -0

  • 2010. 匿名 2017/08/07(月) 11:56:03 

    バイトがわざとギスギスさせてるの?
    それなら、ガルちゃんやめるわ
    つまらないことは一生やっててください

    +16

    -2

  • 2011. 匿名 2017/08/07(月) 11:56:45 

    人って走っただけでは、簡単に死なないよ。
    度を越えるほど、走らされたんだろうよ。

    +3

    -12

  • 2012. 匿名 2017/08/07(月) 11:56:48 

    スポーツは感動を呼ぶし、それを見てスポーツを志し人だっている。
    一生懸命になる事で、感動や喜び涙を味わえるし、一生の財産にはなる。

    けどね、ただしが付くんだよ。

    安全や健康を、これでもかって位に配慮や予防策を講じての話し。

    それをしないのは、スポーツと云う名の拷問や体罰と同じ。

    +8

    -0

  • 2013. 匿名 2017/08/07(月) 11:57:06 

    >>1967
    だって常識で考えておかしくない?
    生徒を故意に放置したら逮捕だよ
    まあ体調が悪くて悪い条件が重なったと思うしかないよね、救急車も電話は切らないし
    アホみたい
    人の命がかかってるのに胸が見えるだの逆にそんな余裕があったのかと言いたい

    +21

    -0

  • 2014. 匿名 2017/08/07(月) 11:57:41 

    >>2011
    で、時給いくら?

    +2

    -6

  • 2015. 匿名 2017/08/07(月) 11:58:00 

    >>1293
    なんで男子部員が庇わなくちゃならないのか
    もう高校生なんだし自分のことは自分で言わないと
    部員だって練習のことでいっぱいいっぱいなんだよ

    +16

    -4

  • 2016. 匿名 2017/08/07(月) 11:58:32 

    スポーツ廃止か山切り崩して平地にしろって流れになっていきそう

    +5

    -4

  • 2017. 匿名 2017/08/07(月) 11:58:42 

    >>2010
    やめたいならいい機会だからやめたほうがいいよ。性格悪くなるし。

    +5

    -0

  • 2018. 匿名 2017/08/07(月) 11:59:01 

    >>1986
    男を閉じ込めた方が犯罪減るよw

    +9

    -3

  • 2019. 匿名 2017/08/07(月) 11:59:03 

    バイトに真剣に相手にしてる人もアホかと

    +6

    -1

  • 2020. 匿名 2017/08/07(月) 11:59:34 

    まさか死者が出るわけがない。
    死者なんて別の世界の話。

    人間、そう都合よく決めつける心理を持ってるものなんだよね。

    +4

    -1

  • 2021. 匿名 2017/08/07(月) 11:59:55 

    えっ!?女子マネージャーを三キロ以上走らせたの?
    この酷暑の中?
    マネージャーは選手じゃないのに。
    路線バスや電車で帰れとは言わなかったの?
    選手じゃないのに?

    +8

    -22

  • 2022. 匿名 2017/08/07(月) 12:00:14 

    バイトの話はトピズレなんで他でやってくださいな。がるちゃん都市伝説。

    +5

    -1

  • 2023. 匿名 2017/08/07(月) 12:00:18 

    >>2007
    私はそんなの言いまわってる人に遭遇したら、
    「あなた、噂話が大好きなんだろうけど、自分が人からどう思われるかも考えたほうがいいですよ」ってみんなの前で言っちゃうわ
    毒舌でごめん。今まで2回これを言ったことある。

    +1

    -0

  • 2024. 匿名 2017/08/07(月) 12:00:49 

    人間何でもちょっとポンコツくらいなほうが生きやすい世の中だよね。

    うちの職場、できる人にはどんどんリーダーや管理者などの役職を与えブラック並みに働かせ残業は多いときで月40時間以上、普通レベル〜ポンコツには役職を特に与えず、残業も多くて月に5時間程度。

    これなら日本は頑張ってる人ほど早死するんだろうな。
    頑張ってる人ほど大事にすべきなのにね。

    +38

    -1

  • 2025. 匿名 2017/08/07(月) 12:00:53 

    >>2006
    雇われてるの?

    +1

    -6

  • 2026. 匿名 2017/08/07(月) 12:01:05 

    運転手の他に一人しか乗れない車なら
    こういうけが人が出たときのみ車に乗せるように常に空けておいて
    マネージャーはグランドまでの移動に自転車使ってたらよかったかもね。
    何言ってももう亡くなられてしまってるから遅いけど。

    +11

    -0

  • 2027. 匿名 2017/08/07(月) 12:01:07 

    >>2015
    こういう時こそ、「昭和の男は優しかったわ!」って声を上げるべきじゃないの?
    熱中症なんて根性が足りないのよ!っていう老害ばかり発揮してないでさぁ…。

    +6

    -2

  • 2028. 匿名 2017/08/07(月) 12:01:55 

    >>2021
    もういいよ、しつこい

    +4

    -3

  • 2029. 匿名 2017/08/07(月) 12:02:43 

    >>2021
    路線バスも電車も来ないような山奥に学校まで走って来いって置き去りにしたんですよ。

    +15

    -9

  • 2030. 匿名 2017/08/07(月) 12:05:03 

    監督が走れ。

    +4

    -9

  • 2031. 匿名 2017/08/07(月) 12:05:14 

    >>2021
    中国人?

    +1

    -5

  • 2032. 匿名 2017/08/07(月) 12:05:30 

    >>2005
    事故?
    警察が事情聴取してますから事件になる可能性がありますよ。

    +6

    -0

  • 2033. 匿名 2017/08/07(月) 12:06:01 

    教師ってズレてるとこあるからね。
    まさか死ぬはずはない・・と思ったはず。
    これが、専門的な知識持った人が指導者なら、そのマネージャーは生きていた事でしょう。
    まず、度を知っているから、休んだりさせてAEDを持ち込むに至らないと思う。

    +5

    -6

  • 2034. 匿名 2017/08/07(月) 12:06:29 

    AEDって息があったら、基本しないみたいなんだけど実際どうなの?
    無知だから分からないや

    +2

    -7

  • 2035. 匿名 2017/08/07(月) 12:06:32 

    ブラジャー着用でもAEDは使えたと思うけど、男性ばかりだと躊躇してしまうのかな

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2017/08/07(月) 12:06:56 

    熱中症じゃなくて低酸素脳症なんだ。

    +0

    -0

  • 2037. 匿名 2017/08/07(月) 12:07:32 

    バイトって言ってくれた人ありがとう。
    社員でも暇なときはもちろん30分に1回はコメントいれようルールとかありそう。

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2017/08/07(月) 12:07:40 

    AEDで助からなくても訴えられないって聞いたけど今は違うの?!

    +2

    -0

  • 2039. 匿名 2017/08/07(月) 12:07:58 

    >>2000
    思わねーよw

    +3

    -1

  • 2040. 匿名 2017/08/07(月) 12:08:47 

    >>1963
    偏差値高いのに部活頑張りすぎて、浪人が多い学校あるね。半数近くが浪人。
    影で4年制と言われてる。

    +5

    -0

  • 2041. 匿名 2017/08/07(月) 12:08:53 

    >>1801
    甲子園は高野連やNHKなどの利権が凄くて、もう1スポーツ・部活の範疇を超えてしまってる。
    高校球児たちはもちろん当人たちの意識で野球してて、スポーツでもなんでも一つのことに打ち込むのは良いことだと思うけど、マスコミが異常に高校野球を神聖化してしまって乗せられてる面もあると思う。
    同じ部活動でも他の部は予算少ないし、野球部ばかり優遇される風潮はおかしいよ。
    毎年、年2回もNHKで延々と放送される部活動なんて野球だけ。

    +10

    -0

  • 2042. 匿名 2017/08/07(月) 12:08:57 

    >>2026
    山道だったみたいだから、帰りは良くても行きは自転車で登るのはなかなか酷じゃないかな?

    +3

    -0

  • 2043. 匿名 2017/08/07(月) 12:08:59 

    でも実際高校生でさ
    女の子だし、男性は躊躇してしまいそう‥

    +7

    -0

  • 2044. 匿名 2017/08/07(月) 12:10:23 

    >>2018
    じゃあ夜間仕事は女性だけで頑張ってね

    +0

    -6

  • 2045. 匿名 2017/08/07(月) 12:10:24 

    部活動なんてやめればいいんだよ。
    顧問も時間外でボランティアさせられてるのに責任だけなすりつけられても迷惑でしょ。
    何かあればスポーツと言う名の拷問と体罰とか言われてさ。何させたかって言えば3km走らせた程度。
    後からならなんとでも言えるけど、普通に考えて元気な高校生が3km走って死ぬなんて思わないしね。水分とか塩分とか猛暑がとかいろいろ言ってるけど、熱中症だったかも分からないし結局は何が原因か知らない状態で想像で叩いてるわけでしょ?
    命の責任なんて誰もとれないんだしやめるべき。

    今回はプロの監督だったって意見でるんだろうけど、こんなの何処でも起こりうることだしね。

    +11

    -7

  • 2046. 匿名 2017/08/07(月) 12:11:21 

    >>2036
    現在低酸素脳症に至った原因を調査中だと思います。
    熱中症でも低酸素脳症になりますけど、司法解剖の結果待ちでしょうね。

    +6

    -0

  • 2047. 匿名 2017/08/07(月) 12:11:40 

    もう女子マネなんてやめればいい。
    何か事故あっても男子は自己責任で女子だとガタガタ騒ぐし。

    +10

    -2

  • 2048. 匿名 2017/08/07(月) 12:11:50 

    この湿度と気温なら50メートル走るだけで倒れる自信ある
    問題視されるまで演出がどんどん過剰化して来てた組み体操とかもそうだけど
    世の中の大人は子供の健康や体力を過信しすぎよね

    +8

    -7

  • 2049. 匿名 2017/08/07(月) 12:12:41 

    >>2038
    千葉県には、AEDを使ったために訴えられた場合訴訟費用を貸し付ける制度があるらしいよ!

    +3

    -0

  • 2050. 匿名 2017/08/07(月) 12:13:15 

    >>2045
    野球の強豪校はOBの寄付などで予算たくさんあるから、監督がボランティアなんてしけたことないよ。
    学校の先生の時間外労働がブラックなのは知ってるけどその話は他所でやって下さいな。

    +7

    -0

  • 2051. 匿名 2017/08/07(月) 12:13:19 

    >>2021
    だから山だっつの。ちゃんと読めよおばさん。

    +27

    -2

  • 2052. 匿名 2017/08/07(月) 12:13:23 

    >>2033
    韓国の人?

    +1

    -3

  • 2053. 匿名 2017/08/07(月) 12:13:35 

    夏休み期間中は早朝練習を短時間やるくらいにして、日中は原則運動部の活動中止にしたほうがいいよ
    日頃運動してる男子生徒でもこの猛暑の中は危ない。そこまで必死に練習して倒れたら何にもならない

    +49

    -1

  • 2054. 匿名 2017/08/07(月) 12:14:10 

    セクハラだの何だの言われると思ったらAED使用を躊躇してしまったんだろうね...。

    もう一人女子がいたら結果は変わったんだろうね。

    社会人でも、男友達が多くて男数人と女一人でつるんでいる人いるけどそういう人も危険なのかも。

    いざと言うときのことを考え紅一点の状況は避けたほうがいいかもね。

    +28

    -2

  • 2055. 匿名 2017/08/07(月) 12:14:13 

    >>2044
    こじらせおじさんしつこいよ。

    +4

    -1

  • 2056. 匿名 2017/08/07(月) 12:14:22 

    >>2021

    ね、>>1から読まないの?

    +10

    -2

  • 2057. 匿名 2017/08/07(月) 12:14:32 

    >>2048
    じゃあ部活動廃止ね。50mも走らせられないんじゃ文化部も無理だしね。下手したら登校さえできないわ。
    時代がそうなってるんだから仕方ないよ。

    +12

    -9

  • 2058. 匿名 2017/08/07(月) 12:14:35 

    AEDって実際使っても駄目だった場合、遺族は使用者を責めたりしないんだろうか…
    上手くいけばもちろんいいけど、慣れないもの使って死なれたら精神的に参る

    +7

    -9

  • 2059. 匿名 2017/08/07(月) 12:14:50 

    今の日本の女って体力落ちてる一方だからな。

    +4

    -9

  • 2060. 匿名 2017/08/07(月) 12:15:51 

    この子を走らせるより、バスに乗せて帰って
    もう一度バスで荷物を取りに行けば良かったんだよ。
    それか交通機関を使って帰らせることは出来なかったの?

    +26

    -11

  • 2061. 匿名 2017/08/07(月) 12:16:12 

    >>2051
    まぁまぁ。そんな言い方しなくても良いじゃないですか。

    たしかにこの方はもう少し読解力身につけたほうが良さそうですけど...

    それでも、言葉遣いが乱暴ですよ!お嬢さん!

    +2

    -4

  • 2062. 匿名 2017/08/07(月) 12:17:31 

    スポーツに興味がない私としては、本当にもったいない命の終わらせ方と思います。

    +30

    -0

  • 2063. 匿名 2017/08/07(月) 12:17:54 

    >>2060
    しつこいな。んなもん結果論じゃん。

    +14

    -2

  • 2064. 匿名 2017/08/07(月) 12:18:01 

    >>2050
    関連してるしいいと思うけど。じゃないと死亡事故なくならないよ?

    +2

    -2

  • 2065. 匿名 2017/08/07(月) 12:18:09 

    >>2003
    昔はどこも訴えられるよ

    +0

    -0

  • 2066. 匿名 2017/08/07(月) 12:18:49 

    +17

    -0

  • 2067. 匿名 2017/08/07(月) 12:19:25 

    >>2060
    山道なので、交通機関はなかったのではないかと思います。
    仮にバスがあっても1時間に一本くらい、8時くらいなら終バスも終わってるような地域です。

    +14

    -0

  • 2068. 匿名 2017/08/07(月) 12:19:28 

    >>2029
    置き去りって…
    あんた面倒臭さいクレーマーかよ

    +7

    -6

  • 2069. 匿名 2017/08/07(月) 12:19:28 

    高齢者は温度の感覚が鈍くなってるから知らぬ間に熱中症で死んだりするらしいから気をつけて

    +7

    -0

  • 2070. 匿名 2017/08/07(月) 12:19:32 

    ジャップオスを監督にしたのが終わりの始まり

    +3

    -10

  • 2071. 匿名 2017/08/07(月) 12:19:51 

    マイペースでって本当に言ったのかな?限界超えて死ぬっていう真逆の出来事が起こってるようだけど。

    +5

    -4

  • 2072. 匿名 2017/08/07(月) 12:20:37 

    知人の中学の先生、「学校に1秒も行ってない日」は1年間に5日しかないって言ってた。
    土日も部活と試合、朝だけ部活のはずが行ったら最後、結局1日出勤してるらしい。
    そろそろ部活の在り方を再検討する時期だよね。

    +39

    -0

  • 2073. 匿名 2017/08/07(月) 12:21:01 

    >>2064
    だからさー。
    トピ立てなよ?
    安月給で時間外労働と責任ばかり負わされる教師の現場をどう思いますか?部活動禁止にしませんかーって。
    高校野球の強豪となると普通の部活動とは一線を画すんだよ。

    +7

    -2

  • 2074. 匿名 2017/08/07(月) 12:21:25 

    >>2066
    女の子をこんなとこに一人で走らせるって…しかも夜でしょ?怖くて急いだのかもしれない。
    無理にでも乗せられなかったのかな

    +20

    -3

  • 2075. 匿名 2017/08/07(月) 12:21:39 

    死んだらなんもならん!

    疲れている生徒に無理をさせたらだめだね。

    なぜこんな炎天下で甲子園させる?

    夏の甲子園なんか、もう廃止でいいよ。

    春の甲子園だけでいいじゃん。

    +12

    -5

  • 2076. 匿名 2017/08/07(月) 12:21:50 

    >>2072
    トピ立ててきて。そしたら見に行くから。

    +3

    -1

  • 2077. 匿名 2017/08/07(月) 12:22:53 

    >>2075
    莫大な利権が絡んでるんだから辞めるわけないでしょ?本当に世間知らずの集まりだな。

    +3

    -2

  • 2078. 匿名 2017/08/07(月) 12:23:09 

    マイクロバスって大体20席は有るはず。補助席利用してプラス6席。積み込んだ道具とかでどのくらいなるのかしらんが怪我の部員て何人いるの?女子マネ1人くらいのるやろ!補助席使えるやろ!
    もしかしてマイクロバスじゃなくてジャンボタクシーみたいな小さなやつだったのかな?

    +7

    -9

  • 2079. 匿名 2017/08/07(月) 12:23:45 

    >>2057
    想像力ないの?
    それ書いてる私は運動不足気味の中年女だからですよ
    それに十代の頃には自分自身が体育会系の部活もしてたけど
    ここまで連日猛暑や酷暑じゃなかったよ

    +10

    -4

  • 2080. 匿名 2017/08/07(月) 12:23:56 

    部活動なんか自由参加なんだから自己責任にしたらいいんじゃない?
    リスクを恐れてたら、この時期何もできなくなるよ。水分とって塩なめてしてたら防げるって言っても個人差もあるし、何回促しても水分とらない子もいるし。
    熱中症以外に暑さでしんどくて足踏み外すかもしれないし。
    そこまで責任もてないでしょ。

    +18

    -2

  • 2081. 匿名 2017/08/07(月) 12:24:05 

    >>2075
    インターハイも禁止ね。
    夏祭りも運営さん大変だから禁止ね。
    夏場の工事も禁止ね。

    +11

    -3

  • 2082. 匿名 2017/08/07(月) 12:24:58 

    いやいや、さすがに女子を山道においていってはいけないでしょ。
    部活だから選手はちゃんと走んなきゃ怒られるし、そうなると無理にでもついて行かなきゃ怖いよ。

    +9

    -5

  • 2083. 匿名 2017/08/07(月) 12:24:59 

    野球部女子マネ1人じゃない
    監督は神奈川の公立高校ベスト4に導いた手腕を買われて2015年に就任
    中越、明訓、文理、、
    野球部員で故障した選手や一軍二軍に入れないとか自分で縁の下の力持ちになるって考える生徒がやれば良いと思うけどな
    まあ野球部の女子マネ、という部活がやりたいんだろうけど

    +8

    -0

  • 2084. 匿名 2017/08/07(月) 12:25:06 

    >>2015
    本当だよ。それに選手からしたら指導者は絶対みたいなところがあるから、女子マネの方が何でも言えるよ。

    +6

    -1

  • 2085. 匿名 2017/08/07(月) 12:25:25 

    >>2058
    やらないでダメより
    やってダメだった方が諦めつかない?
    ガンになってほっといたら死にます。
    オペしたら50パーセントの確率で助かりますって言われたらどうする?

    +7

    -0

  • 2086. 匿名 2017/08/07(月) 12:25:29 

    >>2072
    小学校の教師と付き合ったことあるけど、週末の夜しか会えないし、一日デートなんてしたことなかったな。
    会えなさすぎて1ヶ月しか続かなかったけど。

    土日もスポーツ大会やらボランティア活動やら行事
    で忙しい人だった。

    小学校の教師でこれじゃ中学、高校教師はもっと大変だよね...

    +9

    -4

  • 2087. 匿名 2017/08/07(月) 12:26:28 

    >>2084
    それはその人の性格によります。あと監督が怖い人だと誰も物申せないね。

    +5

    -1

  • 2088. 匿名 2017/08/07(月) 12:26:37 

    田舎だとほとんどの家庭が車持ちなのに。
    誰か保護者のお迎え頼めなかったのかな。

    +15

    -0

  • 2089. 匿名 2017/08/07(月) 12:27:01 

    >>2086
    だからトピたててこいって。

    +3

    -2

  • 2090. 匿名 2017/08/07(月) 12:27:38 

    >>2081
    うちの地域の昼間の夏祭り禁止になりましたが

    +3

    -2

  • 2091. 匿名 2017/08/07(月) 12:28:11 

    監督がどういう人柄で普段どういう指導していたのか
    マネージャーに対する態度がどうだったのか
    そういった話が全然出てこないね。
    これからかな。

    +9

    -1

  • 2092. 匿名 2017/08/07(月) 12:28:47 

    >>2085
    医者だったら判断つくけど、もし使わないでそっとしといた方が良かったらとか考えると怖い

    +3

    -2

  • 2093. 匿名 2017/08/07(月) 12:29:07 

    もうさ女子マネ禁止でいいよ。甲子園の練習問題とか色々めんどくさいわ女が関わると。

    +20

    -1

  • 2094. 匿名 2017/08/07(月) 12:29:11 

    今35歳です。中学一年の時、同級生の女の子が部活中に亡くなりました。熱中症でした。その部活は水を飲むのを禁止にしていました。
    お葬式に行きましたが、気が狂ったように泣き叫び、ボロボロになったその子のお母さんの姿を見て、みんな号泣しました。今でも忘れられません。とても明るかったお母さんが、それからどんどん痩せて暗くなっていったのも忘れられません。その部活の先生は、授業の時は面白い先生で人気だったと思います。その先生も暗くなったのを覚えていますが、その後学校を辞めていました。
    今回亡くなった子のお母さんが心配になりました。
    思い出してしまいます。

    +42

    -1

  • 2095. 匿名 2017/08/07(月) 12:29:29 

    女子は無条件で崇めたてまつれってなってきてる時代に山に放置はさすがに世間が許してくれないと思う

    +7

    -4

  • 2096. 匿名 2017/08/07(月) 12:29:46 

    そのうち、保護者が監視しながらの部活になりそう…

    +4

    -1

  • 2097. 匿名 2017/08/07(月) 12:29:55 

    なんで高校野球って酷暑の炎天下でやるのかな。ナイターゲームじゃダメなの?
    青春とか感動の為なのか、体が悲鳴をあげる状況で試合させるのが解せないわ。
    少しでもいいコンディションで試合した方がプレーの質も上がると思う。たまにいるじゃない、暑さでバテてヒット撃たれまくるピッチャーとか。感動よりも可哀想。夜にやればいいのに。

    +24

    -3

  • 2098. 匿名 2017/08/07(月) 12:30:00 

    >>2077
    高校野球の賭博も有名だし

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2017/08/07(月) 12:31:09 

    これは誰か罪に問われるの?何もなしで終わるの?

    +2

    -0

  • 2100. 匿名 2017/08/07(月) 12:31:33 

    >>2097
    虫が血をチューチュー吸いにくるからダメらしいよ

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2017/08/07(月) 12:32:00  ID:1NnOsFZfCV 

    午後7時半から走ったってことは夜で日も落ちてるんだよね?それでも熱中症でなくなってしまうのか〜〜

    +6

    -2

  • 2102. 匿名 2017/08/07(月) 12:32:09 

    >>2097
    ナイターじゃ1試合しかできない

    +1

    -0

  • 2103. 匿名 2017/08/07(月) 12:32:39 

    >>2087
    選手からしてもそれは同じだよ。女だからって人に言ってもらうの?意味わからないwそんなところまで面倒見て欲しいなら足引っ張るだけだからマネやらんでよろしい

    +17

    -4

  • 2104. 匿名 2017/08/07(月) 12:33:17 

    >>2097
    あえて過酷な環境を乗り越えてこそ強くなれる、みたいな体育会系精神ほんと嫌い
    死んだらなんにもならない

    +26

    -1

  • 2105. 匿名 2017/08/07(月) 12:34:13 

    地元民ですが。
    ここは街灯もありません。
    農作業の軽トラくらいしか通りません。
    野生動物もでます。
    こんな所、夜1人で帰って来いと言われたら、マイペースでと言われても全力で走ります。
    相当きついです。

    +62

    -4

  • 2106. 匿名 2017/08/07(月) 12:34:19 

    >>2085
    それでオペした先生を訴える遺族はいないかもしれないけど、
    AEDを使った素人を訴えたいと思う遺族はいるんじゃない?

    +11

    -2

  • 2107. 匿名 2017/08/07(月) 12:35:15 

    学校の周り民家沢山あるしご近所の女性にでもAED頼んだりできなかったのかな。
    咄嗟のことで頭回らなかったとはいえ...

    人間って頑丈そうで意外と脆いのかも。

    明日は我が身。みなさんも無理しすぎず気をつけましょう。

    +5

    -2

  • 2108. 匿名 2017/08/07(月) 12:35:16 

    流石ガルちゃん
    頓珍漢な意見ばかりで微笑ましい

    +20

    -1

  • 2109. 匿名 2017/08/07(月) 12:35:18 

    利権とやらを使って、甲子園をドームにすれば?

    +4

    -0

  • 2110. 匿名 2017/08/07(月) 12:35:24 

    >>1976
    教員じゃないのよね
    危機管理の知識はあったのかしら
    選手のケガの対応はスポーツ指導者だから
    分かってるだろうけど

    +4

    -0

  • 2111. 匿名 2017/08/07(月) 12:36:02 

    >>1930野球とサッカーの強豪校は割と女子マネ取らない学校あったよ女子マネいる学校が弱いわけじゃないけど

    +14

    -0

  • 2112. 匿名 2017/08/07(月) 12:36:14 

    >>2109
    基本的に野球は外でやるものという定義があるからね

    日本のプロはドームが多いけど・・・

    +1

    -3

  • 2113. 匿名 2017/08/07(月) 12:36:22 

    >>2108
    何が頓珍漢なのか説明しないと何も伝わらないよ。

    +4

    -2

  • 2114. 匿名 2017/08/07(月) 12:36:36 

    >>2099
    逆に何で誰かが罪に問われると思ってんの?

    +3

    -2

  • 2115. 匿名 2017/08/07(月) 12:37:08 

    新潟の山ってなるとサイとかも出るんじゃない?
    怖くて歩くほうが無理だよ

    +7

    -12

  • 2116. 匿名 2017/08/07(月) 12:37:11 

    マスコミに踊らされてるだけで50年前と殆ど気温に変化がないという現実ね


       「昔の夏はもっと涼しかっただろ!」と思い、50年前の日本の気温を調べてみたところ、まさかの結果が…! | netgeek
    「昔の夏はもっと涼しかっただろ!」と思い、50年前の日本の気温を調べてみたところ、まさかの結果が…! | netgeeknetgeek.biz

    media innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。

    +10

    -9

  • 2117. 匿名 2017/08/07(月) 12:37:40 

    九州でさえいま日の入りが19時過ぎだから、新潟の19時半は暗かっただろうなぁ。

    街灯ない山道を一人で走るのは誰だって強いって。

    +3

    -0

  • 2118. 匿名 2017/08/07(月) 12:38:12 

    3・5キロなら歩けば…とも思ったが山だっただね。
    午後7時半なら暗くなってきて怖いから私なら部員と同じペースで走るだろうな~
    一人で山をトボトボ歩きたくない。

    これ私は、監督も責めれない。
    私も怪我人が出てマイクロバスが用具と怪我人で女子マネ乗せれなさそうなら「ごめん、車乗せれないから自分のペースで帰ってくれる?」っていいそうだもん。

    +18

    -7

  • 2119. 匿名 2017/08/07(月) 12:38:12 

    体育会気質な日本好きだけどなぁ俺が国立の工学部ということもあって貧弱な男が多い。女も強い奴多いけどやっぱりまだダメか

    +2

    -9

  • 2120. 匿名 2017/08/07(月) 12:38:15 

    昔からの体質が変わらんと相撲界のようになっちまうよー

    +3

    -1

  • 2121. 匿名 2017/08/07(月) 12:38:20 

    >>59 うちの学校は、体育系も文化系も部活動顧問と部長は毎夏休み前に必ず救急法の講習を受けさせられる。文化系だって休日の保健の先生がいない時に活動することもあるから。先生達は全員AEDの練習もする。学校は教育方針や進学率やスポーツ成績なんかよりまず生徒の安全が最優先だからね。

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2017/08/07(月) 12:38:25 

    >>2105
    1もう一度車で迎えに来るから男子部員と待つように
    2男子と一緒に歩いて戻れ
    3男子と一緒に走って戻れ

    どれがマシなの?

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2017/08/07(月) 12:39:07 

    >>2119
    女が強くなったって勘違いしてるけど、男と一緒の事させた結果これだからな

    +9

    -0

  • 2124. 匿名 2017/08/07(月) 12:39:20 

    えーと昨日経堂から下石神井まで歩いた俺は神だな

    +1

    -9

  • 2125. 匿名 2017/08/07(月) 12:39:50 

    >>2122
    1番かな。

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2017/08/07(月) 12:40:21 


    アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`)
    アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`)konkattu.net

    アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`)アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`) 12345...次のページ>>|2017年08月06日超久しぶりの紹介❗おはようございます⛅先日は会社の飲み会

    +1

    -4

  • 2127. 匿名 2017/08/07(月) 12:40:39 

    >>2112
    試合がドームでもふだんの練習は屋外でしょ
    意味ないよ

    +0

    -3

  • 2128. 匿名 2017/08/07(月) 12:40:40 

    >>2099
    たぶん何千万かお金払って和解だと思う

    +3

    -0

  • 2129. 匿名 2017/08/07(月) 12:41:01 

    >>2091
    そうだね
    どうも状況が不自然な気がするし

    職場でもどこでも、気に入らない子に無理難題を言ってネチネチいじめる大人もいるからね・・・

    +6

    -3

  • 2130. 匿名 2017/08/07(月) 12:41:32 

    >>2124
    遺族や亡くなられた方の気持ち何一つ考えてない馬鹿なんですね。
    こういうやつが、職場でパワハラとかするんだろうね。

    +8

    -1

  • 2131. 匿名 2017/08/07(月) 12:41:42 

    男子におんぶしてもらって帰ってこいが一番いいと思う

    +7

    -9

  • 2132. 匿名 2017/08/07(月) 12:41:56 

    男がしれっと書き込むなよ
    うさい

    +9

    -2

  • 2133. 匿名 2017/08/07(月) 12:42:05 

    自分が高校の時から思ってたんだが、どうして運動部(しかも男子部の)のマネージャーを、その運動してない人(女)がやるのか。運動部なんて余程の弱小でなければ必ず補欠が存在するんだから、わざわざ体力も知識も少ない人にやらせるべきではない。異性のマネージャーは置かないという学校は結構有るはず。

    +27

    -1

  • 2134. 匿名 2017/08/07(月) 12:42:20 

    >>2122
    断然1です。
    この扱いは、顧問は女子マネを軽視していたか、虐めていたとしか思えません。

    +4

    -10

  • 2135. 匿名 2017/08/07(月) 12:42:45 

    >>2092
    AEDはそういう判断もしてくれるって過去レスに書いてあるよね?ちゃんと読みなよ。
    AEDは素人のために作ってある機械なの。

    +5

    -0

  • 2136. 匿名 2017/08/07(月) 12:42:49 

    >>2063
    「だって結果論じゃん」って監督がそのスタンスじゃ困るわって話しでしょ
    自分が預かって引率してる子供達の危険や最悪の状況を予測して
    未然に回避する行動とるのが責任ある大人の役割なんだから

    +4

    -4

  • 2137. 匿名 2017/08/07(月) 12:42:50 

    >>2131
    それだと男子部員がぶっ倒れますね
    だから男子部員とゆっくり走って帰ってこいが正解だったんだよ

    +6

    -4

  • 2138. 匿名 2017/08/07(月) 12:43:03 

    >>2131
    きつい練習後の体で坂道を?男子が倒れるわ

    +14

    -0

  • 2139. 匿名 2017/08/07(月) 12:43:13 

    >>2122
    横だけど、どれでもないんじゃない?
    監督が運転していたなら、まず部員全員を学校に戻すことが最優先でしょう。だから用具は練習場に置いてマネージャーとケガした部員を学校に送り、再度用具を取りに戻るべきだった。

    +8

    -6

  • 2140. 匿名 2017/08/07(月) 12:43:16 

    かわいそうだなマネージャーも選手みたいなもんだからなきついよ女子にはには。あとがる民はネット大好きインドア多いからコンプレックスで体育会否定してるバカみたいだね。日本のエリートは東大京大早慶の体育会多いからね

    +3

    -13

  • 2141. 匿名 2017/08/07(月) 12:43:22 

    呼吸に似た現象があるって最近認識されたんだっけ?それで呼吸してると間違えて心配蘇生しなくて亡くなったとかあるみたいだもんね

    +5

    -0

  • 2142. 匿名 2017/08/07(月) 12:43:52 

    こんなに暑いのに毎日部活してるなんて日本は異常だよ(>_<)

    +7

    -2

  • 2143. 匿名 2017/08/07(月) 12:44:03 

    >>2128
    警察が介入してるからお金だけで済まない可能性もあるよ。

    +5

    -0

  • 2144. 匿名 2017/08/07(月) 12:44:20 

    女の価値って年々なくなってるからね

    +3

    -13

  • 2145. 匿名 2017/08/07(月) 12:45:23 

    >>2115
    新潟って野生のサイいるの??

    +10

    -2

  • 2146. 匿名 2017/08/07(月) 12:45:51 

    >>2134
    暗い山の中の道路だから、
    ただ待ってるのも不安だと思うんだよね
    車で迎えに来るから男子とゆっくり歩いておけ、かなあ

    +3

    -0

  • 2147. 匿名 2017/08/07(月) 12:46:04 

    調子乗って男叩いても太陽で死ぬんじゃあねぇ

    +2

    -3

  • 2148. 匿名 2017/08/07(月) 12:46:24 

    >>2144
    おじさん。心配すんな。
    あんたの価値が1番やっすいよ。

    +13

    -2

  • 2149. 匿名 2017/08/07(月) 12:46:36 

    >>2145
    サバンナか!笑
    イノシシの間違いじゃないかなあ

    +6

    -0

  • 2150. 匿名 2017/08/07(月) 12:47:09 

    >>2144あたり前やろ元カレのちんこ舐めまくった女と結婚したい男いないわ汚い

    +2

    -2

  • 2151. 匿名 2017/08/07(月) 12:47:14 

    >>2139
    こういうことしれっと言う人多いけどさ・・。試合帰りだって監督は道具とケガ人しか乗せないよ。

    +9

    -6

  • 2152. 匿名 2017/08/07(月) 12:47:18 

    自分の子供が目の前でそうなっても
    ただ救急車を待つか誰か助けて!って
    願うのみでAEDを冷静に使える自身ない…。講習うけたのなんてただ一度。AEDを使うべき人に出会った事なんてないし

    +21

    -3

  • 2153. 匿名 2017/08/07(月) 12:47:21 

    サイわらた

    +10

    -0

  • 2154. 匿名 2017/08/07(月) 12:47:31 

    >>2148おばさんの価値は低いよ

    +4

    -5

  • 2155. 匿名 2017/08/07(月) 12:47:42 

    今の世の中、亡くなったもん勝ちだから。
    深く関わらずに生きていくに限る。
    教員なら自分の授業だけガッチガチにルール規則で縛って安全に。
    無駄に部活動なんて手を出すとどうなるか分からない。
    監督なんかはプロで金貰ってるなら仕方ないけど、ガッチガチにルール規則で必要以上に塩と水なめさせてハードなトレーニングは控えさせる。
    マネージャーは室内から出さない!

    これでオッケー?

    +2

    -16

  • 2156. 匿名 2017/08/07(月) 12:48:03 

    >>2140
    こんな事故起きれば体育会系すぎるのは否定せざるを得ないんだよ。

    あんたみたいなのがいるから、こんな事件が起こったんじゃいぼけ!

    +16

    -2

  • 2157. 匿名 2017/08/07(月) 12:48:13 

    学校は生徒の安全に絶対の責任がある。夕方の山道を女子が一人で歩くことの危険や、だからマネージャーが男子に遅れないように無理するだろうということを想像できるだろう。もし日頃から生徒の安全に気を配っていたら

    +17

    -0

  • 2158. 匿名 2017/08/07(月) 12:48:17 

    うわー、、、何で女子マネまで走らんといけんのさ、、、。可哀想に、、、。個人的に野球部にいいイメージない。

    +17

    -5

  • 2159. 匿名 2017/08/07(月) 12:48:46 

    >>2124
    ペラっペラの紙の間違いでしょ

    +3

    -0

  • 2160. 匿名 2017/08/07(月) 12:48:46 

    全ての始まりは監督のアホさ加減にある。

    +13

    -5

  • 2161. 匿名 2017/08/07(月) 12:49:08 

    >>2151
    そうだよね…幼稚園児と間違えてる人がいる
    高校生なのに、何のために足が付いてるのって話よね

    +6

    -6

  • 2162. 匿名 2017/08/07(月) 12:49:09 

    野球馬鹿が暴れてるだけ

    +8

    -3

  • 2163. 匿名 2017/08/07(月) 12:49:15 

    監督に危機感がなさすぎ。
    もしこういう結果じゃなく、性犯罪に遭っていたとしたら?

    +31

    -1

  • 2164. 匿名 2017/08/07(月) 12:49:23 

    指導者が絶対という風潮をどうにかするべき
    生徒と監督は対等でいい

    +5

    -6

  • 2165. 匿名 2017/08/07(月) 12:49:30 

    >>2155
    たまに出てくるこういうバカは黙ってて。

    +9

    -1

  • 2166. 匿名 2017/08/07(月) 12:49:32 

    >>2155
    何がこれでオッケー?だよ。
    臨機応変に対応すりゃいいだけじゃん。

    +14

    -0

  • 2167. 匿名 2017/08/07(月) 12:49:58 

    >>2108
    そういうのいらない

    +2

    -4

  • 2168. 匿名 2017/08/07(月) 12:50:17 

    部活の顧問がボランティアだという話は置いといて。

    部活が学校生活の延長である以上、引率指導する顧問やコーチは生徒の身の安全に責任がある。
    津波や地震などの天災は勿論、移動中に交通事故や犯罪に巻き込まれる恐れもある。今回は女子マネだったけど、男児部員だって同様のケースになる可能性はある。
    だからそもそも、学校から離れた場所で練習するならば「未成年の部員だけで走らせて帰す」というのが、引率者として無責任過ぎたんだと思う。

    +12

    -5

  • 2169. 匿名 2017/08/07(月) 12:50:21 

    >>2157
    学校は終了してる時間だし自由参加だしねぇ
    部活動はやめたらいいんじゃない?

    +6

    -2

  • 2170. 匿名 2017/08/07(月) 12:50:23 

    >>2154
    私の夫はあなたみたいなゴミと違うので心配ご無用です。

    +3

    -1

  • 2171. 匿名 2017/08/07(月) 12:50:54 

    この暑い中走らすなんて鬼だね。
    死んじゃったじゃん。
    どう責任取るのかしら。
    サイテー

    +8

    -5

  • 2172. 匿名 2017/08/07(月) 12:50:56 

    今週は3連休がありますね。嬉しい。

    +2

    -7

  • 2173. 匿名 2017/08/07(月) 12:51:08 

    >>2161
    高校生とかは、関係ないのでは?
    大人だって意識朦朧としていたら、正常な判断できないよ。

    +7

    -2

  • 2174. 匿名 2017/08/07(月) 12:51:25 

    ここに来るスポーツ脳のおばさんは、脳みその筋肉化がすごくてかっちかちの脳みそだから、脳萎縮おこしてんのかな?
    まともな状況判断出来ないらしい。

    +2

    -7

  • 2175. 匿名 2017/08/07(月) 12:51:27 

    まぁ、せいぜい頑張って野球の価値下げるコメントしなはれ

    +5

    -1

  • 2176. 匿名 2017/08/07(月) 12:52:08 

    >>2152
    情けない母親

    +1

    -7

  • 2177. 匿名 2017/08/07(月) 12:52:10 

    >>2133
    補欠だから練習せずにマネージャーの用事をしろって?
    それじゃいつまでも強くなれないし
    あまりにもその子のプライドを踏みにじりすぎでしょう

    +6

    -7

  • 2178. 匿名 2017/08/07(月) 12:52:14 

    暑い中走らせたのより、夜遅くに山道を女一人で走らせる感覚が怖いよ

    +25

    -0

  • 2179. 匿名 2017/08/07(月) 12:52:18 

    自分の娘だったら言ってる人、あんたに一生娘はできねーよ

    +2

    -8

  • 2180. 匿名 2017/08/07(月) 12:52:21 

    >>2161
    幼稚園だった高校だって同じだよ。
    学校が組織して引率したなら、生徒の身の安全責任は学校側にある。

    +10

    -4

  • 2181. 匿名 2017/08/07(月) 12:53:01 

    >>2119
    さらっと学歴、マッチョ自慢。
    流石っす

    +5

    -0

  • 2182. 匿名 2017/08/07(月) 12:53:12 

    女の子を一人で夜道を歩かせるとかあり得ない
    監督が悪い

    +16

    -3

  • 2183. 匿名 2017/08/07(月) 12:53:49 

    >>2168
    マジか。
    そうなると野球部自体が継続できない学校は多いだろうね。場所も必要だし学校のグラウンドは野球部だけのものでもないしさ。
    高校生男子を教員なしで走らせてはいけないって、どれだけ過保護よ。
    そんなん言い出したら親が送迎するしかないわ。

    +6

    -4

  • 2184. 匿名 2017/08/07(月) 12:53:49 

    >>2075
    朝日新聞、NHKが中止するかしら?
    高野連、甲子園出場で学校の知名度を上げて生徒を集めようとする私立の高校は反対だろうね

    野球とサッカーはテレビ局ついてるから他の部活と別物なんじゃない
    とりわけ野球は地区予選から地元のテレビ局が中継、決勝はNHKでも放送するよね
    レギュラーの野球部部員の名前.出身中学.成績
    ネットでもみられる
    アマチュア高校生のだよ

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2017/08/07(月) 12:53:53 

    >>2144
    あなたも女から生まれたのに、、、
    母親にそれ言ってみて?母親悲しむからさ。

    +12

    -0

  • 2186. 匿名 2017/08/07(月) 12:54:02 

    >>2151
    乗せないよ…って、その考えが間違ってんだよ。
    部員は走れって考えが古臭いんだって。

    +7

    -5

  • 2187. 匿名 2017/08/07(月) 12:54:05 

    >>2173
    意識朦朧の話じゃないよ
    元レスに、練習後に全員を送り届けるのが監督の仕事と書いてたからだよ

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2017/08/07(月) 12:55:23 

    >>2168
    そんなこと言い出したら そもそも登下校も
    すべて付き添いが必要なのでは…

    +6

    -0

  • 2189. 匿名 2017/08/07(月) 12:55:42 

    >>2119
    えっ...ゲイ?

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2017/08/07(月) 12:56:58 

    マネージャー廃止でよろし。

    +7

    -3

  • 2191. 匿名 2017/08/07(月) 12:57:53 

    >>2170独身なのに夫いる設定w

    +0

    -5

  • 2192. 匿名 2017/08/07(月) 12:58:30 

    >>2190 強制してやってるわけじゃないけど

    +3

    -1

  • 2193. 匿名 2017/08/07(月) 12:58:36 

    ここの一部は↓を望んでるみたいだね。部活で稼いでるわけでもないのに高望みしすぎだろ。

    冷房完備の練習場、練習場までバスでの送迎付き、監督はプロを用意(生徒様は神様!)、女子マネには対監督用の通訳(厳しい監督に意見言えないもん!)

    +7

    -5

  • 2194. 匿名 2017/08/07(月) 12:58:52 

    この女の子じゃなくて荒らしてるガル男が死ねばよかったのに

    +9

    -1

  • 2195. 匿名 2017/08/07(月) 12:59:20 

    二往復すればよかったのに、それか4キロ近くあるならタクシー呼ぶとか。

    そもそもマイクロバスなのに、女の子一人乗るスペースなかったのかな??

    +8

    -7

  • 2196. 匿名 2017/08/07(月) 12:59:49 

    >>2091
    ネットで監督さんの名前も顔写真も載ってるけど
    温厚そうな見た目ではある
    実際は知らないけど

    看護衛生科ある高校なのに、ね

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2017/08/07(月) 13:00:30 

    >>2186
    古臭くないですよ。送迎なら保護者が勝手にやれば良いよ。

    +8

    -2

  • 2198. 匿名 2017/08/07(月) 13:01:22 

    >>2191
    えっ!なんで知らない人なのに独身かどうかわかるのー?
    ネットの向こう側の人のことがわかるなんて、その能力すごいね!

    +3

    -1

  • 2199. 匿名 2017/08/07(月) 13:01:52 

    >>2186
    そういう意味じゃないと思うけど。
    離れたグランドに自分の足で行く事は普通の事。運動部だから体力作りも兼ねて走らされてるんらだろうけど。バスで送迎するほうが珍しいんじゃない?

    +7

    -0

  • 2200. 匿名 2017/08/07(月) 13:02:17 

    そもそもなんでガル男って野球好きなん?
    荒しで野球選手の画像貼りまくってるよな?
    そういうのが野球のイメージ下がるわ

    +5

    -0

  • 2201. 匿名 2017/08/07(月) 13:03:21 

    >>2195
    私もそこが不思議
    いくら道具積んでるからってそんなの床に置けばいいのに
    まさか引越しみたいに荷物だらけなんてありえないし
    単なるワゴン車か何かだったんじゃないかな
    それでも荷物下ろしてマネージャー乗せて、また取りにくればいいだけだけどね

    +8

    -7

  • 2202. 匿名 2017/08/07(月) 13:03:57 

    女を卑下するなんて、考え方古臭すぎ。
    どうせ恋人とか居たことないんだうな。

    +9

    -1

  • 2203. 匿名 2017/08/07(月) 13:04:26 

    マイクロバスじゃなくてワンボックスみたいなんだったんかな?
    後部座席は荷物で埋まってて、座席を外してるか座っても危ない感じで。普段は助手席マネージャー、運転席監督って感じだったのかもね。

    +22

    -0

  • 2204. 匿名 2017/08/07(月) 13:06:37 

    自分の娘がこんな死に方するの分かってたらマネージャーなんて絶対やらせないよ
    歩いて帰ってたって性暴力に逢う可能性だって否定できないし引率者が想像力なさ過ぎ

    +41

    -2

  • 2205. 匿名 2017/08/07(月) 13:06:38 

    >>2201
    野球部の用具って多いよ
    走って帰る部員のバッグも積んだはずだし

    +12

    -1

  • 2206. 匿名 2017/08/07(月) 13:07:22 

    >>2140
    そんなにすんばらしい方々なのに、人一人の命助けられなかったんですね...

    +4

    -2

  • 2207. 匿名 2017/08/07(月) 13:07:47 

    >>9
    違う掲示板にあったけど、


    男子部員のまえで、上半身裸にするのは、
    さすがに躊躇するし
    何より
    呼吸、心拍が、微弱にあったので、
    搬送を優先したみたいです。

    +20

    -2

  • 2208. 匿名 2017/08/07(月) 13:07:59 

    >>2205
    天井まで積み上がるくらい?
    女の子ひとり入れるスペースないくらい?

    +2

    -10

  • 2209. 匿名 2017/08/07(月) 13:08:34 

    >>2187
    >元レスに、練習後に全員を送り届けるのが監督の仕事と書いてたからだよ


    元レス>>2122を書いたものですが、そんなこと書いてないよ。「用具よりまず外部練習場に連れ出した部員全員を(方法は別として)安全に学校に戻すのが最優先だ」と書いたんだよ。
    「自分のペースで走って帰れ」と告げたのが本当だとして、部員と同じペースで走れない女子マネが無事に一人で学校に辿り着けるか、そこを考えないのが無責任だと思う。
    野球部員は走らせて帰すとして、女子マネと走れない部員を乗せ学校に送り、全員が学校に着いたのを確認してから監督は用具を取りに戻れば良かったんじゃないの?

    +10

    -1

  • 2210. 匿名 2017/08/07(月) 13:09:07 

    >>2183
    過保護とか関係ない。部活中なんだから大人が責任持つのが当たり前。引率しないっていうのは大人としての責任を放棄してるよね。すぐに対処出来ないんだから。あなた責任感なさすぎじゃない?

    +9

    -3

  • 2211. 匿名 2017/08/07(月) 13:09:09 

    車で3分くらいの距離をなんで往復しなかったの??

    +20

    -3

  • 2212. 匿名 2017/08/07(月) 13:09:30 

    女を馬鹿にしている人って何歳なんだろう?
    90歳位?

    うちの60歳の父親は母親にも私にもレディファーストで接してくれるよ。

    +9

    -1

  • 2213. 匿名 2017/08/07(月) 13:09:33 

    >>2203
    そこまで小さかったならまだわかるけど、用具は後でいいよね。
    置いとけばいいのに

    +5

    -8

  • 2214. 匿名 2017/08/07(月) 13:10:47 

    自分の子でも走って(歩いて)帰ってこいっていうかもなー。

    +5

    -6

  • 2215. 匿名 2017/08/07(月) 13:11:30 

    こういうこともあるわけだし運動部のマネージャーを女子にするのをやめたらどうだろうか?
    野球部のマネージャーが女子じゃないとダメな理由なんてないよね?

    +26

    -1

  • 2216. 匿名 2017/08/07(月) 13:12:10 

    荷物の上なら座れたかもね。でも事故って亡くなったらシートベルトもさせず荷物の上に座らせるなんて!って言うでしょ?
    荷物積み上がらせて座れたとして、事故って荷物の下敷きになったら、また文句言うでしょ?
    文句しかでないんだから、こんなリスクある部活動は廃止したらいいんだよ。

    +4

    -3

  • 2217. 匿名 2017/08/07(月) 13:12:34 

    >>2214
    どんな状況だよw

    +4

    -1

  • 2218. 匿名 2017/08/07(月) 13:12:51 

    >>2208
    今まで野球部の集団見たことない?でっかいバッグ持った子たち。

    +7

    -1

  • 2219. 匿名 2017/08/07(月) 13:13:08 

    マネージャーお気の毒。

    +0

    -0

  • 2220. 匿名 2017/08/07(月) 13:13:16 

    >>2151
    環境にもよるでしょ
    都会の人通りの多いところなら、部員は勝手に帰宅しなさいでいいと思うけど
    練習に行っていた野球場は僻地で、遅い時間に女の子が1人で歩くような場所ではない
    部員はトレーニングを兼ねて、学校までランニングで往復していたみたいだけど
    マネージャーは普段は車だった
    女のマネージャーが徒歩で行けるような場所なら、普段から徒歩で行くようにしてるよ

    +12

    -3

  • 2221. 匿名 2017/08/07(月) 13:13:17 

    >>2213
    そもそも部員を乗せる為の車では無いんだと思います。道具を運ぶだけの車
    マネージャーがそこにいつも乗っていたのも監督の好意だと思うんだけど

    +17

    -3

  • 2222. 匿名 2017/08/07(月) 13:13:21 

    >>2150
    処女厨で素人童貞のサイゼリヤさんまた来たの?

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2017/08/07(月) 13:14:06 

    3キロ車で往復するのが面倒だったの?
    用具は後からとりに行けばいいじゃん。
    マネージャー含め部員全員を任せるには、あまりにも無責任な監督だったと思う。

    +9

    -7

  • 2224. 匿名 2017/08/07(月) 13:14:19 

    >>2212
    羨ましいな
    お父様はきっと外国の男性なんでしょうね
    男尊女卑が当たり前のジャップオスには到底真似できない
    監督もそんなジャップオスだから女子マネを殺しちゃったんだよ
    そうでなくても夜道で性犯罪に遭う可能性を故意に排除してるよね
    ほんと姑息な男たち

    +3

    -5

  • 2225. 匿名 2017/08/07(月) 13:14:23 

    往復しなかったの?ってのは結果論じゃん

    部員を支えるマネージャーやってる子って、気の利く責任感強い子が多いから、
    往復するねって言われたら、いやいや!怪我してる部員と荷物を優先してくださいって言う子も多いと思うよ。

    +29

    -3

  • 2226. 匿名 2017/08/07(月) 13:14:44 

    >>2218
    あるよ笑
    だからあのバッグと道具でいっぱいになるのがわからないの
    後ろの方に佐川急便みたいに積んじゃえば席いくつかあくでょー

    +5

    -7

  • 2227. 匿名 2017/08/07(月) 13:14:46 

    用具取りき監督戻れってバカ?私も部活してたけど、そんなの監督に望んでない。自分たちが使った道具を車に乗せてくれるだけでもありがたかった。練習はハードだけど、夏の試合で全力を出すには必要なことだったし、社会人になって礼儀正しいって褒められてる。

    +11

    -17

  • 2228. 匿名 2017/08/07(月) 13:14:48 

    夏に女の子を1人 夜山道に残すって…
    街灯も乏しく暑いのに…脱水したら…
    せめてもう1人つき添わせるとかさ

    +12

    -4

  • 2229. 匿名 2017/08/07(月) 13:15:21 

    サイゼリヤさんwwwほんとそうだよね、がるちゃんにくる男って言うこといつも一緒だもんwww

    +7

    -0

  • 2230. 匿名 2017/08/07(月) 13:16:10 

    >>2213
    用具ってかなり重いし1人じゃ乗せられないよ。
    誰かを待たせといたら夜遅くて危ないって言うんでしょ?
    マネージャー送るために部員全員待たせてならできたかもしれないけど、それこそ夜遅くに下校させることになるけど危なくないの?
    全部全部思い通りになんて無理があるわ。

    +11

    -2

  • 2231. 匿名 2017/08/07(月) 13:16:15 

    >>2227
    その事情とマネージャーを走らすことには関係ないと思いますー

    +7

    -4

  • 2232. 匿名 2017/08/07(月) 13:16:40 

    部員の荷物を寄せてスペース作るのも面倒
    荷物下ろして往復するのも面倒
    結局は監督がめんどくさかった事からマネージャーに走らせるような状況になっちゃったんでしょ
    可哀想に

    +10

    -3

  • 2233. 匿名 2017/08/07(月) 13:16:44 

    >>2179
    オマエモナー

    +3

    -0

  • 2234. 匿名 2017/08/07(月) 13:18:05 

    >>2201
    いくら野球用具を積んでたからって
    人は運転手、怪我人野球部員で二人?
    乗車人数制限が二人の車かよ?
    野球用具の隙間にでも乗れるんじゃないの?
    他の女子マネや、他にも怪我をした野球部員が何人か乗ってて、定員オーバーとか?

    +1

    -7

  • 2235. 匿名 2017/08/07(月) 13:18:09 

    >>2217
    怪我とかじゃないかぎり
    迎えに来てって言われても
    歩けよ。
    って親でも思うと思うんですけど…
    例え山道でもそこがいつも通ってる道なら普通に自分で帰れって思う

    +5

    -8

  • 2236. 匿名 2017/08/07(月) 13:18:33 

    >>2227
    私もあなたと同じ意見だわ。でも本気で部活したことない人には伝わらないと思う。

    +4

    -12

  • 2237. 匿名 2017/08/07(月) 13:18:34 

    >>2230
    そうやって楽な方、楽な方にばかり流れたから、マネージャーが犠牲になったんでしょう。全部うまくいかないなら、女を走らせるよりみんなで待機させた方がマシ。優先順位が分からない監督のことをそこまで擁護する必要ないと思うけど。

    +6

    -7

  • 2238. 匿名 2017/08/07(月) 13:18:37 

    >>2231
    生徒を送迎しろって人に対して言っています。マネージャーだって乗れないなら歩くしかないです。それがおかしいと叩かれる部活なら、おかしいから入りません。

    +6

    -5

  • 2239. 匿名 2017/08/07(月) 13:18:56 

    >>2221
    >マネージャーがそこにいつも乗っていたのも監督の好意だと思うんだけど


    女子マネを山道歩かせるのは普通、用具運搬車には助手席に特別に載せるけど、載せられない時は山道を歩いて帰しますって、保護者の了解を取ってたのかな?
    私もかつての野球部女子マネだけど、そんな酷い監督いたら、親は辞めさせていたと思うわ。

    +5

    -11

  • 2240. 匿名 2017/08/07(月) 13:19:16 

    >>2227
    こうしてブラック企業戦士は量産されるのであった。

    +8

    -4

  • 2241. 匿名 2017/08/07(月) 13:19:47 

    昔とは明らかに温度が違う。
    外も暑いけど体育館や校舎も尋常じゃない暑さです。
    部活の在り方を根本的に見直して欲しい。

    +9

    -0

  • 2242. 匿名 2017/08/07(月) 13:19:50 

    >>2179
    娘ができるできないの話ではなく、遺族の立場に立って考えたらって意味だろ。

    +8

    -0

  • 2243. 匿名 2017/08/07(月) 13:19:59 

    >>2220
    僻地だったの?意外と明るいし地元では普通に歩いてる人もいる問題ない道と思ってたけど。
    そこまで本気の山じゃないよ(笑)

    +9

    -4

  • 2244. 匿名 2017/08/07(月) 13:20:08 

    >>2235
    親にそんな雑な扱いされたことないわw
    特に女の子に山道なんて絶対1人で帰らせない!
    びっくりしたー。なんで自分の子にまでそんなスパルタなの?昭和の考えすぎてやばくない?

    +8

    -6

  • 2245. 匿名 2017/08/07(月) 13:20:15 

    jkが襲われたなんて話毎日のようにあるから一人でこんなとこ3キロも走らせるのは怖いな

    +8

    -2

  • 2246. 匿名 2017/08/07(月) 13:20:33 

    マネージャーをぎゅうぎゅうの車に押し込めと、、
    そっちのが危険だろ

    +6

    -1

  • 2247. 匿名 2017/08/07(月) 13:20:43 

    >>2243
    女の子が1人で散歩して帰るような道でもないと思うよ…

    +8

    -3

  • 2248. 匿名 2017/08/07(月) 13:21:19 

    >>2241
    意外とそんなに変わらないんだよ。20年前とも50年前とも。

    +2

    -6

  • 2249. 匿名 2017/08/07(月) 13:21:27 

    >>2225
    女子マネが謙虚だかとか関係ないよ。
    監督に部員を安全に学校に戻すという意識があったかどうかでしょう?
    この監督にはその意識がなかった。

    +9

    -5

  • 2250. 匿名 2017/08/07(月) 13:21:30 

    >>2244
    一人じゃないよ、男子部員と走って帰ったの

    +4

    -1

  • 2251. 匿名 2017/08/07(月) 13:21:31 

    >>2240
    あなたはモンペ社員

    +3

    -6

  • 2252. 匿名 2017/08/07(月) 13:22:13 

    >>2227
    マネージャーの立場になって考えられない脳筋バカだね。だから体育会系って嫌われるんだよー

    +12

    -4

  • 2253. 匿名 2017/08/07(月) 13:23:53 

    >>2244
    横だけど、捻挫した時、
    迎えにくるの面倒臭いって
    2時間かけて歩いて帰ってきた。

    これは異常かもしれないけど、
    30分くらいなら歩いて帰る。

    +3

    -10

  • 2254. 匿名 2017/08/07(月) 13:24:06 

    車がどんなサイズだろうと夜7時に山に繋がった道を一人で歩かせる監督が悪い
    熱中症じゃなくても性被害にあってた可能性だってある
    監督ならマネージャー迎えに行け
    こんなことさえ面倒ならマネージャー入れずに1年にマネ代わりさせたら良かったのに
    体力もつくし

    +41

    -5

  • 2255. 匿名 2017/08/07(月) 13:24:18 

    19時半に部活を終えた時点で、部員と女子マネに走って帰るよう指示すること自体が危険。
    変質者や獣に襲われないよう、車を往復して迎えに行くべきだよ。

    +35

    -2

  • 2256. 匿名 2017/08/07(月) 13:24:43 

    >>2236
    そういう根性論言ってるから、こういう事故が起きるんじゃん。あんたはたまたま事故が起きなかったから偉そうなこといえるだけだよ。

    +18

    -1

  • 2257. 匿名 2017/08/07(月) 13:25:01 

    マネージャーと怪我した子をバスに乗せて
    監督が走って帰ればよかったのよ
    選手やマネージャーにそれだけの運動量を課すなら
    無論自分は真夏でもバテずに走れるんでしょう?

    私達学校の方針で冬でも半袖半ズボン登校強要されたけど
    先生達は厚着して職員室でタバコ吸ってた
    一生忘れない
    おまえらも半袖半ズボンで真冬に学校来いよ卑怯者て思ってた
    昭和の根性論のバカ教師大嫌い!

    +16

    -21

  • 2258. 匿名 2017/08/07(月) 13:25:15 

    >>2238
    女が1人で走れる場所と走れない場所の区別すらつかないんですか?監督というか、それは人としてどうかと。

    +14

    -5

  • 2259. 匿名 2017/08/07(月) 13:25:22 

    体育会系ってちょっと褒めると調子にのりやすいから、会社では使いやすいよ

    +12

    -4

  • 2260. 匿名 2017/08/07(月) 13:25:42 

    >>2252
    野球って体育会系だから、体育会系でないなら入部しない方が良いですよ。

    マネージャーを走らせるのはおかしいけど、往復する必要もないです。

    +3

    -4

  • 2261. 匿名 2017/08/07(月) 13:25:56 

    >>2257
    いや誰が運転するんだよw

    +21

    -0

  • 2262. 匿名 2017/08/07(月) 13:25:58 

    >>2257
    それは誰が運転するの?

    +18

    -0

  • 2263. 匿名 2017/08/07(月) 13:26:31 

    >>2237
    だから部活なんて廃止したらいいんだよ
    この学校は車あるだけマシだよ
    普通はないし自分達で担いでもって帰るんだよ
    だって車も免許もない学生なんだからそうするしか手段はないよね?
    マネージャーだって時には荷物持ったりしてるよ

    車で送迎されて当たり前。送迎されなかったから死んだとか笑わせないでよ。

    +8

    -7

  • 2264. 匿名 2017/08/07(月) 13:26:42 

    >>2253
    なんで捻挫してまで30分歩いて帰るの…
    悪化するじゃん…頭の悪い親に育てられたんだねえ。それが普通じゃないからね。そう思わないでね。

    +13

    -2

  • 2265. 匿名 2017/08/07(月) 13:27:01 

    普段から走りこんでいる部員に付いていくって相当大変だったと思うよ。

    この監督は普段から色々と蔑ろにやっていたんだと思う。

    考えが足りない、監督不行届でもいいと思うんだけど。

    このマネージャーが亡くなら無かったとしても、いつかは被害者が出ていたと思うよ。

    +7

    -7

  • 2266. 匿名 2017/08/07(月) 13:27:17 

    そもそもこの子は1人で帰ったの?
    周りに部員いなかったの?

    +2

    -2

  • 2267. 匿名 2017/08/07(月) 13:27:21 

    >>2227
    >私も部活してたけど、そんなの監督に望んでない。自分たちが使った道具を車に乗せてくれるだけでもありがたかった。


    気持ち悪。部活脳だわ。
    洗脳されてるから有り難いとか思うんだよ。
    未成年の生徒を引率する監督には責任あるのは当たり前でしょう。

    +15

    -8

  • 2268. 匿名 2017/08/07(月) 13:27:31 

    高校の場所も練習に行っていた野球場の場所も知ってるけど
    あの道を女の子に自分のペースで走って帰れというのはちょっと酷なんじゃないかな?って思う
    地元ではなく、何度か行った経験がある程度なので
    地元の人とは感じ方が違うかもしれないけど
    わたし的には、車でも夜はあの道を通りたくないって感じの道だよ

    +20

    -0

  • 2269. 匿名 2017/08/07(月) 13:27:32 

    >>2198
    彼は妖精さんも見えると思う。

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2017/08/07(月) 13:27:56 

    >>2265
    25分かけてるからついて行ってはないと思うけど。

    +3

    -0

  • 2271. 匿名 2017/08/07(月) 13:28:05 

    >>2260
    走らせる必要なかったら往復するしかないじゃん
    車なら3分で着くんだよ?大した手間じゃないんだけど
    その手間惜しんで1人死んでるのに、体育会系ってほんと犠牲が好きだね

    +11

    -4

  • 2272. 匿名 2017/08/07(月) 13:28:32 

    >>2266
    スタートは少なくとも一緒だったみたい。
    ただペースを考えると、一人にならざるを得ない気もする

    +3

    -1

  • 2273. 匿名 2017/08/07(月) 13:28:37 

    >>2257
    監督が運転していたのでは?
    選手と監督は別物だよ、お前も同じ事が出来て当然って論調はナンセンス。
    それと今回の件とあなたの過去の嫌な思い出は別物だよ。

    +5

    -3

  • 2274. 匿名 2017/08/07(月) 13:28:37 

    >>2264
    捻挫したって
    ガチガチにテーピングして
    試合に出ることもあるから。
    30分くらいなら。

    +1

    -3

  • 2275. 匿名 2017/08/07(月) 13:28:42 

    >>2263
    いやこのマネージャーは車で送迎するのが当たり前だったんじゃん。だから走るとき慣れてなくて無理したんでしょ。ケースバイケースだけど、普通女子に走らせる道じゃないし、監督の常識がなかったから亡くなったとしか。

    +11

    -5

  • 2276. 匿名 2017/08/07(月) 13:28:50 

    根性焼き論は今の時代通用しないと思うよ。

    +9

    -0

  • 2277. 匿名 2017/08/07(月) 13:29:09 

    >>2249
    普段は乗せて帰ってくれてたんでしょう?
    他の学校と比べたら、なかなか手厚い方だと思うよ。

    +8

    -4

  • 2278. 匿名 2017/08/07(月) 13:29:31 

    >>2274
    なんでスポーツ命の選手を基準として考えなきゃいけないんですかねえ。マネージャーは普通の人間だよ。

    +6

    -0

  • 2279. 匿名 2017/08/07(月) 13:29:45 

    あのね。
    普通は高校の部活動に車ないから。
    送迎なんてして貰えないの。
    だけどみんな死んでないよね。

    +14

    -11

  • 2280. 匿名 2017/08/07(月) 13:30:08 

    >>2217
    怪我してなくても山道なんて歩かせない。
    駅まで迎えに行く。
    何かあってから後悔したくない。

    +5

    -2

  • 2281. 匿名 2017/08/07(月) 13:30:55 

    >>2277
    手厚くないじゃん。この時はマネージャーに甘えてるから、普段車に乗せてたから許されるなんて理屈は通じない。

    +7

    -4

  • 2282. 匿名 2017/08/07(月) 13:31:24 

    >>2250
    >一人じゃないよ、男子部員と走って帰ったの

    それが無茶だったんでしょう?
    監督は「自分のペースでいいから走って帰れ」と言ったけど、山道一人で走るのは怖いから男児部員のペースに合わせて無茶したんでしょう?

    +15

    -2

  • 2283. 匿名 2017/08/07(月) 13:31:37 

    ここで体育会系叩くのまさにがるちゃんって感じ気分悪いわ

    +7

    -9

  • 2284. 匿名 2017/08/07(月) 13:31:46 

    >>2279
    このご時世にそれが普通だと思わないでー笑

    +3

    -1

  • 2285. 匿名 2017/08/07(月) 13:32:19 

    >>2280
    だよねー(´-ω-`)!

    +3

    -0

  • 2286. 匿名 2017/08/07(月) 13:32:40 

    >>2207
    呼吸、心拍が、微弱にあったので、
    搬送を優先したみたいです。

    ↑ここでAED使わないでいつ使うの?
    救急車が到着するまで何分あったんでしょうねー

    +10

    -0

  • 2287. 匿名 2017/08/07(月) 13:32:50 

    監督は雑用係かよ
    車運転させられて往復で生徒乗せて送迎して、生徒が練習で使用した荷物取りにかえってって

    個人で使用人でも雇えば?

    +12

    -6

  • 2288. 匿名 2017/08/07(月) 13:32:51 

    この学校のマネージャーって女子ひとりだったのかな??
    自分の学校の野球部の女子マネージャーは3人いたんだけど
    女子ひとりでマネージャーって結構きつくない?
    具合悪くてもなかなか言い出せなかったのかな?

    +7

    -0

  • 2289. 匿名 2017/08/07(月) 13:32:55 

    >>2267
    え、ありがたいでしょ。普通は自分たちで道具を持って帰りますよ。

    運転免許を持ってない監督・教師もいます。今は運転しない人が多いから、今後はもっと増えます。

    +13

    -3

  • 2290. 匿名 2017/08/07(月) 13:32:58 

    何かあってからでは遅いからね

    +1

    -0

  • 2291. 匿名 2017/08/07(月) 13:33:01 

    そもそもなんでマネなんて役割あんの?
    ただ道具運んだり飲み物渡したりするなら後輩だけでいいじゃん
    大学でマネージャーやる友達結構いたけどスポーツもさせてもらえずタダ働きさせられるのにバカみたいと正直思ってた

    +23

    -3

  • 2292. 匿名 2017/08/07(月) 13:33:23 

    息子は小学6年で、野球チームに入っています。この暑い中、朝から夕方まで練習していますが、必ず何人か途中で具合が悪くなる子が出ます。しばらく休ませ、落ち着いたらまた練習に参加します。いつまでも休んでいると、だらしが無いとか、体調管理が出来てないとか、体力が無いと監督コーチに言われます。なので、多少無理をしても子供達は練習します。毎日の様に、携帯の防災速報で、熱中症警報、運動は原則禁止。と入るたびに、いつか誰か死んでしまわないか心配になります。他の親子さんは、昔からこんな事じゃ練習やめないし、大丈夫だよ…と言います。逆に私が甘いという感じです。昔と今とは、暑さが違うし、これだけ死人も出ているのに、指導者の考え方を変えていかなければ、ますます犠牲者が増えるだけです。甲子園毎年楽しみにしていますが、この暑い中、何も事故が起きなければいいな。と願うばかりです。人様の子供の命を預かっているという自覚を持たせ、指導者講習を徹底したり、国をあげて考える時期がきていると思います。

    +25

    -2

  • 2293. 匿名 2017/08/07(月) 13:33:42 

    >>2260
    解決策がひとつも書いてないコメントワロタw

    +5

    -1

  • 2294. 匿名 2017/08/07(月) 13:33:44 

    私の親はケチでおまけ付きのお菓子とか買ってくれなかった。ジュースもほとんど買ってくれなかった。いつも麦茶飲んでた。

    でもそんなケチな親でも、私が子供の頃、風邪引いてフラフラで歩けないって時に、歩いて10分しかからない病院でも、タクシーで連れてってくれたよ。

    まぁ、おまけ付きお菓子は買ってもらえなくても死ぬわけじゃないしね。

    +10

    -0

  • 2295. 匿名 2017/08/07(月) 13:33:56 

    監督◯ね

    +2

    -7

  • 2296. 匿名 2017/08/07(月) 13:34:12 

    >>2279
    あなたの普通で語られても。
    ケースバイケースじゃないの?

    +6

    -2

  • 2297. 匿名 2017/08/07(月) 13:34:14 

    >>2284
    このご時世だけど普通ですよ。
    嫌なら送迎は親がしてくださいね。

    +6

    -3

  • 2298. 匿名 2017/08/07(月) 13:34:34 

    >>2281
    許される許されないの話なんてしてないわ。
    普通の高校じゃマイクロバスなんて持ってない。
    マネージャーだけ送迎してる学校なんて殆どない。

    +6

    -1

  • 2299. 匿名 2017/08/07(月) 13:34:38 

    >>2292
    現場の生の声だね。テレビで放映してほしいわ。

    +7

    -2

  • 2300. 匿名 2017/08/07(月) 13:35:00 

    車の屋根?っていうの?
    その上に乗せて帰ってくることも考えてあげられてたらなぁ
    ただただ残念

    +2

    -5

  • 2301. 匿名 2017/08/07(月) 13:35:18 

    >>2296
    あなたのケースバイケースは結果論ですよね

    +5

    -2

  • 2302. 匿名 2017/08/07(月) 13:35:19 

    >>2278
    今回の練習場って、下り坂で、駅から学校までと同じ距離なんだそうです。

    普通の生徒でも歩けば問題なかった距離です。車での送迎は関係ないです。

    +17

    -2

  • 2303. 匿名 2017/08/07(月) 13:36:09 

    けど、3km程度の道程でまさか亡くなるとは想定出来ないんじゃないかな
    ましてや昼間の炎天下とかでも無かったみたいだし
    教師の責任だとは思うけど、情状酌量の余地ありかと

    +27

    -8

  • 2304. 匿名 2017/08/07(月) 13:36:32 

    >>2286
    その行動は理解できなくはない
    相手がまして女の子だし、他の男子生徒もいるようだったし
    何か色々悔やまれる事件だな…

    +9

    -0

  • 2305. 匿名 2017/08/07(月) 13:36:36 

    車に乗れることの方がまれ、というなら最初からその方が良かったかもね。
    みんなで用具を背負い、ゆっくり山道歩けば女子マネも危険な目に遭わずにすんだ。

    +15

    -1

  • 2306. 匿名 2017/08/07(月) 13:36:52 

    私バレー部だったけどマネージャーとかいなかった
    なんで野球やサッカー、バスケには女子マネがいて
    女子の部活にはマネージャーいなかったんだろ??
    うちだけかな
    どの部活もマネージャーっているもん?

    +20

    -1

  • 2307. 匿名 2017/08/07(月) 13:36:54 

    部活いらない。
    クラブでやればいいんだよ。そういうシステムにした方がいいよ。
    海外だとそうだよね。
    学校は六時間目まで。その後はみんなクラブで。で、値段もまあまあ高くすればいい。
    それ払える家だけやればいい。
    そうすれば、親の面倒な関わりもなくなってママ友トラブルもへるだろうし。
    全部有料のプロにお願いすればいい。

    +37

    -3

  • 2308. 匿名 2017/08/07(月) 13:37:19 

    >>2274
    選手目線で女子マネの待遇を語るなよ

    +10

    -2

  • 2309. 匿名 2017/08/07(月) 13:37:25 

    >>2287
    それくらいしろやwww
    メインは選手なんだから監督はサポートでしょw

    +3

    -8

  • 2310. 匿名 2017/08/07(月) 13:37:53 

    >>2280
    親はそうやって自分の子供を手厚く守ればいいよ。でもそれを学校側に押し付けるのはモンスター

    +11

    -3

  • 2311. 匿名 2017/08/07(月) 13:38:09 

    学校の先生ほどきつい仕事はないと思う。
    朝早く出勤して授業して放課後部活見て夜遅くまで学校残って仕事して、土日も部活見て。モンペの相手して。
    なんだかなー。責任ありすぎるよね。

    +22

    -5

  • 2312. 匿名 2017/08/07(月) 13:38:37 

    >>2307
    それが理想かもしれないけど貧乏人の子はクラブ活動出来ないのが差別だって言い始める人必ず出てくると思うよ。

    +4

    -7

  • 2313. 匿名 2017/08/07(月) 13:38:41 

    学校に戻ってから倒れたみたいだけどもう女の先生はだれもいなかったのかな
    男子部員と監督と倒れた女子マネージャーだけだとAEDは使いにくそうな気がする
    でも学校に女の先生が残っていたらその先生が対応できたんじゃないのかなと思ったりした

    +8

    -1

  • 2314. 匿名 2017/08/07(月) 13:39:08 

    >>2303
    炎天下じゃなくても夜中に熱中症になるケースが何度もニュースで報じられる時代に何言ってんだか。
    無知すぎて笑うわ。

    +9

    -9

  • 2315. 匿名 2017/08/07(月) 13:39:32 

    >>2306
    私の学校は女子の運動部にもマネージャーいたよ。女子バレー部も。学校によるんじゃない?

    +5

    -0

  • 2316. 匿名 2017/08/07(月) 13:39:45 

    3キロで倒れるとは思わないよ

    +19

    -6

  • 2317. 匿名 2017/08/07(月) 13:40:18 

    >>2311
    はいはい。
    教師の待遇改善のトピ立ててこいよしつこいな。
    極論だけど、教師なんて安月給でこき使われる職業なんだから、そんな職業選んだ自分を呪ったらと思うけどね。

    +2

    -9

  • 2318. 匿名 2017/08/07(月) 13:40:23 

    >>2287
    監督なんてその役割じゃない?
    中高の教師が生徒を引率するのは、生徒の身の安全を守るのが仕事でしょう?
    高校野球の監督なんて別にプロ野球崩れなわけじゃないんだから、他にどんな役割があるの?

    +4

    -7

  • 2319. 匿名 2017/08/07(月) 13:40:49 

    >>2310
    いや、学校側も義務だから。
    とくに手厚くないから。責任だから。
    なんで学校だといきなり扱いが雑になっても許されるの?

    +5

    -5

  • 2320. 匿名 2017/08/07(月) 13:40:52 

    >>2317
    どんだけブラック脳なんだよ

    +4

    -2

  • 2321. 匿名 2017/08/07(月) 13:40:53 

    男目当てでマネージャーなんかやるからでしょw
    ほんとにマネージメント()したいなら女子部のマネージャーやれよ

    +6

    -13

  • 2322. 匿名 2017/08/07(月) 13:41:13 

    >>2316
    まー、自分の常識人の非常識ってやつですね

    +1

    -2

  • 2323. 匿名 2017/08/07(月) 13:41:17 

    >>2317
    いかにもモンペっぽいわ。

    +3

    -2

  • 2324. 匿名 2017/08/07(月) 13:42:39 

    >>2306
    私の母校は女子バレー部しかなくて、人数も少なかったから選手が協力してやってた。マネージャーって男子部がある部活にいるイメージ。

    +5

    -0

  • 2325. 匿名 2017/08/07(月) 13:42:56 

    >>2312
    知るかよ。そんなもん。
    きちんとした管理のもとでやらせたいなら金を払うの当たり前だわ。
    ただでさせたいけど責任も持てとか通用しない。

    +4

    -2

  • 2326. 匿名 2017/08/07(月) 13:42:57 

    ガルちゃんでは極端な考えの人が多いから、すぐ部活廃止しろ、監督◯ね、みたいな人が出てくるよね

    +17

    -2

  • 2327. 匿名 2017/08/07(月) 13:43:04 

    >>2283
    そう思うなら何故見にくるのか。他人の脱いだ靴下嗅ぐタイプだね。すぐアプリ消しなよ。

    +4

    -1

  • 2328. 匿名 2017/08/07(月) 13:43:10 

    倒れるかもって思うことと
    こいつら負けるかもって気持ちは似たとこあるから、
    倒れるかもって思うような監督では甲子園行けないよ

    +3

    -3

  • 2329. 匿名 2017/08/07(月) 13:43:21 

    >>2289
    論点ずれてるわー。
    荷物を車で運ぶかどうかが重要じゃなく、部員が外部練習場から学校に安全に移動できるかどうか、が問題でしょ。荷物運んでくれたら監督神!みたいなのが、部活脳だって言ってるのよ。

    +6

    -5

  • 2330. 匿名 2017/08/07(月) 13:43:36 

    >>2287
    雑用はともかく救命はして欲しい。

    +18

    -0

  • 2331. 匿名 2017/08/07(月) 13:44:23 

    3キロくらい走れると思うって言ってる人は自分の想像力のなさと無知識さを恥じた方がいいと思うよ。頭が悪い人が何か言ってるわ…って思われるから…笑

    +4

    -10

  • 2332. 匿名 2017/08/07(月) 13:44:37 

    >>2319
    金払って送迎の使用人でも雇いな。

    +2

    -6

  • 2333. 匿名 2017/08/07(月) 13:44:38 

    体育の授業で普通にマラソン(3キロ)あったけど誰一人として倒れた子なんていなかった。準備体操してたからかなぁ。

    低酸素状態になったってことは、マイペースじゃなくて皆に合わせて走ったのか。これからはマネージャー用に自転車を用意すべきだね。

    +8

    -1

  • 2334. 匿名 2017/08/07(月) 13:45:00 

    田舎なら3km歩いて通学とか全然普通にあるからねぇ
    まさかだと思うよ

    +8

    -2

  • 2335. 匿名 2017/08/07(月) 13:45:55 

    わざと荒らそうとしてる人がいるのがミエミエだから萎えるわwこういうトピw

    +4

    -2

  • 2336. 匿名 2017/08/07(月) 13:46:03 

    いや~倒れると思って走らせるバカはいないと思うんだよね
    問題ないと思ったから走らせたわけでしょ?
    まさか倒れたり亡くなったりするなんて思ってるはずがない
    誰が悪いとか誰に責任があるとかではないような気がする
    女子マネージャーが体調が悪くて走れませんと言ったのに
    無理やり走らせたとかだったらまた別だけど…
    怪我の部員を車に乗せてくれるんだから
    女子マネージャーが具合が悪くて走るのは無理です
    って言えば監督ももう1回車出したりしてくれたんじゃないの?
    あとは走ってる途中で気分が悪くなったら男子部員に具合が悪いと
    言えたらよかったのに…と思う

    +10

    -4

  • 2337. 匿名 2017/08/07(月) 13:46:17 

    >>2329
    横だけど、普通の部活生は荷物は自分で運ぶし、荷物運んでもらえるのもありがたいって思ってると思うけど、安全に移動するには監督はどうすべきだったと思う?

    +7

    -1

  • 2338. 匿名 2017/08/07(月) 13:46:53 

    3キロって小学校高学年から中学生の持久走の距離くらいかな。高校は6キロあった。
    確かにこれで亡くなると事前に想定できるかわからないな。

    +11

    -4

  • 2339. 匿名 2017/08/07(月) 13:47:11 

    >>2325
    わたしの家は割と裕福なのでさせて子供が望むことは大抵させてあげられますけど、そんな言い方なさらなくても宜しいんじゃないかしら?
    生まれる家を子供は選べませんし…。

    +2

    -8

  • 2340. 匿名 2017/08/07(月) 13:47:20 

    >>2333
    涼しい時期に万全の状態で走ったからでしょ。
    この事件の状況とは全く違うよ。
    ていうか涼しい時期でも棄権する子とか普通にいたし。

    +6

    -1

  • 2341. 匿名 2017/08/07(月) 13:47:22 

    >>2329
    あなたの前提が間違えてるんです。私は「監督の引率」についてではなく、「道具取りに戻れ」がおかしいですよと言っていただけです。そこにあなたが部活脳と乗り込んできただけです。

    +4

    -1

  • 2342. 匿名 2017/08/07(月) 13:47:34 

    とにかく他所の子を預かった以上、死なせちゃ駄目でしょ。大災害で自分の命も危ないとかじゃないじゃん。走って帰れと言えるくらいの距離、車なら往復するの雑作もないよ。

    +5

    -6

  • 2343. 匿名 2017/08/07(月) 13:47:37 

    >>2313
    だからその発想がおかしいって
    監督なら何のためらいもなく命を救う術を行使する立場
    部員達も救命法知っててもおかしくない立場
    救える命が見殺しにされたんだよ

    +6

    -3

  • 2344. 匿名 2017/08/07(月) 13:47:45 

    >>2339
    喋り方ウケる!!笑

    +5

    -2

  • 2345. 匿名 2017/08/07(月) 13:48:06 

    前に、女子マネが部員と投球練習するために甲子園のグラウンドに入ろうとしたら入れてもらえなかったってニュースがあって、甲子園の規則で女子はボールにぶつかったりして危険だからグラウンドに入れてはいけないってなってた。
    その時ガルちゃんだと「女子マネも男子部員並に運動できる子もいるのに。今どき時代錯誤。男女差別だ」って意見が多数だった
    批判が殺到したから結局規則変更されて、女子もグラウンドに入れるようになった。
    けど今回だと「夜道に女子を置いてくなんて。女子マネに3㎞はムリ」って意見多くて矛盾するなと思った。
    「野生動物出たらどうするの!」って意見もあって、それなら男子部員も走らせたらダメでしょって思った。
    「女には危ないからさせない」って考えって差別的扱いの元になるから女だけ優遇するの好きじゃない
    けど、結局何かあったら責任問題になるから女に危険なことはさせない方がいいのかなと今回のことで思った
    小学生の時、みんな持久走で3㎞走ってたけど倒れる子なんていなかったから、そこまでムリなことをさせたわけでもないと思う
    けど今回みたいに亡くなる子もいて非難されるから、結局出来ない子にみんなが合わせて出来ないことが増えていくんだろうなと思った

    +14

    -4

  • 2346. 匿名 2017/08/07(月) 13:48:20 

    >>2337往復すればよかっただけ。

    +5

    -3

  • 2347. 匿名 2017/08/07(月) 13:48:41 

    >>2318
    監督の役割は野球の指導だよ。。雑用じゃない。
    そのために学校に雇われてるんでしょ。雇われって言ってもボランティアみたいなもんだろうけど。

    +5

    -2

  • 2348. 匿名 2017/08/07(月) 13:48:51 

    >>2339
    親が貧乏なら、子は贅沢できない。だから、親が頑張る。そこを平等にする必要はない。

    +6

    -0

  • 2349. 匿名 2017/08/07(月) 13:48:56 

    みんなだって歯痛のとき、歯の痛みに頭持ってかれて仕事集中できないとかあるでしょ?
    そんな感じでこの監督も怪我した人のことで頭一杯でマネージャーのことは考えれなかったんだと思うよ

    +7

    -1

  • 2350. 匿名 2017/08/07(月) 13:49:04 

    >>2200
    ↑ものすごく同意。俺はこれが好き!って押し付けて来る感じ。皆が皆お前と同じじゃないよって思う。

    +1

    -0

  • 2351. 匿名 2017/08/07(月) 13:49:20 

    >>2338
    いま、真夏なんですけど。
    あと6キロも走ったらあなたが見てないところで体調崩してる子はいたと思いますよ。

    +8

    -7

  • 2352. 匿名 2017/08/07(月) 13:49:40 

    脳が筋肉だけで出来てる体育会系は大嫌いだわ
    昔から同級生にいたよね
    声でかくてがさつで暴力的な体育会系
    タチが悪いのが、体育の教師までそういう系統が多いってこと

    +8

    -13

  • 2353. 匿名 2017/08/07(月) 13:49:42 

    毎朝3kmを全速力で走って登校してますけどやめた方がいいですか?
    まさか死ぬとは思わなかった

    +15

    -8

  • 2354. 匿名 2017/08/07(月) 13:50:38 

    責任採らずに居座るのかな?自分が被害者の親なら絶対辞職してほしい

    +11

    -8

  • 2355. 匿名 2017/08/07(月) 13:50:39 

    辛い時は主張しないとダメだね
    大人も子供もそれは同じ

    +27

    -0

  • 2356. 匿名 2017/08/07(月) 13:50:39 

    >>2331
    私も毎朝3キロ走ってるおばさんだけど、早朝だからね。昼間の炎天下で体力消耗した後の山道3キロはキツイと思うなあ。
    あと距離や気温の問題ではなく、19時半の山道を女子生徒に走って帰れと言い渡す感覚が、理解できないわ。

    +49

    -8

  • 2357. 匿名 2017/08/07(月) 13:51:29 

    荷物運んでくれてありがたいってあったけど
    むしろ運ばずに自分たちで担いて歩いて帰ればマネージャーも走らなかっただろうし無事だったのでは

    +9

    -3

  • 2358. 匿名 2017/08/07(月) 13:51:32 

    走らせたの?
    せめて歩いていたら…

    +3

    -3

  • 2359. 匿名 2017/08/07(月) 13:52:02 

    >>2303
    男子部員とかと同じように走らせたのがそもそもおかしいし、考え方がヤバいんだよ。
    マイペースでいいからって走らせるとか、普通じゃないよ。
    駅から学校までの距離と同じなら、マネージャーは歩いて帰っておいでって言えばいいのに、なんでマイペースでも走らせたの??
    あと、そんなに近いなら、その場で待たせて車を2往復させれば良かったんじゃないの?
    そっちの方が歩くより早く着くよね??

    体育会系の男どもの考え方がおかしかったんだよ。

    +29

    -3

  • 2360. 匿名 2017/08/07(月) 13:52:26 

    運動部に入って、
    体力ないからって
    文句言うのはおかしくない?

    卓球部と野球部のマネでは
    大変さが違うから、
    マネでもそれに耐えられる
    体力は必要だよ?

    +11

    -18

  • 2361. 匿名 2017/08/07(月) 13:52:37 

    >>2302
    距離は同じでも環境が全然ちがうよ
    駅から学校までは、普通に車や人の行き来がある賑やかな道
    学校から野球場までは、森林の中の道
    夕方で心細くて女の子は必死に走っちゃったのかもね

    +25

    -2

  • 2362. 匿名 2017/08/07(月) 13:52:42 

    低酸素脳症って重い貧血が原因で罹ることがあるんだよね
    部活終わってからだと夕方でお腹が空いてただろうし、亡くなった子が貧血もちだった可能性もあるし
    悪条件が重なってしまったのかな

    +22

    -1

  • 2363. 匿名 2017/08/07(月) 13:53:30 

    >>2337
    荷物持って全員で運ぶなら、山道を縦列で歩かせて最後列から監督が歩けば一番安全じゃないの?

    +3

    -2

  • 2364. 匿名 2017/08/07(月) 13:54:05 

    練習後でしょ?
    いくら女子マネって言っても、日中選手達の世話でヘトヘトになってただろうに
    そんな中で男どもと夜道を3キロ走させるとか、どんな嫌がらせなんだろうか
    それまで育ててきた親御さんが可哀想すぎる

    +15

    -9

  • 2365. 匿名 2017/08/07(月) 13:54:08 

    部活終わってるなら歩いて帰らせてもいいんじゃ…?

    +7

    -1

  • 2366. 匿名 2017/08/07(月) 13:54:13 

    低酸素脳症って熱中症由来ではないみたいよ

    +16

    -1

  • 2367. 匿名 2017/08/07(月) 13:54:25 

    >>2273
    監督が運転してたなら仕方ないけど

    何故?成人男子の身体に耐えられないようなことを
    女生徒に課すのは不当でしょう?
    それこそナンセンス

    バカの考えることはいつの時代も同じことだと思うけど
    子供は元気だから夏でも走ればいい冬でも半袖半ズボンでもいい
    でもオレたちは車でクーラー
    バカに命を預けなきゃいけない子供が可哀想すぎる

    +8

    -11

  • 2368. 匿名 2017/08/07(月) 13:54:27 

    男子達が全力で走ってマネージャーを山に1人おいてけぼりにしようとしたのかも

    +2

    -16

  • 2369. 匿名 2017/08/07(月) 13:55:18 

    >>2351
    6キロも、ってところにびっくりなんだけど。
    まあ、確かに楽に走れる距離じゃないけどずっと吹奏楽部だった私も帰宅部だった人も体調崩してなんかないよ。

    +7

    -8

  • 2370. 匿名 2017/08/07(月) 13:55:33 

    うちの高校は運動部でマネジャー禁止だった
    自分の身の回りのことは全部選手自身にやらせる方針
    当時は何で?と不思議だったけど、部活も教育の一環だと考えれば当然だと今では思う

    +26

    -0

  • 2371. 匿名 2017/08/07(月) 13:55:44 

    マネージャーはチャリでいいと思う

    +16

    -0

  • 2372. 匿名 2017/08/07(月) 13:55:54 

    >>2359だけど、他のコメ見て驚いた。
    山奥で時間帯も遅かったの??
    そりゃ余計みんなのペースに合わせて走るよね!
    怖いもの!!

    女性マネージャーの体力面だけでなく、安全性とかも全く考慮してないのね!!
    そんな中マイペースに走れる女の子なんて皆無でしょ!

    +22

    -3

  • 2373. 匿名 2017/08/07(月) 13:56:32 

    >>2302
    いやいや。薄暗い道を練習帰りに1人で走ったり歩くことに対して大人が配慮しないのはダメでしょ。歩いたら問題なかったとかいう問題ではない。歩きたい状況ではないし、マネージャーの責任みたいな書き方どうかと思うけど。それより監督の責任の方がデカイし。

    +23

    -2

  • 2374. 匿名 2017/08/07(月) 13:56:59 

    >>2311
    教師が聖職なんて勝手な幻想だよね。普通に職業のひとつだよ。ただ普通に元気な姿で出かけて行った我が子が重体で帰ってくるような事態は、親としては納得出来ないだろうな。

    +12

    -0

  • 2375. 匿名 2017/08/07(月) 13:57:07 

    なんていうか、やっぱり運動部=馬鹿って思っちゃうわ。文武両道の人もいるけど、大体の人はスポーツだけして馬鹿だよね。もっと論理的に考える思考も育てなよ。スポーツ(娯楽)ごときで死ぬなんて、親もやるせないだろうな

    +8

    -6

  • 2376. 匿名 2017/08/07(月) 13:58:13 

    >>2372
    25分って女子ペースだと思う

    +6

    -2

  • 2377. 匿名 2017/08/07(月) 13:58:17 

    >>2369
    思い込みじゃない?それともど田舎の話なの?
    まあいいけど、それが普通じゃないからね?笑
    私は6キロ走れた自慢なの…?

    +6

    -7

  • 2378. 匿名 2017/08/07(月) 13:59:44 

    >>2088
    まあでもこの距離なら、田舎の中高生なら自転車で練習しに行ってたけどね。
    行きも帰りも部員は走ってたのかな。
    マネージャーは自転車で伴走。

    +5

    -0

  • 2379. 匿名 2017/08/07(月) 14:01:42 

    >>2375
    超同感。なんで体育会系の人って基準が自分にしかないんだろう。自分ができたから他人も出来るって押し付けるの、本当にただのパワハラだし相手の気持ちにたって考えられない優しさの欠如した人なんだなと思う。相手の立場にたって考えられずに、社会人として生きていけるのかなあ。だから体育会系は脳筋ってバカにされるのにね。自分のことしか考えてない自分のせいなのにね。

    +10

    -6

  • 2380. 匿名 2017/08/07(月) 14:01:43 

    3.5キロだったら女子で20分、男子なら15分くらいかな。

    +4

    -2

  • 2381. 匿名 2017/08/07(月) 14:01:45 

    >>2373
    いやいや。
    「普通の生徒なら歩けば問題ない距離です。”1年生数人マネージャーに付けて、帰って来させれば良かったのではないでしょうか。”」
    全部言わないとわかりませんか?

    +4

    -5

  • 2382. 匿名 2017/08/07(月) 14:02:37 

    体育会系の部活の話なのに、
    文化系の価値観押し付ける
    方がおかしくない?

    +9

    -5

  • 2383. 匿名 2017/08/07(月) 14:02:55 

    私の学校のマネージャーたちも自転車移動してたなー。吹奏楽部の私も楽器は先生の車やトラック、自分たちは基本自転車だったな。

    +1

    -0

  • 2384. 匿名 2017/08/07(月) 14:03:21 

    >>2377
    自慢に聞こえるほどの距離じゃないと思ってるよ。
    田舎、都会は今回の話に関係ないんじゃない。学校の教育活動の一環だから。
    論点ずれてるけど、3キロの距離を走って亡くなることが事前に想定できたかどうか、ってことだから。

    +7

    -6

  • 2385. 匿名 2017/08/07(月) 14:04:00 

    サルのウキーッとか
    カエルのゲコゲコ
    セミのミーンミン
    これを夜の山で聞いた日には
    女の子だったら震えることしか出来なくなると思うよ

    +1

    -3

  • 2386. 匿名 2017/08/07(月) 14:04:13 

    >>2384
    普通に倒れるかもしれないことくらい想像できますけど….?

    +7

    -1

  • 2387. 匿名 2017/08/07(月) 14:04:26 

    部員何人くらい抱えた部活だったんだろ
    マネージャーはこの子1人しかいなかったのかな?
    部員数が多いとマネージャーも複数いることが多いから、こうなる前に異変に気づけそうなものだけど…

    +3

    -0

  • 2388. 匿名 2017/08/07(月) 14:04:38 

    監督は意地悪したわけではないと思うが、悉く常識がズレまくったオヤジだったと思う。

    ①3キロは車でほんの数分なのに往復しなかった。
    ②19時半の暗くなる山道を「自分のペースで走って帰れ」と女子マネに言い渡した。
    ③学校に着いて倒れた女子マネにAEDを施さなかった。

    父親が赤ちゃんを揺さぶり過ぎて、うっかり我が子を殺しちゃうのと同じ匂いがする。その時なにをしたらいいのか、判断とか常識が欠如してる。

    +11

    -5

  • 2389. 匿名 2017/08/07(月) 14:04:44 

    これはもう監督も女子マネージャーも不運だったんだと思う
    たまたま悪いことが重なってしまったんじゃないのかな

    +6

    -12

  • 2390. 匿名 2017/08/07(月) 14:04:50 

    >>2379
    私文化部だけど体育会系を一括りにして叩くのはどうかと思うわ。恥ずかしいからやめてくれ。

    +8

    -1

  • 2391. 匿名 2017/08/07(月) 14:05:09 

    >>2311
    それわかかってて教師って職選んでんじゃないの?

    +2

    -5

  • 2392. 匿名 2017/08/07(月) 14:05:24 

    >>2382
    うんだからその体育会系の人の考え方がおかしいって言われてるんだよw

    +4

    -4

  • 2393. 匿名 2017/08/07(月) 14:06:07 

    >>2390
    ここで頑張って監督はわるくなーいって言ってる人のことを言ってるんですよお

    +4

    -3

  • 2394. 匿名 2017/08/07(月) 14:06:24 

    >>2391
    部活の顧問がしたくて中高の先生になってないだろうし、今人が足りてないから全然経験がない部活動の顧問させられたりするよ。

    +4

    -1

  • 2395. 匿名 2017/08/07(月) 14:06:55 

    >>2392
    それは文化系から見たらでしょう。
    体育会系から見た文化系だって
    おかしいことあるよ。

    +5

    -1

  • 2396. 匿名 2017/08/07(月) 14:06:58 

    子供が小学校一年生だけど片道三キロ歩いて帰ってきてる。午前授業の時は昼12時になる。みんな熱中症ならないようにって、水筒飲みながら歩いて帰ってくる。私には、まさか死亡に繋がるとは思えない距離。

    +9

    -13

  • 2397. 匿名 2017/08/07(月) 14:07:03 

    >>2388
    これこれ。想像力がなさすぎる。

    +3

    -3

  • 2398. 匿名 2017/08/07(月) 14:07:57 

    >>2381
    ならば監督は
    「女子マネ一人で走るのは危ないから、部員の何人かは一緒に歩いて帰れ」と言わなきゃならなかったと思う。でもこのクソ監督は言わなかったんでしょ。

    +5

    -1

  • 2399. 匿名 2017/08/07(月) 14:08:04 

    >>2353
    元気ならいいんじゃない?体力って個人差あるし。同じ人でも日によって生理で貧血気味だったり、疲れてたりで違うだろうし。だから自分が大丈夫だったから女子マネも大丈夫だったハズ!なんて書き込みの人がいるけどそれは違うと思う。

    +4

    -0

  • 2400. 匿名 2017/08/07(月) 14:08:06 

    >>2395
    じゃあ文化部の事故が起こった時にそれを是非ぶちまけてください。

    +1

    -1

  • 2401. 匿名 2017/08/07(月) 14:08:08 

    >>2360
    この顧問とか監督とかも、あなたと同じthe脳筋的な考えなんでしょうね。
    そんな人達が毎年学生を数人死なせてるよね。
    いや、殺してるが正しいか……。

    体育会系できちんと医療や科学とか?のスポーツ科学っていうんだっけ?そういうのに基づいて、監督や訓練メニューを作ったりとかしてれば良いんだけどね。そんな人少数よね。

    +14

    -6

  • 2402. 匿名 2017/08/07(月) 14:08:47 

    ミヤネ屋でやるかな?

    +4

    -0

  • 2403. 匿名 2017/08/07(月) 14:09:08 

    誰かを責めたってこの子が生き返る訳でもないし、この子もそんなの望んでいないと思うよ。

    ただ、同じことを繰り返さなくていいように、女生徒が倒れたときにAEDができるように、もう一人生徒でも先生でも女の人つけたらいいんだよ。

    +20

    -5

  • 2404. 匿名 2017/08/07(月) 14:09:10 

    その場で待機させて車の往復なんて、
    私がマネージャーなら断るわ…
    マネージャーなのに部に迷惑かけられないって思う

    体調悪かったりしたはそれはまた別の話

    +20

    -13

  • 2405. 匿名 2017/08/07(月) 14:09:13 

    >>2396
    そんな明るい人通りも多い道でリラックスしきった状態で帰るのとはわけが違いますよー。

    +11

    -5

  • 2406. 匿名 2017/08/07(月) 14:09:43 

    なんで3キロくらいで?
    って言ってる人いるけど、亡くなった子は女の子でマネージャーでしょ?
    マネージャーは運動得意じゃない人だっているし、日々鍛えてる訳じゃない。
    毎日鍛えてる男子部員と一緒に走ったんでしょ。
    マイペースでいいと言われてるとは言え、可能なら皆についてえ行けた方がと考えて頑張っちゃったんじゃない?猛暑だし、選手みたいに運動用に水分補給してたかわかんないし
    慣れてない環境だらけでいきなり運動したら危ないよ。

    +25

    -9

  • 2407. 匿名 2017/08/07(月) 14:09:48 

    マネージャーに運動練習させる意味が分かんない
    用具整備とか選手補助の役割なんじゃないの?
    自分の学生時代の部活でマネージャーが運動してるの見た事ないよ

    +13

    -5

  • 2408. 匿名 2017/08/07(月) 14:09:57  ID:1sb7NeEOt8 

    集団から遅れるってちょっとした恐怖感がある、一度離されると追いつくなんて不可能だし、ましてや暗い山道、運動部の男子と一緒はキツかっただろうな

    +31

    -2

  • 2409. 匿名 2017/08/07(月) 14:10:22 

    客観的に見ても、意見が2分にも3分にも割れるんだもん。
    医療関係者の専門的な視点がないと、どこの対処が悪かったのか、何が悪かったのかわからないね。

    +11

    -4

  • 2410. 匿名 2017/08/07(月) 14:11:16 

    >>2384
    >論点ずれてるけど、3キロの距離を走って亡くなることが事前に想定できたかどうか、ってことだから。

    命の危険は想定できなかったにしても、女子高校生に山道自分のペースで走って帰らせるのは、普通の人間なら他の危険を想定すると思う。
    それをできなかったのは、この監督が男尊女卑というか女子生徒の扱いに不慣れな、未熟な人間だったんだと思うよ。

    +23

    -6

  • 2411. 匿名 2017/08/07(月) 14:11:41 

    >>2369
    横レス

    私吹奏楽だったけど、他の文系の部活と違ってランニングや筋トレ…当たり前だけど特に腹筋を鍛えるメニューがあったよ。
    帰宅部で普段ロクに運動してない子が真夏の8月とかに、しかも日中働き回ってヘトヘトだった女の子がいきなり走らされたら、ダウンして普通だよ。

    +21

    -2

  • 2412. 匿名 2017/08/07(月) 14:11:49 

    真夏の都会では野外で運動することを法律で禁止すべき。勿論甲子園も。ビルやアスファルトに囲まれて生活してる子供達が、輻射熱によってどれだけ体を蝕まれているのか自覚していない人が多すぎる。

    ただでさえ異常な高温多湿で体を酷使しているというのに、昔と変わらない精神論、根性論を用いて異常なほど野外で練習させる。甲子園に至っては、当事者の選手たちは勿論のこと、真夏の炎天下のなか、球場に全校生徒を強制参加させ、延々と応援をさせ、大勢の生徒の体力を奪う。誰もおかしいと思わないのか?

    熱中症が多いのは、最近の子供達の体力が落ちただけだとか寝言をいう老害は総じて消えてほしい。

    +48

    -7

  • 2413. 匿名 2017/08/07(月) 14:12:54 

    >>2401
    横から失礼。

    あなた、他人を簡単に殺人者扱いしてたら
    そのうちにはしっぺ返しを食らうで?

    殺してるが正しいか……。←冗談だろ?

    +5

    -18

  • 2414. 匿名 2017/08/07(月) 14:12:59 

    >>2409
    そりゃ分かれるよ。
    世の中男の方が多いし、ここは男も普通に書き込んでるからね。

    +7

    -3

  • 2415. 匿名 2017/08/07(月) 14:13:25 

    >>2396
    あなたにはね

    +4

    -3

  • 2416. 匿名 2017/08/07(月) 14:14:45 

    >>2394
    >今人が足りてないから全然経験がない部活動の顧問させられたりするよ。


    そうだよ。だからこそ、野球の指導なんか大して出来ない門外漢教師なら、生徒の身の安全を守ることだけを頑張ればいいよ。それが一番。
    所詮中高の部活なんだから、命懸けてやらせるものではないし。

    +12

    -3

  • 2417. 匿名 2017/08/07(月) 14:15:11 

    >>2404
    マネージャーが遠慮するのは普通でしょ?
    相手に遠慮させないように配慮して上げるのが大人の役目。

    +13

    -6

  • 2418. 匿名 2017/08/07(月) 14:15:16 

    >>2401
    横だけど、系統関係なく専門知識はないだろうね。

    教師なら文化系なのに体育系の顧問になることもあるし、雇った監督なら経験則で指導するだろうし。
    文化系も然りな意見だけど。

    +3

    -3

  • 2419. 匿名 2017/08/07(月) 14:15:23 

    人間誰しも予想外のところで気分が悪くなることってあると思うよ。

    たまたま今回それがこの子だったってだけで。

    高校生だからとか、そんなのは関係無い。

    テレビ見ていたら、急に倒れたとか聞く話だよね。

    +19

    -0

  • 2420. 匿名 2017/08/07(月) 14:15:34 

    監督が許せない…
    こんな暑い時期に走らせて帰るとか
    可哀想だよ。

    +12

    -12

  • 2421. 匿名 2017/08/07(月) 14:16:07 

    >>2412
    お前だけ一生、
    涼しくて快適な日陰に引き籠っていればればいいだけの話やんw
    寝言を言ってるのはお前の方やでww

    +2

    -13

  • 2422. 匿名 2017/08/07(月) 14:16:45 

    >>2413
    しっぺ返し。。誰から?

    +8

    -3

  • 2423. 匿名 2017/08/07(月) 14:17:25 

    >>2421
    やでって、どこかの方言?

    +9

    -7

  • 2424. 匿名 2017/08/07(月) 14:17:58 

    同じ状況にいた訳でもないのに、なんでこのくらいで?って言えるんだろう。

    +10

    -7

  • 2425. 匿名 2017/08/07(月) 14:18:05 

    >>2422

    殺人者扱いされた人から

    +3

    -6

  • 2426. 匿名 2017/08/07(月) 14:18:10 

    荒らし目的がぼちぼちいるね

    +15

    -0

  • 2427. 匿名 2017/08/07(月) 14:18:25 

    みんな教師が教師がーって言うけど…

    この監督は教師ではない

    +22

    -1

  • 2428. 匿名 2017/08/07(月) 14:19:24 

    >>2382
    体育会系のマネージャーも、部員と共に毎日ハードなトレーニングしてますか?
    してませんよね?

    +5

    -11

  • 2429. 匿名 2017/08/07(月) 14:20:17 

    ・他の野球部員も頑張って走ってる
    ・山道
    ・暗くなってくる時間帯
    焦りやら不安でいっぱいになって
    遅れないようにと必死になってたんだと思うわ
    こんな状態でマイペースに走れとか無理だわ
    っていうかマネージャーが走らなきゃいけない意味が分からん
    本当に気の毒すぎる
    監督はアホなの?

    +17

    -11

  • 2430. 匿名 2017/08/07(月) 14:20:20 

    この監督が不注意で3キロ走らせ自分の子を死なせたならまあいいんだけど、よそ様の娘さんだからね。

    体育会系の人があれこれ庇ってるけど、自分の娘がされたら同じこと言えんの?

    +19

    -15

  • 2431. 匿名 2017/08/07(月) 14:22:07 

    しょうがないの一言で片付けるのが一番いいような気がする

    +8

    -9

  • 2432. 匿名 2017/08/07(月) 14:22:59 

    2人かな?脳筋さん側の人が張り付いてますね〜

    +8

    -4

  • 2433. 匿名 2017/08/07(月) 14:23:13 

    >>2389
    たまたまでも何でも無い。
    下は全部監督判断

    ①3キロは車でほんの数分なのに往復しなかった。
    ②19時半の暗いアップダウン激しい山道を「自分のペースで走って帰れ」と女子マネに言い渡した。
    ③学校に着いて倒れた女子マネにAEDを施さず救急車がくるまで放置

    +12

    -7

  • 2434. 匿名 2017/08/07(月) 14:23:30 

    監督が、車に乗る必要なかった
    マネージャーを車に乗せて、自分が降りるべきだった
    自分を優先させる監督って何の為にいるのか

    +7

    -15

  • 2435. 匿名 2017/08/07(月) 14:24:01 

    >>2355
    夜の山奥で誰に主張したら良かったんだろうね?

    +4

    -3

  • 2436. 匿名 2017/08/07(月) 14:24:09 

    >>2367
    成人男子が耐えられない事を女子生徒にかせたなら不当だと思うよもちろん!
    このスレでもちらほら上がってるけど、運動部だった人達からすれば(距離だけ見たら)「この距離で?」ってなってしまう人もいるのよ、監督も「まさか」って思ってるだろう。

    私が書いた、選手と監督を同じで語るのはナンセンス、はね、例えば監督が選手以上の能力があった場合にも同列に語れてしまう事もあるから、ナンセンスだと言ったのよ。(だったら選手やれよってなるしネ)
    あなたの例えの通り、監督が真夏でもバテずに走れたとしたら?だからお前らも走れ、なんて事になったらたまったもんじゃないでしょう。
    そういう意味でも選手と監督は別物って書いたの、役割が違う。

    で。だからこそ、監督はきちんと生徒のこと見極める必要があったよね。
    監督はどうしても選手に注目しがちだから、マネージャーの様子にまで気を配れなかったんだろう、本当に生徒は気の毒だと思う。

    +7

    -0

  • 2437. 匿名 2017/08/07(月) 14:25:00 

    >>2430
    お前のような奴はすぐそういった例を出してくるよな?、バカか?
    被害者遺族の立場と赤の他人では目線が全然違うんだよ。

    まあこの件に関しては被害者、加害者扱い出来るものではないがね。

    +2

    -11

  • 2438. 匿名 2017/08/07(月) 14:25:05 

    >>2434
    誰が運転するんだよ

    +17

    -0

  • 2439. 匿名 2017/08/07(月) 14:25:06 

    なんか荒らしって上位のトピによくいるよね

    +9

    -1

  • 2440. 匿名 2017/08/07(月) 14:25:13 

    >>2404
    マネージャーが断っても、大人である監督が責任もたなきゃいけないんだから乗って行きなさい。って諭すのが当たり前でしょ!

    +9

    -5

  • 2441. 匿名 2017/08/07(月) 14:25:21 

    この学校、先月17に新潟の大会で敗退してるのに、なんで練習してるの?
    来年に向けての練習?
    それは涼しくなってからでも良かったのでは?
    このクソ暑い時期の練習はお休みすれば?

    +5

    -11

  • 2442. 匿名 2017/08/07(月) 14:26:23 

    >>2437
    ???日本語話して。

    +6

    -1

  • 2443. 匿名 2017/08/07(月) 14:26:25 

    >>2441
    野球部は1年中ほぼ休みないの知らないの?

    +12

    -0

  • 2444. 匿名 2017/08/07(月) 14:26:36 

    >>2423
    これはサイゼリヤ人が使う
    サイゼリヤ語という言語ですね。

    +7

    -0

  • 2445. 匿名 2017/08/07(月) 14:27:04 

    >>2435
    「暗い山道を一人で走るのは嫌です!」
    と監督に主張出来れば良かったって意味じゃない?

    +4

    -4

  • 2446. 匿名 2017/08/07(月) 14:27:44 

    >>34

    なるほど!
    監督が事を軽く見たのかと思ったけど、そういう見方があるのね。
    だとしたらそんな配慮が最悪の結果につながって、無念だろうね。

    +1

    -3

  • 2447. 匿名 2017/08/07(月) 14:27:58 

    >>2442
    サイゼリヤ人なので大目に見てあげて

    +3

    -1

  • 2448. 匿名 2017/08/07(月) 14:28:34 

    >>2443
    だから、一年中しないで、敗退したんなら夏は練習休んだら?って言ってるんだけど...

    +2

    -6

  • 2449. 匿名 2017/08/07(月) 14:28:41 

    >>2412
    なら高野連に直接いいなよ
    こんな所で言われても何の解決にもならん

    +1

    -2

  • 2450. 匿名 2017/08/07(月) 14:29:36 

    毎年倒れるひといるね
    仕方ないで済まないけど、
    どうにもできないパターンもあるね

    +2

    -2

  • 2451. 匿名 2017/08/07(月) 14:30:41 

    >>2442
    お前はまず、そんな幼稚な返しをする前に
    日本語(漢字、平仮名、カタカナ)の読み方をちゃんと覚えてこいマヌケw

    +1

    -13

  • 2452. 匿名 2017/08/07(月) 14:30:51 

    >>2026
    自転車ってどこからお金出るの?

    +2

    -7

  • 2453. 匿名 2017/08/07(月) 14:31:14 

    >>2404
    >私がマネージャーなら断るわ…
    マネージャーなのに部に迷惑かけられないって思う


    うわーこれが部活脳だわ。
    マネだって正式な部員でしょう?
    女子は男子部員の足を引っ張ってはならないって?
    なんか女子マネも男尊女卑の野球部に洗脳されちゃうんだな。3キロを車で数分往復することが、どれだけ迷惑になるの?
    山道の途中で女子マネが事故や事件に巻き込まれた方が、よほど大問題じゃん。部活動停止になるよ。

    +36

    -11

  • 2454. 匿名 2017/08/07(月) 14:31:34 

    やだもうサイゼリヤ人とかwww
    みんな笑わせないでよwww
    ほんと一生サイゼリヤ語喋ってろって感じwww

    +11

    -1

  • 2455. 匿名 2017/08/07(月) 14:31:52 

    この20年で夏の暑さが半端じゃなくなった。私の学生時代は部活にペットボトルや水筒すら持たないのが普通で、マネージャーが作るお茶を最後に一杯飲むだけ。
    今の暑さでこれやってたら死ぬな。なんでこんなにも暑さが違うんだろう。

    +43

    -1

  • 2456. 匿名 2017/08/07(月) 14:31:54 

    >>2448
    新チーム始動が送れるからナンセンス

    夏を休みにしたら秋からで、冬は実質筋トレか走る事しかないから実質春からの練習になる。そして夏本番。無理ですね。

    +7

    -1

  • 2457. 匿名 2017/08/07(月) 14:31:58 

    野球部にとって一年中練習することは甲子園で優勝することよりも価値があるんだよ?

    +7

    -1

  • 2458. 匿名 2017/08/07(月) 14:32:25 

    >>2451
    ?????笑
    誰か訳してー。笑

    +10

    -5

  • 2459. 匿名 2017/08/07(月) 14:32:25 

    いやしかし
    多分何度も出た意見だろうけど
    3kmマイペースで、か…もう少し気遣って欲しかった…
    マイペースと言われたって焦るよね。
    だけど、監督もまさかこんなことになるなんて思ってないよね。

    3kmなら、ちゃんと水分取りながら、歩いてであれば全然行ける距離だからなぁ
    ただ、走っては危ないかな…この暑さでは。

    亡くなった子も、周りも気の毒でたまらない
    日常が一変してしまうよね。

    +31

    -2

  • 2460. 匿名 2017/08/07(月) 14:32:59 

    >>2454
    草生やし過ぎやで、バカチョン。

    +1

    -3

  • 2461. 匿名 2017/08/07(月) 14:33:06 

    >>2445
    走ったことないのに夜道の恐ろしさとかわからなかったんじゃないの?
    怪我してる人に降りて自分を乗せろって言える?私なら言えない。頑張って走ってみようと思う。
    でも実際走ってみたら暗くて怖かったんじゃない?マイペースで走ったらほかの部員はどんどん見えなくなっていく。
    そんな状況で誰に助けを求めたらよかったのかな?
    16歳の少女にここで書き込みしてるお姉さま方みたいな図々しさは持ち合わせてないでしょう。お姉さま方のように機転が効くとも思えないし。

    +24

    -2

  • 2462. 匿名 2017/08/07(月) 14:33:28 

    うちはまだ中学だけど部活ほんとに大変…
    暑くても普通にランニングして
    吐きながら走ってる子もいるみたい
    (汚い話で申し訳ない)
    先生も休み無くやってくれてて有り難いけど
    一方で先生達も部活辛いって意見あるみたいだし
    本当に部活のあり方考えるべきだと思う

    +37

    -0

  • 2463. 匿名 2017/08/07(月) 14:34:03 

    野外での練習禁止とか、ほとんどの野球部が廃部になるだろうね。
    体育館は体育館でやる部が占領してるだろうし。一部の金持ち学校しか残らなくなる。

    +2

    -4

  • 2464. 匿名 2017/08/07(月) 14:34:18 

    >>2460
    ???
    チョンてなに?そんな人いないけど大丈夫?笑

    +2

    -2

  • 2465. 匿名 2017/08/07(月) 14:34:32 

    >>2436
    >監督はどうしても選手に注目しがちだから、マネージャーの様子にまで気を配れなかったんだろう、本当に生徒は気の毒だと思う。


    私もそう思う。
    少し前に「この監督は、育児に不慣れな父親が揺さぶり過ぎて我が子を殺しちゃうのと似てる」と書いたんだけど、女子マネも部員なのに監督が女子には関心が薄いから起きた事故だと思うわ。

    +12

    -7

  • 2466. 匿名 2017/08/07(月) 14:34:43 

    >>2458
    あれくらいの日本語が自分で理解出来んのかマヌケw

    +2

    -8

  • 2467. 匿名 2017/08/07(月) 14:35:26 

    >>2448
    次の試合があったり、一二年生の練習も必要でしょう、まるきり休みはどうかと思う。
    それに、敗退して終わりって次のチャンスを作ってあげないと、敗北感しか味わずに後輩たちは来年に向かうことになる。他のチームは今も試合して力をつけていってるのに、って。

    しかしまあ、練習の時間や方法は現代の気温に合わせて考えるべきだと思うけどね、どう考えても昔より暑いもん…。

    +2

    -0

  • 2468. 匿名 2017/08/07(月) 14:35:26 

    >>2464
    だまれバカチョンw

    +1

    -8

  • 2469. 匿名 2017/08/07(月) 14:35:38 

    >>2466
    律儀にアンカー返してるけど、誰にも何にも伝わってなくてこのサイゼリヤ人ウケる

    +6

    -1

  • 2470. 匿名 2017/08/07(月) 14:35:44 

    この監督既婚なのに女子の気持ちがわからないんだね。

    +11

    -9

  • 2471. 匿名 2017/08/07(月) 14:35:55 

    監督が女子マネに関心あったらセクハラだと言われる時代だからね
    関心ないのは当たり前

    +5

    -6

  • 2472. 匿名 2017/08/07(月) 14:36:11 

    親御さんやりきれないだろうな。
    でも、倒れた人目の前に冷静にAEDや蘇生処置ができる人、医療者以外では少ないと思う。

    +16

    -2

  • 2473. 匿名 2017/08/07(月) 14:36:10 

    >>2455そう思う。
    何らかの理由で、太平洋の海温が上がってるとしか思えない。

    アフリカから来た人も驚くらしいね。
    気温より湿度がヤバくて、体感温度が違うんだってね。
    皆んな気をつけよう。
    とにかく自衛だよ!

    +15

    -0

  • 2474. 匿名 2017/08/07(月) 14:37:07 

    書いている方たくさんいるけど、昔の暑さと今の暑さは全然違う。
    たとえ19時半で山道でも、暑さや不快さは残っていただろうし昼間散々動いたあとならきつかったと思う。
    それは大人が気付いて子どもたちを管理してあげないといけないと思う。
    せめて、その帰りの3キロの山道を、監督も一緒に走って帰ればよかったのに。

    +11

    -3

  • 2475. 匿名 2017/08/07(月) 14:37:09 

    >>2458
    (´・ω・)つ翻訳コンニャク

    +1

    -1

  • 2476. 匿名 2017/08/07(月) 14:37:18 

    めんどくさいから女子マネ禁止でいいよ。女が関わるとロクなことないし。

    +10

    -7

  • 2477. 匿名 2017/08/07(月) 14:37:45 

    20年前の暑さ語ってる人は40代のおばさんwww

    +7

    -11

  • 2478. 匿名 2017/08/07(月) 14:39:05 

    >>2469
    あんなのでウケるのか?バカチョンはw
    脳みそスッカスカか?

    てかバカチョンしかいねえのかよ、
    訳してとかいうマヌケなコメントにプラスたくさんとかw

    +1

    -6

  • 2479. 匿名 2017/08/07(月) 14:39:12 

    監督は教師ではなかったらしいけど、どういう立場の人間?

    +4

    -3

  • 2480. 匿名 2017/08/07(月) 14:39:25 

    高校生ぐらいになると監督は主将やキャプテンに指示だして、ある程度まかせる事も多いと思うので主将に女マネの事を気にかけるように伝えていたかもしれないね。
    この時期だと夏の予選も終わって新体制の新キャプテンだったのかな。選手たちも、一緒に歩いて帰るようにすれば良かったとか後悔して女マネの事でショック受けてるだろうな。まさかと思うよね。

    +5

    -0

  • 2481. 匿名 2017/08/07(月) 14:39:51 

    >>1675
    そんな獣道に練習場なんてありません。

    +9

    -1

  • 2482. 匿名 2017/08/07(月) 14:40:10 

    監督からしたら、歩ける距離だし大丈夫だろうと思ったんだと思うけど
    マネージャーの子にしたら、普段は車で往復している道だから歩いた経験が無くて心細かったのかもね
    野球部員と同じようには走れないし、山道で寂しい道だし、暗くなってるし
    学校に着くの遅くなれば、それだけ帰宅する時間も遅くなる などなど
    それで無理して走っちゃったのかな?って思う
    無理して走って、その後に疲れてゆっくり歩いて、学校に辿り着いて安心して倒れちゃったのかな?
    一緒に歩いてくれる人がいたら無理しなくてすんだのかもね

    +16

    -2

  • 2483. 匿名 2017/08/07(月) 14:41:38 

    >>2477
    20年前の暑さと今の暑さを比べられるのは40代。それは正論だけど。
    何故wwwと草生やす必要が?
    あなたが今草生やして馬鹿にする道は、近い将来自分が行く道だよ。

    +25

    -3

  • 2484. 匿名 2017/08/07(月) 14:42:24 

    >>150
    30代でしかも今更だけど言わせてください。
    厳しくされないのが許せないんじゃなくて、乗り越えられると思ってしまうんだよ。

    +1

    -4

  • 2485. 匿名 2017/08/07(月) 14:42:25 

    荒らし頑張るね。
    なんでかこんなトピに湧くんだか…
    不謹慎だよ。
    荒らすなら芸能トピとかにしなよ。

    +10

    -1

  • 2486. 匿名 2017/08/07(月) 14:42:59 

    学校で体育してるし、このぐらいの距離なら大丈夫だろう
    つらければ、歩いてくればいい
    前にも同じケースで大丈夫だったから…
    とか? 安易に考えて、まさか無理をしてくると思ってなかった…とか?
    まぁ他人事なら何とでも言えるけど、身内だったらゾッとする

    +10

    -2

  • 2487. 匿名 2017/08/07(月) 14:43:38 

    >>2483
    おばさんwwww

    +1

    -9

  • 2488. 匿名 2017/08/07(月) 14:43:58 

    >>2479
    パワプロの育成が趣味のただのオヤジらしいよ

    +3

    -3

  • 2489. 匿名 2017/08/07(月) 14:44:27 

    自分と反対の意見には
    訳してとかオチョクっといてそれはないだろw

    荒らし扱いするなよマヌケw

    +2

    -3

  • 2490. 匿名 2017/08/07(月) 14:45:49 

    我が子の部活の吹奏楽部の顧問も
    真夏に冷房なしで60人詰めこんだ音楽室で熱中症になって気絶する子が何人出ても絶対に冷房つけない。
    体力ないのを鍛えてやるぐらいにこの野球部の監督も考えてたんじゃないかと思ってしまう。

    +10

    -5

  • 2491. 匿名 2017/08/07(月) 14:46:00 

    >>2487
    お前マジで草生やし過ぎだわ

    脳みそプリンみたいになってんじゃないか(笑)

    +4

    -1

  • 2492. 匿名 2017/08/07(月) 14:46:01 

    >>2484
    女子マネージャーは苦難を乗り越えられなかったんじゃないよね。こういう事故が容易く起きてしまうから、今の部活動やスポーツのやり方を考え直す、今の指導者の役割はそこに有ると思うわ。

    +9

    -0

  • 2493. 匿名 2017/08/07(月) 14:46:15 

    また女が死んだのかw

    +0

    -7

  • 2494. 匿名 2017/08/07(月) 14:46:54 

    パワプロかー
    そっかー

    +0

    -0

  • 2495. 匿名 2017/08/07(月) 14:46:58 

    >>2488
    監督の経歴乗ってますよ。
    押切智直(加茂暁星高校)のFacebook顔画像!家族や評判は? | ミー助の知って雲泥の差
    押切智直(加茂暁星高校)のFacebook顔画像!家族や評判は? | ミー助の知って雲泥の差www.furanotogo.com

    押切智直(加茂暁星高校野球部監督)の経歴は?野球や生徒の評判も!   みなさん、こんにちは。ミー助で・・・


    +3

    -3

  • 2496. 匿名 2017/08/07(月) 14:47:36 

    これ、フツーに監督が歩けばよかったよね?と思うのはわたしだけ?
    こども預かってる人のやることじゃないよ。
    腕けがした親に迎えにくるように連絡するとか
    やり方色々あるじゃん。
    ちょっとひどいよね。
    だって、自分は楽して車のって帰ってきたんだよね。

    +7

    -15

  • 2497. 匿名 2017/08/07(月) 14:48:37 

    >>2481
    田舎だけどそこまでじゃないね。

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2017/08/07(月) 14:49:08 

    >>2496
    誰が運転するの

    +14

    -0

  • 2499. 匿名 2017/08/07(月) 14:49:12 

    >>2489
    練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部

    +2

    -0

  • 2500. 匿名 2017/08/07(月) 14:50:09 

    >>2463
    >野外での練習禁止とか、ほとんどの野球部が廃部になるだろうね。


    野外禁止がいいかはわからないけど。
    今までみたいな教師や監督がスポ根では駄目でしょ。やりたい生徒は親の責任のもと、放課後に習い事としてやらせるようにすればいい。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。