ガールズちゃんねる

練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部

3545コメント2017/08/18(金) 07:25

  • 1501. 匿名 2017/08/07(月) 08:40:52 

    そもそも、夜にマラソンさせるなら万が一のことを考えてマネージャーを同行させなければよかった話。
    未だに男尊女卑の世界なんだろうか。
    頭の固い監督がいるだけで、なにが起こるかわかんないわ。

    +33

    -5

  • 1502. 匿名 2017/08/07(月) 08:41:06 

    >>1466
    ご冥福をお祈りします、は正解ではないよ。
    この場合はお悔やみ申しますですね

    +6

    -18

  • 1503. 匿名 2017/08/07(月) 08:41:23 

    >>1497
    そりゃそうなるでしょうね

    +3

    -1

  • 1504. 匿名 2017/08/07(月) 08:41:29 

    マイペースでいいと言われても学校帰ってからの後片付けとか考えたら急ぐと思う。
    帰宅も遅くなるし。
    運動部経験ない私から見ると授業、部活その後の三キロ走りはキツイ。ケガしたこはケガした時点で学校運んどくべきで練習終了まで付き合わせてる意味がわからない。

    +63

    -3

  • 1505. 匿名 2017/08/07(月) 08:41:30 

    >>1498
    だから、この監督は顧問じゃないって…。女って野球に疎すぎ。

    +8

    -17

  • 1506. 匿名 2017/08/07(月) 08:41:38 

    >>1493
    結果論になるけどこの場合はやっぱり監督に責任があると思うよ
    監督の指示でいつもと違うことをさせて、監督の判断でAEDを使わなかった

    あなたや私や、ここに書き込む人達のように外野の人間が彼を責める事は出来ないけど

    +43

    -2

  • 1507. 匿名 2017/08/07(月) 08:41:41 

    ただの男好きならここまで頑張らないよ。

    男好きならきっと、男子部員に、走れないから一緒に歩いて~♡って言いそうだもん。

    +8

    -14

  • 1508. 匿名 2017/08/07(月) 08:41:52 

    >>1502はいはい、すみませんでした!

    +7

    -3

  • 1509. 匿名 2017/08/07(月) 08:43:18 

    この子明るくて可愛いね
    部員も恥ずかしくてかばえなかったのかねえ

    +12

    -0

  • 1510. 匿名 2017/08/07(月) 08:43:36 

    男好きって言ってる人は何なんだろう。憶測でものを言うべきではない。亡くなった女の子がかわいそう。

    +63

    -0

  • 1511. 匿名 2017/08/07(月) 08:43:42 

    >>1496
    うーん。どっちにしても教師が顧問の部活は時間外勤務にかわりないからやめたらいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 1512. 匿名 2017/08/07(月) 08:44:19 

    >>1470
    確かにね。こういう時って責めれるところを責めるよね。しかも反論はあっても実際反論しにくい人達が責める対象になるよね。だからいつも学校や顧問が標的になる。まぁそこを責めれば誰からも批判されないだろうという群衆心理だろうけどね。

    +6

    -7

  • 1513. 匿名 2017/08/07(月) 08:44:45 

    なんで女の子走らせたんだろ、ていうか、走って帰って来なさいも意味不明。女の子が他の男子部員からはぐれるかも、山の夜道で迷子になるかも、襲われるかもって思わないと。私なら男子部員数人と女の子で待たせておいて、往復する。やっぱ女性教諭もいてほしい。結婚して思ったけど、気の利かない男多すぎ。

    +66

    -4

  • 1514. 匿名 2017/08/07(月) 08:44:57 

    >>1502すいませんでしたー。ごめんなさーい。

    +2

    -5

  • 1515. 匿名 2017/08/07(月) 08:45:10 

    >>1497
    野球部員死亡→日本の部活動無理ありすぎ老害タヒね
    マネ死亡→3キロで死ぬと思わない監督悪くないマネ男ズキビッチ(byがる男)

    +9

    -0

  • 1516. 匿名 2017/08/07(月) 08:45:18 

    がるちゃんに自称マネージャーいすぎィ

    +4

    -9

  • 1517. 匿名 2017/08/07(月) 08:45:30 

    >>1510
    でも憶測でクラブ顧問やクラブの体制をどうのこうの言ってる人が多くない?

    +3

    -8

  • 1518. 匿名 2017/08/07(月) 08:45:32 

    亡くなったマネージャーさん汚い心の人に男めあてとか言われて気の毒

    +69

    -2

  • 1519. 匿名 2017/08/07(月) 08:45:44 

    >>1502申し訳ございませんでした

    +1

    -8

  • 1520. 匿名 2017/08/07(月) 08:46:26 

    >>1508
    >>1502がおかしい人だから気にしなくていいと思うよ。

    ご冥福をお祈りする。間違っていないじゃんね。

    さいきんのガルちゃんって、反発する人おおいよね。

    +21

    -1

  • 1521. 匿名 2017/08/07(月) 08:46:32 

    昔の暑さと今の暑さは違う
    時代は変わっていってるのよ

    +16

    -0

  • 1522. 匿名 2017/08/07(月) 08:46:35 

    こんな時に男好きとか、なに?本気で言ってるなら頭オカシイし、人として最低。

    +60

    -1

  • 1523. 匿名 2017/08/07(月) 08:46:38 

    写真みるまでは、ごつい子かと思ってた走っても大丈夫そうな
    でも運動部には見えないような華奢でかわいい子
    想像できない

    +9

    -5

  • 1524. 匿名 2017/08/07(月) 08:47:19 

    高校生だけど、授業でも部活動(部長・副部長)でもAEDの使い方と人工呼吸、胸骨圧迫のやり方は教わったよ。
    部活動の方は外部の人に教わったけど、部活動の顧問やってる先生は強制参加だったし、他の学校でも同じだと思う。
    AEDの使い方が生徒はおろか、顧問も誰1人分からないなんて事はないと思う。

    +17

    -1

  • 1525. 匿名 2017/08/07(月) 08:47:47 

    >>1514
    マナーを知らない人はあなただけじゃないみたいだけど次からは気をつけたらいいと思います
    お悔やみを使うのは基本的な一般常識ですからね

    +1

    -15

  • 1526. 匿名 2017/08/07(月) 08:47:49 

    真面目で一生懸命な子だったんだろうな…
    わたしなら男子に追いついて走ろうなんて思わないし、ダラダラ歩いて途中でマックで休んでからバスや電車に乗って帰るか、親が仕事おわるまで待って迎えにきてもらうかもしれない…

    +5

    -5

  • 1527. 匿名 2017/08/07(月) 08:48:06 

    女の子のご両親つらいだろうね。16年間大切に育ててきただろうに。

    +36

    -0

  • 1528. 匿名 2017/08/07(月) 08:48:13 

    4年前野球部のマネージャーをしてました。
    片付け、翌日の準備、鍵を学校に返さないといけない時刻が迫っており球場から学校へ走って帰ることが何度もありました。
    高校野球のマネージャーって今思うと
    知らず識らずに無理しているし、周りが
    無理をさせてしまっていると思います。
    監督にしんどいって言いにくいし、
    怪我してる部員が乗っているのに私を
    車に乗せてほしいなんて言えません。
    このようなことが二度と起こらないでほしいです。

    +41

    -4

  • 1529. 匿名 2017/08/07(月) 08:48:25 

    少なくともあまり部員とコンタクトとれてなかったと思う
    マネージャーだからって距離近い人ばかりじゃない
    仲良しならば、死ぬくらいなら意見いえるよ、
    真面目な女でも

    +11

    -0

  • 1530. 匿名 2017/08/07(月) 08:48:31 

    >>1504
    それだわ!
    手間を惜しんだから起こった事故よね

    +13

    -1

  • 1531. 匿名 2017/08/07(月) 08:48:31 

    >>1524
    そうだろうか、実際使い方を知らない生徒はいますよ

    +1

    -5

  • 1532. 匿名 2017/08/07(月) 08:48:36 

    別に男目当てでもいいじゃん
    なんでそんなに否定するの?
    女子部で男子がマネしようとしたら、変態扱いだよ。それに比べたらマシでしょ

    +21

    -4

  • 1533. 匿名 2017/08/07(月) 08:49:08 

    >>1496
    いやいや
    塩分とか水分の問題じゃなくて
    教師だって時間外でボランティアでしてるのに責任押し付けられるだけ押し付けて、もう懲り懲りでしょ
    やるからには責任も発生するんだしね
    放課後の部活はやめたいって言うのは分かるよ
    ブラックもいいとこ

    +5

    -10

  • 1534. 匿名 2017/08/07(月) 08:49:31 

    女子マネはやめるべきだよね
    男子選手しかいない競技は男子マネで良いのに

    +43

    -0

  • 1535. 匿名 2017/08/07(月) 08:50:04 

    >>1525
    何言ってんだアホババア

    +10

    -0

  • 1536. 匿名 2017/08/07(月) 08:50:17 

    残念ながらマネージャーのほとんどは男好き

    +1

    -17

  • 1537. 匿名 2017/08/07(月) 08:50:22 

    >>1525
    はいはーい。すみませぇーんでしたぁー!
    あなたは凄いよ!あなたは、賢いねぇーwww

    +9

    -1

  • 1538. 匿名 2017/08/07(月) 08:50:39 

    >>1528
    本当ですね。
    この事故を教訓に女子マネを廃止することを願います。

    +22

    -0

  • 1539. 匿名 2017/08/07(月) 08:52:06 

    >>1525
    うるさっ!

    +9

    -0

  • 1540. 匿名 2017/08/07(月) 08:52:12 

    >>1519
    謝らなくていいわよ
    あなたは間違ってない
    こんな所で絡む変な人って頭おかしい

    +5

    -2

  • 1541. 匿名 2017/08/07(月) 08:52:13 

    >>1525はい、わかりましたwww

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2017/08/07(月) 08:52:20 

    女の子は何年生だったの?
    1年とか2年だったらあまり意見言えないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2017/08/07(月) 08:52:25 

    さっきから男好きの話を膨らませすぎ
    コメント伸ばしたいのはわかるんだけど、さすがにトピずれ

    +16

    -1

  • 1544. 匿名 2017/08/07(月) 08:52:30 

    写真みたい

    +2

    -4

  • 1545. 匿名 2017/08/07(月) 08:52:35 

    これを期に放課後部活動を廃止してほしい

    +3

    -2

  • 1546. 匿名 2017/08/07(月) 08:53:00 

    男好きってさ、女子マネやらなかった人の僻みに聞こえるわ。
    野球なんてあんなキツイ部活のマネージャーなんて、下心ありきで入部しても続かないと思うよ。
    雑用ばっかりで裏方仕事で、別に好きでもない汗臭い男子の世話なんかしたくないよ、それも強豪校なら部員もたくさんいるし。
    だけど、自分は野球は出来ないけど頑張っている部員のチカラになりたくてマネージャーになったのだろうから、志をもってやっているマネージャーに失礼だよ。

    +15

    -9

  • 1547. 匿名 2017/08/07(月) 08:53:10 

    >>1520
    ご冥福をというのは宗教によっては侮辱する言葉だからその人が何の宗教かわからない場合に掛ける言葉は「お悔やみ申します」がマナーとして成り立っています

    +4

    -10

  • 1548. 匿名 2017/08/07(月) 08:53:18 

    >>1526
    山道に置いてきぼりにされたら走るしかないでしょ?

    +13

    -0

  • 1549. 匿名 2017/08/07(月) 08:54:15 

    >>1542
    1年だよ

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2017/08/07(月) 08:54:24 

    >>1407
    貼って必要なければ、機械が必要ないとしゃべるんだから救急車来るまでの間念のためやるべきだよ。
    ぼけっと待ってるから批判されても仕方ない

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2017/08/07(月) 08:54:29 

    もう写真さらされてるんだね。
    可哀想。

    +21

    -0

  • 1552. 匿名 2017/08/07(月) 08:54:59 

    マネージャー一人しかいないの?
    せめて数人いたら歩いたりできたのにね

    +21

    -0

  • 1553. 匿名 2017/08/07(月) 08:55:12 

    >>1502
    ばかなの?

    +10

    -2

  • 1554. 匿名 2017/08/07(月) 08:55:38 

    マネージャー苦しかっただろうね。親戚の女の子が同じくらいの年齢だから、何だか悲しくて涙が出たよ。

    +19

    -0

  • 1555. 匿名 2017/08/07(月) 08:55:45 

    え?このトピ開いて1番に最後に飛んできたんだけど、
    男好きって何?無くなったこのこと?
    どこのカスがそんなこと言ってんの?

    +50

    -4

  • 1556. 匿名 2017/08/07(月) 08:55:51 

    >>1549
    2年だよ

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2017/08/07(月) 08:55:51 

    写真がかわいいから男好き言われるのは仕方ない

    +1

    -21

  • 1558. 匿名 2017/08/07(月) 08:56:22 

    >>1537
    だよね〜ww
    マナーなんてカンケーね〜てのw
    こんな時にマナーって言う奴空気読めてねーなw
    マナーを守れって言う奴がうぜ〜w

    +4

    -9

  • 1559. 匿名 2017/08/07(月) 08:56:45 

    1502はアスペの人でしょ
    触っちゃダメ

    +7

    -1

  • 1560. 匿名 2017/08/07(月) 08:56:50 

    高校野球やら甲子園って、そんなに価値あるものなのかな…
    夏のスポーツは禁止にしたらいいのに。

    +40

    -0

  • 1561. 匿名 2017/08/07(月) 08:57:01 

    >>1410
    なぜかって?
    監督、コーチ、顧問は一緒に帰らないからだよ。
    部活終わって、ブーンって車で帰るんだよ。
    顧問以外は毎回来れるわけじゃないだろうし居たとすれば顧問が一番見てないとダメだったと思う。学校職員だし。

    +8

    -2

  • 1562. 匿名 2017/08/07(月) 08:57:40 

    草生えてる書き込み、なんだか下品に見えるわ。

    +10

    -2

  • 1563. 匿名 2017/08/07(月) 08:58:12 

    夏場になると集会所に集まってお疲れ会やるんだけど、
    レギュラーじゃない1年生の頭で大根おろし擦ったりしなきゃないから重労働だよ
    男好きだけの理由だったらすぐやめるよ

    +7

    -3

  • 1564. 匿名 2017/08/07(月) 08:58:14 

    >>1526
    新潟のど田舎に、マックどころか店はないしバスも走ってないんだよ
    より暗闇になる前に走って帰るしかない
    坂道の山道を。

    +21

    -1

  • 1565. 匿名 2017/08/07(月) 08:58:24 

    >>1560
    価値ある人なは価値あるでしょ
    強制でやってるわけではないよ

    +3

    -2

  • 1566. 匿名 2017/08/07(月) 08:58:48 

    冥福かお悔やみかでうるさい人ウザいから黙って。今は亡くなった女の子のことを話すトピだから。

    +8

    -2

  • 1567. 匿名 2017/08/07(月) 08:59:19 

    >>1351
    7時は真っ暗なるわけねーだろwww
    季節考えろ

    +5

    -21

  • 1568. 匿名 2017/08/07(月) 08:59:31 

    さすが男尊女卑な新潟だなと思った
    なんでも女に無理をさせる
    体力に余裕のありそうな男子部員を見つけて歩いて帰らせれば良かったんじゃ

    +14

    -21

  • 1569. 匿名 2017/08/07(月) 09:00:34 

    マイペースで、といってもマネージャーがゆっくり帰ったら
    部活を終えられない、帰れないじゃないかとか文句がでそう
    そうじゃなきゃ、選手でもないのに走れなんて言い出さないよね

    +27

    -1

  • 1570. 匿名 2017/08/07(月) 09:01:11 

    >>1560
    莫大な利益を生んでますよ。

    +3

    -4

  • 1571. 匿名 2017/08/07(月) 09:01:35 

    マネージャーといっても学生なら体育の授業で夏でも走ることはあるよ
    走らせたのは結果的に良くなかったけど具合が悪くて走るのをやめて休憩することを考えなかったのかな可哀想に

    +4

    -13

  • 1572. 匿名 2017/08/07(月) 09:01:46 

    >>1459
    いやだから、マネージャーはスポーツする前提じゃないし…

    +9

    -1

  • 1573. 匿名 2017/08/07(月) 09:01:52 

    亡くなったのは本当に気の毒。でも監督を人殺し扱いするのは違うと思う。結果だけ見て叩きやすい人をこれでもかと叩く風潮はおかしいと思う。今回は色々と悪い条件が重なってしまったんじゃないか。

    夏の平均気温が上昇していること
    一昔前の気候を体験している世代が指導者になってること(自分達の頃は出来たと考えがち)
    怪我人が出てバスに乗れなかったこと
    AEDを使うのを躊躇ってしまったこと
    (悪いわけではないが)この女の子が恐らく非常に真面目で部員に迷惑をかけまいと自分の限界を越えて走ってしまったこと

    勿論監督にも責任はある。でも、見も知らぬ人を当事者でもないのにこれでもかと罵るのは違わないか。

    このような痛ましいことが起こらないように再発防止に努めてほしい。

    +33

    -21

  • 1574. 匿名 2017/08/07(月) 09:02:46 

    この日の試合で地区大会3回戦敗退して3年生ともお別れだったみたいだね。強豪校だったみたいだし、あと一歩で甲子園なのに負けて悔しい気持ちを払拭するように走っていた部員や3年生は部活での思い出を回想しながら走っていたりもしたんじゃないかな。監督も3年生と部活で接するのも最後だし、思い出作りみたいな軽い気持ちだったんじゃないかな。もしマネが倒れてなかったら、あと一歩で負けて来年こそはと部員達の背中を見ながら一緒に走った忘れられない思い出になっていたのかも。

    +6

    -6

  • 1575. 匿名 2017/08/07(月) 09:02:46 

    >>1568
    怪我した部員を歩かせろってこと??

    +4

    -7

  • 1576. 匿名 2017/08/07(月) 09:03:35 

    尽くす女は男に大切にされない典型的パターンだね。女の子をもつ親はそこんところちゃんと教えないと。

    +29

    -2

  • 1577. 匿名 2017/08/07(月) 09:03:51 

    >>1562
    あなたは非常にお上品ざますわ〜('ω'ノノ" ハイハクシュ!
    上品大会が有ったら優勝でございますわね☆

    +3

    -4

  • 1578. 匿名 2017/08/07(月) 09:04:21 

    >>1555
    皆が憶測でコメントしてるだけだから気にするな
    亡くなったら子に対しても顧問に対しても憶測で言ってるだけだから

    +2

    -3

  • 1579. 匿名 2017/08/07(月) 09:04:27 

    底辺校だから仕方ない

    +5

    -7

  • 1580. 匿名 2017/08/07(月) 09:04:57 

    今後悲しい事が起こらない為にも、教師が部活みるの辞めた方がいいんじゃない?
    勉強を教えるプロ、部活を教えるプロで分けたらいいじゃん。
    教師の負担が重すぎるし、未経験者が顧問してる場合もあるし。

    +21

    -1

  • 1581. 匿名 2017/08/07(月) 09:05:08 

    殺人というより過失致死かな

    +6

    -0

  • 1582. 匿名 2017/08/07(月) 09:05:37 

    部活の顧問は、生徒の親がお金払ってプロ雇おうよ。

    あと、教員と違い非常勤講師は給料はバイトみたいなもんだし部活の顧問もったら駄目だから研修も何もないよ(経験談)

    この先生は教師だけどね。
    あまり、たよならないほうがお互いのためだよ

    +11

    -3

  • 1583. 匿名 2017/08/07(月) 09:05:40 

    ガル男が野球選手の画像トピの内容関係なしで、貼りまくって荒らしたせいで、野球のイメージ悪くなった
    甲子園口とか時代遅れ

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2017/08/07(月) 09:05:43 

    これ殺人じゃないですか?
    3.5キロでも凄い山道だったんでしょ?
    可哀想に。

    +14

    -9

  • 1585. 匿名 2017/08/07(月) 09:06:24 

    >>1577
    だよね〜wみんながご冥福をお祈りしますって言ってるから正解なんだよw
    馬鹿は無知だからマナーマナーってウザいけどなぁwwww

    +6

    -4

  • 1586. 匿名 2017/08/07(月) 09:06:55 

    >>1571
    他の部員や監督がバスで帰ってるわけだから待たせちゃいけないって走ってしまったのかも
    時間も遅いし周囲の配慮が足りなかったのは事実だよね

    +16

    -0

  • 1587. 匿名 2017/08/07(月) 09:09:32 

    >>1575
    3.5キロ、車ならあっという間ですよね。
    この日は怪我人が出てイレギュラーだったんだから、二往復してあげたらよかったんじゃない?
    AED使用したのかしなかったのかと言うより、女子マネージャーに夜の山道を走って帰れっていうこと自体がおかしい。

    +35

    -1

  • 1588. 匿名 2017/08/07(月) 09:09:59 

    自分で判断して歩くなり走るなりしろや。なんでもかんでも全部大人や教師のせいにしてたらきりがないよ

    +4

    -11

  • 1589. 匿名 2017/08/07(月) 09:10:01 

    この学校は看護科があるんだよ。
    学校に戻った時には
    プロの職員もいたはずなのにね。

    +39

    -1

  • 1590. 匿名 2017/08/07(月) 09:11:02 

    >>1576
    男はバカだから、調子に乗って無理をさせても大丈夫だと勘違いするからね
    走って帰れなんて筋脳すぎるわ
    片付けがあるからマネージャーも急いでって感じなんだろうな
    ぶっ倒れても処置もされないなんて可哀そうすぎる

    +17

    -1

  • 1591. 匿名 2017/08/07(月) 09:11:03 

    >>1564
    うちの実家、加茂より田舎だったけどバスくらい通ってるわ。加茂ももちろん通ってるし。

    タクシー呼んだって、来てもらう距離の金までとらんわ(笑) なにそれ(笑) 乗ってないのに金取られるってレス見て初めて知った。

    バスに乗ったりタクシーに乗って学校まで帰ればよかったのに...
    って書いてた人いたけど、部活中に金持ってないでしょ。バスなんて時間合わないと乗れないしね。部活の帰りにタクシーなんて発想はまずないよ。

    +16

    -1

  • 1592. 匿名 2017/08/07(月) 09:11:22 

    ここを読んでも参考にならない

    +4

    -3

  • 1593. 匿名 2017/08/07(月) 09:12:01 

    >>1356
    ほんとこれ。胸が何たらなんて言ってる場合じゃない。そもそもブラは外す必要ないし。
    全部監督が悪いよ

    私毎日毎日真夏も外回りしてるけど、疲れた仕事終わりの気温30度近い夜に坂道の山の中3.5キロ走れって言われたら倒れ込む自信あるわ。

    +19

    -0

  • 1594. 匿名 2017/08/07(月) 09:12:15 

    親御さんの悲しみを考えると本当に何とも言えない気持ちになるね…。

    +19

    -0

  • 1595. 匿名 2017/08/07(月) 09:13:03 

    てか、監督はケガした部員と一緒にバスに乗ったの?それなら女子マネを乗せてあげて、監督が走れば良かったのに。
    マイペースで走らせて他の部員に付いて行かれなくなっても、夜道を女の子に走らせるのも危ないし。

    +9

    -3

  • 1596. 匿名 2017/08/07(月) 09:13:18 

    >>1573
    悪い条件が重なったというのは、この手の事故での責任逃れの常套句だよ。
    事前に防げる事はあったはずなのに、怠っていたからでしょ。

    +23

    -0

  • 1597. 匿名 2017/08/07(月) 09:13:22 

    練習で学校を離れるときは保健室の先生が同行するか看護師を付き添わせた方がいいと思う。
    企業の運動会や子供の夏場のアスレチック遊びとかでも最近は救護待機で医療従事者がいるのが増えているしいくら少し研修を受けたとしても医療者でなければとっさの時に行動が伴わない場合が多い。
    費用の問題でそれができないなら監督や教員は責任を負う覚悟で生徒の健康管理をしないと気温が上がってる昨今どんどん不幸な事故が増えていく。
    特に子供は我慢したり限界がわからない子が多いから脈拍や顔いろなど客観的な判断が求められて難しい!

    +7

    -3

  • 1598. 匿名 2017/08/07(月) 09:13:22 

    昔のオッサンオバサンが、「昔は炎天下の中、みんな走って身体鍛えてたんだ!」とか言っても何の説得力もないよね。今は昔と違って気温が上がりすぎている。昨日は鳥取で39度だよ!?日本はもう亜熱帯化してる中で、昔と同じトレーニングメニューを求める大人はただの大馬鹿。

    これは、監督の過失だよ。子供を部活やクラブに入れてる親御さんたちも、熱中症を防ぐ対策や緊急時の対応をきちんとする顧問なのか、厳しく確かめた方がいい

    これはモンペ云々じゃなく、子供たちの命がかかってる

    +24

    -2

  • 1599. 匿名 2017/08/07(月) 09:13:57 

    >>1514
    すいませんと書いている時点でお察しみたいだね
    馬鹿に常識を指摘した事が間違いだったかもね

    +3

    -2

  • 1600. 匿名 2017/08/07(月) 09:15:38 

    >>1560
    高校球児は甲子園に行くために一年頑張ってるから軽くそんなこと言えないんだけど、
    私もわざわざ真夏にしなくても良いと思う。

    +15

    -0

  • 1601. 匿名 2017/08/07(月) 09:15:40 

    死人に口なし、マイペースでと本当に言ったのか?
    走って帰れとだけ伝えて選手と一緒に走って帰ったのかも知れん。酸欠になって死ぬまで走るって自分の力以上を無理してでも出さなきゃいけない状況だったんだろ。

    +48

    -5

  • 1602. 匿名 2017/08/07(月) 09:15:49 

    >>1597
    だからこれからは監督やコーチには部費として部員の親が出すべきだよね。

    +6

    -0

  • 1603. 匿名 2017/08/07(月) 09:15:57 

    >>1573
    違わなくない

    +6

    -1

  • 1604. 匿名 2017/08/07(月) 09:16:05 

    >>1595
    監督が走ったら、マイクロバスは誰が運転すんのかな

    +21

    -1

  • 1605. 匿名 2017/08/07(月) 09:16:32 

    >>1595
    監督は運転手じゃないの?

    +21

    -2

  • 1606. 匿名 2017/08/07(月) 09:16:33 

    >>1580
    今回の監督は学校に雇われた監督のプロだってば。ガル民は過去レス読まないのかな?

    +12

    -4

  • 1607. 匿名 2017/08/07(月) 09:16:42 

    マネージャーに声かけながら、ゆっくり一緒にジョグで帰ってくれた選手もいると思うけど、女マネにとったら、ユックリのペースでも止まったり歩いたり出来ないし相当キツかったんだろうな。もう少し、もう少し、って心で思いながら頑張って走ったのかな。可哀想に。

    +43

    -1

  • 1608. 匿名 2017/08/07(月) 09:17:04 

    ご両親の気持ち考えるといたたまれない
    マネージャーをしているはずの娘が倒れたと知らされたときどんな気持ちだったか
    監督に悪意がなくても残された家族には関係ないと思う
    何がいけなかったのか今後どうしていくべきなのか再発防止にもっと力を入れて欲しい

    +30

    -0

  • 1609. 匿名 2017/08/07(月) 09:17:10 

    >>1599
    お薬飲んで黙ってなよオバさん

    +5

    -2

  • 1610. 匿名 2017/08/07(月) 09:18:57 

    >>1601
    つまり自分の力以上を無理してでも出せとも言ってないよね?それは自分の意思でしたのでは?でもそこは責めたりはしないよね?責めるべきでもないけど、何もかも監督のせい、監督がやらせたから亡くなったんだと言うのもどうなの?

    +14

    -7

  • 1611. 匿名 2017/08/07(月) 09:19:05 

    部費からタクシー代出してやればよかったのに。3キロなら2000円くらいだろ。
    残り500メートルくらいなら走っても倒れない。

    +8

    -11

  • 1612. 匿名 2017/08/07(月) 09:19:14 

    >>1589
    夜遅かったから居なかったかもね

    +9

    -0

  • 1613. 匿名 2017/08/07(月) 09:19:17 

    >>1597
    大会運営側で医師看護師を医務室待機させる事はあるけど、さすがに大会終了後まではケアできないような…

    +4

    -0

  • 1614. 匿名 2017/08/07(月) 09:20:17 

    マイナスだろうけど、この異常気象の今の日本で、真夏に甲子園とかするなんて、アホなんじゃないと思ってる。春か秋にすればいいのに。時代錯誤も甚だしい

    +85

    -2

  • 1615. 匿名 2017/08/07(月) 09:20:33 

    3キロくらいでAEDとか現実味がないよ
    亡くなったから騒ぐのはわかるが

    +14

    -11

  • 1616. 匿名 2017/08/07(月) 09:21:13 

    子供を預かる上でもっと危機管理しないと行けないんだろうな。
    まず今回は、この年頃の子は多少の運動でも危険な場合が多いという認識不足、次に、女子がいたら女性の大人も着くこと、炎天下や暗くなる時間など余裕のない環境を改めること、だな。

    +7

    -3

  • 1617. 匿名 2017/08/07(月) 09:22:56 

    私なら、走れません‼って言っちゃうかも。とても男子部員となんて走れない。女の子なら生理とかの体調不良もあるだろうし。

    +27

    -1

  • 1618. 匿名 2017/08/07(月) 09:23:44 

    その時の状況がわからない私たちはどこに責任があるかなんてわからないですよね?

    +8

    -2

  • 1619. 匿名 2017/08/07(月) 09:24:00 

    >>1610
    確かに何でもかんでも監督の責任にするのは少し違うとは思うけど
    あなたの言い方だと亡くなった女の子が自分で判断しなかったのが悪いみたいに聞こえるよ

    +12

    -9

  • 1620. 匿名 2017/08/07(月) 09:24:10 

    夜の山道だと焦って無理してついてくのは分かるわ…
    あとやっぱり、選手の男の子とは体力違うだろうしね

    +22

    -0

  • 1621. 匿名 2017/08/07(月) 09:24:25 

    >>1565
    根強い甲子園ファンているからね。
    甲子園に高校野球を見に行ってみたらわかると思うけど、甲子園グッズは飛ぶように売れてるし、場内ではビールやアイス、ジャンボ焼き鳥や甲子園カレーなどもじゃんじゃん売れてる。
    甲子園周辺のホテルも甲子園ファンの宿泊で潤ってる。甲子園へ向かう電車は臨時便が出る勢い。
    朝日新聞を始めとするマスコミも甲子園で儲かってる。
    甲子園って言うのは子供の夢を食い物にした大人のお祭りなんですよ。

    +18

    -1

  • 1622. 匿名 2017/08/07(月) 09:24:52 

    マネージャーまで走らせる必要あったのかな?

    +8

    -7

  • 1623. 匿名 2017/08/07(月) 09:25:23 

    >>1617
    そういうこと言えるタイプと言えないタイプがきるからねー。

    +8

    -0

  • 1624. 匿名 2017/08/07(月) 09:25:24 

    監督が走って帰れば良かったんじゃ。
    まず自らがお手本見せないと!!それが本当の監督だよ‼

    +6

    -11

  • 1625. 匿名 2017/08/07(月) 09:25:29 

    結果論でいうと男子部のマネージャーなんかやるもんじゃないな

    +24

    -1

  • 1626. 匿名 2017/08/07(月) 09:25:48 

    >>1609
    どうしたの?今日は外出を認められたの?夕方にはまた精神病院に戻るのね?お疲れ!

    +2

    -7

  • 1627. 匿名 2017/08/07(月) 09:27:26 

    部員の心のケアも心配。
    自分達のために色々してくれたマネージャー死んじゃうなんて想像なんてしてないよね。

    マネージャーもまさか自分がこんなことになるなんて思わないよね、あと少しで学校につく、って思いながら走ってたんだろうね。

    +4

    -4

  • 1628. 匿名 2017/08/07(月) 09:27:34 

    >>1624
    そうなの?全国で何処の監督がそれをやってるかアンケート取ってみたいね。監督が走って帰るのが本当の監督って事でいい?

    +3

    -4

  • 1629. 匿名 2017/08/07(月) 09:27:46 

    >>1615
    特別に運動してなくても突然死する子供はいますよ。AEDを設置しておけば救える命があるので、近年人の集まる場所には設置してあるわけです。
    設置してあるだけで使用しなければ宝の持ち腐れですがね。

    +9

    -1

  • 1630. 匿名 2017/08/07(月) 09:28:49 

    親が送迎したらいいんだよ!

    それを面倒、時間が無い。
    学校がバス出したらいいじゃないですか...○○の学校は部活ごとにバスありますよ!市のバスも使えるみたいだけど、うちの部はダメなんですか?
    とか言ってさ。
    勝手だな。ほんと。 うちの学校は中学生かよ..ってくらい親送迎、引率多いからまだ見てられる。熱血な部活だとコーチ顧問とか意外と頼りにならんから。

    +12

    -7

  • 1631. 匿名 2017/08/07(月) 09:28:55 

    >>1615
    は?AED使うのは、その前の状況なんて関係ないよ。目の前に意識不明の人がいたら、まずAED装着して判断してもらって必要なら使う

    +16

    -2

  • 1632. 匿名 2017/08/07(月) 09:29:03 

    猛暑の中でどれぐらい運動させるかというのも問題だけど、子どもの体力が昔より確実に落ちているのも事実で問題。

    前者だけ問題にして、暑いからとエアコンの効いてるところにずっといて、運動せずスマホやゲームばかりしてたら余計に体力なくなる。

    うちの学校は3.5キロって、普通に体育の授業で女子も全員持久走で走ってたよ。
    帰宅部の子も文化部の子も。

    +11

    -16

  • 1633. 匿名 2017/08/07(月) 09:29:13 

    >>1628
    監督なんて昔野球やってただけで今はただのおじさんだから走って帰れる体力ないと思うよー。

    +6

    -0

  • 1634. 匿名 2017/08/07(月) 09:29:26 

    >>1606
    横だけど、だから今回に限ったこと言ってるんじゃないんだってば。
    他のプロの監督雇ってないのに毎日毎日時間外勤務で見てくれてる先生もいるでしょ?
    勤務時間外なのに責任だけ押し付けられて、たまったもんじゃないでしょうよ。部活をさせてあげたいけど安全に給料でないけど責任持ってやってよねってどうかと思うわ。

    +8

    -3

  • 1635. 匿名 2017/08/07(月) 09:29:39 

    彼氏はショックだろうなー

    +2

    -2

  • 1636. 匿名 2017/08/07(月) 09:29:54 

    >>1619
    だから全部が原因なんだよね
    だけどここは亡くなった子には何の責任もない、とにかくやらせた監督が悪い、部活体制が悪いというコメントがほとんどだよね

    +6

    -6

  • 1637. 匿名 2017/08/07(月) 09:30:24 

    >>1632
    こういう根性論が子供を潰すんだな。老害ってこういうこと。

    +13

    -4

  • 1638. 匿名 2017/08/07(月) 09:30:48 

    屈強な男子野球部員と一緒に考えちゃったね
    女の子は口だけは元気だけど走力とか弱いんだよ

    +5

    -2

  • 1639. 匿名 2017/08/07(月) 09:31:23 

    >>1631
    は?は必要?

    +2

    -5

  • 1640. 匿名 2017/08/07(月) 09:31:29 

    恥ずかしながらAEDの使い方を知らなかった
    今から勉強してきます

    +7

    -0

  • 1641. 匿名 2017/08/07(月) 09:31:38 

    >>1488新潟県内の高校でマラソン大会は女子10キロ男子20キロでした。
    水飲むの禁止の時代だったのに誰も死ななかったけど。

    +5

    -12

  • 1642. 匿名 2017/08/07(月) 09:31:46 

    >>1634
    だからその議論は他所でやりましょうよ。今回のケースとは違うんだからって言ってるでしょ?
    何なのあなた?部活未亡人なの?

    +3

    -3

  • 1643. 匿名 2017/08/07(月) 09:31:55 

    お悔やみ申し上げます
    お給料発生してないけど、生命を捧げてお仕事してるんだね 高校の女子マネージャーも
    後だから言えることだけど、マネージャーは便利屋さんじゃないからね
    私の高校時代のマネージャーに、改めてありがとうと思う機会になりました

    +3

    -3

  • 1645. 匿名 2017/08/07(月) 09:33:03 

    3キロ程度でまさか死ぬとは思わない
    現にこういうニュースはじめて聞いたし

    +10

    -12

  • 1646. 匿名 2017/08/07(月) 09:33:19 

    >>1611
    田舎の山合いでタクシー呼ぶとかアホか
    その間に監督の車が何往復もできるわ

    +16

    -0

  • 1647. 匿名 2017/08/07(月) 09:33:34 

    >>1614
    本当に問題にするべき事案たわよ

    +5

    -1

  • 1648. 匿名 2017/08/07(月) 09:33:56 

    >>1632
    だから、あなたや私みたいなオバサンの時代と、今の気象条件は全く違うのよ。日本より気温の高い東南アジアやアフリカのほうが過ごしやすいくらいよ。日本は気温の上昇に加え、湿気というダブルパンチ。あなたみたいな、私の頃は~の老害がいたら、今後熱中症で死ぬ子供が続出する

    +30

    -2

  • 1649. 匿名 2017/08/07(月) 09:34:11 

    >>1630
    親が送迎は問題外だよ

    仮にも運動部なんだしね
    そのうち高校生の子供の尻も親が拭くのでは?
    そりゃ足腰よわくなるわけだ

    +4

    -8

  • 1650. 匿名 2017/08/07(月) 09:35:14 

    下手にAED使ったほうがセクハラで訴えられるでしょ
    迅速に救急車呼んでるならそれで問題無いと思うけどな
    倒れたのが男性ならAED使いやすいんだけどね

    +7

    -8

  • 1651. 匿名 2017/08/07(月) 09:35:49 

    家で煎餅食べながらクーラーで涼んでる人くらいしか3キロ走らせたら倒れるかも死ぬかもって発想に行くのは難しいと思う

    +12

    -8

  • 1652. 匿名 2017/08/07(月) 09:35:55 

    加茂市は越後の小京都

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2017/08/07(月) 09:35:58 

    >>1648
    10キロ走れって事じゃ無いよね?3.5キロでしたか?それすらダメだっていうのならクラブそのものを廃止しないとね

    +11

    -7

  • 1654. 匿名 2017/08/07(月) 09:36:03 

    >>1610
    普通に考えてわざわざマネージャーにそんな事を言う奴はいないだろ
    それは詭弁
    死ぬ様な状況を作ったのが悪い

    +7

    -6

  • 1655. 匿名 2017/08/07(月) 09:36:57 

    女の子の服を脱がしたら痴漢になるからね
    AED使わなかったのは仕方ない

    +7

    -15

  • 1656. 匿名 2017/08/07(月) 09:37:19 

    指示した監督も怪我をして優先的にバスに乗った学生も一緒に走った学生も、みんな自分を責めてるよね、きっと。
    私は監督も含めみんな可哀想だと感じたよ。


    言葉が悪いかもしれないけど、たかが学生の部活。
    精神鍛えたりや体力向上もいいけど、ほどほどでいいんじゃないのかなぁ。

    今日うちの近所の中学生が雨の中びしょ濡れになりながら外周させられてた。
    普通の公立の中学の部活だよ?
    なんのために雨の中走らせてるんだろ。
    こういうのちょっとやり過ぎだよね。

    +80

    -3

  • 1657. 匿名 2017/08/07(月) 09:37:31 

    根性論を語ってる人ほど老人になってから熱中症で亡くなりそう
    近年の夏を舐めてるとしか思えない

    +12

    -4

  • 1658. 匿名 2017/08/07(月) 09:37:37 

    >>1600
    ドーム型の球場で空調付けてやればいいんだよ。

    +3

    -3

  • 1659. 匿名 2017/08/07(月) 09:38:17 

    死んだから大事になってる
    3キロ走るのがダメならマラソン大会廃止

    +13

    -5

  • 1660. 匿名 2017/08/07(月) 09:38:29 

    越後は今は知らないけど女に無理させる

    +3

    -0

  • 1661. 匿名 2017/08/07(月) 09:38:30 

    約3・5キロなんてすぐだから、車で何往復かすればよかったのに。

    +38

    -0

  • 1662. 匿名 2017/08/07(月) 09:38:55 

    >>1649
    じゃあ、子供自身で帰らせたのは悪くないかと。
    何かあれば何で監督が送迎しなかったんだと言うのに、親が送迎は運動部だから足腰弱るからって面倒なことしたくないだけじゃん。

    +3

    -1

  • 1663. 匿名 2017/08/07(月) 09:39:06 

    >>1657
    悪影響ばかり与える老害にはさっさとご退場頂きたいので熱中症で逝ってQ。

    +4

    -1

  • 1664. 匿名 2017/08/07(月) 09:39:30 

    詳細分からないのに監督叩き過ぎ。過失はあるかもしれないけど、殺人って。意味分かって言ってるの?
    死因は低酸素脳症だけど、原因はまだ分かってないんだよね?循環器や呼吸器に元々持病持ってたのかも、突発的なものかも分からないのに。

    +28

    -13

  • 1665. 匿名 2017/08/07(月) 09:40:25 

    この監督は救急法きちんと知ってたのかな?

    子供たちを預かる立場の人たちは、消防署で無料で受けられる「救命講座」を全員が受けるべき。学校の先生や部活の監督、塾講師なども

    命の救い方も分からない大人に、子供預けるなんて危険すぎるよ

    +9

    -4

  • 1666. 匿名 2017/08/07(月) 09:40:35 

    呼吸は弱いけどあるじゃねーわ。
    危険なんだからAED使えや。そんなんだから死んじゃったんじゃん。

    +11

    -14

  • 1667. 匿名 2017/08/07(月) 09:41:05 

    >>1653
    クラブって(笑)

    +2

    -6

  • 1668. 匿名 2017/08/07(月) 09:41:21 

    マネージャーさんのご冥福をお祈りいたします。
    後遺症なく助かって欲しいとずっと思ってたから凄く残念と悲しい気持ちになった。

    +14

    -0

  • 1669. 匿名 2017/08/07(月) 09:41:56 

    >>1666
    はい痴漢
    やっぱジャップオスって性犯罪者ばっかだわ

    +3

    -6

  • 1670. 匿名 2017/08/07(月) 09:42:24 

    >>1650
    まぁどう転んでも学校にいちゃもん付けようと構えてる奴ばかりだからね。おそらく今回でも仮に亡くならずAEDを使う為にその行為をすればセクハラ監督とニュースになってただろうしね

    +18

    -6

  • 1671. 匿名 2017/08/07(月) 09:42:32 

    >>1614
    元高校球児によると、日頃の夏の練習に比べれば
    半分はベンチにいる試合は体力的には楽らしい。
    (延長15回、一人でピッチャーが投げ続けたとかならとにかく)
    「逆に炎天下座りっぱなしの観客の方がきついんじゃないっすかねー?」だって。

    実際、去年、神宮でなくなった観客とかいなかったっけ?
    選手のお父さんお母さんが応援に来た人には水を配ったりしてるけど

    見に行く人は気を付けて。
    甲子園名物カチ割り氷と凍らせたペットボトルで足元と脇を冷やしてね。

    3キロって距離的には大したことないけど、
    今回、倒れたのが19:30だったってことは、
    日中から少しずつ熱中症になりつつあったんだろうね。

    +18

    -0

  • 1672. 匿名 2017/08/07(月) 09:42:56 

    >>1568
    同感。雑用は全部女の子だよね。
    新潟の男は内弁慶で威張ってる。

    +14

    -3

  • 1673. 匿名 2017/08/07(月) 09:44:08 

    >>1667
    クラブ活動って言わない?言うのって日本だけかな?

    +7

    -4

  • 1674. 匿名 2017/08/07(月) 09:44:10 

    なくなってしまったから色々言われてるけど高校生に3.5キロ走れってそんなおかしな指示では無いと思います。

    +15

    -8

  • 1675. 匿名 2017/08/07(月) 09:44:17 

    山道はタヌキとかアナグマが掘った穴に足とられたり、
    犬、猫のおしっこがかかった落ち葉で足滑らせたりすから
    3.5キロって言っても相当キツいよ

    +7

    -7

  • 1676. 匿名 2017/08/07(月) 09:44:25 

    亡くなった子には申し訳ないけど去年に甲子園での練習に女子マネも選手と
    同等に扱って参加させるべきって騒いでた人も今回の機に目が覚めたと思う。

    +17

    -1

  • 1677. 匿名 2017/08/07(月) 09:44:35 

    安易にAEDを使う=セクハラで訴えられかねないとか言ってる人馬鹿なの?
    命を落とすかもしれない人がいる現場で、そんな邪念浮かぶ人のほうが頭おかしいわ
    どうせ男でしょう?

    +26

    -8

  • 1678. 匿名 2017/08/07(月) 09:44:51 

    >>1653
    今年は酷暑で湿度70%越えてるから普通の人が走っても危ないよ。気温22度でもやばい

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2017/08/07(月) 09:45:40 

    AEDセクハラってこれでしょう。
    【とんだ災難】重体の女性にAEDを取り付けようと服を切る→痴漢扱いで事情聴取
    【とんだ災難】重体の女性にAEDを取り付けようと服を切る→痴漢扱いで事情聴取girlschannel.net

    【とんだ災難】重体の女性にAEDを取り付けようと服を切る→痴漢扱いで事情聴取 【正しい使い方は?】 AEDを使う際には「パッドと肌を密着させる」ことが正しく、衣服の上からパッドを貼ってしまうと、衣服が燃えてしまう可能性もあるという。 消防庁が一般向け...

    +15

    -2

  • 1680. 匿名 2017/08/07(月) 09:45:57 

    >>43
    自分がもし倒れた時に、こういう知識も何もない人しか側に居なかったらって考えると恐ろしい。
    もっと勉強した方がいいよ。

    +7

    -1

  • 1681. 匿名 2017/08/07(月) 09:46:35 

    >>1632
    真夏に?

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2017/08/07(月) 09:46:47 

    マネージャーなんてなにがいいんだか?
    やるもんじゃない
    無料の主婦業やん

    学校おわってバイトした方がよいよ?

    +25

    -5

  • 1683. 匿名 2017/08/07(月) 09:46:58 

    >>1649

    そうなんだよね。

    小学生までだよね、せめて。
    親の当番とかは。

    +2

    -1

  • 1684. 匿名 2017/08/07(月) 09:47:00 

    >>1649
    友達がピッチャーで甲子園目指してたけど毎日夜遅くまで練習してて、お母さんが迎えに行ってたよ。早朝練習の時は朝早起きして送っていたし。

    +4

    -1

  • 1685. 匿名 2017/08/07(月) 09:47:08 

    >>1662
    だから子供自身で帰らせたのは悪く無いんだよ。ここのコメントではそれを悪としたい人ばかりだけどね

    +3

    -3

  • 1686. 匿名 2017/08/07(月) 09:47:11 

    >>1617
    運動のマネの立場からして言えないだろ
    そもそもあんたのような人が男子部のマネなんかやるわけないじゃん

    +5

    -1

  • 1687. 匿名 2017/08/07(月) 09:47:17 

    >>1650
    あなたの街の消防署で救命講習受けましょう
    無知だからそんなこと言える
    無料ですから、行ってらっしゃい

    +8

    -3

  • 1688. 匿名 2017/08/07(月) 09:48:05 

    >>1674
    でもマネージャーは走らなくてよくない?

    +10

    -2

  • 1689. 匿名 2017/08/07(月) 09:48:16 

    何年か前にも新潟で野球部の練習中に亡くなった子いたじゃん。
    何にも活かされてないじゃん?

    +12

    -0

  • 1690. 匿名 2017/08/07(月) 09:48:41 

    >>1684
    で、甲子園行けましたか?勝てましたか?要はそういう小さなところから差が出てくるのですよ

    +2

    -1

  • 1691. 匿名 2017/08/07(月) 09:49:02 

    >>1673
    部活かと。

    +1

    -2

  • 1692. 匿名 2017/08/07(月) 09:49:21 

    >>1667
    ジャップオスは性犯罪者ばかりだからね
    もし私が倒れてもAEDで男に服脱がされたらセクハラ・痴漢だって訴えるわ

    +3

    -7

  • 1693. 匿名 2017/08/07(月) 09:49:48 

    >>1661
    たしかにそうだけど、
    部活ってたいていそんな感じじゃやない?
    まさか3.5キロで亡くなるとは誰も思ってないよ。

    +5

    -6

  • 1694. 匿名 2017/08/07(月) 09:49:50 

    >>1690
    甲子園はひとりの力では行けないからね。けど、大学は野球で推薦もらってたよ。

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2017/08/07(月) 09:50:17 

    間違えた>>1692>>1677宛てね

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2017/08/07(月) 09:50:18 

    >>1688
    マネージャーかマウンドに立って投げる事もする必要無いのにね。けどそれは美談とされたりするよね結局、ご都合主義なんだよね

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2017/08/07(月) 09:50:57 

    越後の田舎なら男様優先、女なんか男をたてるのがあたりまえ
    走ってりゃいいんだよって扱いうけていても不思議じゃない

    +6

    -2

  • 1698. 匿名 2017/08/07(月) 09:51:10 

    マネージャーは自転車に乗って追いかけるくらいの運動でええよ

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2017/08/07(月) 09:51:11 

    教師じゃなくてプロの監督なんか。。。。。。

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2017/08/07(月) 09:51:11 

    >>1677
    実際に訴えられた人いますよ
    仕方ないね

    +4

    -2

  • 1701. 匿名 2017/08/07(月) 09:51:19 

    問題は3.5km走らせたことじゃないと思うんだよね。悪いけど3.5kmで死ぬなら部活なんてできないと思うし。。
    もちろんこの子に持病があって激しい運動が禁止されてるのに、無理に走らせたなら問題だけど。

    問題は倒れたときにAED使用や正しい救命救助の判断がなされたか?だと思う。
    運動をしてなくても不整脈で突然倒れることもあるし、走らされたことによって熱中症→呼吸停止→低酸素脳症の可能性もあるわけだけど、部活のプロの顧問ならできることはやらないといけないと思う。理解できてる人ならAEDを装着しなかったのは理解しがたい。

    +27

    -5

  • 1702. 匿名 2017/08/07(月) 09:52:29 

    このトピにも、昔は3㌔なんて余裕で走ってた!AEDはセクハラになるかもだから安易に使えない!とか言ってる老害やバカがいるんだから、現実世界にももっといるんだろうね
    子供を持つ親御さんは、きちんと子供の学校や担任や部活にそこら辺問い合せた方がいいよ
    運動系でも文化系でも、管理者が無能だと死ななくてもいい子供まで死ぬハメになる

    +9

    -13

  • 1703. 匿名 2017/08/07(月) 09:52:31 

    >>1692
    あなたは首から何かそれを書いた紙をぶら下げておいた方がいいよ。そうしないと、倒れているあなたを見た人が間違って介助してしまうかもしれないからね。

    +9

    -2

  • 1704. 匿名 2017/08/07(月) 09:52:52 

    >>1673
    クラブ活動というのは小学校までです。
    第6章 特別活動:文部科学省
    第6章 特別活動:文部科学省www.mext.go.jp

    第6章 特別活動:文部科学省ページの本文に移動する絞り込み検索サイトマップEnglish文字サイズを変更する方法ここからサイトの主なメニューです会見・報道・お知らせ政策・審議会白書・統計・出版物申請・手続き文部科学省の紹介教育科学技術・学術スポーツ文化 ...

    +5

    -1

  • 1705. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:06 

    >>1675
    え、車も通るんだからアップダウンはあっても
    舗装された道でしょ?

    +5

    -3

  • 1706. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:13 

    確か甲子園のマウンドに女子入ったら駄目じゃなかったけ?

    +5

    -1

  • 1707. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:18 

    >>1656
    ほんとだよね。
    頑張るのは素晴らしいけどずれてきてるよね。

    +7

    -0

  • 1708. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:49 

    >>1687
    横だけど今回は息があったから
    息がある時にAEDは意味がない
    講習受けたなら作動しないとわかるよね?
    作動しないのに脱がせたらやっぱりセクハラで訴えられても仕方ないよ。前例あるし

    +9

    -5

  • 1709. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:30 

    AEDって肌密着が条件か

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:46 

    球児とマネージャーを一緒に考えたらアカンよ
    最近の日本は男と女を一緒に考え過ぎ
    体力的には全然違うんだから

    +10

    -4

  • 1711. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:51 

    >>1702
    すみません。
    今でも普通に3km走ってますよ。
    部活動では普通です。うちの部活がおかしいんですか?

    +10

    -11

  • 1712. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:57 

    >>1708
    素人の判断だからなぁ
    顎が揺れてただけでは?

    +2

    -2

  • 1713. 匿名 2017/08/07(月) 09:55:04 

    >>1702
    もうどの部活も3キロも走るのは禁止、夏は部活禁止、監督が用事でいない時は部活禁止としないと次にまた死亡事故が起きた時に同じ事を言われるよ

    +6

    -5

  • 1714. 匿名 2017/08/07(月) 09:55:08 

    マネージャーしてる子って何でマネージャーやろうって思うの?
    そのスポーツが好きだから?
    自分はやらないくせに??

    +3

    -17

  • 1715. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:01 

    救急隊からはAEDはとりあえずパッドを貼って、機械を装着し解析を待てと言われるよ。

    +8

    -1

  • 1716. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:18 

    何人か新潟の県民性書いてる人いるけど、本当だよ。女は極端に言うと奴隷。
    新潟育ちで、新潟を出て10年。他県に来て衝撃受けたよ。他県の男は気が利いて。

    +6

    -9

  • 1717. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:32 

    >>1714
    亡くなった子のトピで言うことかな

    +6

    -1

  • 1718. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:47 

    >>1714
    どの運動部出も強豪校だと遠征や大会でいろんな所へ行けるからね。ちょっとした旅行気分だからじゃないかな

    +2

    -4

  • 1719. 匿名 2017/08/07(月) 09:57:00 

    >>1715
    呼吸してるかどうかは機械が判断してくれるしね
    貼らない方が問題

    +10

    -1

  • 1720. 匿名 2017/08/07(月) 09:57:06 

    貼ったら数分ごとに解析するし、その間は心臓の動き見てくれるから、呼吸だけ見てれば良いし

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2017/08/07(月) 09:57:47 

    >>1717
    それ言っちゃうと亡くなったもの勝ちの世界になるよ?別に亡くなった子を批判しろとも思わないけどさ

    +8

    -0

  • 1722. 匿名 2017/08/07(月) 09:57:49 

    自分もAEDで服切られるどころか下着まで脱がされたら痴漢だと思って警察に被害届出すよ

    +5

    -5

  • 1723. 匿名 2017/08/07(月) 09:58:12 

    >>1712
    呼吸の確認の仕方も習うでしょ?
    AED何で使わなかったんだってコメントしてる人ほど救命の知識あると思えないのはなんでだ

    +2

    -4

  • 1724. 匿名 2017/08/07(月) 09:58:13 

    >>1708
    AEDは今必要な処置を教えてくれる機能があるのでつける意味はあります。

    +9

    -1

  • 1725. 匿名 2017/08/07(月) 09:58:31 

    >>1711
    普段から走り慣れている学生と比べられてもな。
    体力差が違うから。
    その監督もおなじ感覚で、マネージャーに言ったんだろな。大した事ないと思ってたんだろう。

    +3

    -2

  • 1726. 匿名 2017/08/07(月) 09:59:14 

    >>1708
    弱かったんですよね?素人が弱いけど息があるって判断できるかが医療従事者としては疑問です。
    致死性不整脈が出てても死ぬ間際でも特徴的な呼吸をすることはありますが。明らかに異常ではあります。
    勝手な判断は危険です。

    +7

    -1

  • 1727. 匿名 2017/08/07(月) 09:59:23 

    >>1721
    勝ち負けじゃなくマネージャーやるやらないは別の話じゃね?

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2017/08/07(月) 09:59:37 

    >>1677
    いや痴漢じゃん

    +2

    -1

  • 1729. 匿名 2017/08/07(月) 09:59:51 

    呼吸があって意識ない場合はAEDよりやる事あるよね?
    それより頑なにAEDの装着にこだわる方が死んでしまう
    今回の報道の仕方には疑問

    +8

    -1

  • 1730. 匿名 2017/08/07(月) 09:59:59 

    そもそも普段から使ってない器具をとっさの時に使えるか?どうせ開けたこともないんじゃないの

    +2

    -0

  • 1731. 匿名 2017/08/07(月) 10:00:32 

    >>1723
    貼りゃ機械が判断してくれるから素人判断よりもいいじゃん
    講習って30分のやつ一回聞くだけでしょ

    +7

    -0

  • 1732. 匿名 2017/08/07(月) 10:00:45 

    低酸素脳症になるのは心疾患や心停止だけが原因じゃないよ。

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2017/08/07(月) 10:01:00 

    >>1677
    痴漢の被害届を出すのは女性なんですけど

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2017/08/07(月) 10:01:14 

    >>1711
    ここではおかしいのですよ。仮に100分の1の案件でも起きればその部活が悪とされるのです。だから道路を横断して跳ねられて死亡事故が起きたら「車社会が悪い」「車は今後使わないことだ」がここでは通るのです

    +3

    -1

  • 1735. 匿名 2017/08/07(月) 10:01:42 

    >>1714
    マネージャーっていうのは、縁の下の力持ちで、時に選手の健康管理やメンタル面での相談に乗ったりもする。
    有名部活の優秀なマネージャーは秘書候補として大手企業からのオファーもあるそうです。

    +8

    -2

  • 1736. 匿名 2017/08/07(月) 10:02:04 

    監督は知らないけど、顧問の先生は救命講習受けてるよ。
    義務だから。
    距離は短いし、部活は体力勝負といっても死ぬような走り方ってのはプロですらありえない。
    環境やその子の体調考慮せず知識のない監督が走らせてしまった結果では。

    +2

    -1

  • 1737. 匿名 2017/08/07(月) 10:02:36 

    >>1716
    それは言い過ぎ。
    確かに女性が我慢強いけどね。

    +2

    -1

  • 1738. 匿名 2017/08/07(月) 10:02:46 

    >>1730
    部員全員と監督やコーチもここのコメントでは使えて当たり前らしいですよ

    +1

    -3

  • 1739. 匿名 2017/08/07(月) 10:03:02 

    こんな時代だからさ、AED意思表示持たせたら?痴漢だって騒ぐような女がいるんだからさ。

    +7

    -0

  • 1740. 匿名 2017/08/07(月) 10:03:23 

    普段から鍛えてる男子部員と、女子マネージャーじゃそもそも体力も速度も違うんじゃない?マイペースでいいって言っても、女の子が集団から離れて一人で走ってるのって夜だし違う意味でも危険じゃない?走れるくらいの距離なら監督が二往復すればいいだけの話だと思う。

    +3

    -1

  • 1741. 匿名 2017/08/07(月) 10:03:46 

    >>1735
    オファーもあるの?ソースある?

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2017/08/07(月) 10:04:16 

    女マネなんかになるからだ
    男子部の女マネになる奴なんか目だりたがりのナルシストでどっか頭のネジ外れた奴なんだよ
    自業自得

    +1

    -6

  • 1743. 匿名 2017/08/07(月) 10:04:21 

    マネージャーだったら、選手たちと普段運動量が違うから、急に走っちゃだめだよね。
    監督はせめて、歩け、と指示すればよかったのか?

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2017/08/07(月) 10:04:23 

    >>1719
    AEDは呼吸は拾わない。でも心電図が出て心臓の動きはモニターしてくれる。死にそうな時、脈弱くて探すの大変だし、頸動脈なんて素人には難しい事あるから、心電図でれば止まった時もわかるから、すぐ心マッサージ開始できるしね。
    呼吸だって、死にそうな時は確認に必死になるくらい弱くなるし。
    この間は、呼吸回数が1分で5回以下とかになつたら、心臓動いていても心マッサージ開始して欲しい、暴れたらやめれば良いだけのことだから、って指導を受けた。

    +3

    -0

  • 1745. 匿名 2017/08/07(月) 10:04:41 

    >>1708
    作動するかしないかは機械が判断するのよ。
    素人が「弱いが呼吸はある!」でよくも大丈夫って判断したよね?
    意識なくてしっかりした呼吸ないなら、とりあえず装着してよ。

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2017/08/07(月) 10:06:38 

    結果論で迎えに行くべきだったとは思うけど
    他の部員や怪我人もいるしそこまで女子マネに気遣う人の方が少ない気もする。

    +5

    -0

  • 1747. 匿名 2017/08/07(月) 10:06:44 

    バス足りないならもっとバス用意してよねークソ暑いのに歩くか走るしかないとか昭和かよ。交通機関使わせるなりしなよ

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2017/08/07(月) 10:06:54 

    AEDを使うレベルの重症か否かってその場で医療従事者以外が判断するのは難しいかもね

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2017/08/07(月) 10:07:15 

    >>1732
    脳に酸素が送れなかったんだから呼吸と心拍は別問題

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2017/08/07(月) 10:07:35 

    私も野球マネで同じ状況になったことあるからすごく気持ちわかる、、

    まず、普段から頑張っている部員を見てるからちゃんと走ろうという発想になりやすいし、普段車の山道急に徒歩となると不安だから最後尾の部員が少しでも見えるよう付いていきたいとも思う、もちろん帰って皆が待ってると思ったらそれなりのスピードで帰らないとと思うし、怪我人でてと言われて断れない雰囲気だったんだろうなと。
    監督が往復して迎えにいけばいい話、面倒だから監督の怠慢及び、変なスパルタ精神が悲劇を招いただけ、今回のようなことさせてる部活発覚してないだけで今でもある。事故ではなく殺人だよ、被害者未成年、指示を出した加害者は人が亡くなっている以上部活関係なく刑務所案件にしないとこの悲劇は繰り返されるよ。
    部活で亡くなると罪は問われにくい気がするのはおかしいでしょ。

    +8

    -3

  • 1751. 匿名 2017/08/07(月) 10:07:55 

    女子生徒の服脱がしてAED貼るのは抵抗あるよね

    +17

    -9

  • 1752. 匿名 2017/08/07(月) 10:08:12 

    >>1733
    命を救ってもらったくせにヒステリーを起こして痴漢痴漢騒ぐ女に限ってブッス~(*´○`)o¶~~♪

    +2

    -4

  • 1753. 匿名 2017/08/07(月) 10:08:27 

    >>1729
    救急に電話すると、とにかくAED装着して、呼吸と心臓止まっているなら、心臓マッサージしてください、って指示受けるよ。
    で、救急隊来て、生きててもAEDパッド貼ってないと、どうして貼らなかったのか!救急講習受けてないのか!とすごく怒られる。

    +10

    -5

  • 1754. 匿名 2017/08/07(月) 10:08:47 

    >>1708
    「弱いけど呼吸をして問いかけに反応もあった」ならまだしも、「弱いけど呼吸はしている」だけなのは、医者でも無い野球部の監督の自己判断だから、やっぱりAEDは使うべきだったと思う。

    普段はバスに乗るマネージャーが走って帰って来た直後に倒れたんだから、なおさらそうするべきだった。

    装着した後は機械が作動するかどうかを判断してくれるんだし、その辺は指導者なら講習も受けていたはず。

    +25

    -2

  • 1755. 匿名 2017/08/07(月) 10:10:05 

    >マネジャーはマイペースで走って帰るように
    は?帰り方まで指示するって理解不能。

    +4

    -9

  • 1756. 匿名 2017/08/07(月) 10:10:09 

    >>1745
    同意
    素人判断で微弱な呼吸だからAEDは使わなくて大丈夫って判断するほうがヤバイ。医師でもあるまいし。医療従事者でも正常な呼吸かどうか判断謝ることもあるらしいからね。そこはAEDの機械任せにして、AED判断仰ぐ方が正解だったよね
    この監督は救命法知らなかったのかもしれないね

    +8

    -1

  • 1757. 匿名 2017/08/07(月) 10:11:13 

    戦後36年の時、中越で学生だったけど
    学校教育が男尊女卑なんだもん

    旦那さんに冷凍食品を食べさせるな
    小6で男女一緒の教室で上半身裸で乾布摩擦
    女は母ちゃんになって母ちゃんは太陽だから一年中休みなんかない
    太陽なんだからニコニコしてろ
    ちょっとでも愛想がないと女は愛嬌なのに愛想のない女子がいると集会で説教
    通知表にもっと女らしくしろとかかく
    自分が悪くても男教師は絶対あやまらない

    思いだすだけで腹たつわー

    大っ嫌い

    +27

    -6

  • 1758. 匿名 2017/08/07(月) 10:11:52 

    みんなその時冷静に判断できる?

    +9

    -1

  • 1759. 匿名 2017/08/07(月) 10:13:13 

    3キロを25分かけて、だから早歩き程度だったのかもしれないけど
    帰り道は疲れてるし、気温も高いだろうし、女子には厳しいね

    +7

    -1

  • 1760. 匿名 2017/08/07(月) 10:13:29 

    >>1751
    ましてや男ばかりの公衆の面前で、男に脱がされるとか間違いなくセクハラです
    その場合、女子生徒の心の傷も深いものになるでしょう

    +9

    -11

  • 1761. 匿名 2017/08/07(月) 10:13:34 

    昔授業で習ったけどいざ使えってなったら無理だわ。

    +6

    -0

  • 1762. 匿名 2017/08/07(月) 10:14:10 

    >>1614

    春には既にセンバツやってるからね。出場基準は違うけど実質年2回甲子園やってるようなもんだよね。
    センバツなくして秋に1回統一してやるのがいいかな。けど、そしたら3年の受験勉強があるから3年は出れなくなるし。
    春に統一だと3年不在になるし、5月6月にすると1年が準備不足で出れない。
    時期はずらさず本大会はどっかのドームにしても結局地方大会はそんな施設ない県のほうが多いし。
    口では簡単に言えるけど、実際考えてみると難しいね。

    +5

    -0

  • 1763. 匿名 2017/08/07(月) 10:14:11 

    あと、AEDパッドは1セット数千円と高いけれど、救急車出動で使った場合、救急隊や消防署で新品を1セットくれるとのこと。だから遠慮なく使いなさいって意味です、と講習会で聞いた。

    +19

    -0

  • 1764. 匿名 2017/08/07(月) 10:14:12 

    AED講習を義務教育のうちに必須科目にすればいいのに。あと、教育現場にいる人達も全員。監督でなくても部員でもし詳しい人がいたら、助かっていたかもしれない。悔やまれるね

    +7

    -1

  • 1765. 匿名 2017/08/07(月) 10:14:25 

    一時間あれば余裕で歩けるけど、3,5kmって結構な距離だよ。
    陸上の長距離やってて走り慣れてる人ならともかく・・・
    素人が走るのは危険な距離だと思う。

    野球部員に一生懸命ついていこうと、暑い中頑張って走ったんじゃないのかな・・・・




    +9

    -6

  • 1766. 匿名 2017/08/07(月) 10:14:49 

    >>1758
    判断できないからこそ救急車来るまではAEDとか専用の機械に任せられることは機械に任せる。

    +7

    -1

  • 1767. 匿名 2017/08/07(月) 10:14:59 

    >>1760セクハラではないでしょ。助けようとしてやってるんだからさ。私はおっさんじゃないからAED使うの躊躇う気持ちはわからんが

    +10

    -2

  • 1768. 匿名 2017/08/07(月) 10:15:15 

    親がここの◯◯、、、

    身バレするから詳しく言えないけど....

    つらいなー

    +3

    -7

  • 1769. 匿名 2017/08/07(月) 10:15:17 

    >>1752
    顔の美醜に関係なく痴漢は痴漢です

    +5

    -1

  • 1770. 匿名 2017/08/07(月) 10:15:28 

    >>1760
    じゃあ女性にはAED使用禁止でいい?

    +8

    -3

  • 1771. 匿名 2017/08/07(月) 10:16:03 

    >>1760
    こういう人は、「私はいかなる時にもAEDを拒否します」って意思表示してほしい。それで死んでも自業自得だからね

    +9

    -0

  • 1772. 匿名 2017/08/07(月) 10:16:28 

    >>1767
    そこまでして女の子の裸を見たいのかオッサン
    ガルちゃんに来るなよ

    +4

    -3

  • 1773. 匿名 2017/08/07(月) 10:16:55 

    AEDの使い方習ってもすぐ忘れるよね?
    ワンシーズンに1回位は体育授業の必修にしても良いと思う。

    +12

    -0

  • 1774. 匿名 2017/08/07(月) 10:17:27 

    >>1752
    練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部

    +4

    -4

  • 1775. 匿名 2017/08/07(月) 10:17:46 

    >>1356
    もっともだ。

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2017/08/07(月) 10:18:01 

    >>1771
    私だけがやってもセクハラ被害に遭う女性は減らない
    意味ないですね

    +2

    -2

  • 1777. 匿名 2017/08/07(月) 10:18:18 

    前トピでも言ったけど、
    もし監督が2往復すると言っていたとしても、
    この女の子が責任感が強く、選手を支える立場にいるマネージャーが迷惑かけられないって思って「いやいや、大丈夫ですよ!」と断る可能性の方が高かったと思う。

    もしものときの応急処置方法をしっかり見直すべきだと思う。

    +13

    -1

  • 1778. 匿名 2017/08/07(月) 10:18:44 

    >>1757
    そんな四半世紀前の事を今愚痴られてもネェ

    +9

    -2

  • 1779. 匿名 2017/08/07(月) 10:18:59 

    >>54
    死ぬ覚悟を持ってということ??
    あんた親御さんに言ってやったら?
    部活のマネージャーだから死ぬ覚悟はあったと思いますよって。

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2017/08/07(月) 10:19:44 

    >>1770
    女性だけど使ってほしいです。
    恥ずかしい思いするくらいなら死を選ぶって何時代の大和撫子?そういう人は意思表示カード持って歩いてね。

    +9

    -3

  • 1781. 匿名 2017/08/07(月) 10:20:03 

    AED、一般人が使うのと部活の監督が使うのでは全然違う話だと思う…人を管理指導する立場の人は救急についていつでも可能性のあることとして心しておくものだと思ってるよ。

    +6

    -0

  • 1782. 匿名 2017/08/07(月) 10:20:14 

    うーん
    なんかさっきからAEDはセクハラだと言いたいオッサン?一名が紛れ込んでるね
    こんなアホな解釈してる人がいるなら、救える命も救われないわ
    あなたの裸なんて誰も見たくないけど、そんなに裸見られたくないなら病院にも行くなよ?

    +12

    -3

  • 1783. 匿名 2017/08/07(月) 10:20:41 

    >>1751
    死ぬよりマシ!
    生き恥?を晒す方がまだ良いよ!

    +2

    -2

  • 1784. 匿名 2017/08/07(月) 10:21:21 

    >>1772え、女だけど(笑)じゃあ、あなたはAED使わない意思表示しときなよ。

    +5

    -2

  • 1785. 匿名 2017/08/07(月) 10:21:27 

    わたしも、中学野球部の付き添いで、喘息の子が発作起こして苦しそうで、本人は緊急時の吸入したから大丈夫というし監督も様子見ようと言ったけれど、心配で、わたしの車で5分先の救急病院に連れていく途中、呼吸が止まりそうになって、叩いて起こすと復活、片手運転で脈見ながら脈なくなったら叩いて起こすしてなんとか病院について、すぐ呼吸器つけられて無事だったけれど、何もかもが怖かった。
    運動中の病気の子って最悪のことを想像した方が良いし、運ぶ時は、第一は救急車、そうでなくても必ず2人つきそうのが絶対と思った。

    +5

    -4

  • 1786. 匿名 2017/08/07(月) 10:21:33 

    これは監督の落ち度と言われても仕方ない。
    のうのうと監督やってるべきじゃない。

    +4

    -3

  • 1787. 匿名 2017/08/07(月) 10:21:51 

    生きるか死ぬかの時に男も女も関係ない。
    セクハラとかマジで言ってんの?
    そんなこと言ってる人は目の前で人が倒れてても助けないの?

    +4

    -2

  • 1788. 匿名 2017/08/07(月) 10:22:12 

    JKだから今頃死体安置所で解剖医に死姦されてるのか

    +0

    -16

  • 1789. 匿名 2017/08/07(月) 10:22:18 

    なぜAEDを使わなかったんだろう。
    命が関わる場面だけど、年頃の女の子相手に(男性部員もいる中で?)服を脱がすのがためらわれたのかもしれない。学校に戻ってきたとき保健の先生とか女性の先生はいなかったのだろうか、、

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2017/08/07(月) 10:22:49 

    男女差別とかいうけどさ、こういう時にセクハラだとかいうバカ女はなんなの?

    +9

    -1

  • 1791. 匿名 2017/08/07(月) 10:23:04 

    >>1760
    「女子生徒の心の傷も深いものになるでしょう」って、実際この女子生徒は亡くなってしまったんだからそんなこと言ってられないよ。

    それに、この監督が常識人なら他の部員に「下がれ!」って指示くらい出来たはず。

    +9

    -1

  • 1792. 匿名 2017/08/07(月) 10:23:32 

    >>334
    練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部

    +3

    -0

  • 1793. 匿名 2017/08/07(月) 10:23:45 

    裸見られることより、死を選ぶ人…(笑)
    あなたの裸ってそんな価値があるの?

    +4

    -3

  • 1794. 匿名 2017/08/07(月) 10:25:16 

    完全な憶測だけど、普段高校球児のサポートしてる子がAEDくらいでセクハラセクハラ騒ぐかなぁ?
    それよりも監督が叩かれて部の存続の危機に陥る方が悲しんでると思うよ

    +2

    -4

  • 1795. 匿名 2017/08/07(月) 10:25:18 

    AED使うのがセクハラだと思う人はマイナス押して。

    +5

    -1

  • 1796. 匿名 2017/08/07(月) 10:25:45 

    >>1782
    私のこと?
    オッサンの裸なんて見たくないってところだけは同意です

    女性にAED使用できるのは女性のみ、人前でやるのは禁止って法律でして欲しい

    +3

    -16

  • 1797. 匿名 2017/08/07(月) 10:26:06 

    >>1790
    たぶん女のフリしたAV見すぎのアホな童貞だと思う
    そうでなければ1度も裸見られたことないデブスの処女か
    ふつうの女の発想ではないから

    +4

    -4

  • 1798. 匿名 2017/08/07(月) 10:26:23 

    >>1778数年前まで住んでいたけどセクハラ発言当たり前だったんですけど!

    あと、祭りや葬式でも女は働きっぱなし
    男は酒盛りはじめて宴会

    おまえは越後のど田舎を知らない!

    +6

    -6

  • 1799. 匿名 2017/08/07(月) 10:26:36  ID:GGXY2YY7Ob 

    我が娘が倒れたらと想定すると、例えセクハラでも使って欲しい。死ぬより断然マシだし、たとえ命が助かっても、もし障害が残ってしまったら、関係なくてもやはりあの時AED使っていれば、と少しは思ってしまう。絶対使って欲しい。

    +7

    -0

  • 1800. 匿名 2017/08/07(月) 10:26:41 

    結局は学校側、監督側の責任問題になるんだろうけど悲しい事故だよね。
    うちも息子が野球やってるからこの時期は特に心配だ。
    先週は救急車で運ばれたし(>_<)

    昨日も猛暑のなか朝から3試合…
    栄養、水分、塩分、体を冷やしながら…と色々サポートしても軽い熱中症になる子は出てしまう。

    異常な暑さだから少しでも体調悪いなら無理せず自分で言わなきゃダメだよ!

    +6

    -0

  • 1801. 匿名 2017/08/07(月) 10:27:04 

    日本は異常だよ。昔と違って今は熱を反射するアスファルトとか鉄筋コンクリートの建造物が増えたのもあって、暑いんだよ。異常に暑い。それなのに、部活動生は未だに炎天下のもとハードな運動を続けているって、熱中症は言うまでもなく、そもそも健全に体が育つとおもう?
    日本は未だに精神論にこだわりすぎてる気がする。
    甲子園で活躍したプロ野球選手がアメリカに抜擢されても、ほとんどの人が怪我をするから、アメリカが苦情を呈してるらしい。炎天下の下開かれる甲子園をなくせとね。(練習の方法にも問題があるらしい)

    +52

    -0

  • 1802. 匿名 2017/08/07(月) 10:27:30 

    >>1796
    あなた免許証に、「私にAED使っていいのは女だけです。それで死んでも文句はありません」と今すぐ記載しなさいね

    +25

    -1

  • 1803. 匿名 2017/08/07(月) 10:28:09 

    ここに来てるクソ男が代わりに死ねばよかったのに

    +10

    -0

  • 1804. 匿名 2017/08/07(月) 10:28:17 

    >>1768
    親御さんが、この学校の教師ですか?
    詳しく!

    +0

    -5

  • 1805. 匿名 2017/08/07(月) 10:28:53 

    >>1798
    それとAEDやマネージャーのトピに何の関係あんの?

    +3

    -1

  • 1806. 匿名 2017/08/07(月) 10:29:11 

    >>1791
    生きていたらの話ですよ
    ジャップオスはそんなことも言われなきゃ分からないの?
    緊急事態でも女の子の裸を見たくて必死ですね
    気持ち悪い

    +4

    -11

  • 1807. 匿名 2017/08/07(月) 10:29:15 

    >>1796
    女性にAED使用できるのは女性のみ、人前でやるのは禁止って法律でして欲しい

    こいつ頭弱いのかな

    +16

    -3

  • 1808. 匿名 2017/08/07(月) 10:30:00 

    セクハラだとかは全然思わないけど、
    監督も訓練していたとしても野球部の監督なら男性に対しての訓練が基本だったと思うし、女性マネージャーとなると戸惑う部分もあったかもしれないね。

    夏に部活するなとかは全然思わないから
    この高校だけに限らずもしものときの応急処置方法はどこの学校も見直すべき。

    +22

    -0

  • 1809. 匿名 2017/08/07(月) 10:30:41 

    >>1803
    ここ、何がなんでも女性を裸にしたがるガル男がいますよね……

    +8

    -3

  • 1810. 匿名 2017/08/07(月) 10:30:44 

    >>1806
    この人最近色んなトピ荒らしてる人でしょ?男叩きの言葉いれたらガルちゃんでプラス貰えるって知りながら書き込んでる人

    +1

    -1

  • 1811. 匿名 2017/08/07(月) 10:31:02 

    救急車を呼ぶ時に状況説明してるわけだから病院のスタッフから指示とかないのかな。AEDあるなら使って下さいとか病院から指示あれば使ってたかも

    +23

    -0

  • 1812. 匿名 2017/08/07(月) 10:31:09 

    >>1753
    なんでそんな嘘つくの?

    +3

    -1

  • 1813. 匿名 2017/08/07(月) 10:31:17 

    さっきから「ジャップオス」とか「AED=セクハラ」って言ってる人、日本人ではない荒らしだよ。他トピでも荒らしてる。みんなスルーして通報しましょ

    +17

    -0

  • 1814. 匿名 2017/08/07(月) 10:31:28 

    >>1757

    大昔の愚痴を唐突に書かれても…
    全国版の掲示板に、突如『中越』の話をしても通じませんよ。
    ちなみに中越は、新潟の真ん中あたりのちいきです。


    以前仕事で新潟に住んでいました。
    車でないと生活が難しいです。
    バスや電車で、目的地になかなか行けません。
    本数も少ないし、乗り換えもスムースに行きません。

    なので、何名か書き込みされていますが、バスに乗って帰れば良かった。のバスが走っていないと思います。
    山道で暗くなって怖くて、頑張ったんだと思います。

    監督がAEDを使わなかったこと、そもそもマイクロバスを往復させなかったこと
    全て大人の責任です。

    いい加減、スポ根とか精神論とか止めたら良いのに。

    +27

    -1

  • 1815. 匿名 2017/08/07(月) 10:32:24 

    >>1796
    女医による女性だけの病院をお探しください。
    命に関わる事で女も男も関係ないよ

    +7

    -2

  • 1816. 匿名 2017/08/07(月) 10:34:26 

    >>1796
    あんたはもしもの事態で死ぬ確率が他の人よりグンと高いね。

    +6

    -1

  • 1817. 匿名 2017/08/07(月) 10:35:26 

    監督がAEDの使い方知っていたのか・知らなかったのかを追及してほしい。

    そして、この事件を機に、全国の学校や部活で救命法を習わせるべき

    また似たような事件起こるなら、この女の子の死が無駄になる

    +4

    -6

  • 1818. 匿名 2017/08/07(月) 10:35:43 

    命の危険があったとしても、女生徒を脱がすことのデメリットの方が大きい
    今はそういう時代だ

    +7

    -7

  • 1819. 匿名 2017/08/07(月) 10:36:00 

    監督っていっても、なんの知識を持たない無能が監督作業してる素人なんでしょ?
    いい加減、素人を部活の顧問とかにさせるのやめてほしいわ。
    柔道でもあったよね。頭から落下して首の骨折れて死亡した生徒。
    学校の部活は、民間の有資格者でないと駄目だわ。

    +9

    -2

  • 1820. 匿名 2017/08/07(月) 10:36:57 

    暑い時こそ汗を流して頑張れ的な昔の考え方、見直していかないとね。アラサーの私の高校時代はまだそんな先生がいたな。
    今回の事件とはまた別物だけど。

    +11

    -0

  • 1821. 匿名 2017/08/07(月) 10:38:03 

    >>1811
    普通そうだよね
    救急車到着するまで電話つなぎっぱなしで、どうすればいいか指示してくれるはず
    救急隊員がどういう指示をしたのかも気になってる
    事故の時は動かさない方が良いとか聞くし、素人にその判断は難しいよ

    +14

    -0

  • 1822. 匿名 2017/08/07(月) 10:38:14 

    >>1798
    越後のど田舎じゃなくても、田舎ならあるあるじゃない?
    まぁ、流れ見たけどちょっとトピずれかな。

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2017/08/07(月) 10:38:16 

    >>1819
    言いたいことは分かるけど、そんなことしてたら学校から部活が無くなってしまう。

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2017/08/07(月) 10:39:05 

    >>1818
    この監督がAED使わず女子生徒を助けない→女子生徒死亡、人殺し!
    監督がAED使って女子生徒を助ける→女子生徒「セクハラされた!」ニュース「セクハラ監督が~」

    監督は社会的に死ぬのは確定してた

    +17

    -9

  • 1825. 匿名 2017/08/07(月) 10:39:14 

    旦那が職場の同僚をAEDで救命した事がある
    誰も動けないんだよ、実際はなかなか…
    あの時は奇跡的に旦那が助けたけど、AEDで救命が当たり前と言われたら結構大変かもね

    AEDの知識は入れた方がいいけど現実に難しい場合もあるとは思う
    自分がその場にいて咄嗟に判断できるか…僅か1分2分の間にやらないといけないから
    この子には助かって欲しかったけど残念だ

    +25

    -0

  • 1826. 匿名 2017/08/07(月) 10:41:24 

    AEDのパッドの装着は1人でも出来る。
    監督が責任を持って下着を外して装着すればいい。
    他の部員は後ろを向いてもらって。
    タオルで胸部を隠す事は出来る。
    命を救う為には恥も何も関係ない。


    +7

    -4

  • 1827. 匿名 2017/08/07(月) 10:41:24 

    いくら野球部とはいえマネージャーだもんなぁ…選手と同じ運動をしてる訳じゃないし。この後も他に片付けやら仕事があるから選手に遅れて走ることも出来なかったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 1828. 匿名 2017/08/07(月) 10:41:37 

    低酸素脳症だったんでしょ?
    明らかにチアノーゼが出てたはずですが…
    言葉は知らなくても、みるみる身体が紫色になって異常ってすぐわかる。
    緊急処置しなかった意味がわからない。

    +8

    -1

  • 1829. 匿名 2017/08/07(月) 10:42:00 

    マネージャーを女子にやらせるのをもうやめよう

    +17

    -1

  • 1830. 匿名 2017/08/07(月) 10:42:57 

    >>1823
    そういう時のためにも、研修の徹底が必要なんだよ。

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2017/08/07(月) 10:43:22 

    >>13
    バカ過ぎる
    てめーで水分補給しなかったからだろ
    そんなことまで面倒見てくれると思ってんのかヒキコモリ!

    +3

    -10

  • 1832. 匿名 2017/08/07(月) 10:43:47 

    救命の講習受けたけど、人形は最初から服脱いでたんだよね
    大人数の講習だったから時短なのかもしれないけど
    まず他人の衣服を脱がすというのが1番難しいかもしれないと思った

    +22

    -0

  • 1833. 匿名 2017/08/07(月) 10:44:29 

    部員について行こうとしたんやろうね。後ろから歩いておいでと監督がいえばよかったのか。暗くなると治安悪かったりしたのかな?普段から運動している人は三キロくらい平気って感覚だろうし、難しいところよね。

    +1

    -2

  • 1834. 匿名 2017/08/07(月) 10:45:14 

    一緒にゆっくり走ろうと言ってくれる部員はいなかったのか…

    +3

    -3

  • 1835. 匿名 2017/08/07(月) 10:45:28 

    >>1824
    男はガルちゃんから出ていけ!
    ふつうの女性はAED=セクハラの発想はない
    さっきからウザイよ

    +10

    -4

  • 1836. 匿名 2017/08/07(月) 10:45:37 

    >>1818
    命の危険以上のデメリットがあるのか
    死んだら何もならないのに
    一般人ならともかく監督という現場責任者としての立場だったんだから、予防措置、応急処置をとる義務があった
    そこにセクハラ云々の問題を絡めるのは無責任すぎる
    結局、監督者が熱中症そのものを甘く見てるから患者が減らないんだよ

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2017/08/07(月) 10:46:51 

    暑いのにこんなにはしって、、、
    マネージャーって走る必要あったのかな。

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2017/08/07(月) 10:46:53 

    >>1798

    ど田舎で、どんな嫌な目にあったかは知りませんが
    ここは貴女の愚痴を吐くトピではないので。

    余談ですが
    子供がうまれてから、AEDの講習に参加しました。
    赤ちゃんや幼児には小児パッドがAED本体に入っているので、使うようにとのことでした。
    また、素人が呼吸の判断は難しいので、呼吸があるように感じても、救急に電話して指示があればAEDを使うようにとのことです。

    呼吸あり=AEDを使わない。では無いようです。

    救急に電話をして指示を仰ぐ事が一番大事だと思います。

    +6

    -2

  • 1839. 匿名 2017/08/07(月) 10:47:16 

    >>1798
    越後ど田舎出身です。
    あなたの個人的意見で、新潟が誤解されるのが不快です。
    「新潟大嫌い」のトピ申請でもして下さい。

    他の皆さま、トピずれ失礼しました。

    +7

    -5

  • 1840. 匿名 2017/08/07(月) 10:47:59 

    3キロくらい学校の体育でも走るっていうけど、今時走らないよ3キロも!w 校庭2周くらいが体育の限界でしょ?体育でも走るって言ってる人って相当年配の方?

    走るとしてもマラソン大会のみ。マラソン大会ですら自由に棄権していいし、真夏にはやらないし、部活終了後の疲れてる時にやらないし、薄暗い森の中で時間帯的にしないし。ちょっと考えてみればわかること。こんな条件で走らせた監督に全責任がある。

    +9

    -4

  • 1841. 匿名 2017/08/07(月) 10:48:23 

    >>1824
    そもそも熱中症で子どもが死ぬまで追い詰めること自体が狂ってると思う

    +9

    -0

  • 1842. 匿名 2017/08/07(月) 10:48:37 

    AEDの中にサッと胸を隠せるようなもの入れられないかな?

    +5

    -0

  • 1843. 匿名 2017/08/07(月) 10:48:45 

    ズレた話なのは分かってて疑問なんだけど、
    運動部に同年代の女子マネっていうのは必要なの?
    女性の教員じゃ駄目なの?
    競技に対しての知識や掃除やご飯作り等のマネ業も、顧問が厳しい分生徒が辛そうな時に気が付いてあげるような視野の広さ等全て比較しても、女生徒より上になるのに、、
    女子マネってなると同性からの嫉妬的なイメージとかジェンダー論とか色々出るしそれなら最初から同年代をマネージャーにする意味が分からないなぁ…

    +8

    -4

  • 1844. 匿名 2017/08/07(月) 10:49:09 

    AED使ったらセクハラとか言ってる人いるけど、AEDに録音機能が付いてるのはご存知ですか?
    電源が入った瞬間から録音が開始されます。
    現場の状況を把握できるため、セクハラと言うのは無理がある。

    +22

    -0

  • 1845. 匿名 2017/08/07(月) 10:49:18 

    >>1831
    バカなの?

    +2

    -1

  • 1846. 匿名 2017/08/07(月) 10:49:20 

    こんな猛暑で水分補給もせずに走ってたのかな?
    監督ももう少し配慮があってもよかったと思う。

    +7

    -0

  • 1847. 匿名 2017/08/07(月) 10:49:27 

    逆に男性のチン辺りにAED装着だったら皆下着脱がせてできる?自分は余裕でできるけど

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2017/08/07(月) 10:49:44 

    応急処置の講習、半年に一回とかやった方がいいと思う
    数年に一回だと忘れるよ

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2017/08/07(月) 10:50:11 

    このくそ暑い日々に走るなんて自殺行為になる。監督も生徒の命を預かっているのだから、
    何事も最悪の状況を常に考えているべきだね。あまりに危機管理能力がなさすぎる!

    +5

    -0

  • 1850. 匿名 2017/08/07(月) 10:50:21 

    埼玉県越谷市にある高校です
    体育の授業を欠席した人を放課後市内を走らせます
    欠席は見学してた人も走らせ 足の固定器具をはめてまで走らせられました
    昭和のやり方で 体育のみ 実際に参加しない人は
    例えば ヒビが入ってても 骨折してても 走らせます
    入院して退院後に学校に出た日に市内を走ります
    入院は入院中、何日体育があったかで市内1周から ×何日です


    酷すぎませんか?

    越谷南高校です

    +7

    -5

  • 1851. 匿名 2017/08/07(月) 10:51:48 

    >>1835
    訴えるのは女性ですし、AED=セクハラと考えてるのも女性です
    違うというなら助けられた時にセクハラや痴漢で訴えないでくださいね
    こっちも迷惑です

    +9

    -4

  • 1852. 匿名 2017/08/07(月) 10:51:49 

    しかし運動で低酸素脳症ならAEDに意味あったかな
    必要なのは人工呼吸だったわけでしょ?

    +37

    -1

  • 1853. 匿名 2017/08/07(月) 10:51:51 

    一体何を監督してんだか…
    監督が聞いて呆れる
    家族も許せないでしょ、こんな無能監督

    +6

    -13

  • 1854. 匿名 2017/08/07(月) 10:52:14 

    >>1850

    越谷東高校でした

    +0

    -2

  • 1855. 匿名 2017/08/07(月) 10:52:17 

    講習で男性相手でも女性相手でも胸元を開けるときは声かけるし、女性の場合はハンカチかタオルでも隠してあげてくださいって習った
    AED装着すればAEDが判断してくれるよ

    +12

    -0

  • 1856. 匿名 2017/08/07(月) 10:53:31 

    ※58
    >練習後の3キロだからね
    >ただ3キロ走っただけじゃないから きついだろうね

    普通に考えてマネージャーは練習に参加してないだろ
    むしろ帰りに突然走ったから体調崩したんだろ

    +12

    -0

  • 1857. 匿名 2017/08/07(月) 10:54:06 

    マイクロバスって何人も乗れるよね?軽自動車じゃあるまいし。
    監督が運転じゃなく座席に乗ってたなら、マネージャーじゃなくて監督が走れば良かったんじゃ。

    +17

    -4

  • 1858. 匿名 2017/08/07(月) 10:56:17 

    >>1852
    同意

    なぜかAEDつけなかったからって流れになってるけど、呼吸が弱かったのであって、心拍が弱ってたんじゃないならどっち道AEDは作動しなかったと思うよ
    必要だったのは酸素だね…

    +11

    -2

  • 1859. 匿名 2017/08/07(月) 10:56:41 

    >>1852

    119に電話して、指示通りにすれば良いと思います。
    一般的には人工呼吸かもしれませんが、とにかく専門家に聞くのが一番かと。
    あと、こういうトピでAEDが注目されるのは良い事だと思います。
    わたしはAEDについて検索しましたし、実際必要か迷った時には自分で判断せず119に電話しようと思いました。

    +6

    -0

  • 1860. 匿名 2017/08/07(月) 10:57:36 

    >>1851
    だから、男は出てけよ。文句言う前にそもそもここくんな。

    +4

    -2

  • 1861. 匿名 2017/08/07(月) 10:57:37 

    AEDが指示だしてくれたかもしれないでしょ
    監督が自己判断下した

    +8

    -3

  • 1862. 匿名 2017/08/07(月) 10:57:51 

    時代は変われどまだ昭和の運動部脳の教員もいるのかな…?今の10代20代が指導者になる時代になったらどんどん変わっていってほしいわ
    個人的に国の未来を考えたら運動よりも勉学を重視する学校が多くなってほしいけど…

    +5

    -3

  • 1863. 匿名 2017/08/07(月) 10:58:43 

    救急隊員にも、辺り外れあるのかな?
    自分は昔、事故で立つこともできなくて頭打っていたらしいんだけど、救急隊員が加害者の言うこと100%参考にしてメモし、聞いた話を医師に伝えた。
    事故で私が話せる状態ではなかったせいか、加害者に私の状態をきいていた。
    救急隊員が加害者に『被害者の方頭うちましたか?』加害者『被害者の方は、少し転んだだけで、大丈夫です。(嘘)』、病院では救急隊員『被害者の方は、頭うってない』と報告。医師も言葉のみを信じ頭部撮影はなし。
    のちに、軽度記憶障害が残ってしまい、当日の頭の画像がないから裁判では不利になった。
    そういう対応されたもんだから、救急隊員のやりとりも気になる。

    +35

    -1

  • 1864. 匿名 2017/08/07(月) 10:59:27 

    >>15
    ~させた?!~やらせた!?
    全部他人のせいだなお前は

    +1

    -1

  • 1865. 匿名 2017/08/07(月) 11:00:00 

    >>1765
    女の子って地図が読めない人も多いから、道もあまりわかってなくて野球部員に着いていかなきゃ道がわからなくなる!みたいな焦りもあったとかないかなぁ。
    普段マイクロバスに乗っていてたなら、なおさら普段から走って帰ってる男子部員のようにはいかないと思う。

    +5

    -5

  • 1866. 匿名 2017/08/07(月) 11:00:31 

    AEDが必要か必要じゃないを判断するのは、AEDに任せて下さい、人が判断することではない、っての、救急講習では初期に習うよ。

    +4

    -2

  • 1867. 匿名 2017/08/07(月) 11:00:38 

    119に連絡
    確か#119もあったと思う
    それで救急隊に指示仰ぐのも必要だよね

    +7

    -0

  • 1868. 匿名 2017/08/07(月) 11:00:41 

    >>1004
    いや、お前がバカ
    お前は指示待ちの使えないバカ

    +0

    -2

  • 1869. 匿名 2017/08/07(月) 11:00:43 

    前のトピックは最初のほう自己管理できない女が悪いって書いてるアホばっかでめっちゃ腹立ったわ
    途中から常識人が増えてまともになったけど

    +5

    -6

  • 1870. 匿名 2017/08/07(月) 11:00:53 

    具合悪くなったり、苦しかったら、歩くか休憩すればいい
    自己判断や自己申告しないと、他人にはわからない
    同じ事しても大丈夫な人の方が多い中での事だから、このマネージャー本人のミス

    +17

    -13

  • 1871. 匿名 2017/08/07(月) 11:01:07 

    >>1862
    だね!もう小中高全ての学校から運動部を廃止すべきだよね

    +7

    -8

  • 1872. 匿名 2017/08/07(月) 11:01:14 

    >>1568
    新潟に他の都道府県と較べて
    取り立てて男尊女卑云々と言える要素ないでしょ

    新潟県の県民性としてよく言われるのが、「杉と男は育たない」。
    これは、冬には冷たい風が吹くため杉が成長しないということと、
    雪のように白い肌を持つ越後女の魅力に骨抜きになってしまい、
    男がふぬけになるということを表わした言葉です。

    +8

    -0

  • 1873. 匿名 2017/08/07(月) 11:01:33 

    >>1007
    はぁ?お前がスポーツオンチのキモオタ婆なだけだろ

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2017/08/07(月) 11:01:37 

    監督は女子のこと分かってなさすぎる。
    女子の夜道は危険、男子に合わせて走るのも過酷。

    このマネージャーも、それを主張できたら良かったんだろうけど、それを言い出せるような雰囲気じゃなかったんだろうね...

    筋肉脳みそ教育はやっぱり、おかしいって。

    いつまで繰り返すんだろう。

    かれこれ15年位前から、部活中の死亡者が増えているっていうのにさ。

    もうすぐ平成も終わると言われているのにいつまで昭和の考え方してるの?

    +22

    -4

  • 1875. 匿名 2017/08/07(月) 11:02:31 

    暗くて怖いからみんなと一緒に帰りたかったって予想してる人さぁ、馬鹿みたい
    具合悪い申告すれば、誰かに付き添ってもらえるだろ

    +9

    -2

  • 1876. 匿名 2017/08/07(月) 11:02:36 

    運動部は顧問や監督だけじゃなく、部員も救急法救命士の講習受けて欲しい。
    誰でも受けられるし、AEDの使い方、CPRの方法が1日で学べるし、出血時の応急措置も学べるので万が一の事故や災害時にも役立ちます。
    受けて損はないと思います。
    私は元客室乗務員だったので毎年会社の訓練で受けてたけど、全国どこでも講習やってます。

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2017/08/07(月) 11:03:33 

    救急救命講習受けてないのかな?
    震災が起きたのをきっかけに受けたけど、部活に関わる人達は受けてほしい

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2017/08/07(月) 11:04:07 

    >>1850
    そんな学校、何で入っちゃったの?
    入学する前に気づかなかった?
    親にも言って保護者会からも抗議してもらうとか。

    +1

    -6

  • 1879. 匿名 2017/08/07(月) 11:04:53 

    >>1865
    毎日行ってる道だよ。練習場までの道だから。

    +6

    -0

  • 1880. 匿名 2017/08/07(月) 11:06:01 

    >>1875
    部活のノリというか雰囲気があるんだよ
    言いづらいし気を使う子だったんでしょうよ
    高校生でも大人相手は怖く感じる

    +10

    -1

  • 1881. 匿名 2017/08/07(月) 11:06:18 

    >>1875
    そうかなぁ。
    私は夜道で不審者に付きまとわれた経験あるから、30歳だけど夜道は怖くて怖くて仕方ないよ。

    あなたはも不審者に付きまとわれているところを想像してみてよ。すごく恐怖じゃない?

    もしも、恐怖だと思わないなら想像力が欠落しているんだね。

    +9

    -4

  • 1882. 匿名 2017/08/07(月) 11:06:43 

    >>1801
    どういう事?>>甲子園で活躍したプロ野球選手がアメリカに抜擢されても、ほとんどの人が怪我をするからアメリカが苦情を入れてるの?それって結局体力が無いってこと言われてるってことじゃ無くて?
    炎天下の甲子園も無くせとアメリカが言ってるの?

    +0

    -3

  • 1883. 匿名 2017/08/07(月) 11:07:49 

    なんでもいいさ。
    とりあえず、16歳の女の子がこんな死に方して可哀想でならない。
    お母さんやお父さんは今頃どんな気持ちなんだろうか。
    考えただけで、全く関係のない私でも悔しさが込み上げてくるよ。

    +15

    -1

  • 1884. 匿名 2017/08/07(月) 11:08:38 

    昔は部活で水も飲ませてもらえなかったよね

    +14

    -0

  • 1885. 匿名 2017/08/07(月) 11:08:41 

    >>15
    読めバカ!

    +2

    -1

  • 1886. 匿名 2017/08/07(月) 11:09:05 

    >>1852素人なら判断つかないからとりあえずAEDでいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1887. 匿名 2017/08/07(月) 11:09:18 

    時間的に保健室の先生もいなかったんだろうな

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2017/08/07(月) 11:09:49 

    >>1505
    何で男がしれーといるんだ?馬鹿かお前

    +2

    -1

  • 1889. 匿名 2017/08/07(月) 11:09:53 

    人工呼吸が必要な状況でも、今は直接口をつけちゃいけないんだよね
    倒れた原因が何らかの毒によるものだった場合、口から感染しちゃうから

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2017/08/07(月) 11:09:53 

    >>1735
    それだいたい、同性のマネージャーだと思うよ。
    異性のマネージャーが男子マネージャー、もしくは男子部員より
    有能って事あまりないわけで。
    (異性が出来ることが限られてしまう)

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2017/08/07(月) 11:10:14 

    息もしてて心臓が動いているのにAED使わなかったことが問題なの?
    監督はすぐに救急に電話したと思いますよ。

    +7

    -1

  • 1892. 匿名 2017/08/07(月) 11:10:21 

    状況がよくわからないけど、怪我した生徒が乗っただけでマネージャーが乗れなくなるマイクロバスってどういうこと?
    3.5キロ程度なら、マネージャーバスに乗せて怪我した生徒はタクシーで病院か学校に直送とかすれば良いのに。
    最初から荷物とマネージャー1名くらいしか乗れないマイクロバスって、何かあったらどうすんだろ?
    危機管理能力が無さすぎるんじゃないの?
    大体、試合後?練習後に野球部員も走って帰らすとか時代錯誤過ぎない?

    +1

    -1

  • 1893. 匿名 2017/08/07(月) 11:10:34 

    >>1843
    女性の教員ならって言ってるけど教員だって暇じゃないでしょ
    女性差別どうこう言うなら教員にもやらせるべきじゃない

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2017/08/07(月) 11:10:59 

    >>189
    じゃあ誰が運転すんねん

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2017/08/07(月) 11:11:24 

    >>1884
    昔の生徒が強いのか、それとも何かあっても事件にならなかったのかどっちかだな

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2017/08/07(月) 11:11:32 

    >>1504
    経験も状況も知らないくせに

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2017/08/07(月) 11:12:17 

    ご遺族の気持ち考えたら、心無いこと言えないよね。

    ここで心無いこと言える方って歪んでるよ。

    +5

    -2

  • 1898. 匿名 2017/08/07(月) 11:12:20 

    >>1508
    ワロタw

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2017/08/07(月) 11:13:00 

    素人だからわからないんだけど、
    AEDって除細動してる心臓を動かすヤツでしょ?
    呼吸が弱くなってたのなら、AEDじゃなくて酸素マスクが必要だったんじゃないのかな

    +2

    -3

  • 1900. 匿名 2017/08/07(月) 11:13:22 

    >>4
    いやいや、監督の責任やろ!
    猛暑で、しかもマネージャーに走って帰れって…
    歩いてってまだ言うならまだしも走ってやで。

    +1

    -4

  • 1901. 匿名 2017/08/07(月) 11:14:17 

    >>1899酸素マスク学校にあるの?

    +3

    -0

  • 1902. 匿名 2017/08/07(月) 11:14:22 

    中〜高の大事な時代に運動に力入れすぎると、結構人生、取り返しつかないケース多いよ。

    勉強に打ち込めば、勉強は汎用性高いからいろんなことに応用できるけど、運動ばかりやってると、価値観は体育会系で偏るわ、事故に巻き込まれるリスクはあるわ、運動一辺倒で他のことできなくなるわ、で、あんまり良いケースみてきてない。

    プロになってしかも稼げるのはほんの一握りだし。

    +32

    -9

  • 1903. 匿名 2017/08/07(月) 11:14:42 

    教員です(今日は夏休み取ってます)
    本当に気をつけなければと色々考えながらニュースを見ています。女子マネージャーの子が可哀想でなりません。おそらく健気に頑張り過ぎて低酸素脳症になったのだと思います。

    監督が走ればよかったという話がけっこう書いてあるけれど、怪我をした生徒がいた場合バスを離れることはないと思います。ケガの程度では降りてすぐに説明と処置が必要なので、まさか亡くなるとは予想しなかったでしょうから、ケガをした生徒のそばにいることが責任だったはずです。

    どうすれば防げるのか…
    私が同じような事例になったら、マネージャーは女子だし夜だし体力も違うので、副キャプテンともう1人くらいを女子マネージャーの見守りにつけて、女子マネのペースで見守りながら帰るように指示するかなと思いました。キャプテンは、他の部員としっかり練習しながら帰ってもらいます。いかんせん、私みたいな怠け者なら、絶対に女子マネージャーの子のようにそもそも走ったりできない。必ず歩くと思います。頑張れてしまう基礎体力と性格があって、良い子だったと思うと胸が潰されそうです。

    +20

    -11

  • 1904. 匿名 2017/08/07(月) 11:14:47 

    これ気になってた。
    亡くなってしまったのか…お気の毒としか言いようがない。親御さん、さぞかし無念だろうな。
    チームの仲間もショックだろうし、怪我した生徒も一緒に走ってた生徒も、責任感じてしまうだろう…。監督だって故意にした訳じゃなかろうし、まさか、って感じだろうな。あの時ああしていればと後悔しても仕切れないだろうし、みんなが辛い事故。
    マネさんのご冥福をお祈りします。

    +42

    -1

  • 1905. 匿名 2017/08/07(月) 11:15:54 

    >>1069
    ボケ老人が発狂すんなw

    +0

    -0

  • 1906. 匿名 2017/08/07(月) 11:16:03 

    >>1891
    消防隊の指示受けながら救急車って向かうよね

    +2

    -0

  • 1907. 匿名 2017/08/07(月) 11:16:33 

    >>1532
    それが男女差別なんじゃんwww

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2017/08/07(月) 11:16:34 

    >>1895 やっぱ気候もあるかもね…ここ数年異常な暑さだもん

    +2

    -0

  • 1909. 匿名 2017/08/07(月) 11:16:42 

    >>1901
    そういう意味じゃないよ
    AEDがあっても仕方がなかった、酸素マスクがないとダメだったのでは?という意味で書いたんだけど

    +3

    -3

  • 1910. 匿名 2017/08/07(月) 11:16:47 

    その学校から3.5キロも離れたところにある練習場っていつ作られたんだろうね。
    昭和の時代なのかな?
    もっと山空いてるんだから、練習場新しく作り直せばよかったのにね。

    +6

    -7

  • 1911. 匿名 2017/08/07(月) 11:17:05 

    女は体力ないな。現役の大学サッカー部だけど負けたら炎天下で30km走ったこともあったよ

    +1

    -24

  • 1912. 匿名 2017/08/07(月) 11:17:14 

    頭も筋肉脳の体操教師に散々嫌なめにあってきたから、自分の子供には学校の部活でなくサッカーやりたいというなら、お金を出してでもサッカー教室の習い事をさせたい。
    悪いけど学校の部活は、筋肉脳ばかりで専門的な知識ないもの。
    学生時代、不整脈でドクターストップで診断書も提出してるのに、なんど「病は気からだ!」「気合いだ!」と言われてきたか。
    最後、無理矢理走らされて、こっちぶちギレて授業ぬけだして帰ったけどね。

    +16

    -2

  • 1913. 匿名 2017/08/07(月) 11:17:23 

    >>1103
    引き籠りにはわからんだろ?

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2017/08/07(月) 11:17:32 

    >>1888
    まぁそこは致し方ないところかと
    トピックによっては(自分の感覚だと)3割~4割弱が男の書き込みって場合もある

    +0

    -0

  • 1915. 匿名 2017/08/07(月) 11:17:45 

    >>1884
    こっそり、外のトイレに行ってみんなで水飲んでた(洗面所だけど)
    夏場の体育館の熱い事と言ったら・・・

    +12

    -0

  • 1916. 匿名 2017/08/07(月) 11:18:05 

    >>1801
    同意。元野球部の旦那も言ってた。日本の選手は甲子園の時から投げすぎたりして体を酷使して、アメリカの選手より体がダメになるのが早いって。
    甲子園って老害たちの目論んだお祭りでしかないよね。選手生命が短くなる野球させるくらいなら、もう廃止でいいよ。高野連に意見しようかな。あとアメトークの野球大好き芸人も嫌い。本当の甲子園ファンなら、日本の甲子園の問題点を解決するよう動きなさいって思うわ

    +20

    -1

  • 1917. 匿名 2017/08/07(月) 11:18:11 

    >>1850
    貴方か貴方のお子さんが、骨折して足にヒビが入って入院
    授業出席日数救済のため他の教科は教室で勉強or課題、体育の救済措置は市内マラソン←これが気にくわないという事ですね

    今回の女子マネ死亡と関係ないですね
    納得できないのならご自分でどうぞ

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2017/08/07(月) 11:18:17 

    >>1121
    老人のお前はいいのか?

    +1

    -0

  • 1919. 匿名 2017/08/07(月) 11:18:41 

    >>1852
    致死性不整脈になると、酸素が全身に送られず低酸素脳症になるので、胸骨圧迫とAED(必要か否かはAEDの判断で)の併用をしながら救急隊の到着を待てば、もしかしたら助かったのかもしれないとニュースを見ながら思いました。

    +6

    -0

  • 1920. 匿名 2017/08/07(月) 11:18:58 

    >>1832
    そうかもね。
    実践的に服を着た人形を使って、男性女性とそれぞれやったほうがいい。
    型通りの講習だけじゃ実践に繋がらない

    +2

    -0

  • 1921. 匿名 2017/08/07(月) 11:19:08 

    これは監督によるマネージャーいじめなんじゃないの。マネージャーを嫌ってたんだと思う。だって大事に思ってたら普通、男子にもこんな事はさせないよ。

    +4

    -12

  • 1922. 匿名 2017/08/07(月) 11:19:16 

    学校の部活って、成績や日々の人間関係に反映される部分があるから、みんな特に無理しがちだよね。
    もとは単なる課外活動なのに、、

    +7

    -1

  • 1923. 匿名 2017/08/07(月) 11:19:48 

    >>1851はAEDの使用で訴えるな、って意見だったけど、
    それにマイナスの方が多くついてるなら、女性へのAED使用は訴えてもいい案件だと考えてる女性が多いわけですね

    +1

    -0

  • 1924. 匿名 2017/08/07(月) 11:20:30 

    >>1903
    教員ならば、救命法は知っていますか?
    もし知らないのなら、今すぐ習得してほしいです。命を救えない教員に、子供を預けたくないです

    +1

    -8

  • 1925. 匿名 2017/08/07(月) 11:20:49 

    マネージャーが男目当てではないってのは分かんないな。
    うちの学校の部では、先輩女子マネが部員と仲良くすると
    後輩女子マネをいじめたりするw
    マネージャーで部員のとりあい。
    部のカラーにもよるでしょうけど。

    +6

    -1

  • 1926. 匿名 2017/08/07(月) 11:20:59 

    >>1134
    実際訴えた人がいる
    そんなニュースも知らんのか

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2017/08/07(月) 11:21:50 

    >>1902
    これは学校教師だった母親にすごく言われた。

    他の方がおろそかになってしまいそうになったり、体力限界までやりそうなノリなら、部活は絶対やるべきじゃないって。
    部活の顧問なんて、その後の人生に全く責任持たずに指導してるんだからね、て。

    +16

    -0

  • 1928. 匿名 2017/08/07(月) 11:22:50 

    >>1600
    ただ、他の時期に開催するのは無理なんですよね〜。春は選抜あるし、秋は国体があるし、じゃあ冬は?ってなるかもだけど、進路が控えている3年生をそこまで引っ張る訳にいかないし。

    開催期間も長いからそれだけ休み取れる時ってなると、夏休み期間中しかないから、夏以外は無理だと思う。

    +2

    -0

  • 1929. 匿名 2017/08/07(月) 11:22:51 

    >>1158
    情弱バカは黙ってろ!一番金払ってるアメリカ様の視聴率が高くなる時期に合わせてんだよバカ!

    +1

    -2

  • 1930. 匿名 2017/08/07(月) 11:22:56 

    >>1893
    そうそう。
    この件とは関係ないけど、会社のお茶汲みは男尊女卑というのに女子マネージャーはいまだに憧れのポジションみたいな扱いがよくわからん。
    自分も野球したいなら女子野球やればいいし、選手応援したいなら応援団とかで良いと思う。
    実際、補欠部員や下級生がマネージャーやってるとこもあるよね。

    +14

    -2

  • 1931. 匿名 2017/08/07(月) 11:23:14 

    で、結局どうしたらいいの?最初はAED装着がどうのこうのって言ってたり、AEDじゃなくて心臓マッサージとか酸素マスクとか言ってる人もいるし

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2017/08/07(月) 11:24:26 

    必死に付いていった、必死に追いかけていった、てやたら書いてあるけど
    それがる民の想像だよね。

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2017/08/07(月) 11:24:29 

    大丈夫か

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2017/08/07(月) 11:24:44 

    >>1501
    はぁ?男女平等だろガイジかこいつ

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2017/08/07(月) 11:25:19 

    この話で疑問なのは、3キロ25分を「ランニングさせた」という点
    完全に徒歩のペースで、この速度でランニングをするほうが大変だから、
    「歩いて帰らせた」というのなら整合性がある
    警察が事情を聴いてるのも、事実関係が本当はどうだったのかということじゃないかなという気がする

    +1

    -3

  • 1936. 匿名 2017/08/07(月) 11:25:22 

    マネが低酸素脳症になったのは呼吸停止からか心停止からかはわからないよね。
    人工呼吸が必要ってのもわかるけど、心停止してたらいくら人工呼吸しても酸素は脳に運ばれない。
    だからAEDは付けておくべきだったと思う。

    +3

    -1

  • 1937. 匿名 2017/08/07(月) 11:25:50 

    3キロって車だったら数分の距離だよね
    田舎の学校だから、職員は全員がマイカー通勤だと思うから
    他の先生に電話で迎えをお願いするとかできなかったのかな?
    道具をおろして、人間を運んでから、道具を取りに行くとか
    マネージャーを走らせないで済む方法はいくらでもあったと思うけど
    監督は3キロくらいなら走れるだろうって安易に考えちゃったのかな?
    男子運動部の女子マネージャーって運動が苦手な人が多いと思う
    自分が運動好きなら、マネージャーより運動部に入るもん
    そういう子にとって、暑い中の練習後に3キロのランニングはかなり過酷だと思う

    +16

    -0

  • 1938. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:24 

    >>1930
    思った。応援したいならチアとかでもいいわけだしねえ。
    ブラバンとか。
    マネージャーが出来ることよりもよっぽど部員のためになりそうだけど。
    ちなみに、女子マネいても、下級生の部員がマネジメント作業をやっている事が多い。
    (力仕事などはおそらく全部下級生)

    +3

    -0

  • 1939. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:31 

    >>1903
    民間のスポーツ教室では、絶対に死者はでないでしょうが、学校の教師による部活では、過去にもあったように必ず死者がでます。

    いくら、教師が気を付けようと、
    それが、民間のスポーツ有資格者持ちとの差だと自分は考えます。

    教師は、学問を教えないといけないのに更に、専門外である部活までやらないといけず手がまわらないはずです。
    ある教師「未経験の武道を受け持つことに
    なって、一から勉強してるんだよー。」
    部活の教師は、その程度の知識とレベルなんです。
    だから、民間の専門家を受け入れて部活などすればいいと思います。

    +7

    -0

  • 1940. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:39 

    >>1508>>1514>>1519>>1520
    完全に自演じゃねーかw
    恥かかされてブチギレwww

    +0

    -0

  • 1941. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:59 

    低酸素脳症だからAEDは意味なかったとか、必要なのは酸素だったとか言ってんのはバカなの?脳にどうやって酸素が運ばれるか知ってる?
    除細動が起こって呼吸が弱くなってたら心臓を動かさないと脳に酸素がいかないんだよ!
    まずは胸骨圧迫とAED
    まさか、息が弱くて意識もないのに心臓は元気に動いてるとでも思ってるの?

    +1

    -4

  • 1942. 匿名 2017/08/07(月) 11:28:34 

    学校の体育などの運動って酷すぎるし、レベルの高い子にあわせてドンドン進んでいくから、運動苦手な子はますます、運動が嫌いになる。

    運動苦手な子に、教師は恨みがあるのか、恥をかかすようなことを平気でさせる。

    どんくさい子に注意し注目させ、他の生徒からクスクス笑われるよう仕向ける教師。

    他の座学の授業は真面目にやっていない不良が注意されるだけだから、自業自得って感じだけど、体育に関しては、一生懸命真面目にやっている生徒よりも、能力が高い生徒ばかり評価される。
    真面目にやっていてもどんくさいと注意される。

    だから、体育は大キライになりました。

    +25

    -0

  • 1943. 匿名 2017/08/07(月) 11:28:41 

    >>1927
    うちの中学は部活強制だったからなぁ・・・
    文化部だったら大丈夫だろうと吹奏楽に入ったけど、肺活量鍛えるために、腹筋・背筋・マラソン・行進させられたわ
    科学部か写真部に入っておけば良かったよ

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2017/08/07(月) 11:29:55 

    >>1941
    他人を馬鹿呼ばわりしている暇あるなら、その専門知識を生かせる場に戻ろうね

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2017/08/07(月) 11:29:56 

    >>1931
    部活の顧問は救命についての知識を身につけ、自分の判断でいらないと思った、ではなく、マニュアル通りにやるべきことをこなす。
    緊急の時こそ判断ミスが増えるのでマニュアルが大切

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2017/08/07(月) 11:29:59 

    マネージャーっていらないんじゃない?
    雑用とかは試合に出てない1年生とかに任せてればいいと思う。

    +9

    -1

  • 1947. 匿名 2017/08/07(月) 11:30:27 

    夜道の山道一人で歩くのが怖いから
    必死に部員に付いていった・・・
     
    自分なら走る方が無理だwww
    夜道に一人も怖いけどだからといって走るのも無理。
    二者択一なら一人で歩いてしまうね。

    +7

    -0

  • 1948. 匿名 2017/08/07(月) 11:30:30 

    >>1940
    私は1514だけど、他のコメントは別の人だよ(笑)

    てか、いつまでそんな古いコメント引きずってんの(゚д゚)⁉

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2017/08/07(月) 11:30:57 

    >>1921
    怪我人が出てる中で、女子だろうと特別扱いしないって、スタイルなんじゃないの。
    これを「いじめ」と言うのは流石にどうかと。
    ただし!普段から運動していない(であろう)マネージャーだったとかその辺り考慮してあげる必要はあったと思う。(ちなみにうちの学校の部活はマネージャーも交代でだけど、ランニング参加してる)
    しかしまあ、申告してないけど元々具合が悪かったとか生理だったとかの可能性もあるし。
    見守り付けて車往復か、補欠部員か誰か数人つけて一緒に歩かせるとかが良かったんだろうね。
    もう全部たらればの話になってしまう、悲しい事故。かわいそう。

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2017/08/07(月) 11:31:08 

    えらそうなコメントばっかだけど最初のニュースニュースこんな書き込みがあってこのいいね数
    練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部

    +4

    -1

  • 1951. 匿名 2017/08/07(月) 11:31:25 

    監督って人の命預かってる自覚ないの?

    +12

    -8

  • 1952. 匿名 2017/08/07(月) 11:31:50 

    >>1941
    バカなのっ?ってコメントしてるのって全部あなた?

    +3

    -5

  • 1953. 匿名 2017/08/07(月) 11:31:56 

    年ごろの娘さんが胸をさらすのは死ぬより嫌かも、なんてそんなことまで頭回ってないだろ。
    「俺マネージャーの胸を見たんよー!」と騒ぐ部員がいたら、監督や先輩が殴って黙らせても世間は許してくれるわ。そんな息子をもったら、普通の母親は蹴り倒す。

    +46

    -4

  • 1954. 匿名 2017/08/07(月) 11:32:55 

    >>1902
    わかるー友達の旦那が実業団の選手なんだけど辞めたら地元の体育の先生なんだって
    中学からずっとスポーツ推薦で何も出来ないんだよ
    プロになれなきゃ中卒みたいなもん
    それもちょっとかわいそうだよね、かと言って両立は無理だし
    まあどこの体育系の先生ならこんなもんでしょ
    成績悪ければスポーツ推薦しかないしね
    どこだっけ?監督に殴れて自殺した生徒いたじゃん
    あれだって推薦欲しくて殴られるキャプテンになったんでしょう?今の部活変だよ

    +9

    -1

  • 1955. 匿名 2017/08/07(月) 11:33:27 

    >>1942
    それは先生が悪かったね。
    自分の習った先生は、運動神経いい子でも態度が悪い子は
    普通に2とかだったよw
    あと、その先生の部の子とかも、厳しめにつけられてた。
    (運動神経はいい)

    +2

    -4

  • 1956. 匿名 2017/08/07(月) 11:34:20 

    AEDは音声案内してくれるのもあるね。
    私が免許取るとき習ったやつは蓋開けた時から手順を音声案内してくれるやつでした。

    この監督は女の子の服を脱がしてAED使うのに躊躇があったんだろうな…。他の部員もいたら余計に使いにくい。

    +8

    -1

  • 1957. 匿名 2017/08/07(月) 11:34:40 

    >>1711
    だから坂道とグラウンドは全然違うってば

    +8

    -0

  • 1958. 匿名 2017/08/07(月) 11:34:40 

    そのときAED使ったとしても意味はなかったのかもしれない。
    でも、必死の救命活動をした事実がないなら
    この子の親の気持ちが救われないわ。
    だから、AED使わなかったことを叩くんだよ。

    +12

    -4

  • 1959. 匿名 2017/08/07(月) 11:35:17 

    え?まだ言い合ってんの?
    バイトがいるって本当なんだね、そうかこうやってコメント数伸ばすんだ

    +6

    -7

  • 1960. 匿名 2017/08/07(月) 11:35:30 

    AEDが必要か必要じゃないを判断するのは、AEDに任せて下さい、人が判断することではない、っての、救急講習では初期に習うよ。

    +21

    -2

  • 1961. 匿名 2017/08/07(月) 11:36:07 

    >>1958
    あの時給いくらですか?

    +2

    -4

  • 1962. 匿名 2017/08/07(月) 11:36:27 

    これからは、もしもの時を考えて女子マネージャーを雇うときは、二人雇うか、女の先生も付いてもらうかすればいい。

    もう二度と同じような事が起こりませんように。

    +9

    -4

  • 1963. 匿名 2017/08/07(月) 11:37:15 

    >>1954
    よく文武両道謳ってる学校で、二学期の終わりまで部活やってたんで間に合わなくて
    浪人することにしました~とか言う人がいるが(都立の進学校とかでもきくけど)
    いやいや、普通に部活より勉強優先しろよって思う。

    +13

    -2

  • 1964. 匿名 2017/08/07(月) 11:37:18 

    死んでしまうほど体が悲鳴あげていたんだよね。
    体が辛いのを、辛いと言えない雰囲気だったんだと思う。
    「休みたい」が言えない雰囲気を考えたら、きっとその部活、熱血教師だったんじゃないだろうか。
    私も倒れたことあるけど、ある程度度をこえたら、唇が麻痺のようになったりこわばったり、寒気したり、あの時はヤバイと思った。
    休んだら怒られるのって、あるよね。

    +6

    -4

  • 1965. 匿名 2017/08/07(月) 11:37:58 

    >>1931
    そもそも、女子マネージャー走らせなければ良かったって話やない?
    学校に連絡して職員いるなら迎えに行かすとか、それが無理なら練習場に荷物置いてマイクロバスにマネージャー乗せて、もう一度荷物はあとで取りに行くとか、やりようはいくらでもあったはず。
    結局は、目先のらくさを優先して、最悪の事態を想定して動いてないんだよね。
    部活じゃなくても、子供会だの町内会だの役員やっててトラブルや事故が起きた時っていつも想定の甘さを感じるよ。
    今まで大丈夫だったから大丈夫だろう、そこまでしなくてもなんとかなるだろうって甘い考え。

    +16

    -1

  • 1966. 匿名 2017/08/07(月) 11:37:58 

    >>1959
    お疲れ様です。バイト頑張ってください。

    +1

    -1

  • 1967. 匿名 2017/08/07(月) 11:38:26 

    最近、アンカー付けて馬鹿みたいに言い返してるのバイトなんだ。
    雑談トピにもしつこいのいたなぁ。

    そのうち、みんなアク禁になって、バイトのコメントで埋め尽くされるようになったりして。

    +5

    -4

  • 1968. 匿名 2017/08/07(月) 11:39:44 

    >>1530
    本当だよ。
    往復するのがめんどくさいから女子マネにくらい山道走らせて、校門で倒れたらAED出すのめんどくさいってどんだけ怠惰なの?
    責任感じて出来ることはするでしょ?普通の神経の持ち主なら。

    +16

    -0

  • 1969. 匿名 2017/08/07(月) 11:40:15 

    部活なんて無くてもいいよ
    それか小一時間で良い。充分

    真っ黒に日焼けしちゃって、おまけに熱中症で倒れなくてもフラフラになって毎日帰ってくる
    スポーツってやりすぎは体に良くないよ

    それ以上やりたかったり、もっと専門的なコーチング受けたかったらお金払って民間に習いに行く

    +11

    -0

  • 1970. 匿名 2017/08/07(月) 11:40:18 

    マネージャーの自業自得ではないでしょ。

    意識が朦朧としていて正常な判断ができなかったのかも。

    +9

    -1

  • 1971. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:17 

    >>1903
    やっぱり、教員の方って感じですね。あなたの考え何かがずれてるんですよ。

    +1

    -6

  • 1972. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:57 

    >>1884
    自分も部活中に水分を摂らせてもらえなかった世代だぁ
    よく熱中症や脱水症状にならなかったと
    顔を洗うふりして水飲んでたけど

    +14

    -0

  • 1973. 匿名 2017/08/07(月) 11:42:02 

    こうやって監督の責任にする単純なバカがいるから甲子園練習で女子マネ規制するのもわかるわ

    +9

    -4

  • 1974. 匿名 2017/08/07(月) 11:43:36 

    >>1964
    だからー。教師じゃなくて甲子園強豪校にいるプロの監督だってば…。中学生の試合チェックして才能ある子をスカウトしたり、野球が強くなることだけしてればいい人なんだよ。
    顧問の先生なら山道に女子生徒置き去りにしたりしないと思うよ。

    +7

    -0

  • 1975. 匿名 2017/08/07(月) 11:43:55 

    >>1962
    そこまでするなら女子の入部お断りでいいでしょ

    +12

    -0

  • 1976. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:00 

    >>1924
    先生、保育士、教員なら消防署の講習何時間か受けるの義務付けられてます。今ベビーシッターでも2時間程度受けますよ

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:33 

    脳に酸素がないと5分で死ぬんじゃなかったっけ?

    だからこそ人工呼吸で酸素を送り、心臓圧迫で脳に酸素を送り続けなければならない。
    救急車が来るまでずっと

    +7

    -0

  • 1978. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:35 

    >>1959
    バイトがいるのかは知らんけど、昨日たったトピだって今初めて見た人がいたっていいじゃない。私のことですけどね。

    +3

    -1

  • 1979. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:55 

    今の子供達は、ずっと何かに追われてる。
    部活、勉強、習い事。
    常に頑張る事を要求されてる。
    右にならえで、他人と違うと異端児扱い。
    頑張り過ぎだよ。

    +15

    -0

  • 1980. 匿名 2017/08/07(月) 11:45:15 

    >>1975
    昔からあるよ男子部活に女子がいると問題が
    うちの野球部のマネは男子だよ

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2017/08/07(月) 11:45:52 

    >>1870
    最低。これにプラスつけてる人も最低。
    想像力のないバカ。どう考えても自己責任ではない。まだ16歳の子どもだよ。

    +9

    -5

  • 1982. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:09 

    >>1962
    マネージャーのために女性コーチ雇うの?
    もう何がしたいのかわからないよ

    +13

    -0

  • 1983. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:19 

    >>1972
    わたしも。
    しかも練習前に五キロランニング毎日、それでも休憩時間まで一切水無しの時代。
    まぁ、昔は今ほど暑くなかったってのはあるね。
    今の炎天下なら死んでる。

    +5

    -0

  • 1984. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:20 

    >>1971
    ウチの先生の悪口ヤメて下さい
    優しくて良い先生ですよ
    蛭子能収に似てるからヨッシーて呼ばれてみんなから愛されてます

    +1

    -3

  • 1985. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:31 

    20年前だけど私の出身中学、バカが多い地域で運動部にものすごく力入れてた。全国大会行く部ばかり。
    顧問による暴行あたりまえ、鼓膜破損、骨折なんてたいしたことないけが扱い。
    勉強できる子は、もちろんすぐに部活をやめる。
    ケガさせられたことを教育委員会に訴えようとしたら、同じ部の他の保護者から囲まれて親子でいじめられる。
    うちの子の高校の推薦入学かかってるから、問題にすんな、と。

    で、たくさんの子が推薦で高校に合格するんだけど、その後はケガで伸び悩んでプロになれた人は、卒業生で一人しか知らない。
    今思うと中学生で命がけで部活にいどんだら、そりゃあ全国大会に行けるわな。

    +6

    -0

  • 1986. 匿名 2017/08/07(月) 11:46:34 

    >>1874
    女の夜間外出は禁止しましょう

    +1

    -4

  • 1987. 匿名 2017/08/07(月) 11:47:02 

    リンク先見ていただいたら分かると思いますが、7/21 の気温は他の日に比べ特に高かったようです。
    なので、マネージャーが気分悪くなったのも、気温も無関係とは言えないみたいですね。
    怪我をした生徒も、暑すぎる故の不注意があったのではないでしょうか。

    新潟の過去の天気 2017年7月 - goo天気
    新潟の過去の天気 2017年7月 - goo天気weather.goo.ne.jp

    2017年7月の新潟の過去天気をまとめています。1961年からの全国の過去天気データを網羅 。

    +7

    -1

  • 1988. 匿名 2017/08/07(月) 11:47:19 

    その場にいたらわからないことばっかりだよ。女子マネが走行中は普通だったけど、着いてすぐストップしたから、一気にきたとかも考えられるし、監督がゆっくり走ってこいと言わなかったかもしれないし。この状態で、誰の責任か語るのは無理だよ。

    +4

    -3

  • 1989. 匿名 2017/08/07(月) 11:47:46 


    高校生で3キロの道のりだとしても、この時期の夕方でまだ薄明るいとしても、森の中よ?

    そんなん怖くて(変質者や熊など)部員についてフルで走るわ!
    マネと一緒にペース落としたり歩いたりしてくれる部員は一人くらいいなかったのかと。

    やはり、高校生でこんな亡くなり方はいたたまれない。親御さんの気持ちを考えると辛い。

    +17

    -3

  • 1990. 匿名 2017/08/07(月) 11:47:55 

    >>1988
    その場にいたら
    じゃなくて
    その場にいないと
    です。

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2017/08/07(月) 11:47:58 

    その女の子を好きな部員もいただろうに。

    +0

    -6

  • 1992. 匿名 2017/08/07(月) 11:48:05 

    >>1978
    なら>>1から読もうとは思わないんですかね同じ質問の繰り返しですよ

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2017/08/07(月) 11:48:07 

    >>1981
    やりたいことやってるんだから文句言うなってアイドルのトピでも見たな〜日本全国ブラック体質染み付いてるわ!

    +6

    -1

  • 1994. 匿名 2017/08/07(月) 11:48:17 

    >>1901
    横ですが携帯用酸素ボンベくらいの備えはあると思います。

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2017/08/07(月) 11:49:12 

    乗れないなら、監督が2往復すれば良かったんや。
    それでも部員が走って戻ってくるより、2往復した車のほうが早く到着するよ

    +13

    -2

  • 1996. 匿名 2017/08/07(月) 11:49:18 

    >>1992
    みんな読み返す気ないだけでしょwそれいったら全てのニューストピに当てはまるけどw

    +3

    -0

  • 1997. 匿名 2017/08/07(月) 11:49:49 

    >>1986
    やっかみ男は出ていって。

    +3

    -0

  • 1998. 匿名 2017/08/07(月) 11:50:03 

    体力不足?熱中症?なのかなぁ...
    若いのに。。。3.5kmって結構あるよね

    +4

    -0

  • 1999. 匿名 2017/08/07(月) 11:50:53 

    >>1941
    「除細動が起こる」って言ってる時点で日本語おかしい、医療知識ないのはバレバレなので相手しないようにしましょう

    +2

    -1

  • 2000. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:00 

    野球小僧に聞けばわかると思うけど、
    野球やってる人ってグラウンドの外の金網にひっついて応援するとき
    俺はまるで檻の中でここから出せー!って泣きわめく囚人じゃないかって
    心が一度死ぬらしいよ
    そこから這い上がった経験を通して覚悟が生まれてくるらしいよ
    そういう人が監督やってるからこういう事故が起こるんだと思う

    +7

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。