-
1. 匿名 2017/08/06(日) 15:53:53
この夏、浴衣着ましたか?
私は昨日、花火大会に行った時浴衣でした。
着物は自分で着られるんですが、
帯が結べず、母にお願いしました。+27
-3
-
2. 匿名 2017/08/06(日) 15:54:42
で?っていうトピ(笑)+33
-24
-
3. 匿名 2017/08/06(日) 15:54:51
浴衣は着ていませんが、夏の単衣の着物は着ました。+21
-1
-
4. 匿名 2017/08/06(日) 15:54:56
着たことない+6
-3
-
5. 匿名 2017/08/06(日) 15:55:11
着ません。+3
-2
-
6. 匿名 2017/08/06(日) 15:55:19
+4
-7
-
7. 匿名 2017/08/06(日) 15:55:46
便利ですよ✨+42
-33
-
8. 匿名 2017/08/06(日) 15:56:02
着ません。暑い中外に出たくない+6
-0
-
9. 匿名 2017/08/06(日) 15:56:13
+9
-45
-
10. 匿名 2017/08/06(日) 15:56:34
私自信は着ませんが浴衣大好きです。
どの世代もかわいい素敵。+35
-1
-
11. 匿名 2017/08/06(日) 15:56:51
もう10年以上着てない。
でも綺麗でいいねー。+49
-0
-
12. 匿名 2017/08/06(日) 15:57:35
暑いんだよね、浴衣って…+70
-2
-
13. 匿名 2017/08/06(日) 15:57:43
きのう娘に着せて満足です+22
-1
-
14. 匿名 2017/08/06(日) 15:58:14
着てません。
昨日、祭りで着ようと思っていたら台風のため今日に延期。
おそらく今日も台風の影響で中止。+4
-0
-
15. 匿名 2017/08/06(日) 15:58:38
子供小さくて大荷物だから浴衣着てません
トートバックとかでっかいバッグ持って浴衣っておかしい気がして
五歳になったら荷物減るかなーと気長に待ってます+9
-0
-
16. 匿名 2017/08/06(日) 15:59:16
なんとなく友達と浴衣着て遊びに行こうという話になり、数日前に着ましたよ♪
浴衣着て、近くの川沿いでスイカ食べて手持ち花火しました。
楽しかったですよ♪
昨日も大きな花火大会があり、浴衣を着て出かけました。
浴衣はやはり日本の夏!という感じで、風情があって好きです。
でも浴衣ってけっこう疲れますよね。+46
-0
-
17. 匿名 2017/08/06(日) 16:00:13
浴衣持ってない+8
-1
-
18. 匿名 2017/08/06(日) 16:00:32
>>7みたいなのほんとダッサイ。
中学生までが限度。+30
-5
-
19. 匿名 2017/08/06(日) 16:01:25
着物みたいな地味めの柄が好き!+9
-0
-
20. 匿名 2017/08/06(日) 16:02:33
着ました。
浴衣いいよね!着ている人を見るのも好きです。+25
-0
-
21. 匿名 2017/08/06(日) 16:04:01
七夕、お中元、仕事で着たよ
浴衣で仕事は疲れる+6
-0
-
22. 匿名 2017/08/06(日) 16:05:15
着ました
花火大会じゃなくても着ます
自分で着ています+4
-2
-
23. 匿名 2017/08/06(日) 16:05:22
着ました!
旦那と息子は甚平着てもらって夏祭り行きました!
夢だったから嬉しい( ´ ▽ ` )ノ
花火は遅かったからちょろっとしか見てないけど、楽しかったー+8
-0
-
24. 匿名 2017/08/06(日) 16:13:25
>>9
何言ってんのwww+8
-0
-
25. 匿名 2017/08/06(日) 16:14:31
今日、さっきまで着てました!
茶道のお稽古だったので。
脱いだ時の解放感(笑)
+6
-0
-
26. 匿名 2017/08/06(日) 16:14:44
浴衣着たら髪もちゃんとしないといけないし、メイクも、日焼け止めも、って思うと段々めんどくさくなっちゃうw+7
-6
-
27. 匿名 2017/08/06(日) 16:20:24
毎年着ます!
夏ははやり浴衣はいいものです。
+9
-1
-
28. 匿名 2017/08/06(日) 16:21:36
昨夜近所で お祭りがあったようで、御子様達が浴衣着ていました。
ただ、お股らへんが、ガバガバ&ペロンペロンになっちゃっていて、「...あっ..(残念)」とおもいましたが、やっぱり、浴衣は綺麗で素敵。
+9
-2
-
29. 匿名 2017/08/06(日) 16:22:31
帯結べない時点で自分で着れるとは言えない(笑)+47
-0
-
30. 匿名 2017/08/06(日) 16:24:28
正直ゆかたのなにがかわいいかわからない。
めんどくさいし、暑いし苦しいし着崩れするし+1
-17
-
31. 匿名 2017/08/06(日) 16:25:43
彼氏も男浴衣もってるので花火大会はいつもふたりで浴衣です。
男の浴衣姿にときめきます+14
-0
-
32. 匿名 2017/08/06(日) 16:26:06
着たよ
着付けは一度覚えれば一生ものだよ+42
-3
-
33. 匿名 2017/08/06(日) 16:29:26
>>7こんなの着るなら着ない方がマシ+29
-6
-
34. 匿名 2017/08/06(日) 16:30:32
浴衣ってみんな同じになるからあんまり着たくないなー。個性が出ないというかなんというか+1
-13
-
35. 匿名 2017/08/06(日) 16:32:52
久しぶりに着てみたくなりました。
だだ、自分で着付けできないからなぁ。
簡単に教えてくれる所があれば、亡くなったばぁちゃんが縫ったレトロ浴衣で花火大会に出かけたい。
+20
-0
-
36. 匿名 2017/08/06(日) 16:33:12
昨日、子供達と一緒に浴衣着て花火大会に行きましたよ。
花火を見られる所まで自転車で行ったけど、浴衣で自転車乗る人があまりいないからか、けっこうガン見された笑
またぐ所が低いママチャリだったら案外平気なんだけどなー。+5
-3
-
37. 匿名 2017/08/06(日) 16:34:49
最近の浴衣、バラとかの洋風モチーフが増えていませんか?
私は昔ながらの和風モチーフの方が好きです。+70
-3
-
38. 匿名 2017/08/06(日) 16:34:55
昨日花火大会があって、浴衣姿がいっぱいいたけど、今年もまた左前の死人が何人もいたよ。着るならちゃんと着て欲しいな。+30
-0
-
39. 匿名 2017/08/06(日) 16:37:38
>>30
浴衣が苦手なら別に着なくてもいいと思うけど、着崩れやすいのは着付け方が良くないからでは?
普通に着付けると、多少おはしょりや背中のシワが寄ったりする事もあるけど殆ど着崩れないよ。+6
-0
-
40. 匿名 2017/08/06(日) 16:43:26
恥ずかしながら、自分で着付けができず美容室で着付けをお願いしたら、帯を普通の結び方ではなく、珍しくて綺麗な結び方をしてくれました。
年に一度ぐらいなので、お金払ってでもきちっと綺麗にしてもらうのもありだなと思いました!+25
-0
-
41. 匿名 2017/08/06(日) 16:44:05
膝上20cmのミニ浴衣着て彼氏と花火大会行きました
みんな長い普通の浴衣だから個性が出て可愛いと言われました!+2
-25
-
42. 匿名 2017/08/06(日) 16:46:25
小学生低学年に一度着たきりでもう着る機会がない
花火大会やお祭りに行かないって言うのもあるけどなにより暑さに耐えられない
6や7みたいなモデルの感じや浴衣の柄は軽すぎる感じがして好きじゃない
歩き方が下品だったり化粧や髪形をもり過ぎな浴衣女性を見ると台無し気分…
大和撫子って雰囲気の浴衣女性を見たい+2
-1
-
43. 匿名 2017/08/06(日) 16:50:39
>>41ホワイトベリーが着てたみたいなやつ?ださいよね。+20
-1
-
44. 匿名 2017/08/06(日) 16:51:43
着たいけど、動きにくいし足元はだけるから諦めた。
20代なら絶対着るけど、アラフォーになると動きやすさ重視になってしまう。+0
-0
-
45. 匿名 2017/08/06(日) 16:52:32
ふりふやしゃらの柄が好きだよ+2
-0
-
46. 匿名 2017/08/06(日) 16:54:14
>>41
可愛いね
若いうちに楽しんでね+1
-7
-
47. 匿名 2017/08/06(日) 16:54:20
今年、6年ぶりに浴衣を着ました。子供が、5歳になり、歩いてるとき、抱っこを求めず自分で歩いてくれるようになったので。地元の花火大会に行きました。6年ぶりだから、浴衣も新しいものを買いました。(30歳代後半になり、手持ちの浴衣は20歳代に着てたもので柄が合わなくなりました)
旦那や子供からは、大好評でしたよ。+9
-1
-
48. 匿名 2017/08/06(日) 16:57:20
昨日、浴衣を着て家族でお祭りに行きました
お祭りは2日間あります
今日は娘(中学生)だけ浴衣を着てお祭りに行ってます
夜までのんびりできる〜+4
-1
-
49. 匿名 2017/08/06(日) 17:00:47
>>31
男性の浴衣姿はかっこいいですよね。
昨日、花火大会で沢山の浴衣姿の人をみたけど、残念な人多かったなぁ…
男性は腰骨のところで帯を絞めて欲しい。
女の子みたいにウエストに絞めてるヒトの多いこと…
+9
-2
-
50. 匿名 2017/08/06(日) 17:02:30
>>41
ダッサ(笑)+14
-0
-
51. 匿名 2017/08/06(日) 17:13:34
>>49
そんなバカボンみたいな人、殆ど見ないけど…。
私が見た限りでは、みんな腰の所で帯結んでる。
しかし、最近浴衣を着た男性が増えて何だか嬉しいよね。
結び方は、貝の口かさむらい結びくらい?
他にもあるのかな?+3
-2
-
52. 匿名 2017/08/06(日) 17:18:33
昨日、花火大会があったので着ました。
暑いし、歩きにくいし、着崩れ気になるし、締め付けられるけど
やっぱり日本の夏って感じでなんやかんや毎年着てます(笑)+9
-0
-
53. 匿名 2017/08/06(日) 17:21:17
浴衣を着るのは別に苦じゃないんだけど、下駄が歩きづらい。
そんなに歩いてないのに靴擦れができてしまった。
だからって大の大人がサンダルはくのは無しだよね。+3
-2
-
54. 匿名 2017/08/06(日) 17:33:07
昨日着たよ〜!
始めは絶対無理だろと思ったけど、
youtube見て何度か練習したら、
出来るようになった
おはしょりが苦戦するけど、
帯は何度か練習したら簡単に出来た
将来娘が出来たら教えてあげたい笑+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/06(日) 17:48:20
うちの娘もお友達と浴衣を着てお祭りに行くそうで、浴衣を新調しました
久々に小物を見ていたら、伊達締めとか帯板がなんとメッシュになっていました!+13
-0
-
57. 匿名 2017/08/06(日) 18:30:38
来週、人生初彼氏と浴衣デートします!
自分で着付けもするからこれから毎日お祭りまでに着付けの練習する予定!笑+11
-0
-
58. 匿名 2017/08/06(日) 18:34:11
トピタイ何故過去形なの?
今月は祭と花火大会が沢山あるから着るよ~+3
-1
-
59. 匿名 2017/08/06(日) 18:47:54
浴衣を自分で着られるように練習してるとこだけど、おはしょりを綺麗に…が難しい
そしてせっかく綺麗に着付けても、帯を前で結んで後ろに回す時にまた着崩れてしまいます。。
粋に着こなせるようになりたい!+4
-0
-
60. 匿名 2017/08/06(日) 18:47:59
今年も買わなかったー
おばさんだけど着てみたいわ
+1
-0
-
61. 匿名 2017/08/06(日) 20:25:33
セパレート浴衣ってどんなものかお店に見に行ったら見るからにバレバレだし変だった。+7
-1
-
62. 匿名 2017/08/06(日) 21:43:22
ドラムTAOのコンサートに行くのに来て行きました
夏の和太鼓のコンサートだから 沢山浴衣の方いるかなぁと思いきや殆どいなくて( ᵔᵒᵔ )
年配の方からも素敵ねーって褒められて嬉しかったです
母に習っておいて良かったぁ♡+7
-0
-
63. 匿名 2017/08/06(日) 21:46:58
着ました!
着付けを思い出しつつ、思い出せないところはスマホで調べて着たので着崩れもなく着れました。
ここのところ昔ながらの柄が流行っているみたいで、綺麗な浴衣を着てる人がたくさんいて風情を感じられますね♪
着付けできてない人もたくさんいましたが( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
64. 匿名 2017/08/06(日) 22:14:35
>>62
コンサートに浴衣っていいね!o(^▽^)o+3
-0
-
65. 匿名 2017/08/06(日) 22:39:26
下駄脱いでフローリングに上がった瞬間 グニャッて感じするじゃない?
あれで毎年夏だなぁと思う
今週 飲みに行く時着ようと思ってる( ்▿்)
あ 因みに絞りだと軽くて若干すずしいよ
流行無いから 買う時高いけど ずーっと着られるし+6
-0
-
66. 匿名 2017/08/06(日) 22:41:57
一重太鼓も二重太鼓もできるのに、半幅の文庫結びも貝ノ口もどうしても覚えられない。
仕方ないからカルタ結びでお祭り行ったよ。+1
-0
-
67. 匿名 2017/08/06(日) 23:14:32
花火大会に行くのに着ました。
有松絞りの浴衣を仕立てたので毎年着るのが楽しみです。
帯や帯締め、帯留めで少しだけ印象を変えるのも夏の楽しみです!
画像はお借りしました。+6
-0
-
68. 匿名 2017/08/06(日) 23:49:46
お腹が楽なので
半幅帯をやめて
兵児帯に買い換えました
大人でもイイですよね?+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する