-
1. 匿名 2013/03/27(水) 00:34:33
急に一人暮らしする事になりました。
実家には母を一人で残して行く事になります。
マンションでお住まいの方、戸建てでお住まいの方、防犯対策にどんな事をなさっていますか?+10
-1
-
2. 匿名 2013/03/27(水) 00:42:22
私は途中まで会社の同僚が帰り道一緒なんで。
時間が合えば一緒に帰ってもらいます 見た目も堅気では無い感じなんで安心です。
後は 男性の下着とか買っておいて干したりしてます。以前は下着盗まれたりしてたけど そのお陰で取られることなくなりました。出典:www.animetopics.com
+23
-1
-
3. 匿名 2013/03/27(水) 00:42:48
マンションで一人暮らしをしてました。防犯というか、部屋の鍵を開ける前に必ず周囲に誰もいないことを確認してから開けてました。+53
-1
-
4. 匿名 2013/03/27(水) 00:44:37
役所やホムペで防犯マップの確認!+12
-1
-
5. 匿名 2013/03/27(水) 00:46:46
玄関ドアの覗き穴にカバーを付けた方が良いです!外から部屋の明かりが付いてるかなど分かるらしいです。+49
-2
-
6. 匿名 2013/03/27(水) 00:46:47
以前、近所で夜中に泥棒が入る事件が続いたときには、夜中もリビングの明かりをつけて、テレビを少し小さめに声を出しておきました。
お隣りが近いと使えないかもしれませんが…+19
-1
-
7. 匿名 2013/03/27(水) 00:48:21
戸建て住み。
ごみ捨てなんかのちょっとの外出でも必ず鍵をかける。
あと誰もいなくてもただいまの一言。
駐車場を空っぽにしないで自転車を置いたりとかもやってます。+34
-1
-
8. 匿名 2013/03/27(水) 00:49:56
夜は外出してても一部屋は電気つけたままにしてる。
全部消すと留守っぽいし…。
うちにはペットがいるからっていうのもあるけど。+24
-2
-
9. 匿名 2013/03/27(水) 00:50:03
エレベーターで男性しか乗ってない時は見送る、 見慣れない怪しい人が乗ってきたら面倒でも降りるようにしています。+51
-4
-
10. 匿名 2013/03/27(水) 00:52:11
チャイムが鳴っても闇雲にドアを開けてはいけません。予定のない訪問者は無視すべし。+66
-2
-
11. 匿名 2013/03/27(水) 00:52:29
もし変な男に尾行されていると感じた場合は、電気が付く事で部屋を特定されてしまいます。できれば15分くらいは付けないようにしましょう。+55
-1
-
12. 匿名 2013/03/27(水) 00:53:07
下着などの洗濯物はなるべく室内干しにする。
一階に住むならなるべく人が入れるような場所にある窓は開けない。
電気水道ガスの点検など業者が立ち入る時は身内や知人を呼んで一人で立ち合わない。
兄嫁がそうしてます。
兄は仕事忙しくてほとんど家にいないので。
+27
-1
-
13. 匿名 2013/03/27(水) 00:53:50
窓用補助錠を窓に取付ける。100円均一等でも販売しているので取り付けましょう。
空き巣の侵入に時間がかかり被害を減らすことが出来ます。+31
-2
-
14. 匿名 2013/03/27(水) 00:55:14
宅急便が来た時に
「どなたからですか?」と聞いてから
ドアを開ける。
宅急便業者になりすます奴もいるので!+49
-4
-
15. 匿名 2013/03/27(水) 00:55:16
花柄やピンク系など女性らしいカーテンは付けない方が良いです。女性の1人暮らしだと悟られるので。+38
-1
-
16. 匿名 2013/03/27(水) 00:56:05
昔、変質者が出やすい所に住んでました。変質者が出た時に顔にかけようと筋肉疲労のスプレーをカバンに入れて持ち歩いてました。遅くなった日はスプレーの蓋をあけて夜道を歩いてました。+34
-2
-
17. 匿名 2013/03/27(水) 00:57:52
毎日同じ時間に同じ道を通っていると待ち伏せされたり家の場所を知られてしまう恐れがあるのでたまに少し早めの電車に乗る、通る道を変えるなどして行動パターンを読まれないような工夫をしています。+20
-3
-
18. 匿名 2013/03/27(水) 00:58:16
家の付近に近づいたら電話するふりしながら帰る+20
-3
-
19. 匿名 2013/03/27(水) 01:00:17
防犯ブザー携帯。
子供だけじゃなくて女性にも良いと思う。+38
-1
-
20. 匿名 2013/03/27(水) 01:01:43
治安が良くて、オートロックで2階以上の所を選んで住む。
ベランダも外から侵入できないような造りで。
あとはきちんと鍵をかけるクセをつけるとかかな。
怖い思いはしたことないけど、家に入るときは周りに人がいないか注意するとか、女の子の一人暮らしだと悟られないようにするとか。
子供の頃から鍵っ子だったので結構身に付いてます。
あとモニター付きインターホン便利です。怪しいと思ったら居留守使えます。宅急便とかもむやみに開けないで、差出人確認してから鍵は開けます。+24
-1
-
21. 匿名 2013/03/27(水) 01:02:37
一軒家です。
うちの近所は皆、夜は雨戸閉めてますよ!
あと玄関の外に人が通ったら光るライトをつけているお家もあります!
あと、あまり自転車は乗らないですが、駐車場に停めて留守じゃないようにしています。+14
-2
-
22. 匿名 2013/03/27(水) 01:04:34
網戸用のロックを買って全部の網戸に付けてます。
幼児がいるのでイタズラ防止用に付けたんだけど、防犯目的にもなるから安心して換気できます。
+10
-2
-
23. 匿名 2013/03/27(水) 01:05:02
男の人用のTシャツ(大きめ)や男物のシューズを干す。
玄関に鍵はもう一つ付けても良いと思います。
あと怖いのは窓からの侵入です・・
必ず窓のところに本などを立てかけておくとか花瓶を置いておくなど自分にしか分からないように何か仕掛けを作っておく。
防犯ブザーを家のいたるところに置いておく。
+10
-3
-
24. 匿名 2013/03/27(水) 01:09:58
>1さん
本当、春から変な人とか増えたりするから気を付けてくださいね。ここのトピック色々参考になります。私も勉強になりました+29
-2
-
25. 匿名 2013/03/27(水) 01:17:39
ドアの表札に兄弟や親戚の名前など男性の名前も併記しておくのも効果的ですよ。+12
-1
-
26. 匿名 2013/03/27(水) 01:17:53
夜コンビニに立ち寄らない。
私がコンビニからでたあと、立ち読みしてた男がでてきて
うしろついてこられた。+29
-2
-
27. 匿名 2013/03/27(水) 01:19:46
コンビニでは不審な人を警戒、店を出てからも周囲を見回す。
「コンビニから尾行された」という女性は意外と多いようです。
最寄りのコンビニで立ち読みも外からは丸見えの為標的にされやすく危険です。+47
-1
-
28. 匿名 2013/03/27(水) 01:20:59
誰もいないけどただいまって言う(..)
寂しい…(・・;)+22
-1
-
29. 匿名 2013/03/27(水) 01:22:37
ゴミ出しは収集の直前くらいに出した方が良いです。雑誌や惣菜の包装は年代や嗜好、良く行く店や時間帯が惣菜の表示等から割り出され、待ちぶせされるなど犯罪にあう危険が大だそうです。+18
-2
-
30. 匿名 2013/03/27(水) 01:23:00
出掛ける時は必ず居間の電気は付けたままです…って我が家でやってるのが このくらいで(T-T)
私も他の方が書いてるのを参考にします!+18
-1
-
31. 匿名 2013/03/27(水) 01:23:34
一軒家の二階のベランダに登られ洗濯物とられました。二階でも下着類は外には干せません。ベランダには網とセンサーライトつけました。あと犬が不審者にきずいて吠えてくれた(´Д` )+11
-1
-
32. 匿名 2013/03/27(水) 01:29:24
仮面ライダーにお願いする
ライオンを飼う
+5
-39
-
33. 匿名 2013/03/27(水) 01:46:59
防犯ブザーを玄関においてます。+12
-3
-
34. 匿名 2013/03/27(水) 01:54:19
私、人通りの全く無い暗い道を歩くときは大袈裟なくらい前後左右をきょろきょろしながら歩きます…
ブスのくせに自意識過剰と思われても少し変な人だと思われても、警戒してます!っていうのを全面的に出します。
突然刺されて殺されたりトラウマになるほどの痴漢に合うよりはよっぽどいいと思って…。+56
-2
-
35. 匿名 2013/03/27(水) 01:57:55
みんな色々やってるけど
襲われる様なビジュアルな訳?
ブスの被害妄想。
ブスさんマイナスどうぞ。+7
-76
-
36. 匿名 2013/03/27(水) 01:59:58
リビングと玄関の電気は留守中も点けっぱなしにしてました
夜帰宅した時にパッと電気が点くのを通りから見られるのがいやだったので
高くなる電気代は安心料+13
-1
-
37. 匿名 2013/03/27(水) 02:03:07
宅急便は、
インターホンで「誰からか、誰宛か」を確認してから玄関を開ける+21
-3
-
38. 匿名 2013/03/27(水) 02:03:43
不細工ほど、女性専用車両乗るよね。
男だって襲う相手選ぶっつうの。+10
-53
-
39. 匿名 2013/03/27(水) 02:07:00
変質者って美人とかブスを狙う基準にするんじゃなくて
大人しそうだから狙われる人もいれば遊んでそうに見えるから襲われる人もいるし
いろんな性癖の人がいるんだから絶対襲われない人なんて100%いない。デブもブスも男も。
ブスの被害妄想だとか、どうしていちいち僻んだコメントするんだろ?マイナス押すのも面倒くせえ+120
-4
-
40. 匿名 2013/03/27(水) 02:09:34
でた~!!
優等生コメント!!+5
-70
-
41. 匿名 2013/03/27(水) 02:15:23
38
同感
ブスこそ日本の公害
景観も損ねるww+5
-66
-
42. 匿名 2013/03/27(水) 02:17:08
毎日の点灯/消灯時刻をプログラム可能な天井灯を取り付ける。
窓には振動センサー付き警報器を貼り付ける。
バルコニーに防犯用砂利を敷く。
庭に侵入センサー付き外灯を取りつける。
窓の錠には忘れずにロック、在室中の玄関にはチェーンをかける。
郵便受けに施錠する。
玄関付近に防犯ブザー、防犯用カラーインクボール、金属バットを置く。
外出時の施錠を指差し確認。
+18
-0
-
43. 匿名 2013/03/27(水) 02:23:30
カーテンは女の子らしいのは、
取り付けないようにする+16
-0
-
44. 匿名 2013/03/27(水) 02:30:59
39さん同感です。
私は以前週刊誌で「60〜70代の女性だけを中心に狙っていた強盗」の特集を見たことあります。
お金はもちろんのこと一番は体が目当てだそうで衝撃を受けました。
おばちゃん・おばあちゃんも性の対象になる人がいるんだ〜と。
すぐ50代後半の一人暮らしの母に「世の中には変な人はたくさんいるから用心して!」と連絡しました。
夜は防犯のため雨戸を閉めてます。
センサーライトも付けてます。
●室内にカメラを設置して,外からパソコンで様子を確認できるのを最近検討中。(ペットもいるので)
●ダミーの防犯カメラを玄関に設置するのも良いかも。
●インターホンはライト内蔵で広角タイプが良い。(夜も顔がバッチリ見えるし,隠れてても見える。)
●2階以上だからと窓を開けっ放しで寝ない。最近の犯罪者は上から来るらしいです。旦那が友達から聞いた話だと,知り合いが4階に住んでて夏にベランダの窓を開けて寝てたら屋上から入られたことがあるらしいです。+18
-1
-
45. 匿名 2013/03/27(水) 02:32:12
鉄パイプ❤+4
-18
-
46. 匿名 2013/03/27(水) 02:32:58
絶対にメールやサイト見たりとかはしないでください。 夢中になってる間に尾行されてたりするらしいから+31
-0
-
47. 匿名 2013/03/27(水) 02:43:28
34さん
それは、効果があるつて、テレビでやってました♪
因みに、襲われるって、性犯罪ばかりではないですよ
私は、どちらかというと、引ったくりとか
金品とかの防犯ですね。。
品物だけならまだしも、殴れたりしたら嫌だし
+21
-1
-
48. 匿名 2013/03/27(水) 02:51:26
私は以前に被害にあい、オートロック、モニターフォン、ダブルキー付きの高層階(10階以上)に引っ越しました。カーテンは遮光で両隣の住人も挨拶してチェック済み。防犯ブザーも常に携帯。
ところがまた被害にあいました。
帰ってきて共用玄関で郵便物確認後、オートロック解除しようとしたら他の住人らしき人が。その人も郵便物確認していたので住人だとおもったらいきなり抱きつかれ胸揉まれキスされそうになりました。
すぐに股間蹴りあげてやりましたが逃げられました。ヒールでは男の人に追い付かないので。
警察が住人を確認したところ、犯人は住人ではなかったようです。防犯カメラに映ってましたが未だに捕まってません。
どんなに注意していてもこうゆうことって起きるので、自分の身は自分で守るしかありません。私はこの件からハサミも持ち歩くようにしてます。+37
-4
-
49. 匿名 2013/03/27(水) 03:05:50
同じマンションの住人が犯人の
拉致→バラバラ殺人、他にも殺人事件がここ数年あったのを知ってから
隣の部屋、向かいの部屋、マンション内の住人は特に気をつけるようになりました。
大規模マンションや単身用マンションは
皆が同じ常識なわけじゃない。
なるべくエレベーターは乗りあわせないようにするし、
乗り合わせて先に自分が降りる時は自分の部屋と真逆に向かったり、
前後の階にしてボタンを押して降りてます。
同性相手でも警戒心はもってます。
一人暮らしの女性は本当に気をつけてください。+29
-0
-
50. 匿名 2013/03/27(水) 03:23:57
鎖(チェーン)は必ずする+22
-0
-
51. 匿名 2013/03/27(水) 03:57:27
防犯対策で考えたんだけど、日本国民のほとんどが携帯電話を持っていますから、携帯のカメラの機能を充実させることで、犯罪の抑止力になると思います。
例えば、ボタン一つで、『速写メ+即メール機能』とか、車のひき逃げの現場とかに使えそうでしょ?+19
-0
-
52. 匿名 2013/03/27(水) 07:08:08
宅配便は、ドアチェーンをしたまま確認してから
ドアチェーンを外す
一人暮らしで
集合ポストに名前を付けるときは、父親の名前と自分の名前両方を書く
玄関には、男物のサンダルを置く
洗濯物は、男物の靴下、トランクス、Tシャツを一緒に干す
ペット可の所なら、猛犬注意を貼っておく
1階の部屋は避ける
ご近所のマンションで1人暮らしの女の子が、
ベランダからガラスを割られて侵入されて
首を絞められて殺されかけた事件があったから
これぐらいかな+13
-0
-
53. 匿名 2013/03/27(水) 07:27:02
何かを食べながら、とか携帯をいじりながら歩いている子は隙だらけ、と聞いたことあります。
確かに、なんかわかるかも…
私は一人暮らししてたとき、大家さんが敷地内に住んでる物件を選ぶようにしていました。
安心感が違いますよ。
近くに高級マンションが立ち並んでいたのでそこの自治体が警備会社の見回りを定期的に行ってもらっていたのでその行き帰りにうちの近くを通るのも安心の一つでした。
あと、家の鍵をディンプルキー(鍵の溝が平行にあるものでなく、丸い穴があいてるタイプ)に替えてもらいました。
ピッキングしにくいと有名です。
+5
-2
-
54. 匿名 2013/03/27(水) 07:49:55
オートロックのマンションを選ぶ。+2
-7
-
55. 匿名 2013/03/27(水) 08:18:20
うしろをキョロキョロするのはひったくり防止に効果的だそうですよ。
あと助けを呼びたい時は「家事だー!」と叫びましょう。
「助けて」だと怖じ気づいて出てきてくれないかもしれません。+17
-3
-
56. 匿名 2013/03/27(水) 08:37:49
家事だー!って叫ばれたら変質者もビックリして力が抜けそうだねー+12
-0
-
57. 匿名 2013/03/27(水) 09:17:20
1です。
皆さんのコメントを読ませていただいて、今まで自分がいかに呑気にやっていたのか思い知らされました。
防犯対策はもちろん、防犯意識の見直しにも繋がったような気がします。
引っ越す前にトピ立てて良かったです!
本当にありがとうございます!!+10
-0
-
58. 匿名 2013/03/27(水) 10:04:01
気のせいでもいいから
ひとりで歩いてるときに
もしかしたら後付けられてる?!って怖くなったときは
携帯で誰かに電話して話しながら帰るといいよ。
電話繋がらなくても一人でしゃべってればいい。
話す内容は、今入る場所とか
相手も現地にいるような感じでね。+9
-2
-
59. 匿名 2013/03/27(水) 10:38:03
そこそこ田舎の一軒家です。
家族と室内飼犬猫います。
たいした防犯対策はしていません。
犬頼りです。
ドアホンは録画できて、玄関にはセンサーライト付けてる程度です。+2
-5
-
60. 匿名 2013/03/27(水) 11:03:25
帰宅して玄関を開けた瞬間、後ろから突き飛ばされて家の中でレイプされるのも多いと聞きましたよ。
玄関を開ける前に後方確認を忘れずに。
近くに不審者がいないかどうかも注意してね。
その時は無事でも、部屋を覚えられたりするかもしれないから。+15
-0
-
61. 匿名 2013/03/27(水) 11:06:13
ひったくりに合わないように、壁寄りに歩いて荷物ももちろん壁側です。
かなりちょっとしたことなんですが(^_^;)+9
-0
-
62. 匿名 2013/03/27(水) 11:07:51
旦那さんとアパート暮らしです。
帰ったとき旦那さん居ないときも『ただいまー!』と言うようにしています。
アポ無しの、来客、ピンポンはシカトしています。
外では、むしろ自分が変な人のふりしています。というか男ぽい服装ふるまいしてます。+9
-0
-
63. 匿名 2013/03/27(水) 13:26:39
一人暮らししてた時は、男物の服を部屋着にして外干しにしてた。カーテンも地味なものに。あと玄関に男物っぽいサンダルを置いてた。+6
-0
-
64. 匿名 2013/03/27(水) 14:56:22
部屋番号のプレートにマーキングされていたので
逆手にとって ヤ (ヤクザ) こ (こわい) × (めんどう)
ってのに書き直した
セールスも勧誘もこなくなりました
あと宅配物は配達に来ても受け取りに出ない
面倒でも不在票を確認してから自分で営業所に取りに行く+8
-0
-
65. 匿名 2013/03/27(水) 15:19:11
自転車のカゴに鞄を入れる時はハンドルに鞄の持ち手を通してひったくられないようにしてます+9
-1
-
66. 匿名 2013/03/27(水) 15:23:04
暗くなってから一人で歩くときは、前も後ろも全員変質者だと思って常に警戒して歩いてます。
マンションの入り口に向かう前に、前後に人がいないか確認します。人がいた場合は電話をするふりして関係ない場所で少し立ち止まって、いなくなってから家に入ってます。
駅から家が遠かった時は足を出す服装で出かけても、ジーンズとスニーカーを持ち歩いて駅のトイレではきかえてから帰ってました。
+9
-0
-
67. 匿名 2013/03/27(水) 19:25:32
夜の人気がない時間帯は遠回りになったとしてもなるべく大通りを歩くようにする+4
-0
-
68. 匿名 2013/03/27(水) 19:47:08
防犯ブザーはいつも持ち歩いてる。後は簡単な護身術も覚えました
力では男性に勝てないから気休めなんだけどね…+3
-0
-
69. 匿名 2013/03/27(水) 20:10:53
9さん
ほんとその通り!
20歳のころ(10年前ですがw)、自宅マンションのエレベーターに男性が後から乗ってきて、
エレベーターの中で「顔に唾かけて」などと気持ち悪いことを言われた経験があるよ。
それ以降、深夜のエレベーターで男性と2人きりになるのは極力回避してる。
+3
-0
-
70. 匿名 2013/03/27(水) 20:11:57
どんな防犯対策をしても>>2の人から逃れられる気がしない。+3
-0
-
71. 匿名 2013/03/27(水) 20:17:59
とにかく、遠回りしてでも明るい道を歩いています。+3
-0
-
72. 匿名 2013/03/27(水) 20:22:15
ベランダの窓の部分に音が出るセンサーライトを設置しています。
だんだん治安が悪くなってきて不安だよね。+3
-0
-
73. 匿名 2013/03/27(水) 20:27:20
ゴミだしするときに宛名を全部分からないように処理してる。+5
-0
-
74. 匿名 2013/03/27(水) 21:00:04
>>62
芸人のパックンマックンのパックンが以前テレビで同じ様なことを言ってました。
夜に電車(NYだったかな?)に乗らないと行けなくなった時は,ガムをくちゃくちゃ噛んで悪党かのような雰囲気を醸し出して,いかにも自分が危ない人だと思われる様にしている・・・と。
それも良い方法かも!
>>65
会社の先輩が自転車に乗っていてひったくりに合いました。
荷物をハンドルにかけてましたが,犯人には見えなかったみたいで
相手がバイクだったので強力に引っ張られ引きずられ骨折してました。
こういうこともあるので気をつけて下さいね。
前カゴネットが良いらしいですよ。
私も面倒くさくてハンドルにかけることありますけどね^^+2
-0
-
75. 匿名 2013/03/27(水) 21:29:28
夜10時過ぎは一人で出歩かないとか、鍵はしっかり閉めるくらいだな+1
-0
-
76. 匿名 2013/03/27(水) 22:02:39
ちゃらい男とは遊ばない
9時までは部屋に戻る+2
-0
-
77. 匿名 2013/03/27(水) 22:13:01
専門の方にアドバイスを受けて防犯ライトをつけました。+1
-0
-
78. 匿名 2013/03/27(水) 22:42:03
なるべく女の1人暮らしと思われないように、敢えて男の物の
下着を干しておいたりしてます+1
-0
-
79. 匿名 2013/03/27(水) 22:57:31
玄関に父や兄(いなければ友人のでも)の、履き古したスニーカーを置いておく。
宅配便の人にも、あたかも男性と同居しているかのようにカモフラージュしています。
下着は基本的に部屋干し。外には絶対に干しません。
あとは、ご近所さんと会ったらなるべく挨拶をし、顔見知りを多く作るようにし、不審者対策をしています。+1
-0
-
80. 匿名 2013/03/27(水) 23:22:26
変質者が頻出する地域に知らずに住んでいた時、何か変だな、付けられた気がする…という時がありました。
そういう時には、部屋についてもすぐに電気は付けず、携帯の明かりを頼りに部屋の中に入り、しばらくしてから電気を付けるようにしていました。
万一外から観察されていても、電気の点灯でどの部屋に住んでいるのか分からないように、という工夫です。
まあ、すぐに引越しましたけどね^^;+1
-0
-
81. 匿名 2013/03/27(水) 23:46:38
ホームセキュリティを導入+0
-0
-
82. 匿名 2013/03/28(木) 01:04:28
以前,宅配便のスタッフさんが一人暮らしの女性を狙って何十件も襲ってる事件を知って
ネットショップや実家からの荷物はすべて男性名で届く様にしてもらってます。+1
-0
-
83. 匿名 2013/04/04(木) 00:04:44
玄関に男の靴
男の靴を見て、侵入するのやめたという犯人多いそうです
私は大男が履いていそうな靴を置いてます
邪魔だけど
表札に男の名前
マンションのエレベーター、知らない男性と乗らない
わざと女性の一つ下、もしくは一つ上の階でエレベーターを降りて階段で異動して女性が玄関の鍵を開けた際強引に一緒に部屋に入るという手口もあるそうです
インターホンはむやみに出ない
宅配物や来客の予定がある時のみで、無視してます
窓には防犯フィルム、防犯ブザー
玄関はもちろんダブルロック
鍵穴にフタをつけて、外から覗かれないようにしています
私は一人暮らしして約十年、何度も引っ越しをしましたが知らない男に家に入られそうになった事がありトラウマです
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する