-
1. 匿名 2017/08/06(日) 13:37:32
誕生日に同じような気持ちになったことのある人も少なくないようだ。
「同じく!!(略)祝ってくれたのは眼科(コンタクト作りませんか)と美容室と銀行のDMだけである。あとはねんきん定期便」
「カーナビから『ハッピーバースデー』と言われて余計がっくり来たことがある」
その一方で、投稿者に祝ってもらえない原因があるのでは?と考えている人もいる。「あなたが誰にも誕生日を祝ってもらえないのは、あなたがだれの誕生日も祝わないから」というのだ。
+151
-7
-
2. 匿名 2017/08/06(日) 13:38:56
甘ったれんな糞が。+15
-93
-
3. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:03
家族からおめでとうメールが来ただけ。友達付き合い面倒+286
-6
-
4. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:13
すぐ慣れるよ
+202
-2
-
5. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:22
>「あなたが誰にも誕生日を祝ってもらえないのは、あなたがだれの誕生日も祝わないから」というのだ。
耳が痛い+411
-11
-
6. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:24
友達いなさすぎだろww+4
-54
-
7. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:35
おめでとうメールは家族からだけです+121
-1
-
8. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:39
8月2日、誕生日だったけど
一人でケーキ食べたよ。
服も買った。
満喫出来た1日だったよ。
ありがとう+526
-2
-
9. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:42
もうめでたい年じゃないからいいや+228
-2
-
10. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:49
大人になるとそんなに大勢の人からおめでとう言われることってないよね
私が友達少ないからかもしれないけど+238
-1
-
11. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:55
誕生日なんてもう嬉しい年齢じゃないからいいや+109
-3
-
12. 匿名 2017/08/06(日) 13:39:59
わかる。自分の誕生日近づくと不安になる+82
-9
-
13. 匿名 2017/08/06(日) 13:40:10
そんな事気にするなんて可愛いわ
私なんて気にしてないわ
悟りを開いたわ+158
-1
-
14. 匿名 2017/08/06(日) 13:40:33
そんなん子供のうちだけでいいじゃん+110
-2
-
15. 匿名 2017/08/06(日) 13:40:33
私は祝わないけど祝わわれる愛されキャラ♡+4
-33
-
16. 匿名 2017/08/06(日) 13:40:38
>>8 おめでとう+124
-1
-
17. 匿名 2017/08/06(日) 13:40:43
人付き合いの煩わしさから逃れた結果でしょ。自分の誕生日だけ祝ってもらいたいとかどんだけ自己中なんだよ。+44
-16
-
18. 匿名 2017/08/06(日) 13:40:59
これは学生あるあるだよね+68
-1
-
19. 匿名 2017/08/06(日) 13:41:31
「同じく!!(略)祝ってくれたのは眼科(コンタクト作りませんか)と美容室と銀行のDMだけである。あとはねんきん定期便」
分かるww
DM系だけは毎年律儀に私の誕生日を祝ってくれる+288
-0
-
20. 匿名 2017/08/06(日) 13:41:48
そこまで自分の誕生日に思い入れがない+59
-2
-
21. 匿名 2017/08/06(日) 13:41:56
クラスのみんなは黒板に書いて祝われたりしてるのに自分だけ何もないか不安になる+40
-0
-
22. 匿名 2017/08/06(日) 13:42:04
>>2
何様だよ+36
-0
-
23. 匿名 2017/08/06(日) 13:42:06
友達いないなら言われないのは当たり前だよ
+100
-2
-
24. 匿名 2017/08/06(日) 13:42:07
そんなの気にするの、若いうちだけだよ。+68
-1
-
25. 匿名 2017/08/06(日) 13:42:11
カーナビって祝ってくれるんだ+143
-0
-
26. 匿名 2017/08/06(日) 13:43:16
私は今日、誕生日ですが登録しているディズニーサイトからおめでとうございますてミッキーの可愛いケーキ画像付きメール来て嬉しかったです。
友達がいないのが情けないです。+138
-2
-
27. 匿名 2017/08/06(日) 13:43:45
私はお盆明けてすぐだからバタバタしてて忘れられる
昔はとうろう流しのお祭りと同じ日だったから親戚も集まって盛大にやったんだけど…
もうすぐ33才…
+47
-0
-
28. 匿名 2017/08/06(日) 13:43:55
このトピ、ありがとう!
今日友達の誕生日だった。トピみて思い出して連絡したよー。+93
-1
-
29. 匿名 2017/08/06(日) 13:44:03
今年は6人からでした。
他の人と比べたら少ないと思うけど
ありがたいと思います(>_<)+15
-25
-
30. 匿名 2017/08/06(日) 13:44:21
私も、誕生日は行きつけのお店からDMが来るだけですよ(笑)(^_^;)
アラフォー過ぎだと、自分で好きなケーキとお酒を買ってきて、好きな時間をすごすほうがラクです。+75
-3
-
31. 匿名 2017/08/06(日) 13:44:27
仲良いことも
お祝いメールは
しないけどなあ+49
-4
-
32. 匿名 2017/08/06(日) 13:45:19
私は正直誕生日メールやLINEするのが
めんどくさいのでしません
だから私の誕生日でも
おめでとうのメールやLINEはいりません+91
-7
-
33. 匿名 2017/08/06(日) 13:45:29
わたしも彼と両親だけかな、祝ってくれたの。
でも十分。
誕生日祝ってくれる人だけが自分にとって大切な人なわけじゃない。+57
-8
-
34. 匿名 2017/08/06(日) 13:45:37
そんな意識してない超めんどくさがりだから…
+10
-1
-
35. 匿名 2017/08/06(日) 13:45:59
おめでとうって言い合うの面倒くさい+31
-6
-
36. 匿名 2017/08/06(日) 13:46:32
確かに言われなかったら孤独を感じる日ではあるね。+27
-0
-
37. 匿名 2017/08/06(日) 13:47:17
わかるわー
寂しい
地元に住んでる友達もう一人しかいない
進学で離れ、社会人になったらもう本当に簡単に会えなくなった
誕生日はまだラインでおめでとうとかもらえるけど、
結婚式に呼ぶ友達が本当にいないわ
社会人になってできた友達は職場関係の友達だから、
昔からの友達とはまた違うし
はぁ+21
-0
-
38. 匿名 2017/08/06(日) 13:47:40
本当に友達がいない人は誕生日じゃなくてもわかっとるわ!+44
-0
-
39. 匿名 2017/08/06(日) 13:48:17
どのトピでも上の方に必ず悪態つく人いるけど何なの?暇なの?+20
-1
-
40. 匿名 2017/08/06(日) 13:49:23
大人になったら、自分のことや、仕事、家族や我が子中心になるんだから仕方ないことかも。友達いるいない関わらず、日々生きるのに精一杯だよ。+23
-0
-
41. 匿名 2017/08/06(日) 13:49:48
>>8
私ももう直ぐ誕生日だし、その日は仕事もお休みだからマネしよう。+13
-0
-
42. 匿名 2017/08/06(日) 13:50:56
>>17
私は何でもお見通しなのよ!ってか?
残念ね、人はそんなに単純じゃないんです。
視野が狭すぎ。+0
-2
-
43. 匿名 2017/08/06(日) 13:51:05
なんかつまんねートピばっかりだな+6
-4
-
44. 匿名 2017/08/06(日) 13:51:07
この間会社の同僚の誕生日だったけど、本人がポロッと言った誕生日を私が覚えててあまり親しくないのにプレゼント渡すのもお返しも大変だろうなと思って、プレゼント買ったのに渡せなかった…後悔してるよ+32
-0
-
45. 匿名 2017/08/06(日) 13:52:12
>>3
家族からおめでとうなんて言われたこともないしメールも来たことないや。この前実家に帰ったら母親に「もう32歳なのにいつ結婚するんだ?」って言われたけどわたしまだ30歳。年齢すら忘れられてた+62
-0
-
46. 匿名 2017/08/06(日) 13:53:02
>>8
自分で自分の好きに過ごせるのは大人の特権だよね
わたしも来年はそうしようかな+21
-0
-
47. 匿名 2017/08/06(日) 13:53:13
数年前、fb始めたばかりの頃、誕生日が通知される設定にしていて大量のおめでとうコメントがきた。
すっごく嬉しかったんだけど、おめでとうコメントへの返信が大変だった。
時間と労力が勿体ないと感じて、誕生日非公開に設定しました。
それ以降は友達にも誕生日コメントは書きません。fbで誕生日だと気付いて、リアルに会う機会があった時だけ『おめでとう』って言うようにしてます。
特別な日をコメント返しで潰してほしくないって想いなんだけど、伝わってないだろうし冷たい人って思われているんだろうなぁ。
+39
-1
-
48. 匿名 2017/08/06(日) 13:53:24
SNSに「おめでとうLINEくれた人達ありがとう♪」とか書いてるのうぜえと思っちゃう。なぜわざわざそこに書くのよ+87
-1
-
49. 匿名 2017/08/06(日) 13:53:27
他県に住む同じ生年月日の友だちに毎年近況がてらおめでとーってLINEしてたけど
スマホ壊れてLINE使えなくなったからFacebookでおめでとうって送ったら既読スルーされて
相手はその数時間後にシレっと投稿してお友達からお祝いコメントたくさんもらっててシレっとコメ返していたのを見て今までログインしてなかったFacebook退会するイイきっかけ出来た
私がいるから気にすんな。
+30
-1
-
50. 匿名 2017/08/06(日) 13:55:48
子供の頃なら祝われたいのはまだ分かるけど、いい歳した大人が一々祝われたいとか、意味分からんわ。甘ったれが。+18
-2
-
51. 匿名 2017/08/06(日) 13:57:02
誕生日どころか年賀状もらうことない私が来ましたよ。
一人焼肉とかヒトカラとか流行ってもディズニーとか遊園地とかもおひとりさまでも浮かない時代にならないかなぁ+23
-1
-
52. 匿名 2017/08/06(日) 13:57:49
SNS見てると、友達は何かケーキの盛り合わせにチョコソースでメッセージが書いてあるやつ持ってたりたくさんのプレゼントに囲まれてたりしてるけど、私にはそんなことをしてくれる人がいない+17
-0
-
53. 匿名 2017/08/06(日) 13:58:15
私は自分からおめでとうと連絡するタイプです。
特技とは言えないけど、人の誕生日とかを覚えるのが得意なのです。
でも相手からはおめでとうと連絡がきたことはありません。そのうち私からも送るのを止めてしまいました。
だから安易に、自分ばかり祝ってもらおうと思うなんて自己中だなんて言わないで欲しい。+37
-0
-
54. 匿名 2017/08/06(日) 13:58:37
>>29
こういうのが謙虚にみせかけたマウンティングなんだね。+12
-3
-
55. 匿名 2017/08/06(日) 13:59:02
友達に誕生日アピールしたら「おめでとう」はなくてめんどそうにテキトーなスタンプが送られてきたよ。+5
-0
-
56. 匿名 2017/08/06(日) 13:59:29
カーナビってクリスマスとか元旦も話すよね。私は別に寂しく思わないよ。職場の人数人からのひとことだけでも嬉しいし家族から言って貰えたら満足。
この人はたぶん自分も他人に対して祝ったりしてないんだろうね。自分がしてないのに して貰いたいんだとしたら自分勝手だよね。+1
-4
-
57. 匿名 2017/08/06(日) 14:00:34
みんな強くていいなぁ。わたしはここ最近誕生日は泣く日になってる。昼間普通に仕事して仕事帰りに自分でケーキ買ってお酒買って家に帰っていつもより豪華なご飯を食べてお酒飲みながらなんかプツンと糸が切れたように一人で号泣する。普段から真面目に悪いことしないで生きてるけど誕生日は一人でなんでわたし産まれて来たんだろうって+63
-3
-
58. 匿名 2017/08/06(日) 14:01:10
>>53
あら。私もだよ。
お仲間ね。
+5
-0
-
59. 匿名 2017/08/06(日) 14:03:04
>>56
まあね
友達なんていらない、めんどくさい
縁切ったスッキリ!
て言って回ってる人がこういうときだけしおらしくするのは
何か違うだろー…と思う+2
-2
-
60. 匿名 2017/08/06(日) 14:03:25
上級者になると誕生日も年越しも普通に1人で過ごせる+19
-0
-
61. 匿名 2017/08/06(日) 14:03:31
>>57
俺と誕生日パーティーやろうぜ。+8
-3
-
62. 匿名 2017/08/06(日) 14:08:13
私的に誕生日は両親に感謝する日にしている。毎年産んでくれてありがとうの気持ちを込めて家族で食事に行く。+8
-1
-
63. 匿名 2017/08/06(日) 14:09:21
お誕生日って本当におめでたい日かな?
私は早く安楽死が認められる世の中になってほしいわ。+11
-2
-
64. 匿名 2017/08/06(日) 14:12:21
そもそも誕生日を友達に教えていない。
祝われるのが面倒。サプライズとかパーティーとか嫌いなんだよね。こっちもお返ししなきゃいけないし。+18
-0
-
65. 匿名 2017/08/06(日) 14:16:23
SNSでも言えなかった
もし誰からもおめでとうリプが来なかったら更に寂しくなるから+1
-0
-
66. 匿名 2017/08/06(日) 14:16:39
某ゲーム内の話だけど、誕生日に近い土曜日にお誕生日ソングを歌ってくれて、当日は村の住人に誕生日パーティー開いてくれたのは素直に嬉しかったな。+10
-0
-
67. 匿名 2017/08/06(日) 14:16:49
私もう31よ?
そういうやり取りは家族とだけでいいわ+9
-0
-
68. 匿名 2017/08/06(日) 14:17:51
人の誕生日なんて大概忘れがち
祝ってくれるのは彼氏旦那くらいで丁度いいよ+6
-3
-
69. 匿名 2017/08/06(日) 14:17:59
>>43
男はガルちゃん見なくていいんだよ+10
-0
-
70. 匿名 2017/08/06(日) 14:18:37
逆に自分の誕生日は
親にありがとうを伝える日にしたらどうだろうか。+4
-5
-
71. 匿名 2017/08/06(日) 14:20:00
>>48
うわ、大人でもそういうの書くんだ
子供だけでいいのにガキみたいな事+4
-1
-
72. 匿名 2017/08/06(日) 14:20:01
>>64
私も誕生日は誰にも教えないです。聞かれても、6月ですとか月のみで返したりしてます。
お祝いされるのが苦手ってのもあるんですけど、何より他人を祝えるほど給料に余裕がない。自分の生活で精一杯。家族は別問題ですけど。+6
-0
-
73. 匿名 2017/08/06(日) 14:20:31
こういうのに年齢は関係ない気がする。
性格が冷めてるか冷めてないか。+4
-2
-
74. 匿名 2017/08/06(日) 14:21:29
カーナビwwww
じわるwwww+8
-1
-
75. 匿名 2017/08/06(日) 14:22:12
気にしないで!
40過ぎると自分の誕生日も歳も忘れてしまう笑
そういえば、先週誕生日だった
+10
-0
-
76. 匿名 2017/08/06(日) 14:22:27
ここじゃ批判浴びるだろうけど逆もあるよ
付き合い多すぎて誕生月は憂鬱。
お祝いしてもらえるから誘われたら断れないし、スケジュール調整が大変。
してもらったらしてくれた人のお祝いも行かなきゃ行けないし、もう誕生会とか祝うの小学生まででいいと思うんだけど+16
-1
-
77. 匿名 2017/08/06(日) 14:23:44
>>19
法人友達だねwww+1
-0
-
78. 匿名 2017/08/06(日) 14:26:42
>>26
おめでとう( *・ω・)ノ+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/06(日) 14:30:42
最近のカーナビってお喋りなのね。
毎日、今日はなんの日かって教えてくれる。
『8月3日、今日はハチミツの日です。』
昔付き合った最低男が『俺の誕生日ハチミツの日』って言ってたの思い出して、朝から最低な気分になった。
+25
-0
-
80. 匿名 2017/08/06(日) 14:33:49
>>79
ごめんなさい
不覚にもちょっとふふってなった+23
-0
-
81. 匿名 2017/08/06(日) 14:35:56
友達が1人だけメールくれるんだけど、
こっちもやらないとならないので面倒くさいなと正直思っている
その友達のことは好きなんだが…+8
-1
-
82. 匿名 2017/08/06(日) 14:39:48
わたしが彼の誕生日すらスルーしてしまったから(遠距離で誕生日前には祝ってる)、わたしの中で誕生日の当日って大した日ではないんだなと思った。
自分の誕生日の朝も、彼からメール来て読んでたのに、忘れて遅くまで仕事してたし。+3
-0
-
83. 匿名 2017/08/06(日) 14:41:44
去年は誕生日祝ってくれた好きな人から、今年はスルーされて落ち込んだ。
相手の誕生日におめでとうメールしたら、「ありがとう。○ちゃんも誕生日だったね、おめでとう」だって。10日も経ってたし、ついでみたいにおめでとうって嬉しくない。「私誕生日じゃないですよ」ってひねくれたから、余計嫌われたかも。+6
-1
-
84. 匿名 2017/08/06(日) 14:42:34
ほぼ付き合いないのに誕生日だけはお祝いアピールしてくるのと、普段から付き合い濃厚でも誕生日のお祝いがないのとどちらがいいかって話
つまらない見栄の為に個人情報晒して、記念日に踊らされSNSに惑わされるから肝心なものが見えてないんだよ+8
-0
-
85. 匿名 2017/08/06(日) 14:43:30
最近のカーナビってお喋りなのね。
毎日、今日はなんの日かって教えてくれる。
『8月3日、今日はハチミツの日です。』
昔付き合った最低男が『俺の誕生日ハチミツの日』って言ってたの思い出して、朝から最低な気分になった。
+1
-3
-
86. 匿名 2017/08/06(日) 14:47:59
リア充の妹は毎年誕生日パーティーを友達にして貰ってるけど、毎月のように友達の誕生日パーティーにも出席してる。プレゼントもその度に友達と打ち合わせして。
出不精でボッチ大好きな私にはそんな面倒な事絶対出来ないし、やりたくもないので、祝われなくてもいい。
最近は自分の誕生日を忘れている事すらある。
+5
-0
-
87. 匿名 2017/08/06(日) 14:50:28
snsでわざわざ誕生日設定しなければいい。
毎年ネットで祝われて嬉しいのかな。+10
-1
-
88. 匿名 2017/08/06(日) 14:54:28
そもそも誕生日のお祝いって日本の文化じゃないよね。
日本人には合わないんだろうな〜って強がって言ってみるw+6
-1
-
89. 匿名 2017/08/06(日) 14:58:14
別に祝われようが祝われまいが気にしないけどな。
自分が家族や友人の誕生日を覚えてないからかもしれないけど。
どうでもいいやって思っちゃう。+2
-1
-
90. 匿名 2017/08/06(日) 15:06:55
>>48
同意!
Twitterとかで、普段滅多に会わないような人にまでおたおめとかわざわざツイ-トして、された人は嬉しいだろうけど、してる方はかまって欲しいのか、忘れられたくないのか、自分の誕生日の催促してるみたいに感じる。+7
-0
-
91. 匿名 2017/08/06(日) 15:11:24
全く以って目出度くないし、祝って貰ったら返さなきゃいけない。
30半ば頃から知り合った人には誕生日は伝えてない。
唯一 親友とやり取りしている。+4
-0
-
92. 匿名 2017/08/06(日) 15:15:41
友達の数で自分の価値を計るんじゃないよ+9
-1
-
93. 匿名 2017/08/06(日) 15:18:37
誕生日って誰かに祝ってもらうもんじゃないよ。
おめでとうをいってもらおうとか図々しいし、今まで生きてこれたことに自分が感謝する日なんじゃないの?+5
-2
-
94. 匿名 2017/08/06(日) 15:18:39
共通の友人の誕生日はパーティー開きたいと言ってた仲良しの友人
引っ越しして会えなくなってから毎年誕生日にメール送ってたけど
三年連続、私の誕生日に連絡なしだったから、今年からはさすがにしない。
息子からもスルーされるし嬉しいとか、もっと連絡ほしいみたいな返信を真に受けてた。
自分の方が祝ってないんでしょとか、なんでも自分が原因だって言わないでほしいよ…
社交辞令レスもやめてほしい。三年も虚しい思いしちゃったじゃん。+13
-0
-
95. 匿名 2017/08/06(日) 15:23:20
>>81
普段から連絡とってない子ならわかるけど
ときどき連絡とってる相手でもそこまで手間なの?+7
-0
-
96. 匿名 2017/08/06(日) 15:29:35
実家の親が毎年電話くれてたんだけど
それを口実にお金困ってる(送金してほしい)とか選挙のお願いとかするんで
誕生日に連絡してこないでといったら今年はなかった。
ほっとした反面、はじめて誰からも祝ってもらえなくて泣いちゃったよ。
ただシンプルにおめでとうって言ってほしいだけなんだけどね…。+8
-0
-
97. 匿名 2017/08/06(日) 15:30:23
ざっと流し読んでも
いない 必要ない 風でありつつ
「彼氏と親だけでいいわー」とか
さらりとマウントになってたりするよね
彼氏は勿論のこと親すらいない人間もいる+18
-1
-
98. 匿名 2017/08/06(日) 15:33:05
>>1
「SNSのおめコメも虚しい」
そうなの?
高校時代の友達と繋がってるからSNSで祝ってるけど…
ここまで来ると捻くれてるとしか+2
-1
-
99. 匿名 2017/08/06(日) 15:36:34
誰からもお祝いされない前提なのにねー
家族だけで十分とか、そりゃ家族から祝ってもらえたら良いよ+8
-0
-
100. 匿名 2017/08/06(日) 15:39:02
祝ってくれるような友達いない、彼氏いないだと誕生日は虚しいイベントだよね+4
-1
-
101. 匿名 2017/08/06(日) 15:42:12
誕生日おめでとう→今度会おう→会わない+15
-0
-
102. 匿名 2017/08/06(日) 16:14:14
私人に誕生日教えない。スルーされたら悲しいから。
最初から教えてないから誕生日1人でも納得できる。+5
-0
-
103. 匿名 2017/08/06(日) 16:20:25
カーナビすらないよわたし+3
-0
-
104. 匿名 2017/08/06(日) 16:33:22
過ぎてだいぶ経ってから
あ、自分先週誕生日だったんじゃんとか気づくレベル+4
-0
-
105. 匿名 2017/08/06(日) 16:58:20
一つ歳をとる度に、どんどん死に近づいてるのに、何がめでたいの?+3
-0
-
106. 匿名 2017/08/06(日) 17:06:06
誕生日月になると
通販会社から
「お誕生日おめでとう」メールが届く。
それだけですね。+5
-0
-
107. 匿名 2017/08/06(日) 17:09:35
>>57最高の過ごし方してる。うらやましい。誕生日は、麦茶に100円のカップラーメンだよ。+5
-0
-
108. 匿名 2017/08/06(日) 17:15:56
私なんて親兄妹に、生まれた日と年齢を間違って覚えられ、違いますよと訂正するのがダルい。
こんなだから、身内のおめでとうさえいらん。+1
-0
-
109. 匿名 2017/08/06(日) 17:51:01
友達の誕生日にはお祝いメールやLINEをしてた。でも、相手からは全くない。バカらしいから止めました。もう、友達なのか謎。
彼氏は長年いないし。誇れる仕事じゃないし。
誕生日には「何しているんだろう、私」と思い知らされる。同級生のSNSなんか見ちゃったら地獄です。
いつか結婚して結婚式したら、いつか死んで葬式あげたら、誰か来てくれる人がいるのかと思ってしまう。+17
-0
-
111. 匿名 2017/08/06(日) 19:17:09
自分の誕生日なんて忘れてた、とか、祝われる年でもない、と言う人もいるけど、だいたいは家族や彼氏が気づいて祝ってくれてると思います。
+1
-1
-
112. 匿名 2017/08/06(日) 21:16:06
誕生日要員?
ウマの合わない人間を数のうちに入れとく方が見栄+3
-0
-
113. 匿名 2017/08/06(日) 22:06:26
年を取るだけなのに何がめでたいの?とか、そういうのじゃなくて。
いつまでもお祝いしてくれる人が周りにいる環境が羨ましいし素敵だねってことでしょう?
私は良いなーって思いますよ。+6
-4
-
114. 匿名 2017/08/06(日) 22:10:07
私の誕生日は祝日だから覚えてくれている人多いと信じたいけど、実際メールくれるのはモスバーガーだけ笑+7
-0
-
115. 匿名 2017/08/06(日) 22:27:11
うん、分かる。
友達はちゃんといるんだけど、周りの人気者に比べると祝われる人数がだいぶ違うんだよね…
その度虚しくなる。
うぅ(; ;)+1
-0
-
116. 匿名 2017/08/06(日) 23:00:41
>>107私は、水道水と1つ40円の袋麺です!!+0
-0
-
117. 匿名 2017/08/06(日) 23:04:27
>>111実の親なのに、生まれて一度もお祝いしてもらってません。+0
-0
-
118. 匿名 2017/08/06(日) 23:08:21
>>26
私も今日誕生日です!!
お互いおめでとう(﹡ˆᴗˆ﹡) 良い一年になりますように!+5
-0
-
119. 匿名 2017/08/06(日) 23:09:16
SNSで誕生日設定してて、毎年たくさんのお友達からお祝いメッセージもらってる人、一度解除してみてほしい。設定なくても何人が覚えていてくれるだろう?+4
-0
-
120. 匿名 2017/08/06(日) 23:26:15
メールをデコるのが好きで誕生日、クリスマス、あけおめメールはマメに送ってました。
LINEのスタンプだけでおめでとう\(^^)/が好きではないので毎回メールをデコってました。
最初は自己満だし気持ちが満たされてたけど、誕生日メールとか送っても自分の時には何も無くて、きっとわたしの誕生日を相手は覚えてないんだ…と、思ったら虚しくて送るの辞めました。
+9
-0
-
121. 匿名 2017/08/06(日) 23:42:44
前はちょっと悲しかったけど、もう今はノーダメージだわw+3
-0
-
122. 匿名 2017/08/06(日) 23:48:32
友達いなさすぎて誰からもメールこなくて、あぁ生きてる意味ないな、死んでしまっても誰も泣かないだろうなって思ってたら、好きなアーティストのファンクラブに入ってて、いつも応援してくれてありがとう!お誕生日おめでとう!ってきて泣いた。+9
-0
-
123. 匿名 2017/08/06(日) 23:49:33
昔、友人から誕生日聞いたら、スケジュール帳の年間のページにメモっていた。
で、若かったから林家ペー並みに人の誕生日覚えてしまい、友達の誕生日にはみんなにおめでとうメールしていた。
でもある日友達に言われた。
毎年誕生日メールくれるけど、ちゃんとあなたの誕生日に返さなきゃと、プレッシャーになると。
こっちはたまたま覚えていてそのおめでとうの気持ちをメールしていただけだけど、なるほど、大親友でもない私なんぞの誕生日を覚えるのが大変で、プレッシャーらしい。私としては自分の誕生日にはメールくれなくても良かったんだけどね。たまたま覚えていたからだったんだけど、迷惑だったんだなーと、一番の親友と家族だけにメールしかしないことにした。+10
-1
-
124. 匿名 2017/08/06(日) 23:53:08
インスタで男女大人数に祝ってもらって泣いてる写真とか見ると、この子を利用してみんな出会い目的だろうとか、何かしらアピールしたいだけの上辺の集まりなんだろうなって勝手に思い込んでる。そうすると楽だよ。本当に気を許せる友達1.2人に祝ってもらった方が幸せ。+9
-0
-
125. 匿名 2017/08/06(日) 23:55:51
>>123そんな事言う子って人としてどうなの?そんなやつもう祝わなくていいよ。+7
-1
-
126. 匿名 2017/08/07(月) 00:21:50
そんな私今日誕生日+3
-0
-
127. 匿名 2017/08/07(月) 00:28:08
>「あなたが誰にも誕生日を祝ってもらえないのは、あなたがだれの誕生日も祝わないから」
目からウロコ。そうだ、私誰のこともお祝いしてないわw
そりゃ誕生日に1人からしかお祝いされないわw+3
-0
-
128. 匿名 2017/08/07(月) 01:46:47
友だちの誕生日は絶対お祝いしてたのに友だちからはいつも忘れてた私はなんなんだろう。笑+6
-0
-
130. 匿名 2017/08/07(月) 03:19:25
30過ぎてもプレゼントやパーティの準備やるの苦痛で「もういい歳になったのでプレゼントとか止めたい」と友達に言うと見事におめでとうメールすら来なくなった(笑)まぁそれで良いのですが。
やったからやり返すみたいな暗黙のルールがあってなんか辛かったんだよなぁ。
今は家族に祝ってもらうだけで充分。+4
-0
-
131. 匿名 2017/08/07(月) 03:34:23
>>126
お誕生日おめでとう+1
-0
-
132. 匿名 2017/08/07(月) 03:41:36
前は誕生日になると誰かお祝いの連絡してくれるかなって気になってたけど、今は彼氏がちゃんと祝ってくれるから他の人に祝って貰えなくてもどうでも良くなった+1
-2
-
133. 匿名 2017/08/07(月) 06:46:59
>>123気づいてよかったね。私もプレッシャーハンパないです。おめでとうの押し売りは人を苦しめる。特にSNSはね。+1
-1
-
134. 匿名 2017/08/07(月) 06:50:41
>>123一番の親友も、向こうはアナタを親友と思ってるとは限らない。+0
-1
-
135. 匿名 2017/08/07(月) 06:56:34
>>130全く同じです。合同誕生日会とか苦痛でしかなかった。自分ばっかりプレゼント貰うの悪いから、誕生月以外の人達にこっそりお礼を渡してた。+0
-0
-
136. 匿名 2017/08/07(月) 07:31:09
中学や高校生の頃、仲が良いグループができると
誕生日の友達にみんなでプレゼント送ろうよって話になるけど
大抵そういう話が出るのは春頃で、春~夏にかけてはみんな
プレゼント送るんだけど、秋~冬になるころには段々面倒になってきて
私の誕生日が来る1月にはそういう習慣は無くなるので(催促するのも面倒)
あんまり誕生日を祝われるって感覚があまりない。+4
-0
-
138. 匿名 2017/08/07(月) 10:22:10
学生時代はどれだけの友達に祝ってもらえるかがステータスみたいなところがあって気にしてたけど、大人になってからはどうでもいいです。
私の誕生日なんて他人にとってはただの平日だし、ましてや結婚して他県に嫁いだ私は忘れ去られた存在だから仕方ないと思っている。
それでも毎年変わらずお祝いの連絡をしてくれる友達は特別だし私もずっと大切にしてます。+5
-0
-
139. 匿名 2017/08/07(月) 12:05:22
>>26
お誕生日おめでとう╰(*´︶`*)╯♡
幸多い一年になりますように✨+3
-0
-
140. 匿名 2017/08/07(月) 15:16:22
わかるわー。私も短大、社会人とそうでした。誕生日、クリスマス、イベントの用事もなく実家暮らしでした。
今は家族がいて忘れてたけど、あの頃の寂しさは覚えてます。
+4
-0
-
143. 匿名 2017/08/08(火) 15:36:44
>>26
おめでとうございます(#^.^#)+3
-0
-
144. 匿名 2017/08/13(日) 00:05:37
今日わたしの誕生日です!
こんなお盆の時期だから、家族以外に祝ってもらえない。学生のときは、平日お誕生日の友達が羨ましかった。あ、今日お誕生日なんだじゃあこれあげる〜みたいな感じでみんなにお菓子もらったり…
誕生日なのに一人寂しくがるちゃんしてるので書いてみました( ; ; )+3
-0
-
145. 匿名 2017/08/18(金) 20:34:09
いちもmixiが祝ってくれる。トップに出る+0
-0
-
146. 匿名 2017/08/19(土) 22:56:17
あーーでもわかる。
私の場合は友達の誕生日を覚えて毎年祝ったってお返しされたことないから祝うのやめた。
見返り期待なんてだめかもだけも、こちらからばっかりなんてつらいんだよ、、、+0
-0
-
147. 匿名 2017/08/19(土) 22:57:21
144さん
おめでとう! ♡..Happy Birthday..♡ ┃ ☆ (๑• ω •๑).. ☆ ┃ 祝
素敵な素敵な一年になりますように!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
誕生日が近づくと「今年はどうやって過ごそうか?」と考えてしまうものだ。はてな匿名ダイアリーには7月31日、「誕生日」という投稿がされた。「誕生日になると、自分の友達のいなさに絶望する おめでとうメールなんて来ないし、一緒に祝ってくれる人もいないし 彼氏もなし 毎年産まれてきてごめんなさいって思う」全文4行。内容もあいまって、ただならぬ寂寥感が漂っている。たしかに、友達も恋人もいない非リア充の単身者にとって、誕生日は喜ばしいものでもなんでもない。己の孤独を普段より一層強く実感するだけだ。