-
1. 匿名 2017/08/05(土) 14:12:52
+49
-2
-
2. 匿名 2017/08/05(土) 14:14:42
闘犬とかもうやめろ
犬を戦わせるな+429
-2
-
3. 匿名 2017/08/05(土) 14:14:46
こわい!
飼うならちゃんと管理して!+174
-2
-
4. 匿名 2017/08/05(土) 14:15:10
正しく飼えないなら飼うな!!
犬が可哀想。+257
-3
-
5. 匿名 2017/08/05(土) 14:15:28
ダメでしょ
犬は悪くないのに下手したら殺されちゃうよ+239
-2
-
6. 匿名 2017/08/05(土) 14:15:29
早く檻に入れて+30
-5
-
7. 匿名 2017/08/05(土) 14:15:42
道端で土佐犬に出くわしたら死を覚悟するな。+248
-1
-
8. 匿名 2017/08/05(土) 14:16:00
かたいこと言うなよ犬も自由に遊びたいんだよ+12
-34
-
9. 匿名 2017/08/05(土) 14:16:07
土佐犬は悪くない
闘犬大会なんていらない+267
-5
-
10. 匿名 2017/08/05(土) 14:16:40
いやいや、脱走はまずいでしょ。しっかりして欲しい。+79
-0
-
11. 匿名 2017/08/05(土) 14:17:47
本当、そもそも何の為に犬を闘わせる必要があるのか。痛い思いさせてかわいそうに。+205
-5
-
12. 匿名 2017/08/05(土) 14:18:01
飼い主!!!ちゃんとせんか!!!
犬が悪くなるやん!!!可哀想だろ!!!+93
-4
-
13. 匿名 2017/08/05(土) 14:18:09
志村けん が悪い
+2
-26
-
14. 匿名 2017/08/05(土) 14:18:44
>>2
なんで飼い主のエゴで知らんやつと喧嘩するか意味不明
やっぱ昔の文化はちょっとイッてる。+148
-3
-
15. 匿名 2017/08/05(土) 14:20:56
いきなり目の前に現れたら、すげー怖いんですけど+108
-0
-
16. 匿名 2017/08/05(土) 14:21:32
大型犬は怖いよ。鳴き声だけで恐怖を感じる。
よほど躾がしっかりされていないと、他人の迷惑。+130
-2
-
17. 匿名 2017/08/05(土) 14:21:35
土佐犬自体殺処分でいい。
+11
-45
-
18. 匿名 2017/08/05(土) 14:21:53
土佐犬が青森!?+37
-1
-
19. 匿名 2017/08/05(土) 14:22:34
大人でも怖い!子供なんてもっと怖いよ〜。ちゃんとしてよ+54
-1
-
20. 匿名 2017/08/05(土) 14:23:23
檻壊して誘拐、途中で捨てられて衰弱死した事件もあったよね
譲渡断られた腹いせじゃないか、って+58
-0
-
21. 匿名 2017/08/05(土) 14:23:51
近所の土建屋の会社の庭とかにたくさん檻作って飼ってた
やくざみたいな人が強く見せたいから土佐犬とかドーベルマン飼ってるよね+123
-0
-
22. 匿名 2017/08/05(土) 14:24:42
全責任は飼い主+49
-1
-
23. 匿名 2017/08/05(土) 14:25:51
昔からあるよ
土佐犬脱走
それで学校休みになるとか迷惑+47
-0
-
24. 匿名 2017/08/05(土) 14:28:24
何で青森に土佐犬がいるんだよ!?+20
-5
-
25. 匿名 2017/08/05(土) 14:35:34
こういう大きくて怖い犬は飼うの登録制とか免許制にしてほしい
普通のペットショップで売っててビックリしたよ
躾できないバカが買ったらと思うと怖い+109
-0
-
26. 匿名 2017/08/05(土) 14:35:52
昔、とある事情で土佐犬のブリーダーを訪ねたが
ブリーダーも、途中で来た他のお客さんももんもん入りまくりのザ・やくざ
みたいなビジュアルの人ばかりだった+58
-0
-
27. 匿名 2017/08/05(土) 14:36:16
というか元記事ではわざとなのかあまり触れてないけど
青森って知る人ぞ知る闘犬の本場で闘犬が盛んだから
土佐犬がたくさん飼われてるんだよだから事故も多い
しかも高知の闘犬のように世間で知名度あれば警戒もするけど
青森の闘犬って割りと世間で知られてないから
不用心でこういう事件が多いんだよ
まあとは言え危険だって言って広報したらしたで
違う問題が発生するから県もあまりいいたがらないって部分があるんだと思うし
青森、実は闘犬大国 土佐犬飼育1000頭、大会年4回:朝日新聞デジタルwww.asahi.com土佐犬が逃げた、というニュースが県内でよく報じられる。そんな獰猛(どうもう)な動物がなぜそれほど飼われているのか、取材すると、青森が全国有数の「闘犬大国」であることが分かった。死闘を繰り広げる愛犬へ…
<闘犬の本場青森>長期飼育 周囲知らず/愛好家も虐待を憂慮|動物救援隊 外交官 ももこひめameblo.jp<闘犬の本場青森>長期飼育 周囲知らず/愛好家も虐待を憂慮|動物救援隊 外交官 ももこひめ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)動物救援隊 外交官 ももこひめ福島原発避難区域に取り残さ...
+39
-0
-
28. 匿名 2017/08/05(土) 14:38:30
闘犬大会なんていらない…
今でも続いてるのが不思議だわ
ニュースで見かけてもすぐチャンネル変えるわ
犬もストレスが溜まってるから脱走するんでしょうね+83
-1
-
29. 匿名 2017/08/05(土) 14:38:59
>>24
熊対策もあるのかな?+4
-1
-
30. 匿名 2017/08/05(土) 14:39:36
いくら犬好きな私でも、土佐犬は怖くて近寄れないな
もっと責任持って飼って欲しい+58
-0
-
31. 匿名 2017/08/05(土) 14:39:47
青森なら秋田犬とかじゃね?+5
-6
-
32. 匿名 2017/08/05(土) 14:42:04
>>28
根強いファンが結構居るみたいだからね
今でも毎年全国大会が開かれるくらい+7
-1
-
33. 匿名 2017/08/05(土) 14:51:51
私が住んでる地域は田舎なので
放し飼いをしてる家が多い
普通に道に大型犬とか歩いてるし
妊婦の時は毎日恐怖だったなぁ+20
-1
-
34. 匿名 2017/08/05(土) 14:53:34
闘犬飼主って半ぐれ・ヤクザ・在日ばかりだか何に対しても自分本意な考えしか出来ないんだよね。
犬の飼い方も未開な上、近隣への配慮も全く無いから本当に迷惑。ガラの悪いの徘徊されたら治安悪化するしどうにかしてほしい。+32
-0
-
35. 匿名 2017/08/05(土) 14:54:51
土佐犬って可哀想な犬種だと思ってる。特に闘犬は。かませ犬とかふざけんなって思う。闘犬なくなれ!
+85
-0
-
36. 匿名 2017/08/05(土) 15:00:55
小型犬でも闘犬並みに気性荒いのいるよね
すれ違う人にも噛み付かんばかりにギャン吠えするの+9
-1
-
37. 匿名 2017/08/05(土) 15:02:56
この世代じゃないから、太ったおばちゃんかと思ってた。
小公女セイラのとき斉藤由貴のこと初めて知った+5
-4
-
38. 匿名 2017/08/05(土) 15:07:25
東北ってやっぱり野蛮+9
-11
-
39. 匿名 2017/08/05(土) 15:09:55
オラこんな村~いやんだぁ~+3
-1
-
40. 匿名 2017/08/05(土) 15:12:25
青森住んでるけど確かに青森での土佐犬人気は高い。近所でも何軒も飼っている、みんなめちゃ可愛がってるし犬も大人しいが見た目がイカツイ。+12
-4
-
41. 匿名 2017/08/05(土) 15:14:40
>>40
青森一気に嫌いになった+9
-16
-
42. 匿名 2017/08/05(土) 15:20:05
まあ青森県民は日本人じゃないから+5
-25
-
43. 匿名 2017/08/05(土) 15:22:24
>>41
土佐犬=闘犬 と思い込んでいるのは何でだろう?
闘犬なんて今どきやってないよ?普通にペットだよ?青森での土佐犬人気は。+1
-14
-
44. 匿名 2017/08/05(土) 15:23:00
青森だけじゃないよ北海道も関東も東海 関西 九州も京都と東京以外どこでも大会してるよ 韓国でも土佐闘犬してるよ+10
-0
-
45. 匿名 2017/08/05(土) 15:29:11
>>16
ラブラドール『しゅん(;ω;`*)』
ボルゾイ 『 いたしかたない(-""-;)』
ゴールデン 『 ?? (*´`*)ピヨピヨ 』
土佐犬『 恐いのわかるわぁ( ・`д・´)』+15
-0
-
46. 匿名 2017/08/05(土) 15:30:50
中型の雑種の野良犬に追っかけられて噛まれた私だから、土佐犬に追い回された日にゃ餌にされそうだわ。+4
-2
-
47. 匿名 2017/08/05(土) 15:32:06
秋田で「熊の赤ん坊を捕まえて殴って鳴き声ださせて親を呼び寄せるか」みたいなこと話し合ってるの聞いたことある.........。
冗談だったらいいんだけど.....。
+25
-0
-
48. 匿名 2017/08/05(土) 15:35:48
>>41
土佐犬=闘犬 と思い込んでいるのは何でだろう?
闘犬なんて今どきやってないよ?普通にペットだよ?青森での土佐犬人気は。+2
-12
-
49. 匿名 2017/08/05(土) 15:41:31
>>46
追っかけられてということは、走ったんでしょう?
走ると、犬は遊んでると思って追いかけてくるよ
嬉しくてジャンプして軽く歯も出してくる+4
-1
-
50. 匿名 2017/08/05(土) 15:42:16
>>42
ごめん!間違ってマイナスしてしまった+1
-2
-
51. 匿名 2017/08/05(土) 15:43:24
>>49
愛犬家だけどそれは流石に犬の態度によるでしょwwww+0
-0
-
52. 匿名 2017/08/05(土) 15:44:56
土佐犬でも半分はケンカしないよ ケンカしない土佐犬は、処分するんだよ 今はしらないけど青森では処分した土佐犬食べるしね+4
-9
-
53. 匿名 2017/08/05(土) 15:52:24
飼って戦わせる…ポケモンバトルみたいなもんか。軍鶏や闘牛もそうだね。これに可哀相!やめろ‼って言うと、神社に捧げるカエルも野蛮だからやめてと同じになっちゃうのかな。+5
-3
-
54. 匿名 2017/08/05(土) 15:55:08
白河の関より北は未開の土地とは良く言ったもの
東北って同じ日本だとは思えない
発展途上国って感じ+4
-9
-
55. 匿名 2017/08/05(土) 15:57:52
>>44
北海道はペット飼育のみと書いてるけど?+2
-0
-
56. 匿名 2017/08/05(土) 16:06:32
本当に犬好きな人は気分悪くすると思うけど、土佐犬は犬として見られない。
獰猛な生体ばかりで繁殖されてるから、生まれながらにして狂暴で短気なんだよ。
3ヶ月の子犬ですら白目向いてよだれたらしながら本気噛みしてきてきて怖かった。
基本犬猫なんでも好きだけど、土佐闘犬だけは無理だ・・・かわいいと思えない。
+10
-7
-
57. 匿名 2017/08/05(土) 16:08:08
>>56
あなたの性格が悪かったからでしょ
動物は純粋だからね+4
-9
-
58. 匿名 2017/08/05(土) 16:10:51
北海道は東北ブロックで全国大会するんだよ 関東 東海 関西 中国 九州ブロックに別れて年に二回全国大会をします。ローカルは毎月やってるんよ+3
-2
-
59. 匿名 2017/08/05(土) 16:13:08
飼い主が悪いのにな、本当に可哀想。
記事の写真のワンちゃん、狭い檻に入れられて悲しそうな顔して殺処分されたって、可哀想で涙出るよ+8
-1
-
60. 匿名 2017/08/05(土) 16:17:15
青森住みですが、さっきたまたま通りがかった近隣の町の橋の下にプロレスのリングのような物があって、その上に檻があった。
えっ?と思って周辺を見たら「闘犬」とか「横綱なんとか號」とか書いてるのぼりがあったから、近々闘犬大会があるのかも…。
いまだにこんなのやってるってびっくり。
+10
-4
-
61. 匿名 2017/08/05(土) 16:25:11
>>20
あれ可哀想。まだ犯人捕まってないんでしょ?+0
-0
-
62. 匿名 2017/08/05(土) 16:26:31
>>52
食う話は聞いたことある…。+2
-0
-
63. 匿名 2017/08/05(土) 16:29:55
不謹慎だけど北朝鮮のミサイルは青森に落ちればいいと思っちゃった+4
-26
-
64. 匿名 2017/08/05(土) 16:35:15
>>63
そんなことよくいえるな…+17
-2
-
65. 匿名 2017/08/05(土) 16:39:29
>>63
愛犬家としてはそう思ってしまうよね。
闘犬反対な青森県民もいるかもしれないけど、今の今まで見ぬふりをしてきたんでしょ。同罪だわ。+5
-13
-
66. 匿名 2017/08/05(土) 16:40:14
バカな犬はいないが、
バカな飼い主はいる。+7
-0
-
67. 匿名 2017/08/05(土) 16:41:56
逃げたした土佐犬が人を怪我させたら飼い主を傷害罪で罰して欲しい。
ペナルティーだけじゃ甘過ぎる。+7
-0
-
68. 匿名 2017/08/05(土) 16:46:11
怖すぎて想像すらキツい。ε=┌( ・_・)┘+0
-0
-
69. 匿名 2017/08/05(土) 16:49:59
>>65
青森県人だけが闘犬やってるとでも?
土佐飼ってるのヤクザみたいな連中だよ。+8
-2
-
70. 匿名 2017/08/05(土) 16:52:12
>>43
ペットで飼ってる家なんて聞いたことないね。
土佐犬自体見ないし。
田舎の方でしょ?+0
-2
-
71. 匿名 2017/08/05(土) 17:02:19
私が学生の時、父が土佐犬飼ってました。
凄く大人して、近寄ると尻尾振って
一緒に飼ってた雑種(芝犬くらいの大きさ)とも
仲良くしてて、本当に可愛い奴でしたよ。
同じ犬種が決闘させられてると思うと辛い。
本当は他の犬みたいに飼い主さんと遊びたいんだよ。+24
-2
-
72. 匿名 2017/08/05(土) 17:05:48
>>70
いや、いや、決闘目的で飼ってる人の方が少ないですよ。
普通はペットとしてですよ。
決闘目的の人なんてごく一部の心無い人。
ただ力が強いから力がある男性しか扱えないので、
気軽には飼えないから結果、飼う人が少ないだけ。+5
-1
-
73. 匿名 2017/08/05(土) 17:11:55
>>18
>>24
土佐犬が青森に多い理由
「太平洋戦争中、食糧難などからの殺処分を逃れるために大阪から十数頭が青森県に避難させられて以来、土佐犬の飼育が盛んになったという。」
+9
-0
-
74. 匿名 2017/08/05(土) 17:24:06
土佐犬も大型中型小型に分かれて戦うよ 青森は大型が強いよ 九州は小型中型が、強いよ 関西は両方強いよ(笑)+4
-2
-
75. 匿名 2017/08/05(土) 18:59:01
40さんなど、結構な嘘つきさんがいますね。
まず第一に、青森で土佐犬が普通に人気だなんて嘘です。散歩しているのは柴犬やボーダーコリー、レトリバーなどが多いです。他県と変わりありません。
土佐犬を飼っているのは土方屋さんやヤクザなど、本当に一部の特殊な人達のみです。
私は一度も土佐犬を見たこともないし、飼っているという話を聞いたこともありません。
+10
-2
-
76. 匿名 2017/08/05(土) 19:15:01
支持してる中高年の爺婆が死なない限りどうにもならないよね。
+3
-0
-
77. 匿名 2017/08/05(土) 19:18:25
私、青森出身だけど、このトピの北朝鮮ミサイル落ちろとか日本とは思えない、って書き込みが悲しい。
こんなこと匿名で書けちゃうなんて、ガルちゃんも怖いね。
私も土佐犬は見たことないな。+19
-1
-
78. 匿名 2017/08/05(土) 19:27:45
>>63
は?+6
-1
-
79. 匿名 2017/08/05(土) 19:29:57
青森県民だけど、土佐犬見たことない。
土佐犬脱走も今初めて知った。
散歩してる人も見たことない。
ミサイル落ちろとかほんと腹立つ。
ミサイルなんて日本のどこにも落ちて欲しくないのに。+16
-1
-
80. 匿名 2017/08/05(土) 19:42:54
犬を闘わすな
自分が闘え
噛みつきあったり、殴りあったりしてみれば。
+7
-0
-
81. 匿名 2017/08/05(土) 20:07:09
青森の土佐闘犬場所で検索したら大会場所でてくるよ+1
-0
-
82. 匿名 2017/08/05(土) 21:15:24
青森に住んでるけど闘犬なんて大嫌いだよ。
犬が可哀想。人間同士で殴り合いでも殺し合いでもしてくれと思う。なぜ犬でするのかワケがわからない。今の時代には合わない。
闘犬はもちろん、動物同士を故意に闘わせる行為が他にもあるならば、全国的に禁止になってほしいくらい。
+6
-2
-
83. 匿名 2017/08/05(土) 21:51:20
犬は戦いたいなんて言ってないのにね。
人間のエゴで可哀想。
それを見て面白がれる神経の人も頭おかしいと思う。
本当は人間に甘えたいはず。
そんな戦いたいならその飼い主がやれって感じ。
犬同士を戦わせるとか不快。+4
-2
-
84. 匿名 2017/08/05(土) 22:40:26
人間<動物
まさにがるちゃん脳+0
-7
-
85. 匿名 2017/08/05(土) 22:43:26
闘犬じゃなくても野良犬同士ケンカしてたりとかよく見るよ。
闘争本能みたいなのは犬には元々あるんじゃないの?+1
-3
-
86. 匿名 2017/08/05(土) 23:09:09
青森って闘犬盛んなんだよね
大手の新聞社のニュースになるくらい文化が根づいてるらしい「闘犬大国」、青森県 - YouTubewww.youtube.com青森県弘前市内の橋桁のふもとで6月4日、県の闘犬大会が開催された。30分一本勝負で、鳴いたり、追いかけられて逃げたりしたら負け。県内には約1千頭の土佐犬が飼育されており、県土佐犬普及連合会の太田勝会長によると「全国一多い」という。「闘犬は虐待だ」...
+1
-2
-
87. 匿名 2017/08/05(土) 23:31:48
「ご主人様が喜ぶなら僕また戦うよ。」
それを利用する人間。クソ。
+3
-3
-
88. 匿名 2017/08/05(土) 23:51:57
近所の話だけど、犬の散歩中に大型犬飼い主を見かけるけどコントロール出来てない人が多い。普通に子供や小型犬に近づけたりしてて見ててヒヤヒヤする。自分が見た飼い主は土のある公園だとオシッコ水かけなかったりマナーも悪い+1
-0
-
90. 匿名 2017/08/06(日) 04:41:06
闘犬なんて誰が見たいんだか!
外国友達の観光客が来て、闘犬見て、虐待って言ってたよ。日本はそういうところ遅れてるし
動物の、人権ももっと大事にして欲しい。+3
-1
-
91. 匿名 2017/08/06(日) 07:33:27
青森出身です
アラサーだけど小学生くらいの時は闘犬飼ってる家ありましたよ。
海が近かったけど海で散歩させている人も居た
今はどうか知りませんが。
+1
-1
-
92. 匿名 2017/08/06(日) 08:51:11
普通に闘犬って虐待だと思う。そんなの見たくないよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
青森県内で闘犬用などに飼育されている土佐犬の脱走が相次いでいる。 2015、16年度に8件ずつ発生し、小学生がかまれる被害もあった。 土佐犬は力が強く、散歩中などに飼い主が油断して首輪がリードから離れるケースが目立っている。県や愛好者団体は今年から、闘犬大会への参加禁止など飼い主へのペナルティーを設け、注意を呼び掛けている。 全国土佐犬普及会(東京都)によると、太平洋戦争中、食糧難などからの殺処分を逃れるために大阪から十数頭が青森県に避難させられて以来、土佐犬の飼育が盛んになったという。県内では17年2月現在、968頭が登録されており、春と秋などに各地で闘犬大会が開かれ