-
1501. 匿名 2017/08/09(水) 08:25:38
>>1480
ここ最近、みね子の「精神的な大人」ぶりに感動してばかりで、今日なんてもう、親の保護者にさえ見えたよ。
それなのに、若い女の子ならではのピュアな可愛さもちゃんとあるみね子、こりゃ愛されて当たり前だよね。それを嫌味なく(鼻につくことなく)演じてるかすみちゃんも凄いと思う。+101
-1
-
1502. 匿名 2017/08/09(水) 08:25:58
五月だからちゃんと進の鯉のぼりが上がっていたね!演出ちゃんとしているな〜+99
-1
-
1503. 匿名 2017/08/09(水) 08:26:11
ちよ子も進も変わってしまったお父さんを怖がらずに、今まで通りに甘えたりするのは美代子さんがきちんとお話をしたからなのでしょうね。+81
-0
-
1504. 匿名 2017/08/09(水) 08:26:16
+105
-0
-
1505. 匿名 2017/08/09(水) 08:26:37
谷田部家の再会シーンで泣いて数分忘れてたんだけど…じろうさんの件、ショックだわ。
気さくに話しかける感じとか癒されてたのにー。
バス会社は何もわかってねーな(笑)+114
-2
-
1506. 匿名 2017/08/09(水) 08:26:51
前作のこともあってひよっこの最初の方見てなかった。なんて勿体ないことしたんだろう。+62
-3
-
1507. 匿名 2017/08/09(水) 08:27:06
地味に次郎さんが車掌やめちゃうの凄くショックなんですけど・・・結構ダメージ
猫バスみたいな顔の次郎さん、バスからいなくなるの凄く寂しい+114
-0
-
1508. 匿名 2017/08/09(水) 08:29:34
最終的には >>1504 の笑顔なんだけど 瞬間的に戸惑いの表情も出ていて 細かい芝居だなと思った+91
-1
-
1509. 匿名 2017/08/09(水) 08:32:25
>>1472
えー!気づかなかった。お昼にも見てみよ。
今日は、写真がかわいくて、そっちに気を取られてたよ。+16
-0
-
1510. 匿名 2017/08/09(水) 08:32:27
>>1496
由美子もイノッチと観たかった!
と、家で思っていそう。
この時期、高校野球であさイチお休み(過去の総集編みたいなのはあるけど)だからねぇ。
私も、受け観たかったよー!
でも、ひよっこ休みでないから許す(笑)+71
-2
-
1511. 匿名 2017/08/09(水) 08:32:50
お父さんはもう東京には戻らないかな?+29
-0
-
1512. 匿名 2017/08/09(水) 08:33:07
>>1474
島谷より次郎さんや綿引さんロスです。+12
-9
-
1513. 匿名 2017/08/09(水) 08:33:39
+100
-0
-
1514. 匿名 2017/08/09(水) 08:34:25
ちよ子と進も体だけじゃなくて精神的にも凄く成長したと実感した+68
-0
-
1515. 匿名 2017/08/09(水) 08:35:11
>>1508
ほんと演技うまいなぁって思いました。
テレ朝のドラマのdoctorsが好きで見てたんだけど、全然違っててすごいなぁって。
無邪気に甘える進がかわいかったな。ちょっと張りつめてた空気が一気に和みましたね。+65
-0
-
1516. 匿名 2017/08/09(水) 08:35:20
>>1505
ちょっと話がそれるけど、車掌さんてやっぱり今こそ必要だと思うのよね。
バリアフリーになってるバスが増えて、それはほんとに喜ばしいんだけど、全部運転手さんが一人で対応してるところ見ると、車掌さん的な人もいればいいのにと思っていたんだよ。+83
-2
-
1517. 匿名 2017/08/09(水) 08:35:32
>>1472
あの差は何なんだろうね?
前回のコォ~コケッはいつだったっけ?何かあの時の鳴き声とも微妙に違ったような気もしたんだけど気のせいかな?+30
-0
-
1518. 匿名 2017/08/09(水) 08:35:54
進は覚えてるかわかんないけど ちよ子はこの様子も浮かんだと思うのね 顔挟んでわしゃ〜って 嫌がりながらも嬉しいの。それも忘れたお父ちゃん…その落差が切ないよね
でも お父ちゃんにはみね子が教えてくれたから きっとやってくれるよってちよ子達に教えたい+60
-0
-
1519. 匿名 2017/08/09(水) 08:36:00
>>1496
高校野球始まったら、しばらくないよね、あさイチ。+20
-0
-
1520. 匿名 2017/08/09(水) 08:36:53
自分から、バスではどこに座っていたか聞くなど、お父さんも記憶を取り戻そうと前向きになってるね。きっと、思い出す日が来る!お父さんの笑顔を見たいな。+84
-0
-
1521. 匿名 2017/08/09(水) 08:37:00
やっぱりメイクするんじゃなかったー
ボロボロだよー+31
-1
-
1522. 匿名 2017/08/09(水) 08:37:23
>>1510
まぁ、由美子も夏休みとらなきゃだし、でも朝イチは由美子なしでは もはや成り立たないからね。と思うことにしてるw+53
-1
-
1523. 匿名 2017/08/09(水) 08:37:24
>>1512
同じく(笑)
島谷さん退場の時より次郎がバスから消える方がショックw
(年内まだあるのに)+80
-6
-
1524. 匿名 2017/08/09(水) 08:38:40
>>1522
由美子 笑
イノッチも夏休み取れてるのかなぁ?(^^)+28
-1
-
1525. 匿名 2017/08/09(水) 08:39:03
今日は2回目のピヨピヨじゃなかった日。
前回はどんな内容で、ピヨピヨじゃなかったんだっけ?
今日は谷田部家が成長した日だよね。+40
-1
-
1526. 匿名 2017/08/09(水) 08:40:24
美代子さんは農作業をしている姿が一番きれいで素敵。実さんもそう思ってくれたかな?また二人の恋が始まりますように。+56
-1
-
1527. 匿名 2017/08/09(水) 08:40:26
1話から全話HDに残してる自分大勝利(笑)+99
-6
-
1528. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:29
次郎さん、次は何の仕事するんだろう…。
次郎だけに次男坊だよね。実家は継げないだろうし、仕事を求めて東京とかに行っちゃうのかなぁ。
ちよ子が東京に行こうとしたときも、おんぶして家まで送ってきてくれたのに。
淋しいよー!!+74
-0
-
1529. 匿名 2017/08/09(水) 08:42:57
明日辺り、キヨさんが初恋の相手?!の真相がわかるのかな?(^^)+24
-0
-
1530. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:10
>>1501
ほんと!
みね子がワンクッションになってるから、
みんな、多少の戸惑いはあっても、記憶を失くして別人のようになってしまった実さんを普通に受け入れてる。
今日は、みね子の微笑みが大人っぽかった。
やっぱりお姉ちゃん気質だよねー。+76
-1
-
1531. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:10
>>1527
いいなー!!+27
-1
-
1532. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:11
ひよっこ見て泣いて、ここ呼んでまた泣いてる。
暑くて溶けそうだけど今日も頑張って働くわ。
+50
-1
-
1533. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:29
お父さんが「こんなことになってしまい…」と頭を下げるたび、心が痛む。自分が悪いわけじゃないのにな。+81
-0
-
1534. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:39
>>1489
同じこと思いましたー!
みね子のたぬき顔は、おばあちゃん譲りなんだね(*^^*)
今日は、遺影のばあちゃんが、じいちゃんとずっと一緒に映ってましたね。
実さんの帰りを一緒に喜んでるんだねー。この夫婦も、仲良しだったんだろうなぁ。+90
-1
-
1535. 匿名 2017/08/09(水) 08:43:42
>>1527
先見の明を、大賛辞させていただきます。+44
-1
-
1536. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:14
稲刈りに帰ってきた時のお出迎えの3人すごく幼く見えた。時系列では2年8ヶ月経ってる設定だから当たり前だけど、実際は撮影半年くらい?の間だよね。メイクさんとかの力量素晴らしい!あとはみね子とちよ子の役作りも!+87
-1
-
1537. 匿名 2017/08/09(水) 08:44:59
谷田部家とお父ちゃんとの間に微妙に距離があって、千代子と進も大人っぽくなってて、どんな感じで進むのかな?と思いきや、
もういいのけ?と進がその距離をぐっと縮めてお父ちゃんに抱きついたところで、涙ボロボロでした。+85
-0
-
1538. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:04
>>1523
次郎さんとあのバスはセットだよね〜〜…。
寂しいわ…。+52
-1
-
1539. 匿名 2017/08/09(水) 08:47:27
>>1536
私も思いました!撮影の間は数ヶ月しか開いてなさそうなのに、セーラー服が板についてる感じだったし、進も無邪気ながらすごく成長した感じがした。
二人とも、あとみね子もなんかすごく頼もしく見えた。+79
-0
-
1540. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:00
>>1530
ほんとほんと。
みね子のワンクッションに、お父ちゃんも、またお母ちゃんたちもどれだけ救われてるか。
みね子の笑顔がほんとに女の子から女性に変化してますね。頼もしいお姉ちゃん。+39
-1
-
1541. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:10
>>1527
うちも!
私じゃなく旦那が録画して週末1週間分まとめて見てるから。
HDの容量やばいけど消せない(^^;+17
-1
-
1542. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:17
>>1528
次郎さんの、寂しげな演技、上手かった。
お笑いの人って、演技上手い人多いんじゃないかな?俳優への意外な転身、いいかも。+13
-11
-
1543. 匿名 2017/08/09(水) 08:49:28
じいちゃんすごいな
おぉ〜
よくけえってきたな(私ここで決壊)
この二言だけ
表情だけのあの演技
さすがです
+71
-0
-
1544. 匿名 2017/08/09(水) 08:51:57
+55
-1
-
1545. 匿名 2017/08/09(水) 08:52:16
次郎さんに向かっての、お父ちゃんのご苦労様でした!の言葉。
実は記憶はなくなっても、昔の実となんもかわってねー、、、
って、そういう意味でも、次郎さんは涙が込み上げたんだろうね。+52
-1
-
1546. 匿名 2017/08/09(水) 08:52:58
進の子供らしいあどけなさがリアルで泣けた+75
-1
-
1547. 匿名 2017/08/09(水) 08:53:36
奥茨城のさらに奥の奥にあるのが谷田部家なんだね。
そんなとこまで綿引さんとか、みんなよく来てくれたよ。
高ちゃんも田植えに参加してくれるかな+39
-0
-
1548. 匿名 2017/08/09(水) 08:55:35
1542です。
ごめんなさい!
次郎さん役の人、調べたら、ベテラン俳優さんでした!!
お笑いの人に見えてしまった!+41
-0
-
1549. 匿名 2017/08/09(水) 08:56:11
通常の朝ドラなら脇役だし、
次郎が車掌をやめてそれでいつのまにか退場してる。というパターンなんだろうけど
丁寧で脇役にまで愛情溢れる脚本の今回だと
奥茨城で別の仕事に就いてニコニコまた再登場してくれる次郎さんを一瞬でも描いてくれるのではないか?
と・・・5%ぐらいの期待をしてます
+58
-1
-
1550. 匿名 2017/08/09(水) 08:56:14
>>1544ですが、アンカー打ち間違いました。
1520ではなく>>1525です。
ごめんなさい!
+2
-0
-
1551. 匿名 2017/08/09(水) 08:57:38
何度もうつってきた畑のシーンだけど、夫のいないなか、文句も言わず、義理のお父さんと二人でずっと作業してきたお母ちゃん、すごいなーとあらためて思いました。
大好きなダンナさん、帰ってきてくれて、よかったね。
+114
-1
-
1552. 匿名 2017/08/09(水) 08:58:36
進もまだまだ甘えたい歳だもんね〜
後ろのテレビの上に宗男っぽいのいる!
おじさんからのプレゼントかな?+60
-1
-
1553. 匿名 2017/08/09(水) 08:58:55
美代子のおかえりなさいで涙腺決壊してたのに
なんでだか水草女優がチラついてしまった・・・
すいません、感動してる最中、水を差すような真似をして+20
-30
-
1554. 匿名 2017/08/09(水) 08:59:43
>>1544
ありがとう!ますますどういうタイミングなのか分からなくなった(笑)+6
-0
-
1555. 匿名 2017/08/09(水) 08:59:47
今までで一番泣いた
と夫からLINEが来たんだけど
ひよっこ面白いから好きだけど
ドラマくらいで泣くなよと言ってた夫
今までも泣いとったんかい!
と思っだけど ちょっと嬉しかった+71
-3
-
1556. 匿名 2017/08/09(水) 09:01:57
お父ちゃんが見つかってからのみね子の成長っぷりったら。
もともと思いやりのある優しい子だったけど
今はそれにいい意味での逞しさと包容力が加わったね。
まだ二十歳なのに、凄いよみね子(涙)
+88
-1
-
1557. 匿名 2017/08/09(水) 09:02:08
実さんが記憶ありで戻ってきていたら美代子さんも抱きついていたのかな?+19
-1
-
1558. 匿名 2017/08/09(水) 09:02:51
お父ちゃんが帰ってきて、
お母ちゃんの、声にならない感じ。
じいちゃんの、みね子と目で会話して、うなづく様。
木村さんも古谷さんも演技うますぎでした。
+92
-1
-
1559. 匿名 2017/08/09(水) 09:03:28
みんなを前にしてお父ちゃんが話をしてるシーン。
進だけ結構真顔で話を聞いてて「あれ?」と思ったのだけど
話が終わって早く抱きつきたくて「話を早く終われ」とそわそわしてたんだね(笑)かわいいw+123
-0
-
1560. 匿名 2017/08/09(水) 09:04:19
>>1554
恋人同士になったと実感した日。
お父ちゃんが帰ってきたことを実感した日。
そんなかんじなのかな。
まぁ、私の感想なので、全然違う気もしますw+22
-2
-
1561. 匿名 2017/08/09(水) 09:07:18
>>1556
はじめは、せつこさん家で、泣き叫んでたのにね。
今や、お父ちゃんやお母ちゃんたちをも包み込む包容力だもんね。+47
-0
-
1562. 匿名 2017/08/09(水) 09:08:46
>>1560
いや、そう思う!
というか、なるほど~と納得したw+11
-0
-
1563. 匿名 2017/08/09(水) 09:08:56
>>1542
次郎さん役の人お笑いだと思ってるの?+7
-10
-
1564. 匿名 2017/08/09(水) 09:10:41
>>1563
勘違いだったって>>1548で訂正されてますよ!
+33
-1
-
1565. 匿名 2017/08/09(水) 09:11:03
お父ちゃんに抱きつく無邪気な進と、とまどいながらも喜ぶ千代子を見るお母ちゃん。
女としてっていう部分ももちろんあるけど、母として嬉かったんだね。+52
-0
-
1566. 匿名 2017/08/09(水) 09:11:41
>>1563
訂正していらっしゃいますよ
コミカルな演技でお笑いの方に見えなくもないですもんね
元治さんは本物のお笑いの方。+29
-0
-
1567. 匿名 2017/08/09(水) 09:12:32
>>1346
蔵ちゃんですと!?
年上だから呼べる特権ですね♡+32
-0
-
1568. 匿名 2017/08/09(水) 09:13:44
美代子さんがお父ちゃんのバッグを持ち去って家に戻った心理を教えてくれませんか。+2
-6
-
1569. 匿名 2017/08/09(水) 09:14:05
>>1285
私、島谷ロスです!少ない島谷派です!+29
-5
-
1570. 匿名 2017/08/09(水) 09:14:53
>>1357
きっと蔵様がおごってくれたのでしょうね。+9
-0
-
1571. 匿名 2017/08/09(水) 09:19:22
>>1568
美代子さん 実さんが大好き過ぎるのよ 突然みね子と帰ってきちゃったから心の準備ができていないし 抱きつきたい!けどお母ちゃんだし。とりあえずその勢いのまま カバン片付けよう!ってひったくったのかな+56
-2
-
1572. 匿名 2017/08/09(水) 09:19:43
>>1395
島谷さん、みね子と境遇が違っただけで、決して悪い人じゃないよね。
私は、みね子の初恋が島谷さんでよかったと思うな。
それにまだ最終回まで出てくるかどうかもわからないよ。
ちなみに私はフラグすら立たないエビフライの貴公子が好きですよ。+54
-3
-
1573. 匿名 2017/08/09(水) 09:22:42
>>1422
びっくりするくらいこいつの存在を忘れていた。
必要ないくらいドラマの内容で盛り上がっているもんね。+68
-1
-
1574. 匿名 2017/08/09(水) 09:23:19
>>1568
私の見解ですけど
早く家の中に招き入れたい
早く子供達を見てもらいたい
自分が泣いてしまうので恥ずかしいから
とこんな感じです+72
-1
-
1575. 匿名 2017/08/09(水) 09:24:09
>>1568
これはいろいろな解釈がありそうだけど…
自分はやっと帰ってきてくれた喜びの気持ちが表れてるのかな?と思いました
おかえり。待ってたよ。早く家に入ろう。早く。ちよ子と進も待ってるよ。
でも並んで歩くのはなんか気恥ずかしいしとりあえずカバンもって先に行くからついてきてね。
うれしい。でも記憶がない。戻るかわかんない。でもやっぱりうれしい。
って感じかな~と。
+54
-0
-
1576. 匿名 2017/08/09(水) 09:24:33
>>1527
めっちゃ羨ましい!
家に遊びに行ってもいいですか?笑+14
-2
-
1577. 匿名 2017/08/09(水) 09:24:43
>>1461
ライバルは丈治かな?
二人ともかわいくて将来有望ですね!+8
-2
-
1578. 匿名 2017/08/09(水) 09:28:22
>>1497
好きな人もいるのに嫌いって傷つけるわけじゃないんだから、いいんじゃない。
あ~好きなんだね位にしか思わないよ。そこまで深く考えてないから、気持ち悪いとか思わない。+18
-1
-
1579. 匿名 2017/08/09(水) 09:28:52
>>1504
コアラみたいでかわいいね。+33
-0
-
1580. 匿名 2017/08/09(水) 09:29:41
>>1568
帰ってきてくれた嬉しさで感情が爆発しそうなのを堪えるみたいなのと、あと、もう、どこにも行かせない!みたいな気持ちかなぁ…と思った。
でもここは、みんなそれぞれの解釈でいいかなと思うよ。+73
-0
-
1581. 匿名 2017/08/09(水) 09:30:38
上記の島谷さんのスイカシーンの写真で思い出した。
顔ムギュはお父ちゃんにも島谷さんからもやられてるのね~+57
-1
-
1582. 匿名 2017/08/09(水) 09:32:41
>>1579
お父ちゃん長身だから、みんなコアラ化しそうだね。予告のおじさんも。+22
-0
-
1583. 匿名 2017/08/09(水) 09:36:23
次郎さん
バスの運転手さんの免許とって奥茨城村行きのバスに乗り続けてほしいな
小太郎さん結構な年齢っぽいし+62
-0
-
1584. 匿名 2017/08/09(水) 09:41:15
父親がいなくて甘えた事がない私は進が実さんに甘えてるシーンは羨ましかった
記憶はなくても頼れる夫、父親なのがわかるよね+24
-1
-
1585. 匿名 2017/08/09(水) 09:47:02
>>1561
一番ショックな事を最初に受け止めて、整理して母に伝え、いつの間にか「谷田部家代表」みたいになっちゃってるよね。
これは昨日も思ったけど、赤坂チーム(時子も愛子さんもこちら側にもいるし)の大きな愛が、みね子を物凄く成長させてくれてるんだよね。向島電気の頃は、まだここまでの成長はしてなかったと思う。でもあそこで生涯の仲間にはめぐり会えたこともベースになってると想う。
「甘やかされて運がいい」みたいなコメントみたことあるけど、そうではなくて、その関係性を築き上げてきたのは、みね子本人なんだね。+78
-2
-
1586. 匿名 2017/08/09(水) 09:47:06
>>1518
この時のちよ子、自分から顔を突き出してお父ちゃんにむぎゅってされに行ってたね。
今日のちよ子は少し大人になって、お父ちゃんや家族の置かれている状況がわかるようになって、進のように無邪気に飛びつくことができなかったけど、本当はお帰りって抱きつきたかったよね。
ちよ子がお父ちゃんに心から甘えられる日が、早く来ますように。
+70
-1
-
1587. 匿名 2017/08/09(水) 09:51:59
進ぅ~。よかったね。お父ちゃん帰ってきて。
もうおばちゃん泣いちゃったわよ。
千代子はお姉さんになったのね。気持ちをどう表していいか戸惑う感じ、わかるわ。
千代子も進も、ほんと可愛い。+76
-0
-
1588. 匿名 2017/08/09(水) 09:55:18
>>1583
ちょっとトピズレだけど、バスの運転手になるためには大型2種免許が必要で、これは、普通免許、大型1種免許、大型特殊免許のいずれかの免許を持っていて、通算3年以上経っていないと取得出来ないらしいです。
次郎さん、バス会社の正社員なら、この2種免許持っていそうな気もする。
運転手さんが休みの時なんか、運転してそう。
+23
-2
-
1589. 匿名 2017/08/09(水) 09:56:01
島谷&ヒデ「みね子(ちゃん)ロスです」+8
-6
-
1590. 匿名 2017/08/09(水) 09:57:46
>>1568
「お帰りなさい」ってたら「ただいま」じゃなくて「ありがとう」って言われて すでに泣いてるけど余計に感極まってきて大泣きしそう でもここは少し冷静にカバン持って家で1人で泣こうとしたとか。+27
-0
-
1591. 匿名 2017/08/09(水) 09:58:26
お父ちゃん お帰りなさい
2年8か月…長い 長かったよね
これから少しづつでも記憶が戻るといいね
+36
-1
-
1592. 匿名 2017/08/09(水) 10:04:43
実さんが0の状態から家へ帰るという決意をして一つ大人になった
そんなことからコケーに成長したんじゃないかな?と考察されてた
ここ数週のひよっこはみね子じゃなく、ひよっこ=実さんを指してるのかもしれないね+15
-4
-
1593. 匿名 2017/08/09(水) 10:05:36
>>1589
ヒデちゃんはまだ離れてからたった1日でしょ!我慢しなさい!w+33
-2
-
1594. 匿名 2017/08/09(水) 10:15:27
>>1508
こいつが進なんだな?ってか可愛いなー。俺、こんな息子がいたんだな(喜)+46
-1
-
1595. 匿名 2017/08/09(水) 10:18:24
ここで次郎さん失職…温かい中にもしっかり厳しい現実を書いてるよね+36
-1
-
1596. 匿名 2017/08/09(水) 10:21:24
>>1554
ひよっこは主人公の成長を描くストーリーだから、ヒヨコがニワトリに向かって確実に成長してる回をピヨピヨではなくコ〜コケッ♪で表現したんじゃないかと。
初めて恋人ができ大人への階段を上り始めたみね子
行方不明のお父ちゃんを奥茨城の家族の元へ無事に連れ帰ったみね子
両方ともみね子の成長を感じる回だった。
おそらく最終回はコ〜コケッではなく見事なコケコッコー‼︎の完全版で終わるんじゃないかと踏んでおりますw
+71
-2
-
1597. 匿名 2017/08/09(水) 10:27:15
>>1537
進の幼さに救われたよね。(褒めてます)
進はあのまま可愛い性格のまま大きくなりそうだけど(ちょっと三男みたいになりそうなイメージw)、でも、もう少し「お兄ちゃん」になっちゃってたら、男の子の方がデリケートなところもあるし、やっぱりちよ子のように一瞬身構えたんじゃないのかな。+49
-1
-
1598. 匿名 2017/08/09(水) 10:31:21
ヒデ役の子のTwitterより
現場にあるらしいけど、スタッフさんの愛を感じるよね+71
-1
-
1599. 匿名 2017/08/09(水) 10:33:56
>>1598さん
ひよこ可愛いですvぴよぴよ言いそうな何て可愛い画像!!癒され画像アップしてれて有り難う御座います\(^▽^)/+19
-1
-
1600. 匿名 2017/08/09(水) 10:36:55
>>1595
そうそう。あの頃から徐々にワンマンバスに切り替わっていったのよね。
バスの乗降口に整理券の発券機も設置されて…。
ひよっこは時代背景もきちんと織り交ぜて展開しているからストーリーが骨太でブレがないわー。+50
-1
-
1601. 匿名 2017/08/09(水) 10:41:51
>>1572
エビフライの貴公子ってなんだよ!と思ったら、ただの元治ファンか笑+60
-0
-
1602. 匿名 2017/08/09(水) 10:42:50
みね子位、進と年が離れてると、弟すごくかわいいよね。+69
-0
-
1603. 匿名 2017/08/09(水) 10:47:29
やばい。今日のは本当に泣けた。
今までも感動のシーンたくさんあったけど、今日のは本当に涙出た。
なんか、書きたいことがいっぱいあるんだけど、うまく言葉にまとまらない。すごくよかった泣けた。
谷田部家がすごく好きだ。素敵。+102
-0
-
1604. 匿名 2017/08/09(水) 10:48:42
>>1589
鈍感らしいから、「うん。みねこ、お父さんと帰れてほんとに良かったし行ってほしかったのも本心だけど、ちょっとやっぱり忙しい(寂しい)し、早く帰ってきて欲しい(会いたい)気もするな。」
とか思ってそう。しかもぼんやりとw+16
-3
-
1605. 匿名 2017/08/09(水) 10:51:20
>>1601
私も一瞬「貴公子」の文字に誰の事か戸惑った w+37
-0
-
1606. 匿名 2017/08/09(水) 10:51:32
次郎さん、車掌の仕事がなくなったら失業なの?
バス会社で内勤になるんじゃないの?+56
-1
-
1607. 匿名 2017/08/09(水) 10:54:37
いけいけー!!↑↑↑+128
-2
-
1608. 匿名 2017/08/09(水) 11:35:07
お父ちゃん、お帰りって言われても、ありがとうって返事してたね。ありがとうでも嬉しいんだけど、ぎこちなく聞こえちゃう。
早くただいまになる日が来るといいな。+54
-2
-
1609. 匿名 2017/08/09(水) 12:06:05
私は前回の朝ドラがダメでダメで、どうせ今回も…と思って観るつもりはなかったの。
でも朝ドラはタイマー録画で観ていたから、自動的にひよっこも録画されてて❗
期待せずに観たら、もう素晴らしい朝ドラで、本当に見逃してなくて良かった❗
最初の頃、観ていない人たちに、今までの録画観せてあげたいな~。+84
-3
-
1610. 匿名 2017/08/09(水) 12:25:20
今日の奥茨城ロケは みね子スタッフのツイートだと5/15でも 寒かったんだね+84
-0
-
1611. 匿名 2017/08/09(水) 12:29:48
田んぼにいたじいちゃんが振り返って「おぉぉ…」って呻いただけでうっとなって
自分の涙腺の緩さを実感した今日の話+97
-0
-
1612. 匿名 2017/08/09(水) 12:34:43
実さんの「あの…ご苦労様でした」に、次郎さんの表情がすごく複雑になってた。他人行儀な言い方に「ああ、ほんとに記憶がないんだ、でもこういうことをすぐ言ってくれる実の優しさは変わってないんだ」っていう昔と今の実が入り混じった感じになんともいえなくなっちゃったんだよね…。+114
-0
-
1613. 匿名 2017/08/09(水) 12:47:38
家の敷地に入る前に一息つくお父ちゃんに
「ちょっと怖い?」と尋ねるみね子。
「忘れたなんて言わねえで…」って泣いてたのに。
雨男とのファーストコンタクトがみね子だったのはすごく残酷だけどみね子以外だとお父ちゃん帰ってこれなかったかも知れない。+60
-1
-
1614. 匿名 2017/08/09(水) 12:49:18
洋画だったらこの場合駆け寄って抱擁してキスしてってなるけど、
「幸福の黄色いハンカチ」もそうだったけど、抱き合うこともなく、そっと男の人のカバンを受け取り世話をやく、みたいの、
日本人の美しさという感じがする。
美代子さんは少し照れも入ってたのかな。
奪い取ってたよね(笑)+111
-1
-
1615. 匿名 2017/08/09(水) 12:49:43
>>1610
すみません。このツイートってひよっこ公式のツイッターですか?
見たくて探してみたのだけど見つかりませんでした・・・+7
-1
-
1616. 匿名 2017/08/09(水) 12:49:51
お父ちゃん また昔のように次郎さんと一杯飲み交わせる日が来るといいなぁ+49
-0
-
1617. 匿名 2017/08/09(水) 12:50:48
その後の幸せな姿が見たい人
世津子さん、次郎さん、高ちゃん、島谷さん、綿引さん
みね子との再会はないとしても、元気にやってる姿がチラッとでもみたいな。+60
-0
-
1618. 匿名 2017/08/09(水) 12:51:59
>>1615
有村架純ちゃんのスタッフのものですよ+12
-0
-
1619. 匿名 2017/08/09(水) 12:56:34
前、テレビで言ってたんだけど、
バス停のとこ、アスファルトが見えないように土を撒いたんだって。当時のように。
あと、白いガードレールを木の橋に変化させたって。
スタッフの心意気感じるね。+75
-1
-
1620. 匿名 2017/08/09(水) 12:56:49
>>1618
見つかりました!ありがとうございます♪+6
-1
-
1621. 匿名 2017/08/09(水) 12:59:03
みね子の髪型、今日1日の中で、ほんとに微妙にだけどコロコロ変わりすぎ(笑)違う日に何回か分けて撮ったのか?
再会のシーンで前髪が何回も変わって、そっちが気になってしまった+2
-59
-
1622. 匿名 2017/08/09(水) 12:59:20
早ひよ、本ひよ、早はダンナが、本は娘がそばにいたから、泣くのを我慢した。
二人とも出掛けたから、今昼ひよ観ながら、やっと我慢しないで心のままに泣いて観てる。
進と千代子の成長で、父ちゃんのいなかった3年弱の長さがわかる。
千代子だって、本当は父ちゃんに抱きついて泣きたかったよね。(´;ω;`)
進の無邪気さに救われた❗
+54
-0
-
1623. 匿名 2017/08/09(水) 13:01:15
わあ〜い!鶏の鳴き声初めて聴いた!
ここの方のおかげです。+28
-0
-
1624. 匿名 2017/08/09(水) 13:01:32
久しぶりに3回見ました。
みね子がお父ちゃんを見つけて連れて帰ってきたことに本当に感動した。
バスから降りたあとお父ちゃんの息が白かったんだけど、何月に撮影したんだろう?
田んぼにはちゃんと水が張ってあったけど寒そうだった。+38
-0
-
1625. 匿名 2017/08/09(水) 13:02:00
昼ひよの後のニュースのアナウンサーも
画面切り替わった直後、いい顔してた!+34
-0
-
1626. 匿名 2017/08/09(水) 13:02:28
仕事終わったら録画で観るんだけど、我慢できなくてここ開いてしまって皆さんのコメント見てたら想像して今1人で休憩中に涙。早く帰りたい!+38
-0
-
1627. 匿名 2017/08/09(水) 13:03:00
お父ちゃんが持ってるボストンバッグの中身が気になる
替えの下着くらいかな+6
-1
-
1628. 匿名 2017/08/09(水) 13:04:03
朝ひよで泣いて昼ひよでまた泣いちゃった+29
-0
-
1629. 匿名 2017/08/09(水) 13:07:39
>>1621
そりゃそうでしょ。桜やツツジの咲く新緑の奥茨城も撮らなきゃだし、、
(笑)が有村さんをバカにしてるように見えるから気をつけた方がいいよ。+29
-2
-
1630. 匿名 2017/08/09(水) 13:07:55
遺影のお婆さま、ふっくらしていて可愛らしい方だった。息子が帰ってきて、微笑んでいるようにも見えました。+48
-0
-
1631. 匿名 2017/08/09(水) 13:09:59
凄いね!
+95
-1
-
1632. 匿名 2017/08/09(水) 13:10:13
ひよっこは小道具や衣装や背景など細部に渡っていいドラマ作りたいというスタッフの気合いを感じる。+70
-0
-
1633. 匿名 2017/08/09(水) 13:12:05
>>1556
昼ひよで初めて気づいたんだけど、
じいちゃんも、最初不安げだったけど、みね子の笑顔をチラッと見て、安心したように息子に声をかけたね。
朝は、次郎さんが、そんな感じだった。
みね子、グッと成長してる。
鶏の鳴き声になるわけだわね。
これが一回目の鶏の鳴き声だと良かった。+55
-1
-
1634. 匿名 2017/08/09(水) 13:13:31
>>1625+31
-3
-
1635. 匿名 2017/08/09(水) 13:13:59
進くんの無邪気さに涙が出る。きちんと正座してお父さんの話を聞いて、彼なりに気を使ってはいたんでしょうけれど目の前に大好きなお父ちゃんがいるんだもんね。抱っこしてほしいよね。2年半、よく我慢しました。ちよ子もすっかりお姉さんだなあ。+76
-0
-
1636. 匿名 2017/08/09(水) 13:16:21
>>1621
そんなに変わってたかなぁ?
+33
-1
-
1637. 匿名 2017/08/09(水) 13:16:23
>>1563
ごめんごめん!
次郎さん役の人、前にあさいちで、視聴者に向けて
「ごじゃっぺがぁ!」って叫ぶシーンが面白くて、つい、お笑いの人だと思った。
あまり見たことなかったけど、いい俳優さんだね。
なんとなく寅さんっぽい。+10
-2
-
1638. 匿名 2017/08/09(水) 13:17:48
後ろ姿、たまにチラッとしかみなかったバスの運転手、小太郎さんの顔をはじめてみた。+46
-3
-
1639. 匿名 2017/08/09(水) 13:18:39
>>1569
まぁ、今夜会えるね。
性格変わっちゃったけど(笑)+11
-1
-
1640. 匿名 2017/08/09(水) 13:19:30
おばあちゃんの遺影も初めて見た
微笑んでた+48
-0
-
1641. 匿名 2017/08/09(水) 13:19:41
>>1637刑事ドラマとかによく出てない?
+12
-0
-
1642. 匿名 2017/08/09(水) 13:20:17
小太郎さんの苗字、片根さんなんだね。
+34
-0
-
1643. 匿名 2017/08/09(水) 13:20:26
>>1621
確かに前髪の分け目ビミョーに違うけど、帰って来る外のシーンは茨城県で、家の中はNHKのスタジオで撮ってるからじゃないかな。こういうのは効率よく撮るからね。+16
-1
-
1644. 匿名 2017/08/09(水) 13:22:33
実さんが「家族の事覚えていなくてごめん」って言ったときに、ちよ子が懸命に首を横に振っていて、その姿だけで泣けた。
お父ちゃんは悪くないよって言っているみたいでさ。+76
-0
-
1645. 匿名 2017/08/09(水) 13:23:58
仲良し家族というものが持つ欺瞞性に冷ややかな私でさえ、ひよっこには泣く。温かな愛情に満ちて、お互いを思いやって、でも決して寄りかからず支配せず、さりげなく気持ちを伝え合う。礼儀とか節度もある。いいなあ。+45
-0
-
1646. 匿名 2017/08/09(水) 13:25:42
>>1631
へぇ〜、そうなんだ!すごいね。
このためにコスモスの種撒いたなんて。+52
-0
-
1647. 匿名 2017/08/09(水) 13:31:30
すずふり亭が心配‼︎+12
-3
-
1648. 匿名 2017/08/09(水) 13:34:47
次郎さん役の松尾諭さんと
田口浩正さん(イノッチ、羽田美智子さん、津田さんが出てる刑事ドラマに出演してる俳優さん)
よく似てるんだよね+47
-0
-
1649. 匿名 2017/08/09(水) 13:47:42
>>1610
息が白くなってたね。
地面も雨上がりっぽかったし、空も雲霞みしてたし、山の天気は急に変わって冷えこもる場所もあるもんね。+23
-0
-
1650. 匿名 2017/08/09(水) 13:51:20
>>1617
みね子のことだから高ちゃんところにはちゃんと寄って帰りそう。
高ちゃんにはすずふり亭の最近の様子を、東京に戻ってからは奥茨城での高ちゃんの様子をきっと何回も話すと思う笑+45
-0
-
1651. 匿名 2017/08/09(水) 14:03:59
進にとってはお父ちゃんはお父ちゃんなんだなぁ… 抱きついたところで涙腺崩壊した。じいちゃんに、よくけぇってきたって言われた時のお父ちゃんの泣き出しそうな表情にもやられた。+86
-0
-
1652. 匿名 2017/08/09(水) 14:05:56
>>1637
SPとか、デートとか(どっちもフジ)見てなかった?+9
-1
-
1653. 匿名 2017/08/09(水) 14:23:12
あまちゃん大ヒットの時に年末の紅白で枠を設けて
メンバー大集合で生演技してたように
ひよっこも役者さん大集合のコーナー作ってください。NHKさん・・・
かじりついて見ます。
+114
-0
-
1654. 匿名 2017/08/09(水) 15:09:23
二日連続23%超え
今日も最高視聴率更新
週間視聴率も右肩上がり
こういう良いニュースが出ると話題になって、ひよっこを見たことない人もこれだけ評判良いなら面白いのかな?って見てみたら面白い
そういう人が増えてさらに視聴率が上がる
ようやくこのパターンに入ってきた気がする
最終回までどこまで記録を伸ばすんだろう?+81
-1
-
1655. 匿名 2017/08/09(水) 15:37:59
>>1654
比べるの良くないと思うけど、ととの最高視聴率が25.9%みたいだから、それは越えて欲しい‼
あさがきたが面白かったと聞いて、ととから朝ドラ見始めて2作耐えたんです。
やっと心から楽しんで見られるひよっこに出会えて幸せ。
+94
-0
-
1656. 匿名 2017/08/09(水) 15:42:45
もう、有働さんがまるで登場人物の一員のように、ナチュラルに「由美子」扱いされてて、なんか楽しいw+77
-0
-
1657. 匿名 2017/08/09(水) 15:50:54
出た!みね子の髪型批判の人!
もう視聴率で叩けないから1周回ってそこに来たか。
それにしてもよく見てるなーw+67
-0
-
1658. 匿名 2017/08/09(水) 15:56:07
みなさんの細かいとこまでのコメント読んで
朝観て思い出してまた涙でちゃいます。
+28
-1
-
1659. 匿名 2017/08/09(水) 16:03:43
>>1655
わかるー!
私なんて耐えきれず前2作は途中でリタイアしちゃったもん。
今作は本当に心に沁み入る素晴らしい作品なのに
べ。と。より数字が下なんてありえないとずっと思ってた。
前半心ない酷評で架純ちゃんもずっと辛い思いをしただろうから
後半はこのまま数字がグングン伸びて有終の美を飾って欲しい。
…で、是非続編をお願いしたいw+92
-6
-
1660. 匿名 2017/08/09(水) 16:08:40
みんなに「おかえりなさい」って言われても「ありがとう」って、家族のことを思い出せなくて「ごめんなさい」って詫びるお父ちゃん。それも本来の実さんが持つ優しさなんだと思うけど、お父ちゃんが心の底から「ただいま」って、言える日がくるといいな。+59
-1
-
1661. 匿名 2017/08/09(水) 16:08:59
>>1648
松尾さんは『てっぱん』にも出てたよね
まえだまえだのお父さん役で+16
-1
-
1662. 匿名 2017/08/09(水) 16:11:02
今日TBSで記憶喪失の人の番組があるみたいで…
いつもこういうのみないんだけど
なんか気になってる自分がいる
お父ちゃんの記憶戻るのかな
戻らなくても幸せにはなれそうだけど
できれば家族のこと思い出してほしいなって思ってしまう+29
-0
-
1663. 匿名 2017/08/09(水) 16:15:03
>>1573
前作はトピ画がこれだったりしたしね 笑+31
-1
-
1664. 匿名 2017/08/09(水) 16:38:33
>>1663
最後吹雪いてたよ+39
-0
-
1665. 匿名 2017/08/09(水) 16:41:43
>>1662
あぁ、私も!
なんかお父ちゃんとだぶる。
韓国ドラマではよく見られるけど、現実にもいるなんて…。+4
-9
-
1666. 匿名 2017/08/09(水) 16:43:06
>>1621
良い回だったのにそんな微々たる髪型程度で話に集中出来ないなんて可哀想+58
-0
-
1667. 匿名 2017/08/09(水) 16:45:29
韓国ドラマの話出してくる人多すぎない?
つか過去作の話するなって人いるけどこっちのほうがだいぶトピズレで不快。+28
-4
-
1668. 匿名 2017/08/09(水) 16:48:23
韓流ドラマなんて観たことも今後観ることもないわ+52
-2
-
1669. 匿名 2017/08/09(水) 16:51:25
>>1660
言うだけなら「ただいま」なんていくらでも言えるのに、まだこんな状態で言っちゃいけないみたいな、そういう正直な誠実さも感じたよ。+48
-0
-
1670. 匿名 2017/08/09(水) 17:09:38
>>1052
紅白いいですね!
昭和の名曲メドレーが聴きたいです。(乙女寮のコーラス部)
出演者みなさん忙しいだろうけど、みんなで集まって笑っているところが見られたら
良い大晦日になりそうです!+56
-1
-
1671. 匿名 2017/08/09(水) 17:16:16
みんなに「おかえりなさい」って言われても「ありがとう」って、家族のことを思い出せなくて「ごめんなさい」って詫びるお父ちゃん。それも本来の実さんが持つ優しさなんだと思うけど、お父ちゃんが心の底から「ただいま」って、言える日がくるといいな。+23
-1
-
1672. 匿名 2017/08/09(水) 17:18:45
>>1669
そうですね。
憶えていなくても根幹は変わっていない。そんな実お父ちゃんに今日は泣かされました。+26
-0
-
1673. 匿名 2017/08/09(水) 17:19:47
二重投稿になってしまいました。すみません。(1671)+3
-0
-
1674. 匿名 2017/08/09(水) 17:32:03
もういいのけ?話おわり?からの進が可愛くて。。
千代子は少しお姉さんになってて我慢したね。
みね子はどこに行っても可愛がられる性格だけど、千代子も進も家族思いで素直な良い子達だから同じように可愛がられるね。
千代子や進の視点からでも良いドラマが生まれそう。
現在なら進は60歳ぐらい?どんな大人になったかなー
あ、ドラマか!!という事がついつい.....+77
-0
-
1675. 匿名 2017/08/09(水) 17:58:49
>>1455
距離にすると、4キロ弱ってところかな。遠いねー。
ちなみに、赤坂からだと日本橋まであとちょっとのあたり(東京駅とか)まで行けちゃうよ!
でも、そう考えたら、三男が赤坂来るのも自転車とか使えばできなくもなく思えてきて、勝手に夢が広がってしまったw+26
-1
-
1676. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:12
>>1568
おかあちゃん、東京に出稼ぎに出してしまったこと、すごく後悔してたんじゃないかな。家計が多少苦しくてもそばにいるべきだった、とめればよかったと。
帰って来てくれた!もうどこにも行かせない!東京になんか戻らせない!って女心?に見えた。+28
-4
-
1677. 匿名 2017/08/09(水) 18:28:45
>>1662
若い男の人が前回
あいつじゃない?って特定されてて
Twitterで話題になってました
なんか壮絶ないじめを受けて
記憶障害になったみたいなこと見て
実さんみたいに、どうしようもなく
辛いことや悲しいことがあって
脳が忘れようとしているのかなぁと
被ってしまいました
無理に思い出さなくて
良いこともあるんじゃないかと
思えて仕方がないです。
横ですみません。
+5
-1
-
1678. 匿名 2017/08/09(水) 18:51:08
私途中参加組で、ツィッターのトレンドが「愛子さん」になってたから何?って思い検索し始めてから蔵之介シェフで入った。ちょうど皆の恋愛週だった。ダイジェストとか見て補完して入った。もっと早く見ればよかった~。+17
-0
-
1679. 匿名 2017/08/09(水) 19:06:37
>>1104
伏線(ふくせん)だもんね。
「ふせん」で変換しようとするから付箋とか布線って間違っちゃう+5
-2
-
1680. 匿名 2017/08/09(水) 19:20:48
>>1596
第一話は「コッケコー!!」って鶏の声でスタートしたから
もしそうなったらすてきな演出+18
-0
-
1681. 匿名 2017/08/09(水) 19:23:36
涙腺が(;-;)
お父ちゃんひさしぶりに来て…家族あったかくて優しい+19
-0
-
1682. 匿名 2017/08/09(水) 19:24:28
今年の流行語大賞は
「ひよっこ」
なんじゃなかろうか+21
-8
-
1683. 匿名 2017/08/09(水) 19:29:11
だけどみね子の稼ぎだけじゃ
返済がいつ終わるかわかんないね
なによりみね子が可哀想だわ+29
-2
-
1684. 匿名 2017/08/09(水) 19:31:31
>>1674
そうなんですよね。
進は桑田佳祐さんと同年代なんですよね。
進はどんな青春時代を過ごし、どんな大人になったのか。
ふぞろいのリンゴたちもテレビで見てたのかなぁ。
できることなら進の人生をドラマで見てみたい。+14
-1
-
1685. 匿名 2017/08/09(水) 19:36:56
>>1683
今年(お父ちゃんが戻ってきて田植えした)お米が、かつて無い大豊作で、借金がだいぶ減る。みたいなどラマみたいな事起きないかな。ドラマだけど無理かなw+25
-0
-
1686. 匿名 2017/08/09(水) 19:39:38
>>1455
毎日みね子1時間かけて自転車でバス停まで向かっていたってことになるか
すごいね。学生だから通学長いこともあるだろうけど自転車でも遠いなって
+0
-16
-
1687. 匿名 2017/08/09(水) 19:39:41
今日はリアタイで誰が出てくるのか
知りたいなぁ て時はオープニング
目閉じたりしてます
もちろん今日は閉じてました
宗男は明日かぁ みたいな+11
-0
-
1688. 匿名 2017/08/09(水) 19:42:56
>>1682
んだでも
去年の最低❗+2
-2
-
1689. 匿名 2017/08/09(水) 19:49:10
リアルお父ちゃんやんか
この人
+1
-1
-
1690. 匿名 2017/08/09(水) 19:54:25
>>1686
自転車だと20分ぐらいだよ+33
-0
-
1691. 匿名 2017/08/09(水) 19:57:52
今日のは電車で見たらあかんやつだった+22
-0
-
1692. 匿名 2017/08/09(水) 19:58:40
北の国からみたいにシリーズ化してくれないかなー
谷田部家の成長を追うの。ひよっこ'20夏 とか'22帰郷なんて数年ごとにね。もちろん他の出演者のエピソードも。ひよっこファミリーがずっと続いてほしい。+56
-4
-
1693. 匿名 2017/08/09(水) 20:01:56
>>1670
紅白に乙女寮コーラス部!!!!!
ふおぉぉぉ〜すごく見たい!!!NHKにご意見送ればいいかな!?
バイヤン?のみね子可愛かったな(´∀`)+35
-1
-
1694. 匿名 2017/08/09(水) 20:05:15
お父ちゃんの「ただいま」が聞けるのはお父ちゃんの記憶が戻ったときだね。重箱がまだ回収されてないからそれで思い出すのかな?毎日ひよっこを楽しみに職場から飛んで帰ってる笑+24
-1
-
1695. 匿名 2017/08/09(水) 20:10:38
>>1691
自宅で見てる身として勝手に外や職場で見てる人が心配になる。みんな泣くのを我慢してるの?難しいよね?+3
-2
-
1696. 匿名 2017/08/09(水) 20:14:51
紅白は早苗さんのドラム、ヤスハルのギター等で楽器隊とコーラス隊で登場もいいね。この際だから、世津子さんも綺麗な格好して来ちゃえばいいよもう♪+31
-0
-
1697. 匿名 2017/08/09(水) 20:20:19
昨日の回想シーンで進が買ってもらった靴を履いて家の中を駆け回り、みね子がこらーっと捕まえようとして逃げられじーちゃんも怒ることなくニコニコして、
ちよ子も捕まえそこなって結局うしろから現れたお父ちゃんにがっちり抱き抱えられ、お母ちゃんも笑顔のシーンが好き。
仕事中何回もそのシーン思い出してた笑
本当にこの家族実在するような気がしてしまう不思議
+46
-0
-
1698. 匿名 2017/08/09(水) 20:26:39
今日の外のシーンでみんなの吐く息が白くて、小雨も降ってたしとーちゃんシャツ1枚だし、撮影の時寒かっただろうなと心配してしまった。
+20
-0
-
1699. 匿名 2017/08/09(水) 20:29:02
>>1690
徒歩60分の距離を20分てそこそこ飛ばしてるね、しかも山道で大変だろうに毎日通ってたのかー+6
-1
-
1700. 匿名 2017/08/09(水) 20:33:02
ひよっこってファンイベント無いのかな?
前作は本編あんなに不評だったのに丁度真ん中辺りで
「THE男会」っていうファン感謝祭をどこかのホールで
大々的にしてたよね・・・
スピンオフも三作品もあったし。
ひよっこは特にファンイベントとかせずに終わるのだろうか。
+26
-0
-
1701. 匿名 2017/08/09(水) 20:39:05
>>1683
そこを考えてない訳ないと思うな、脚本家さんも。+25
-1
-
1702. 匿名 2017/08/09(水) 20:43:23
>>1690
毎朝家の前で遅いみね子を待ってたよね、時子
さらに三男もバス停めてた
懐かしいね。
ふと、途中でチャリがパンクしたとか
病気で学校休む時はどうしてたんだろう?
昔の人の待ち合わせはキツいね+42
-1
-
1703. 匿名 2017/08/09(水) 20:47:15
次郎さんが車掌やっているうちに実さんバスに乗れて良かった。次郎さんがいう実さんのバカで恥ずかしい話を語りながら飲む日が来るといいね。+64
-1
-
1704. 匿名 2017/08/09(水) 20:48:58
>>1699
徒歩1時間の距離って普通に漕いで15〜20分だよ。
見る限りそれほどの山道でもなかったよね。
時子と同じ就職先が決まった時のみね子は全速力だったから10分ぐらいで着いたんじゃなかろうか笑笑+40
-1
-
1705. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:48
進のオネショは、治ったかな。+35
-1
-
1706. 匿名 2017/08/09(水) 21:12:06
お父さんに抱きついてちよ子のほうを振り返るときの進の誇らしげな顔!うれしいんだね~
ちっちゃい子の特権だもんね、膝の上にだっこって。+90
-1
-
1707. 匿名 2017/08/09(水) 21:13:20
みね子んちから時子の家へは下り坂のシーンが多かった気が。
下り坂を自転車で20分、登り道を徒歩なら1時間はゆうにかかるよね。
+14
-1
-
1708. 匿名 2017/08/09(水) 21:15:48
奥茨城も東京も良い人ばかり。
騙そうとする人や妬み、悪口陰口さえない。
前の朝ドラで毒づいてしまった自分を正してもらってるような気がしてくる。
宗男さんの「人が住んでる所は良い所」がじんわりくる。+79
-1
-
1709. 匿名 2017/08/09(水) 21:19:15
ひよっこ2、ぜひぜひ見たいんだけど、進と千代子はいまの子たちのままじゃないとイヤだなあ。
役者の子たちが見た目的に成長するのを待って2,3年後に、ドラマ上2-5年後のストーリーやってくれないかな。みね子23-28歳くらい。
今期はみね子や三男の結婚、時子の夢(女優)成就は、フワッとした感じにしておいて、ひよっこ2でぜひ。
待つから、ひよっこ2 お願いします!
+76
-5
-
1710. 匿名 2017/08/09(水) 21:23:23
>>1708
宗男さんはなんだかんだ、ひよっこ界イチの名言メーカーだよね。
鈴子さんも。
イケメン発言No. 1はシェフ、胸キュンかっこいセリフ大賞はヒデ。
あ、違った。どっちも1番は早苗さんかな?!
+58
-2
-
1711. 匿名 2017/08/09(水) 21:32:54
たまにドラクエを思い出すのは私だけ?+3
-2
-
1712. 匿名 2017/08/09(水) 21:45:12
お父ちゃんにそれぞれの登場人物がどんな反応するのか楽しみに見てる
ひとりひとりがちゃんとキャラ立ちしてるから+24
-1
-
1713. 匿名 2017/08/09(水) 21:51:36
>>1710
一人に絞れないw
言葉のみならず、イケてる人物も一人に絞れない。
やついさんなんて、実は私、最初は「またお笑い芸人か」とか思ってさめざめしてたのに、今では「ちっ、今日はゲンジ出ないのか」ほどまでに気に入ってるしw、前評判一番イマイチな感じだった島崎遥香さんなんか(私はこの作品で知ったんだけど)「なんかくせになるキャラだわ」とかやっぱり密かに気に入っちゃってるし、人物設定そのものも抜群だと思う。+46
-1
-
1714. 匿名 2017/08/09(水) 21:59:41
>>1521
まぁ、関東あたりだったら、今日は「朝から暑くてお化粧ぼろぼろですよ」で、乗り切れたかな?
いや、やっぱりさすがに目元には無理があるかw
でも私は実際、今日、家出て30分後には、メイク半分流れちゃってましたw+6
-3
-
1715. 匿名 2017/08/09(水) 22:01:04
記憶が戻らないお父ちゃんが世津子さんの元に戻りたい、その方がいい。みたいな流れになるんじゃないかと内心、今日までドキドキしていた。でも、今日の回でそんなものは杞憂だったと確信しました。
谷田部家の新しい第一歩に涙涙涙。
明日は宗男さんも登場するかな?楽しみだー!!+48
-1
-
1716. 匿名 2017/08/09(水) 22:05:28
>>1559
進は、お父ちゃんが帰ってきてそばに居るって状態が一番嬉しいんだもんね。
+54
-1
-
1717. 匿名 2017/08/09(水) 22:07:03
ここはヒデ派が多いね…+24
-1
-
1718. 匿名 2017/08/09(水) 22:12:02
演技さえちゃんとしていれば芸人さんでも何も問題ないんだよね
ひよっこの場合はハマっててとても良い感じです
静ちゃんもやついさんも+45
-1
-
1719. 匿名 2017/08/09(水) 22:19:10
>>1717
綿引派もいるよ!+42
-1
-
1720. 匿名 2017/08/09(水) 22:48:09
一家の大黒柱が記憶喪失ってかなりのダメージだけど、進の無邪気さに心が救われるね。
そうだよね、大好きなお父ちゃんだもんね。
省吾さんの「私が覚えています」と同じだ。
お父さんの記憶があろうがなかろうが、進にとって目の前のこの人は、ずっと帰ってくるの待ってた、大好きな大好きなお父ちゃんだよね。+55
-1
-
1721. 匿名 2017/08/09(水) 23:07:36
ヒデ君インスタより、
ヤスハル君とのツーショットです(o^^o)+67
-1
-
1722. 匿名 2017/08/09(水) 23:10:43
現実でも、ちっちゃい子の素直な感情に救われることってたくさんあるね。
進にとっては、単純に大好きなお父ちゃんがいまそこにいるってことが嬉しくて、抱っこしてもらいたいからそうするってだけ。
実さんが覚えてなくても、お父ちゃん忘れちゃったの〜、も〜しがたないなあ笑 みたいな感じだよね。まだ小さいからもともとそんなにたくさんお父ちゃんとの思い出がないっていうのもあるにしても、覚えてないことを嘆くよりこれからまた家族の思い出つくっていけばいいよね。
美代子さんやじいじはツライけど、それでも生きていまここにいるってことがいちばん大事だよね。
+53
-2
-
1723. 匿名 2017/08/09(水) 23:26:42
>>1670
それいいなー!
普段は朝ドラ見ない母が、音楽がいいから って見続けてる。
懐かしい曲いっぱいで 嬉しそう。
宮川彬良さん、メドレー編曲してくれないかなぁー。
大晦日、コーラスで聴きたいなぁ。+35
-1
-
1724. 匿名 2017/08/09(水) 23:32:30
島谷さんとの別れからここまで「今日が涙のピーク」って思ってるのに毎日泣かされる。
今日はじいちゃんに泣かされた。
ひよっこの登場人物には一人残らず幸せになってほしい。
そういう風に、本当に身の回りにいる人のことも思える様になりたい。+48
-1
-
1725. 匿名 2017/08/09(水) 23:39:42
>>1721
私のヤスハル!そして珍しいツーショット!
あとネタバレを気にしない方でヒデ好きな方は今日発売のテレビジョンのひよっこページがお勧めですよー+22
-1
-
1726. 匿名 2017/08/09(水) 23:45:09
夜ひよを見ました。
1日で薄汚れた自分の心が、浄化される時間です。
きれいになった気持ちのまま、明日を迎えられそうです。+38
-2
-
1727. 匿名 2017/08/10(木) 00:10:28
みねこは、際立って突出してはいない普通の素朴な女の子なんだけど、引き寄せ運みたいな「間」の良さと、その寄せた人との間にできる、見えない壁のようなものを取っ払ったりする感じの能力は持ってるよね。(余談としてシェフは間が悪いらしいけどw)
家族とお父ちゃんの間にできちゃった3年弱の「壁」を、タイミングよくワンクッションになることでだいぶ壊したよね。
そういえば、すずふり亭の人、あかね荘の人は言うまでも無いけど、世津子さんも孤高の人のはずなのに、事実に気付くまでは、売れっ子女優と一般の子という壁がなくなっていくのが目に見えてわかったし。
もしもみねこが東京にだいぶ慣れた頃で時子もいなくて標準語で話してたとしたら、世津子さんはみねこには関心持たなかっただろうし、永遠にお父ちゃんの事気づかなかったかもとも思った。
+18
-4
-
1728. 匿名 2017/08/10(木) 01:17:07
進、お父ちゃんに抱っこされたくて、ちょっと緊張しながらも今か今かと機を伺ってたんだね 笑
堪らず抱きつく進が堪らん♡
こっちが進にぎゅーってしたかったわ
+55
-2
-
1729. 匿名 2017/08/10(木) 01:45:14
ひよっこ来月末までですね。
私たちはみね子の花嫁姿を見れるのでしょうか‥。+19
-2
-
1730. 匿名 2017/08/10(木) 01:57:06
>>1725
お昼に会社で見ました‼
2週間分のあらすじを心に秘めながらも、きっと毎日新鮮な気持ちで見るんだろうな~。
楽しみだけど、終わりに近付いているのが本当に寂しいですね。
ひよっこのDVDを購入しようかと思っているのですが、朝ドラのDVDの購入が初めてなのでご存知の方いらしたら教えてください。
放送された内容が全て収まっているんですか?
主題歌や土曜の次週予告はカットされていたりするのでしょうか?
+6
-0
-
1731. 匿名 2017/08/10(木) 02:01:01
太郎さん高子さんの結婚式
田舎のことだから盛大にやったんだろうね
すずふり亭のみんなは行ったのかな?
行かないわけにはいかないと思うんだけど+22
-2
-
1732. 匿名 2017/08/10(木) 02:09:44
>>1730
私も知りたい+10
-1
-
1733. 匿名 2017/08/10(木) 07:38:19
もう!
進が可愛すぎて涙出てくるよ〜〜
あー...かわいい!
実さん、よかったね、こんなかわいい息子がいて!
もちろん千代子もみね子も、
すてきな奥さんの美代子さんも、じいちゃんも。
そして明日かあさってには我らが宗男さんもね!
+44
-1
-
1734. 匿名 2017/08/10(木) 07:39:45
茂じいさん今日はちょっとお茶目だったな。
+25
-1
-
1735. 匿名 2017/08/10(木) 07:45:21
涙腺崩壊した(TT)
じいちゃん‥(TT)+35
-1
-
1736. 匿名 2017/08/10(木) 07:47:22
もう!
今日は泣かないなーって思いながら観てたら、最後の方で泣かされた!
それから、きんぴら美味しそうだった!+49
-2
-
1737. 匿名 2017/08/10(木) 07:56:16
矢田部家すてきだなって思った朝でした
今日も泣いてしまった…
+41
-2
-
1738. 匿名 2017/08/10(木) 08:03:54
ちよ子の成長ぶり なんかうれしいね+41
-1
-
1739. 匿名 2017/08/10(木) 08:04:31
実って良い名前
記憶をなくしたからこそ言える言葉
じいちゃんも涙に、こっちも涙+72
-1
-
1740. 匿名 2017/08/10(木) 08:06:00
お母ちゃん、可愛い+23
-2
-
1741. 匿名 2017/08/10(木) 08:06:01
ちよ子の「まあね」が好き
+53
-1
-
1742. 匿名 2017/08/10(木) 08:07:48
お父ちゃんがオネショのことも覚えてないって、
「やった!」って小さくガッツポーズな進がめっちゃ可愛い〜〜!
+75
-1
-
1743. 匿名 2017/08/10(木) 08:08:15
山盛りのきんぴらごぼう、おいしそう。急だったから御馳走用意できなかったけれども、いつものこういう食卓が一番いいよね。+59
-1
-
1744. 匿名 2017/08/10(木) 08:08:21
あぁぁぁ、ダメだ。
みんなで揃ってご飯を食べているのを見ているだけで涙が出てくる‥‥
良かった、本当に良かった!+49
-2
-
1745. 匿名 2017/08/10(木) 08:09:24
進くん大興奮!実さんすっかりお父さんの顔だね。良かった。+50
-1
-
1746. 匿名 2017/08/10(木) 08:09:36
ちよ子お姉ちゃんと違って(ゴメン)成績優秀なのか。
何か分かるような気がする。+53
-1
-
1747. 匿名 2017/08/10(木) 08:10:39
実さん、記憶はなくても根本は変わってないね
優しい心の大きな人
家にいるだけで安心感があるね+25
-1
-
1748. 匿名 2017/08/10(木) 08:11:11
がるちゃんのなかで、美代子お母ちゃんはお父ちゃんをみねこに押し付けてひどい、とか言うてる人いてたけど、お母ちゃんやっぱり胸を痛めてたよね。
お母ちゃんは何な考えもなしにそんな事しないよ。
やいのやいの言わなくったって、なんかこういう細かい心情までちゃんと描いてくれるから、このドラマ観ててほっこりするし一緒に泣けるし一緒に笑える
いいドラマだなぁ+66
-4
-
1749. 匿名 2017/08/10(木) 08:11:39
ちよ子も進も精神面で成長したと思うけど
お父さんの取り合いする辺りはまだまだ子どもで可愛い+44
-1
-
1750. 匿名 2017/08/10(木) 08:14:44
じいちゃん…!胸いっぱいの表情だった!+52
-1
-
1751. 匿名 2017/08/10(木) 08:15:07
回想シーンの、みね子の可愛い田舎娘っぷりといったら。女優さんってすごいな。+69
-1
-
1752. 匿名 2017/08/10(木) 08:15:38
あー!
このまま続きやってー!!
宗男との再開が見たいよー!!!+67
-1
-
1753. 匿名 2017/08/10(木) 08:16:18
落ちた方が荒療治で記憶が戻るのでは…
と思ってしまった私はコメディを見すぎでしょうか( ¯•ω•¯ )+20
-1
-
1754. 匿名 2017/08/10(木) 08:17:28
今日オープニング、少しテンポ遅くなかった?
早く本編が見たい私が錯覚起こしてただけかな(笑)+11
-2
-
1755. 匿名 2017/08/10(木) 08:17:56
「実っていい名前ですね」もじんときたけど
その後にじいちゃんが思わず感極まったような、上ずった声で答えてるのはこっちの涙腺にも来たよ~+101
-1
-
1756. 匿名 2017/08/10(木) 08:19:28
夕飯のシーンから涙我慢してたのに、最後のじいちゃんにやられた。+77
-1
-
1757. 匿名 2017/08/10(木) 08:19:31
じいちゃんの演技のうまさがすごい..!+69
-2
-
1758. 匿名 2017/08/10(木) 08:19:51
+107
-2
-
1759. 匿名 2017/08/10(木) 08:20:05
頑張っぺ。
っていい言葉ですね…。
毎日暑いけど頑張っぺ。+56
-2
-
1760. 匿名 2017/08/10(木) 08:21:33
>>1742
わざわざ言ってしまうところがもう、小学生男子だよねw あぁかわいい。
「実っていい名前」と言われた爺ちゃん、あれはたまんないよね。でもなんか、最初の不安からだんだん安心していくように見えたよ。よかった。+76
-1
-
1761. 匿名 2017/08/10(木) 08:21:33
お父ちゃんが皆の話を聞いてお父ちゃんに戻ろうと一生懸命なのが泣ける・・・
沢村一樹さんてこんなに演技お上手なんですね。
セリフの一つ一つがうますぎて惚れそう(笑)+86
-2
-
1762. 匿名 2017/08/10(木) 08:22:47
お父ちゃんとお母ちゃんがカッパに長靴スタイルでも百姓に見えない~。うち農家だけどあんなスタイリッシュに着てる人いないよ。
やっぱりスタイルが良いと違うのね!+75
-3
-
1763. 匿名 2017/08/10(木) 08:23:08
みね子は大人として、母親に頼られる存在になったんだよね。
未来の創業者でもなんでもない普通の女の子とその家族を丁寧に描いてくれてありがたい。
+71
-2
-
1764. 匿名 2017/08/10(木) 08:23:19
>>1759
んだな
頑張っぺ+46
-1
-
1765. 匿名 2017/08/10(木) 08:23:53
他のドラマにありがちな「さあここで、このセリフで泣いてください!」というのが無いのに
何気ないセリフに度々泣かされる
あと一ヶ月半で終わるのほんと辛い+94
-2
-
1766. 匿名 2017/08/10(木) 08:24:19
進→「おとうちゃん、なにも覚えてないの?!」
父ちゃん→「…ごめん、覚えてないんだ」
進→「…おねしょした事も?」
父ちゃん→「…ごめんなあ」
進→「やった!!(自分の覚えられてると恥ずかしい事は忘れてもらってても良いや~!)」
進!なんて可愛いんだ!!
楽しげなやり取りなのに涙ぽろぽろ出た。
+97
-2
-
1767. 匿名 2017/08/10(木) 08:25:01
ジャストサイズの浴衣は実さんがいつ帰ってきても
大丈夫なように美代子さんは準備してたんだね・・・+32
-3
-
1768. 匿名 2017/08/10(木) 08:27:25
若い頃の有村架純、誰だかわからないレベル
綺麗に見せようとするより、役になりきってて
とてもいいと思った+55
-2
-
1769. 匿名 2017/08/10(木) 08:28:13
出勤前の旦那ともらい泣き…>_<…
これからの谷田部家に幸あれ‼️+49
-2
-
1770. 匿名 2017/08/10(木) 08:28:30
脚本の差って大きいわね
苦手だった有村に好感を感じてる+74
-2
-
1771. 匿名 2017/08/10(木) 08:29:24
>>1751
ほんとにね。すぐに画面が「今のみねこ」に切り替わって、ますますそう思った。
あと、みねこをねぎらう爺ちゃんのシーン。
あのときの二人の表情とか、演技とは思えないほんとの孫とのやり取りに見えるほど、なんというか家族だった。すごいね。+62
-2
-
1772. 匿名 2017/08/10(木) 08:29:28
今日の晩御飯にきんぴら作る!
包丁でちゃんとささがきしたやつを
本当に久しぶりに作ろうと思います!
そして「うめーっ」って実みたいに言いたいです。
毎日涙ダダ漏れです!今からお化粧します。+46
-2
-
1773. 匿名 2017/08/10(木) 08:31:19
雨降りでも田植えするんだ…
子供達のカラフルな雨合羽、可愛い。
お母ちゃんとみね子は、ファッショナブルで素敵〜+57
-2
-
1774. 匿名 2017/08/10(木) 08:34:00
ヒロインの変な口癖はないけど、ひよっこ始まるまでは使わなかった言葉が日本全国で使われてると思う。いがったぁとか、頑張っぺとか、ご安全にぃとか。登場人物が、ごくごく自然に使うから心に残りやすいんだよね。+62
-2
-
1775. 匿名 2017/08/10(木) 08:35:32
>>1745
「お父さん」に戻ったし、最後のシーンでは「息子」になったよね。「実」という名をくれた茂さん嬉しそう。遺影のお婆ちゃんも喜んだろうなー。+62
-2
-
1776. 匿名 2017/08/10(木) 08:36:13
早く明日にならないかな?って思うくらいひよっこにハマってしまった笑+65
-2
-
1777. 匿名 2017/08/10(木) 08:36:58
お父ちゃん雨男(あめおとこ)でしょ+62
-2
-
1778. 匿名 2017/08/10(木) 08:37:06
15分が短くてあっという間…。
今日は泣かないだろうと思ってたのに、家族の食卓の様子に泣き、いい名前ですねとじいちゃんに泣き、最後家族を見つめる美代子さんとみね子に泣きました。もうダメ(笑)
ここから家族がまたはじまっていくんだね。
田植えと一緒なんだろうね……。+47
-2
-
1779. 匿名 2017/08/10(木) 08:37:17
進は駆け寄ってくれるけど
ちよ子は気を遣ってるのがわかって
「教えてくれ ちよ子のこと」って
気にかけてくれたの嬉しかったな+101
-2
-
1780. 匿名 2017/08/10(木) 08:39:00
まさに「雨降って地固まる」の田植えシーン。
今回の朝ドラって、めっちゃ計算された起承転結になってる…
最後まで楽しみに見届けたい。+71
-2
-
1781. 匿名 2017/08/10(木) 08:39:27
お盆休みはないけど明日が祝日なのでゆっくりひよっこ見れるの嬉しいな。土曜日気分。
そしてあさってもまたひよっこ見れるのすごく嬉しいな!
+21
-2
-
1782. 匿名 2017/08/10(木) 08:40:17
お父さんの一時(?)帰宅は丁寧に描くね。後々ポイントになるんだろうな。田植えのシーンが楽しみで、今日こそは!と思ったけどまた楽しみが伸びた~焦らされていますw+23
-3
-
1783. 匿名 2017/08/10(木) 08:40:17
きんぴらツヤツヤで美味しそう
美代子さんの愛情感じるわ+77
-3
-
1784. 匿名 2017/08/10(木) 08:41:17
ちよ子、学校から帰って来ておじいちゃんの畑の手伝いしてお母さんの手伝いもしてそれで成績優秀なんてすごいね。ごまの擦り方も本当に手慣れてると思った。そういえば卵焼きも上手だったね。+67
-1
-
1785. 匿名 2017/08/10(木) 08:44:21
なんか今日は、父と息子のシーンが印象的だった。
お父ちゃんと進のやり取り。自分を覚えてなくてもひたすらお父ちゃん大好きで、迷い無く「自分の息子」として接してくる純粋で素直な進。
お父ちゃんと爺ちゃんのやり取り。雨合羽の着方がこれでいいのか?とか、幼い頃に教わったであろう慣れてるはずの田植え準備を改めて聞いたり、実という名前について話したり、あー実さん、「爺ちゃんの息子」なんだって事を実感したいんだなと思った。+51
-2
-
1786. 匿名 2017/08/10(木) 08:45:50
>>1693
勝手な妄想ですが、有村さんが司会をやるとしたら、鈴子さんとシェフには、審査員席で見守っててほしい。DJやついはコーラスにちゃっかり参加で。+21
-2
-
1787. 匿名 2017/08/10(木) 08:46:49
ずっと気になってたんだけど、雄大先生は俳優として芽が出るのかな?+5
-1
-
1788. 匿名 2017/08/10(木) 08:49:02
>>1707
田舎の子は慣れてるから、自転車でも徒歩でも上りも意外と速いよ(田舎出身)+22
-1
-
1789. 匿名 2017/08/10(木) 08:50:03
じいちゃんが「田植えは新しい1年の始まり」みたいな事を言ってたけど、田植えは家族の新しい始まりを象徴してるのかな?
じいちゃんの涙堪える姿に、涙堪えられず…
明日のひよっこも早く見たい〜!+71
-3
-
1790. 匿名 2017/08/10(木) 08:51:44
>>1717
謎な部分も多いけど、マイナスポイントがほぼないからね。+3
-2
-
1791. 匿名 2017/08/10(木) 08:53:44
>>1719
秀はメインキャラとして確定してるし、人気があるのは当たり前だけど、
登場回数少ないのに綿引さんの人気はすごいと思う!
脇役としては珍しく、あとおじさんとやついさんと早苗さんも結構人気だよね。
前髪クネ男以来の衝撃キャラ。+59
-3
-
1792. 匿名 2017/08/10(木) 08:54:03
お父ちゃんを真ん中にして
ちよ子と進がくっつくようにして寝てる姿も良かった+50
-2
-
1793. 匿名 2017/08/10(木) 08:56:17
ちよ子、学校の成績いいんだ
豊子が起業したら雇ってもらえそうだね+40
-4
-
1794. 匿名 2017/08/10(木) 08:56:26
>>1787
俳優なんか目指してましたっけ?それとも役者さんの話??+4
-2
-
1795. 匿名 2017/08/10(木) 08:56:42
じいちゃんは「茂」、とうちゃんは「実」。
宗男さんは、なぜ「宗男」になったのかな。
次男で農家になるとは限らないからかな?
どうでもいい話ですが、ちょっと気になった。+33
-3
-
1796. 匿名 2017/08/10(木) 08:57:52
今日はじいちゃん回だと聞いて、構えてます。
+18
-2
-
1797. 匿名 2017/08/10(木) 08:58:07
今日はじっくり家族の会話があってよかった じいちゃんやちよ子って 進みたいに来ないから こっちから近寄らないとわかんないんだよね
そこが見られてよかったわ あとは美代子さんとの会話が見られるといいなぁ+10
-3
-
1798. 匿名 2017/08/10(木) 08:58:51
>>1751
ファンデーションも、濃い色にしてたね。
農作業で日焼けした田舎の女の子を上手く表現してた。+30
-2
-
1799. 匿名 2017/08/10(木) 09:00:21
>>1798
あの頃は そんなに黒くしなくても…って思ってたけど 対比があるからこんがり焼けたように塗ってたんだね+37
-2
-
1800. 匿名 2017/08/10(木) 09:02:38
>>1773
土砂降りだとさすがにやめっかーってなるけど、ある程度の雨ならうちも田植えしちゃうよー
苗の成長で植えどきが限られるから人が集まれる日に一気に。今は機械植えで人間は手直しで入るくらいだから楽になったけど、手植えはきついだろうなー。あー!手伝いに行きたい!(笑)+30
-2
-
1801. 匿名 2017/08/10(木) 09:02:56
お父ちゃんの記憶喪失
あっけなく何かをきっかけに記憶を取り戻したりするのかなと思ってたけど脚本がなかなかそうはさせない。
意図を考えてみたのだけど、記憶がなかなか戻らない事によって
当たり前の事の有り難さってのを存分に描きたいんだと思う。
記憶が戻ったら出ないであろうお父ちゃんの数々のセリフを通して当たり前すぎて有り難いと思わなくなってしまった幸せとか考える。
親のつけてくれた名前をじっくり考えて「素敵な名前だな」と感じる。とか
子供の言葉を1から聞く。とか。
大人になって日常になって当たり前になると改めて考えたりしないもんね。
名前がついてること、記憶がなくてもお父ちゃんがここにいる幸せ
実を中心にして1から家族を作ろうとする姿勢
忘れてたものばかり思い出させてくれる。
それがどんなに幸せかって事
ひよっこ大好きです
+118
-3
-
1802. 匿名 2017/08/10(木) 09:06:20
おじいちゃんでカッパ姿なのに
渋くてかっこいいって
どういうことー!?+80
-3
-
1803. 匿名 2017/08/10(木) 09:06:19
じーちゃん泣きそうになってたね
口には出さないけど2年半本当に本当に心配だっただろうね。+111
-2
-
1804. 匿名 2017/08/10(木) 09:09:00
>>1749
そんで、みね子は弟妹にお父ちゃん譲って、一歩下がったところから見守ってるんだよね。
私が!私が!っていかないところが、ほんと、お姉ちゃんらしい。
だから、島谷から身を引いたところも、みね子らしい。+81
-2
-
1805. 匿名 2017/08/10(木) 09:09:08
みね子は勉強できなかったけど
ちよ子は勉強できる
なんかいいな
なんとなくわかる+80
-2
-
1806. 匿名 2017/08/10(木) 09:10:27
うちの小学生の娘もひよっこ大好きで毎朝一緒に見てます。
茂おじいちゃんが映るたびに涙目で見ている私の横で
「おじいちゃん、プーさんみたい♪」
「おじいちゃん、プーさん♪」と言ってます(笑)
+41
-7
-
1807. 匿名 2017/08/10(木) 09:11:03
>>1779
記憶がなくても元の父ちゃんの性格が滲み出てたね。
今日も良い回だった。
朝からほんとホッコリだよー。あー明日も楽しみ。皆来るよね。+53
-2
-
1808. 匿名 2017/08/10(木) 09:11:28
>>1801
素敵で鋭い考察ですね。
確かにそんな気がします。+52
-2
-
1809. 匿名 2017/08/10(木) 09:13:02
ちよ子の家事手伝いも板についてきてた
ちゃんと気付いて褒めてくれるお姉ちゃんいいね+86
-1
-
1810. 匿名 2017/08/10(木) 09:16:20
朝っこ、昼っこ、夜まで、もれなく泣ける自信ある。
見れば見る程、無駄な場面がないんだよね。凄いと思う…
+52
-1
-
1811. 匿名 2017/08/10(木) 09:17:21
高校生の幼いみね子
可愛いなぁ
架純ちゃんのことが
こんなに好きになるとは思わなかったわ+66
-1
-
1812. 匿名 2017/08/10(木) 09:18:47
ちよ子も進むみたいに素直にお父ちゃんに甘えたいんだろうな~。
でも今お父ちゃんが置かれている現実をわかってしまう年齢だから気を使って我慢したり様子を伺ってる。
みね子ほど大人でもないけど進ほど子供じゃない。
難しい年齢の役を和ちゃんはよく演じていると思います。+77
-2
-
1813. 匿名 2017/08/10(木) 09:19:46
進が箸についたご飯ペロペロしてるのが可愛かった~♡
谷田部家のみんなお箸の持ち方がきれいでしたね!+39
-2
-
1814. 匿名 2017/08/10(木) 09:20:54
>>1685
豊作だと周りも豊作なので、それはそれで値崩れになって、いわゆる豊作貧乏になる。
不作でも豊作でもない、需要と供給のバランスのいい出来が丁度いい具合の値段になる。
値崩れ防止のため潰したりする畑の作物と違って、米はいちおう農協が買い上げて貯蔵してくれるけど、古米確定になってしまう割合が増えるので、安くなる。
周りは不作だけど豊作な状況、例えば他の地域が台風とかで不作になっけど、たまたま無事な地域たから高く売れるとか・・・それはそれで嫌なような・・・。+19
-0
-
1815. 匿名 2017/08/10(木) 09:24:05
気が付けば4月3日から
ほぼ毎日泣かされてる
あと1カ月半で終わる
寂しくなるけど
最終回がどんなだか
すごい楽しみ+50
-3
-
1816. 匿名 2017/08/10(木) 09:27:40
>>1805
私事をちょっと書いちゃうけど、私は兄弟の一番上だけど、成績も兄弟の中で一番いまいちだったし抜けてるし、いわゆるダメな姉wとはいえ兄弟はほんとかわいいし幸せであって欲しいと思ってる。でもダメな姉w
なんて話を末っ子である友人にしてたら、そういえばうちも一番上の兄貴が一番ダメダメだwとか言いながらも、でも第一子って、ぽんこつでもメンタルは強いんだよね。と慰められたのかよくわからない励ましを受けたw
やっと本題だけど、みね子っていかにも「私は強い女」って感じは微塵も無いんだけど、確かにメンタル強いよね。
私もがんばろうと思いますw+34
-5
-
1817. 匿名 2017/08/10(木) 09:32:48
トピずれごめんなさい。
今CSでwomanを再放送してるんだけど、満島ひかりの子供役が進だった❤まだちっちゃくてかわいい。
でも今日の進もかわいかったですねー❤+51
-2
-
1818. 匿名 2017/08/10(木) 09:40:33
>>1817
「やったぁ!」
があんなに無邪気にかわいく言えるなんてね。
このまま成長して欲しいわ、中の人。+40
-2
-
1819. 匿名 2017/08/10(木) 09:42:24
>>1791
ヒデはメインキャラには少し弱いような気が…
みね子以外のメインキャラを挙げるなら谷田部家の父ちゃん母ちゃんと時子に三男、鈴子さんと省吾シェフかな?
三男は最近影が薄いけど(^_^;)+7
-16
-
1820. 匿名 2017/08/10(木) 09:44:08
せつこさんちで、都会的なご馳走食べてたのかな?と不安げにきんぴら出すお母ちゃんの気持ちがよくわかった。大好物だから美味しく食べてる姿を見て、やっとほっと一安心のお母ちゃんだったね。
どなたかも今日作るって言ってたけど、私も作りたくなった。そういえば、最近きんぴら作ってない。
久しくゴボウ買ってない!+66
-2
-
1821. 匿名 2017/08/10(木) 10:00:22
なんだかもう三男は婿入り濃厚
のような気がしてきた
時子も三男のこと思い出したり
してなさそうだし+40
-2
-
1822. 匿名 2017/08/10(木) 10:02:56
一見粗食だけどとれたて野菜を使っているから
今の時代ならある意味贅沢な食事だと思う。
最近見ないけど谷田部の卵も美味しそう。
+62
-2
-
1823. 匿名 2017/08/10(木) 10:05:18
>>1795
宗は、みたまや。先祖をまつる所。中心となるところ。
って意味があるみたい。
凄く心のこもった名付けで、あのおじちゃんにピッタリな名前だと思う。
早く宗男さんが見たい!(笑)
+60
-3
-
1824. 匿名 2017/08/10(木) 10:12:31
>>1706
ひとりっこ又は末っ子の特権だよね+10
-2
-
1825. 匿名 2017/08/10(木) 10:13:33
>>1823
宗男って今までみね子の叔父だったり
あかね荘では若者に人生経験を語ったりと
可愛いながらも年上のおじさんとしてのシーンが殆どだったけど、
この予告の映像はお兄ちゃんに甘えるような顔してて
ほんとかわいい。
幼少の時は大人しくてお兄ちゃんの後ろばかりついてまわってたって話にあったし
宗男さんも嬉しいだろうね。
兄弟って一生で言うと一番長く一緒に生きてる時間
誰より長いもんね+60
-2
-
1826. 匿名 2017/08/10(木) 10:14:04
年末に兄弟三人でお父ちゃんが帰って来るのをバス停で待ってた姿が忘れられません。特にバスの扉が開くのをワクワクして待っていた進。お父ちゃんが帰って来なくてどんなにガッカリした事か。それから二年以上も待っていたんだから今、本当にうれしくて甘えたくてしょうがないんだろうなと思います。+59
-2
-
1827. 匿名 2017/08/10(木) 10:18:04
まさかオネショが伏線になってるとは思わなかった。
ちよこはキャラが変わったよね。
何か落ち着いてきてる。+45
-4
-
1828. 匿名 2017/08/10(木) 10:58:11
すみませんー!何故か今朝のひよっこ録画されてなかった……何でかな(´;ω;`)何か時間の変更とかありましたか?+1
-7
-
1829. 匿名 2017/08/10(木) 11:04:44
>>1828
うちのハードディスクもたまにやらかすよ。で、録画設定をやり直すと次からは撮ってくれてるw
時間の変更はなかったはず。+16
-2
-
1830. 匿名 2017/08/10(木) 11:06:54
古谷一行さんって以前はちょっと苦手な俳優さんだった。フェロモン漂いすぎセクシーすぎて苦手。
でもひよっこのじいちゃん役最高だと思った。
畑で実を見て「…あ、あっ!」って立つところとか、みね子とアイコンタクトするところとか、「実って名前好きです」って言われてこみ上げた感涙をごまかすところとか、もう、すごい。
台詞なくても、しぐさ表情目線で伝わる。
こんな素晴らしい俳優さんだったとは…+93
-2
-
1831. 匿名 2017/08/10(木) 11:09:56
>>1829変更はなかったんですね。。本当謎です、とりあえずお昼にまたやるのでそれを録画しました(汗)返信ありがとうございましたm(__)m+7
-1
-
1832. 匿名 2017/08/10(木) 11:18:19
>>1825
今朝のひよっこで涙し、
兄弟って一生で言うと一番長く一緒に生きてる時間
誰より長いもんね
に また涙
うちはきょうだいそれぞれ離れた場所にいるけど、どうしてるかな?って心を馳せてみるだけでも温かい気持ちになりました。+24
-1
-
1833. 匿名 2017/08/10(木) 11:19:03
妄想しました
漫画家が売れっ子になり
仕事場も良いところに移る
裕二「早苗さん インクが無くなりそうなんで
次 買っておいてください」
早苗「あぁ わかった」
啓輔「あ、早苗 あれも....」
早苗「早苗だぁ!?」
啓輔「あ、ごめんなさい」
早苗さんと啓輔が結ばれちゃったみたいな+5
-33
-
1834. 匿名 2017/08/10(木) 11:30:09
>>1827
ちよ子(和ちゃん)すごく上手に小学生から中学生演じてると思う。
最後まで和ちゃん來くんで見たい。+60
-2
-
1835. 匿名 2017/08/10(木) 11:30:35
食事シーンで涙腺崩壊
こんなに心動かされるドラマは初めてだー
自分は家事が苦手で面倒な思いでやっつけてる感じだけど。。家族のためを想う衣食住というものがあるのだとあらためて気付かされた
思えば新婚の頃や初めての子供の離乳食の時は面倒とかなくて、美味しいものを作ろうという思いだけだった。慣れはこわいってこういう事かな
自分が変われるきっかけは、ここかもしれない+45
-3
-
1836. 匿名 2017/08/10(木) 11:34:25
>>1833
ちょっと面白いけど
まずないね
でももしそうなったら
あなたすごいよ+3
-3
-
1837. 匿名 2017/08/10(木) 11:36:39
>>1830
いい意味で、枯れてきましたよね。
私も、好き嫌いはなかったけど、失礼ながら以前は上手い俳優さんだとは思わなかったです。
でも、ひよっこでの古谷一行さんは、ちょっとした仕草や間の置き方なんかで、心情を表現していて、素晴らしいなぁと思います。
何より、あの色男さんが、野良着姿で畑を耕すなんて、って感じです(笑)+56
-2
-
1838. 匿名 2017/08/10(木) 11:45:30
>>1821
時子は思い出さないって事はないと思うよ。ただ、三男とは裏腹に、なんというかもう兄弟のようなもんなんだろうね。だから嫁に行くなんて発想、ありえないんだと思う。+20
-3
-
1839. 匿名 2017/08/10(木) 11:57:43
>>1833
絶対にないと思うけど、もしなったら素敵だわ
最初の「貧乏神のにおいがするのよ!」「才能ないから田舎帰ったら?」が前フリなんだと思うと
感慨深く感じると思う笑+5
-3
-
1840. 匿名 2017/08/10(木) 12:00:04
谷田部家はみんな健気だよね
お父ちゃんが記憶喪失って知っても、みんな受け入れて(簡単には受け入れられなかったと思うし、まだ完全には受け入れられてないと思うけど)みんな頑張ってる。
+18
-2
-
1841. 匿名 2017/08/10(木) 12:36:43
ここにきて最近主題歌口ずさんでます
ドラマと完全マッチしたかな
歌詞も振り返ってドラマと合ってるかもと思いながら歌ってます
個人的に有村架純の名前が出る前のテンテテン♪が好きです
+4
-12
-
1842. 匿名 2017/08/10(木) 12:45:26
回想シーンのみね子が、まだまだ茨城弁に慣れてなくて初々しいの
今ではすっかり茨城弁も板についてきたね
さて昼ひよ観なきゃ+5
-3
-
1843. 匿名 2017/08/10(木) 12:54:41
いまお昼の放送また見てまーす。
実が、ちよ子に話しかけるシーンが好き。進は無邪気に父ちゃんに話せるけど、そうではないちよ子へ気を配っているんだよね。優しいシーン。+34
-2
-
1844. 匿名 2017/08/10(木) 12:56:56
美代子さんが可愛らしすぎる!
良かったですって言った後にみね子に向かってニコってするところとか、まるで10代の女の子みたい。実さんが好きなんだなぁ。恋してるんだなぁって凄く伝わってくるよね。
+56
-3
-
1845. 匿名 2017/08/10(木) 13:10:40
>>1800
なるほどー。
植物だもんね。ちょっとずれたら早すぎたり育っちゃってたり枯れたり?とか、タイミングが重要そうだよね。そんな苦労の末にできた作物はありがたいと、改めて思いました。+15
-3
-
1846. 匿名 2017/08/10(木) 13:19:01
ある人が
あかね荘
みね子、時子、愛子さん
一時期、宗男さん、実とうちゃんと、みね子一派に乗っ取られそうと書いてた
確かに、人数的には多数を占めてる
でも…とと姉ちゃんで、弁当屋さんを乗っ取りしてた常子一家とは全然違うでしょ?と言ってやりたい
「乗っ取る」なんて、そんな感情を全く起こさせない主人公の性格や人間性を、改めて素晴らしく思いました+32
-5
-
1847. 匿名 2017/08/10(木) 13:21:27
>>1833
想像したら萌える
しかも早苗さんの方が啓輔にゾッコンとか?w
おい結婚するぞ
はいっ!
みたいなね
+3
-7
-
1848. 匿名 2017/08/10(木) 13:25:56
進役の來くんかわいいー!+67
-2
-
1849. 匿名 2017/08/10(木) 13:29:56
キャプ画は持ってないんですが、みね子の部屋に写真増えてませんか?
すずふり亭メンバーの写真っぽいんですが、高ちゃんが茨城へ行く前に記念で撮ったのかな?+12
-1
-
1850. 匿名 2017/08/10(木) 13:31:45
自分の名前が良い名前だなんて、以前の実さんなら思っても言わなかったんじゃないかな。谷田部実という人物を客観視できる今だからこそ言えたよね。お爺ちゃん涙ぐんでて良かった。また一緒に晩酌できるね。+35
-1
-
1851. 匿名 2017/08/10(木) 13:34:32
>>1844
実さんの久しぶりの和装(寝巻き)姿にもドキッとしていたように思う。パジャマより全然似合っていたからね。+39
-1
-
1852. 匿名 2017/08/10(木) 13:39:19
奥茨城見てると
ファンタグレープを思い出すんだよね
子供の頃 母の田舎によく帰省してた時
近所の商店で毎日飲んでた
ビンのでガチャンて取るやつね
何十年も前のことだけど+27
-3
-
1853. 匿名 2017/08/10(木) 13:54:02
実さん、漬物食べた時に笑ったの、凄いリアルだった!もう美味しいっていうのがそれで伝わってきた!+55
-3
-
1854. 匿名 2017/08/10(木) 14:01:25
>>1748
本当に良いドラマ。
確かにところどころ、あれ?と思う部分があるんだけど、後々ちゃんとその疑問が見事に回収される。
視聴者の心のヒダに沿ったきめ細かい丁寧な脚本に感心する。
こんなに満足感のある朝ドラは久しぶりなので、半年で終わるのがもったいなくて仕方ない。+72
-1
-
1855. 匿名 2017/08/10(木) 14:04:29
きんぴらって細切りじゃなくてささがきで作るのもおいしそうって思いました
つやっつやでおいしそうなきんぴらだったなぁ大皿に山盛りのきんぴら…
きんぴら食べたーーーーい+56
-2
-
1856. 匿名 2017/08/10(木) 14:08:19
+43
-1
-
1857. 匿名 2017/08/10(木) 14:12:31
>>1777
自分が何者かわからなくなり、「何者かわからない人」と始めた生活のスタートも雨。
自分が何者なのかを知るために、自分を覚えてくれてる人たちの中での再スタートも雨。
感慨深い。+67
-2
-
1858. 匿名 2017/08/10(木) 14:18:00
じいちゃん!
ごめんっ 寝坊した!
みね子は最初から可愛いかったね+21
-2
-
1859. 匿名 2017/08/10(木) 14:24:30
進は言うまでもないないけど、甘えたいのに照れがあるちよ子が可愛くてたまらない(笑)
すっかりお姉ちゃんらしくなってお手伝いも手慣れているね。+66
-1
-
1860. 匿名 2017/08/10(木) 14:33:19
>>1833
でも もし早苗さんにも
幸せな結婚が用意されてるとしたら
漫画家しかないよね+1
-7
-
1861. 匿名 2017/08/10(木) 14:49:50
>>1830
軽くカオナシ浮かんだ+0
-3
-
1862. 匿名 2017/08/10(木) 15:02:01
沢村さんの本名、野村耕蔵さんというのね。役柄にぴったりの良い名前ですね。+18
-3
-
1863. 匿名 2017/08/10(木) 15:22:27
>>1820
美代子さんまだちょっと引け目を感じているようだったね。でもお父さんの「うまいなあ!」で明るい表情になって嬉しそうだった。新婚さんに戻ったみたいでかわいい。+46
-0
-
1864. 匿名 2017/08/10(木) 15:27:34
親父の変な記憶喪失話をいつまで引っ張る気?。叔父さんのビートルズエピもだったけど。
みねこは脇役の長~いエピにも傍観者みたいに見てるだけだし。
ヒロインの話をもっと描いてよ。
+5
-74
-
1865. 匿名 2017/08/10(木) 15:38:15
>>1864
お父さんの件は、話の軸だと思うんだけどねw+50
-3
-
1866. 匿名 2017/08/10(木) 15:46:00
>>1864
娘の反抗期ひとつに4週間かけた前作は?まさか忘れたの?笑+80
-4
-
1867. 匿名 2017/08/10(木) 15:46:12
>>1865
親父のとってつけたような記憶喪失・・女優に数年間囲われる・・・なんて変な話が、描こうとしてるメインテーマなの?+2
-42
-
1868. 匿名 2017/08/10(木) 15:47:20
どんなに良い作品を作っても捻くれ者が見ればなんでも駄作。
良かった人並みの感性で。+42
-5
-
1869. 匿名 2017/08/10(木) 15:47:57
>>1867
ドラマって観たことないの?+30
-4
-
1870. 匿名 2017/08/10(木) 15:49:19
コメ投稿したらすぐさま自分でプラスしてる
恥ずかしい笑+5
-10
-
1871. 匿名 2017/08/10(木) 15:54:24
>>1867
え?それかメインテーマだと思ってるの?
見る目なさすぎワロタ+29
-4
-
1872. 匿名 2017/08/10(木) 15:57:52
>>1871
「お父さんの件は、話の軸だと思うんだけどねw」とか言ってる馬鹿への反論。よく読め。アホ。
+6
-18
-
1873. 匿名 2017/08/10(木) 16:03:17
>>1869
こんなしょうもないドラマより、ずっといいドラマ、映画いっぱい見たよ。+4
-38
-
1874. 匿名 2017/08/10(木) 16:04:26
>>1873
そうなの?じゃーさっさと観るのやめなよ。
しょーもな笑+43
-4
-
1875. 匿名 2017/08/10(木) 16:10:06
>>1874
他人が見ようが、見よまいが個人の自由。
自分の感想だけ書いてろ。+5
-20
-
1876. 匿名 2017/08/10(木) 16:15:08
>>1873 その割りには+12
-2
-
1877. 匿名 2017/08/10(木) 16:15:25
今日、宗男さん出てくるかと思ってた!明日は来るね、きっと♪ あときよさんの「初恋の人」発言も明日かな?気になる!+39
-1
-
1878. 匿名 2017/08/10(木) 16:16:50
>>1864
みね子が傍観者には見えないなぁ、前作と違って。
みね子は大事な鍵を握ってる人物だと思う。
彼女がいなかったら話が展開しない。+44
-6
-
1879. 匿名 2017/08/10(木) 16:23:03
>>1875
大丈夫?あんたに意見しようがしまいが個人の自由なんだが笑+8
-5
-
1880. 匿名 2017/08/10(木) 16:25:11
>>1875
見よまいってどこの方言ですか?+8
-4
-
1881. 匿名 2017/08/10(木) 16:26:58
>>1835
家族のためを思う衣食住!まさに!
暮しの手帖も、根本はそこなんだけど、
それを描かず、なぜか変なドラマになっちゃったよねー。+34
-3
-
1882. 匿名 2017/08/10(木) 16:29:16
>>1879
この欄は自分の感想を投稿するところ。
他人の感想に反論するとこじゃない。前作がどうとかも関係ない。
そんな当たり前のことも理解できなくて、お前こそ、頭、大丈夫?+2
-12
-
1883. 匿名 2017/08/10(木) 16:31:39
今日のエンディングにわとりだった?+3
-4
-
1884. 匿名 2017/08/10(木) 16:37:51
>>1846
居候中に、自分達だけですき焼き食べてたこと思い出した!+43
-4
-
1885. 匿名 2017/08/10(木) 16:45:43
>>1882
いつからガルやってんのか知らないけど
自分の感想のみの掲示板じゃないよ?人の感想に意見するのもアリだけど知らないで毎回噛み付いてんの?あんたガル向いてないよ。+9
-6
-
1886. 匿名 2017/08/10(木) 16:48:55
他の作品と比べてどうたらこうたらしか感想書けないドラマは大したドラマじゃない証拠。+4
-13
-
1887. 匿名 2017/08/10(木) 16:54:43
ここのトピに来る人は、比較的穏やかで、
和やかに感想言い合ってるのが楽しいのに、
何だか、変な雰囲気になってるわねー。
困るなあ。+39
-3
-
1888. 匿名 2017/08/10(木) 17:22:32
>>1883
いつもの「ピヨピヨ」の鳴き声でしたよ♪+25
-2
-
1889. 匿名 2017/08/10(木) 17:45:24
私は共感しないけど
>>1864みたいな意見もありだと思うし、
否定的な意見にムキになって噛みつく人たちも
ある意味トピを荒らしてるようなものだと思うけどね~+9
-2
-
1890. 匿名 2017/08/10(木) 17:46:11
>>1806
プーさんというと熊のプーさんしか浮かばないんだけどそういうこと?+1
-1
-
1891. 匿名 2017/08/10(木) 17:55:50
回想も良いけど新しいものをどんどんみたいと思うのは貪欲なのかしら?+7
-1
-
1892. 匿名 2017/08/10(木) 18:00:54
記憶喪失って、記憶は失ってるとして、味覚とかはどうなんでしょう?
お金はかけていない谷田部家の素朴なきんぴらごぼうや漬物の味がおいしかったのは、もちろん味がおいしいのもあるけど、慣れ親しんだ味だったりするのかな。
また、食事中の家族との会話もほんとよかったですね。
こどもたちとのやりとりや、食事とか、ひとつひとつを経験しながら、お父ちゃんは帰るべきところに帰ってきたんだなあと実感してるような気がします。+24
-1
-
1893. 匿名 2017/08/10(木) 18:02:13
>>1884
忘れもしないすき焼き事件ねw
あの時あまりに意味不明でポカーン状態だったからよく覚えてる。
と。べ。はとにかく周囲に対しての感謝や思いやりが全く感じられなくて不快感がつのった。
その点今回のひよっこは前2作分のイライラを埋めてくれるかのような優しさと温かさで毎日心が満たされ思わず涙腺が緩む。+61
-4
-
1894. 匿名 2017/08/10(木) 18:11:37
谷田部家にとっては今やみね子がかなめだね。
みね子が居なければみんなそれぞれに気を遣ってギクシャクしてたかも。
元々人の気持ちがわかる優しい子だったけど、今はそれに強さと包容力が加わって見ていて頼もしい。
成長をひしひしと感じるわー。+46
-3
-
1895. 匿名 2017/08/10(木) 18:23:11
>>1823
宗男さんいい表情だね。この写真だけでグッと来る。
明日放送かな?また涙覚悟で見なきゃだ。
+19
-1
-
1896. 匿名 2017/08/10(木) 18:43:12
DVD買って、メモリアルブック買って…たくさん買いたいものあるなあ…
財布は寂しくなるけど嬉しい悲鳴+14
-0
-
1897. 匿名 2017/08/10(木) 18:58:45
お父ちゃんとお母ちゃんのカップルが好きな方、ニコニコ日記という昔のNHKのドラマもおすすめですよ~!ちょっとおっちょこちょいの佳乃とかっこいい北村さんです。+8
-1
-
1898. 匿名 2017/08/10(木) 19:07:01
次郎さんプレパトに出演中!+6
-1
-
1899. 匿名 2017/08/10(木) 19:12:42
ちよ子の
勉強でもね予習は勿論だけどやっぱ大事なのは復習なのよ復習
これは実さんが記憶失っていてもある程度家族構成や奥茨城についてみね子から聞いて予習してきたことに重なるのかな?
+29
-4
-
1900. 匿名 2017/08/10(木) 19:20:36
>>1872
馬鹿でごめんなさいw
まぁ、しょっぱなにお父さんが消息不明になって、それがきっかけでみね子が上京して色々経験して大人になっていく物語だから、お父さん問題がなきゃドラマのテーマが変わると思うのよ。
途中「父探しはどうしたんだ?」とか言う人もいたくらい、東京でのヒロインの活動?メインにもなっていたけれど、それも父を発見した時にどう対応できるか必要な過程だったわけで、基本は、お父さん失踪によってヒロインが成長するホームドラマだと思ってるよ。私はね。
+16
-1
-
1901. 匿名 2017/08/10(木) 19:34:30
一行さんに『実っていい名前ですね、好きです』と言った沢村さんのシーンでウルッと+68
-0
-
1902. 匿名 2017/08/10(木) 19:48:23
今日の放送の最後の写真、左端に写ってた女の人すっごく美人じゃなかったですか!?+1
-0
-
1903. 匿名 2017/08/10(木) 19:54:01
こんなに1日何回も観る朝ドラ初めてだ+55
-2
-
1904. 匿名 2017/08/10(木) 20:09:09
>>1902
一時停止して見たけどそうでもなかった(笑)+0
-0
-
1905. 匿名 2017/08/10(木) 20:22:55
「ひよっこ」、もともとよく回想入るけど
今週ちょっと多すぎ。
記憶喪失以前との比較もあるんだろうが辟易する…。
しかも入れ方が微妙じゃない?現代の時の流れと混乱する。
+13
-34
-
1906. 匿名 2017/08/10(木) 20:38:36
>>1803
そうだよね、そうだよねぇ。
どうしてもお母ちゃんやみね子たちのほうにばかり意識がいきがちだったけどじいちゃんもそれはそれは心配だったよね!
なんたって自分の息子だし。
実が生まれたときからずっと一緒だったし実が小さい頃もきっとじいちゃん可愛がってたよね。
見つかって安心したけど全て忘れてて…ね。
今日の回はじいちゃんの涙で一気に泣けたーよ。
+55
-0
-
1907. 匿名 2017/08/10(木) 20:40:24
>>1905
そうかな?確かにお父ちゃん帰ってきた事で比較のための回想シーンはあるけど、ひよっこは比較的回想シーン少ない方じゃないの?
前回の回想から必ず始まる朝ドラとかもあったけど、ひよっこは8時からあの ポーンポンポンのリズムで始まることの方が多いし 回想シーンが多すぎるなんて感じたことないよ。+56
-6
-
1908. 匿名 2017/08/10(木) 20:41:00
>>1905
回想については、辟易まではしないけどちょっと多いかなって気もする。
もっと新しいシーンが見たかったりはするw+28
-4
-
1909. 匿名 2017/08/10(木) 20:42:18
昔の写真その日のひよっこと合わせてるよね。写真がかわいい+49
-0
-
1910. 匿名 2017/08/10(木) 20:43:21
主人公が成長する朝ドラはまあ当たり前なんだけど、子役が成長するってすごくない?
みね子が東京に行って2年だっけ?
ちよ子と進は一番成長する年ごろだけど、撮影って1年くらいだよね、ちゃんと立派に成長してる!
でも進がお父ちゃんにすぐに甘えるところ、泣きそうになった。ずっと寂しかったんだね。+63
-0
-
1911. 匿名 2017/08/10(木) 20:47:21
美代子の良い家に住んでても幸せなのかよ!とか
性格も悪くなかったとかスリッパのくだりとかああいうの凄い共感したw
絶対ああいうのは言うよね
それが相手がこんなんでさー私なんかさーみたいな
現代の女子回にも通ずる+50
-1
-
1912. 匿名 2017/08/10(木) 20:50:51
>>1021
何気に文字が綺麗だね
大人っぽい+9
-1
-
1913. 匿名 2017/08/10(木) 20:53:40
奥茨城パート、きっとこれから出てくるとは思うけど
高ちゃんの農家の嫁な風景が楽しみだな
+44
-0
-
1914. 匿名 2017/08/10(木) 20:56:41
ひよっこもファンの会合みたいなのやってほしいのぅ+20
-3
-
1915. 匿名 2017/08/10(木) 20:58:18
世津子さんの手紙はなにか物悲しかったよねぇ+46
-1
-
1916. 匿名 2017/08/10(木) 21:02:03
昼ごはんや片付けを12時45分に済ませてゆっくりひよっこタイムとすっかり昼ひよに合わせるようになりました。だらだらしないで時間までにと効率も良くなりました(笑)+47
-0
-
1917. 匿名 2017/08/10(木) 21:11:31
過去の記憶がないままで実さんは生まれた奥茨城で自分を取り戻す決意をしたのはものすごい勇気のいることだと思う!それを温かく迎える家族があってこそですね。
ご近所のきよさんとのやりとり笑明日かな楽しみです。+30
-0
-
1918. 匿名 2017/08/10(木) 21:35:12
ケンミンショーに時子の父ちゃんが新潟出身でドラマ出てた スタジオには三男の母ちゃんいたし 笑+35
-0
-
1919. 匿名 2017/08/10(木) 21:35:24
>>1893
前作 私は早々に脱落したけど、母が惰性で見ていて 父親を看病してくれてる近江の親戚のお宅で お昼ご飯か何かを 「ここで食べる!」と言ったシーン 本当にゾッとしたと言ってた。
看病してもらっていて、ご飯まで用意してもらって、それを病気で寝込んでる父親の前で食べる なんて どういう人間なんだろう。
恐ろし過ぎた。
感謝の気持ち・思い遣りの気持ちが大切な事を 毎日 見せてくれる「ひよっこ」最高。+57
-0
-
1920. 匿名 2017/08/10(木) 21:39:24
>>1860
見合い40連敗(ほんとは38連敗)
口も悪いし性格もきつく、ほとんど言われっぱなし
だが100回に1回くらいは反論することもある
みね子の帰宅時間に合わせてわざわざ食事を作り出す早苗の優しさや陰に潜む寂しさも知っている
少女漫画なら間違いなく発展する設定だな
「ひよっこ」はどうだか知らんけどw
+13
-0
-
1921. 匿名 2017/08/10(木) 21:43:23
>>1905
確かに。今週は回想シーンがなんだか唐突に入りますよね、対比のためか多いし。
編集の方がいつもと違うのかな。
ぶつぶつと、いいシーンが切れる気がします。
朝ドラは長いから回想もいつもちょこちょこ入りますけどね。
+16
-2
-
1922. 匿名 2017/08/10(木) 21:44:45
ごちそうさんは全く回想が入らなかった
近年ではダントツだと思う
あれは脚本家や制作の工夫だな。
もちろん回想がダントツ多かったのは前作べっぴんだな。あれはすごかったわ+43
-0
-
1923. 匿名 2017/08/10(木) 21:59:46
回想が多いかなと思いましたが実さんの過去との対比で大事なシーンだったのではと。
+61
-0
-
1924. 匿名 2017/08/10(木) 22:01:37
今日の夕飯は、ささがきごぼうのきんぴらにしたよ!(o^^o)+21
-0
-
1925. 匿名 2017/08/10(木) 22:06:58
傍観者みねこに成長なし。ずっと「ひよっこ」のまま?+3
-22
-
1926. 匿名 2017/08/10(木) 22:07:49
ひよっこ、おもしろいから15分が貴重すぎて、回想に時間使わないでーとは思ってしまう。
回想の時間分、新しいシーンが見たい。
それとか、今日の食事シーン。きんぴらごぼうのくだりではお母ちゃんうつしてたけど、それ以降の進、ちよこ、お父ちゃんの会話を見て、微笑むのがみねこしかうつしてくれてなかったのが、ちょっとさみしかった。
だって、ずっと間近でちよこと進がさみしい思いをしてもがんばってるのを見てきたのは、じいちゃんとお母ちゃん。お父ちゃんと嬉しそうに会話するところなんて、夢にまで見てきたことだったと思う。その、じいちゃんお母ちゃんを全くうつしてくれてなかったので、絶対いい演技してたはずだし、回想の時間があるぐらいなら、うつしてほしかったなー。+3
-5
-
1927. 匿名 2017/08/10(木) 22:08:45
時子の父ちゃん、新潟県出身で親しみが更に湧いた!同郷なので…
ケンミンショーのBGMでひよっこ音楽流れてた。
他番組でも、最近流れてるよー!
+23
-0
-
1928. 匿名 2017/08/10(木) 23:12:26
>>1925
誰に聞いてんの?
あなたにはウンザリなんだけど
+11
-4
-
1929. 匿名 2017/08/10(木) 23:26:23
>>1914
そうそう!
ファンミーティング。
そんで、ガルちゃん民とも、直接お会いして会話、ってのでなくていいから、
どんな方々なのかさりげなく知りたいなぁ。+4
-2
-
1930. 匿名 2017/08/10(木) 23:29:40
>>1919
わー!思い出しちゃったよ。
生前通夜?!
トピずれすみません。まだ後遺症が…+20
-2
-
1931. 匿名 2017/08/10(木) 23:41:52
>>1930 生瀬さん、身体半分起こしたりして普通に会話してて普通に元気じゃね?ってなったわ!笑
生瀬さんはちっとも悪くないですけどね。脚本家や演出家がね。
ひよっこはそういう心配なく感動したり笑ったりできてありがたい!+35
-1
-
1932. 匿名 2017/08/10(木) 23:51:26
進君、小学3,4年生ぐらいかな?
かけっこ早いんだね
可愛くてかけっこ早いと男女共に人気出そうだな進君+25
-0
-
1933. 匿名 2017/08/10(木) 23:54:28
レベル低っ。このドラマも、ここも。+3
-33
-
1934. 匿名 2017/08/10(木) 23:55:45
>>1914
なんでおばさん達ってすぐ集まりたがるのか不思議。+5
-9
-
1935. 匿名 2017/08/10(木) 23:56:58
>>1933
ここに来てるあなたも。+12
-1
-
1936. 匿名 2017/08/11(金) 00:05:30
>>1935
ここに来てるあなたもね。+8
-2
-
1937. 匿名 2017/08/11(金) 00:09:14
ちよ子のまぁね!聞けて嬉しい!+28
-0
-
1938. 匿名 2017/08/11(金) 00:10:24
ひよっこ、ホント大好き!
あと○ケ月だとか、時々思って、寂しくなる。
前回は、全く寂しいとか思わなかった。
むしろ、早くおわってほしい、次の朝ドラに期待したいとか思ってたなあ。+28
-1
-
1939. 匿名 2017/08/11(金) 00:11:04
>>1908
私は回想シーンとの対比で泣きそうになるよ。
特に、あの記憶なくす前のお父ちゃんの姿とか見ると。
沢村さんって本当に演技上手いなって思うし。+52
-0
-
1940. 匿名 2017/08/11(金) 00:12:05
>>1933
わかったわかった。あんたはべっぴんさんでも見ておきなよw+13
-4
-
1941. 匿名 2017/08/11(金) 00:14:15
>>1931
それと、名倉の幽霊が急に現れる展開も笑ったわw
市村さんが急にミュージカル始めるし笑
ほんとおかしなドラマだったよね笑+53
-0
-
1942. 匿名 2017/08/11(金) 00:18:16
>>1941
あった!あった!
よく考えたら、最初から最後までヘンテコな朝ドラだったなあ。
+34
-0
-
1943. 匿名 2017/08/11(金) 00:31:32
千代子ちゃん手さばき早くなったんだね
すごいね
毎日お手伝いしてるからか、偉いな
+22
-0
-
1944. 匿名 2017/08/11(金) 00:34:10
「実って名前素敵ですね」
うん。こんなこと言われたらじいちゃん嬉しくて泣いちゃうよね。
この言葉は前の実さんではきけなかった
でも、心の中でもしかしてらいい名前って思っていたのかもしれない
記憶なくしちゃって悲しいのもあるけど新しい実さんとしての発見とかこれからいろいろあるだろうね+38
-0
-
1945. 匿名 2017/08/11(金) 00:43:02
今日はきっと各地のスーパーでごぼうの売上があがったはず!スーパーの野菜売り場で働く人で、ひよっこ見てない人は不思議に思い、ひよっこ見てる人は「やはりな」と思ったはず!+27
-0
-
1946. 匿名 2017/08/11(金) 00:51:10
>>1933
で あなたの絶賛するドラマ、映画
ぜひ教えて頂きたい
さぞかしレベルが高いのでしょうね
絶対教えろよ
+7
-1
-
1947. 匿名 2017/08/11(金) 00:55:50
>>1933
脚本家になってください+10
-1
-
1948. 匿名 2017/08/11(金) 01:02:07
>>1933
今これだけ支持されてるのに
わざわざ荒らしに来て
頭おかしいんじゃない?
書いてることもまるでガキだし+13
-2
-
1949. 匿名 2017/08/11(金) 01:02:18
本当にひよっこの視聴率どんどん良くなってるからねぇ~。
とと姉とべっぴんで失った視聴者を、ここに来て取り戻してる感じ。+27
-0
-
1950. 匿名 2017/08/11(金) 01:11:11
>>1933
なんでそんなに機嫌が悪いのかw+14
-1
-
1951. 匿名 2017/08/11(金) 01:41:21
>>1866 ほんとにあれはひどかった。間違ってつけてしまうとまだやってる、という感じ。+40
-1
-
1952. 匿名 2017/08/11(金) 02:00:27
千代子も進も、子供なりにお父さんのいない暮らしに耐えて、お利口さんにしてた。心のどこかで辛い思いをしてた。でも、やっとお父さんが帰ってきた。しかもおねえちゃんも一緒。嬉しくてたまらないよね。お父さんとお風呂入って上がったシーン、夕飯や食卓を整えるシーン、食事しながらの会話。二人の喜びが伝わってきてじわーっとしてしまいました。+50
-0
-
1953. 匿名 2017/08/11(金) 02:03:56
懐かしい昭和の山里風景。温かな家族。帰りたい、けれど帰れない世界に連れ戻してくれます。たとえ美化された映像に過ぎなくても。+39
-2
-
1954. 匿名 2017/08/11(金) 02:45:56
お父ちゃんの座布団、丁寧に整えてるちよ子の思いに泣けました。甘えたいけど小学生みたいに(笑)思いっきり無邪気に甘えられない、そんなちよ子をお父ちゃんはちゃんとみててくれて、いろいろ教えてほしいって言ってくれてましたね。
…それにしても着物姿の沢村さんの胸元がセクシーで(照+58
-0
-
1955. 匿名 2017/08/11(金) 02:52:53
ひよっこ見るたびどんどん好きになっていく
はじまる前は有村架純かよ…っておもってたのに今では完全に「みね子」だし登場人物みんな愛しい
いろんな朝ドラみてきたけどこんなに全員好きなドラマ初めてだ!
実とじいちゃんの左腕最高でしたね〜+63
-1
-
1956. 匿名 2017/08/11(金) 03:17:33
田植えからまた新しい一年が始まるように、新しい家族の物語が始まって、また稲穂が実るように家族の形が出来上がっていくんだね。+53
-1
-
1957. 匿名 2017/08/11(金) 07:12:01
実年齢に近い役をやるって大事だと思った。
若い役者さんやベテランもみんな上手く、
特に中堅どころの沢村さんや佐々木蔵之介さんあたりがすごく機能している。
前作は色々突っ込みどころが多いけど、
10代20代の役者さんが最後は60代70代の孫のいる役までやらされて、そこはとても気の毒だったと思う。
ひよっこがみんなはまり役だから特にそう思う。+71
-2
-
1958. 匿名 2017/08/11(金) 07:19:10
ひよっこ大好きで毎日みてます。綿引さんへの報告が手紙だけだったのが少し残念だったな〜+9
-0
-
1959. 匿名 2017/08/11(金) 07:23:50
>>1958
綿引さんは、
またどこかでめっちゃ息を切らせながら(笑)
走って出てくると期待しているよ。
+54
-1
-
1960. 匿名 2017/08/11(金) 07:46:20
毎朝 泣いてる…+23
-3
-
1961. 匿名 2017/08/11(金) 07:46:50
全員が真新しいレインコート。現代的すぎてちょっと違和感あった。+13
-26
-
1962. 匿名 2017/08/11(金) 07:49:08
『改めてよろしく』
宗男さん、かっこいい!
なんか、毎朝誰かに泣かされてる。
+62
-1
-
1963. 匿名 2017/08/11(金) 07:49:40
>>1959
茨城で会えると楽しいよねw+8
-0
-
1964. 匿名 2017/08/11(金) 07:53:20
今朝もずっと泣いて観ていた。
奥茨城はなんだか泣ける。
始まった頃も、うるうるしながら観ていたのを思い出した。+36
-3
-
1965. 匿名 2017/08/11(金) 08:02:09
>>1957
特に母ちゃん3人はあれ位の年齢の子どもがいてもおかしくないんでそう思う。
どの家族も本当の親子のように見えるもんね。+33
-1
-
1966. 匿名 2017/08/11(金) 08:02:47
しっかりしたね〜ちよ子+42
-1
-
1967. 匿名 2017/08/11(金) 08:04:30
全然似でながっぺ
誰もがそう思ってるw+52
-1
-
1968. 匿名 2017/08/11(金) 08:04:31
俺がきたから百人力だ!
宗男さんもうれしくて力でるよね!+59
-0
-
1969. 匿名 2017/08/11(金) 08:06:11
きよさん(笑)
やっぱり冗談だったのねw
確かに笑うの大事だもん+76
-1
-
1970. 匿名 2017/08/11(金) 08:07:56
辛いことや悲しいこと
気を遣わないで 笑っちまえばいい!
ほんとだよ!笑っていたらいい!+52
-1
-
1971. 匿名 2017/08/11(金) 08:08:22
実さんスゲー!
やっぱり体は覚えてたんだね!
また一歩前進したね+62
-1
-
1972. 匿名 2017/08/11(金) 08:09:22
>>1961 帽子やタオルは使い込んでたよ〜+30
-1
-
1973. 匿名 2017/08/11(金) 08:10:06
宗男さんは頭から転んでったね+55
-1
-
1974. 匿名 2017/08/11(金) 08:12:08
家族っていいね(o^^o)+19
-0
-
1975. 匿名 2017/08/11(金) 08:13:47
ゆっくりでいいんだ ゆっくりで。
背中ぽんぽんのじいちゃん
いい味出してる+55
-0
-
1976. 匿名 2017/08/11(金) 08:14:32
田植えだけなのに泣ける…+40
-1
-
1977. 匿名 2017/08/11(金) 08:14:40
宗男さんに会えて嬉しい…T_T+33
-2
-
1978. 匿名 2017/08/11(金) 08:15:07
みねこ
東京に帰るのかな。+23
-0
-
1979. 匿名 2017/08/11(金) 08:15:11
お疲れさまでございました!って言う子供たち、可愛すぎて疲れも吹っ飛ぶよね+49
-0
-
1980. 匿名 2017/08/11(金) 08:15:30
やっぱり実さんは奥茨城で生きていくべき人なんだろうな。+54
-1
-
1981. 匿名 2017/08/11(金) 08:15:35
いのっちと有働さんにも会いたいなあ+55
-2
-
1982. 匿名 2017/08/11(金) 08:15:50
ほんと毎回泣いてしまうよ…。
有働さんもめっちゃ泣いてるんだろうな。+44
-2
-
1983. 匿名 2017/08/11(金) 08:18:08
>>1968
なんかほんとにパワーアップする感じがするのが宗男さんの存在だよ。+39
-1
-
1984. 匿名 2017/08/11(金) 08:18:09
回想の多さがちょっと気になってきた+7
-29
-
1985. 匿名 2017/08/11(金) 08:19:05
みんなが笑顔。
何気ない日常なんだけど幸せだと感じるよ。
谷田部家の皆さま!よかったね!+34
-1
-
1986. 匿名 2017/08/11(金) 08:19:49
谷田部家の庭に鯉のぼり上がってたね(進くん用)。+33
-0
-
1987. 匿名 2017/08/11(金) 08:19:55
回想、私も昨日まではひそかに「もうちょっと新しいシーンをw」とか思ってたんだけど、みねこにとっての記憶ってことなんだと思った。みねこは鮮明に覚えてるんだよ。みたいな。+49
-1
-
1988. 匿名 2017/08/11(金) 08:20:42
あんまりわかってない?笑
でも宗男さんだからいいや!+58
-1
-
1989. 匿名 2017/08/11(金) 08:20:59
『谷田部家の皆様、稲刈りお疲れ様でございました!』と言うみねこちゃんと、
『谷田部家の皆様、田植えお疲れ様でございました!』と言うみねこちゃん。
まるで別人のように顔がほっそりしていた。
有村架純ちゃんは、ワリとアンチが多いのか(?)叩かれる事が多いみたいだけど、私は『これぞ、真の女優!』と思ったなぁ‥‥+75
-2
-
1990. 匿名 2017/08/11(金) 08:21:09
みね子あか抜けたね~!+56
-1
-
1991. 匿名 2017/08/11(金) 08:21:26
今日も泣いた。
今日は宗男さんとの再会シーンだな。
今週あさイチあったら有働さん毎日泣いてるよ。+42
-0
-
1992. 匿名 2017/08/11(金) 08:21:38
何でもない日常がこんなに幸せなんだと気づけることってなかなかない
今日も涙出た
幸せでも涙出るんだなと思った
+39
-1
-
1993. 匿名 2017/08/11(金) 08:21:42
>>1973
むねお&オヤジたちのたわむれもなんかいいよね。+29
-1
-
1994. 匿名 2017/08/11(金) 08:22:03
また田植えでおふざけとの批判もあるだろうけど、大雨の中、ぬかるんだ田んぼでの体当りの演技に、子役始め俳優陣のプロ意識を感じた。
だから視聴者が楽しめる。
ありがとう。+54
-1
-
1995. 匿名 2017/08/11(金) 08:22:25
三男も田植えに帰ってきてほしかったな+27
-1
-
1996. 匿名 2017/08/11(金) 08:22:47
驚愕の表情のみなさん+53
-1
-
1997. 匿名 2017/08/11(金) 08:23:09
かっこいい爺ちゃんだな+45
-0
-
1998. 匿名 2017/08/11(金) 08:23:18
ちょっと抑えめな宗男さんがまたツボ♡笑
+30
-0
-
1999. 匿名 2017/08/11(金) 08:23:34
お盆だからかな。じいちゃんばあちゃんとこうやって田植えしたの思い出して仕方ない。機械化しても、端っこの方手で植えてたよ。しかもここ奥茨城なんだ。一緒に見たかったな+37
-1
-
2000. 匿名 2017/08/11(金) 08:24:33
>>1988
こういうのが弟って感じだねw
あのうれしそうなハグ、やっぱり兄貴が大好きなんだなと思った。+37
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する