-
1. 匿名 2017/08/04(金) 20:20:59
なおジャンプスクエア2016年12月号、2017年1月号には「北海道編」の序幕にあたる前後編の読み切り「―るろうに剣心・異聞―明日郎(あしたろう) 前科アリ」が掲載されていた。以前から構想だけが和月より語られていた「北海道編」で、どのような物語が描かれるのか期待しよう。+76
-13
-
2. 匿名 2017/08/04(金) 20:21:42
よっ!待ってました+76
-8
-
3. 匿名 2017/08/04(金) 20:21:44
懐かしー!楽しみ!!!
コミックにもなるかなー!!+76
-8
-
4. 匿名 2017/08/04(金) 20:22:31
絵柄変わった?+122
-4
-
5. 匿名 2017/08/04(金) 20:24:14
実写版は佐藤健
吉岡里帆 「スッピン濡れ髪」で会いに行った佐藤健宅girlschannel.net吉岡里帆 「スッピン濡れ髪」で会いに行った佐藤健宅【佐藤健のマンションを訪れた吉岡里帆】 大ブレークもあって連日多忙を極める吉岡が、初夏のある夜、都内のコンビニで買い物をしていた。マスクはしているもののどうやらスッピンで、風呂上がりなのか、ま...
+39
-25
-
6. 匿名 2017/08/04(金) 20:24:14
読みたいー!!
宗次郎は?
宗次郎は出ますよね??
北に行くって言ってたよね??
+158
-6
-
7. 匿名 2017/08/04(金) 20:24:38
顔が私の知ってる剣心じゃない+159
-7
-
8. 匿名 2017/08/04(金) 20:25:20
また上下巻だけで終わるのかな?+8
-1
-
9. 匿名 2017/08/04(金) 20:25:28
余計なつけたし要らなくない?+33
-4
-
10. 匿名 2017/08/04(金) 20:25:29
瀬田宗次郎とかでる?
読みたい〜!+57
-5
-
11. 匿名 2017/08/04(金) 20:25:34
うわー青春時代を思い出す
和月がんばれ+80
-4
-
12. 匿名 2017/08/04(金) 20:26:02
待ってました!!!!+6
-5
-
13. 匿名 2017/08/04(金) 20:26:03
実写映画化はもういらないからね+25
-13
-
14. 匿名 2017/08/04(金) 20:26:34
そんなのやってたんだ
知らなかったよ+6
-3
-
15. 匿名 2017/08/04(金) 20:27:04
梅毒で死ぬんだっけ+38
-15
-
16. 匿名 2017/08/04(金) 20:30:33
よくある原作本編作者で作画別の人でスピンオフ作品ってくらい絵柄が違う+54
-1
-
17. 匿名 2017/08/04(金) 20:30:50
こんな絵下手だっけ?
今の漫画家さんみんな絵綺麗だから、なんか浮いちゃうね+12
-26
-
18. 匿名 2017/08/04(金) 20:32:00
この剣心カッコイイ!
原作ラストの方のまるっこい顔や姿が苦手だったから、京都編から剣心の過去辺りのシュッとした絵柄だったらいいな。+133
-8
-
19. 匿名 2017/08/04(金) 20:32:24
なんか絵柄変わっちゃてるし
後付けの続編で良かったのを知らない+15
-6
-
20. 匿名 2017/08/04(金) 20:32:40
とりあえず宝塚版は悲惨だった
逆転裁判はいい出来だったから期待してたのに+6
-7
-
21. 匿名 2017/08/04(金) 20:32:47
和月さんは絵柄コロコロかわるイメージ。
トピ画の剣心かっこいい。
中学の頃は本当に剣心に恋してた。
中2病だった。
+154
-2
-
22. 匿名 2017/08/04(金) 20:33:05
初期は好きだった+9
-2
-
23. 匿名 2017/08/04(金) 20:34:17
遅いよー
剣心の年齢をとっくに超えちまったよー
昔は女狐(名前忘れた)が物凄くおばさんに思えたのに、今じゃ私の方がはるかにおばさんだよー+178
-2
-
24. 匿名 2017/08/04(金) 20:34:42
ママレードボーイといい、カードキャプターさくらといい、昔の作品の続編増えたね+51
-1
-
25. 匿名 2017/08/04(金) 20:35:29
北海道だからアイヌ民族が出て来そう+8
-1
-
26. 匿名 2017/08/04(金) 20:35:46
北ってことは宗次郎でるよね!
期待期待!+44
-3
-
27. 匿名 2017/08/04(金) 20:35:50
>>18
わかる!
そして、原作の最後の方の寒いギャグ?ノリ?がきつかった!
このトピの剣心はかっこいい。+13
-4
-
28. 匿名 2017/08/04(金) 20:36:19
またるろ剣読めるのか!
嬉しい!
+12
-3
-
29. 匿名 2017/08/04(金) 20:36:31
この絵すごい嫌いだったなぁ…+134
-13
-
30. 匿名 2017/08/04(金) 20:36:31
たしか最終回は主人公が梅毒で亡くなったんだよね+3
-25
-
31. 匿名 2017/08/04(金) 20:37:00
佐藤健の実写見に行って好きになったのだけど同じ人居ないかな
+11
-7
-
32. 匿名 2017/08/04(金) 20:37:05
+134
-3
-
33. 匿名 2017/08/04(金) 20:37:30
るろ剣は少女漫画かってぐらい胸キュンシーン多かった記憶
私も剣心にキュンとしてました(笑)+135
-2
-
34. 匿名 2017/08/04(金) 20:37:40
トピ画、抜刀斎の眼差しっぽく見える。+23
-2
-
35. 匿名 2017/08/04(金) 20:38:03
>>17
和月さん、絵うまくない?
確かに最近流行りのタッチではないけど絵はうまいよ。+132
-5
-
36. 匿名 2017/08/04(金) 20:38:24
なんで髪の毛が茶色なのか(笑)+3
-9
-
37. 匿名 2017/08/04(金) 20:38:37
宗次郎でるよ!
昔和月が北海道篇は宗次郎を仲間に入れると言ってたから宗次郎大好きな私からしたら楽しみでしかない+100
-4
-
38. 匿名 2017/08/04(金) 20:39:53
好きな感じの画だから嬉しい+6
-3
-
39. 匿名 2017/08/04(金) 20:40:14
コミック出るまで楽しみに待ってる。+6
-3
-
40. 匿名 2017/08/04(金) 20:41:34
梅毒は星霜編のアニメ監督の創作じゃないん?めっちゃ叩かれてたやん+95
-1
-
41. 匿名 2017/08/04(金) 20:41:38
>>17
上手くない?
当時のジャンプでは絵が綺麗で少女漫画みたいな絵柄だったから女性の読者からも人気だったんだよ
そのせいで和月事件があったけれども…+99
-5
-
42. 匿名 2017/08/04(金) 20:41:54
北海道編楽しみにしてたんだよね。まさか20年近く経って読めるとは。+28
-4
-
43. 匿名 2017/08/04(金) 20:44:27
宗ちゃんが一番好きだったから出てくれるなら嬉しい!!!+30
-4
-
44. 匿名 2017/08/04(金) 20:44:36
待ってた
この広告の絵柄見ると連載当時の絵柄に寄せて描いてる感じがする+11
-2
-
45. 匿名 2017/08/04(金) 20:44:50
+134
-2
-
46. 匿名 2017/08/04(金) 20:45:58
>>45
ジャンプの表紙飾った時より痩せてイケメンになってる!+88
-2
-
47. 匿名 2017/08/04(金) 20:46:30
佐藤健に寄せて……はいないか。+2
-6
-
48. 匿名 2017/08/04(金) 20:48:24
>>45歳とって痩せてて漫画描きよりろくろ回してそうな風貌w+94
-3
-
49. 匿名 2017/08/04(金) 20:48:27
>>46
女性読者が減った悲劇を忘れてはいけない+19
-1
-
50. 匿名 2017/08/04(金) 20:50:27
ひてんみつるぎりゅうもう使えないんじゃなかったの?+11
-1
-
51. 匿名 2017/08/04(金) 20:50:52
私は斎藤一が好きだったわーー。+32
-4
-
52. 匿名 2017/08/04(金) 20:51:25
和月先生がジャンプで写真公開したとき、あんなに叩かれんでもいいのにって思った+52
-2
-
53. 匿名 2017/08/04(金) 20:51:45
>>49
あれは作者本当に可哀想
だから腐女子は+51
-4
-
54. 匿名 2017/08/04(金) 20:51:55
>>41
その事件ってジャンプ作者達が表紙になったやつですか?当時るろ剣の大ファンだった小学生の私も被害者です。笑
逆に、マサルさんの作者さんが良い顔してた記憶。+26
-4
-
55. 匿名 2017/08/04(金) 20:52:03
るろ剣続編と封神再アニメ化嬉しい
どっちも大好きだった
あの頃のジャンプは暗黒期なんて言われてたけど今の方が…+37
-3
-
56. 匿名 2017/08/04(金) 20:52:16
ジャンプは買わない派だから単行本出してほしい!+29
-2
-
57. 匿名 2017/08/04(金) 20:53:38
縁も出てくるよ!+11
-2
-
58. 匿名 2017/08/04(金) 20:54:41
せっかく作った船が佐之助の手榴弾でそっこー沈没したのはワロタ+16
-2
-
59. 匿名 2017/08/04(金) 20:55:54
>>51
私も!
実写のふんわり牙突許せなかったわー+25
-1
-
60. 匿名 2017/08/04(金) 20:58:45
まるで横だけど、集英社の子供向けの日本の歴史の表紙で坂本龍馬かいてるね。
できれば中身も描いて欲しかった…
ジョジョの人なんか聖徳太子とマッカーサーだし。ぜひ中身も…
なんであんな蛇の生殺し的な表紙なの集英社。+7
-1
-
61. 匿名 2017/08/04(金) 20:59:33
宗次郎の人気凄かったよね
周りの女子は大半宗次郎だった+43
-2
-
62. 匿名 2017/08/04(金) 20:59:57
斉藤一の一匹狼な感じがカッコ良かったよね
剣心にはないものを持ってて、お互いキャラが際立ってて良かった
そして剣心の女心わかってる具合がすごい
薫や巴に対しての対応が全て正解というか、いちいちカッコ良かった。
+47
-2
-
63. 匿名 2017/08/04(金) 21:01:48
トピずれだけどこれだけは言わせて。
実写版の福山雅治師匠はいらなかった。+107
-1
-
64. 匿名 2017/08/04(金) 21:08:17
ヒット作の続編はあるけど全部がつまらないわけじゃないよ
当時るろ剣と同時期に連載してたマキバオーの続編はストーリーはもちろん当時読んでた人へのサービスも上手でめちゃくちゃ面白かったし
世代でなくて読んではいないけどキン肉マンの続編も当時の読者に受け入れられてるようだし
るろ剣はどうなるか楽しみ+2
-2
-
65. 匿名 2017/08/04(金) 21:13:38
実写の佐藤健はなかなかよかった。
佐之助の扱いは納得できない。
ただのチンピラだった。+78
-6
-
66. 匿名 2017/08/04(金) 21:15:04
さすがの和月先生も、コピックからCG塗りになったのかな?
でも、往年の他の漫画家に比べたら全然テイストや画力保ってる方だと思う+39
-1
-
67. 匿名 2017/08/04(金) 21:16:23
当時、剣心が京都旅立つ時に薫を抱きしめるところにキュン死したわー
剣心かっこよすぎ+55
-4
-
68. 匿名 2017/08/04(金) 21:18:51
なんやかんや買ってまうわー。
幼稚園の頃もアニメ必死で観てたから思い入れがある。+7
-4
-
69. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:27
また映画作って欲しいけど。佐藤健も30近くなってきて体力的にキツイかな?+9
-5
-
70. 匿名 2017/08/04(金) 21:19:32
北海道編て時系列どこら辺になるの?+26
-2
-
71. 匿名 2017/08/04(金) 21:25:01
そんじょそこらの少女漫画の男より段違いに剣心のほうがカッコいい!
最強なのに炊事洗濯家事こなすし、女性の扱い百点だし(脇役の恵さんや燕ちゃん操ちゃんにも優しい)
頭のキレも抜群にいい!+70
-3
-
72. 匿名 2017/08/04(金) 21:28:48
>>45
このイベント行きました。
この画像より実際の和月先生かっこよかった!
昔の表紙のイメージだったからビックリしました。
もしかして、写真映りが凄く悪いのかな?
+10
-2
-
73. 匿名 2017/08/04(金) 21:29:58
子供は?
今度は薫と子供を置いてくんか?+7
-3
-
74. 匿名 2017/08/04(金) 21:30:51
まだ終わってなかったんだ!!!+5
-2
-
75. 匿名 2017/08/04(金) 21:37:39
志々雄真実が1番かっこいいわぁ+25
-5
-
76. 匿名 2017/08/04(金) 21:38:08
番外編?で剣心が性病にかかって死んだので泣いた+1
-14
-
77. 匿名 2017/08/04(金) 21:39:23
剣路の声って蔵馬の声の人でしたよね?
小さい頃から剣心に激似で可愛かった。+9
-6
-
78. 匿名 2017/08/04(金) 21:40:24
>>76
性病なの??知らなかった+5
-3
-
79. 匿名 2017/08/04(金) 21:41:00
>>76
番外編というか別人が作ったOVAね
あれ確か作者的にはあまり納得してなかったような+53
-0
-
80. 匿名 2017/08/04(金) 21:43:28
星霧偏?で巴が厠で泣いてる?みたいなシーンが何回見ても意味が分からないです。ずいぶん長い事解決しない悩みの一つです。+3
-2
-
81. 匿名 2017/08/04(金) 21:46:15
>>80
生理痛+0
-6
-
82. 匿名 2017/08/04(金) 21:47:16
>>36
ちなみに赤髪です+8
-0
-
83. 匿名 2017/08/04(金) 21:48:03
>>40
そうだよー
原作じゃないからあれはパラレルワールド+29
-0
-
84. 匿名 2017/08/04(金) 22:47:07
楽しみー!コミックスになるまでま、待つかなぁ+4
-0
-
85. 匿名 2017/08/04(金) 22:52:15
うわぁ〜楽しみ!!!
楽しかった小学生の頃を思い出す…(о´∀`о)
ちなみに蒼紫さまは出るのかな?+3
-2
-
86. 匿名 2017/08/04(金) 23:09:29
あれっ、なんか絵がまた戻ったような。
連載中の後半は少女マンガテイストだったけど、このトピ画昔を思わせる…+6
-1
-
87. 匿名 2017/08/04(金) 23:10:07
すごい‼楽しみ‼+4
-1
-
88. 匿名 2017/08/04(金) 23:12:35
中国に行って身体壊して
一旦帰って来て
やる事やって感染して
2人ともあぽーんの話だよね
ざっくりというと+23
-2
-
89. 匿名 2017/08/04(金) 23:14:47
94~99年
連載してたのはたった五年だったんだ。毎週毎週楽しみにしてたからもっと長く感じる
剣心大好きだった!薫が死んだ時は二日くらい泣いたなぁ。涙返せ~笑+16
-1
-
90. 匿名 2017/08/04(金) 23:16:37
>>76あれはひどかったよね。
自分の中では観なかったことにしてる+13
-1
-
91. 匿名 2017/08/04(金) 23:26:10
わたしもー!
全然泣けなかった むしろ怒りが込み上げた
ふざけんなってかんじ
巴のやつは超良作だったけどね
あ、剣心と巴派です(^^)
剣心を変えたのは巴+32
-13
-
92. 匿名 2017/08/04(金) 23:37:33
あー剣心みたいな人いないかなー(笑)+6
-2
-
93. 匿名 2017/08/04(金) 23:38:04
OVA星霜編はあれだったけど追憶編のクオリティは半端なかった
作画も演出も最高
+21
-2
-
94. 匿名 2017/08/04(金) 23:46:02
追憶編は原作から抜いたストーリーだから見れたけど、星霧編は完全にOVAで和月さんの物語と違うから、本来のキャラも、ファンの気持ちも無視の自己満ストーリーだから怒りが出てくるのは分かる!+31
-0
-
95. 匿名 2017/08/04(金) 23:50:41
実写化したらまた神木宗次郎が観られるかな?+1
-7
-
96. 匿名 2017/08/04(金) 23:57:32
余計なつけたしではなく、元々和月さんは北海道編まで考えてたんだよね。
でも、当時は実現できなかったらしい。
ずっと北海道編やってほしいと思ってたから、凄く嬉しい!!+29
-1
-
97. 匿名 2017/08/05(土) 00:21:51
幻の北海道編を描いてくれるなんて嬉しすぎる。また単行本買わなきゃ~♪+7
-1
-
98. 匿名 2017/08/05(土) 01:11:11
幕末の回想に関しては
追憶編 > 原作 だったな
ちょっと珍しいケース+7
-2
-
99. 匿名 2017/08/05(土) 03:02:40
追憶編ほんと泣ける+9
-0
-
100. 匿名 2017/08/05(土) 04:33:33
>>77
剣路の声は蔵馬じゃなくて初代クラピカじゃない?+6
-0
-
101. 匿名 2017/08/05(土) 08:31:26
>>91
剣心と巴が好きなのはいいけど薫も剣心を変えた一人だと思うよ
じゃなきゃ家族を持とうなんて思わないでしょ
巴も薫も両方影響を与えてる+29
-1
-
102. 匿名 2017/08/05(土) 09:27:54
剣心って、ターニングポイントでそれぞれ良い女性に出逢ってるよね。
似てないようにみえるけど、似てる。
どちらも芯が通ってる女性。
私は、巴さんも薫ちゃんもどちらも好き!
+13
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
黒碕薫ストーリー協力による和月伸宏「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-」が、9月4日発売のジャンプスクエア10月号(集英社)でスタートすることが明らかになった。これは本日8月4日発売のジャンプスクエア9月号で発表されたもの。 「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」は、幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客・緋村剣心が、明治維新後の日本で不殺を誓い生きていく様を描いた物語。週刊少年ジャンプ(集英社)にて1994年から1999年まで連載されアニメ化、実写映画化をはじめとした様々なメディア展開が行われている。