-
1. 匿名 2017/08/04(金) 17:40:41
賞味期限や消費期限、気にしますか?
男女別に結果を見ると、女性の方が期限切れの食品を食べている。「賞味期限切れのものは食べない」の回答は男性15.3%、女性11.8%、「消費期限切れのものは食べない」の回答は男性37.8%、女性32.9%であり、どちらも女性の方が低い。ただ、調査元は、
「一般的に、女性は男性よりも料理をする機会が多いため、期限切れでも食材として使うことがあるが、食卓へ出す際にわざわざ『期限切れの食品を使いました』と伝えるかどうかまでは分からない。気づいていない(=知らされていない)、で実は食べているという男性も多いのではないだろうか」
と推測している。+30
-37
-
2. 匿名 2017/08/04(金) 17:41:53
結構…というかかなり汚い冷蔵庫ですね+357
-6
-
3. 匿名 2017/08/04(金) 17:41:57
卵は1日2日なら生じゃなきゃ食べても大丈夫って言われたけど、本当なの?
+329
-5
-
4. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:01
「消費期限」はきにする。 賞味期限はそれほどでもないけれど、開けてみて臭いなどで判断。
いきなり一杯食べたりしない。+343
-1
-
5. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:04
賞味期限は気にしない。消費期限は気にするけど。+308
-2
-
6. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:15
とりあえず匂い嗅いで大丈夫そうだったら食べる+295
-2
-
7. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:22
1日~2日以内だったら食べる+245
-4
-
8. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:27
牛角のキムチらしきものが見える
あれ韓国産なんだよね+53
-16
-
9. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:28
賞味期限切れても普通に食べるのは納豆くらいかな
納豆菌が増えていいらしい+150
-5
-
10. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:29
賞味期限なら気にしない。消費期限だとちょっととまどう・・+141
-1
-
11. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:41
>>1
きたない冷蔵庫だな+107
-1
-
12. 匿名 2017/08/04(金) 17:42:45
賞味は大丈夫よ(笑)
消費は怖いけど+144
-2
-
13. 匿名 2017/08/04(金) 17:43:06
賞味期限ならそこまで日にち経ってなきゃ食べちゃう
消費期限は問答無用でゴミ箱+48
-3
-
14. 匿名 2017/08/04(金) 17:43:09
3日くらい過ぎてても納豆は食べてしまう+125
-5
-
15. 匿名 2017/08/04(金) 17:43:32
火を通せば大丈夫かもと勝手に思ってる+172
-4
-
16. 匿名 2017/08/04(金) 17:43:35
乾麺なら多少過ぎてても気にしないかな+172
-3
-
17. 匿名 2017/08/04(金) 17:43:44
長年のカンを頼りに判断してます。もったいないから。今のところ平気。+161
-4
-
18. 匿名 2017/08/04(金) 17:43:58
乾麺は年単位で熟成して美味しくなるらしいよ+11
-2
-
19. 匿名 2017/08/04(金) 17:44:06
>>1
色んなもん発掘出来そうな冷蔵庫だな(笑)+11
-1
-
20. 匿名 2017/08/04(金) 17:44:26
賞味期限くらい、少々切れていても大丈夫。
それで即、おなかが痛くなるようなことはまずない。
ただ、風味は落ちてきたな、と思います。+168
-3
-
21. 匿名 2017/08/04(金) 17:44:35
消費期限はやばいけど
賞味期限なら、多少は過ぎてても大丈夫。おいしく食べられる期限だから
味の質が落ちるだけで+84
-1
-
22. 匿名 2017/08/04(金) 17:44:38
うん、自分が特に賞味期限切れた人程気にしないよね笑+1
-7
-
23. 匿名 2017/08/04(金) 17:44:39
男性の方が胃腸弱いイメージ+117
-1
-
24. 匿名 2017/08/04(金) 17:44:45
女はイヤシイからな+6
-36
-
25. 匿名 2017/08/04(金) 17:44:53
確かに、私はあまり気にしないけど旦那はすごく気にしてうるさい。
切れててもこっそり使うけど。+143
-1
-
26. 匿名 2017/08/04(金) 17:44:59
>>3
そんなカツカツに期限を設定してないから生でも2~3日なら大丈夫。+66
-1
-
27. 匿名 2017/08/04(金) 17:45:03
ケーキやデザートの消費期限は2日くらい過ぎてても普通に食べる。カスタードクリームとか使ってるやつは除くけど+31
-5
-
28. 匿名 2017/08/04(金) 17:45:30
魚の缶詰は、賞味期限切れたころの方が
味がなじんでおいしいらしい。+23
-0
-
29. 匿名 2017/08/04(金) 17:46:27
回答者に女性が多かっただけなんじゃ?+21
-0
-
30. 匿名 2017/08/04(金) 17:47:31
うちは、私より夫の方が気にしないよ
+9
-1
-
31. 匿名 2017/08/04(金) 17:47:54
カップ麺ならどれくらい過ぎてても食べる?+6
-1
-
32. 匿名 2017/08/04(金) 17:49:13
確かにいろんなことを気にしないウチの夫も賞味期限だけはしっかり見てる。でも夫婦2人だと、ワサビとかからしとかの薬味系チューブとかソースとか、だいたい賞味期限過ぎちゃってるんだよね。私は半年とか過ぎてないと使ったりしたけど、夫はすぐ捨てちゃう。+22
-0
-
33. 匿名 2017/08/04(金) 17:50:28
お菓子は賞味期限過ぎててもケーキとかじゃなければ、そこまで神経質にならないな+22
-2
-
34. 匿名 2017/08/04(金) 17:50:33
賞味は気にしない
一ヶ月すぎてようが匂いと感触が大丈夫だったら食べる笑+86
-2
-
35. 匿名 2017/08/04(金) 17:51:17
少々の事は気にしない。ちょっと切れてたとしても匂いを嗅いで大丈夫なら食べる。そう言う意味では昔からやってる事だから免疫がついて胃が強くなったのか、ただラッキーなだけなのか、笑。+14
-0
-
36. 匿名 2017/08/04(金) 17:52:26
>>24
女のほうがお金に細かいの間違い
男様は家事しないから 賞味期限ちょっと過ぎてもすぐアウトと思うが 女は家事するから身をもって少々過ぎても大丈夫ってわかるから
だめなのは女でも捨てる
要するに男が贅沢なのよ+120
-1
-
37. 匿名 2017/08/04(金) 17:53:03
それよりトピ画…
冷蔵庫汚過ぎ、こんな冷蔵庫に冷蔵されてたら賞味期限切れじゃなくても食べたくないw+27
-2
-
38. 匿名 2017/08/04(金) 17:55:02
この間賞味期限1カ月過ぎた納豆食べた。
自分で食べるなら納豆は平気。多少結晶化しててジャリジャリするけど。+11
-8
-
39. 匿名 2017/08/04(金) 17:55:02
期限って絶対早めに設定してるはずだから、添加物いっぱいだったり、火を通せるものなら多少だいじょうぶだよ
でも卵は、生の方が長持ちするんだって。
一度火を通したら足がはやくなる。+29
-0
-
40. 匿名 2017/08/04(金) 17:55:24
卵は3週間過ぎたやつ食べたけど大丈夫だったよ。さすがに生、半熟ではなかったけど。豆腐もたまごも全く問題なし。
食品なんて殆どの物が期限切れ1、2週間は余裕だと思う。刺し身とかはムリだけど。
+66
-1
-
41. 匿名 2017/08/04(金) 17:55:31
男の人は臭いとか見た目で判断できないから捨てちゃうんじゃないの?+23
-0
-
42. 匿名 2017/08/04(金) 17:56:56
>>3
卵に記載されている期限は「生でも食べられる期限」だよ。
この期限を過ぎたものは火を通さないと食べてはいけない。+32
-1
-
43. 匿名 2017/08/04(金) 17:57:08
自分が賞味期限切れ+6
-6
-
44. 匿名 2017/08/04(金) 17:57:36
卵は火を通せば大丈夫だよ。
アメリカにいた頃卵の賞味期限は1ヶ月だった。
そもそも生食しないことが前提だから期限が長い
日本のは殺菌してるからなお安全+66
-1
-
45. 匿名 2017/08/04(金) 17:58:06
料理するのは女の方が多いんだから当然の結果+23
-1
-
46. 匿名 2017/08/04(金) 17:58:13
あ、わかる。
旦那は1分でも過ぎてたら捨てようとするわ。
7月までのポテチを8月1日回って見つけたら「これダメ」って……
そんな一瞬で変わるかw
男性の方がなんか極端なのかな。+116
-2
-
47. 匿名 2017/08/04(金) 17:58:21
基本的に気にしないけど
ポテチとかの揚げ菓子は油の劣化が嫌だから
賞味期限一ヶ月でも避けてる+0
-0
-
48. 匿名 2017/08/04(金) 17:59:04
消費期限→1日から2日
賞味期限→まあまあ余裕で過ぎても
食べる+26
-1
-
49. 匿名 2017/08/04(金) 18:00:49
育った環境なのか、私も気にしない派。
期限過ぎてても火通せば平気でしょって思ってるし、そうやって育った。
夫は今でこそ私寄りの考えになってきてるけど、結婚前は賞味期限が1分でも過ぎたらゴミ箱行きしてた。
+31
-0
-
50. 匿名 2017/08/04(金) 18:00:49
日本在住ドイツ人がチーズをわざと期限過ぎてから食べると聞いた。
熟成させた方が美味しいからだって。
日本人は期限に拘り過ぎて、熟成させた方が美味しい物も熟成前に
食べてしまうんだねと言っていた。
ボジョレー・ヌーボーも解禁日に飲んでしまうのも日本人だけだしね。+16
-0
-
51. 匿名 2017/08/04(金) 18:01:43
>>1
冷蔵庫汚い…。
何か垂れたのが付いたままだし。+0
-0
-
52. 匿名 2017/08/04(金) 18:02:43
分かる~!
旦那は1日でも過ぎてたら嫌がって捨てるけど、こっちからしてみたら、おいおい生活費カツカツなのに何贅沢言ってんだよ!って思う。
本当チューブの薬味とか絶対に使いきれないしもったいない。
色、匂いが変わってなければ1ヶ月くらい切れてても使っちゃう。+15
-0
-
53. 匿名 2017/08/04(金) 18:04:46
>>46さん
分かります‼︎我が家の夫も同じ‼︎
1日で急激に劣化するわけないじゃんって毎度言ってます。
普段大ざっぱなくせに何でそこだけ神経質なの……+24
-1
-
54. 匿名 2017/08/04(金) 18:04:50
>>43
賞味期限切れにも相手にされない型落ちの粗大ごみおっさん
さっきから連投しつこい。
そういう粘着質でキモイところが嫌われる原因で、ママン以外は
相手してくれないんだよ。
いいからママンの期限切れのマンマでも食べとけwwwww+7
-1
-
55. 匿名 2017/08/04(金) 18:05:39
賞味期限だったら切れても全然食べる
味の保証の期間だもんね
消費期限はさすがにちょっと躊躇するし、中には絶対食べちゃダメなのあるしね
でも食パンとかなら、消費期限切れててもカビが生えてない限り食べたりするよ〜
今のところお腹壊したこともない+16
-0
-
56. 匿名 2017/08/04(金) 18:05:49
実際、ちょっとお腹いたくなっても食べ過ぎかと思ってあまり食中毒とか意識してない、+8
-0
-
57. 匿名 2017/08/04(金) 18:07:07
旦那がコンビニのおにぎりとかサンドイッチの時間まで気にして少しでも過ぎてたら「もうこれダメだ」って言ってるの聞いて腹立ったww
んなデリケートな体じゃないだろww+36
-0
-
58. 匿名 2017/08/04(金) 18:07:18
ごめん
肉等の消費期限も 1日ならOKというマイルールがある
日付変わった途端に傷み始める訳ではないし
ましてや賞味期限なんて あってないようなもの
野菜とか表示無いものの方が必要分だけ買って 早めに使おうという気になる+19
-0
-
59. 匿名 2017/08/04(金) 18:08:00
やっぱり目と鼻だよね。期限は目安でしかない。開けたらさっさと食べないといけないものもあるし。
逆に期限前でも保管状態が悪かったら傷んだり腐ったりするしね。+16
-0
-
60. 匿名 2017/08/04(金) 18:08:42
卵は賞味期限切れでも加熱して食べる
お菓子は開封してたら捨てるし、同様に麺類も捨てる
消費期限は冷凍できない奴ほど気にしてると思う+0
-1
-
61. 匿名 2017/08/04(金) 18:11:49
納豆はもちろん、卵も1週間位は平気で食べちゃう。
確か男性の方が腸が短いからお腹弱いんだよね?+7
-0
-
62. 匿名 2017/08/04(金) 18:12:18
期限切れ、1.2日なら旦那の小鉢に…
それ以上は捨てる+1
-1
-
63. 匿名 2017/08/04(金) 18:12:42
>>1
汚い…と思ったけどうちの実家の冷蔵庫のほうが更に汚いわ。
奥に何があるのか全く把握できないもん(笑)
反面教師にさせてもらおう。+3
-0
-
64. 匿名 2017/08/04(金) 18:14:40
賞味期限なんて1週間過ぎようが当たったことないよ、消費期限だって3.4日ぐらい平気平気少なくとも私は+14
-0
-
65. 匿名 2017/08/04(金) 18:15:30
期限切れなんて火通せばチャラよチャラ+11
-0
-
66. 匿名 2017/08/04(金) 18:22:42
>>8
牛角のキムチが韓国とかどーでもいい+3
-5
-
67. 匿名 2017/08/04(金) 18:30:52
一応期限は見るけど、私は自分の鼻と舌で判断する
過ぎてても大丈夫そうなら食べるし、過ぎてなくてもおかしいと思ったら食べない
+1
-1
-
68. 匿名 2017/08/04(金) 18:31:41
捨てるなんてもったいない+4
-0
-
69. 匿名 2017/08/04(金) 18:33:40
男は中古非処女とか賞味期限切れババアが嫌いだからな+0
-5
-
70. 匿名 2017/08/04(金) 18:35:55
うちのオカンは冷凍庫に入れておけば食べ物の刻が止まると思ってる。
んな訳あるか。
数えきれないくらい便所ダッシュしたわ。
私の括約筋はオカンを訴えてもいいと思う。
+8
-0
-
71. 匿名 2017/08/04(金) 18:36:33
物に寄るよね。
生物や傷みやすい物は絶対に捨てる。+7
-1
-
72. 匿名 2017/08/04(金) 18:41:50
消費期限はダメって聞くから多少は気にするけど食パンとかお肉とかも一日、二日くらいなら匂いと見た目で平気なら全然食べちゃう。
焼肉のタレとかドレッシングはもはや期限とか過ぎてる気はするけどあんま気にしてすらいない。
+18
-0
-
73. 匿名 2017/08/04(金) 18:41:51
お菓子なんて、期限切れるもなにも開けたら完食だよ。+3
-0
-
74. 匿名 2017/08/04(金) 18:41:54
大切なのは数字じゃない。
嗅覚と予感だ。+2
-0
-
75. 匿名 2017/08/04(金) 18:43:04
>>17
同じく私も!+1
-0
-
76. 匿名 2017/08/04(金) 18:45:28
賞味期限のゆるやかさを知ってる男性って料理ちゃんとするタイプが多いよね。
(自称料理できるじゃなく、日常的にしてる人)
最初の方に男は贅沢だからってあるけど、当たってる。
私も実家にいる頃は神経質で親から呆れられてたけど
一人暮らしはじめたら賞味は数日過ぎても気にしなくなった。+6
-0
-
77. 匿名 2017/08/04(金) 18:57:27
とりあえず検索して調べて自己判断する。
こないだ生麺タイプの焼きそばと未開封のベーコン、賞味期限切れてたけど食べたよ。大丈夫だった。+6
-0
-
78. 匿名 2017/08/04(金) 19:02:12
>>3
卵は卵焼きにして2か月前の食べたことあるけど平気だよ+3
-1
-
79. 匿名 2017/08/04(金) 19:05:15
本当これ日常的に料理するしないで分かれるよね
+6
-0
-
80. 匿名 2017/08/04(金) 19:13:36
消費期限だって1〜2日は大丈夫だよ。+5
-2
-
81. 匿名 2017/08/04(金) 19:14:17
胃腸が強いから惜しげも無く食べてしまう…
流石に1年とか過ぎてるのは置いてないけどね+2
-0
-
82. 匿名 2017/08/04(金) 19:14:37
弟が大手食品メーカーで生産~品質管理等の仕事してるけど、牛乳とか期限切れても1週間は余裕って言ってたよ
ただ夏場に冷蔵庫から暫く出しておいたものとか、その食品が置かれていた状況によっても変わるから期限は早めに設定せざるを得ないらしい+9
-0
-
83. 匿名 2017/08/04(金) 19:15:19
海外のクッキーとかチョコで賞味期限は年と月しか表示がないのをよく見ます。
なので、1ヶ月は誤差の範疇ということで、平気で食べます。+3
-0
-
84. 匿名 2017/08/04(金) 19:16:02
少なくても1年以上前に冷凍した卵の白身と、賞味期限が数年切れてるアーモンドで作ったお菓子をご近所に配っていた義母。怖すぎる+6
-0
-
85. 匿名 2017/08/04(金) 19:22:53
卵は呼吸してるから賞味期限ないって聞いたよ
それ聞いてから急いで使うの止めた
1週間とか過ぎてても実際、全然大丈夫だよ
真夏以外なら普通に常温で置いといても
全然大丈夫
そんなに置いといたことないけど
冷蔵庫なら半年とかでも余裕でいけそう
でも生食なら冷蔵庫に入ってたほうがいいけどね
それなら生でも1週間くらい過ぎてても普通に行ける
+4
-0
-
86. 匿名 2017/08/04(金) 19:23:24
私は2~3日過ぎてても全然気にならないけど、旦那はすごく気にするタイプです
+0
-0
-
87. 匿名 2017/08/04(金) 19:24:13
夜ご飯に久しぶりにトンカツをして
ソースを出したら主人が
このソース大丈夫?って言ったり、
チューブのワサビとかでも
久しぶりに使うとにおいとか
かいでる(笑)
賞味期限過ぎてないし
冷蔵庫に入れてるのに
男は気にしすぎる+13
-0
-
88. 匿名 2017/08/04(金) 19:28:10
コーヒーゼリー賞味期限25日過ぎを食べても、セーフ
賞味期限30日、食べた途端に具合悪し!
難しいものです。+1
-0
-
89. 匿名 2017/08/04(金) 19:30:34
卵は日本は基準が厳しいから2週間だけど、海外では1ヶ月以上のとこ多いんだよね。しかも常温保存で。
火を通せば多少過ぎても大丈夫と見なしてる。+8
-0
-
90. 匿名 2017/08/04(金) 19:38:22
卵なんて1ヶ月くらい過ぎても大丈夫です。
火は通してね+9
-0
-
91. 匿名 2017/08/04(金) 19:41:17
男は自覚ないだけで妻にこっそり食べさせられてるよね(笑)+6
-0
-
92. 匿名 2017/08/04(金) 19:42:30
豆腐も案外大丈夫
1週間過ぎたのでも食べてるよ+5
-0
-
93. 匿名 2017/08/04(金) 19:50:54
私2016.12で期限切れた
かつお節
今日うどんに入れて食べちゃった!
かつお節って腐る?やばいかな?( ゚д゚ )+7
-0
-
94. 匿名 2017/08/04(金) 19:51:05
卵って ホントは 1ヶ月くらい もつらしい。もちろん 加熱してだけど。+4
-0
-
95. 匿名 2017/08/04(金) 20:12:51
未開封の豆腐もわりと長持ち。+2
-0
-
96. 匿名 2017/08/04(金) 20:13:42
1ヶ月切れの密封チーズ、大丈夫だった。+3
-0
-
97. 匿名 2017/08/04(金) 20:14:33
1玉30円くらいの麺は数日すぎるとほんとにカビてくる;;+3
-0
-
98. 匿名 2017/08/04(金) 20:15:44
家族がよくちょっと干からびた納豆を食べてるわ。
私はぜんぜん納豆食べないのでノータッチ。+0
-0
-
99. 匿名 2017/08/04(金) 20:22:21
肉は早いよねー
あの臭い出た瞬間、イラッとする
はえーんだよって
+6
-0
-
100. 匿名 2017/08/04(金) 20:32:32
卵は生で食べなければ半年もつ
冷蔵庫にいれておけば大丈夫+1
-0
-
101. 匿名 2017/08/04(金) 20:34:50
死ぬ事以外はかすり傷って言うし+0
-0
-
102. 匿名 2017/08/04(金) 20:39:00
消費期限が昨日のお弁当
食べてるけど、中った事ないよ+2
-0
-
103. 匿名 2017/08/04(金) 20:39:46
消費期限は気にするけど賞味期限は適当
卵は火を通せば1ヶ月は問題ない
豆腐は危ないらしいから2日過ぎたら諦める
賞味期限が長い物の1ヶ月は誤差の範囲だよね+1
-0
-
104. 匿名 2017/08/04(金) 20:46:06
料理も出来ないくせに賞味期限をやたら気にする男が多い
+10
-0
-
105. 匿名 2017/08/04(金) 20:47:03
お腹が弱い方なので、期限切れは極力食べませんし、使い切れないほどには買いません。
ダンナはあまり日付を気にせず食べますし、家にまだある食材を多めに買って来てしまうこともあります。消費期限切れのものに関しては「私はムリだけど、これ、食べるなら置いとくよ」って言うとだいたい食べます。+0
-0
-
106. 匿名 2017/08/04(金) 20:59:30
卵の消費期限の算定は、殻に肉眼では見えない傷があって、そこから黴菌が入る事を想定している。しかし日本の
養鶏場で採卵してから店頭に並ぶまでに殻に傷が付くのは3千個に1個の割合。つまり毎日1個食べて、10年に1回
おなかを壊す程度。この割合を高いと思う人は消費期限を守ればよいし、私のように低いと思う者は自己責任で
1ヶ月くらいは平気(さすがに熱を加えるけど)。+1
-0
-
107. 匿名 2017/08/04(金) 21:44:16
だって賞味でしょ?
消費は気になる‼+1
-0
-
108. 匿名 2017/08/04(金) 22:02:48
以前がるちゃんの他トピで拾ったよ
もともと気にしてないけど、参考にしてるw+2
-0
-
109. 匿名 2017/08/04(金) 22:05:18
納豆は1ヶ月過ぎても食べれる件
もっといけばドライ納豆になって持ち運びも楽+0
-0
-
110. 匿名 2017/08/04(金) 22:20:49
前に特集組まれてて、日本の保健所は
品質管理に厳しくて、余裕をもって
2週間くらい前に日にちを設定して
いるんだって。だから、期限過ぎても
結構余裕だよ。
+0
-0
-
111. 匿名 2017/08/04(金) 22:48:45
さんま御殿の大雑把と潔癖とか見てても
女のほうがズボラで男が細かいもんねw
女のほうが図太くできてるとは思う+0
-0
-
112. 匿名 2017/08/04(金) 23:02:14
旦那さんたち期限気にしすぎ(笑)
といううちの旦那もだわ。
お刺身とかならともかく、スナック菓子みたいなもともと期限の長いものなんて、多少切れても変わらないのに。
お刺身だって1日くらいなら火を通す料理にして終わりだけどね。
ていうか、家は一瞬で埃まみれカビまみれにして平気で生活するくせに、なぜここには細かいんだ。
この中途半端な細かさにイライラする(笑)+3
-0
-
113. 匿名 2017/08/04(金) 23:06:51
旦那がこの納豆賞味期限切れてるよ〜って言ってくるのがストレス!
納豆は元々腐ってるから大丈夫!!って何度も言ってるし本人も過ぎてても食べてるのに!+3
-0
-
114. 匿名 2017/08/05(土) 00:53:31
消費期限はちょっと気にするけど
賞味期限はあまり気にしないかなぁ。
でも乾麺は昔、虫が付いてたことがあるから食べないかも。+0
-0
-
115. 匿名 2017/08/05(土) 01:31:59
消費期限が切れて、ほんの少し匂う鶏肉も火を通せば食べられる。
お腹は痛くならない。
+0
-0
-
117. 匿名 2017/08/05(土) 17:00:59
消費期限じゃなければ不味くなりますよ~って基準だから気にしない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネットリサーチなどを行うインターワイヤードは8月2日、「賞味期限・消費期限に関するアンケート」の調査結果を発表した。 調査によると、約9割が「食品購入時に賞味期限と消費期限を意識する」と回答している。期限切れでも食べる食品には、「乾麺」や「お菓子類」などが挙がっていた。 調査は今年6月7日~23日の間、同社が運営するネットリサーチ「DIMSDRIVE」モニター3875人から回答を得た。「『賞味期限』と『消費期限』の違いを知っているか」聞くと、88.8%の人が「知っている」と回答した(「知っていた」と「なんとなく知っていた」の合計)。性年代別で見ると、20代男性は75.7%に対して、