ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part19

3978コメント2017/09/03(日) 07:49

  • 3501. 匿名 2017/08/28(月) 21:10:48 

    35週で行った血液検査で貧血に引っ掛かりました。
    鉄剤だされて飲んでますが頭がふらふらしてます。。

    貧血悩んでるかたいらっしゃいますか?(+_+)

    +16

    -0

  • 3502. 匿名 2017/08/28(月) 21:23:07 

    臨月を前に、今更になって義父の外斜視が息子に遺伝しないか心配です…
    主人は斜視ではないのですが…

    結婚を決めてから義父に初めて会ったので、まさかあんなに強い外斜視だとは思ってませんでした。
    義両親を選べないのは分かっていますが…

    酷い事を思う嫁だよなぁとは思いますが、これから生まれてくる息子のことを考えると、もし遺伝してしまってイジメとかにあってしまうような事があったら、本当に悲しいです。

    +14

    -12

  • 3503. 匿名 2017/08/28(月) 21:31:09 

    >>3502 分かりますよ〜私も遺伝ではないけど、ダウン症や口蓋裂だったらどうしようと心配になります。上の子の友達にお母さんが斜視の子がいますが、兄弟3人とも斜視ではないですよ。

    +22

    -0

  • 3504. 匿名 2017/08/28(月) 21:47:38 

    >>3500
    同じく8ヵ月です!
    気にせず食べてます(笑)
    食事は野菜中心やタンパク質を取るように気をつけてますが、暑いから塩辛いお菓子が欲しくて食べてしまいます(T_T)

    +14

    -0

  • 3505. 匿名 2017/08/28(月) 22:14:42 

    臨月です。
    おなかがすいてしょうがない!!!

    里帰りして好きにばか食いできないのがありがたいけど、食べたくてきつい(;´д`)

    +10

    -0

  • 3506. 匿名 2017/08/28(月) 22:16:22 

    >>3502
    >>3503
    不安になり始めるととまらないですよね…わかります…。
    元気に生まれてくる明るいイメージだけ持って、楽しいマタニティライブ送りましょう!

    +14

    -0

  • 3507. 匿名 2017/08/28(月) 22:31:46 

    >>3504

    私も野菜はとるようにしていますが、おやつは我慢できません('・ω・')
    赤ちゃんごめん、、と思いながらも食べています(TT)
    明日はヘルシーな寒天でも作ろうと思います。
    お互い頑張りましょう(^^)

    +4

    -0

  • 3508. 匿名 2017/08/28(月) 22:55:00 

    二人目妊娠中です。有名な動画なのでご存知の方もいると思いますが一人目妊娠中や育児につまずいた時に見てました。寝付けない方も是非見てみてください
    上手く貼れてなかったらごめんなさい

    私があなたを選びました - YouTube
    私があなたを選びました - YouTubeyoutu.be

    【私があなたを選びました】鮫島浩二さん作 連絡先:sayakanoehonn@yahoo.co.jp HPURL:http://r.goope.jp/ima

    +5

    -14

  • 3509. 匿名 2017/08/28(月) 23:07:43 

    >>8500
    同じく8ヶ月です(^_^)チョコもスナック菓子も食べます!ただ家にあると食べすぎてしまうのでストックは買わない様にしてます。食べたい衝動に襲われてたらわざわざスーパーまで買いに行きます。笑
    自分の中で歩いたし食べて良いか♪って理由をつけてます(^^)

    +8

    -0

  • 3510. 匿名 2017/08/28(月) 23:08:20 

    >>3500さんにです。
    間違えた。

    +1

    -0

  • 3511. 匿名 2017/08/28(月) 23:10:13 

    ショートケーキ、あんこ嫌いだったのに食べたくて仕方ない(´-`).。oOこんな味覚変わるんだってビックリです。

    +11

    -1

  • 3512. 匿名 2017/08/28(月) 23:17:11 

    >>3500
    10ヶ月です。普通に食べちゃってます(^^;)
    毎日バクバク食べてるわけではないので、たまにはいいかなぁなんて。
    あと完全に気休めですが、以前はスナック+ジュースだったところを、飲み物は麦茶や水にするなど、自分なりに気を遣ってる感を出してます(笑)

    +13

    -0

  • 3513. 匿名 2017/08/28(月) 23:19:36 

    ポテト食べたい

    +10

    -0

  • 3514. 匿名 2017/08/28(月) 23:24:27 

    38wです。
    1人目の時は何にも感じなかったのに、2人目妊娠中の今は股関節?恥骨?が痛いです。
    歩くと痛いけどウォーキング頑張ってます!
    早く産みたい。上の子の学校始まっちゃうよー!

    +5

    -0

  • 3515. 匿名 2017/08/28(月) 23:26:26 

    >>3508
    ヤバい、泣いてしまった(T_T)

    +2

    -8

  • 3516. 匿名 2017/08/28(月) 23:26:29 

    14週、つわりが少し落ち着いて来たと思ったら今度は便秘に…胃が膨れてお腹はって結局気持ち悪いよー。ストレスなくご飯を食べられる日は来るのだろうか…( ´Д`)我が子元気で体がつらいと思ってやり過ごしています。

    +15

    -0

  • 3517. 匿名 2017/08/28(月) 23:44:49 

    >>3501
    私も全く同じです
    後期の血液検査が引っ掛かって鉄剤処方されました
    このままだとお産に耐えられないレベルで貧血だったみたいです

    飲み始めてから1週間くらいで、何だか元気になってきた気がして、
    無気力、眠気、だるさ、息切れ、動悸、抜け毛が軽減した気がするんですよ
    まだ貧血改善を確認する検査の結果が出てませんが、
    こんな事なら早く処方して貰いたかったくらいに、私個人は効果を感じてます(笑)

    とりあえず、処方通り飲み続けて、貧血を改善していきましょう( ´∀`)

    +13

    -0

  • 3518. 匿名 2017/08/28(月) 23:49:12 

    >>3508
    イヤホン付けて聴きました。ジワジワきますね。早く赤ちゃんに会いたくなりました!

    +2

    -6

  • 3519. 匿名 2017/08/28(月) 23:54:11 

    寝てる間に脚がつったり手足が痺れたりして何回も目が覚めて辛い…
    元々寝返り打たないほうだけど妊娠してからお腹が気になって横向いてお腹の位置整えたら寝てる間一切動かないから血行とかすごい悪そうで怖い

    +16

    -0

  • 3520. 匿名 2017/08/28(月) 23:56:12 

    >>3508
    グッときた(´;Д;`)!

    +4

    -7

  • 3521. 匿名 2017/08/29(火) 00:01:08 

    >>3501貧血で鉄剤ずっと飲んでますが、鉄剤飲み始めてから氷食べたくならなくなりました。
    鉄剤飲むまでは一日中ボリボリ食べてたのに、氷食べたくなるのと貧血ってやはり関係あるのかなあ。

    +11

    -0

  • 3522. 匿名 2017/08/29(火) 00:03:29 

    >>3508さんが貼ってくれた作者の鮫島さんは私が来月出産する病院の院長先生です。

    +6

    -5

  • 3523. 匿名 2017/08/29(火) 00:05:30 

    正産期入りましたが、未だに胃もたれや吐いてしまう。
    まだお腹が下がらないのかな。
    結局初期から後期まで吐いたりしてしまった。
    体重は普通に増えていたけど。
    普通より暑がりになるし、冷房すぐつけちゃうし不思議。

    +10

    -0

  • 3524. 匿名 2017/08/29(火) 00:17:20 

    妊娠初期から体調が悪いとき夫が色々家事を代わってくれて、すごい感謝してるんだけど、その要領の悪さについ口出ししたくなってしまう…。
    ほんと贅沢な悩みだと分かってるんだけど。
    今日も9時に帰ってきて、疲れてるのにご飯を用意してくれると言う。
    冷蔵庫に切り干し大根の煮物とモロヘイヤのスープが残ってたから、あと厚揚げ焼いてかぼちゃの煮物(夫のレパートリーです)くらいなら、だいたい15分あれば用意できるかなと思ってお願いしてしまったら50分かかって、食べるの10時だった…。
    しかも台所めちゃめちゃ。
    使った鍋とかもそのまま。かぼちゃ煮える間に洗えばいいのにな~とかついつい考えてしまう。
    やってくれるだけ、ほんとありがたいのは分かってるんだけど!!
    また別日は食器洗ってくれるというのでありがたく先にお風呂入って出たらまだ洗っている。
    二人ぶんの食器洗うのに小一時間かかる。
    しかもそんなにキレイになってない…。
    これで子どもいたらどうなっちゃうんだろう。
    求めすぎですかね?
    みなさんは夫が家事をしてくれたら口出しはしないですか?

    +13

    -12

  • 3525. 匿名 2017/08/29(火) 00:28:29 

    >>3508
    不妊治療を経ての妊娠だったからか心にグッときました。もうすぐ予定日で産後はめまぐるしい日々になるだろうから疲れたらまた見ようかな。素敵な動画ありがとうございます

    +5

    -8

  • 3526. 匿名 2017/08/29(火) 00:37:16 

    >>3524
    男の人って同時進行が苦手ですよね(^^)うちの夫も料理作るの好きなのでつわり中や体調悪い日は作ってもらってましたがシンクはパンパンでした!笑
    自分でも口出しされるとイラッとくるので、こうしたら早いよ〜とアドバイスしながら一緒に食器洗ったりしてました(^^)
    今は二人目34週ですが、だんだん効率よく家事こなせるようになってきたので安心して任せられます。

    +18

    -0

  • 3527. 匿名 2017/08/29(火) 00:39:51 

    7ヶ月です。
    肋骨・背骨が痛くて本当に辛いです…。

    +5

    -1

  • 3528. 匿名 2017/08/29(火) 00:43:15 

    >>3525
    同じくもうすぐ予定日で最近陣痛への恐怖心から寝つけない日が続いてます。
    >>3508さんが貼ってくれた動画を見て頑張ろうと思えてきました&泣いてしまった。妊娠中って涙もろくなるんだろうか…

    +5

    -6

  • 3529. 匿名 2017/08/29(火) 01:09:55 

    28週になりました。
    ベビーベッドを購入するか、今とても悩んでいます。
    第一子、今は夫婦二人でダブルベッドで寝ています。
    レンタルはあまり考えていません。購入するにも二万程度のものなら、という気持ちです。
    畳の部屋もありますが、エアコンついてないので布団の選択はありません。
    調べまくって、ベビーベッドは必要ない、結局添い寝が楽とのご意見をよく見かけるので、もういっそシングルベッドを買い、繋げてベッドを広くしようかと思う今日この頃…
    アドバイスいただけたら幸いです。

    +4

    -0

  • 3530. 匿名 2017/08/29(火) 01:24:04 

    >>3527
    トコちゃんベルトどうですか?

    +0

    -0

  • 3531. 匿名 2017/08/29(火) 01:27:56 

    >>3529
    夫婦でダブルベットで寝ています。悩みましたがベビーベッド買いました。
    私が寝相が悪すぎるので赤ちゃんを潰してしまいそうな気がして( ; ; )
    雑誌とか読んでるとベビーベッドは必要、不必要の意見にすっぱりわかれてますよね。

    +17

    -0

  • 3532. 匿名 2017/08/29(火) 01:31:38 

    婦人科検検診の採血って何回くらいするものですか??
    中期に一回したのみです。後期も一回するって看護師さんに言われましたが。

    +4

    -0

  • 3533. 匿名 2017/08/29(火) 02:12:43 

    >>3529
    ベビーベッドはいとこにもらいました。お古なので結構傷とか目立ってますが。
    夫婦はダブルベッドで寝ます。
    ベビーベッドは必需品だと思ってましたが、全員が買うわけではないんですねー
    私はもらえなかった場合は普通に買う予定でした。
    寝相悪いので添い寝は不安です

    +6

    -0

  • 3534. 匿名 2017/08/29(火) 02:15:09 

    >>3529
    私もすごく迷ってました!ベッドの広さはあるけど、寝相いい方ではないから新生児との添い寝はこわくて。経験者に聞くとやっぱり添い寝が1番楽みたいですけどね。
    でも安心を優先したかったのと、2人目はベッドあった方がいいと聞きいずれは2人目考えてるので買いました!少し高くなるけど、ベビーサークルや収納ラックに形を変えて使えるものならベッドに寝なくなっても使えるなと思いそれにしました(^^)

    +4

    -0

  • 3535. 匿名 2017/08/29(火) 02:16:09 

    >>3532
    今臨月ですが合計4〜5回はしたと思います。
    1回糖尿病の検査ひっかかったので多くなったのもあります。
    後期も貧血の検査とかで2回くらいありました。
    病院によっては少ないんですかね?

    +1

    -0

  • 3536. 匿名 2017/08/29(火) 02:22:58 

    >>3524
    口出しは基本しないようにしてます。
    家事は妊娠前からよく手伝ってくれて、後期は毎日旦那が皿洗いしてます。
    私が皿洗い苦手なので俺のほうが得意って言って進んで毎日やってくれて助かります。掃除も土日はやってくれたり。
    料理も月に何度かしてくれるけど、味がすごく薄かったりあまり美味しくなくても、正直に言えないから困ります(笑)頑張ってやってくれるので可哀想で味にも文句言えません。
    旦那さん優しいですね!洗うの遅いとか文句言うと喧嘩になったり、やる気無くしてしまいそうなので極力言わない方がいいかと…

    +17

    -0

  • 3537. 匿名 2017/08/29(火) 03:17:17 

    旦那がベビーカーは1人目はいらない。抱っこすればいいし、とにかく邪魔で迷惑になるから買わないって言いきってる。
    私も初めてだし分からないから何ともいえないけど大丈夫か心配。

    +0

    -13

  • 3538. 匿名 2017/08/29(火) 03:24:46 

    >>3524
    お料理作ってくれるなんてステキですね!
    しかも洗い物まで!
    うちは洗い物をしてくれますが、確かに洗ったお鍋がヌルッとする時あります^_^;
    私も言おうか迷ってます(笑)

    お料理と洗い物の同時進行については慣れもあるのかな?と思います。
    私自身、ちゃんと料理を始めたのは結婚してからでして、やりながら徐々に効率の良い方法を考えたり時短テクにアンテナ張ったりして習得していきました。
    旦那に教える時は「テレビで見たんだけどこうすると時短になるらしいよ」みたいに言うと角が立たなかったです。

    旦那さんがどんな方かにもよりますが、アドバイスを素直に聞けそうな方なら言い方に気をつけて伝えたら良いと思いますし、そうでなければちょっとだけ目を瞑ってみてはいかがでしょうか。
    5言いたいところを1にしてみるとか。

    +8

    -0

  • 3539. 匿名 2017/08/29(火) 04:33:30 

    >>3524
    うちの旦那はたまに手伝ってくれてもなぜか一時間位シンクの水を流しっぱなしで一度もシンクを触る事なくコンロ掃除してくれたりでイラっとする時ある。でもプライド高い人なので私の場合は『手伝ってくれてありがとね‼︎やっぱり頼りになるわ〜。もしできればたまには水を止めてやってもらえると最高に助かる‼︎』って感じで伝えてるよ。
    とりあえず褒めつつやんわりとお願いされれば悪い気はしないらしい…旦那が3歳児だと思えばこちらも腹が立たないよ(笑)

    +15

    -0

  • 3540. 匿名 2017/08/29(火) 05:23:52 

    >>3539
    横からですが…。
    一時間水を流しっぱなし!それは言いたくなっちゃいますね。
    気分を害さない言い方で伝えてらっしゃるみたいですばらしい(^ ^)
    家事に関しては一人暮らしの経験があってもよほどマメな人じゃないと夫は門外漢ですよね。
    少しずつ慣れてくれるとお互いにラクになるから長い目で見ないとなあ

    +4

    -0

  • 3541. 匿名 2017/08/29(火) 06:10:54 

    北朝鮮がミサイル発射したとJアラートが鳴って起きました。素早くパッと起きたのでお腹が張って痛い…。警報鳴った地域のみなさん気をつけて‼︎

    マジで北朝鮮いい加減にしろ‼︎

    +18

    -1

  • 3542. 匿名 2017/08/29(火) 06:34:10 

    >>3541
    おはようございます。
    とても不安ですよね。私も子供も聞いた事が無い警告音に飛び起きてしまいました。こういう時ってどうすれば良いのかわからない…とっても恐いです。

    +10

    -0

  • 3543. 匿名 2017/08/29(火) 06:40:54 

    アラームでビックリして起きてしまった!
    北朝鮮怖すぎる!いい加減にして欲しい!
    起きたらお腹張ってたし赤ちゃんもビックリしてるのかも。

    +13

    -0

  • 3544. 匿名 2017/08/29(火) 06:45:09 

    >>3524です
    夫の家事について意見くださった方ありがとうございます!
    言い方とか工夫されていてすごいです。
    自分がもっと余裕を持たないといけないなと思いました。
    夫は忙しいので、あまり家事に時間を割いてもらってしまうと睡眠時間が削られるのが気になり、それが自己嫌悪を呼んでストレスになってる状態なので、なんとか二人でうまく乗りきっていきたいと思います。

    +4

    -0

  • 3545. 匿名 2017/08/29(火) 06:47:35 

    朝から胎動がすごい!!北朝鮮のミサイルの発射で動揺してたからか?!ボコボコ、ウネウネ。胸焼けもしてます( ; ; )

    +10

    -1

  • 3546. 匿名 2017/08/29(火) 06:58:15 

    ようやく今週末が健診です!
    健診のあとは、自分へのご褒美に好きなものを食べることにしているので、いろんな意味でワクワク(笑)
    そろそろ性別もわかる頃なので、早く知りたいです!それに合わせて赤ちゃんグッズも揃えていきたい(*^^*)

    +15

    -1

  • 3547. 匿名 2017/08/29(火) 07:59:08 

    36wです。
    昨日、子宮口の開きを内診で診てもらいました。
    それの刺激かわからないけど、起きたら、軽~い生理痛みたいな感じがあります。
    子宮口3センチもなく、柔らかいので予定より早く出てきそう、いつ生まれても大丈夫だよ!と言われました。予定日は9月下旬でまだまだ余裕と思ってたんですが早まるかもと聞いてかなりビビってます…。

    +9

    -0

  • 3548. 匿名 2017/08/29(火) 08:05:37 

    私もミサイルのJアラートと東北に向かってるという繰り返しの放送で緊張が続いてお腹が張るわ気持ち悪いわで横になってました(;´Д`)

    +6

    -0

  • 3549. 匿名 2017/08/29(火) 08:08:29 

    まさかの後期悪阻(*_*)気持ち悪いよ。
    もう初期の悪阻で苦しんだんだから許して〜( ; ; )

    +10

    -0

  • 3550. 匿名 2017/08/29(火) 08:30:07 

    逆子が直らず、1週間後予定帝王切開で出産することになりました!
    赤ちゃんに早く会いたい反面、手術がとても怖いです。
    血液型がRHマイナスの為、輸血用の血を貯めておくために最近は毎日病院に行って採血→造血剤投与をしていますが、注射が苦手なのでもうすでに心が折れそうになっています…

    +12

    -0

  • 3551. 匿名 2017/08/29(火) 08:48:41 

    ミサイルのニュースを見て無事子供産めるまで生きてられるか、子供が年をとって死ぬまで日本が平和か案じてしまう。

    +38

    -1

  • 3552. 匿名 2017/08/29(火) 09:08:06 

    >>3551
    妊娠中だから出産が余計怖くなった。こんな時にやめてくれー!って言いたい

    +12

    -0

  • 3553. 匿名 2017/08/29(火) 10:13:51 

    健診終わったー。明日で37週ですが、今日の状態で3000g近くあるかもとのこと。平均だよーとは言われたけど娘の時はこの時点で2500gくらいだったから産む時どのくらいになってるんだろ…

    +11

    -0

  • 3554. 匿名 2017/08/29(火) 10:31:56 

    なんだか今日は胎動が激しくて起こされた、時間見たら6時ぴったりだったんだけど、子供は何か感じてたのかなー?偶然かな?

    +4

    -6

  • 3555. 匿名 2017/08/29(火) 11:03:34 

    仕事中ですが。隣に座ってる上司がこの暑い中、一人部屋に居てネットサーフィンしてる…。そして、残り少ない髪の毛をいじってるのが気持ち悪い。完全に言い掛かりだけど。
    外での作業が多い仕事だけど、今日も30度超える中できれば室内でと座ってると気持ち悪い上司が嫌でも目に入る。仕事は好きだけど、この上司に会いたくないから早く休みに入りたい。

    +6

    -10

  • 3556. 匿名 2017/08/29(火) 11:08:31 

    >>3555
    それはものすごい言いがかりですね(´・ω・`)

    +22

    -0

  • 3557. 匿名 2017/08/29(火) 11:19:29 

    愚痴を聞いてください!〈長文です〉

    両親のデリカシーのなさに腹が立っています。
    私は今妊娠4ヶ月なのですが、7年ぐらい授からず、高齢ということもあり安定期に入るまでは、あまり人に言いふらさないで欲しいとおねがいしていました。
    しかし、母は聞かれたからと言って近所の人に話したみたいです。そこまではまだよしとしますが、私の兄2人に電話して報告し、(しかも、父母それぞれ)長男は電話に出なかったからと、わざわざ嫁さんに電話して話したそうです。
    長男夫婦は結婚5年目ですが、まだ子供はおらずもしかしたらできなくて悩んでるかもしれないのに…
    私も長年できなくて、正直色んな人の妊娠報告を素直に喜べない時期があったので、今回の両親の行動に腹が立っています。
    義理両親から義理妹の妊娠報告を2回も受けるとか、微妙ですよね?!
    以前も、家族集まった時に兄嫁に対して「早く子供を作れ」と父が言っていたので、注意はしていたのに!!
    それで今日、母に電話して優しく注意したのに
    「喜ばしいことだからいいでしょ!」
    「じゃあもう何も言わないわよ!」と逆切れされました。全然反省してない……

    嬉しいのはわかるけど、余計な事はしないでほしい!!この怒りをぶつける所がなくて書かせて頂きました!
    これって私が神経質なだけですか?

    +51

    -2

  • 3558. 匿名 2017/08/29(火) 11:44:35 

    >>3557
    あなたのご両親が孫フィーバーになってて誰の気持ちも考えてないだけだと思います。昔からそうだったようですし、私なら文句も言えないように親を厳しく叱ります。優しくなんてしません。さすがに兄嫁さんが可哀想だし、非常識だと思うからです。

    +33

    -0

  • 3559. 匿名 2017/08/29(火) 11:53:56 

    >>3502
    わかるよ、不安になるの
    うちは義両親が離婚してて母親側がどんな人かわからなくて、もしかしたら遺伝性の障害持った人がいたかもしれないと不安になったよ。確かめられることじゃないし初期の頃は結構悩んだ。
    でもそんなのは考えても仕方ないことだし、産まれてから何もなくても後天的に障害を持つ可能性も2.3歳になって発達障害ってわかることもあるし。
    私たちにできるのは、どんな子が産まれても親としての責任と愛情を持って育てることと、覚悟を決めることじゃないかな?それが子どもを産む自分の義務だと思ってるよ

    +8

    -1

  • 3560. 匿名 2017/08/29(火) 11:54:09 

    >>3557
    「あまり」人に言い触らさないでね

    は、効かないでしょうね(^^;
    私も高齢だし不妊治療したから安定期過ぎまで、下手したら産まれるまで口外してほしくなくて、きつく言いました。おしゃべりな両親なので、何度も理由も言って、「今度胎児の検査がある」「異常があるかも」と初期から伝えて、軽々しく漏らさないようにしてましたよ。それでも、それでも!ポロッとこぼしてましたから…
    親は「心配しすぎ、大丈夫、喜ばしいこと」っていう思考回路なんですよね。そりゃー、あなたは何もなく産んだかも知れないけど。それが私とは関係ないですし。何かあって傷つくの私ですし。と、思っています。

    +21

    -0

  • 3561. 匿名 2017/08/29(火) 12:00:19 

    9月1日に予定帝王切開で出産する北海道民です。

    今日は朝からJアラートと町内放送のアナウンスが鳴り響き、恐怖でした(´;ω;`)

    襟裳岬に近く、モロにうちの上空を通過したみたいです...

    はぁ(/_;)

    +27

    -0

  • 3562. 匿名 2017/08/29(火) 12:02:50 

    >>3556
    そうなんです。言い掛かりです。でも、食べながら話して口からこぼすし、よだれをなぜかたらすし…。そんなんか積み重なって、さらに妊娠中で過敏なのか?生理的に無理です。

    +3

    -8

  • 3563. 匿名 2017/08/29(火) 12:04:30 

    >>3557
    ご両親に向かっ失礼かと思いますが、ご老人を制するのは無理ですよ。うちは特に、義両親がそうでした。なので、それから信頼してません。二人目妊娠時は安定期まで知らせませんでした。

    +19

    -0

  • 3564. 匿名 2017/08/29(火) 12:05:19 

    予定日超過中~
    あついねー
    旦那が誕生日で今日休みなのでランチたべて夜は義実家でタコパ( ˙༥˙ ).。o()モグモグ
    こうなったらギリギリまで色々楽しむぞ!

    +11

    -0

  • 3565. 匿名 2017/08/29(火) 12:08:06 

    >>3557
    悪気ない感じなのがタチ悪いですね、、、、
    同じことされたら絶対怒りますよ!神経質なんかじゃないと思います!!

    わたしは祖母が口軽くて、去年私が流産したことを言いふらされました…
    なので今妊娠初期ですが祖母には報告してません!!

    +23

    -0

  • 3566. 匿名 2017/08/29(火) 12:28:46 

    3人目妊娠中で19wです(^ー^)健診に行ってきたら性別が分かりました!男の子でした!娘と息子がいるのでどちらでも良かったんですが、なんとなく女の子かなー?と思っていたので、なんか拍子抜けしましたwそういえば胎動が激しかった!産まれたらやんちゃに育つかなー(*´ω`*)

    +12

    -2

  • 3567. 匿名 2017/08/29(火) 12:29:28 

    >>3557
    ご高齢ということは、ご両親もそこそこご高齢なのかな?
    なんとも古い人ですね、子供早く作れなんて…
    お義姉さまも、わかってらっしゃるんじゃないでしょうか。そのうえで、貴女の妊娠をきっと喜んでくださってると思います。
    逆ギレされたなら、あまり孫にも会わせてあげないなど仕返ししちゃいましょう。

    +17

    -0

  • 3568. 匿名 2017/08/29(火) 13:06:18 

    >>3550
    私も逆子がなおらず9月6日に入院、9月7日に帝王切開予定です(T_T)すごい近い!

    私は単なる貧血ですが、それも不安要素になってます。。
    個人病院で生む予定なので、総合病院にしておけば良かったかなぁとなどたまに悶々とします。

    気にしなくていいと分かっていても、当人としては不安になりますよね…!!!
    お互い頑張りましょう!
    安産引き寄せお祈りしております!

    +10

    -0

  • 3569. 匿名 2017/08/29(火) 13:17:32 

    臨月で朝から吐き気&下腹がチクチクします。

    今横になってますが、里帰りしてるので、厳しい実母からの視線がいたい。。。

    +9

    -0

  • 3570. 匿名 2017/08/29(火) 13:24:06 

    二人目9ヶ月です。後少しで里帰りしなきゃ行けないので暑さに慣れようと2、3分外に出たら目眩がして危なかった。付き添いなしで帰れるかなぁ

    +8

    -0

  • 3571. 匿名 2017/08/29(火) 13:24:13 

    うちの病院での入院準備は、
    入院手続きに必要なもの、パジャマ、下着類、赤ちゃんの退院時の服
    しか言われていなくて、全個室でスリッパや洗面用具などは用意してくれて、ナプキンやオムツなどは配られるけど足りなければ病院でも買えるし用意しておいてもいいよという感じです。一応、陣痛中にと思いペットボトルにつけるストローとテニスボールは用意しました。
    他に、これはあった方がいい!というものがあれば教えてください!

    +5

    -0

  • 3572. 匿名 2017/08/29(火) 13:56:31 

    25wです!今日初めてぐるーんと赤ちゃんが回る感じの胎動を感じて感動してます!
    こんなに大きくなってるんだって大きさも分かるくらいでした。
    変な言い方になってしまいますが今までは本当に私のお腹に人間が居るのか、なんとなくピンと来てなかったんですがちゃんと居るんだなぁって思えて嬉しいです。可愛いしとても愛しい。

    +19

    -0

  • 3573. 匿名 2017/08/29(火) 13:58:18 

    >>3568
    3550です。
    2日違い!ほんとすごく近いですね(^-^)
    同じ帝王切開、とても心強いです!

    貧血、気分悪くなるししんどいですよね
    妊娠中はささいなことでも不安になりやすいですしいろいろ考えてしまいますよね
    可愛い赤ちゃんに会うためにお互い頑張りましょう!
    安産お祈りしております

    +7

    -0

  • 3574. 匿名 2017/08/29(火) 14:28:33 

    6ヶ月。栄養のためと朝昼しっかり食べると日中ずっと満腹でかえって調子悪い。母子手帳と一緒にもらった食事ガイドを参考にしてるけど、本当にこんなに食べなきゃいけないのかな?

    +12

    -0

  • 3575. 匿名 2017/08/29(火) 14:32:00 

    予定日がどんどん迫ってくる。本当に準備できてるのかなーと不安になります。
    いよいよ本気で掃除はじめないと!と思いながらも、やる気がでなくて毎日過ぎて行く。。

    +15

    -0

  • 3576. 匿名 2017/08/29(火) 15:00:35 

    やっちまった…。昼ごはん食べて30分は起きてたけど、眠くて上の子と一緒に寝ちゃった。ただでさえ体重増えてるのにこんなことしたら増えるじゃん‼︎

    +10

    -0

  • 3577. 匿名 2017/08/29(火) 15:11:32 

    >>3571
    S字フックと小さい鞄があったらベッド脇に吊り下げて携帯とか入れられて便利らしいです!

    あと私は出産経験ある友人に、最後の機会だからとパックを渡されました。
    病院によっては結構時間あって、パックできるから顔に水分蓄えておけと言われました(笑)

    +15

    -0

  • 3578. 匿名 2017/08/29(火) 16:07:45 

    26w1d、最近急激にお腹か出てきて、仰向けで寝ても横向きで寝ても苦しくて、夜ちょいちょい目が覚めてしまって毎日寝不足です。
    抱き枕使うと多少は楽になるけど、やっぱり苦しい。

    +12

    -0

  • 3579. 匿名 2017/08/29(火) 16:25:21 

    急激にお腹って大きくなりますよね( ˙-˙ )歩くのも大変、立ち上がるのもお腹重たいし自分の体コントロール出来ない

    +7

    -0

  • 3580. 匿名 2017/08/29(火) 16:40:22 

    >>3555
    うちの旦那だったらマジごめん

    +12

    -0

  • 3581. 匿名 2017/08/29(火) 16:52:13 

    5ヶ月です。つわりが治まって食欲は出てきたのだけど1食1食しっかり食べると食後気持ち悪くなるから1日中少量をダラダラ食べ続けてます。腸が休まらず良くないですよね?

    +12

    -0

  • 3582. 匿名 2017/08/29(火) 16:59:11 

    >>3557さん
    わかります。わたしもなかなかできなくて不妊治療の有名な病院にかかっていました。母は授かったと知った瞬間、親戚や友だちに言いふらし、さらには不妊治療に通っててあそこの病院はいいとか知ったふうに話していてうんざりしました(´・ω・`)
    こっちはマタニティハイになれないのに、母が完全に孫ハイになってます。

    +18

    -0

  • 3583. 匿名 2017/08/29(火) 17:04:04 

    36週です。今日は健診があり、子宮口はしっかり閉じていて、いいですねと言われたのですが、子宮口はいつごろから開きだすのでしょうか?

    +2

    -0

  • 3584. 匿名 2017/08/29(火) 17:20:53 

    >>3581
    妊娠中は一気に食べられないことも多いので1日3食以上になっても、ちまちま少しずつ食べても良いみたいですよ。本にも書いてました。
    胃もたれするよりは良いと思います。

    +16

    -0

  • 3585. 匿名 2017/08/29(火) 17:23:58 

    39wになりました
    今日は納豆ご飯とヨーグルトしか食べてない!
    二度寝しすぎた。
    臨月になって最近やけにお腹空くんだよなぁ…
    この前まではすぐ満腹になるから少量しか食べられなかったのに、変わりました。

    +12

    -0

  • 3586. 匿名 2017/08/29(火) 17:25:47 

    >>3571
    準備というか意外と忘れがちなのが退院する時の自分の服。
    入院するときに着て来た服は洗濯に持ち帰ってもらって、いざ退院当日の朝になって慌てて母に電話しました(私がアホなだけかも笑)

    あと季節によっては赤ちゃんに合わせて終日暖房が効いててめちゃくちゃ乾燥するので、ポータブル加湿器があれば便利です。

    +8

    -0

  • 3587. 匿名 2017/08/29(火) 17:28:55 

    35週です。
    朝から立ち上がるとお腹が張って痛いです。
    例えるなら下痢痛みたいな…
    だんだん痛くなってきたような気もする。
    これが前駆陣痛なんでしょうか?
    明日健診なので診てもらいます。

    +10

    -0

  • 3588. 匿名 2017/08/29(火) 17:30:17 

    37週です。今日痔の薬もらってきました。まずは来週までの分もらってきましたが、足りるかな。その間に少しでも治るといいなー。

    +6

    -0

  • 3589. 匿名 2017/08/29(火) 17:45:41 

    >>3587
    私も36週なのですが、前駆陣痛ってよくわかってないので知りたいです(´・ω・`)
    たまーに腰が痛くなる時があるけどたまーにすぎて、これは違うんだよな…と思ってます。笑
    お腹はどんどん大きくなるけど、予兆なさすぎて普通に予定日すぎそう…

    +10

    -0

  • 3590. 匿名 2017/08/29(火) 17:57:08 

    12時に起きて4時半からいままでまた寝てるしまった( ; ; )これ絶対夜寝れないなぁ。逆転するー( ; ; )

    +9

    -0

  • 3591. 匿名 2017/08/29(火) 18:18:11 

    今21週で経過が順調なら33週頃まで仕事を続ける予定でいます(^ ^)
    しかし1日が終わるとどっと疲れるのと、あと3ヶ月…とか思い自分を奮い立たせながら働いてるので地味にストレスを感じます。自分で決めた事なのでゆるーく頑張りますが、早く退職したい!!
    あと、そんなに食べてないのに体重がみるみる増えていくのが怖いです。本当はもっと食べたいのにほどほどにしないとな~。

    +9

    -0

  • 3592. 匿名 2017/08/29(火) 19:15:45 

    安定期に入り、職場に報告。
    席がお隣のベテランの方から大量のモロヘイヤいただきました!しかも、葉っぱだけ摘んでくれてるやつ!!「葉酸たくさんだから食べなさい!またもってくるから!」って(^^)
    職場には、少し責任ある立場で仕事させてもらってて、年度途中で抜けるから迷惑かけるなぁ、申し訳ないなぁ…と考えていましたが、励ましの言葉たくさんいただき有難いです。

    +22

    -0

  • 3593. 匿名 2017/08/29(火) 19:22:02 

    妊娠17週の初妊婦です。30分くらい立ちっぱなしでいると生理痛のような痛みがでてきます。普通は痛みなど出てこないのでしょうか…少し休めば和らぐのですが(;_;)

    +14

    -0

  • 3594. 匿名 2017/08/29(火) 20:04:28 

    >>3591
    私も今27週、35週0日まで働く予定です。
    31週くらいにしとけばよかったと思い始めてます…順調で元気なんですけどね、お腹が重くなってきたし、疲れやすいですよね(^^;
    私はあと一ヶ月半ほどです。頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 3595. 匿名 2017/08/29(火) 20:21:08 

    >>3593
    張りではないですか?
    私も張りに気づかなくて一人目のとき20週で即入院になったので横になってもおさまらなかったり、出血や張りが強いようならすぐ病院に相談したほうがいいと思います。
    大切な時期だし暑いから体大切にしてくださいね!

    +10

    -0

  • 3596. 匿名 2017/08/29(火) 20:31:53 

    >>3593
    初期から安定期前くらいまで、生理痛のような痛みよくありました。その度に心配してたけど、特に異常はなく張り止めだけ出されてましたが、気持ち悪くなったりで飲まず。。
    中期に「張り」が分かるようになっても、私的にはあの生理痛みたいなのと張りは全然違いました。結局何だったのか分からないけど、今臨月ですが6ヶ月くらいから異常はないのにすごく張りやすいです。

    +5

    -0

  • 3597. 匿名 2017/08/29(火) 20:38:29 

    >>3591
    私は卓上カレンダーにこっそり産休までのカウントダウンを書いてます。そして、8週前から産休に入れるのですが、1週間ほど早めに入ろうと思ってます。

    +10

    -0

  • 3598. 匿名 2017/08/29(火) 21:21:09 

    イライラがとまらない。
    そんな自分が嫌で更にイライラ。
    どうしたら平穏に過ごせるんだろ~
    旦那にも子供にも申し訳ないです。

    +7

    -0

  • 3599. 匿名 2017/08/29(火) 21:34:23 

    >>3583
    昨日も同じような内容でコメントしたんですが、同じく36週で、昨日健診に行きました。
    あたしは子宮口が3㎝もなく、柔らかいと言われました。予定日は9月下旬なんですが、予定よりかなり早く生まれるかもねと言われましたよ。
    まだまだ余裕あると思ってたけど、いきなり言われたので頭が真っ白になって、分娩が怖くなってきました!

    +6

    -0

  • 3600. 匿名 2017/08/29(火) 21:55:43 

    義母が太るな動けってすごくうるさい…
    自分は何キロしか太らなくて~という話から始まり、「いっぱい食べろ!それで動け!」っていっぱい食べさせてくる。
    これで難産だったら絶対「太りすぎが原因」って言われるんだろうな。。
    義姉も義兄も子供いなくて初孫。
    義姉は子供いないのに今から子育てに口出し。
    義兄は平気で私の前でタバコ吸うし。
    義理実家に行きたくないわ~。
    生まれてからも疎遠にしたい……

    +6

    -0

  • 3601. 匿名 2017/08/29(火) 21:58:37 

    >>3595
    >>3596
    お返事ありがとうございます。触ってみると少し硬いような感じなんですが、初妊婦だし鈍感な方なので確信持てず…という感じです。料理してる時は休めばいいんですが、今日スーパーの帰り道に痛みに耐えられず息切れと冷や汗ものでした。さすがに心配なので明日病院に電話して見ようと思います。

    +13

    -0

  • 3602. 匿名 2017/08/29(火) 22:29:28 

    明日から臨月。やっと入院準備の荷物をまとめましたが、良く考えたらまだベビーの細かいグッズが揃ってない‼︎今週末に全部まとめて揃えようと思いますが、哺乳瓶だけはどこのメーカーの物を使うか迷い続けて決めかねています。
    哺乳瓶のオススメメーカーがあれば教えてください‼︎

    +10

    -0

  • 3603. 匿名 2017/08/29(火) 22:52:57 

    >>3602
    私はピジョンの母乳実感のガラスタイプを愛用してました。口も広くて粉ミルクが入れやすいし洗いやすく安定感がある気がして。ミルク育児だったので外出用はプラスチックを後から買い足したかな。

    +8

    -0

  • 3604. 匿名 2017/08/29(火) 23:02:55 

    >>3594>>3597
    >>3591です。お返事ありがとうございます(^ ^)!
    お腹が大きくなってくると自分がどのくらい元気に働けるのか分からないので不安ですよね(>_<;)
    カレンダーにカウントダウンいいですね!私もやってみようかと思います(*´∀`)♪

    頑張りましょう♪

    +6

    -0

  • 3605. 匿名 2017/08/29(火) 23:10:49 

    臨月になりましたが、毎回、エコーのときにお股をなかなか見せてくれなくて、先生に木の葉みたいな形ありそうだし、女の子かもねーと言われて、ここまで来ましたが、友だちや親戚、職場の人など会う人みんなにお腹が前に突き出てるから男の子だねと言われます。
    一体、どっちなんだろう…。

    +9

    -1

  • 3606. 匿名 2017/08/29(火) 23:19:33 

    月曜日から切迫早産で入院中。
    今日お義母さんがお見舞いに来た。3時間いた。
    点滴の副作用でしんどいのに、元気そうで安心したって言ってたw
    晩御飯食べる時までいて、食べてるとこ見られてるのw
    イライラしたらだめだけど、だいぶイライラしてしまった。。

    +33

    -2

  • 3607. 匿名 2017/08/29(火) 23:26:57 

    >>3529
    子供がもう少し大きくなった時の事を考えるとシングルベッド買ってもいいかもですね(^∇^)
    将来は子供部屋へあげちゃえばいいし!
    案外子供って動くからベビーベッドすぐに狭くなるんですよ…(;´-`)ただ、シングルベッドをくっつけるなら、すき間対策や落ちないような工夫して下さいね!

    +2

    -0

  • 3608. 匿名 2017/08/29(火) 23:27:29 

    >>3605
    お腹の出方って当てにならないのにすごいドヤって言ってくる人たくさんいますよね(笑)
    私は横に広いけど男の子ですよ♪

    +28

    -1

  • 3609. 匿名 2017/08/29(火) 23:31:45 

    >>3606
    うわー3時間はないですね…。私は切迫流産で自宅安静中の時に、アポナシされて1時間愚痴に付き合いましたがかなりきつかったです。もし今度きたら早々に寝ちゃいましょう。
    ちなみに私はアポナシ訪問後に旦那に訴えて、わたし一人のときは来ないようにして貰いました。愚痴ばっかりで胎教にも悪いし。

    +20

    -0

  • 3610. 匿名 2017/08/29(火) 23:33:18 

    >>3606
    切迫早産で入院される方って結構いますよね。自覚症状とかありましたか?

    +8

    -0

  • 3611. 匿名 2017/08/29(火) 23:37:52 

    人によるでしょうが、なぜ義母というものはあんなに土産を持たせたがるのでしょうね。安定期に入り、この前の週末に久しぶりに行ったところ、帰り際に刺身3パックと冷凍されていた饅頭を貰いました…。「保冷剤入れてるからー」じゃねーよ。
    私が生物を控えているのは知っているので、刺身は旦那用だったかもしれませんが、片道3時間掛かるのに生物って。しかも3パックも食べきれない。饅頭は約10日前の法事の残りだそうです。食べきれないからと。
    帰ってから旦那に了承を得て、饅頭はゴミ箱へ刺身は1パックは旦那が美味しく食べて、あとは火を通して私と子供で美味しく頂きました。悪気がない分、断るとこっちが悪者みたいでモヤモヤするけど、今度からははっきり言おうかなぁ。

    +13

    -2

  • 3612. 匿名 2017/08/29(火) 23:40:22 

    >>3605
    私も、妊娠の報告をするとなぜか「男の子産みそう」って会う人会う人皆に言われてきましたが、エコーで女の子と判明しました。
    先生にもほぼ確実だと言われていたので名前も決定したのですが、最近近所のおばさんに「お腹の出方が男の子って感じだね」って言われ、ちょっと不安になりました(笑)

    +7

    -3

  • 3613. 匿名 2017/08/29(火) 23:41:50 

    >>3605
    私も色んな人から「前に突き出してるから男の子だね」と言われます。まだ確定してませんが。この前は上のこの耳鼻咽喉科で年配の看護師さんが急にお腹を触ってきて言われました。更には「上が女の子だから、男の子が良いでしょう」とも。私としては健康ならどちらでも良いので、もやっとしました。勝手にお腹触って欲しくないし。

    +15

    -0

  • 3614. 匿名 2017/08/29(火) 23:42:09 

    >>3605
    私も臨月に入りました。予定日同じくらいかな?

    最近は大きくなって見えない事が多いけど毎回女の子と言われてましたが、お腹は前に突き出てますよ^^
    上の子の時は男の子で同じく前に突き出てたので体質なんじゃないでしょうか?
    もうすぐ会えますね♪楽しみですね^^

    +5

    -0

  • 3615. 匿名 2017/08/29(火) 23:45:15 

    川崎希が出産しましたね!
    今まで芸能人の出産話なんて興味なかったんですが、自分が予定日近いので珍しく記事を読んでしまいました。
    3500g超えということで赤ちゃんも確かに大きく。
    私の赤ちゃんもそのぐらいになりそうなのでドキドキです。

    +9

    -0

  • 3616. 匿名 2017/08/29(火) 23:51:27 

    >>3600
    途中まで読んでいて同居だと思ってました。別居なら適当に理由を付けて行かなければ良いのでは?うちの義母も食べさせたがりで、妊娠してないときから食台に乗り切れないほどの料理を準備して、更にはこれもあれもと冷蔵庫から出してくるような人です。最初は食べなきゃ悪いかなと無理してましたが、毎回胸焼けするので最近は「美味しそうですねー」と言いつつ、自分が食べたいものだけ食べてます。
    それか、「たくさん食べると吐いちゃうので」とか言っちゃえばどうでしょう。最悪、吐く真似をするとか(トイレに駆け込むふりなど)?
    どちらにせよ、ストレスは良くないし今のうちから自分の気持ち言えないと、産まれてからはもっと厄介ですよ。

    +13

    -0

  • 3617. 匿名 2017/08/30(水) 00:02:03 

    年配の方の性別・子供の人数への口出しとお腹の出方による迷信は、天気の話くらいどうでもいい会話だと思って聞き流すのがイチバン!
    …なのは分かってるけど言われるとモヤモヤしますよね(-_-)

    うちは2歳差で男女の予定なのですが、年が近いから上の子のためには同性の方がいいとか、余計なお世話だし性別なんて意図して授かれないし、そもそもあなた誰よ?笑(おそらく姑の友人)

    色々と気に掛けてお話ししてくれるのは本来なら喜ぶべきことなのでしょうが、価値観の押し付けはやめてほしいなぁ…

    +13

    -1

  • 3618. 匿名 2017/08/30(水) 00:19:24 

    15週です。
    左下の腹部がさっきからズキズキする感じがして少し痛い…出血は今の所ないのですが不安(;_;)

    +6

    -0

  • 3619. 匿名 2017/08/30(水) 00:30:15 

    33w経産婦です。
    最近恥骨痛が酷くて今日は歩くのも困難なくらい痛みます。一人目のときはそこまで痛いと感じなかったのですがみなさん恥骨痛ありますか?

    +14

    -0

  • 3620. 匿名 2017/08/30(水) 00:39:10 

    断捨離しないといけないけどなかなか手付かず・・・。9月に入って涼しくなってからにしようかな( ˙-˙ )

    +12

    -0

  • 3621. 匿名 2017/08/30(水) 00:49:52 

    >>3568さん
    私も全く同じ日程で逆子の為帝王切開予定です!
    手術怖いですよね…
    貧血持ちなので余計不安なお気持ち分かります´д` ;
    同じ方がいらっしゃって少し安心…

    3550さんも3568さんも素敵なお産になりますように☆
    頑張りましょうね^ ^

    +8

    -1

  • 3622. 匿名 2017/08/30(水) 00:50:17 

    >>3618
    便秘ではないですか?
    私は妊娠前から便秘体質であまり気にしてなかったけど、お腹出てきたかな?って頃から便秘だと左下腹部が痛くなりました!

    +8

    -0

  • 3623. 匿名 2017/08/30(水) 00:52:25 

    赤ちゃんが産まれたらここにベビーベッド置いて〜とか話してたら「俺あっちの部屋で一人で寝るよ、ダメなの?」と言い出した旦那。
    確かに夜中赤ちゃん泣くだろうけど二人の子供だし、初めての子育てで大変な時だからこそ二人で乗り越えたいって思うって話したら「言ってることは分かるけど、夫婦共働きならそれ納得するけどなぁ」だと。
    旦那が転勤族のため私、専業主婦です。
    確かに共働きの奥さんに比べたら専業主婦の私はそりゃ楽してると思うけど、家事は仕方ないけど二人の子供なのに子育てすら私に丸投げするつもりか、この人?って神経疑った。
    数年前に携帯から緊急地震速報鳴っても寝てたし、夜中すっごい雷の音でも気付かず寝てるような性格してるんだから、どうせ同室で寝てて赤ちゃん泣いても絶対起きないくせに!!!

    +30

    -2

  • 3624. 匿名 2017/08/30(水) 01:05:17 

    >>3608
    >>3612
    >>3613
    >>3614
    >>3617
    ありがとうございます!先生が女の子だろうねというので、多分、女の子だろうと思って、肌着も女の子用で揃えてしまいました!
    元気に生まれてきてくれれば、どちらでもいいんですが、男の子だったら、仕方ないけど、ピンク色中心の肌着着せるしかないかな…笑

    +8

    -0

  • 3625. 匿名 2017/08/30(水) 01:10:16 

    >>3615
    妊娠中の芸能人って多いですよね。私は保田圭ちゃんと予定日が近いのでブログ読んでるけど凄く食べてるしアクティブに動いてるから羨ましいです。つわり軽かった人はいいなぁ

    +11

    -0

  • 3626. 匿名 2017/08/30(水) 01:40:29 

    >>3529です。
    お返事くださったかた、ありがとうございます!
    購入派の方もいてさらに迷いますね…(^^;
    でも何より一番は赤ちゃんのためですよね。参考になりました。ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 3627. 匿名 2017/08/30(水) 01:50:46 

    明日から37週に入ります!
    最近寝つきが悪く、日中も少しありますが特に寝る前に気持ち悪くなったり、ガスがたまっているような感覚なのに何も出ない日が続いています。(夜だけで便秘ではありません)
    今日は恥骨も痛みます。
    赤ちゃんは相変わらず元気に動いていますが、自分の体がそろそろだと教えているのでしょうか。
    今は運転はしませんが田舎なので車に乗る機会が多く、急に酔うようになったのでつらいです(*_*)

    +8

    -0

  • 3628. 匿名 2017/08/30(水) 01:57:28 

    皆さんのお宅はソファありますか?あるとだいぶラクなのかな。うちはソファなくて座る時はダイニングの椅子に腰掛けてるんですが椅子が固いから腰が痛くなります(T^T) ソファ買おうか悩んでます

    +14

    -0

  • 3629. 匿名 2017/08/30(水) 02:13:33 

    >>3628
    ソファ良いですよ!
    気づいたら夕食後にソファで寝ちゃってる時もあります。
    今日がそうだった…(._.)

    購入されるなら、柔らかすぎるのよりもある程度硬さがあるのにして、クッション等で調節するのがオススメです。
    あんまり柔らかいと腰が沈んで逆に痛くなっちゃいます。

    +15

    -0

  • 3630. 匿名 2017/08/30(水) 02:46:41 

    >>3623
    そんな風に言われたら悲しくなりますね(>_<)
    2人の子供なのに。
    せめて、次の日仕事が休みの時は一緒に寝てほしいですね。

    …なんて言いながら、うちは逆に、旦那のいびきがうるさいのと、目覚ましで起こされるのがイヤになりそうなので、産まれたら別寝にするかもしれません(^^;)

    でもきっと3623さんは寝室の件だけじゃなくて、旦那さんの心構え自体に腹が立ってるんですよね(>_<)
    せめてもっと思いやりのある言い方をしてほしいものです。
    赤ちゃんの顔を見て意識が変わるといいですね。

    +17

    -0

  • 3631. 匿名 2017/08/30(水) 03:59:28 

    33w、夜中に寝苦しくて&頻尿で起きてしまいなかなか寝付けず…9ヶ月にもなれば仕方ないのかなぁ? 産休に入るまであと数日、指折り数えて頑張ります泣

    +9

    -0

  • 3632. 匿名 2017/08/30(水) 05:02:55 

    >>3623
    うちの場合も同じで旦那は赤ちゃんとは別室で寝るつもりみたいです。
    私も少しもやっとしましたが、夜泣きで起こして仕事に支障出たら大変だし旦那が遅く帰宅しても気にせず寝ていられるからいいかなぁと思ってます。
    アラームの音も気にならないし。

    +16

    -0

  • 3633. 匿名 2017/08/30(水) 06:51:26 

    >>3606です。
    誰にも言えなくて、ここに書いて少しスッキリしました。

    >>3609
    旦那には私は1人の方が合ってて、入院中寂しいとか思うことはないから、お見舞いは大丈夫って伝えてあるのですが、それを根回しする気遣いはない様です。。
    私からは言えないし。。

    >>3610
    張りが多いなとは思ってましたが、それ以外は症状無しでした。
    初産で張りが多いかどうかも判断が難しく、病院に行っていいのか分かりませんでした。
    検診の際、子宮頸管が1.5cmになっていて、即入院でした。


    トイレもポータブルですが、カーテン越しに出ていくのみ、部屋からは出ていってくれませんw

    今日は誰も来ない!
    ゆっくり赤ちゃんと過ごします!!

    +3

    -0

  • 3634. 匿名 2017/08/30(水) 06:57:51 

    今日も蒸し暑くて少し動いただけで汗だくで体が熱いです。

    +5

    -0

  • 3635. 匿名 2017/08/30(水) 07:06:54 

    夜中からおしるしらしきものが…
    そろそろなのかな?
    不安でたまらない(>_<)
    どうか安産でありますように!!!

    +21

    -0

  • 3636. 匿名 2017/08/30(水) 07:07:35 

    >>3623
    私も初めての赤ちゃんで不安だけど、主人とは寝室別にするつもりです。
    いつも朝早くから夜遅くまで仕事頑張ってくれているので、少しでも負担減らしてあげたいです。
    部屋が別ってだけで違う家に住んでいるわけでもないし。
    3623さんの気持ちももちろん分かりますが、お互いを思いやる気持ちも大事だと思いますよ。

    +27

    -1

  • 3637. 匿名 2017/08/30(水) 07:12:06 

    >>3623
    旦那さんは誰との子供をお腹の中で育ててると思ってるんでしょうね(;Д;)

    +4

    -1

  • 3638. 匿名 2017/08/30(水) 07:40:41 

    >>3623
    私は逆に、別室で寝て欲しいと思ってしまいました。確かに1人で育児するみたいで寂しい気もしますが、眠りの浅い旦那なので、授乳やら赤ちゃんがぐずったりするたびに起こしてしまって、次の日の仕事に支障をきたしてしまうのも申し訳なく思えて(>_<)
    申し訳ないと思いつつ、夫のベッドは家の中で一番寒い部屋に追いやられます(出産は真冬予定です笑)

    でも2人で育児できるに越したことはないですよね(*^^*)

    +21

    -0

  • 3639. 匿名 2017/08/30(水) 07:44:08 

    37w、先ほど妊娠してから初めて納豆を食べました。娘の時は妊娠後期から匂いがダメで食べれなかったけど、今回は妊娠した途端ダメ。久しぶりに食べるとおいしいですね‼︎あ、でも胃軽く張ってきた。やっぱダメかな

    +6

    -0

  • 3640. 匿名 2017/08/30(水) 07:52:31 

    20wですが、昨日お腹全体が揺れるくらいボコンと動くのを目で見ました!隣で旦那も見てたみたいで、今の凄かったね!と2人で大興奮!
    それまでは手でお腹を触っていると動いてるのがわかるくらいだったので、順調に大きくなってくれているんだと嬉しくなりました。
    でももっともっと大きくなるんですよね…どれだけすごい胎動になるのか…(笑)

    +17

    -0

  • 3641. 匿名 2017/08/30(水) 07:53:39 

    >>3623
    うちも現在専業なので最初から赤ちゃんと私は夫と別々の部屋で寝るつもりで準備してたのですが、
    別々で寝るのが夫的に有り得ないらしく、3人で寝ることになりそうです。
    起こしたら可哀想だし、仕事に影響ないのかな?とそれはそれで心配になっている所です…
    まぁ何とかなるかな(^_^;)

    +15

    -0

  • 3642. 匿名 2017/08/30(水) 07:58:20 

    部屋は元から別々に、、の方が多いようですが、こちらが気遣うのと相手に気遣ってもらうのとじゃ感じ方が全然違いますよね;;

    +13

    -0

  • 3643. 匿名 2017/08/30(水) 08:02:07 

    朝からお腹でしやっくりしてる(^ω^)

    今日は朝から洗濯物干して片付けしてやる事終わりました!笑
    一日何しよう(*´◒`*)暇だけどこんなゴロゴロ、ひまひまーっていえるのも今だけなのかな?満喫しないと♪

    +18

    -0

  • 3644. 匿名 2017/08/30(水) 08:02:25 

    >>3641
    うちも同じです。
    仕事あるし、別々に寝た方がいいと思ってたんですが、別々に寝る必要ないと言われました。
    仕事あるし、寝れないんじゃない?と言ったら、親になるんだから、それくらい当然!!
    日中、面倒見てて大変なのにそれくらいしか出来ないから申し訳ないくらいだと言ってくれて、心強かったです!

    +20

    -0

  • 3645. 匿名 2017/08/30(水) 08:04:03 

    >>3643
    あたしも洗濯しまくります!
    だけど、臨月でいつ生まれてきてもいい状態なので、ビビってます!

    +5

    -0

  • 3646. 匿名 2017/08/30(水) 08:30:56 

    まだ先の話なんですが、お宮参りの時って和装の羽織りみたいのにしますか?
    この前母親とベビー服見に行ったら、羽織りは見栄えするけど買っても借りても高いし、こういう(画像みたいな)着られる袴みたいのでも良いのよ〜と言われ迷っています
    でもこれだって一回しか着ないだろうしなあ…
    妊婦さん30日間語りませんか?Part19

    +2

    -4

  • 3647. 匿名 2017/08/30(水) 08:53:26 

    寝床でわりと意見が食い違ったりするんですね。全般的に任されてて意見なかったな。
    うちは一階リビングを子供のスペースにしてレンタルのベビーベッドを置くつもりなので、その隣に布団を敷くつもりでいます。二階の寝室まで昇り降りがしんどそう、夫のいびきとマットレスの軋みで子供起きそう、夫起こすのもかわいそう、という感じで。
    初産だし子によると聞くので夜泣きの大変さが想像つかず今から緊張…

    +8

    -0

  • 3648. 匿名 2017/08/30(水) 09:10:32 

    >>3623
    寝室別の方が多いですね。
    わたしも上の子の時、別の方がいいかなぁと思って、和室で敷布団+隣にベビー布団でわたしと子ども、今までの寝室のベッドに旦那、と考えていました。
    共働きでしたがわたしは産休、育休中で、昼間寝ようと思えば寝れるけど、旦那は長距離の運転移動があるので、寝不足で事故でも起こされたら…と心配で。
    でも結局別で寝たことはなく、夜泣きにも付き合ってくれたり、疲れてる時は寝てて起きなかったり…な感じでした。
    どなたかも書かれてましたが、旦那さんの方から当たり前に言われるのと、こちらから配慮して別にするのでは、気持ち的に違いますよね。
    初産ならなおのこと、ママだって不安だろうし。
    別にするか一緒に寝るかは別として、不安な気持ちは伝えてもいいんじゃないでしょうか。
    もちろん、旦那さんの仕事や体調のことは十分心配してるし配慮してるんだけど…、っていうていで。笑

    +8

    -0

  • 3649. 匿名 2017/08/30(水) 09:16:09 

    >>3646
    かわいいですね(*^^*)
    うちは羽織の着物を実家の両親から購入してもらいました!
    主人の実家の家紋入り?かなんかで。
    子どもは、退院の時に着た白いセレモニードレス(といっても安いものですが)+お参りの時と写真撮るときだけ羽織の着物を着せました。
    その後写真館で記念撮影する時も着たかな。
    ただ、ほんとそれっきりです。笑
    しかも二人目は女の子だから使えないし。
    こればっかりは家庭によりけりですが、わたしがお宮参りした日は何組か来られていましたが、皆さん羽織の着物を着せてらっしゃいました。

    +4

    -0

  • 3650. 匿名 2017/08/30(水) 09:23:47 

    >>3629
    ありがとうございます。参考になります。部屋を広く使いたくて今までソファを置いてなかったのですが寝室で横になるよりは気軽に休めるソファのほうが便利ですね

    +3

    -0

  • 3651. 匿名 2017/08/30(水) 09:24:00 

    >>3605
    お腹の形はあてになりませんよ\(^^)/
    一人目女の子で前に出てました(笑)

    +11

    -0

  • 3652. 匿名 2017/08/30(水) 09:37:45 

    3587です。
    昨日あれから死にかけました。
    朝からはお腹の張りと、下痢痛みたいな腹痛があって、ほとんど食べてないのに夕方から何回も嘔吐を繰り返し、めまいが怖かったです。
    昨夜早めに休んだら、今朝は腹痛と嘔吐は止まったけど、まだくらくらします。早く健診の時間にならないかなぁ。

    +10

    -0

  • 3653. 匿名 2017/08/30(水) 10:01:45 

    予定日まであと5日。
    今更赤ちゃんに障害あったらとか気になっていろいろ調べてしまった。調べたら不安になってきたけど…
    外国では実験で妊婦たちが葉酸飲んだら障害とか70%リスク減ったらしい。
    もっと葉酸サプリ取っておけばよかったー
    買ったけどたまにしか飲んでなかったし、今更後悔してます。

    +9

    -0

  • 3654. 匿名 2017/08/30(水) 10:48:10 

    12wの初産婦です。
    仕事行こうと玄関まで来たところで吐き気に襲われ1時間遅刻しながら出勤中です。

    日に日に体力がなくなっていっている様な気もするし
    これから安定期に向けて体調良くなるのか不安です。。

    +12

    -0

  • 3655. 匿名 2017/08/30(水) 11:27:06 

    >>3646
    しっかり大切に保管できる人だと思い出になりそうですね!
    私はズボラな方なので、もういらないな処分しようかな…という期間が長引いて溜め込んでしまいそう。
    借りて写真に残ればいいかなあと思ってます。

    +6

    -0

  • 3656. 匿名 2017/08/30(水) 11:39:07 

    >>3509
    ファミリーパックを買って、少しずつ食べようと思っても手が止まらないないことがありました^_^;
    私もストックしておくのはやめようと思います。
    歩けば罪悪感減りますね!笑

    +8

    -0

  • 3657. 匿名 2017/08/30(水) 11:42:55 

    >>3512
    10ヶ月!もうすぐ出産ですね(^^♪
    わたしも飲み物は気を遣って、麦茶、ルイボスティー、牛乳にしています。
    せめて飲み物だけは健康的なものにしたいです(¯―¯٥)

    +5

    -0

  • 3658. 匿名 2017/08/30(水) 11:47:09 

    36wで子宮口の開きを見てもらったけど…久々の内診痛かった(;_;)全く開いてないそうです。
    噂のグリグリが私の病院でもあるのかは分からないけど、グリグリされる前にお願いだから生まれてきてー!…とか思ってる私に陣痛たえられるのかな。笑

    +8

    -0

  • 3659. 匿名 2017/08/30(水) 12:01:43 

    >>3646
    写真館にもよると思いますが、私は上の子の時写真館で衣装を借りてお参り行けるってサービスがあったのでそれを利用しましたよ。
    前日に衣装選びに行って借りて、当日お宮参り行って帰りに写真館で撮影。ちょっとバタバタしたけどそれもいい思い出(^^)
    本当、その時しか使わないから写真撮る予定あるなら調べてから購入か考えてもいいと思いますー!

    +5

    -0

  • 3660. 匿名 2017/08/30(水) 12:26:35 

    >>3633
    いやいや、旦那さんに「入院中は指導などで忙しいし、せっかくゆっくり出来るからもうお見舞いには来て欲しくない」くらいはっきり言わないと駄目ですよ。
    男の人ははっきり言わないとわかりませんから。察しては無理です。デモデモダッテで行くなら良いですけど、最初に距離感とっとかないと退院後はお宮参りからお食い初め、その他諸々口出しされる可能性大です。無視できる強さがあれば良いですが。外にいい顔をするなら自分は我慢です。義両親と良い距離を保ちつつ、自分のやりたいことを通したいなら、はっきり言わないと。
    厳しいようですが、後から言っても遅いですよ。

    +7

    -4

  • 3661. 匿名 2017/08/30(水) 12:33:39 

    >>3646
    首座ってないのに着せるの難しくないですか?セレモニードレス+着物は羽織らせる程度だと思ってました。他の方も言われてますが、写真館で貸し出しもありますよ。ただ、赤ちゃんは結構汗かきなので、時期によってはそんなに着せるのは可哀想な気がします。

    +7

    -0

  • 3662. 匿名 2017/08/30(水) 12:41:50 

    >>3650
    授乳もダイニングの椅子よりソファーの方がやり易いと思いますよ(^^)
    赤ちゃんが寝落ちして動けなくなってもそのまま寛げますし。

    +3

    -0

  • 3663. 匿名 2017/08/30(水) 12:48:42 

    >>3619
    私は1人目の時から酷かったです。
    経産婦だと特に恥骨が開きやすく痛みも出やすいそうです。
    腹帯でお腹の重みを支えて骨盤ベルトでしっかり締めてあげると、恥骨に掛かる負担が軽減されると教わりましたが…実際のところは気休め程度ですね(^^;)
    いくらかはマシになりますが完全に痛みがなくなることはないです。
    産んでも暫く(子宮の大きさが戻るまで?)は痛かった覚えがあります。

    +3

    -0

  • 3664. 匿名 2017/08/30(水) 12:56:15 

    >>3646
    うちの地域ではお宮参りに使った羽織を3歳の七五三で着せる風習があるので購入する人が多いですが、最近では写真館でレンタルする人も増えてきてます。
    写真撮影にお参り時のレンタル料込みの写真館も多いので、撮影されるなら尋ねてみてはいかがでしょう?

    ちなみに写真のような袴は、1歳の一升餅と初節句で着せました。今度のお正月までサイズが合いそうなので着せるつもりです。

    +4

    -0

  • 3665. 匿名 2017/08/30(水) 13:04:41 

    お腹が大きくなる度に体に熱がこもって暑い。室温27度前後だけど少し動くだけで汗が吹き出ます( ;´Д`)

    +15

    -0

  • 3666. 匿名 2017/08/30(水) 13:30:34 

    今日34週の健診に行ってきました。
    二人目なのもありお腹が張るのは伝え
    診てもらったら
    『赤ちゃんが骨盤に降りてきてるから張るのはしょうがないね~張り止め一週間分あればもう大丈夫かな!!』っと言われ次の健診も2週間後の36週なのかと思ってたら来週っと言われました。
    一人目も38週で産まれたしやっぱり予定日より早く産まれるのかな…
    まだ何の準備もしてないからヤバいです(*_*;

    +10

    -0

  • 3667. 匿名 2017/08/30(水) 14:38:06 

    愚痴です

    37週です。以前は別の病院で土曜日に母に預けてましたが、総合病院に移ったため平日のみの診療です。義理実家が近いのですが、義母が義祖母の介助があるのと、義母自身足が痛いと良く言っていたのであまり負担にならないように…と思って健診に連れていってたら、昨日「なぜ私を頼らない。預けるのがそんなに嫌か‼︎」と怒られました。
    娘は1歳半なのでよく動くので足の痛みが強くなっても嫌だし、義祖母介助の時に何かあっても困るからと説明しても話を聞いてくれず。なので次回預けてもいいですか?と聞いたら「もう知らん‼︎」と…。じゃあどうすればいいんだよ‼︎

    +35

    -0

  • 3668. 匿名 2017/08/30(水) 14:42:09 

    19wの妊婦です。切迫流産で1ヶ月以上仕事休んでいましたが、今日から出勤でした!みなさんに迷惑かけたし、すごく行きづらかったのですが、心配してくれて、優しくしてもらって感動でした(о´∀`о)

    +20

    -0

  • 3669. 匿名 2017/08/30(水) 15:28:20 

    今日から臨月。今足りない赤ちゃんグッズを買いに5件位ハシゴしてきました。暑くてちょっと疲れたけど、これである程度揃ったので安心‼︎
    後はお部屋作りというか、買って来たものを使いやすい場所にしまうだけ。週末にDIYして棚をリメイクして赤ちゃん仕様にするつもりなので楽しみ〜。

    +10

    -2

  • 3670. 匿名 2017/08/30(水) 15:33:52 

    35週
    先日痔が酷くて肛門科デビューした者です
    義実家が近所なので、上の子を預けて病院に行ったのですが大分楽になりました!
    今日は買い物行かないだろうと、色々ご飯やお菓子を買って来てくれました
    産後並に尻のダメージが大きくて寝た切り状態だったので助かりました…

    恥を忍んで助けを求めて良かったです!

    +9

    -0

  • 3671. 匿名 2017/08/30(水) 15:39:07 

    今週末10月中旬並の気温になると天気予報で言っていてテンションが上がって大喜びで旦那に報告してしまいました
    涼しく過ごせることがこんなに嬉しいだなんて、妊婦って本当不思議な生き物…
    何しようか今から考えてます

    +15

    -0

  • 3672. 匿名 2017/08/30(水) 15:42:55 

    ベビー服トピを見てたら可愛くて可愛くて…( *´艸`)
    サイトを見て一人キュンキュンしてます笑
    特に画像のようなモコモコのクマの耳が付いてるおくるみ?アウター?が特にかわいく思ってしまって(*_*)
    私は予定日が12月中旬になるのですが、真冬生まれの場合そんなにたくさん外出しないのかな?と思い、もし買ってももったいないのかなと思うのですがどうなんでしょうか?
    一応冬の出産準備品にはそういったおくるみも必要とは書いてあるのですが…。
    周りに真冬出産の友達や親戚もいないため教えて下さい(*_*)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part19

    +12

    -0

  • 3673. 匿名 2017/08/30(水) 15:55:59 

    29週の初めての妊娠です。
    買い物がてらに歩くと子宮がきゅーっと痛くなります。(生理痛みたいな感じ)
    この時期は普通でしょうか??

    +6

    -2

  • 3674. 匿名 2017/08/30(水) 15:59:17 

    >>3672
    モコモコのクマ可愛いー♡
    この前H&Mで似たもの買いました♪
    妊婦さん30日間語りませんか?Part19

    +8

    -0

  • 3675. 匿名 2017/08/30(水) 16:07:50 

    8月生まれの予定が超過中で9月になるかも・・・
    「帆」を入れた名前を考えているのですが、9月に入ったら秋の扱いになるかな?「帆」のように夏生まれによく使われる漢字はおかしいですかね?

    +2

    -9

  • 3676. 匿名 2017/08/30(水) 16:09:32 

    >>3602さん

    マタニティクラスでもおっぱい関係は産まれるまで本当に分からないから、哺乳瓶などは用意しないでくださいと言われました。
    入院中に何種類か貸してくれるらしいです。
    ミルクも赤ちゃんの好みがあるので、
    試供品でもらった分くらいで良いとのことでした。
    病院によって違うかもしれないので、確認してみてくださいね。

    +9

    -0

  • 3677. 匿名 2017/08/30(水) 16:15:45 

    >>3673さん

    後期は結構お腹張りますよ。
    出産の準備なので、これから張ることも多くなると思います。
    張ったら休んでくださいね。
    少し休んで治ったら大丈夫ですが、
    あまりに続いたときは病院に連絡してくださいね。

    +11

    -0

  • 3678. 匿名 2017/08/30(水) 16:39:36 

    お腹が毛むくじゃらなんですけどみんなそのまま健診行ってますか?

    +28

    -0

  • 3679. 匿名 2017/08/30(水) 16:40:39 

    つわりがあった初期は1日が長くて辛かったのに中期に入ってつわりが治まってからがめちゃくちゃ早い!お腹も苦しいほど出てないから快適に過ごせたほうだけどあっという間に5ヶ月が終わってしまった…

    +6

    -0

  • 3680. 匿名 2017/08/30(水) 16:52:38 

    >>3672
    上の子が1月末生まれで、お祝いに画像のようなアウターの80をいただきました。
    1ヶ月健診おわってから使ってました。スーパーの中は寒いので春先まで大活躍でした。かなりぶかぶかですが、ピッタリサイズより抱きやすかったです。
    翌年まで着せるつもりが身長が高い子でサイズアウトしてしまいましたが、あまりの可愛さに同じようなくまさんのアウターを買い足しましたよ(^^)

    +8

    -0

  • 3681. 匿名 2017/08/30(水) 16:53:04 

    やばい(*´◒`*)この時間眠たくなる。

    +11

    -0

  • 3682. 匿名 2017/08/30(水) 16:54:07 

    >>3678
    ありのままです笑
    お医者さんに言ったら「濃くなるもんね〜みんなそんなもんだよ」と笑われました。

    +15

    -0

  • 3683. 匿名 2017/08/30(水) 16:54:14 

    体毛が濃くなるって聞いたけど逆に薄くなっていく。不思議

    +13

    -0

  • 3684. 匿名 2017/08/30(水) 17:03:06 

    >>3983
    私もお腹だけ濃くなって全身薄くなってます!
    脇と腕と足は嬉しいんだけど、眉も薄くなってほぼないに等しい…なぜ(笑)

    +9

    -0

  • 3685. 匿名 2017/08/30(水) 17:03:19 

    12月産まれだったら80センチ買っておけば1歳になる頃まで全然使えるよー!

    +11

    -0

  • 3686. 匿名 2017/08/30(水) 17:04:20 

    >>3684間違えました!
    >>3683です!

    +1

    -0

  • 3687. 匿名 2017/08/30(水) 17:05:10 

    >>3670
    肛門科でどんな処置されました?やっぱり妊婦は薬のみでしたか?
    私は今日産婦人科行って塗り薬をもらったんですが、既に日常生活に支障をきたすぐらい酷く、薬を塗っても痛みが引かないので肛門科にも行く予定ですが、肛門科行くとちゃんと良くなりますかね?(;_;)

    +3

    -0

  • 3688. 匿名 2017/08/30(水) 17:19:02 

    >>3683
    私も薄くなった。脇の毛とすねのうぶ毛は全く生えてこなくなりました。濃くなる人と何が違うんだろ。ホルモン関係?

    +9

    -0

  • 3689. 匿名 2017/08/30(水) 17:20:06 

    >>3672
    >>3674
    こういうのきゅんきゅんしますよね…笑
    クマに限らずカエルモチーフのフードとか、ハロウィン仕様のロンパースとか…生まれてから似合ってたら購入しようと思ってますが、きっと可愛いんでしょうねー…(´∀`)って妄想しちゃいました。

    +2

    -0

  • 3690. 匿名 2017/08/30(水) 17:35:43 

    >>3687
    イボが大きくなって戻らない、しかも激痛な状態で行ったんですが、塗り薬を貰っただけでした
    私が貰ったのはヒルドイドという、血流を良くして血豆(イボ)を小さくする薬です
    劇的には良くならないけど、動いたりそっと座ったり出来るくらいにはなりました!←それまでは寝てても立ってても痛くて堪らない状態

    今〜産後までは一番酷くなって、産後3カ月位になると少し腫れが引くらしいので、本格的な治療はそこからね、って言われました
    本当は今すぐにでも手術して欲しい位ですが、やっぱり妊娠中は出来る事は少ないみたいですね…

    あまり参考にならなくてすみません
    お互い頑張りましょうね…!

    +4

    -0

  • 3691. 匿名 2017/08/30(水) 17:51:48 

    私も腕と脇の毛が生えてこなくてラッキー!!
    お腹は意識してなかった!今夜みてみます。

    +2

    -0

  • 3692. 匿名 2017/08/30(水) 17:52:17 

    >>3672です!!
    耳付きのアウターについて教えて下さった方ありがとうございました(*^^*)
    たまたまその時見ていたのはコンビミニのサイトで、サイズ50~80となっていました(>_<)
    耳付きもそうですが、赤ちゃんだからこそ着れるデザインとか模様に惹かれます…(о´∀`о)
    本当にどのサイト見ていても本当にかわいいけど、すぐ大きくなっちゃってサイズアウトしてしまうので買いすぎ注意ですね(>_<)
    でもブランド物はやっぱ丈夫だろうしかわいいし、何着か買ってあげたいなぁと妄想しまくってます!

    +6

    -0

  • 3693. 匿名 2017/08/30(水) 17:56:01 

    今日、トイレいったら白いもやーっとしたものも一緒におしっこに出てました。
    これは、おりものでしょうか?
    破水だと透明なんですよね?(((;꒪ꈊ꒪;)))

    +6

    -0

  • 3694. 匿名 2017/08/30(水) 18:09:09 

    エコー見ると私の鼻と口の形がそっくりです。
    鼻はだんごっ鼻だし、口角は下がってる…旦那に似てくれればいいのにー!
    エコーで見た感じと実際に生まれてきたら違ったってことあるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 3695. 匿名 2017/08/30(水) 18:24:38 

    >>3690
    やはり塗り薬のみなんですね。
    ありがとうございます!
    耐えるしかないですね、頑張りましょう( T_T)

    +4

    -0

  • 3696. 匿名 2017/08/30(水) 18:29:40 

    すみません、妊娠中の葬儀の出席について相談させてください。

    祖母が亡くなったと連絡がありました。
    貧血がやや不安なものの今は安定期なので葬儀に出席したいと思ったのですが、父母からはとにかく来なくていいの一点張り。
    父母いわく、移動に時間がかかるし(車で2時間程度なのでそこまで遠い訳ではありません)、お腹の子に触ったら大変だし、
    妊婦が葬儀に出るのは縁起が悪いからダメだ、落ち着いたら線香をあげにくればいいから今回は我慢しなさいのこと。
    縁起が悪いとか迷信じゃん、孫なのに欠席だなんて…と悲しくなってしまいました。
    私自身は出席したいのですが、ここはやはり父母の言うことを汲んで欠席すべきなのでしょうか…

    +19

    -0

  • 3697. 匿名 2017/08/30(水) 18:41:22 

    >>3696
    片道2時間は遠い距離だと思いますが…
    葬儀に出席したら長時間席を離れられないこともありますし、人が多いですし普段の環境とは全く違いますので、尊敬されるお祖母様だとしても欠席はご両親のご心配もありますし仕方ないことかな、と思います。

    +10

    -1

  • 3698. 匿名 2017/08/30(水) 18:50:08 

    >>3695
    私が行った病院の先生が仰るには、妊娠中は体の状態が普通じゃないから、ちゃんと病状を見るのが難しいそうです(もしかしたら痔ではなく別の病気という事もあるらしい)
    後は産後大抵の人は手術不要な位に治るから…と
    今辛いからどうにかして欲しいのに!って感じなんですけどね…

    塗り薬もすぐには良くならないけど、2〜3日経つと大分マシになりますよ!
    お大事にです

    +4

    -0

  • 3699. 匿名 2017/08/30(水) 19:00:26 

    >>3660
    結局お義母さんにお見舞いに来なくていいと直接言いました。

    お義母さんが嫌いなわけではなく、心配で来てくれている人に来るなと言いづらかったです。
    なのでここに書き込みしてしまいました。
    イライラさせてしまっていたらすみません。。

    普段は仲良くしているので、今後のことは心配ありません^^
    ご心配ありがとうございます。



    +6

    -0

  • 3700. 匿名 2017/08/30(水) 19:09:06 

    >>3696
    私も片道2時間は遠いと思います。何もなければ良いですが、万が一何かあったときにすぐにかかれる産婦人科があるかどうかにもよると思います。
    縁起が悪いのは迷信だとしても、何かあったらと考えてのご両親の判断ではないでしょうか。安定期と言いますが、妊娠中はいつ何が起きるかわかりません。

    +11

    -1

  • 3701. 匿名 2017/08/30(水) 19:11:31 

    >>3694
    上の子は1歳7ヶ月ですが寝顔は胎児の頃のエコーそのまんまです。
    起きてる時の顔は眉毛や睫毛、髪の毛でかなり印象は変わってくると思います。

    +10

    -0

  • 3702. 匿名 2017/08/30(水) 19:28:18 

    あーほんと意味わかんない。
    今から旦那が義母連れて家にご飯食べに来るんだって。完全に義母の気分で「行こっかな♩」って感じなんだろうとは想像つくけど、旦那も調子よくいいよいいよって言ったんだろうな。臨月の妊婦だけど私。そんな急なアポとられて40分後に行くからーってごめんも言わずに連絡してきやがったからポカーン。義母にいいかっこさせる為に私を急ピッチでご飯の準備させて1時間は気を使わせるんですね。なんかガッカリ。

    +40

    -1

  • 3703. 匿名 2017/08/30(水) 19:32:49 

    >>3694
    うちは一人目男の子で二人目女の子の予定ですが、4Dエコーを見ると上の子とお腹の子の寝顔がそっくりです(*^^*)そっくりな子が産まれてくるのかな〜とすごく楽しみです♪ちなみに上の子は父親似なので私は少し寂しいですが。笑

    +7

    -1

  • 3704. 匿名 2017/08/30(水) 19:37:31 

    >>3678
    産後段々と薄くなって元に戻るので、剃ったりしないほうがいいと思います!

    +5

    -0

  • 3705. 匿名 2017/08/30(水) 20:12:27 

    貧血で悩んでた>>3501です。
    返信くださった方ありがとうございます!!

    鉄剤飲んでたらくらくらするのが少しずつ治ってきた気がします!
    汚い話で恐縮ですが、鉄剤の影響でトイレいくと真っ黒でびっくりします…(^-^;

    +12

    -0

  • 3706. 匿名 2017/08/30(水) 20:15:23 

    9ヶ月です。あー里帰り面倒臭い。暑いし眠いし怠いし朝早いし5時間かかるし。一ヶ月ずれてれば少しは涼しかったのになぁ。

    +8

    -1

  • 3707. 匿名 2017/08/30(水) 20:40:17 

    妊娠後期です。
    たまたま予定日が近い子とよくお茶をするのですが、彼女は胎動が激しく気になる~しょっちゅう痛いとお腹をおさえてます。

    振り返ると私はそこまで胎動が気になるとかしょっちゅう痛いということはなく、
    人より胎動が少ないのではと心配になりました。。

    胎動10カウントもいまいちピンと来ないです。。
    いや、でもお医者さんには何も言われてないので、問題ないとは思ってはいたものの
    急にただただ不安になりました。。

    実母に話したら、「三人産んだけど、三人とも胎動ってこんなもん?て感じだったわよー」という体験談を聞けて泣きそうなほど安心しました。

    胎動も体質次第なんだなーとしみじみ思った一件でした。
    それでも不安になったりするのが妊婦なのでここのトピにはいつも救われてます!

    +31

    -0

  • 3708. 匿名 2017/08/30(水) 20:42:08 

    >>3702
    男ってほんとに人を招いてご飯をごちそうする大変さも臨月の大変さも分かってないですよね!?
    私も臨月に入って旦那から、義母がうちでご飯食べたいらしいって言われ思わずはぁ!?って言いました。
    てか義母も義母だよ!って思いました。

    +27

    -0

  • 3709. 匿名 2017/08/30(水) 20:55:14 

    ユニクロでマタニティスキニーとディズニーコラボのパーカーワンピ買ってきた(*´ω`*)
    一応試着してみたらマタニティスキニーがシルエットすごく綺麗でうれしい!明日さっそく履いてみよ(*´ω`*)

    +21

    -0

  • 3710. 匿名 2017/08/30(水) 21:04:35 

    明日健診だから悪あがきで夕飯控えめにしたんだけどお腹空いた…(;o;)

    +25

    -0

  • 3711. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:08 

    >>3696
    私は、ばーちゃんのことが大好きです。
    もし、3696さんの立場だったら2時間かけてでも行きます!最後にちゃんとお別れ言いたいですもんね。確かにお葬式ってゆっくりできないかもしれませんが、大切なお祖母様とのお別れ。後悔しない選択をしてください。

    +7

    -5

  • 3712. 匿名 2017/08/30(水) 22:02:44 

    >>3678
    今日健診でしたが、毎回健診の前日にお風呂場でお腹やその他諸々の無駄毛処理しますw

    +9

    -1

  • 3713. 匿名 2017/08/30(水) 22:38:25 

    後期つわりある方何週目くらいから具合悪かったですか?

    +6

    -0

  • 3714. 匿名 2017/08/30(水) 22:43:58 



    悪阻の時は凄く長く感じて
    安定期であっという間に感じて
    臨月に入ったいま、1日1日がまた長く感じます(笑)

    いつ産まれてくるか分かるようになって欲しい(笑)
    けどそれもそれでこわい(´・×・`)←

    +9

    -0

  • 3715. 匿名 2017/08/30(水) 23:03:08 

    >>3713
    26週の時には逆流性食道炎みたいな感じで
    胸焼け胃の圧迫感で体調悪かったです…
    つわりが安定期過ぎまであって少し落ち着いたらすぐ後期つわり始まりました。
    34週の今もまだ治りません(*ToT)

    +7

    -0

  • 3716. 匿名 2017/08/30(水) 23:41:26 

    汚い話ですみません…
    数日前から汗かいた後なんかクサいなと思ってたら脇からの臭いでした!
    ネットで調べてみると妊娠中一時的にワキガになる人もいるそうで、かなりショックを受けています。
    いつも臭いわけじゃなく汗かいたら、なのですが…同じような方いらっしゃいませんか?ケア等どうしていますか?
    ワキガの類には無縁だと思っていたのでショックです…(;_;)

    +18

    -0

  • 3717. 匿名 2017/08/30(水) 23:50:23 

    >>3716
    私もワキガではないですが
    汗くさい!となることが多々あります。
    制汗スプレー使うのも怖くて(たまに使ってますが)ささやかな抵抗で、ウェットティッシュで拭いたりしてます。

    寝起きとか頭が汗びっしょりになってるので
    汗くさいなぁと自分に思うことが結構あります。。

    +16

    -0

  • 3718. 匿名 2017/08/31(木) 00:03:12 

    14週です。つわりがおさまったと思ったら、ぶり返してきてまた気持ち悪くなってきました。
    空腹になるときが一番辛いです。
    人それぞれだとは思いますが、皆さんはどのくらいで初期のつわりがおさまりましたか?

    +7

    -0

  • 3719. 匿名 2017/08/31(木) 00:05:42 

    >>3718
    つわり辛いですよね。
    私も食べ悪阻でした。
    14週過ぎた辺りから楽になったかな?
    悪阻は個人差があるので良いアドバイスが出来ませんが、なるべくカロリーが低くて食べやすい物を食べてお腹と気持ちを満足させてました!
    早く落ち着くと良いですね。

    +4

    -0

  • 3720. 匿名 2017/08/31(木) 00:09:17 

    36週です。ここ数日オリモノが急にすごく増えました…胎動は相変わらずあるし、オリモノに色や臭いはないので破水ではないと思うけどオリモノシートでは2時間はもたない位。
    明日の健診で聞いて来ようと思いますが、同じように急にオリモノ増えた方いらっしゃいますか?

    +7

    -0

  • 3721. 匿名 2017/08/31(木) 00:12:13 

    >>3720
    同じく36wです。あたしは34w辺りからおりものがどっと増えて、常におりものシートが必要になりました。カンジダ膣炎になる方もいるようなので、まめに取り替えてます。

    +7

    -0

  • 3722. 匿名 2017/08/31(木) 00:21:18 

    >>3720
    私も中期からおりもの増えて
    汗なのかおりものなのか分からなくなるし、
    臭いときついので病院に相談してもそんなものだから、でおわりました(^-^;

    後期のおりもの検査で陰性でほっとするまでずっと気になってました。

    おりものシートはコットン100使ってから少し快適になりました。
    おりものの布ナプキンもかいましたが一度も使ってません…

    +4

    -0

  • 3723. 匿名 2017/08/31(木) 00:24:15 

    >>3718
    私は22wでようやく無くなったかな?という感じです。
    本当悪阻ってしんどいですよね…

    +6

    -0

  • 3724. 匿名 2017/08/31(木) 00:36:34 

    >>3718
    初期の悪阻は安定期入るまでありました(_ _)人それぞれだけど悪阻は本当に辛い。
    自分に後少し後少しって言い聞かせながら日々送ってました。ほとんど寝たきりで体も心もボロボロだったなぁ。

    +7

    -0

  • 3725. 匿名 2017/08/31(木) 00:39:08 

    27週に入りました(●^O^●)

    最近、なかなか寝付けません!苦しい?というか寝にくいというか...。
    シムス体位を心がけていますが、起きたら仰向けなこともたまにあります( ; ゜Д゜)
    自分が息苦しくなければいいのかな?朝お腹が張ってるということもありません。

    みなさん、やっぱりシムス体位で寝てますか?

    +11

    -0

  • 3726. 匿名 2017/08/31(木) 00:39:34 

    >>3716
    私も妊娠してから脇汗が気になるようになりました( ; ; )夏は特に薄手の洋服ばかりだし外に出たら汗かくし周りに臭ってないか不安になりますよね!

    外に出るときはデオナチュレのソフトストーンを塗ってましたが少し臭いが抑えられた気がします。1000円くらいなので試してみてもいいかも^^
    あとは汗をかいたらすぐ拭いたり脇毛の処理をしたり。。

    +6

    -0

  • 3727. 匿名 2017/08/31(木) 00:44:25 

    >>3725
    無意識に姿勢を変えて仰向けになってる分には問題ないと思います。苦しかったら目が覚めますから。
    私の場合は後期は頭と足を少し高くして、からだが緩いカーブを描くようにして寝転ぶのが1番マシな姿勢でした(余談ですが、これは新生児にも言えることで、この姿勢で寝かすと娘はよく寝てくれました)

    +8

    -0

  • 3728. 匿名 2017/08/31(木) 00:59:21 

    明後日で妊娠9カ月。仕事から帰ってきたら、食べっぱなしで寝てる旦那。お風呂もわかしてくれてない。連絡しても既読にはならなかった。
    パートだけどまだまだ通しで頑張ってる。
    妊娠6カ月の時に旦那は次もきまってないのに急に仕事を辞められ、そのせいで私は辞められなくなり、結果産休育休をとって産まれたら復帰する決断をした。
    産休まであと半月。私の帰りは23時。でも少しでもお弁当作ったりとかして節約とかしてたのがバカバカしくなった。
    再就職決まったからそれでいいのか?休みを使ってお弁当用の常備菜作ったりしたのに、あなたは仕事から帰ってきてら食べっぱなしやりっぱなしで寝てるだけ?すっごくイライラする。
    起きたけど無視してやった。怒っても無駄。なら無視したほうがいいわ。お米炊かないと自分の朝ごはんもないことになるけど、弁当作ってたのバカバカしくてそんなのやるのやめた。自分の明日の朝ごはんは外かコンビニにしよ。ごめんね、栄養偏って。ごめんね、イライラして。お腹の子供に申し訳ない。

    +49

    -2

  • 3729. 匿名 2017/08/31(木) 01:06:29 

    お腹が空いたので冷蔵庫ゴソゴソ。
    食べないと寝れないーΣ(・□・;)
    あぁ太る。けど寝れないのも無理

    +11

    -0

  • 3730. 匿名 2017/08/31(木) 01:10:28 

    >>3725
    寝付く時は心掛けてシムスで寝てますが気付いたら仰向けで寝てる事が多いです。
    確か、自分が苦しくなかったら仰向けでも大丈夫なんですよね(^^)

    +17

    -0

  • 3731. 匿名 2017/08/31(木) 01:16:06 

    みなさん性別って確定されますか?
    私の病院の方針なのかもしれないけど(万が一違った時のために)、3人の先生に性別きいても「女の子っぽいけどねぇ」で終わります。5ヶ月くらいからそう言われていて、臨月になり同じ答えでした(^^;)
    これは確実に見える角度にないからもしかしたら男の子の可能性もあるのか、どこの病院も100%とは言えないから濁すのが普通なのか気になりまして(^^;)

    +8

    -0

  • 3732. 匿名 2017/08/31(木) 02:00:47 

    自宅安静中で昼夜逆転しちゃったのか今夜は全く眠れない。クッキートピ見てたら余計に眠れなくなってきたー
    食べたい食べたい食べたい

    +16

    -0

  • 3733. 匿名 2017/08/31(木) 02:15:34 

    この時間お腹空きますよね。
    食べ物との戦い(`・ω・´)
    今はかっぱえびせんが食べたい!
    家にないからコンビニに行きたいくらい。
    こんな時間に買いに行ったら旦那引くだろうな笑
    明日起きて食べたかったら買いに行くぞ♪

    +7

    -0

  • 3734. 匿名 2017/08/31(木) 03:08:27 

    >>3727
    >>3730
    やっぱり苦しくなく、寝返りして仰向けになる分は大丈夫なんですね(*´ω`*)安心

    足を高く...浮腫にもいいみたいで!試してみます!

    ありがとうございました♪

    +7

    -0

  • 3735. 匿名 2017/08/31(木) 03:51:59 

    >>3731
    うちは女の子ですが、ほぼ確実と言われました。
    エコーの時にお股がハッキリ映ってたし、胎児ドックの時には子宮も見せてもらいました。

    +5

    -0

  • 3736. 匿名 2017/08/31(木) 03:57:10 

    >>3733
    妊娠してから、無性に何かを食べたくなること増えますよね!
    毎回違う食べ物なんですが、「今これ食べたい!」って思ってからの執着心?が以前より強くなった気がします(笑)

    +9

    -0

  • 3737. 匿名 2017/08/31(木) 04:28:19 

    眠れなくて、愚痴めいたこと失礼します。

    もうすぐ初出産予定です。
    里帰り中で、実母と授乳の話になりました。

    実母が「Aさん(義姉)が初出産したとき、病院で授乳しづらそうだから"恥ずかしがってないで胸をバーンてだして授乳すればいいじゃない!"ってアドバイスしたわ!」と自信満々で言われました。

    私なら初出産直後の病院で、慣れていない授乳を、姑の目の前で乳首丸出しで行うのははとても抵抗があります。
    ていうか出てってよ気を利かせろよと心底思います。

    義姉はおおらかな方ですが、さすがに嫌だったろうなぁと心底申し訳なくなりました。
    我が家は実母がかなり厳しく私も歯向かうことなく育ってきましたが、さすがに実母にそれは無神経だよ、私が姑にされたら嫌だ、羞恥心は人それぞれだと注意しました。

    私が授乳ケープを買おうとしても「授乳ケープの存在価値がわからない」と言っていて実家で授乳するとき、父や兄がいるのに授乳させられそうでもやもやしました(勿論断固として別室で授乳したりするつもりです)
    授乳の場所についてまさか産前から悩むとはおもなわなかったです。

    そういえば結構大きくなるまで、着替えするときの羞恥心など理解してくれない母でした…

    +20

    -1

  • 3738. 匿名 2017/08/31(木) 04:59:39 

    >>3731
    私は3回検診でお股見せてくれて、男の子だろうとのことでした!
    睾丸も見えてるし男の子なんでしょうけど、先生は確定とは言いませんでした!
    おそらく、とか、高確率で、とか、ほぼ……男の子でしょう!って言い方でしたよ( ˶´⚰︎`˵ )

    +4

    -0

  • 3739. 匿名 2017/08/31(木) 05:19:38 

    >>3731
    中期で性別聞いたときに一度めはほぼほぼ女の子だと言われ、
    二度めに女の子だと断言されました。

    病院によると思いますが、エコー見ると角度によってはほぼ確定でわかるんじゃないかなぁと思いました(^^)

    +4

    -0

  • 3740. 匿名 2017/08/31(木) 05:33:48 

    今日も二時間くらいしか眠れなかった(_ _)今から旦那のお弁当作り。眠いよ~
    今日は健診だからエコーを楽しみに頑張ります

    +15

    -0

  • 3741. 匿名 2017/08/31(木) 05:53:43 

    >>3721
    >>3722

    3720です。やはり増えるものなんですね〜安心しました‼︎マメにオリモノシートを取り替えて対処したいと思います。

    +2

    -0

  • 3742. 匿名 2017/08/31(木) 06:00:23 

    >>3731
    私の場合は、男の子ですってハッキリ言われました。今3人目の男の子を妊娠中で上の子達とは違う産婦人科で産みますが毎回断定されています。
    男の子の場合はシンボルが見えやすいせいでしょうか?濁す方が一般的なのかな?

    +6

    -0

  • 3743. 匿名 2017/08/31(木) 07:51:18 

    双子妊娠中ですが二人とも男の子みたいです!
    家の中男だらけか〜と思うと早くも何か疎外感感じてます…(^_^;)
    でも男の子2人いて3人目の勇気はおそらく無いので女一人で頑張っていくしかないですね(^o^;)
    穏やかなママになりたかったですが無理かもなあ

    +8

    -4

  • 3744. 匿名 2017/08/31(木) 07:56:33 

    >>3696です。コメントありがとうございました。

    あのあと義実家側と話し合った結果、夫とさらに遠方に住む義母が「じゃあ私たちが行くよ」となり、夫と義母が出席するのに嫁が欠席というのはいかがなものかとまた話し合いになりまして、結局夫が出席+当日の体調を見て私も同行ということで落ち着きました。
    実父は当初「義母さんも旦那さんも皆来なくていい」と言っていましたが、話し合いの末「確かにこちら側の都合ばかり言って、そちらの立場や気持ちに配慮していなかった」と折れ、一応丸く収まった形です。

    祖母の入院中はつわりで体調が悪く一度しか見舞いに行けなかったのが心残りだったので、行けたらいいなと思っています。
    もちろんお腹の子に何かあったらその方がずっと後悔するので、近くの産婦人科を調べておくなど準備を万全にして決して無理はせずに臨みたいと思います。
    長文失礼しました

    +11

    -0

  • 3745. 匿名 2017/08/31(木) 07:57:15 

    >>3708
    賛同してくださってありがとうございます‼︎
    しかも準備してあるごはんにどうでも良いアドバイスしてきたりするから面倒なんですよね〜…私ならごはんご馳走されたら文句なんてひとつも言わないのに。まあ私の怒りを察したのか旦那は平謝りしてくれたので今後はないと言って収束させましたけど、ほんとストレスでした:(;゙゚'ω゚'):

    +3

    -0

  • 3746. 匿名 2017/08/31(木) 08:12:33 

    私は10週過ぎた頃に「99%男の子!」と言われ、「そんなにはやくわかる?」と思ってたら、その後からは「うーん、たぶん男の子?はっきりしないなぁ」と変わっていきました…。来週は4週間ぶりの健診です。26週に入るので、はっきりすると嬉しいなぁ。

    +4

    -1

  • 3747. 匿名 2017/08/31(木) 08:19:32 

    >>3744
    私も一人目で祖母が亡くなりましたけど、火葬場は長時間になるし田舎で迷信を気にする地域だったので葬儀だけ参列しました。
    こういう迷信お嫌いかもですが。葬儀会社の方に教えて頂いたのですが、迷信が気になる場合は小さな手鏡の反射面を外にして腹帯に入れて下さいと全国的な昔からの習わしを教えてもらいましたよ。
    体調とご相談しつつ、行けなかったらおばあ様へのお手紙を書いて棺に一緒にいれてもらっても気持ちは伝わると思います。

    +6

    -0

  • 3748. 匿名 2017/08/31(木) 08:26:20 

    >>3743
    私も双子です!
    女の子と言われています(*^^*)

    旦那は男1人、肩身狭くなっちゃうなーと言っていますが、生まれる前からデレデレです。笑

    +3

    -0

  • 3749. 匿名 2017/08/31(木) 08:30:00 

    私も今朝起きたらおりものがすごくて
    尿もれか破水かと思って焦りました…

    妊娠後期に入ってからおりもの多いとどきどきします(゜ロ゜)

    +6

    -0

  • 3750. 匿名 2017/08/31(木) 08:39:24 

    >>3736
    そうそう!毎回食べたいって思う物違って執着心半端ないです!妊婦さんあるあるっぽいですね♪やっぱり朝起きてまだかっぱえびせん食べたいので後で買いに行きます( ̄▽ ̄)1袋完食間違いなしです。笑

    +8

    -0

  • 3751. 匿名 2017/08/31(木) 08:44:39 

    「最近、ずっとあんこが食べたい。けど週末に検診だからガマンする!」って決意表明したのに、昨日 旦那が冷凍食品の大判焼き買って来た(>_<)
    「あんこ嫌いの○○がこんなに食べたがるのは珍しい!多分、お腹の赤ちゃんが食べたがってるんだよ!だから食べたいと思った時に食べた方がいい!」だそうです…
    優しいのは嬉しいけど、体重や糖で引っかかったら大変なんだよ〜。あるのが分かってて、我慢出来るほど意思固くないのに( ;∀;)

    +27

    -0

  • 3752. 匿名 2017/08/31(木) 08:49:14 

    >>3751
    わぁ〜(>人<;)複雑ですね。
    検診の後ならもっと嬉しかったのにって。。笑
    私もアイス我慢してたのに旦那がコンビニで色んなアイス買ってきてかなり複雑な思いしました。家にあると思ったら食べずにいられないですよね( ˙-˙ )

    +16

    -0

  • 3753. 匿名 2017/08/31(木) 08:50:25 

    来週末には生産期に突入。

    つわり以降、気持ち悪くなる事なかったけど、
    最近は毎朝、朝食食べると気持ち悪い…泣
    これが後期つわりかな。

    今朝はバナナ半分とヨーグルトとグラノーラを少し。

    あと1ヶ月ちょい、耐えろ私…。(´;ω;`)

    +12

    -0

  • 3754. 匿名 2017/08/31(木) 09:09:53 

    15w初産婦です。
    職業柄、立ったりしゃがんだりを繰り返したり
    重いものを持ったりすることがあり、お腹の子に影響がないか不安でしたが
    昨日の健診で先生に聞くと、
    今は女性も色んな仕事してるし、
    介護職の人はもっと力仕事だよ、気にしすぎ、大丈夫です。
    何がいけないかと言えば、お腹が張ってくると苦しいから、そうなれば休めばいいの。
    なので仕事は続けて大丈夫だよ、っと言われて安心しました。
    きっと色んな先生がいるのでしょうが、うちのかかりつけの先生の話だと、
    旅行も気にせず行ったらいい、とのことでした。

    なので来週から安定期に入るので、一泊旅行にでも行こうかなと思ってます

    +13

    -0

  • 3755. 匿名 2017/08/31(木) 09:14:31 

    >>3751
    優しいご主人ですね〜(*^^*)
    健診が今週末ということは数日我慢したら食べられる♪とご褒美にとっておいたらどうでしょう。
    うちは面倒くさがりの夫で仕事帰りにどこにも寄らず直帰するので何かを買ってきてくれたことなんてありません(TT)おつかいも何度も頼んで渋々…という感じなので羨ましいです!

    +12

    -0

  • 3756. 匿名 2017/08/31(木) 09:20:43 

    髪の毛がくせっけな私によかれと思って母がケープをかけてきてくれましたが、
    今はそういうの吸い込みたくないんだよぉー(T_T)
    と腹をたててしまいました…。
    もう少し言い方あったなと反省しましたが、心に余裕がないです。
    ケープかけられただけでなんか泣きそう(笑)

    +2

    -16

  • 3757. 匿名 2017/08/31(木) 09:30:00 

    >>3754
    先生がいいとおっしゃっても、無理はしない方がいいですよ。
    無理してるかしてないかはご自分のさじ加減なので、気付いてない間に無理してるかもしれません。
    あたしも職業柄、重いものを運んだり、1日に何回も階段昇降があり、先生からも大丈夫だよと言われてましたが、子宮頸管が短くなって、自宅安静になってしまい、予定よりも早く産休に入らざるを得なくなりました。

    +16

    -2

  • 3758. 匿名 2017/08/31(木) 09:34:20 

    >>3731
    私も男の子とわかっています。エコーでも形はわかってるのですが、へその緒とチンチンを間違えて診断し、いざ生まれたら女の子ってこともあるそうです。なので助産師さんからは生まれるまでわからないですからって言われました。今は3Dとか4Dがあるので診断は確実かもしれませんね

    +3

    -0

  • 3759. 匿名 2017/08/31(木) 10:03:58 

    お腹空いたー!
    買い物行かないと何もない。
    けど行く気になれない(-_-)
    体がだるくてだるくて・・
    もっとお腹大きくなったらどうなるんだ!

    +11

    -2

  • 3760. 匿名 2017/08/31(木) 10:20:36 

    >>3731
    掛かり付けの産科いわく「今のエコーなら真下からしっかり写ればほぼ間違いなく診断できる」そうですが、逆に言えば写り方次第では産まれるまで本当に分からないということでしょうね。
    健康に産まれてくれれば性別は関係ないとおっしゃる方が殆どですが、強く性別を希望される方もいらっしゃいますし、やはり誤診があれば産院にとっても少なからずダメージがあるのでしょう。
    実際、臨月で逆転した友人もいるので、ほぼ確定と言われていてもこればかりは産まれるまでのお楽しみですね(^^)

    +6

    -0

  • 3761. 匿名 2017/08/31(木) 10:45:30 

    予定日と友達の誕生日が近いのですが、「私の誕生日に産んで!」と言ってきます。名前の候補も出してきたり‥夫も乗り気だし。
    不妊治療の上の妊娠なので、誕生を喜んでくれるのは有り難いのですが、ここまで干渉されると逆に予定日通りに産んでやろうと思ってしまう自分がいます(><)これはマタニティブルーなのでしょうか( ;∀;)

    +19

    -0

  • 3762. 匿名 2017/08/31(木) 10:57:09 

    >>3751

    うちの子も餡子好きみたいで、水羊羹を目にしたときの胎動はすごいです(笑)
    和菓子を食べるときは、コンビニやスーパーのは量が多いので、デパ地下などで和菓子屋さんのものを買うようにしています。
    1個でも満足できますよ!

    +15

    -0

  • 3763. 匿名 2017/08/31(木) 11:07:19 

    もう臨月でお腹が苦しいのでお風呂が洗えない。
    夫に出た後に洗って欲しいとお願いしたら「分かった~」と言われた。その後、何となく洗ってない気がして「お風呂洗ってくれてるんだよねー?」と聞いたら「うんたまーに?あとは軽く流してるよー」って(TT)
    洗って欲しいってお願いしたよね?軽く流してるってなに?!出来ないならそう言いなよ!信じてたのに!と怒ったら謝られたんだけど、まったく同じやりとりを二週間前にもしている…。
    うちの風呂桶はグレーで一見汚れてるかどうかあまり分からなくて気付かなかった。
    今度こそちゃんとやるからって言うけど、気持ち悪いからもう苦しくても自分でやることにした。
    雑菌で何か感染したらどうするの?すごく腹が立つ!!

    +13

    -7

  • 3764. 匿名 2017/08/31(木) 11:08:47 

    24wです。
    前までは胎動がポコポコ、ポンポンだったけど、最近ポコポコ達に加えグニョングニョンもするようになった!
    服の上からでもお腹が波打ってるのが分かる(゜ロ゜)
    明日は1ヶ月ぶりの健診なので楽しみです(*^^*)

    +22

    -0

  • 3765. 匿名 2017/08/31(木) 11:09:30 

    >>3763
    風呂桶じゃなくて浴槽の間違いです汗

    +4

    -0

  • 3766. 匿名 2017/08/31(木) 11:22:24 

    >>3763
    私も臨月で屈むの苦しいので、風呂掃除旦那に頼みました。
    たまにしかしてくれないので、ニトリで買った屈まないで洗える長めのブラシで自分でやってます。
    適当にしか洗ってくれず、信用ならないので。

    +13

    -0

  • 3767. 匿名 2017/08/31(木) 11:24:24 

    今日から37週、正産期に入りました!
    赤ちゃんは平均と比べ10日ほど小さいようで、初産のため予定日より遅れて生まれると思っていましたが、いざ正産期となるといつ生まれてもおかしくないんだという考えに変わり、もうすぐ会えるんだとワクワクした気持ちでいっぱいです(^^)
    これから入院グッズの見直しです。
    次の検診が楽しみ〜

    +11

    -0

  • 3768. 匿名 2017/08/31(木) 11:30:08 

    >>3763
    >>3766
    分かりますー!
    うちの夫も洗ってはくれるのですが本当に洗ってるの?!ってなります(^-^;

    私は100均で柄が長いお風呂掃除のスポンジをお腹が大きくなってから重宝しました!

    +7

    -0

  • 3769. 匿名 2017/08/31(木) 11:32:56 

    >>3743
    3人目妊娠中なので色んなママ見てきましたが男の子ママって割と2通りに分かれてて「うちは女の子いないからー」と言いながら男家族に染まっちゃってるなあ‥ってタイプと
    「女の子いないから」と言って自身が可愛くして優しい雰囲気のタイプがいますよ!
    3743さんも後者目指してみてはどうでしょうか^_^

    +5

    -0

  • 3770. 匿名 2017/08/31(木) 11:42:38 

    前のほうのコメにもあったけど、どうも爪が伸びるの早いなあと思ってたら
    ホルモンの関係で妊娠中は爪が伸びるの早くなるらしいですね
    手はともかくお腹が大きいから足の爪切るのに苦戦する…

    +16

    -0

  • 3771. 匿名 2017/08/31(木) 11:52:22 

    29週で妊娠前よりプラス4キロ!
    今回はかなり体重管理してるのでこのまま7キロ以内でおさまってほしいなー!

    +5

    -6

  • 3772. 匿名 2017/08/31(木) 12:35:21 

    >>3754
    私も職業柄、毎日外での立ち仕事です。そんなに高くないですが脚立の上り下りもしますし、6~7キロなら荷物も抱えます。私も心配で初期の頃に先生に続けて大丈夫か尋ねたところ、「本当は内勤がいいけど、出血や張りが無いなら大丈夫だよ」と言われました。
    ただ、中期に入ってお腹は大きくなるし動きは緩慢になるしで今はかなり余裕を持って仕事をしています。内勤は無理ですが、疲れたらどこででも座りますし、熱中症にならないよう常に水筒持ち歩いてます。最近は通勤緩和を利用して、仕事の区切りがついたら1時間早く帰ってます。
    周りは倒れない限り妊婦がどれだけ疲れやすいかわからないので、無理されず早く帰れるときは早く帰るなど出来ると良いですね。

    +3

    -0

  • 3773. 匿名 2017/08/31(木) 12:35:41 

    37週です。昨日から歩くと尾骨からブワーと痛みが走るようになりました。骨盤開いてきてるからだと思うのですが痛い…
    旦那に揉んでってお願いしたのですが、妊婦は揉まない方がいいと言われ拒否されました(整体師の資格あり)。このままだと動けないし、出産の時いきめない。困った…

    +5

    -0

  • 3774. 匿名 2017/08/31(木) 12:42:25 

    二人目9ヶ月です。歩き、電車、新幹線、特急と約5時間の里帰りが何とか出来ました。後は生まれるまで何事もなく過ごしたい(´Д` )

    +15

    -0

  • 3775. 匿名 2017/08/31(木) 12:48:58 

    >>3743
    私も双子妊娠中です
    まだ性別分かりませんが男男がいいなあと思ってます
    女の子の双子は顔が可愛ければ可愛さ二倍でそりゃあ目立つでしょうけど正直そんな子達少ないですしうちの家系ではまず望めないので(笑)
    似たようなやんちゃな男の子二人いたらきっと可愛いと思いますよ〜

    +3

    -2

  • 3776. 匿名 2017/08/31(木) 13:24:33 

    赤ちゃんの収納スペース確保のために引越し並みに断捨離してる最中ですが、独身の頃買ってた漫画の捨て方に困る(´・ω・`)笑 ブックオフに持っていっても二束三文だろうし、古紙回収?あと片付けてる時に読んでしまって進まない…でも今日頑張るぞ!

    +4

    -0

  • 3777. 匿名 2017/08/31(木) 13:35:06 

    今妊娠4ヶ月です。
    皆さん、安産祈願には行かれましたか?

    +14

    -1

  • 3778. 匿名 2017/08/31(木) 13:49:05 

    >>3776
    わたしもこれから断捨離するところです!
    漫画の本って重いし悩みますよね。
    丁度漫画の処分どうするか悩んでました!50冊以上あるのでブックオフに持って行こうかな〜。

    +2

    -0

  • 3779. 匿名 2017/08/31(木) 13:50:51 

    肌着どこで買おう
    ユニクロの肌着ってどうなのかな

    +6

    -0

  • 3780. 匿名 2017/08/31(木) 14:01:21 

    3716です。
    >>3717
    汗、気になりますよね…。今日は涼しいからマシだけど…私も寝汗でびっしょりになります。早く秋になってほしい!
    >>3726
    ありがとうございます!
    デオナチュレ、探してみますね!

    +5

    -0

  • 3781. 匿名 2017/08/31(木) 14:08:37 

    >>3766
    >>3768
    3763です。ありがとうございます。
    書いてたらムカついてきて、夫にもう風呂掃除は私がやるからやらなくていいってLINEしちゃいました。小さなことだけど、やるって言ったのに出来ないなら、ちゃんと申告して欲しかったのでショックでした…。
    柄の長いブラシも買ってきたので今からしっかり掃除します!

    +8

    -0

  • 3782. 匿名 2017/08/31(木) 14:11:05 

    食べ過ぎた!!
    気持ち悪くて動けない。

    +6

    -0

  • 3783. 匿名 2017/08/31(木) 14:12:01 

    >>3777
    祈願はしてもらってはないけどお参りに行きましたよ。

    +7

    -0

  • 3784. 匿名 2017/08/31(木) 14:15:26 

    >>3752
    本当に複雑です。
    旦那が私のことを考えて、わざわざ買って来てくれたのは嬉しいんだけど、素直に喜べない(>_<)笑
    今のところ、頑張って我慢してます!

    +2

    -0

  • 3785. 匿名 2017/08/31(木) 14:21:07 

    >>3755
    悪阻でずっと何も食べれない私を見てたので、食欲が出て来てるのが嬉しいみたいです(>_<)
    今は、冷凍庫の奥底に隠して見えないようにしてます。笑
    3755さんの言うように、検診が終わってからのご褒美にとっておきます(o^^o)

    +2

    -0

  • 3786. 匿名 2017/08/31(木) 14:22:09 

    >>3754です。

    >>3757さん
    そうですね、いくら先生が大丈夫大丈夫、気にしすぎ、と言っておられても
    それに安心しきって無茶してると大変なことになりますよね。
    無理のない範囲で仕事がんばります(*^-^)


    >>3772さん
    外でのお仕事大変ですね。
    私も実はトマト農家なので炎天下のハウスの中での仕事なんです。
    でも夫婦で自営としてやっているので、好きなときに休めるし
    水分もこまめに取れます。なので>>3772さんのほうが何倍も大変だ(>_<)
    ちなみに今日は午前中トマトが豊作で収穫がいつも以上に体力消耗してしまったので
    お昼からお休みとしています( o´ェ`o)まったり休みます。

    +7

    -0

  • 3787. 匿名 2017/08/31(木) 14:24:41 

    >>3762
    やっぱり子どもの好みなんですかね〜!
    元々、あんこは苦手だったので不思議です。
    和菓子屋さんいいですね(o^^o)
    近くにあるので、散歩しながら今度 買いに行って見ます!

    +2

    -0

  • 3788. 匿名 2017/08/31(木) 14:29:16 

    とピずれごめんなさい、私だけでしょうが
    プラスマイナスのボタンが反映されません、、
    プラス押したいコメントいっぱいなのに、、、

    +16

    -0

  • 3789. 匿名 2017/08/31(木) 14:34:53 

    32w 今日は助産師の検診でした!
    前々回、体重気をつけてって言われて食事に気をつけたりして前回は少し減ってたのに、、今日は前回より2キロ以上増えてた、、たった2週間で何故( ;∀;)

    元々肥満で、体重増やしちゃいけないって言われてたのにっ、気をつけてるつもりだけど増えていくから辛いです(・_・;)

    医師の検診と助産師の検診が8ヶ月に入ってから交互なのですが、助産師さんの時は血圧もなぜか高め 体重も増える 図る機器が違うからだって思いたいくらいです(笑)
    なんなんですかね、、

    もうすぐ産休に入るし、余計体重管理が大変になりそうです。

    +7

    -1

  • 3790. 匿名 2017/08/31(木) 15:12:30 

    19wに入り今までのブラがきつくなってきたので、新しいものを買おうと思ってます(^ー^)でもお店に行ってもどれがいいのかわかりません。せっかくだから出産後に授乳しやすいのがいいのかなぁ。と思ってるのですが(^_^;)前にブラトップがいいと、このトピで見たのですが、前開きじゃないと授乳はしにくいかな?とか色々考えると余計悩んでしまいます!みなさんは今どういうのをお使いですか?オススメ教えてください!(>_<)

    +7

    -0

  • 3791. 匿名 2017/08/31(木) 15:50:32 

    >>3790
    ユニクロのは衿ぐりが広いのでおっぱい出しやすいし、なによりカップ一体型なのでお洗濯でずれないのが魅力です。
    カップが取り外せるタイプは洗濯の度にずれたり中で折れ曲がったりしてかなり面倒です。
    あとは私は胸の形が悪かったのかカシュクールタイプのブラは、横になると真ん中からおっぱいがはみ出て母乳が漏れてしまいました。

    ユニクロは私は妊娠中だと苦しく感じるので、今は授乳ブラの大きめを使っています(最早ブラというより乳首隠しの役割しか果たしていない)

    +7

    -0

  • 3792. 匿名 2017/08/31(木) 15:51:16 

    出先のドトールでミルクレープだのカボチャのタルトだの誘惑に負けそうだけど明日の健診まで我慢我慢我慢…(*_*)

    +17

    -0

  • 3793. 匿名 2017/08/31(木) 15:55:20 

    >>3790私も初期の頃は真面目にマタニティブラをつけてましたが、お腹が大きくなるにつれてアンダーがキツくなり、赤ちゃん本舗の綿100%のブラトップに変えました
    綿なので肌が敏感な時でも安心して着れます
    クロスオープンタイプではなく、キャミソールタイプのほうにすれば留め具が外せるので授乳も楽かもしれません

    +3

    -2

  • 3794. 匿名 2017/08/31(木) 16:02:36 

    38週です

    今まで後期悪阻でしたが今日は快調です。
    赤ちゃん降りてくれてるのかなー

    内診グリグリとやらをされる前に出て来ておくれ、、、。

    +8

    -0

  • 3795. 匿名 2017/08/31(木) 16:32:19 

    明日で39wです。
    昨日の夜から喉に違和感があり、今日の朝起きたら喉が痛い。声が出ない(´*ω*`)
    熱は微熱程度ですが喉が痛いのが辛い…
    明日まで喉の痛みが続く様だったら健診でお薬出して貰おうと思います。
    皆さんも風邪には気を付けて下さいね!

    +8

    -0

  • 3796. 匿名 2017/08/31(木) 16:35:48 

    断捨離疲れた!
    あまり捨てる物がなくて片付けただけって感じになってしまったΣ(・□・;)
    もっと赤ちゃんのスペース確保しないといけないのにぃ

    +5

    -0

  • 3797. 匿名 2017/08/31(木) 16:46:42 

    >>3790
    今の時期の下着悩みますよね!
    私も一人目のときは前開きの授乳ブラを産前から使ってましたが、意外と授乳のときはブラトップにTシャツの方が片手でペロッとめくれるので授乳しやすかったですよ(^^)前開きだとボタン留めたり開けたりが面倒で。。
    今はユニクロのワイヤレスブラを付けてますがワイヤーがない分締め付け感がなくて楽です♪(ユニクロの回し者みたいになってますが笑)

    +11

    -0

  • 3798. 匿名 2017/08/31(木) 17:01:40 

    なんか最近、自分のことをダメだダメだと思いすぎてメンタルやられてることに気づいた。
    主婦業もさぼりがち、運動も暑いだ体重いだ理由つけて続かない、体重オーバー気味、昼間特になにもせず日々が過ぎていく、などなどで気がふさぐ。
    マタニティブルーかと思ったけど単なる自己嫌悪だわ。
    他の妊婦さんがキラキラ生き生きして見えてしょうがない。
    あんなに楽しみにしてた出産間近なのに泣きそうな気持ち。

    +25

    -0

  • 3799. 匿名 2017/08/31(木) 17:12:38 

    夫が出産準備に無関心でイライラする。
    寝室とリビングの赤ちゃんスペースはどうしようかとか、ベビー用品も1人で本やネット見て調べて…ってやってて。
    母に電話して愚痴ったら少し落ち着きましたけど、男の人はそんなもんなのでしょうかね。
    買う物についてはいちいち反対されないから、良く言えば自分の好きに出来ますけど…。
    何だか孤独な気分。
    私が求めすぎなのかなぁ(´-ω-`)

    +18

    -0

  • 3800. 匿名 2017/08/31(木) 17:21:07 

    >>3754
    看護師です!6ヵ月入るまでは三交替(日勤深夜あり)をして、9ヶ月まで走り回ってました^^;
    患者や利用者も大事ですが、なによりも赤ちゃんが大切です。無理せず、がんばってください!

    +3

    -0

  • 3801. 匿名 2017/08/31(木) 17:29:37 

    >>3780
    私妊娠中に初めてデオナチュレのソフトストーン使ったんですが脇がめちゃくちゃ痒くなって、使うのやめて1ヶ月後くらいに痒みが治りました。なので使う時は気を付けてくださいね。

    +2

    -0

  • 3802. 匿名 2017/08/31(木) 17:30:56 

    妊娠後期になって痔になってしまった者ですが、今日肛門科へ行き切除してきました!
    妊娠3〜9ヶ月の間はお尻の局部麻酔ならしても大丈夫らしく、むしろ痛くて動けない方が赤ちゃんにストレスになると言われ思い切って手術しました。
    手術といっても5分ぐらいのもので、昨日まで痛くて動けない状態で胎動にもイライラしてしまっていたのでかなり今幸せです笑!
    もし痔で悩んでる方いたらすぐにでも肛門科に行った方がいいです!

    +18

    -0

  • 3803. 匿名 2017/08/31(木) 17:30:57 

    「産後の病室は出来れば個室が良いよ!」という意見を聞いたので今日差額を聞いてみたら1日約1万8千円とのこと。予想より高かった...旦那に相談してみよう...。初期に悪阻でも長期入院してだいぶ家計に負担かけてしまっているからどうしようか迷います(~_~;)

    +22

    -0

  • 3804. 匿名 2017/08/31(木) 17:39:42 

    現在31wの初妊婦です
    みなさん
    出産前の美容院っていつ頃行く予定ですか?
    36wとかだと厳しいかなー

    +6

    -0

  • 3805. 匿名 2017/08/31(木) 17:45:13 

    >>3803
    それは高いですね( >_< )
    うちは個室は2種類あって、4000円か7000円の部屋です。

    今日から入院ですが、大部屋にしました。。
    明日ついに帝王切開です

    +20

    -0

  • 3806. 匿名 2017/08/31(木) 17:47:41 

    今朝食べたホットケーキとサラダがまだ消化できてない、そんな22週。

    +9

    -0

  • 3807. 匿名 2017/08/31(木) 17:50:31 

    >>3799
    うちもですよー!!
    名付けの本もかるーく見ただけで全然見ない!
    なのに私が提案した名前は反対するし。
    赤ちゃん本舗行っても全然興味なし!
    夫婦二人で色々相談しながら買い物してる夫婦が本当に羨ましかったです…。

    +15

    -0

  • 3808. 匿名 2017/08/31(木) 18:02:10 

    33w妊婦です。明日からようやく産休に入ります(T . T)職場の環境は恵まれていましたが、つわりや通勤、家事との両立など想像以上に大変でした…!
    あと数週間、出産まで穏やかに過ごしたいと思います。

    +29

    -0

  • 3809. 匿名 2017/08/31(木) 18:02:12 

    予定日超過41wです(^_^;)
    本当ならもうここを卒業してたはずなのに、こんなに産まれないとは…(笑)
    ウォーキング、スクワット、オロナミンC、焼肉、ラズベリーリーフティーといろいろ試しましたが全く効果無しです。
    周りの「まだか」コールがプレッシャーで泣いてましたが、入院&誘発分娩が決まって、ようやく気持ちが落ち着きました。
    もう少しでやっと我が子に会える!
    ここまで来たら、怖いというより楽しみな気持ちが強いです。
    出産頑張ります。

    +40

    -0

  • 3810. 匿名 2017/08/31(木) 18:14:59 

    >>3804
    35wに行きましたよ。
    カットとカラーですが、ケープが暑くて汗だくでした。シャンプー台は傾斜があり、意外に平気でした。

    +5

    -0

  • 3811. 匿名 2017/08/31(木) 18:25:27 

    兄弟がいる方に質問です
    上のお子さんは立ち合いさせますか?
    2歳5ヶ月になる娘がいて、今の所様子を見ながら立ち合いさせる事にしているんですが、私がいきんでる姿とかを見ると泣いちゃったりするのかなぁとちょっと不安です
    様子がおかしかったらすぐに夫と外に出てもらうつもりではいます

    経験者の方がいましたら体験談を伺いたいです

    +0

    -16

  • 3812. 匿名 2017/08/31(木) 18:27:46 

    >>3802
    良いなぁ…
    私の行った所は手術して貰えず、塗り薬のみでした
    病院によって違うんですね

    +0

    -0

  • 3813. 匿名 2017/08/31(木) 18:48:34 

    後期になって手足の浮腫みがひどくなり、毎週先生に塩分控えてね〜と注意されてたんですが
    たまたまリンゴとさつまいも煮たやつ作って食べてたらすぐに治りました!カリウム豊富なのかな?ビックリ
    今度蒸しパンも作ってみようと思います

    +17

    -1

  • 3814. 匿名 2017/08/31(木) 18:49:27 

    31wですが少し食べるだけで胃が圧迫されて肋骨が痛くなる( ;∀;)
    赤ちゃんっていつ頃から下がってくるのかな?
    そしたら少しは楽になるのかな…

    +10

    -0

  • 3815. 匿名 2017/08/31(木) 18:49:56 

    臨月になり、分娩の流れを勉強しておこうと思って、いろいろ見てるんですが、いきみ逃しが大切みたいですね!
    人それぞれ違うかもしれませんが、オススメのいきみ逃しあったら、知りたいです!

    +9

    -0

  • 3816. 匿名 2017/08/31(木) 18:59:14 

    産休に入る方に質問です。

    最後に入る前に、職場になにか贈り物しましたか?

    今勤めている会社には11年勤めていますが、誰も育休に入った先輩がおらず…お菓子などの配り物をするべきか、しなくてよいのか分かりません。教えてもらえると助かります。

    +9

    -0

  • 3817. 匿名 2017/08/31(木) 19:04:21 

    トピに上がってたマクドナルドの月見バーガーが食べたすぎて…健診の後、旦那に内緒で食べに行こうかな(笑)
    食欲が止まりません!

    +20

    -1

  • 3818. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:10 

    >>3816
    デパートでお菓子買って持っていきましたよー!
    しばらくお休み頂きますので、よろしくお願いいたしますって言って渡しました。

    +13

    -0

  • 3819. 匿名 2017/08/31(木) 19:18:30 

    明日から37週、正産期です!
    初期からこのトピはよくのぞいてましたが、妊娠後期の方が多いなーと思ってましたが、自分がその立場になり、その理由がわかりました。産休に入り、臨月になるとほんとお産のこと、赤ちゃんのことしか考えられなくなりますね 笑

    +39

    -0

  • 3820. 匿名 2017/08/31(木) 19:46:25 

    >>3811
    うちも同じ月齢の息子がいますが、さすがに立ち会いは早すぎる気がします(>_<)母親の急変に驚いて泣きそうだし怖くてトラウマになりそうで…

    知り合いの方は反抗期の小学生男児に立ち会いさせたら、母親も産まれてきた弟くんのことも大事にしてくれてお手伝いしてくれるようになったと言っていましたが、人によるだろうしうちは旦那でさえもビビってたくらいなので今回もこれからも立ち会いはしないつもりです。

    +17

    -0

  • 3821. 匿名 2017/08/31(木) 19:50:06 

    小学生の弟にイライラします。

    今まで怒っても、反抗期なのはわかるし男の子なので仕方ないとすぐ切り替えて許してきました。
    でも今日は溜まりに溜まっていたのか、すごくむかつく感じで言い返されぶちギレました。

    すぐに赤ちゃんに謝り気持ちを落ち着かせましたが、イライラしすぎて申し訳なくなりました(T_T)
    そして赤ちゃんも男の子。
    自分の子供と弟では違うと思いますが、いつかこの子にも反抗期がくると思うと先が思いやられます(笑)

    +4

    -0

  • 3822. 匿名 2017/08/31(木) 19:52:21 

    サッカー観てるんですが、赤ちゃんの胎動がすごい!!
    サッカー好きなんだろうか?因みに女の子です。

    +10

    -0

  • 3823. 匿名 2017/08/31(木) 19:54:11 

    >>3811
    うちは三人目出産控えてますが立ち会わせません。私の子供は二人目の時、家で破水して陣痛がきた時ですらうちの子供は恐怖や不安を感じたようなので。親御さんが一緒に思い出として残したい気持ちは強いとは思いますが、2歳半じゃお母さんが苦しんでるのを不安やつらく感じる子もいると思います。

    +16

    -0

  • 3824. 匿名 2017/08/31(木) 19:59:54 

    >>3810
    35wで行かれたんですね
    私もその頃に行ってみたいと思います
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 3825. 匿名 2017/08/31(木) 20:15:38 

    >>3816
    私の職場はアットホームで、プライベート旅行のお土産も持って行くようなところです。パートさんも居て、退職される場合はお菓子を持ってこられてました。もちきちのおせんべいや、シャトレーゼのラスクなど美味しくて沢山入っているもの、小分けになっているものが多かったです。
    私も10月には産休に入りますが、やはり上記のようなお菓子+特に御世話になったパートさんには個別にデパ地下のクッキーでも買っていこうと思ってます。パートさんには日頃から手作りのお菓子やお漬け物を貰ってばかりだったので。気持ちで大丈夫だと思いますよ。

    +7

    -0

  • 3826. 匿名 2017/08/31(木) 20:26:22 

    >>3811
    出産は夜中や朝方になるかもしれませんし、何時間かかるかわかりません。それに、私はあの壮絶な出産を見せたくはありません。女の子でもしトラウマにでもなったら…。3歳前なので覚えてないかもしれませんが。
    我が家は4歳の女の子が居ますが、入院したら近くの実家にお願いすることにしてます。子供はパニックになるかもしれませんよ。というか、出産時に子供が入れるのでしょうか。

    +14

    -0

  • 3827. 匿名 2017/08/31(木) 20:51:15 

    >>3816
    私もお菓子配りました!
    個包装のパイのようなお菓子を配りました。

    先輩がなぜか個包装されてない和菓子やさんのだいふく配ってました。
    美味しいけどすぐ乾いてなんでこのセレクト?!となってたのでセレクトが難しいですよね( ̄~ ̄;)

    +3

    -2

  • 3828. 匿名 2017/08/31(木) 21:25:22 

    名付けのことで相談させて下さい。
    第二子(女の子予定)の名付けに悩んでいます。

    上の子は男の子で苗字も変わらない場合が多いだろうということと、私自身が画数や姓名判断を気にしてしまう性格なため、本やネットで調べて、良い画数を選んでつけました。
    運のいいことに、良い画数の漢字の中に、好きな、意味の良い漢字があり、自分の中でも満足のいく名前をつけたつもりです。

    第二子は女の子かな?と言われ、息子と同じ画数で読みや漢字も好きな名前が見つかりそれをつけたいなと思ったのですが、女の子につけるには吉名すぎて運気が強すぎる、結婚運や家庭運があまり良くない、と見てしまい、悩んでいます。

    他にも候補があるにはあるのですが、響きがそこまで好きではなかったり、総画大凶と出てしまったりで…。

    皆さんならどうしますか?

    保育士をしていて周りに女の子がいすぎて、候補の名前(読み)自体が少ないのも悩みです…。

    +5

    -3

  • 3829. 匿名 2017/08/31(木) 21:32:33 

    >>3816さん

    産休に入る前にアンテノールのクッキーを贈りました。個包装です。
    妊娠してから吐き悪阻が酷くて、充分な働きができず心苦しかったのですが、皆さんに優しくしていただいので御礼の意味も込めて。

    +5

    -0

  • 3830. 匿名 2017/08/31(木) 21:39:01 

    >>3777
    5ヶ月です。先日、腹帯して安産祈願行って来ましたよ~。御祈祷はしてもらわずお参りして絵馬を置いてきました。本当に少子化なの?って思うくらい沢山の妊婦さんが来てました

    +10

    -0

  • 3831. 匿名 2017/08/31(木) 22:04:13 

    >>3828
    字画も気にしますが、どちらかというと響きと漢字の意味を重視して決めました。自分が小学生の時に
    名前の由来を親に聞いてくるという宿題がでて、初めて由来を聞いて嬉しくなりました。

    +9

    -0

  • 3832. 匿名 2017/08/31(木) 22:21:46 

    入院の準備をしているのですが、経産婦さんで帝王切開されたことのある方にお聞きしたいことがあります(>_<)

    準備する持ち物の中に、【ショーツ(産褥用でも生理用でも可)】とあるのですが、産褥用はお腹まですっぽり隠れてお股の部分が開閉できるものですが、帝王切開でお腹を切ったあとの傷があるので、お腹が隠れる物だと痛いのかな?と不安です。
    かといって生理用のショーツは、私の手持ちの物は、股上が浅いものばかりなのですが、もしかしてちょうど傷に当たる…?!と不安で…。
    もちろん縦に切るか横に切るか、また体型やその時の状態などによっても切る位置は変わってくるとは思うのですが、実際帝王切開されたことのある方で、こんなだったよ、と体験談などあれば教えていただきたいです。
    長くなりすみません。

    +10

    -0

  • 3833. 匿名 2017/08/31(木) 22:22:55 

    35wくらいに美容院に縮毛矯正しに行きたいと考えてるんですが大丈夫なのかな?

    +3

    -9

  • 3834. 匿名 2017/08/31(木) 22:23:55 

    このスレも今日までですね
    今月もありがとうございました

    +8

    -8

  • 3835. 匿名 2017/08/31(木) 22:24:33 

    >>3822
    私も胎動激しかったです♪

    +2

    -1

  • 3836. 匿名 2017/08/31(木) 22:24:53 

    >>3791
    >>3793
    >>3797
    まとめてのお礼で失礼します(>_<)ブラトップやノンワイヤーブラでも大丈夫なんですね♪勝手に前開きじゃないと授乳しにくいとばかり思ってたので、やっぱりここで意見が聞けて良かったです(*´ω`*)明日は仕事が休みなので早速買いに行こうと思いますヽ(・∀・)ノありがとうございました!!

    +6

    -0

  • 3837. 匿名 2017/08/31(木) 22:26:50 

    >>3834
    8月4日にトピ立ってるから、3日くらいまでじゃないですか?(*^^*)
    もう少しありますね!

    +19

    -0

  • 3838. 匿名 2017/08/31(木) 22:56:35 

    >>3828
    自分は画数とか姓名判断を全く気にしないタイプなので、気に入ったものをつけるのがいいのではと思ってしまいます。姓名判断も流派によって結果が変わると言いますし。
    吉名すぎて運気が強すぎるというのがよくわかりません。吉なら良いのでは...
    画数で人生が変わるわけでなし、親の気持ちがこもっているのならいいのではないでしょうか。

    +10

    -1

  • 3839. 匿名 2017/08/31(木) 23:13:52 

    >>3833
    私の担当美容師さんからは、施術に使う薬剤の影響というより長時間同じ姿勢が続くことで張りやからだの不調が起こる心配があるので妊娠中のカット以外の施術はオススメできない、と言われました。
    ただ妊娠中は皮膚が敏感になりやすいのも事実ですし、まずは行きつけの美容室に相談されてみては?

    +8

    -0

  • 3840. 匿名 2017/09/01(金) 07:00:11 

    >>3816
    わたしは職場に菓子折りを持参したのと、同じ部署の同僚の方に(上司含め)ひとりひとりプレゼント(ハンカチですが…)と、直筆の手紙を渡しました。

    妊娠中、双子妊娠で入院したりとても迷惑をかけてしまってもすごく優しくしていただいたので、謝罪と感謝の気持ちを手紙に書きました。

    +1

    -0

  • 3841. 匿名 2017/09/01(金) 08:18:00 

    友人や兄弟に出産祝い何がいい?と聞かれた際皆さんなんと答えてますか??

    勿論気持ちだけで嬉しいのですが
    私が贈る側のとき、はっきり指示された方がうれしかったので、仲良い友人にマールマールの食事エプロンや授乳ケープなどお願いしました。

    今回は兄夫妻が聞いてきてくれて、なにも思い付かないので何かこれリクエストしたよ!って話があれば是非教えてください(^^;

    ちなみに私は兄夫妻が出産時にリクエストされたのはおむつケーキ(郵送、一万くらい)と、
    会いに行くときには、肌着が足りないときいていたので百貨店で肌着を買っていきました。
    トータル一万後半くらいでした。

    +8

    -0

  • 3842. 匿名 2017/09/01(金) 08:19:53 

    処方された抗生剤のせいで常に下痢&デリケートゾーンのかゆみに苛まれています:(;゙゚'ω゚'):
    もう飲みたくないよ抗生剤!不愉快すぎて無理。・゜・(ノД`)・゜・。

    +1

    -0

  • 3843. 匿名 2017/09/01(金) 08:37:59 

    >>3828
    画数で変わるわけない
    好きにして

    +6

    -1

  • 3844. 匿名 2017/09/01(金) 08:39:37 

    >>3841
    私はビデオカメラをお願いしました(o^^o)
    あと、姉の出産祝いでお願いされたのはブラウンのハンドブレンダーでした!

    +0

    -0

  • 3845. 匿名 2017/09/01(金) 08:45:28 

    >>3828
    名付けは他人の意見はあまり取り入れないほうがいいと思うよ。どんなに悩んでもやっぱり夫婦でとことん話し合って決めるべきだよ

    +16

    -0

  • 3846. 匿名 2017/09/01(金) 08:50:10 

    >>3832
    傷口にガーゼするので逆に傷口が隠れる位のショーツの方が安心すると思います。
    産褥ショーツのテープが傷口に当たる方がチクチクしたり不便だったような気がします。
    今日3人目の帝王切開で、お腹切るのは4回目です…。
    冬に出産したときは傷口にガーゼして腹巻きしたりしてました。
    家具などにぶつけたりすると大変なので保護してあげて下さいね(^^)
    >>3833
    現在何周目なんですか?
    なるべくならお腹があまり大きくなる前の方が身体が楽かもしれません。安定期で悪阻もおさまっているときがベストだと思いますよ。

    +3

    -0

  • 3847. 匿名 2017/09/01(金) 08:56:08 

    今日から8ヶ月です。
    ユニクロ大好きなので、新発売のマタニティレギンスパンツを買いました!今までほぼワンピースで過ごしてきてマタニティウェアを買わなかったんですけど、めちゃくちゃ快適ですね(^^)
    もう一本買ってしまいそう…w

    +14

    -0

  • 3848. 匿名 2017/09/01(金) 09:01:10 

    余計なお世話かもしれないけど、アイスランドの出生前診断のトピ絶対見ない方がいいですよ(-.-;)!

    今日から9月ですね、涼しくなったから断捨離やウォーキングはかどるかしら?

    +5

    -0

  • 3849. 匿名 2017/09/01(金) 09:45:48 

    この掲示板で「まだ生まれないのー?」と聞いてくる人がいて疲れるという書き込みみていたので、
    出産予定日を聞かれても「9月中旬くらいだよー」と濁してきました。

    そしたら9月入った途端、たくさん「そろそろ?」とLINEが入ってました。。
    気にかけてくれるのはありがたいけど、来すぎて返信も疲れてきました。。

    産まれたら連絡するから…そっとしといてほしいですね。。
    皆さまのかきこみされてた気持ちがよーっく分かりました(^-^;

    +20

    -0

  • 3850. 匿名 2017/09/01(金) 09:59:13 

    名付けについて質問です。
    以前ネットで『翔』という字を『と』とは呼ばない、キラキラネームだというご意見を目にした事があるんですが、やはりキラキラネームなんでしょうか?

    例えば大翔、晴翔などなど…
    辞めた方がいいのかな…?

    +1

    -9

  • 3851. 匿名 2017/09/01(金) 10:10:56 

    >>3850
    司馬遼太郎が「翔ぶが如く」で使った造語と言われてますね。
    でも今、スマホの変換で普通に出てきたくらいなので、かなり市民権は得ているのかも。

    +3

    -0

  • 3852. 匿名 2017/09/01(金) 10:25:28 

    >>3849
    分かります!
    私も予定日が近いのですが、実母から毎日の様に「変わりはない?」って電話で聞かれて、「あったら連絡するから!」ってつい強く言ってしまいました(^^;)
    気にしてくれてるのはありがたいと思いながらも、いつ産まれるのかな、予定日超過するかな?って毎日悶々としてる所でそう言われるとやっぱり「そっとしといて!」って思いますよね(>_<)

    イライラしちゃったな〜と思った時はお腹の赤ちゃんに
    「ごめんね〜あなたのペースでいいんだからね〜」って話しかけてます。

    +9

    -0

  • 3853. 匿名 2017/09/01(金) 10:30:52 

    予定日超過で初めてNSTをします。
    臨月に入ったら早めにするものだと思ってた(^_^;)
    もう補助券はなくなったから、手出しでどれくらい取られるのだろう…。

    +10

    -0

  • 3854. 匿名 2017/09/01(金) 10:48:24 

    >>3841

    私も具体的にリクエストしてます。
    親戚にはチャイルドシート、
    友達にはベビーチェアをお願いしました。
    PGガーゼのバスタオルもオススメです。

    +3

    -0

  • 3855. 匿名 2017/09/01(金) 10:52:13 

    >>3852
    返信ありがとうございますー!
    本当、こっちが毎日そわそわしてるんだしそっとしといて!!!ってなりますよね。
    なにか動きあったらすぐ連絡するし。。

    予定日濁してるのにわざわざ細かく聞いてくる同僚とかいてもうめんどくさい~!てなってます。。

    +5

    -0

  • 3856. 匿名 2017/09/01(金) 11:09:38 

    初産40w5d、今分娩台の上で誘発剤打ってます。まだ始めたばかりで薬の量も少なく暇です。
    でもぶっとい点滴が痛い。陣痛はこんなもんじゃないんだろうけど…怖いけど今日中に産まれて欲しい!

    +32

    -0

  • 3857. 匿名 2017/09/01(金) 11:28:11 

    9週、今日母子手帳貰ってきた!
    上の子のときより、若干カラフル!

    +14

    -0

  • 3858. 匿名 2017/09/01(金) 11:44:41 

    健診終わった!!
    葉酸と鉄が入ってるサプリ飲んでるにも関わらず貧血で引っ掛かってしまって鉄剤処方されました(>_<)
    ここ見てたら鉄剤の副作用に苦しんでる方がいらっしゃったので不安です…(;O;)

    +8

    -0

  • 3859. 匿名 2017/09/01(金) 12:18:47 

    >>3841
    出産祝いは現金で贈る派だったので(+洋服1枚とか)、今回初めての妊娠で叔母から何でも高いものでもいいからリクエストしてね!って言われて戸惑いました。物だと難しいですよね。
    しかも、金額の想定が3万なのか5万なのかとかもわからず、母を介しての話で保留のまま、ほとんど買い揃えてしまいました(^_^;)

    +3

    -0

  • 3860. 匿名 2017/09/01(金) 12:20:18 

    楽天スーパーセール始まりますね。
    お得なようならベビーベッド買うかなと思ってますが、みなさんは何か買う予定だったりしますか?

    +4

    -0

  • 3861. 匿名 2017/09/01(金) 12:33:10 

    職場が製菓会社で普段からお菓子食べ放題+取引先からの結構いいお菓子が常に休憩室にあります
    なので辞めるときは菓子折りはやめて一人一人にちょっといいお取り寄せグルメとかジャムとかそういう系を渡そうかと思ってますが(ほとんど主婦ばかりなので)おかしいでしょうか?
    個人的にはすごく美味しいお取り寄せの冷凍餃子とプラスアルファで何か渡したいのですがいきなりそんなもの渡されたら困りますか?


    困る、無難に個包装のものを全員に渡す方がいい プラス

    いいんじゃない マイナス

    +36

    -2

  • 3862. 匿名 2017/09/01(金) 12:37:17 

    4週間ぶりの健診が来週の月曜日の予定だけど、前日の日曜日に前からいってみたかったランチバイキングに行くことになったので、健診は土曜日に前倒ししようかなと重ってます。ランチバイキングの翌日に健診なんて危なすぎると思いまして(体重が)。
    バイキング自体は野菜メインらしいんですが、デザートも充実してるらしく、思いっきり食べられないのは悲しいかなと。

    +13

    -0

  • 3863. 匿名 2017/09/01(金) 12:39:40 

    >>3860
    10月上旬が予定日です。
    ベビー布団、鼻水吸引器を購入しようと思ってます。

    +5

    -0

  • 3864. 匿名 2017/09/01(金) 12:52:26 

    子宮口に向かってグイーッと押される。もう出たいのかい?37週だからいつでも大丈夫だけど少し心の準備させておくれ。

    +9

    -0

  • 3865. 匿名 2017/09/01(金) 13:03:41 

    >>3861
    というか、冷凍餃子は持ち帰りに気を使いそう

    +30

    -0

  • 3866. 匿名 2017/09/01(金) 13:17:30 

    翔、全然キラキラだと思いません(^^)

    教師してますが、子供に龍って漢字つけてる親は、結構モンペ率高めです。

    +17

    -2

  • 3867. 匿名 2017/09/01(金) 13:37:22 

    37週の初産婦です。
    最近、下腹部をぐっと押されるような胎動を感じます。これって赤ちゃんが下がってきてるってこと?と思いましたが、張りがあるとお腹の上の方まで固くなるし、肋の近くを蹴られることもあります。
    お腹の下の方を押されたり、痛みを感じるともうすぐ生まれるのかもとドキドキしますね。
    病院でしか様子がわからないのですが、もしかしてという想像が膨らみます(^^)

    +7

    -0

  • 3868. 匿名 2017/09/01(金) 13:49:54 

    37wです。
    お風呂のエプロンをはずして大掃除しました!
    産まれる前にできて良かった( ´∀`)
    旦那に言っても絶対やってくれないだろうし(。-∀-)

    +5

    -0

  • 3869. 匿名 2017/09/01(金) 13:50:26 

    私も最近、下腹部に胎動を感じたり、肋骨を蹴られたりします。36週です。
    下痢痛のような腹痛もよくあるのですが、
    一昨日の健診では、子宮口も開いてないし、赤ちゃんも下りてきてないと言われました。
    次のトピで出産かなぁ。
    本当にドキドキしますね!

    +8

    -0

  • 3870. 匿名 2017/09/01(金) 14:04:58 

    下ネタなので苦手な方はスルーして下さい。

    安定期に入って健診に行ったら胎盤が下がり気味だから安静までとは言わないけど大事にして下さいと言われました。その事で頭がいっぱいになりウォーキングはして良いのかとか夫婦生活の再開の事など質問するのを忘れてしまいました。主人は限界がきている様子なのですが皆さんは安定期入ってから再開されましたか?妊娠中は控えましたか?

    +4

    -15

  • 3871. 匿名 2017/09/01(金) 14:08:14 

    切迫早産で自宅安静になり早1ヶ月。
    旦那が掃除炊事洗濯やってくれて、こちらはずっと寝てられてラクさせてもらってるのは本当にありがたいのですが最近は暇で暇で仕方ない。日中1人で外出もできずベッドで寝てると急に不安な気持ちになったり。
    動けないと思うと普段そんなしないお菓子作りとか模様替えとかしたくなる。
    かと言って薬の副作用か動悸やほてりがあり怠く何もしたくなかったり。
    支離滅裂ですみません!!
    臨月まであと約2ヶ月、長いよー(>_<)

    +21

    -0

  • 3872. 匿名 2017/09/01(金) 14:16:52 

    38週初産婦です。
    昨日から動くたびに恥骨がキーンと痛いです。
    トコちゃんベルトをすると良いという記事を見たのですが、
    今まで一度も使用していませんでした。
    今からでも使用すべきでしょうか?

    +9

    -0

  • 3873. 匿名 2017/09/01(金) 14:19:26 

    >>3844
    返信ありがとうございます!
    ビデオはあるので、ハンドブレンダーとってもいいですね!!!離乳食に役立ちそう!!!
    目からうろこでした!

    +4

    -0

  • 3874. 匿名 2017/09/01(金) 14:24:22 

    >>3870
    胎盤下がり気味がひどくなると、低地胎盤で出血したり帝王切開の出産になるので安静にしてたほうがいいと思います。私は低地胎盤で運動や夫婦生活も怖いのでしてません。
    お腹の赤ちゃんや奥さまの体のほうが大切だし女性は我慢することだらけなんですからご主人には性欲は我慢してもらったらいいと思います。

    +19

    -0

  • 3875. 匿名 2017/09/01(金) 15:18:09 

    37週、検診まちです。
    初NSTです!なんかどきどきします!

    +9

    -0

  • 3876. 匿名 2017/09/01(金) 15:19:52 

    やっぱりお腹って下がってこないと出産に繋がらないんでしょうか。臨月ですが、まだあまり気配がないので下がる感覚がよくわからなくて。下がらなくても出産になるって場合もあるんですかね(´-ω-`)?

    +6

    -0

  • 3877. 匿名 2017/09/01(金) 15:34:47 

    >>3861です
    皆さんありがとうございます!
    やっぱり冷凍餃子はやめたほうが良さそうですね
    ちなみにちょっといいジャムはどうでしょうか?

    ジャムよりお菓子がいい プラス
    ジャムならまあ‥ マイナス

    +35

    -8

  • 3878. 匿名 2017/09/01(金) 15:47:07 

    >>3877

    みんなジャム好きなのかな?
    うちの家族はあんまり好きじゃないです。
    スコーンを食べるときくらいしか要らない。
    お菓子が豊富なら、個包装のドリップコーヒーや紅茶か緑茶はどうですか?

    +29

    -0

  • 3879. 匿名 2017/09/01(金) 16:18:12 

    >>3849
    わかります!!!
    私も今日、9月になったけどどう?産まれた?
    って知人から連絡ありました。
    今切迫早産気味で、入院か自宅安静かの瀬戸際で、凄くイライラしてしまいました^^;
    産まれたら報告するって言っているのにー!

    +8

    -0

  • 3880. 匿名 2017/09/01(金) 16:20:16 

    >>3870
    中期だと健診が月1だと思いますし先生に聞きそびれると心配になりますよね。聞きたい事をメモしていくと良いですよ。うちは二人目妊娠中でまだ安定期前なので再開はまだ先ですが一人目の時は母体も赤ちゃんも問題なく順調だったので中期~後期入る前までなら大丈夫だと言われた記憶があります。3870さんの場合は胎盤が下がってるという事なのでとりあえず次の健診までは安静にされてたほうが良いと思いますよ

    +2

    -0

  • 3881. 匿名 2017/09/01(金) 16:23:32 

    六ヶ月です。今までデカフェで耐えてきたけど大好きな午後の紅茶のストレートティーがどうしても飲みたくなって買ってきたー!少しならいいかな

    +45

    -1

  • 3882. 匿名 2017/09/01(金) 16:47:44 

    >>3877
    ジャムは個人の好みがあるのでもっと無難なものが良いかと思います。私はジャム貰ってもたぶん食べません(かなり個人的な意見です)。
    かなり無難ですが、個別に渡すならハンカチとかで良い気がします。製菓会社でお茶する習慣があるなら、ちょっとよさげなドリップコーヒーや紅茶のティーパックなどどうでしょう(持ち帰ってもらうことは想定してません)。

    +12

    -0

  • 3883. 匿名 2017/09/01(金) 16:50:58 

    臨月に入りました!
    赤ちゃん2wほど小さい。何度か測り直してくれたけどやっぱり小さい。成長はしてくれてるからあまり気にはしてないけど、ちゃんと食べてて私の体重が増えてるわけでもないのに何故なのか不思議(^^;)

    赤ちゃん小さめと言われてる方は病院で何か注意などうけてますか?

    +4

    -0

  • 3884. 匿名 2017/09/01(金) 16:55:08 

    >>3876
    友人は健診では全く下がってなかったけど、次の日に陣痛きてわりとすぐに生まれたって言ってましたよー!その子は2人産んでるけど、2人とも直前になっても下がってなかったみたいです!

    +5

    -0

  • 3885. 匿名 2017/09/01(金) 16:56:35 

    >>3877
    ジャムは貰っても困るなぁ。
    コーヒーや茶葉でいいと思います。

    +10

    -0

  • 3886. 匿名 2017/09/01(金) 17:09:06 

    >>3884さん
    そーなんですかー!
    お返事ありがとうございます(*≧∀≦*)
    なんだか周りの人が「出産直前ならお腹は下がるもの」って思ってる人ばかりなので不安でしたが、下がらなくても問題なさそうで安心しました!マイペースに出産を待てそうです(o^^o)

    +9

    -0

  • 3887. 匿名 2017/09/01(金) 17:28:06 

    臨月に入ってから少し動くと腰がパキパキいうようになりました(T-T)
    特に痛みはないけど骨が鳴る度に骨盤がズレているのかと気になります。
    暑いし邪魔だと感じるから骨盤ベルトをしていなかったけど、あと少しの間だけでもしておくべきでしょうか?

    +7

    -0

  • 3888. 匿名 2017/09/01(金) 17:48:44 

    私はジャム好き!だけど小さい小瓶のは食パン1枚分くらいにしかならないし、瓶は捨てるのも手間だし、ここは皆さんの提案の袋に入った粉末がいいかもですね♪

    +12

    -0

  • 3889. 匿名 2017/09/01(金) 18:10:26 

    逆子なおらず!来週帝王切開決まりましたー!

    院長から注意事項で合併症の話とか聞いてたら、総合病院にすりゃよかったー!とか不安になりましたが、腹をくくってリラックスするしかない!と思ってます。

    近い時期に帝王切開の方、勿論経腟分娩のかたも皆さまリラックスして頑張りましょう!安産お祈りしてます!

    +12

    -0

  • 3890. 匿名 2017/09/01(金) 18:19:58 

    >>3883
    私も臨月で若干小さめです。
    今まで平均だったのですが。。
    実家に里帰りして今までより食べて寝て私の体重はかなり増えたのに!と不思議に思ってます。

    まぁ問題ない程度だよーと言われましたがどこか不安になりますよね(^-^;

    +7

    -0

  • 3891. 匿名 2017/09/01(金) 18:43:48 

    >>3861です何度もすみません
    皆さんありがとうございます
    コーヒーとかちょっといいお茶っ葉で考えてみます!

    +13

    -1

  • 3892. 匿名 2017/09/01(金) 18:54:21 

    後期に入ってからマイナートラブル続き(*_*)胃痛がひどくて昨日の夜中うずくまってしまった。薬飲めないし我慢するしかないのかな。食べ過ぎてしまった自分が1番悪いけど、、。

    +6

    -0

  • 3893. 匿名 2017/09/01(金) 19:09:40 

    >>3881
    許可します!笑
    臨月ですが、最近浮腫が気になるので
    「利尿作用♪」
    と言い訳をして、たまにカフェラテを飲んじゃってます(^^;)
    産まれた後の方が母乳のこと気にしてまた食事制限生活が始まるって聞くので…って言い訳ばかりです( ´▽`;)

    +11

    -0

  • 3894. 匿名 2017/09/01(金) 19:11:37 

    37週に入りました!同じような方がたくさんいてうれしい!今日は父母と安産祈願にいきました♪いつ産まれてきてもよい時期になりましたが、全然気配感じられない、、

    +7

    -0

  • 3895. 匿名 2017/09/01(金) 19:18:53 

    >>3894
    あたしも37wです!
    いつ陣痛や破水が起こるのかとビビってます!!
    胎動があるうちはまだまだかな?

    +8

    -0

  • 3896. 匿名 2017/09/01(金) 19:50:01 

    そろそろ産まれそうなお母さんがたくさんいますねー!たのしみですね!!!

    私は今日で16週になりました。
    まだ働いているので、待ちに待った週末です!!!!
    ずっと前から食べたかったカプリチョーザのニンニクトマトパスタ食べに行く予定です!

    +25

    -0

  • 3897. 匿名 2017/09/01(金) 19:50:05 

    翔、全然キラキラだと思いません(^^)

    教師してますが、子供に龍って漢字つけてる親は、結構モンペ率高めです。

    +0

    -3

  • 3898. 匿名 2017/09/01(金) 19:50:30 

    武井咲が妊娠3ヶ月で公表し、しかも秋からのドラマも出るって驚き。
    つわりとかないタイプなのかな。

    +30

    -0

  • 3899. 匿名 2017/09/01(金) 19:51:25 

    24wです!
    前回と今回2回連続で尿糖が2+でした(TT)
    最近食欲が増してご飯の量が増えてるからかもしれませんが、毎日手作りのご飯を食べてるのでどう食事改善すればいいか分かりません。
    尿糖が出たことある方、何か食事改善しやしたか?
    赤ちゃんに何か影響が出ることはないんでしょうか?

    +2

    -0

  • 3900. 匿名 2017/09/01(金) 19:52:41 

    武井咲、妊娠3ヶ月!

    つわりとか、大丈夫かなぁ。
    きっと一番しんどい時ですよね。

    +10

    -0

  • 3901. 匿名 2017/09/01(金) 20:12:27 

    >>3881
    毎日何本も飲むわけじゃないし、全く気にしなくていいかと!
    一応気をつけてはいるけど、カフェオレや紅茶など1日1杯くらいは飲んでます(^^;)

    +28

    -0

  • 3902. 匿名 2017/09/01(金) 21:00:06 

    38w 赤ちゃん大きめだから早くでてきてほしいのになーんの兆候もない〜(>_<)!
    大きいから計画分娩しましょうってなる産院羨ましい。

    +14

    -0

  • 3903. 匿名 2017/09/01(金) 21:01:33 

    >>3892
    産婦人科で相談すれば、妊婦でも飲める胃薬ありますよ。

    +9

    -0

  • 3904. 匿名 2017/09/01(金) 21:16:12 

    >>3881
    職場の休憩でコーヒーが出るので、一日1~2杯は飲んでます。休日は朝からコーヒー入れて、ゆっくりパンと食べるのが至福です。特に、パン屋さんのパンなら幸せ!ということで、2杯くらいまでなら気にせず飲んじゃってます。

    +22

    -5

  • 3905. 匿名 2017/09/01(金) 22:00:44 

    >>3841です!
    出産祝いのリクエストについて返答ありがとうございます!
    物だとやはり難しいですよね。
    金額もいくらの頼んでいいのかわからないし…(^-^;

    産まれて鼻水よく出る子だったら自動の鼻水吸引機も良いなぁと思いました!

    +1

    -1

  • 3906. 匿名 2017/09/01(金) 22:03:02 

    赤ちゃんのおもちゃってカラフルで派手なの多いな〜。脳の発達とかにいいのかな?
    家を白っぽく統一してて、シンプルなのが好きなのもあって、赤ちゃんのオモチャもいろいろ買って行きたいけどなかなか買えずにいる(^^;)

    +2

    -14

  • 3907. 匿名 2017/09/01(金) 22:04:33 

    最近胸がチクチク痛かったりして気になります
    次の検診で相談しようかと思いますが妊娠中は検査も出来ないですよね
    妊娠中って病気の進行も早くなると言われてるし皆さん不安はないですか?
    出産するまでは気にしないほうがいいでしょうか

    +3

    -2

  • 3908. 匿名 2017/09/01(金) 22:26:29 

    今日母親学級へ行くと予定日が同じ位なのに私が一番お腹が出てなくてビックリしました。そんなに差があるんだ~と思ったのと同時に少し心配になっちゃいました(>_<;)

    +11

    -3

  • 3909. 匿名 2017/09/01(金) 22:31:27 

    >>3907
    乳腺が発達してるからじゃないですか?
    病院で言われて乳頭マッサージ始めたらチクチク痛むことがよくありました。

    +7

    -0

  • 3910. 匿名 2017/09/01(金) 22:32:21 

    >>3906
    新生児の視力は抱っこされた時にママの顔が見えるくらい。原色や真っ黒のものが、ぼんやり「そこにあるなぁ」と分かる程度です。
    大人はそれまでの経験からぼんやり見えるものが何か判別できますが、赤ちゃんにはそれが不可能なので、赤ちゃんのオモチャは視覚を刺激する色が多いです。
    オモチャを大人の意図どおりに遊べるようになるのはまだまだ先のことですし、今は赤ちゃんの成長に合わせて揃えてあげて、もう少し大きくなってから好みの物に統一してもいいと思いますよ。

    +16

    -1

  • 3911. 匿名 2017/09/01(金) 22:38:33 

    里帰りのため、補助券なしで支払いでした。
    NSTと内診、エコーで8500円でした!

    何人かいくらかかるのかという書き込みがあったので参考になればと思いまして(^-^;
    ちなみに神奈川県の個人病院です。

    +21

    -0

  • 3912. 匿名 2017/09/01(金) 22:42:32 

    >>3908
    私の友人で6ヶ月になっても普通のジーパン履いてたって子がいましたし、
    特殊かもしれませんが女子サッカーの澤さんは筋肉があるから臨月でもほぼお腹がでなかったそうです^^

    私は逆にジーパンの子に「超お腹でててうけるー」と笑われてしょんぼりした記憶があります(笑)
    お腹のでかたも人それぞれですから病院でなにも言われてなければ気にしなくて良いとおもいます❗

    +17

    -0

  • 3913. 匿名 2017/09/01(金) 22:48:24 

    ハンディコミックの広告やめて欲しい……こわい

    +29

    -0

  • 3914. 匿名 2017/09/01(金) 22:50:13 

    13週ですが、昨日から風邪を引いてしまいました!
    37度ぐらいですが、徐々にあがっていて安静にしてるけど、薬のめないから治りがおそそう(>_<)
    赤ちゃんに影響ないかそれだけが心配です。

    +9

    -0

  • 3915. 匿名 2017/09/01(金) 22:52:16 

    私の友達も臨月に会ったけど妊婦さんって分からないぐらいで(冬でモッズコート着てたのもあるけど)本人も「妊娠伝えてない人には産むまで気づかれなかった」って言ってたよ
    一応服脱いだらポッコリしてるとは言ってたけど私の平常時ぐらいじゃね?と思った^_^;

    +9

    -0

  • 3916. 匿名 2017/09/01(金) 23:16:10 

    >>3914
    13週ならまだ悪阻もありますよね?
    風邪自体が赤ちゃんに影響することはないと思いますが、長引くとご自身が辛いので明朝にでも産婦人科に電話してみてください。
    病院の方針にもよりますが、漢方なら出してくれると思いますよ。

    +4

    -0

  • 3917. 匿名 2017/09/01(金) 23:25:16 

    2人目28週
    夕食後、絶賛イヤイヤ期でベビーカー拒否の上の子10キロ弱をスリングに入れてゴミ出し(うちの地域は日没〜深夜)した後、買い忘れたトイレットペーパー小脇に抱えて若干張るお腹を押さえながらフゥフゥ言いながら歩いてる間、旦那はのうのうと飲んだくれてると思ったらなんか腹立ってきた。

    +25

    -0

  • 3918. 匿名 2017/09/01(金) 23:27:08 

    38wに入りました。今日急に、2歳の息子が
    「赤ちゃん明日生まれるってよ」と言い出して
    びっくりしました!これが噂の上の子エスパー!?
    今のところ生まれる気配はないけどそろそろなのかな〜

    +35

    -0

  • 3919. 匿名 2017/09/01(金) 23:30:01 

    >>3918
    明日、生まれたら報告してね!
    もし、当たってたらすごいよ!!

    +40

    -0

  • 3920. 匿名 2017/09/01(金) 23:48:05 

    >>3918
    すごい!明日楽しみにしています!
    3歳の娘も突然「え?どーしたの?」とお腹の子に話しだします。性別わかる前にどっちだと思う?と聞くと「女の子だよ〜」と。2択だから偶然だろうけど女の子でした。
    子供にはどういう世界が見えてるのか気になりますね!

    +25

    -3

  • 3921. 匿名 2017/09/02(土) 00:05:35 

    今二人目妊娠中34wなのですが、お腹が下がってきた気がします。数日前から恥骨?が痛みますがお腹の張りと痛みはないです。
    経産婦の方お腹下がってくるの早かったですか?

    +3

    -0

  • 3922. 匿名 2017/09/02(土) 00:34:18 

    予定日になっちゃった!
    出血はあるんだけど、まだ赤ちゃん下がってない。
    いつかなー?どきどきする!
    満月っていつでしたっけ?そろそろな気が(^-^)

    +11

    -0

  • 3923. 匿名 2017/09/02(土) 00:36:15 

    初期のころは自分が出産なんて実感もなく何とかなるだろうと気楽に考えてて、中期になると「みんな産めてるんだもん、大丈夫大丈夫〜」と謎の余裕。笑
    臨月になった今、もう逃げられない…どうしよう、あと何日後にくるんだろう…と日々ビビってます(^^;)
    そろそろ覚悟をきめたい。笑

    +37

    -0

  • 3924. 匿名 2017/09/02(土) 00:59:23 

    満月は9月6日だった気がします!

    私は39wに入りました。昨日の健診で「まだまだだねー」なんて言われてガックリ。2人目だから早まるかと思ってたけど予定日超えそうな気がして来ました。お腹張って苦しいし早く産みたい!

    +18

    -0

  • 3925. 匿名 2017/09/02(土) 02:04:16 

    予定日間近な方がたくさんいて嬉しいです(*^o^*)
    私も予定日目前です!
    お腹の張りも頻繁になってきたし、張ってない時もお腹がパンパンなので赤ちゃんが苦しくないか心配になります。
    来週は大潮&満月ですね!
    その波に乗れたらいいなぁ。

    +10

    -0

  • 3926. 匿名 2017/09/02(土) 02:07:11 

    39週ちょうど。
    9/1の23時に陣痛17時間で出産出来ました!!

    初期からずっとお世話になってるココで、自分が出産報告をすると思いませんでした。
    まだ実感ないんですけど、明日の朝から母子同室なので、明日からが楽しみです。

    心残りは無痛分娩だから、そこの病院を予約したのに夜間だった為、自然分娩になってしまった事。次は絶対に無痛分娩にします。

    痛くて死ぬかと思いました( °_° )
    そして、痛くて声が出ちゃう度に助産師さんとドクターに怒られ…怒られまくりの出産でした。
    でも、分娩室に入ってから30分で産めてスッキリしたんで大満足です(●´ω`●)

    これからの皆さんには、とりあえず痛みはいつか終わりが来る。って事をお伝えします!!頑張って下さいね!

    +35

    -3

  • 3927. 匿名 2017/09/02(土) 04:27:56 

    36wの者です。
    はぁ、今日も夜中に目覚めて眠れない( ̄∀ ̄)
    ここ最近、不眠です 泣

    +14

    -0

  • 3928. 匿名 2017/09/02(土) 04:54:25 

    >>3927
    わかります。寝不足辛いですよね。
    私は39wで風邪をひいてしまって咳で夜中に起きてしまいました。生姜湯作って飲んだので今からまた眠れるかチャレンジしてみます!

    +6

    -0

  • 3929. 匿名 2017/09/02(土) 06:53:48 

    >>3853
    わたしも超過で、この間NSTのみでしたが、実費で820円でした(笑)思ったより安かった・・・

    +5

    -0

  • 3930. 匿名 2017/09/02(土) 06:57:42 

    絶賛超過中・・・5日目突入。
    このままだと月曜に管理入院。
    さらに自然に出ないと誘発・・・
    一人目も微弱陣痛で促進剤。
    陣痛が来にくい体質なのか!?
    ひえー

    +14

    -0

  • 3931. 匿名 2017/09/02(土) 08:46:56 

    満月が9月6日、新月は9月20日のようですね!

    私は帝王切開なのであまり関係ないのですが
    9月7日予定です!
    9月7日たまたまですが大安でした(笑)
    9月6日に陣痛来て9月7日に産むかたも多いかなぁと思います

    +6

    -0

  • 3932. 匿名 2017/09/02(土) 09:10:04 

    >>3926
    おめでとー(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    +7

    -0

  • 3933. 匿名 2017/09/02(土) 09:50:09 

    私ももうすぐ39週
    全く生まれる気配なしです(*_*)

    健診の時に毎回内診グリグリされるか必要以上にビビりすぎて、今まで全然平気だった普通の内診さえも痛く感じるようになってきました(涙)

    お産が怖いー(*_*)
    予定日近い方、頑張りましょうね‼︎

    +15

    -0

  • 3934. 匿名 2017/09/02(土) 10:02:18 

    >>3927
    同じく36週。胎動が激しいのとトイレが近いので寝不足です。辛いですよね〜…できるだけ昼寝するようにしてますが、それすら睡眠時間が短い。
    私の場合は夜にウォーキングして体力を消耗させてからお風呂に入ってその後はできるだけスマホを見ないようにして、少しでも眠りにつきやすいようにしてます。

    お互い出産まで後ちょっと頑張りましょ‼︎

    +8

    -0

  • 3935. 匿名 2017/09/02(土) 10:03:36 

    >>3931
    私も帝王切開予定です!
    分娩重なる日だったら嫌ですね(><)
    なんかバタバタしそうで…。
    私は14日予定なので、暇な日だといいなぁ。
    暇な日にバタバタせず手術に臨みたい…。泣
    とにかくお腹切るのがこわいです。

    +5

    -0

  • 3936. 匿名 2017/09/02(土) 10:06:18 

    第1子を11月半ば出産予定です!
    年末に旦那が先輩にパチンコ誘われていて、行く気満々なんですが、正直いって欲しくありません。
    旦那はパチンコやめてるので、これで再発したら……と怖いのと、せっかく貯めたお金無駄に使うのも許せないし、何より生まれたばかりなのに1人にされるのも不安です。。
    その先輩だって、子供がいるのになんで生まれて間もない時に誘うんだろう…と不思議です。
    みなさんだったら行かないでって言いますか(´・_・`)?

    +22

    -0

  • 3937. 匿名 2017/09/02(土) 10:14:43 

    >>3936
    私だったら行くなって言います。

    そもそもその誘いに乗ったことすらムカついちゃいます(;Д;)

    +21

    -0

  • 3938. 匿名 2017/09/02(土) 11:06:52 

    臨月に入ったころから睡魔がやばい(・・;)

    だんだん睡眠が浅かったり細切れになったりするって聞いてたけど、今はそんなのも全くなく、朝も眠くて起きれない。
    今はお腹重くて疲れてるだけだといいけど、産後の寝不足に耐えられるか心配。。

    +14

    -0

  • 3939. 匿名 2017/09/02(土) 11:09:52 

    臨月に入ってついに…ついに妊娠線が登場っ´д` ;
    ずっとケアしてたのに…赤ちゃん3,000g超えてて周りから驚かれるほどお腹出てるので仕方ないか。。。
    お腹痒くなると本当危険ですね!
    主人は赤ちゃん大きく育ててくれてる証やし、そんな気にする事じゃ無いよ、立派立派!と言ってくれたので少し気持ち落ち着きました。
    薄くなるかな…帝王切開予定なのでここに傷跡もプラスか…と思うと赤ちゃんの為と割り切れてもちょっとだけショックです。
    前向きに乗り切ります!!!

    +22

    -0

  • 3940. 匿名 2017/09/02(土) 11:18:51 

    >>3936
    パ、パチンコって、何ヵ月も前から待ち合わせして行くようなものなの??我が家は誰も行かないのでよく分からないけど…。
    生まれて1ヶ月くらいだと、人によっては落ち着いてきてるけど、むしろボロボロ寝不足な場合も考えられるし、そうだったらお仕事お休みなら赤ちゃんのお世話して欲しいところだよね。

    +30

    -0

  • 3941. 匿名 2017/09/02(土) 11:49:55 

    >>3939
    私も初期からずっとケアしてたのに9ヶ月ころ突然現れました。ケアしてなくても出来ない人はできないし、体質なんでしょうね(;_;)
    今は見た目も赤くて痛々しいですよね。私も旦那には気にしすぎだよ〜と言われたし、もう今後誰に見られるわけでもないけどショックですよね!
    産むときのいきみで更に増えちゃうことが多いみたいで、今まで以上にクリームとオイル塗りまくってます!

    +13

    -0

  • 3942. 匿名 2017/09/02(土) 12:05:16 

    今日6ヶ月健診でした!
    楽しみにしていた性別はまだわからず、来月のお預けに…涙
    お尻側から見た感じでは素人目ではついてないように見えるんですが、気になるー!!!

    +15

    -0

  • 3943. 匿名 2017/09/02(土) 12:32:52 

    >>3926
    私も9/1日に産まれました!
    促進剤を使っての分娩でした。初めの頃は呑気でプリン買ってきて〜なんて言ってましたがすぐに陣痛が来てプリンなんて食べれず笑
    それからはとにかく色んな所から色んなものが出た出産でした…汚くてすみません…
    陣痛中はもう二度と子供なんてつくるかー!!って思ってたのに産まれたら忘れますね。まだ赤ちゃんが部屋に来ないのでドキドキして待っています。
    このスレにはお世話になりました。皆様も無事に出産出来ますように!!

    +25

    -0

  • 3944. 匿名 2017/09/02(土) 12:55:11 

    みなさん旦那さんと2人で過ごせる最後の1ヶ月、何しますか?
    さすがにもう旅行は行けないし、オシャレなディナーというタイプでもないし…でも生まれる前にしばらく出来ないことやっておきたいなーと週1しかない休みをワクワクしてるけど思いつかない。笑

    +20

    -0

  • 3945. 匿名 2017/09/02(土) 12:57:58 

    しばらく行けないカラオケとかラーメン屋はどうですか?あとゆっくりDVDみたりとか!

    +10

    -0

  • 3946. 匿名 2017/09/02(土) 13:19:07 

    >>3944
    うちも近場の外食や、美味しいスイーツでお茶したり、家でDVD観たりですかね。

    +9

    -0

  • 3947. 匿名 2017/09/02(土) 13:36:53 

    切迫早産にて入院中。
    張りがひどくて月曜日からシャワーしてないよー
    シャンプーしたいよー!
    でも赤ちゃんのためなら仕方ない(><)
    でもシャンプーしたい。笑

    +15

    -1

  • 3948. 匿名 2017/09/02(土) 13:42:50 

    >>3936
    年末ってもしかして年越しでパチンコ行くってことですか!?
    年末は地域にもよるかもしれませんが特別営業で24時間空いてて大きな年越しイベントをしてるところもあるので気をつけてください!
    わざわざ先輩と約束しているならそれに行く気かもしれません!不安を煽るようなことを言ってすみませんが、私なら行かなせないです!

    +17

    -0

  • 3949. 匿名 2017/09/02(土) 13:43:56 

    >>3936

    誘う方も誘う方!その先輩って独身ですか?
    非常識ですよ。

    それにパチンコ屋から帰って来た煙草の煙まみれの体で家のなかに入ってほしくないです。

    +19

    -0

  • 3950. 匿名 2017/09/02(土) 14:01:15 

    前駆陣痛なのか本当に陣痛なのかわからない(>_<)

    +9

    -0

  • 3951. 匿名 2017/09/02(土) 14:29:01 

    26週の健診行ってきました。今回は性別わかるかなぁとワクワクして行ったのですが、体制が微妙でわからずでした。どちらでも嬉しいので良いのですが、そろそろ洋服を少し買いたいなと思ってたので、2週間後におあずけです。ただ、エコー中に口を開けてくれて、目鼻口も大分はっきりしてきて可愛かったです。

    +16

    -0

  • 3952. 匿名 2017/09/02(土) 14:37:13 

    >>3936
    生まれて1ヶ月半くらいなら、友人と外出くらいはまぁいいとして…パチンコは嫌!
    昔ギャンブルやってて今やめてるなら尚更です。
    久々に行って勝っちゃったりしたら、もうやめられなくなると思います。

    +15

    -0

  • 3953. 匿名 2017/09/02(土) 14:56:25 

    37週の初産です。午前中に検診に行ってきました!
    赤ちゃんは思っていた以上に大きく成長していて嬉しかったのですが、子宮口はがっちり閉じており、赤ちゃんもまだ下がっていないようです(..)
    腰痛や恥骨痛、下腹部にチクチクとした痛みも感じているのにまだだったか〜と...。
    もしかしてと期待していたのですが(^^;)
    この様子だと予定日を過ぎるかもとも言われ、赤ちゃんが大きくなり過ぎるのではと少し焦っています...。

    +13

    -0

  • 3954. 匿名 2017/09/02(土) 15:02:37 

    >>3944
    私は焼肉を食べに行きました!
    「これが最後の贅沢外食」と思って食べたら、なんだか特別な日を過ごした気分になれて楽しかったです(*^_^*)

    +19

    -0

  • 3955. 匿名 2017/09/02(土) 15:11:46 

    3人目、妊娠中です。上二人の時はお腹には妊娠線はでなかったのに太ももの付け根あたりに妊娠線が!そんなに足太くなったのかな…。まだ19wだけど、全身にクリーム塗って対策してます(^_^;)

    +8

    -0

  • 3956. 匿名 2017/09/02(土) 19:52:00 

    今日UNIQLOのマタニティパンツ買ってきました!
    すごくいい感じだし、お腹のホールド感もよかったです♡

    +12

    -0

  • 3957. 匿名 2017/09/02(土) 19:56:58 

    一人目の時に気合いを入れすぎて妊娠三ヶ月から妊娠線予防クリームを塗ってたのですがお尻に出来てしまいました。三年経ちましたが消えません。今回は専用のクリームは購入せず普段使いのボディクリームを塗ってますが9割諦めてます(T-T)

    +6

    -0

  • 3958. 匿名 2017/09/02(土) 19:59:00 

    前までお腹が張るとヘソの下あたりもカチカチだったのに、36wの今、お腹が張ってても上はカチカチだけど下はそうでもない。。
    今になって子宮上がってる(・・;)?そんなわけないか。そろそろ下がってきてほしいんだけどなぁ笑

    頻繁に張るけど痛みはないから前駆陣痛もまだみたいだし、本当にあと1ヶ月も経たない間に産まれるのかな(^^;)

    +5

    -0

  • 3959. 匿名 2017/09/02(土) 21:22:40 

    >>3944
    高級鉄板焼屋のランチにいったりしました!
    お酒のめないし(元々夫婦ともに飲まないので)ランチで十分です!

    あとは友人とホテルランチいったりしました!

    +7

    -0

  • 3960. 匿名 2017/09/02(土) 21:49:43 

    >>3918です。

    息子に「明日(今日)赤ちゃん生まれる」と
    言われたと昨日書き込んだ者です。
    がしかし、、、何事もないまま今日が終わります(笑)
    2歳児の戯言でした(^_^;)(^_^;)
    もう少しこのトピにお世話になりそうです。

    +35

    -0

  • 3961. 匿名 2017/09/02(土) 22:05:07 

    >>3960
    こんばんは☆
    昨日すぐにレスした者です。赤ちゃん、今日じゃなかったのね!お子さんの勘、外れたね。
    どうなったかな?って気になってたよ!
    生まれたら、改めて報告してね!楽しみに待ってます。

    +13

    -0

  • 3962. 匿名 2017/09/02(土) 22:29:44 

    もうすぐ8ヶ月になる初産婦なんですが、今日は胎動が少ない?というか弱い?というか(;o;)
    1日全くない訳じゃないので、病院に行くことではないのかな。

    みなさんも胎動に波がありますか?

    +8

    -0

  • 3963. 匿名 2017/09/02(土) 22:33:53 

    本日24wの検診へ。
    今の所性別は判断できず。女の子が濃厚なのかなー?上の子が男の子なので女の子は未知です!
    次の検診は2週間後かと思いきや4週間後でした!
    あれ?いつから2週間後毎だっけ…??

    +3

    -0

  • 3964. 匿名 2017/09/02(土) 23:05:39 

    >>3962
    胎動ってそんなもんですよー(^^)
    上の子の時は産むまで、あれ?そういえば今日は…なんて思っていたら突然激しく動き出して涙が出るほど安堵した、っていう日はザラにありました。
    今回の妊娠が今日でちょうど8ヶ月ですが、上の子に集中しているせいか1日胎動が分からない日もあります(本当は注意深く感じていなければならないのでしょうが)

    +7

    -0

  • 3965. 匿名 2017/09/02(土) 23:13:11 


    37週迎えて毎日毎日いつかいつかと待ち遠しい!
    周りの友人は予定日より早く産んでるからな~

    でも我が子はまだまだ出てこなそう(笑)
    トピ見ていると同じくらいの週数の方いるので
    なんだか嬉しいです(*´˘`*)♡

    +6

    -0

  • 3966. 匿名 2017/09/02(土) 23:41:04 

    >>3965
    今日で37wになりました!
    出産ドキドキです。
    あたし自身、祝日・深夜生まれで追加料金かなり取られたようで、その後も学費がかさんだりと、親に「あんたはお金のかかる星の下に生まれてきた!」と言われて育ってきました。笑
    なので、赤ちゃんに「平日のお昼や夕方に生まれてくるんだよー、ママみたいにお金かかると困るよー」と言い聞かせてます。笑

    +4

    -0

  • 3967. 匿名 2017/09/02(土) 23:42:08 

    >>3962
    私も胎動に波があります!
    めっちゃ動いてるー!って思ってたら2〜3日ちょっと押されるのがあるぐらいで…。
    全く無いわけじゃないから心配しながら様子見てると、数日してまた元気に動いてたり!
    胎動がおとなしいと心配になっちゃいむすよね(^_^;)

    +7

    -0

  • 3968. 匿名 2017/09/03(日) 00:12:11 

    37週の検診で尿糖+3出てしまいました。
    前日に食べたケーキのせい?だと思いますが、先生に「もう精密検査する週数じゃないから」とスルーされました。
    大丈夫なのかなー(^_^;)

    +1

    -0

  • 3969. 匿名 2017/09/03(日) 00:22:33 

    >>3964
    そうなんですね~!私は毎日ゴロゴロしているせいか、敏感になりすぎているのかも(>_<")
    今頃になり、ポコポコしだしました(笑)

    予定日も近いみたいで、嬉しいです♪頑張りましょう(*´ω`*)ありがとうございました!

    +7

    -0

  • 3970. 匿名 2017/09/03(日) 00:26:54 

    >>3967
    お返事、ありがとうございます!同じような方がいて、安心しました!
    すごく心配になりますよね(;o;)
    今頃になりポコポコ動きだしたので、『心配したよ~』と話しかけました♪
    母親学級で、胎動がいつもと違ったら連絡をと言われたのですが、加減がわかりません(笑)

    +7

    -0

  • 3971. 匿名 2017/09/03(日) 00:26:59 

    >>3944です!
    たくさん返信ありがとうございます(^^)やっぱり美味しいもの食べに行くのが一番ですね!何かあったら…と思うと迷惑かけたくないし友達と出かける気にもなれないので、次の休みはオシャレなパンケーキに連行しようと思います!笑

    +6

    -0

  • 3972. 匿名 2017/09/03(日) 00:55:41 

    今日から31w。
    最近、たのしい幼稚園みたいな本の5~6ページのお話を読んであげるだけで息が上がって苦しくなる。
    上の子は年少でまだ文字が読めないからこっちも読んで!とせがまれるけど、続けて何個も読んでるとほんとに死にそうなくらい息苦しくなる。
    シャンプーするのも途中で休憩入れなきゃ辛いし、あと2ヶ月少々大丈夫かな(ToT)

    +9

    -0

  • 3973. 匿名 2017/09/03(日) 01:30:43 

    19wです。汚い話すみません。ゲップが止まらなくて気持ち悪くなり苦しいです。消化しきれてない感があり、横になると更に上がってくるので今は体を起こしてます。胃を悪くしたのかなぁ

    +8

    -0

  • 3974. 匿名 2017/09/03(日) 03:36:29 

    33w。
    ここ2日連続で夜は胎動が激しくて眠れない。
    この時間でも眠れる気がしない。
    そしてきっと午後に猛烈な睡魔がやって来て夕方まで寝てしまい夜は眠れなくなる、の悪循環。

    +10

    -0

  • 3975. 匿名 2017/09/03(日) 04:47:20 

    現在37週、逆子でもうすぐ予定帝王切開の者です。
    本当に汚い話で申し訳ないのですが…。

    昨夜、お風呂上がりにものすごい腹痛に襲われトイレにこもっていたのですが、陣痛きたのか?!と思うほどの痛みで死にかけました…。
    便秘だったわけでもないのに。。
    鉄剤飲んでるのもあるのか?便は真っ黒だし…。
    脂汗出るほどの痛みと、痛みの波でおかしくなりそうでした。
    でも痛みに耐えながら、あぁ、上の子の陣痛の時もこんな波に耐えたんだよなぁ…でも陣痛はいきめない分これよりきつかったんだっけ?などなど、少しだけ帝王切開でよかったのかも、、と思えました。
    とは言いながらも本当は普通分娩したいという気持ちもありますが…。
    今はもう痛みもなくいつも通りなのですが、ただ単にお風呂上がりで冷えたのか、出産が近くなってお腹がゆるくなったのか、原因は謎です。

    +4

    -0

  • 3976. 匿名 2017/09/03(日) 06:26:57 

    8wから参加して現在臨月です!
    次のトピでは産まれてるかな〜
    最近は不眠で悩んでます。
    4時間以上連続で寝れなくなりました(TT)
    身体が産後の準備してるのかな?

    +2

    -0

  • 3977. 匿名 2017/09/03(日) 07:17:51 

    火曜に16w、安定期に入りました。
    つわりもピークよりは落ち着き体調も幾分か安定。
    近々待ち構えるサイダーテストだけが嫌だ。
    あれ、まずいんだもん。

    +0

    -1

  • 3978. 匿名 2017/09/03(日) 07:49:40 

    >>3972
    わかりますよ!
    また、たのしい幼稚園みたいな本って絵本と違って読むところが多いし字が小さい&意外とページ数あるんですよね(笑)
    うちは年中なので字は読めるけど、甘えて「読んで~読んで~」と言ってきます。
    しかも赤ちゃん返り?かのように、だるまさんや、はらぺこあおむしを見たがります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード