-
1. 匿名 2017/08/03(木) 20:33:18
私はアイプチなどをせず、ありのままの一重でメイクをしています。しかし、やはりうまくできません。マコメイクというものもなかなかできませんでした。
みなさんの一重のメイク方法やコツ、こうしたら少しは目が大きく見えるよ!など教えてください。+184
-5
-
2. 匿名 2017/08/03(木) 20:34:31
+574
-26
-
3. 匿名 2017/08/03(木) 20:35:25
青は使わない+221
-15
-
4. 匿名 2017/08/03(木) 20:35:38
>>2
目元的にですが
それ、レドベルのスルギですか??
+10
-44
-
5. 匿名 2017/08/03(木) 20:36:09
重たいひとえです。
アイライン太くしない!
ビューラーしない。
一重用のマスカラ使ってます。+146
-7
-
6. 匿名 2017/08/03(木) 20:36:16
一重っていうか奥二重ってさ、どんだけアイライン引いても出てこんよな
まじふざけ。+530
-14
-
7. 匿名 2017/08/03(木) 20:36:32
ブラウンのグラデーションがオススメ
ツケマは使わないほうがいい
使っても目尻とかピンポイントに+164
-5
-
8. 匿名 2017/08/03(木) 20:37:12
まつ毛は無理に上に向かせなくていいと思う。
そもそも目の構造的に上にクルンとなるのは不自然かと。+222
-6
-
9. 匿名 2017/08/03(木) 20:37:57
マツエクしたいけど、一重だし…って悩んでる。+128
-1
-
10. 匿名 2017/08/03(木) 20:38:00
>>2
このアイメイクは韓国女優みたいでちょっとねえ…+310
-91
-
11. 匿名 2017/08/03(木) 20:38:47
一重のマツエクはやめた方がいい。
似合わなかった。+148
-16
-
12. 匿名 2017/08/03(木) 20:39:48
私もアイプチなどせずに、一重のままでメイクしています。マスカラは絶対にロングです。
一重でピンクアイシャドウはダメだと言われますけど、私は使ってますよ〜!+313
-1
-
13. 匿名 2017/08/03(木) 20:40:19
>>9
どんな一重かわからないけど普通にマツエク出来るよ?
一度やってみたらどうかな+103
-8
-
14. 匿名 2017/08/03(木) 20:40:35
片目だけ一重です。
一重の方は濃くして目を開けた時に少し色が見えるようにしています。
お仕事してても濃いとか言われないです、気を遣ってもらっているのかもしれませんが+245
-5
-
15. 匿名 2017/08/03(木) 20:40:36
つり目の一重です。
少しでもタレ目に見えるよう目尻下のラインを太めに引いてますが、
私もとても一重に悩んでます。
皆さんのメイクテクスゴく知りたいです‼+47
-3
-
16. 匿名 2017/08/03(木) 20:41:26
マスカラはロング…わかった!
買ってくる!+123
-2
-
17. 匿名 2017/08/03(木) 20:42:22
>>4
ぽいよね。+169
-14
-
18. 匿名 2017/08/03(木) 20:42:39
奥二重でどうせ見えにくいけど、自分が楽しいからボルドーやネイビーのカラーライナー使ってます。+359
-9
-
19. 匿名 2017/08/03(木) 20:43:44
アイシャドウは横グラデ。黒目から目尻側までは少し広めに濃い色をいれる(目尻オーバー気味で)
ラインは切れ長を意識して目頭切開ライン+目尻オーバーで少しハネあげる
マスカラは真上ではなく斜め横に流すように+下まつげはしっかり塗る
下まぶたに色をいれる(オレンジや赤、コーラル系入れると可愛いがあくまで薄く)
私はカラコンつけま無しでもこれで目が2倍になるww+69
-2
-
20. 匿名 2017/08/03(木) 20:44:55
>>2
今時、こんな韓国メイクしてる人って居るのかな??+124
-19
-
21. 匿名 2017/08/03(木) 20:46:05
桐谷美玲もお直しして可愛くなったよね〜
意外とナチュラルカラコンとかで
だいぶ印象かわる+8
-81
-
22. 匿名 2017/08/03(木) 20:46:08
>>19
抜かってた!
あと下まぶたの目尻から黒目までの範囲に締め色を
これ大事+28
-2
-
23. 匿名 2017/08/03(木) 20:46:43
アイシャドウの乗せ方もそうだけど、マスカラが重要だと思う。マスカラがダマにならない様に!+257
-4
-
24. 匿名 2017/08/03(木) 20:46:50
ブルゾンの薄いバージョン か
CMの黒木メイサっぽくしてみては?+30
-5
-
25. 匿名 2017/08/03(木) 20:46:55
アイシャドウのグラデーション&濃いめに塗ってデカ目に見せる。私も昔一重だったけど、つけま付けたり、ビューラーでまつげ上げたりしてたら、癖づけされたのか二重になったよ。+33
-3
-
26. 匿名 2017/08/03(木) 20:47:12
厚みのある一重か、そうでないかでメイクの仕方変わりますよね。
私は厚みのない一重なのですが、20歳から10年、メイクの研究を重ねた結果(笑)
ビューラーでまつ毛あげてマスカラして、くるんとさせる。アイラインは目尻長め+インラインもひく。アイシャドウはブラウン系。カラー系、きらきら系はNG。にたどり着きました!+142
-3
-
27. 匿名 2017/08/03(木) 20:47:32
可愛いは作れる♡
+35
-270
-
28. 匿名 2017/08/03(木) 20:47:39
>>18
奥二重は奥二重でトピを立ててみたら?
また少し違うと思うの+142
-2
-
29. 匿名 2017/08/03(木) 20:48:04
すっきり一重なら、まぁどうにかなる
重めの一重は難しい…
+204
-0
-
30. 匿名 2017/08/03(木) 20:48:28
ぱっちり二重が加齢で瞼垂れてきて奥二重になった
メイク難しいね!
アイシャドウもグラデしても隠れちゃうし
一重でもブルゾンちえみ位振り切ったメイク出来たら楽しそうだね
でもかなりオシャレじゃない難しいよね〜+12
-6
-
31. 匿名 2017/08/03(木) 20:49:06
>>4
これ前もガルちゃんで見たことあるけど
私はキムヨナだと思う。+78
-9
-
32. 匿名 2017/08/03(木) 20:49:11
一重に近い奥二重だから頑張ってアイメイクしてもほとんどスッピンみたいになる
やっぱり理没して~~~!!!!
+21
-4
-
33. 匿名 2017/08/03(木) 20:49:51
アイシャドウが落ちて、夕方になると目の下が黒くなってる…オススメありませんか?+174
-1
-
34. 匿名 2017/08/03(木) 20:49:59
二重っぽいメイクより、一重を活かしたメイクが好き+117
-3
-
35. 匿名 2017/08/03(木) 20:50:26
私は腫れぼったくはないけど完全一重。
まつげ美容液で まつげを伸ばし
セルフまつげパーマで上向きカール
アイライン太め 目尻長め
マスカラしっかり
が、基本メイク。
まあ濃いけど、結構モテるよ笑+129
-14
-
36. 匿名 2017/08/03(木) 20:52:42
私は離れ目気味なので、濃いめのカラーは目尻では無く目頭に乗せます。
目頭から目尻に向かって、薄くなっていく横グラデです。
ピンクも使い方次第では物凄く可愛くなると思っています(笑)なので、一重だからと言って避けるのは勿体無いですよ!ピンクも薄めから濃いめと様々なので、自分に合うピンクは必ずあります!+14
-0
-
37. 匿名 2017/08/03(木) 20:52:51
>>2は、TWICEのダヒョンっぽくない?
この子は一重だけど、可愛いと思う。+227
-82
-
38. 匿名 2017/08/03(木) 20:54:02
こういうの見ると、ふざけんなころすぞ、って言いそうになる。
こんなん普段メイクに使えるかよ。+320
-38
-
40. 匿名 2017/08/03(木) 20:54:53
>>18
むしろ奥二重の人が似合うメイクじゃない?
カラーライナーの使い方が上手いと素敵だなーと思います。+88
-1
-
41. 匿名 2017/08/03(木) 20:54:58
>>38
言葉使いw
でも、その気持ち分かる〜
普段で出来ないよね!+222
-4
-
42. 匿名 2017/08/03(木) 20:55:10
濃くすると古い感じのメイクになる気がするのでアイシャドウは単色を薄く広げ、ブラウンのアイラインひいてます。
マスカラつけても瞼に隠れてる泣
一重でマツエク有りかなぁ?+9
-0
-
43. 匿名 2017/08/03(木) 20:55:19
>>9一重だけどマツエクやってますよー。長さや細さやカールも細かくたくさんの種類があるからアイリストの方とよく相談してやってみたら良いと思いますよ!!
私は「いかにも」なのは絶対に嫌だという事と、「自然に!」という希望で自睫毛に近い太さや質の物を選びました。カールや長さなども中央と目尻で変えてます。
初めての時はマツコ・デラックスみたいになって失敗したりしましたが、今では「自睫毛かと思った!」と驚かれます。何度か試行錯誤したりサロンを変えてみたりすると良いと思いますよ。
+33
-3
-
44. 匿名 2017/08/03(木) 20:55:32
薄い切れ長一重か、鶴瓶さん並みに重い一重かにもよる。+67
-1
-
45. 匿名 2017/08/03(木) 20:56:00
>>33
キャンメイクのアイシャドウベース(白いやつです)を下まぶたとか涙袋まで薄く塗ると、
目の下が黒くなりにくくなります!
私も一重で夕方には目の下がマスカラとかアイシャドウで黒くなっていましたが、
キャンメイクのアイシャドウベースで解決しました(。・ω・。)+73
-2
-
46. 匿名 2017/08/03(木) 20:56:31
>>38
わかる、一重のアイラインの引き方そんなんばっか。
これ考えたやつ、自分が一重でもやるのか???と思う。+201
-3
-
47. 匿名 2017/08/03(木) 20:57:16
+254
-8
-
48. 匿名 2017/08/03(木) 20:57:21
>>39
そういうのいいから。+77
-1
-
49. 匿名 2017/08/03(木) 20:59:08
>>9
やってみなよ!かわいいよ!
私の妹はマツエクしたら二重になったけどね。
ツケマではなるって聞いてたけど。+77
-1
-
50. 匿名 2017/08/03(木) 20:59:33
>>47
このメイク素敵〜!
目を大きく見せたくて、濃いメイクをしちゃう…+114
-5
-
51. 匿名 2017/08/03(木) 20:59:35
メイクしてるのに「今日スッピン?」って言われる。濃くしたいわけではないけど、ちゃんとメイクしているように見えるにはどうしたらいいんだろう?
まぶた重め、逆まつげなのでホットビューラー+マスカラ下地塗ってもすぐ下がってきてしまうし。+92
-1
-
52. 匿名 2017/08/03(木) 20:59:54
>>2
濃いブラウンばっか使ってたんだけどちょっと赤みのある色を入れた方がハッキリするんだね+8
-0
-
53. 匿名 2017/08/03(木) 21:00:28
個人的には奥二重より一重のほうがメイクしやすいと思う+18
-8
-
54. 匿名 2017/08/03(木) 21:00:34
メイサや冨永愛のメイク好き+108
-10
-
55. 匿名 2017/08/03(木) 21:00:39
>>9
知り合いで一重でマツエクしてるひとはちょっとケバく見える。量自体は普通なんだけど、二重の線が無いから、マツエクの存在感がですぎちゃってケバく見えるんだよね。
なるべくナチュラルめにした方がいいと思う!+41
-3
-
56. 匿名 2017/08/03(木) 21:02:05
一重に見える奥二重だから一重羨ましい
奥二重って1番やっかい
雑誌の奥二重メイクって大抵は末広二重だし+76
-6
-
57. 匿名 2017/08/03(木) 21:04:33
もう今って一重の人珍しい位に二重が量産されてるよね+133
-4
-
58. 匿名 2017/08/03(木) 21:04:33
+25
-53
-
59. 匿名 2017/08/03(木) 21:05:07
知り合いで一重だけど可愛い子いる。
でも、やっぱりまぶたのお肉薄いし、鼻は小さくて鼻筋通ってて、唇薄くて小さい。
一重で可愛くなるには他もほぼすべて平均を超えなければならない…。
その子はピンクのアイシャドウしててめっちゃかわいいけど、普通の一重や重めの一重じゃ余計にひどくなるよね…。+156
-5
-
60. 匿名 2017/08/03(木) 21:06:18
画像みたいにくっきり太いラインは引かず、ラインを引いた後でブラウンのアイシャドウでグラデーションになるように濃いめにぼかします。
ピンクシャドウとかも埋もれて見えなくなるから、広範囲にのせてます。+13
-1
-
61. 匿名 2017/08/03(木) 21:06:28
同じ一重でも横幅あって白目が多いタイプの一重さんはメイク映えて綺麗だなと思って見てる
私は脂肪ぼってりの一重だから手の施しようがなくて諦めてる 笑+102
-1
-
62. 匿名 2017/08/03(木) 21:06:46
一重でブラウン系のアイシャドウ以外使ってるひと見たことない。
瞼が薄くて、目以外のパーツ完璧くらいのひとじゃないとピンクやブルー系使いにくいよね( ;ω; )+4
-17
-
63. 匿名 2017/08/03(木) 21:07:24
>>6
奥二重はアイライン引かずにマスカラだけにするといいよ!
友達の奥二重の子はそうしてるけど美人+9
-7
-
64. 匿名 2017/08/03(木) 21:08:46
>>61
これめっちゃわかるーーー!
一重でもかわいい子の特徴って、よく瞼が薄いってのがあげられるけど、目が大きいのもあると思う!
やっぱり、二重の線あるのとないのとじゃ瞳の大きさ違って見えるから、一重でも十分大きいひとって可愛い人が多い。
そういうひとは大体、まぶた薄いしね。重いと目にかぶさって小さく見えるから。+97
-5
-
65. 匿名 2017/08/03(木) 21:08:48
>>46
天童よしみかキンタローみたいだね。
私はアイラインひくと、すごい気が強く見えそうだから目じりだけにダークのシャドウ入れてる。
ナチュラルメイクの流行は一重には厳しい現実だと感じるわ~+28
-3
-
66. 匿名 2017/08/03(木) 21:09:18
一重の人はアイシャドウ次第で可愛くなれる感じ
自分パッチリ二重なんだけどアイシャドウ全然似合わない+4
-22
-
67. 匿名 2017/08/03(木) 21:10:50
>>46昔バイトの先輩こんな感じだったけど、まぶたに目玉描いてるレベルで不自然だから怖かった(笑)
私も一重なのでこのトピ参考にさせてもらいます!+47
-3
-
68. 匿名 2017/08/03(木) 21:11:43
>>47
一重で華やかなメイクってなかなか見ないよね。
この画像みたいなほぼスッピンみたいなメイクか詐欺メイクみたいなギャル全開のメイクかどちらか。
都内の有名私立のミスコンや女子アナみたいな、ケバくないけど華やかな女の子らしいメイクやりたい…。+7
-5
-
69. 匿名 2017/08/03(木) 21:12:12
>>47
この人の顔凄い好きだ〜+42
-8
-
70. 匿名 2017/08/03(木) 21:12:47
一重はラメとかパールNGってよく言うけど私は逆にがっつりラメ使うし赤系も使うよー!
やり方しだいで一重でも華やかになれるし、一概にマットばかりももったいないよぉお!
私の場合逆にマットでまとめると目元がくすんでみえるから余計にかもだけどw
+118
-2
-
71. 匿名 2017/08/03(木) 21:12:58
>>58
アイプチメザイクつけまを利用して二重にするのが前提のメイクは一重のメイクとは言えないと思う。+116
-1
-
72. 匿名 2017/08/03(木) 21:14:16
腫れぼったい一重でブルー系のアイシャドウ使ったら、殴られた人みたいになったわww+26
-0
-
73. 匿名 2017/08/03(木) 21:16:09
>>71
そうそう
一重は一重らしい素敵なメイクを語りたい!+117
-5
-
74. 匿名 2017/08/03(木) 21:17:07
私は一重で左目が若干つり気味。
アイシャドウの締め色を太めに、気持ち長めにひいてるよ!グラデーションは指で作るけど、この締め色だけはチップでシューってひいてる!
まつげはあげないでロングタイプの、スカルプDのマスカラささっと目尻中心につけてる!
下は何もしない方が個人的には目が大きく見える感じがするから、上瞼の特に目尻中心にメイクしてる!!+14
-0
-
75. 匿名 2017/08/03(木) 21:17:21
>>72
それ!一重は寒色がいいとかよく見るけど私もブルーとか浮いちゃって全然似合わない
赤系=腫れぼったくなるって思い込みで二重の人が勝手に言うてるだけちゃうんかと思う+74
-2
-
76. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:03
>>38
絶対一重バカにしてるよねww
一重メイクのやり方とかみてもこんなんかアイプチ推進ばっかで腹立つ!+110
-2
-
77. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:40
この人のメイクどう思う?+265
-5
-
78. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:45
>>70ラメ入ってるほうが立体的に見えるしいいよね!
私も赤いアイシャドウよく使います!目尻にアイラインから少し見えるぐらいにのせてる!下向かないとわからないけど気に入ってます(笑)+28
-0
-
79. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:53
ブラウン系が良いという初歩すら知らなかったわ。
一重、奥二重でも可愛らしい目の形の人がうらやましいよ~(>_<)
+41
-0
-
80. 匿名 2017/08/03(木) 21:23:00
>>77いいとおもうよ!
華やかになったね+108
-1
-
81. 匿名 2017/08/03(木) 21:23:37
>>51
わたしも一重で同じように悩んでたけど、最近意外と眉毛をしっかり描くことが大事かも?って思った!
イプサのアイブローで眉毛かくようになってから他のメイク変えてないのにちゃんとメイクしてるね!って言われるようになったよー
+49
-0
-
82. 匿名 2017/08/03(木) 21:23:39
木村祐一並みの腫れぼったい一重
若い頃>>46みたいに、太いラインと濃いブラウンシャドーで少しでも目を大きくみせてた
ある時化粧上手な人に教えてもらったのが、ラインは細く、適度なマスカラで目尻だけツケマ、同じブラウン系でも明るめ
これで外見結構褒められるようになった
やりすぎは良くないね
+49
-2
-
83. 匿名 2017/08/03(木) 21:24:20
私も色々なアイシャドウ使って楽しんでるよ!
春~夏は黄色やピンク系を使うのが好き!
秋~冬はボルドーやカーキ!
一重だからとか理由つけて無難にしちゃうの勿体無いと思ってる!似合う色も似合わない色も人それぞれだから、自分に似合う色を見付けたら、メイクが楽しくなるよね。
私は今まで本当に一重が大嫌いで、コンプレックスだったけど、自分に似合う色を見付けて一重が大好きになったよ。
アイメイクするの本当に楽しくて大好き!+53
-4
-
84. 匿名 2017/08/03(木) 21:25:05
重い肉肉まぶたを強調するから
車道は絶対に鬼門・厳禁なので
かわりにやわらかめのライナーを太くひくと
車道がわりになります
ライナーだとパウダーではないので広がらないから
まぶたの膨張防げますよ
キワは黒のジェルライナーで締めれば
茶と黒の色の差で立体感出ます+5
-13
-
85. 匿名 2017/08/03(木) 21:25:09
肉厚めの一重だけど、アイライン引いたり締め色のアイシャドウしてない
結局埋まっちゃって見えないし、見えるぐらいすると崩れたときパンダっぽくなっちゃうし
薄いピンクパールのベースして、コーラル系かキャメルっぽい色を目尻広めに入れて、目尻から下まぶた1/3くらいにく型に入れてる
マスカラも目尻中心して、目に横幅あるような感じにしてる+9
-0
-
86. 匿名 2017/08/03(木) 21:25:23
>>46
目を閉じた時とか伏し目がちになった時とかすっごい怖いよね+73
-1
-
87. 匿名 2017/08/03(木) 21:27:32
目じりの方にだけ赤系のシャドウ入れるの好き。
舞妓さんっぽいイメージでたまに入れる。+58
-1
-
88. 匿名 2017/08/03(木) 21:31:18
私も地黒のブルーベースのせいか、マットなブラウン系塗っても意味なさすぎ。
光らせて明るくするのが好き。
赤でもグリーンでも、ファッションに合わせて色々使うよ。+9
-0
-
89. 匿名 2017/08/03(木) 21:31:27
朝鮮人貼らないで
こういうトピに必ず貼る人いるけど、ここぞとばかりに朝鮮人持ち上げないでね
絶対参考にしませんから+68
-39
-
90. 匿名 2017/08/03(木) 21:32:11
下まつげはマスカラのみ+3
-1
-
91. 匿名 2017/08/03(木) 21:33:24
>>87
わかる!!!!!
目じりにビビッドな色をおくの好き~
+10
-0
-
92. 匿名 2017/08/03(木) 21:34:11
一重だけど濃いアイメイクしたい
どうすればいいかな?
ちなみに今は上瞼に、アイラインとアイシャドウのみ
下まつげはマスカラのみ+7
-0
-
93. 匿名 2017/08/03(木) 21:34:16
一重だけど普通にマツエクしてる
一重の人アイラインどうしてるん?
+4
-2
-
94. 匿名 2017/08/03(木) 21:34:28
アイラインして睫毛を上に上げないで目尻に向かって流してる。+4
-0
-
95. 匿名 2017/08/03(木) 21:37:33
人それぞれだと思うんだけど、このキャンメイクの茶色使ったら目がパンダになる…
これだけでメイクするの目元がキラキラして好きなんだけど…時間が経つと酷い目元になる…
私が今まで使ってきた中でパンダにならなかったのは、JILLSTUARTとLUNASOLのアイシャドウかな。
キャンメイクに比べると高いけど、目元が汚くならないよ。+14
-1
-
96. 匿名 2017/08/03(木) 21:38:29
>>27
気持ち悪っ+42
-3
-
97. 匿名 2017/08/03(木) 21:40:25
上まぶたは、薄いベージュのシャドウに締め色をキワに細く入れる程度。下まぶたの目尻に濃いめのブラウンを入れると目が横長に大きく見えるので欠かせない。黒木メイサみたいなメイクもかっこよくて好きだけど、ああいうクールなのは絶対似合わないから憧れる!+7
-0
-
98. 匿名 2017/08/03(木) 21:49:55
ほっしゃんみたいな目だから化粧しようがない〜+3
-2
-
99. 匿名 2017/08/03(木) 21:54:32
この人塗り方上手いなと思う+188
-6
-
100. 匿名 2017/08/03(木) 21:55:41
伏せ目がちにしたときにチラリと丁寧にメイクがしてあるのを見ると女性らしさを感じる。
二重程派手さはないけれど一重独特のシンプルかつ控えめなメイクはその人の個性が輝くと思う。
一重の無理に濃いメイクはかえって不自然。+52
-0
-
101. 匿名 2017/08/03(木) 21:58:26
アイメイクもだけど、私は眉でいつも悩む…
あまり弄らずに自然な太さを意識しているんだけど、何か違うんだよね。+8
-0
-
102. 匿名 2017/08/03(木) 21:59:51
スルギ可愛いよね!
一重のキリッとした目がよく似合う!
スルギは2重だったら逆にそこまで可愛いくなかったかも…+18
-83
-
103. 匿名 2017/08/03(木) 22:04:05
>>38
これやってる人10年くらい前見たよ。
通勤電車で一緒になる人だった。
テレサ・テンっぽい顔立ちだなぁと思ってた。+10
-2
-
104. 匿名 2017/08/03(木) 22:07:52
一重で涼しげで色っぽい目元素敵だと思う。私は二重でも奥二重だから微妙。マスカラとアイラインが下瞼につきやすいのが悩みです。+2
-10
-
105. 匿名 2017/08/03(木) 22:09:34
>>38
もはや舞台メイクの域ww+40
-0
-
106. 匿名 2017/08/03(木) 22:34:38
ブラウン系のアイシャドウってみなさんなにを使っているんですか?+1
-0
-
107. 匿名 2017/08/03(木) 22:43:10
一重の人でアイラインはっきり描きすぎてスケキヨ?状態になってる人いるよね+95
-4
-
108. 匿名 2017/08/03(木) 22:50:09
かなり好みがわかれると思うけど、VTOPIAのこのモデルさんが好き
普段できるようなメイクじゃないけど、本当に似合ってる。雰囲気と合ってるよね。
このモデルさんみたいに一重をコンプレックスから個性に昇華させたい!+15
-77
-
109. 匿名 2017/08/03(木) 22:51:14
>>31
過去の奥二重に必ず
2の画像出てくる。私も間違いなく
キム・ヨナだと思っている。
疑った事ないわ。+20
-3
-
110. 匿名 2017/08/03(木) 22:57:04
何でもいろんな種類のメイクに挑戦してみる事をオススメします!
一概に一重と言ってもその他のパーツや配置、肌の色などで人それぞれに似合うメイクは違うから
色々試してみて写真を撮っておいて客観的に見れるまで少し時間が経ってからそれら見返してみると、自分に合ったメイクや髪型、ファッションが分かると思うよ(◍︎•ᴗ•◍︎)♪
正確にこれのコスメがいいよ!とか言ってあげられなくてゴメンねm(_ _)m
+10
-2
-
111. 匿名 2017/08/03(木) 22:59:48
アイシャドウが難しい
睫毛も瞼の重みに負けて上がらない
+4
-0
-
112. 匿名 2017/08/03(木) 23:05:32
絵が雑ですみません。
私のアイシャドウを縦グラデにしてます。
横グラデだと腫れぼったく見えてしまうので…。
縦グラデだと眉との間隔も狭く見えるので、オススメです。+94
-4
-
113. 匿名 2017/08/03(木) 23:06:47
私の友達スッキリ顔美人なんだけど
一重だけど小顔だし鼻は綺麗だし
なんたってバランスが良い!!
瞼はスッキリ一重の大きめの目です
やっぱり、スッキリ一重と
ぶ厚い瞼の一重じゃ話が全然違う 涙
そんな私は目が半分しか開いてないのかってぐらいの、ぶ厚い瞼一重です
+35
-0
-
114. 匿名 2017/08/03(木) 23:08:37
どこのメイク記事みても一重はブラウングラデとか幅広アイラインだよね。
これやると瞼厚いタイプはすごく重くみえて嫌だから、上瞼はラメ無しのアイシャドウベースだけにしてる。
天童よしみのような横幅がない目だから、目尻だけリキッドアイブロウでかいてる。
一重って、アイラインかくと頑張ってる感出るよね?私だけ?
ブラウンとかペンシルのアイライナーより自然に影っぽくなるのでおすすめしたい。
+21
-0
-
115. 匿名 2017/08/03(木) 23:11:03
一重って涼しげとかクールとか言うけどそれ極一部の切れ長な人のことを言ってるのかな
私のシジミ目に涼しげな感じないよ+101
-1
-
116. 匿名 2017/08/03(木) 23:18:41
>>108
この人多分一重じゃないと思うよ(^^;
というかアイホールが外国人みたいにはっきりしてるから一重だとしても日本人のとじゃ大違いだと思う+61
-3
-
117. 匿名 2017/08/03(木) 23:28:50
>>27
微妙に顔を逆加工してるのわかるよ
こういうの作るのはなに⁉︎
女性に恨みがある男性じゃないよね、。+17
-0
-
118. 匿名 2017/08/03(木) 23:31:11
上瞼と下瞼にベースアイシャドウ(ラメ入り)
上瞼の目のきわにオレンジっぽいブラウンをアイラインを引くみたいに入れる。下瞼にも同じ色を入れる。涙袋全体ではなくて下まつ毛のところだけ。そして、目尻にだけブラウンのアイラインを引く。
まつ毛はビューラーで半カールくらいに上げて、ブラウンのマスカラを塗る。上まつ毛も下まつ毛もたっぷりと!
オータムっていうのと優しい顔に見せたいっていうのがあって、ブラウンで統一しています。
気分によってアイシャドウの色を変えたりしてます。ピンクでも目尻と涙袋だけだったらあまり腫れぼったくはならないと思います!
+3
-0
-
119. 匿名 2017/08/03(木) 23:42:01
>>77
一重も適度に盛れるよね
みんながんばろう+9
-1
-
120. 匿名 2017/08/03(木) 23:43:43
>>112
私は横にも少し伸ばしてる
茶色グラデ
横幅もないから、そうしないとしじみ目がより強調されるからw+5
-1
-
121. 匿名 2017/08/03(木) 23:49:08
>>58
濃いめのメイクとった女の子の素顔はみんな薄いよ
中間のナチュラルメイクは挟まず極端な比較写真だこと
この人達は許可得たんだろうけど、許可してない女の写真使ったら後々捕まるからね(^ ^)
+1
-1
-
122. 匿名 2017/08/03(木) 23:55:46
>>67
豚に目玉
に見えた老眼かしらん( ´Д`)y━・~~+2
-3
-
124. 匿名 2017/08/04(金) 01:31:23
一重の方、おすすめのマスカラ下地やマスカラ教えていただけませんか?
よく滲んでしまって悩んでます…+21
-0
-
126. 匿名 2017/08/04(金) 02:28:00
街で見かけた人が、黒目が小さい上にアイラインはかなり幅広く入れてて、ホラー映画に出てきそうな顔で二度見してしまった。
一重だと、マスカラは丁寧に塗らないと雑なメイクに見えますよね。二重よりアイシャドーのテクニックも必要だと思う。いつも瞼全開でごまかしがきかないから。
+5
-0
-
127. 匿名 2017/08/04(金) 02:29:44
なんかもうめんどくさ!ってなって数日前から二重の人みたいに普通にグラデーションでアイシャドウ塗り始めたけど何も問題なかった。
アイラインもマスカラもビューラーもなしのかなりの手抜きで、縦グラデは苦手だからちょっと目尻濃いめに塗ってるだけなんだけど今はこれでいいやと。
画像のメイクの薄い版なイメージ。+72
-3
-
128. 匿名 2017/08/04(金) 02:40:56
>>124
私もいろいろマスカラ試しましたが、結局下は滲んでしまいます(;O;)美容部員さんに聞くと、肌から油分が出るとメイクが落ちてくる(クレンジングオイルと同じ要領)ので、目周りをとにかくサラサラに保つようにしています!
滲みがマシになった気がします☆
ちなみにファシオは使ったことあったけど、これは落ちなさすぎて、クレンジングでも取れにくくて色素沈着しそうでやめてしまいました。
+6
-1
-
129. 匿名 2017/08/04(金) 02:51:47
>>123
>>125
記事そのものは面白いけど、ここで言うことじゃないよね。
それともあなたも女版マンスプレイナー?笑
だっさwww+2
-0
-
130. 匿名 2017/08/04(金) 02:55:37
>>124
メイベリンのラッシュニスタは私的には結構良かった気がする。
下地はエテュセのラッシュバージョンアップってやつ使ってる。
最近はマスカラしないで下地だけの時も多い。+6
-3
-
131. 匿名 2017/08/04(金) 02:56:48
サンドイッチマン富澤みたいな腫れぼったい垂れた一重ですが
もう来世に期待した方が良いでしょうか?+38
-1
-
132. 匿名 2017/08/04(金) 03:01:06
フィギュアスケート好きじゃない人には通じないかもしれないけど、目がマジで羽生君と織田君の中間みたいな感じなんだけど、どうすればいいの!?
笑うと羽生君みたいな感じなんだけど、彼みたいに顔小さくないから笑ってない時はバランス的には織田くんに似てるような気がするんだ・・・+7
-1
-
133. 匿名 2017/08/04(金) 03:17:48
>>112縦と横逆じゃない?間違ってたらごめんね。+11
-3
-
134. 匿名 2017/08/04(金) 03:38:11
ガッツリメイクで一重も二重も関係なし+32
-1
-
135. 匿名 2017/08/04(金) 04:03:51
>>112
縦と横が逆ですね。
でもわかりやすい絵です!+17
-4
-
136. 匿名 2017/08/04(金) 06:17:44
切れ長で涼しげな目元になれるなら二重手放してもいい。
脂肪が無い二重で綺麗な一重に憧れる。
あんな目で流し目してみたい。+4
-1
-
137. 匿名 2017/08/04(金) 06:18:32
>>127
素敵よ。+7
-1
-
138. 匿名 2017/08/04(金) 06:43:49
瞼たるんでてアイラインひいても見えない。
あと私は横幅もなくてまさにシジミ。
一重でも長さある人がほんとに羨ましい。
横幅ないと何してもしょぼい。+6
-2
-
139. 匿名 2017/08/04(金) 07:56:02
友達に一重か奥二重かわからないけど、ちゃんと活かしたメイクしてる子がいる
目が開いた時に見えるようにシャドウ入れてるから目を閉じた時は少し濃いなって思うけど、そこまで気にならなかった
ちゃんと目が大きくみえたしそういうメイク素敵だと思う
まつげを上げるか上げないかは自分は二重なのでよくわからないけど、河北麻友子ぐらいにまつ毛あげてると不自然だなって思う+18
-0
-
140. 匿名 2017/08/04(金) 08:06:05
まぶた分厚い一重はどうすりゃいいの
生まれる時代を間違えたかな+62
-1
-
141. 匿名 2017/08/04(金) 08:06:58
量産二重ばかりだから一重活かしたメイクの綺麗な人好き+22
-0
-
142. 匿名 2017/08/04(金) 08:07:17
奥二重が1番やりずらいって言ってる人いるけど、やっぱり重い一重が1番だと思う。森三中の大島とか中村獅童みたいな目。
重い一重の最悪さわかってないなと思う。
アイプチでうっすい奥二重にするだけで、少しはマシになるもん。
重い奥二重の人はそこからスタートでしょ?
重い一重はノリタイプしかアイプチ効かないし、アイメイクしずらい。
でも一重のままメイクしても全然上手くいかない。
+13
-5
-
143. 匿名 2017/08/04(金) 08:38:28
ずっとキャンメイクのゴクブトマスカラ使ってるよ。お湯で落とせるし。
リキッドのアイライナーで滲みにくいのあったら知りたい(そしてゴクブトマスカラのように落とすのが楽チンだとなお嬉しい)。+4
-2
-
144. 匿名 2017/08/04(金) 08:47:25
+4
-34
-
145. 匿名 2017/08/04(金) 09:12:26
目尻にポイントがいくように横にグラデーションしてます。
アイラインはペンシルタイプでぼかせるものを使って、マスカラはロングです(^ ^)+3
-0
-
146. 匿名 2017/08/04(金) 09:49:30
ごめん、恥を忍んでかくけど
>>46みたいな太いアイラインやってしまう。黒のアイライン太く引いてそれを茶色のアイシャドウでボヤかす感じ。
細いとまぶたに隠れて目を開けた時全部隠れちゃうから。
自分だと目を閉じたところや瞬きしたところ見づらいけどやっぱり目を閉じた時に太いアイラインが見えて怖いってことでしょうか?
でも太く書かないと本当に目が小さいのでコンプレックスなんですよね‥。
アイラインは細く、シャドウで何とかした方がいいのかな。+40
-1
-
147. 匿名 2017/08/04(金) 09:50:07
縦グラデのアイシャドウとアイライナーと毛量少なめのつけまつげで横の長さを強調してます
つけまつげで二重になるような薄いまぶたではないのですが、つけるのとつかないのではかなり違います
自まつげはまぶたの肉でほとんど隠れてしまいますがつけまつげはほどよく見えてくれるのでアイライナーのような効果になっているんだと思います+1
-0
-
148. 匿名 2017/08/04(金) 10:09:41
下まぶたもメイクしてますか?
私は、下のまつ毛がないのでマスカラ出来ないし、色をのせるとクマに見えるか
アレルギーで目が赤くなってるのって聞かれたりで出来ません
やっぱり上下メイクしないとデカ目効果はないですよね…
+8
-1
-
149. 匿名 2017/08/04(金) 10:35:54
最近目ヂカラ出そうと思ってまつ毛美容液使ってる+7
-0
-
150. 匿名 2017/08/04(金) 11:01:19
>>143
メイベリンとK-パレットならブラウンもあるしぬるま湯で簡単に落ちるし滲みにくいよ!
ただ描いてから瞬きするとガッツリまぶたにつくからしっかり乾くまで待った方がいいです
+4
-0
-
152. 匿名 2017/08/04(金) 11:46:36
マコメイク気になってぐぐってみたらよさそうだっ
たーわりと自然だし
でも難しそう!しかも蒙古襞あるとなお難しそう!
モデル?の目は一重でも目頭切れて薄い目ばっかだし+2
-0
-
153. 匿名 2017/08/04(金) 12:02:29
マツエクしてます。雰囲気かわるといわれます。
二重にするのももってるけど、目を伏せた時のこと考えると。。
多部ちゃんのCMのアイシャドウ使ってるけど
黒木メイサも参考にしてみます。
このトピ伸びることをのぞみます!+10
-1
-
154. 匿名 2017/08/04(金) 13:28:31
私の場合、無理やり二重や目を大きく見せようと太くアイライン描いたり濃いシャドウ塗ったりするとおかしくなるから、アイシャドウは薄めの色、でも上まぶた・下まぶたの黒目横までのくの字型に塗る締め色は濃いめのブラウン使ってる
目頭〜締め色までの下まぶたには薄いピンクやイエローでパール系のものをあまりギラギラしないように乗せる
まつげは上げすぎない
なんでもやりすぎない!あっさり目にして、近くで顔を見られたときに上品な感じに仕上がるようにしてる+1
-0
-
155. 匿名 2017/08/04(金) 13:38:30
>>10一重ってどんなメイクしてもこんな事言われる 笑+28
-0
-
156. 匿名 2017/08/04(金) 15:20:40
一重の人で、とにかく目を大きく見せたいという思いが強すぎてアイライン極太の人いるよね。
目をぱっちり開けた時は完璧なメイクに見えるかもしれないけど、伏し目がちになった時とか瞬きした時、それを見た側はギョッとする。
目を大きく見せようとしても二重の人のようには絶対ならないから、それなら濃くし過ぎず涼しめなメイクをするように心掛けてる。+6
-3
-
157. 匿名 2017/08/04(金) 15:31:45
むしろアイライン書かずにアイシャドウだけしてる。
そして遠視のメガネ装着。
遠視のメガネは目が大きく見えるので、化粧で大きく見せる必要がない。
メガネのレンズについちゃうのでマスカラもしない。
楽だけど若干つまらない。
+1
-0
-
158. 匿名 2017/08/04(金) 15:53:28
マツエクはJカールで。
Cカールのくりんとしたのは似合いませんでした。
目じりにかけて長いのをつけてもらって、横長の目作りに日々励んでます。
一重だからって濃く塗ったら下向いたとき一昔古い化粧になる。+6
-0
-
159. 匿名 2017/08/04(金) 16:06:08
一重のクール系は多いけど一重の可愛い系って少ないよね
正直一重のクール系は外人が連れてそうなアジア顔に勝手になっちゃうか
韓国人っぽくなっちゃうから
日本っぽい優しくて可愛い感じのメイクがでてくるといいなあ+16
-1
-
161. 匿名 2017/08/04(金) 17:17:49
私も一重でずっと無難にブラウン〜ベージュのアイシャドウばっかり使ってたけど飽きてきた時に思い切ってピンクのアイシャドウしたらめちゃくちゃ周りの評判良かった。それ以来メイクするのも楽しくなったよ。
ピンク=腫れぼったくなるからNGってよく聞くけど、その人の顔の雰囲気にもよるよね。逆にブルー系つけたらオカマになったもん。+34
-1
-
162. 匿名 2017/08/04(金) 18:21:30
私は一重なのですが、二重が恐ろしく似合いません。一重のままの方が全然マシです。見慣れてないからとかではなく、違和感しかないんです。なのでこんなトピを待ってました! 参考にさせていただきます(о´∀`о)+5
-3
-
163. 匿名 2017/08/04(金) 18:29:19
私は厚いタレ目の瞼だけど、最近唐沢寿明の目みたいな二重もどきの窪みができて、どうして良いかわからない。。
でも、正面から見た顔だけが全てじゃないと思って、伏目の時や横から見た時とかにチラ見えする程度に目尻にブラウンのアイラインを入れて、切れ長の目に見えるようにしてる。
アイシャドーつけるとちんちくりんになるから、素材が良いっぽく見せるために化粧してる感ないような化粧をしてごまかしてる。+9
-1
-
164. 匿名 2017/08/04(金) 18:52:49
腫れぼったくない1重の人ほんと羨ましい。
私は1重+逆さまつげ。
だからマスカラもできない(しないけど)。
私はいつもアイシャドウだけで終わらせてる。
アイライナーすると本当に酷い…+9
-1
-
165. 匿名 2017/08/04(金) 20:33:53
宝くじのCMの宝塚の人って一重っぽいよね?
+1
-0
-
166. 匿名 2017/08/04(金) 20:34:12
私ももともとめちゃくちゃ重たい一重でした。
アイプチで肌が荒れるようになってしまって、埋没整形したけど、一重の頃のメイクほんとに大変だった…
一重でアイプチもしてない頃は、アイラインを使って縦に大きくしようとしないで、ハイライトで目元を明るく見せたり、目尻だけのつけまと、目尻だけアイラインを引いたりして、横に大きく見えるように、なるべく重たく見えないように頑張ってました。
ピンクや青のシャドウは似合わないと言われるけど、目尻だけ伸ばしてつけたりしたら案外かわいかったです。
あと、涙袋メイクを濃くなりすぎないようにごくごく自然にすることが大事だなと思いました。
どうしても縦に大きく見せたいなら、アイラインを引くよりも涙袋メイクをしたほうが大きく見えるのかな…と。
それがベストなのかはわからないけど(あくまで自己満足)、色々試行錯誤してました。+8
-3
-
167. 匿名 2017/08/05(土) 00:45:30
田部未華子ちゃんや浅田真央ちゃんは奥二重?+3
-0
-
169. 匿名 2017/08/05(土) 12:49:24
>>51
メイクしてる感じを出したいなら、
アイメイクよりチークとリップをしっかり塗ったほうが
ちゃんとしてる感が出ると思うよ〜!+7
-0
-
170. 匿名 2017/08/05(土) 17:52:02
>>161
よかったらどこのピンクシャドウを使ってるか教えてください〜
+7
-0
-
171. 匿名 2017/08/05(土) 20:14:01
一重でアイライン引いても見えないし、
見えるくらい引くと極太になるからアイラインしなくなった。
というかアイライン上手く引けなくてもう全然する気ないw
アイシャドウはピンクや紫系は避けてる。
なんか殴られたみたいになるから…
ブラウンとかオレンジばっかり使ってる。
まつ毛は逆さまつ毛だから、
根本からガッツリ上げてカールキープできるマスカラ塗ってる。
一重は長めのすだれまつ毛が似合うみたいなのを最近知った…+1
-1
-
174. 匿名 2017/08/06(日) 22:22:06
>>51私も友達に「ちゃんと化粧した?」って言われる(笑)
バッチリメイクだよー!笑
アイメイク苦手だなぁ、みんなアイシャドウってブラシ?
それとも付属のチップ?+1
-0
-
175. 匿名 2017/08/07(月) 06:13:56
正にその化粧が見えない状態だったので、縦グラデするようにしたよ
その時にぼかし易いからブラシに変えた
塗る面積広いからチップだと辛いのもある+2
-0
-
176. 匿名 2017/08/07(月) 13:53:47
眉毛ちゃんと書くようにしただけで顔に立体感が生まれて目が大きく見える+4
-0
-
177. 匿名 2017/08/09(水) 15:03:53
>>18
真似させてもらおうと思って、昨日キャンメイクのアイライナー買いました!
03ローズレッドです(^◇^)
まずはアイライナーの練習からですが、値段も安いことですし、いっぱい練習したいと思います!
+1
-0
-
178. 匿名 2017/08/13(日) 10:48:44
>>58
自分だけかもしれないけど、全員左の元の顔の方がいい
右はよくいる、不潔感漂うメイクの濃い人になっただけ
左のすっきりした顔立ちをいかしたメイクをすればいいのにと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する