-
1. 匿名 2017/08/03(木) 15:25:17
ATMに並んでいるとき、10ヶ月の子供が泣き出しましたが、外であやすのが恥ずかしくて、背中をトントンしていたら、「これだから子連れ様は!早く泣き止ませるか、並び直したらいいのに!」とおばさんに言われました。
子連れ様と思われたことがショックでした。
他にも何かありますか?
気をつけたいので今後のために教えてください。+25
-207
-
2. 匿名 2017/08/03(木) 15:25:58
出典:blogs.c.yimg.jp
+46
-2
-
3. 匿名 2017/08/03(木) 15:25:58
なんだそのババア+555
-23
-
4. 匿名 2017/08/03(木) 15:26:33
そんなこと言う人いる?
作り話じゃないよね+436
-6
-
5. 匿名 2017/08/03(木) 15:26:33
子供がしたことでしょ+24
-39
-
6. 匿名 2017/08/03(木) 15:26:52
子連れ様のいい方が、そのおばさんも嫌な人だね+285
-11
-
7. 匿名 2017/08/03(木) 15:27:09
また釣りトピか+169
-5
-
8. 匿名 2017/08/03(木) 15:27:21
そのおばさん確実に子育て経験が無いな+33
-44
-
9. 匿名 2017/08/03(木) 15:27:27
外であやすのが恥ずかしいって??+411
-6
-
10. 匿名 2017/08/03(木) 15:27:45
ベビーカーで人を蹴散らす母親
子供が何しても傍観、謝ることすらなし+367
-2
-
11. 匿名 2017/08/03(木) 15:27:45
外であやすのが恥ずかしいって「どーしたのー?よちよちー」とか言うのが恥ずかしいって事?
+301
-0
-
12. 匿名 2017/08/03(木) 15:27:49
店内で泣き続けてる方が恥ずかしくない?+329
-4
-
13. 匿名 2017/08/03(木) 15:27:58
変な人は沢山いるんだからそんなさ、おばさんの意見にショックを受けることなんてないよ
スルースルー+14
-30
-
14. 匿名 2017/08/03(木) 15:28:10
子連れ様は!なんてリアルで言うかい?
そうそう遭遇しないレアなおばさんだから気にせずに…+208
-5
-
15. 匿名 2017/08/03(木) 15:28:22
ネット用語かと思ってたw
現実で言うんだ?子連れ様!って?w+206
-4
-
16. 匿名 2017/08/03(木) 15:28:29
金おろすだけなのに他人にちょっかいかけて、元気なBBAだな+57
-10
-
17. 匿名 2017/08/03(木) 15:28:40
私の子どもじゃありません
て言う+7
-17
-
18. 匿名 2017/08/03(木) 15:28:51
そのおばさんひどいね...
私昔働いてた所で
予約なしに一番混む時間帯に来た子連れ客に
「乳児連れてんだから優先的に案内して!」
って言われたことあるよ
+282
-5
-
19. 匿名 2017/08/03(木) 15:29:07
こんなの、荒れさせるためのネタでしょ。バカみたい。+118
-6
-
20. 匿名 2017/08/03(木) 15:29:09
おばさんの言い方も酷いと思うけど外であやすのが恥ずかしいっていう主もどうかと思う+212
-2
-
21. 匿名 2017/08/03(木) 15:29:10
自分が昔小さい子供いたらそんないい方しないと思うけど、+4
-17
-
22. 匿名 2017/08/03(木) 15:29:14
子連れ様ってネットスラングみたいなものだと思ってたんだが
おばさんが知ってるもんなのか?+120
-4
-
23. 匿名 2017/08/03(木) 15:29:44
「子を貸し腕貸しつかまつる」と書いたのぼりを立てる
とボケようとしたら真っ先に>>2で...+9
-3
-
24. 匿名 2017/08/03(木) 15:29:46
ATMなんて並んでても知れてるから、そこまでカリカリしてる人いる?
それより二台程度しかないATMで何件も取引して陣取ってる人の方が、いったん空けてよって思う。+230
-4
-
25. 匿名 2017/08/03(木) 15:29:48
悪いけど釣り臭いトピ
あまり子連れが居心地悪くなるようなトピ立てなくていいよ
+120
-8
-
26. 匿名 2017/08/03(木) 15:29:59
きっとそのオバサン更年期だよ、ちょっとしたことでイラつくんだから心の中でうっさいババアって思ってればいいんだよ。赤ちゃんは泣くのが仕事だからね。その程度はどこでもある、鈍感力つけた方がいいよ。+10
-17
-
27. 匿名 2017/08/03(木) 15:30:05
世の中には
いろんな人がいるのよ
ガル民って世間知らずだよな+8
-9
-
28. 匿名 2017/08/03(木) 15:30:17
ああ、釣りトピか…
またつまらぬものに首を突っ込んでしまった+102
-2
-
29. 匿名 2017/08/03(木) 15:30:37
子供を泣き止ましに外にいって、
せっかく並んでたのをまた一から並ぶのが嫌だったからその場でトントンしてただけでしょ?
でもキャッシュコーナーぐらい子供泣いてもいいじゃん。そのばばぁも言い方ムカつく。+30
-12
-
30. 匿名 2017/08/03(木) 15:30:46
子連れ様なんて言葉おばさんにまで浸透してるとは思えない。+100
-3
-
31. 匿名 2017/08/03(木) 15:30:54
近所のスーパーの投書で、
「ここのスーパーのレジは子供を連れてても子供がすぐ持てるようにシールを貼ってくれないから不親切!○○って人はサッカー台にも運んでくれない!」
っていうクレームがあって、うわぁ…と思った。+175
-0
-
32. 匿名 2017/08/03(木) 15:31:13
某私鉄の有料特急の中で。
三世代(祖父母、親夫婦と子連れが二組)が、
向かい合わせにしたシート、通路を挟んで8席で大盛り上がり、
まるで自宅のリビング状態だった。
親は通路で子どもの歩行訓練までしていたため、通り抜けもできない状態。
見かねた他の席のおじいさんが注意したが、パパが逆切れし、
一発触発状態になった。+150
-3
-
33. 匿名 2017/08/03(木) 15:32:12
自分も子持ちでの意見
大人だけで集まりたいって主旨でも必ず子ども連れてくる人がいふ
大人だけでゆっくり話したいのに誰かが子守役やってて、連れてきた方は子ども放牧
みんなと遊んでもらってご機嫌でしたーとか言われても…
子ども連れてくるってわかったら行かないようにしたよ
それなら自分の子どもに時間使いたい
+132
-4
-
34. 匿名 2017/08/03(木) 15:32:14
ガルちゃん民って頭おかしい人と遭遇する率やけに高いよね+46
-0
-
35. 匿名 2017/08/03(木) 15:32:52
はやく泣き止まらせろって無理言うよね〜+10
-8
-
36. 匿名 2017/08/03(木) 15:32:52
それ子連れ様とは言わないよ
そのおばあさん、ネット依存して悪口書き込んでそうだね
傷ついたと思うけど、気にすることないよ
+6
-16
-
37. 匿名 2017/08/03(木) 15:33:06
ばばぁの言い方は最悪だし、嫌な思いしただろうけど、ATMは急いでる人多いから今後は気を付けた方がいいよ。
ってかなんで外であやすのが恥ずかしいの?+93
-6
-
38. 匿名 2017/08/03(木) 15:33:17
話す事が出来ない子供は泣いて訴えることもある。
あやすのが恥ずかしいなら外に出ない。
このトピ主はそれしかないと思う。+25
-0
-
39. 匿名 2017/08/03(木) 15:33:58
私だったら泣き止まなそうなら外であやす方が楽な気がする+60
-1
-
40. 匿名 2017/08/03(木) 15:33:58
すみませーん、年配の方見ると泣いちゃってー笑
+6
-21
-
41. 匿名 2017/08/03(木) 15:34:17
いつも行くスーパーで、2歳の息子がカートから降ろす時に楽しくてキャーって子どもがよく言う奇声をあげてしまったら、
『うるっさいわねぇ。
公共の場でそんな声ださないで』
って言われたのが萩原健一の奥さんの冨田リカでした。
幼稚園教諭の経歴もある人なのに結構ショックでした。。+23
-52
-
42. 匿名 2017/08/03(木) 15:35:02
主さんと同じ様な状況のお母さん見た事あるよ。
ショッピングモール内にあるATMでどこの銀行ATMも混んでてそのお母さんも子供抱っこしながらずっと並んでたんだけど、次が私でその次が子連れのお母さんってタイミングの時に子供が泣き出しちゃったんだよね。
そしたら3番目の50代くらいの女性が外であやしなさいって。
それでお母さんすみませんって謝りながら出ようとしたんだけど、やっぱり抱っこしながら並んでるお母さんの方が大変だから私の順番を譲った事ある。
ちょっと涙目で可哀想だったよ。+99
-15
-
43. 匿名 2017/08/03(木) 15:35:04
ベビーカーで高速突進。
ドケドケですか?
人との距離感とか分かって無いみたい。
因みにベビーカーで、踵ガリッてやられるとマジで腹立つ。
+128
-0
-
44. 匿名 2017/08/03(木) 15:35:31
人形に話しかける訳じゃないんだから恥ずかしくないでしょ。+23
-0
-
45. 匿名 2017/08/03(木) 15:36:06
こういうのってネタ集め的な釣りトピだよね。
マジレスすると飲食店でファミレスじゃないのに子供用の椅子や、食器をあって当たり前と思ってる人。
+68
-2
-
46. 匿名 2017/08/03(木) 15:36:51
「子連れさま」流行らせたいんだなw
ここはたぶん子どもいる人の方が多いから盛り上がらないよ+16
-6
-
47. 匿名 2017/08/03(木) 15:37:12
>>34
ガル民は1日の半分はガルちゃんで出来ていますてな感じだから、外に出て買い物する時間や銀行などかぶるんだと思うよ。
そして、喧嘩が始まる…みたいな
これは、イメージですけどね…+0
-6
-
48. 匿名 2017/08/03(木) 15:37:28
病院の待合室で泣き喚こうがそのまま。周りの患者にうるさくしてすみませんもないもんね。+46
-1
-
49. 匿名 2017/08/03(木) 15:38:10
>>30
知ってるとがるちゃん民かと思ってしまう(笑)
それとも2ちゃんかな!?とか(笑)
+9
-0
-
50. 匿名 2017/08/03(木) 15:39:03
外であやすの恥ずかしいって私も分かるよ。+3
-27
-
51. 匿名 2017/08/03(木) 15:39:53
なんか作り話っぽい。誰を叩かせるためのトピなんだろ。独身と子無しか?+22
-4
-
52. 匿名 2017/08/03(木) 15:40:10
ただの八つ当たりだよ。おばさんは人見ていちゃもんつけるから。気にしないで+4
-9
-
53. 匿名 2017/08/03(木) 15:41:39
大分の湯〜園地の記事よりw
福岡市から家族4人で来た建設業の今村満弥さん(41)は「どの施設も2、3時間待ち。うちには就学前の子もいて暑くて待てない+49
-1
-
54. 匿名 2017/08/03(木) 15:43:24
>>53
じゃあ来るなよって言いたいね。+94
-0
-
55. 匿名 2017/08/03(木) 15:44:37
電車で頭痛がひどくて座ってたら
子どもと親が乗ってきて、座りたい!!
って騒ぎだして、他の乗客誰も譲らず
若いんだから変わってあげたら?みたいな
雰囲気かもしだされて、変わったら、
子どもも親も当然みたいな感じ
別の席開いて座れたけど気分悪かったね+89
-4
-
56. 匿名 2017/08/03(木) 15:47:54
エレベーターで出入口を塞ぐベビーカー連れ、ベビーカー前にかなりの余裕があって、もう一歩詰めてくれれば何人か乗れるのに、まったく譲る気なし。他の人が降りる時も出入口を塞いでるのに、移動せず!こういう人のせいで、だからベビーカー様は!とか言われるんだろうなぁと思いました。皆がベビーカー様じゃないのにね。+73
-0
-
57. 匿名 2017/08/03(木) 15:49:05
>>53.>>54
おっしゃるように、ユニバーサルやディズニーランドなど待つのが当たり前のところに自らいって、子供がいるから〜って言うのもですよね+66
-0
-
58. 匿名 2017/08/03(木) 15:50:28
おばさんが言ったことを一字一句そのまま覚えて書いたんじゃなくて、ネット仕様に書いてあるだけでは?
ほんと子連れはどうしようもない!っていう意図のことを言われただけじゃないかと。+11
-6
-
59. 匿名 2017/08/03(木) 15:51:39
トピ画ワロタ+3
-0
-
60. 匿名 2017/08/03(木) 15:52:45
>>30
がるちゃんにもおばさんたくさんいるけどね+9
-2
-
61. 匿名 2017/08/03(木) 15:53:10
>>45
あって当たり前とは思わないけど、「ありますか?」って聞くのはOK?
奥にしまってるお店とかもあって、基本的に聞いてたんだけど、
「あると思うな!」的なことを言われたことが1度だけあるんだよね+15
-3
-
62. 匿名 2017/08/03(木) 15:56:24
>>55
私はよその子供の「すーわーりーたーいー!」はフルシカトしてる。
そういう子供を放置してる親っていかにも譲ってほしそうに「そうよねー座りたいよねー」とか言いながら周りチラチラ見てるから、尚更譲りたくない。
ゴネれば座れるって子供も学習するから教育的にも良くないよね。+104
-2
-
63. 匿名 2017/08/03(木) 15:56:41
注意されると「~~したらだめだって!」とか「怒られちゃうよ!」とか本当に言う保護者を見ることがあるけど、周りのせいにする発言はやめた方がいい。
図書館の人がせっかく優しく「読書コーナーだから座ってご本読んでね」と注意してくれたのに、親がまず言ったのが「ここで遊んじゃだめだって!ほら!怒られるでしょ!」だったからなぁ。
+89
-0
-
64. 匿名 2017/08/03(木) 15:57:09
毎年その時期だけ歩行者天国になるほど人が多く集まるお祭りで
「はい、ベビーカー通るから退いて〜」
「子供いるから通してあげて〜」
と人をかき分けながら前に進む(3歳くらいの子供を肩車した)父親と、赤ちゃんを乗せたベビーカーを押してる母親がいた。
本当にこういう人いるんだとびっくりしました。+92
-0
-
65. 匿名 2017/08/03(木) 15:57:14
>>58
リアル世界で言う人見たこと無い
+9
-0
-
66. 匿名 2017/08/03(木) 15:57:20
子供が何かやらかしても謝らないで子供を引っ張って逃げる親
スーパーの駐車場で3歳くらいの子供が私の車の前に立ち、飴のような太鼓のスティックのような棒でボンネットを叩きだした
そしたら親が子供を無理矢理抱き上げてスーパーの中に逃げちゃった
何が腹立つって、子供のやらかしたことじゃなくて謝らない親なんだよ!+64
-0
-
67. 匿名 2017/08/03(木) 15:57:27
狭い通路にベビーカーで入ってくる
通路が狭いのが悪い!とか思ってそうw+51
-1
-
68. 匿名 2017/08/03(木) 15:58:11
よくベビーカーの批判が見られるけど、私は子供がまだベビーカー使っている時に大人数がまとまって来る時は端によって過ぎ去るのを待っていたんだけど、その中に話に夢中になってる人がいて止まってるベビーカーにぶつかってきたの。
それでも私が悪かったらしい。+7
-21
-
69. 匿名 2017/08/03(木) 15:58:27
主さんは何も悪いことしてないし気にしなくていいんじゃない?+2
-15
-
70. 匿名 2017/08/03(木) 15:59:29
スーパー内をベビーカー押して買い物するのはもちろん結構なんですが、すごいスピード出して進まないでください!!避ける気全然なくって、進行方向にいる人たちが避けて当然っていう様子でスピード出して通ってったの見た。+50
-0
-
71. 匿名 2017/08/03(木) 15:59:41
>>67
通路に先客がいても、どいてもらう前提でどんどん進んでくるよね。
それで、どいてもらっても会釈すらなし。+51
-0
-
72. 匿名 2017/08/03(木) 16:01:06
子供のしたことなんでーとか言うバカ。
それは相手が言うことであって親が言っちゃいけない。
こういう非常識のバカ親が一番嫌いだ+77
-2
-
73. 匿名 2017/08/03(木) 16:01:59
>>71
ちょっと会釈するだけで印象がかわるのにね〜
+19
-0
-
74. 匿名 2017/08/03(木) 16:02:14
>>62
どこかで見た
そういう時「可愛いお子さんですね~」って持ち上げといて、その後「な~んてね、いいから黙らせろよ!みんなそう思ってるから」って言っちゃった人がいたんたって
そしたらその親子黙って申し訳なさそうにしてたとか
親子はこれで少しは学習したと思う+49
-0
-
75. 匿名 2017/08/03(木) 16:02:56
混雑してるところでベビーカーに足轢かれたことが2回あります。どっちもガツン!!っていったのに会釈すらしてくれませんでした。ちなみに、私は流れに沿ってゆっくり歩いてるときに轢かれたので、原因は親のよそ見だと思います。
絶対謝られるとしか思ってなかったので、こっちは振り返りざまに会釈したのに親はフルシカトで、こっちが会釈しただけになった。
ベビーカー押してるなら、混雑してる場所ではせめてよそ見せず人を轢いたりしないように気をつけてほしい。
+65
-1
-
76. 匿名 2017/08/03(木) 16:03:23
子ども産まなきゃ罵倒され
子ども連れてりゃ罵倒され
なんなんだなんなんだ+10
-41
-
77. 匿名 2017/08/03(木) 16:05:50
スーパーでカートの荷台やカゴに子供乗せたり、下段に大きい子供を乗せてる親
自分専用のカート買えよ
後から使うの嫌なんですけど+44
-0
-
78. 匿名 2017/08/03(木) 16:05:56
朝から並んで取った席なのに「子供がいるので詰めてもらえませんか」とキレてくる+62
-0
-
79. 匿名 2017/08/03(木) 16:05:57
前どっかで書いたけど、市バスでずっと「お姉ちゃんの席がいいー!」って、一番後ろの端に座ってるこっちみながら繰り返し言ってる子供がいたんだけど、乗車率4~5割くらいだし、その親子ももちろん座ってるし、「この状況で席を代わってあげる必要ある??」と思い黙ってた。
そしたら、子供の通路はさんで隣にいたおばあさんが「お嬢ちゃん、いくつ?」「7さーい」「あらそう、じゃあお行儀よくできるわよね」っていうやりとりがあってようやく子供が大人しくなったよw+82
-0
-
80. 匿名 2017/08/03(木) 16:06:37
CA◯DI
ショッピングモールによく入ってるけど、あそこは子連れ向けの店ではないと思う
スーパーで代用きくわけだし+68
-6
-
81. 匿名 2017/08/03(木) 16:06:56
>>76
ちゃんとした親なら叩かれないよ+30
-0
-
82. 匿名 2017/08/03(木) 16:07:01
>>61
お店の場所や格によると思う。
観光地や駅前にあるような店なら良いと思う。
フレンチレストランで働いてたんだけど、子連れを想定してないお店ってわかんないのかな?って思う時がある。
態度に出さないけどね。
+40
-0
-
83. 匿名 2017/08/03(木) 16:07:18
私は通路で後ろから『あの通りたいんですけど』って声掛けられて見たらベビーカーを押してたママだった。
もちろん通路の真ん中に立ち止まっていたとかじゃないよ。
急いでるならあなた達が避ければ良くないかい?
道を譲ってもらって当たり前だと思わないでほしい。あれはまさに子連れ様!
これ+73
-2
-
84. 匿名 2017/08/03(木) 16:07:50
某ライブで立ち見に女性子供限定ゾーンがあるのに一般ゾーンに来て子供がいるんで前の方いいですか?って言って最前をキープした親子+48
-0
-
85. 匿名 2017/08/03(木) 16:07:59
>>76
子連れと子連れ様はまた別だよ
マナー守ってる子連れは子連れ様ではない
でも子連れ様に子連れ様の自覚なんてないと思うけどね
「ああこういう親いるいるw私は違うわ」と思いながらここ見てると思うよ+27
-2
-
86. 匿名 2017/08/03(木) 16:07:59
>>76
ん?
子供産んでても産んでなくても、連れてても連れてなくても、人に迷惑かけることしたら怒られて当たり前じゃない?
それを注意するのが親の役目。+46
-2
-
87. 匿名 2017/08/03(木) 16:10:25
狭い通路で3組くらいの親子が団体で闊歩していて、それを避けるようにいそいそと歩く他の人たち
一列になりなさいって親が誰一人言わないのが不思議でたまらない+22
-1
-
88. 匿名 2017/08/03(木) 16:11:59
人混みの中ですごい勢いでベビーカー押して、杖歩行のおじいちゃんの足を平気で轢いて行った母親を見たことがある
もちろん謝りも振り返りもしない+52
-0
-
89. 匿名 2017/08/03(木) 16:12:21
>>1
おばさんって言い方やめなよ。
子連れ様なんて言い方するおばさんいないでしょう?
自分より年上の人なら誰でもおばさん扱いしてるからまわりからの援助がないんだよ。
オマエが悪い。+18
-8
-
90. 匿名 2017/08/03(木) 16:13:24
保育園でお迎えの帰りにベビーカー2台並んで歩道を歩かないでほしい・・・
通行人がいなかったら構わないだろうけど、通行人たくさん来てるのにおしゃべりして全く避ける気配ないから、通行人はそこだけ車道に降りて通らないといけないんだよね。
車もよく通るし雨上がりで水たまりがあると水がはねるんだよ。ベビーカーじゃなくても向こうから人が来たら、すれ違うときは避けあうと思うんだけどな。
+51
-0
-
91. 匿名 2017/08/03(木) 16:17:15
>>76
あなたがベビーカーで足を踏んでも謝らない親御さんでしたか!+29
-2
-
92. 匿名 2017/08/03(木) 16:19:31
>>89
子連れ様なんて言わなかったにしても、年上の女性から不当に罵倒されたら「何あのオバハン!」って思うわ。
短時間で立ち去るのなら、子供がちょっと泣いてるくらいなら背中トントンかユラユラさせるかでさっさと用事すませてそそくさと出る人が殆どだろうし、怒鳴られるような事主さんはしてないよね。+5
-5
-
93. 匿名 2017/08/03(木) 16:21:22
>>76
こういうトピになると、必ずこういう被害者ぶる人が出てくる。+22
-1
-
94. 匿名 2017/08/03(木) 16:24:33
>>84
ライブは一人で来れるようになるまで我慢してほしいよな…
こっちは気を使ってライブに集中出来ない、本当に迷惑。
せめて席のある会場限定で参加してほしいわ
トピズレすまん+44
-0
-
95. 匿名 2017/08/03(木) 16:25:36
>>93
そして大抵が加害者(笑)+22
-1
-
96. 匿名 2017/08/03(木) 16:28:40
この前マックで並んでた時、後ろに子供3人連れた母親が並んできた
と思いきや、並んでる人達を全員抜かして一番前に行き店員にクーポンを見せながら「〇〇(多分ソフトクリーム)ある?」と威圧的に聞いてた
機械が故障してるか何かで今日は無い、と店員が謝ると、その母親が「何でないの?!この前も無かった!!」と騒ぎ始めた
しばらくギャーギャー文句言って諦めて私の後ろに並んできたけど、それでもまだ大声で文句言ってた
その後話しかけられ「あんた1人?私子供いるから順番変わって、お腹空かせてんの」と言われた
本当に気分悪かったし、こんな人いるんだと驚いた+72
-0
-
97. 匿名 2017/08/03(木) 16:29:45
外であやすのが恥ずかしいんじゃなくて
メンドくさいだけでしょ?
子連れ様って言われても仕方ないよね〜
だって迷惑かけているんだから。+14
-6
-
98. 匿名 2017/08/03(木) 16:30:58
ベビーカー押してるのはいいんだけど同時に犬の散歩してるのは本当に危なかった
押し手部分のフックにリード引っかけて、ベビーカー自体は端に寄ってても犬は反対側に目一杯走って電柱にマーキングしてる
道路完全に塞がれて避けようがないのにこっちが睨まれて結局電柱付近で私が立ち止まって過ぎるのを待つしかなかった
初めて「これかぁ~」と思ったよ+26
-0
-
99. 匿名 2017/08/03(木) 16:31:15
ある観光地の電車で、最前列の席だと景色がきれいだから何か月も前に友人たちと席を予約した。当日座ってたら、どこかから母親が来て「子供が見たいと言ってるので代わってもらえませんか?」って言ってきた。もう子供のリュックも手に持ってて、代わってもらう気満々。
その母親は子供と2人だけどこっちは4人だし、もちろんお断りしたけど、「子供が~したいから」を理由に人になにか譲ってもらおうという姿勢は完全に子連れ様だよ。
子供にわがまま言わないようしつけてほしい。
+104
-0
-
100. 匿名 2017/08/03(木) 16:37:30
歩道や路地なんかでヨチヨチ歩きの子を手も繋がず歩かせて通行の邪魔になってるのに知らん顔、他の通行人が明らかに困ってるのを見てやっと
「ほら~、危ないよぉ~」
と言って相手をジトッと見ながら避ける親。
危ないよって、こっちが悪者か?!と思う。+25
-2
-
101. 匿名 2017/08/03(木) 16:39:18
子連れ様体験談が酷すぎて皆への同情が止まらん+41
-1
-
102. 匿名 2017/08/03(木) 16:40:16
私も子持ちの立場だけど、公共のトイレのごみ箱に、使用済みの紙オムツを剥き出しの状態で捨てていく人はマナー悪いと思う。子育てしてたら、使用済みオムツが時間が経つとすごい臭いを放つことぐらいわかるはずなのに。
+55
-1
-
103. 匿名 2017/08/03(木) 16:41:39
飲食店とか図書館とか長時間居たり、静かに過ごすべき場所なら外出て欲しいと思うけど、
ATMコーナーって長居する場所でもないし、
めくじら立てなくてもいいのに。
+15
-7
-
104. 匿名 2017/08/03(木) 16:41:52
レストランで横のテーブルに子供と乳児連れ家族。
長椅子の方でなんとオムツ替えてたんだよ!!!!
もう本当にうんざりした!!
人に迷惑かけないように、って常識持って行動してたら子連れ様なんて言われないから!
+54
-1
-
105. 匿名 2017/08/03(木) 16:42:08
やっぱり釣りか
主は出て来ないんだね+13
-4
-
106. 匿名 2017/08/03(木) 16:42:26
私もスーパーの駐車場でベビーカーに乗せかえたりしてたら途中で隣の車の人が来て睨みながら舌打ちされたよ。初めて赤ちゃん連れて出掛けた日だったから何かショックだったなー+7
-18
-
107. 匿名 2017/08/03(木) 16:43:42
普通の子連れと子連れ様は別物だと思います。普通の子連れに対しては子育てお疲れさまとしか思わない。+27
-3
-
108. 匿名 2017/08/03(木) 16:45:06
>>102
勤務先のお客様用トイレでよくある。
オムツ台の近くにオムツ専用のゴミ箱と、ビニール袋置いて、「オムツは袋に入れて捨ててください」と書いてあるのにそのまま入れてく人がいる。
他のお客様も臭い気になるし、何よりも掃除の時辛い(T_T)
+29
-0
-
109. 匿名 2017/08/03(木) 16:48:50
そのATMが空いてたら1回あやしに外でてもいいと思う。でもATMすごい並んでる時もあるし、赤ちゃん泣き出すたびに外でて最初から並び直しとか可哀想。
私はまだ子供いないし、かわいい甥や姪がいるわけでもないけど、それくらいいのに。って思う。
+11
-10
-
110. 匿名 2017/08/03(木) 16:50:01
>>76ですが、この>>1を読む限りトピ主さんが『子連れ様』と言われるほどの事をしたのかなと思って
文章からだとよくわからなかった
別に被害者ぶってないですよ
被害者になったことないし
+3
-14
-
111. 匿名 2017/08/03(木) 16:51:05
アウトレットで買い物してると、強そうなベビーカーにひかれそうになって恐い。
+28
-0
-
112. 匿名 2017/08/03(木) 16:52:07
子どもが奇声を上げても叱らない親。何度も奇声を上げても「〇〇ちゃんうるさいよ~」と優しく言うだけ。それで叱ってるつもりなのだろうか??
子どもに優しく穏やかに接するのはいいけど、叱るべき時はちゃんと叱れよって思う。あんたと〇〇ちゃんだけの空間じゃないんだから…(-_-;)
+44
-2
-
113. 匿名 2017/08/03(木) 16:52:37
「練習だと思って!」って言って自分の子供のお守り押し付けてくる子ほんとにムカつく!それを言っていいのは、お守りする方じゃない?+33
-1
-
114. 匿名 2017/08/03(木) 16:53:36
>>109
普通ならそれもあり
でも主は…
主の方にも落ち度が隠れていそうなんだよな〜
否定はしないけれど、賛同も出来ない感じがする。+10
-2
-
115. 匿名 2017/08/03(木) 16:54:38
外出先のトイレで吐き気を催すほど信じられない悪臭がした。
個室(1つしかない)の中の汚物入れにオムツがそのまま無理矢理入ってた。
ビニール袋に包まれてたらもう少しマシだったかも。
+32
-0
-
116. 匿名 2017/08/03(木) 16:55:42
>>110
貴女のコメントは飛躍し過ぎてるからマイナスしか押してもらえなかったんだと思います。+15
-1
-
117. 匿名 2017/08/03(木) 16:58:50
>>30
子連れ様なんて言葉おばさんにまで浸透してるとは思えない。
でも姑世代でもがるちゃんやってる人居たから、そのおばさんもがるちゃんやってるんじゃない?
+15
-0
-
118. 匿名 2017/08/03(木) 17:01:17
>>116
了解しました
不快に思われた方がいましたら、謝ります
ごめんなさい。
+8
-0
-
119. 匿名 2017/08/03(木) 17:05:20
ビヨンセぐらいになると
お金で人確保して
嫌な親戚と縁切り出来そう+3
-3
-
120. 匿名 2017/08/03(木) 17:06:05
今妊娠中です。
ここでの体験談を参考に産後気を付けます。
+12
-6
-
121. 匿名 2017/08/03(木) 17:09:15
何もしてないのにこっちが近づいただけで子供を守ろうとする動作をする+16
-4
-
122. 匿名 2017/08/03(木) 17:15:14
フードコートでは子供が走り回ったり、よちよち一人で歩かないように、しっかり親が見て欲しい。
こっちももちろん気を付けてはいるけど、
他の客も食器持ってて子供の予測できない動きは危ない。
ラーメンとか子供にかかったら大変だし!
+41
-2
-
123. 匿名 2017/08/03(木) 17:18:23
>>120
大丈夫だよ。
常識的な考えの人なら赤の他人から怒鳴られたりするなんてめったにない事だから。
たま~に変な人がいて、子連れそのものを目の敵にしているような人もいるけど、「なんじゃあれ笑」と受け流せるようになる。+9
-0
-
124. 匿名 2017/08/03(木) 17:45:00
混んでる時に、セルフレジを子供にさせる。本人はいい母親気取りで、社会勉強・情操教育のつもりらしいが、空気も読めるようになってほしい。+65
-1
-
125. 匿名 2017/08/03(木) 18:03:50
息子を生んで1ヶ月検診の時に終わってからの待合いで息子がギャン泣き初めて、大勢の人が居たから焦ってあやしても何しても大泣きしてたら周りにいたご高齢の方たちが「赤ちゃんは泣くのが仕事だもんね。お母さん疲れるだろうから座りなさい」って言ってくださり助かった。+13
-7
-
126. 匿名 2017/08/03(木) 18:07:44
不妊様→妊婦様→子連れ様
ネットスラングでしょ+17
-0
-
127. 匿名 2017/08/03(木) 18:21:00
>>96
親がまともだったら代わってあげようと思うのに
そんなやつには絶対代わりたくない!
親切で代わってくれた人に感謝もせず
ラッキーってか子供いるし当たり前じゃん。
とか思ってんだろうね‥+16
-0
-
128. 匿名 2017/08/03(木) 18:40:01
『子連れ様は』なんてリアルで言う人いる?+15
-0
-
129. 匿名 2017/08/03(木) 18:46:06
ファミレスで子供泣かせっぱなし、メニューを床におとしても知らんぷりの人は子連れ様と思う+20
-0
-
130. 匿名 2017/08/03(木) 19:02:12
若いときは婚活したけど結局結婚できなかった独身ババアがこんなこと言いそう+1
-17
-
131. 匿名 2017/08/03(木) 19:10:06
>>130
私は『独身ババア』って立場の違う相手を罵れる人が不妊様、妊婦様、子連れ様などなど自分だけはVIP待遇を要求しそうだと思った。+23
-0
-
132. 匿名 2017/08/03(木) 19:29:36
狭い通路やガードレールの内側でヨチヨチ歩きのお子さんの手を引いて歩いてるお母さん
後ろには人がいて、その人は急いでいるかも知れません
人が周囲にいるかいないか確認して、いたらその通路を歩く時だけでも抱っこしませんか?
…と、言いたいけど言えず、ヨチヨチ歩く親子連れの速度に合わせて歩くアラフォーおばちゃん(私)
+30
-1
-
133. 匿名 2017/08/03(木) 19:32:08
ガルちゃんに60どころか70代もいるくらいなんだから子連れ様くらい知ってるでしょ+8
-1
-
134. 匿名 2017/08/03(木) 19:40:56
子供や自分が周りに迷惑かけてるのにお構いなし、むしろ「子供がいるから仕方ないでしょ!」と開き直っている親は「子連れ様」だよね。+24
-0
-
135. 匿名 2017/08/03(木) 19:55:42
店の馬鹿でかい子供カートを横並びで押して通路を占領してるバカ2人+17
-0
-
136. 匿名 2017/08/03(木) 19:59:53
店のソファーの上で飛び跳ねる男児2人を注意しないやつまじで帰れ+20
-0
-
137. 匿名 2017/08/03(木) 20:02:38
友達と食事の約束してて「ごめん、遅れる」って言ったら「いいよ、まだ子供寝てるし」←はっ?!子供くるとか聞いてないし
案の定子供が歩き回って話は途切れるし子供中心の話題になるし全然楽しくなかった+29
-1
-
138. 匿名 2017/08/03(木) 20:20:50
マンションの入口のドアを、開けたり閉めたりして小学生くらいの男の子が遊んでたのね、で、通れないでしょ。困ったなと思って隣に立ってるお母さんをじっと見つめたんだけど、絶対目を合わせないの。子供のやることをただ黙ってボーッと見てるだけ。
普通、「スミマセン」とか言って、子供に止めさせるじゃない?
アホかと思ったわ。
こういうお母さん多いよね。
非難の目で見つめられても、絶対目を合わせないの。
+42
-0
-
139. 匿名 2017/08/03(木) 20:36:04
子連れ様な父親が一番たちが悪いと思うわ
ガチで駄目な人として生きてきて、これからも生きていくタイプ。+19
-0
-
140. 匿名 2017/08/03(木) 20:45:25
まさに今日、スーパーの通路でベビーカー放置して自分はウロウロ買い物してる人がいた
私もその棚を見たかったが通れないので隣の通路から回って行ったけど、私に気づいてもベビーカーを寄せたり気を遣うことはなかった
私がベビーカー使うときはかなり周りを気にするけど、こうやって周りを見ない人もいるんだなと思ったよ+26
-0
-
141. 匿名 2017/08/03(木) 21:10:09
飲食店でみんな食べてるのに泣き喚いてるならまだしもATMに並んでる間泣いてるだけなのに外であやせって言う人いるの?
ATMの待ち時間なんてたかが知れてるのによっぽど余裕がない人たちがいるんだね+5
-5
-
142. 匿名 2017/08/03(木) 21:27:11
子連れの友人と上野動物園に行った。
2歳で手を離してないと落ち着かず、走り回って60代くらいの夫婦にぶつかった時に「◯◯ちゃんがぶつかって危なかったのに謝りもしない!」と怒っていた。
子供の面倒を見ないあなたが悪いし、謝まるのは子供の方だと言いたかった。
+33
-0
-
143. 匿名 2017/08/03(木) 22:06:49
狭い店内にベビーカーで入ってきて、通路を塞いでる人。常識ぐらい分かろうよ。子供の前で非常識なことして恥ずかしさとかないのかな?+21
-0
-
144. 匿名 2017/08/03(木) 22:09:30
デカイ声で奇声をあげる餓鬼。知能が低くて躾ができてない子は外に連れてくるな。+9
-4
-
145. 匿名 2017/08/03(木) 22:38:38
結婚式に口出し。
こちらから聞く前に、子ども用料理や駐車場、授乳スペースに注文つけられたり、「友達の結婚式子連れで行ったんだけど、授乳スペースが狭くて~」と文句。
結婚式の日取りを友人Aに伝えたら、「私と友人Bの子どもたち(ともに2歳)で何かやったらかわいいよね」と言われた時は、さすがに引いた。友人Bは常識人だったから、止めてくれたけど。
あなたの子どもが主役じゃありませんから?+19
-0
-
146. 匿名 2017/08/04(金) 00:06:11
コンビニいって突然子供泣き出しちゃって
あやしてたんだけど泣き止まないから車に戻ったら
あたしがいなくなったとたん
子供連れたギャルままにうるさいんだよね
と言われてました
お前だって子供いるんだから突然泣き出す事ぐらい
わかるだろうけど文句いう人はいますね
この世の中自分勝手な人多いし
ぶつくさ文句いうやつ多いし
死ねばいいのにとつくづく思う+3
-2
-
148. 匿名 2017/08/04(金) 00:21:38 ID:Dxf4MV7kie
>>146
あなたの判断は正しいから気にすることないですよ。
ギャルママが自分の勝手な気分で言っただけだよ。
たしかに子どもの泣き声は耳によく響くから気になるけど、たいていの人公私の区別つかないは子どもが公の場合で泣くのは仕方ないって思うし、 きちんと対応してる人に対して文句言わないよ。+5
-0
-
149. 匿名 2017/08/04(金) 01:08:11
>>140
いるいる。気づいても避けない人結構いて驚く。わざわざ遠回りしないといけないんだよね+7
-0
-
151. 匿名 2017/08/04(金) 06:18:15
子供を免罪符に使う。+4
-0
-
152. 匿名 2017/08/04(金) 08:13:24
主です。子供がグズグズしていてなかなか来れませんでした。
一言一句間違っていないとは言えませんが、確かに「子連れ様」と言われました。
成人?の娘さんらしき方と2人で、40代後半くらいの方でした。
ATMは都心の為、長蛇の列でした。並び始めてもうすぐATMだって時に泣き始めたので、早く済ませて出ようと思ったのですが、また並び直した方がよかったのでしょうか。
私の態度も良くなかったのだと思います。
これからはここに書いてあることも含め、自分の行動を気をつけようと思います。+1
-7
-
153. 匿名 2017/08/04(金) 08:22:23
そもそも主さんの話が嘘くさい。+7
-2
-
154. 匿名 2017/08/04(金) 08:33:08
こないだとあるデパート(ファミリー向けのほぼ子供連れ)に行った時。
そこは通路もひろく、エレベーターも多くベビーカーも多く。
子連れ9割くらいのところ。しかもキッズスペースや子供服、おもちゃ売り場のフロアで。
そこに子なしカップルが来てて男が子供が多くて明らかにイラついてる。
「ちっ。子供多すぎんだよっ」
つてすれ違いざまに言われた。
いやいや、それが嫌ならここに来るべきではない。
私も子なしの時は絶対に行かなかったし。
お前が場違い。+1
-4
-
155. 匿名 2017/08/04(金) 09:20:55
スーパーの野菜特売日に凄い混雑してる中で
3歳くらいの女の子にかご持たせて買い物させてる
母親がいた。「〇〇ちゃ〜ん、ナス持って来て〜
ナース、わかるかな〜?」「そうそう、上手だね〜
よいしょよいしょ!」
子供がのんびりやってる後ろに母親がベビーカー持って立ち止まってるから邪魔でしょうがない。
ウチの子可愛いでしょ〜って見せつけてるみたいだったけど他所のおばさんに「お子さん、危ないから
混雑してる時はやめてくれる?」って注意されてた
子供が可愛くてお花畑の人って空気読めないよね。+14
-0
-
156. 匿名 2017/08/04(金) 10:22:48
友達がベビーカーに赤ちゃん乗せてカフェに行ったんだって。
時間で分煙してるカフェ、行った時は分煙の時間じゃなかったけどガラガラだったからそのまま開いてる席で食べてた。
そしたら隣に若い男の人が座ってきてタバコ吸い出した。イラついたので『赤ちゃんがいるのでタバコ吸わないで』って注意てやったら悪びれた感じなくスイマセンって謝ってきて、なんだかなぁって思ったってフェイスブックに投稿してた。
コメント欄で禁煙席じゃないんだからそれはおかしいって勇気出して書いた人には、『ガラガラなのに敢えて赤ちゃん連れの私の隣に座るっておかしくない?まぁ子供がいないとわからない感覚かも。』と返事してて、こうゆうのを子連れ様って言うんだなぁと思った。
ガラガラなら自分が移動するって手もあるし、その店に入らないって選択肢もあるのにね。+10
-0
-
157. 匿名 2017/08/04(金) 11:13:50
凄く混んでいたお祭りで、本当に何分も殆ど動かない状態で『子どもがいるんです!子どもがいるんです!』と叫んで無理やり前に進もうとしたお母さん。
そしたらそこそこで『こっちだっているんだよっ!』とか『だったら連れてくんなバーーーカっ』と声があがって怖かった、、、。
でも一番可哀想なのはその子どもだよね、、、。
トイレにでも行きたかったのか事情はわからないけど。+6
-0
-
159. 匿名 2017/08/04(金) 12:18:23
"ベビーカー様" "子連れ様" ではなく、モールやデパートのエレベーターは車椅子ベビーカー優先だから特に混んでる時は健常者は遠慮してエスカレーターに乗ってね。
って子連れ様発言かな。
昔百貨店勤務だったけど、ベビーカー車椅子のお客様をご優先下さいってエレベーター前で案内してたし、なかなかエレベーターに乗られないからってベビーカーでエスカレーターに乗ったら他の人まで危険に巻き込むからね。+3
-2
-
160. 匿名 2017/08/04(金) 16:16:48
乳児がギャン泣きしてても悠長に服選んでる子連れ。
子供を差し置いてでもカジュアル服買わなきゃいけないの?喪服ならまだしもさ。
あなたにとっては泣き声は日常茶飯事かもしれないけど、こっちからしたらすごい迷惑。
+2
-0
-
164. 匿名 2017/08/16(水) 13:38:09
0歳児連れた妹が子連れ様になりそうでイライラする。
親族20人ほどで自宅で法事した日、妹夫婦と乳児は夜中の11時までいて、居間でおむつ替えてオシッコを座布団に染み込ませて、翌朝仕事なのにまだ台所の片付けが終わってないカーチャンに車で家まで送らせてた。子供いるから仕方ないじゃん!と主張してたけどそういう時くらいタクシー使えよ。夫婦でいて、タクシーも呼べないほど大変なの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する