ガールズちゃんねる

妊活疲れ Part10

1330コメント2017/09/02(土) 08:51

  • 1001. 匿名 2017/08/21(月) 18:27:00 

    覚醒剤で逮捕歴がある近所の女性が、誰の子かもわからない子供を出産。未婚の母となった。家は自営業なので、その女性は長年働きもせず、親の金で生活している。
    髪の毛を虹色に染めたり、エキセントリックな格好でダルそうにベビーカー押してる姿見かけると、もうドス黒い感情が芽生えてしまう。
    赤ちゃん、なんでそっちの家に行った?うちに来てくれればよかったのに!
    神様なんていないんだなと思う。

    +44

    -4

  • 1002. 匿名 2017/08/21(月) 20:27:35 

    >>979
    排卵日にしかしたくないんだけど
    旦那が性欲が強くて困る

    +1

    -2

  • 1003. 匿名 2017/08/21(月) 20:54:15 

    >>975
    遅くなりました。お返事ありがとうございます。
    本当、通院でストレスなんて本末転倒ですよね。
    ご主人も、せっかく協力的なのに、うまくいかないと悲しくなりますよね(T_T)
    転院しても、人気だと数ヶ月まち。悩みます。
    その間だけでも、今の病院に通っていた方がいいけど、最近嫌々です。
    妊活お休みするのも勇気がいりますね。
    お互い良い病院見つけましょうね!

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2017/08/21(月) 20:56:48 

    一昨日、旦那の友達の第二子が誕生日した。
    第一子が生まれて家族ぐるみで集まった時、そちらの第二子とうちの第一子が同い年になるといいね〜なんて話してた。
    うちの第一子、全然授かりません。第三子にも先越されたらどうしよう、、、

    +25

    -1

  • 1005. 匿名 2017/08/21(月) 21:05:05 

    LINEで友達の出産報告(妊娠してるのも知らなかった)、そのLINEで別の友達の妊娠報告。
    隣の家の奥さん(挨拶程度の仲)のお腹が大きいのを見てしまう。
    デパートでジジババの連れてた一歳の双子ちゃんと少し絡むとお母さんはもう三人目を妊娠中でジジババが世話をしてるという話を聞いた。
    全部今日の話。
    最強に落ち込んでます。
    皆さんこういう時、どーやって乗り越えてますか?

    +47

    -1

  • 1006. 匿名 2017/08/21(月) 23:38:34 

    >>1005

    1日でそれはしんどいですね…(T_T)
    私も一日で3人から妊娠報告受けた時は
    自然と泣けました(T_T)
    私はすぐストレスから体調崩すので
    とりあえず泣きます(笑)
    そのあと一人でカラオケ行ったり(笑)

    最近は、今世で子宝に恵まれなかったら
    来世はたくさん子供が産める動物に
    生まれ変わりたいな…と思いながら
    過ごしてます(笑)

    +38

    -0

  • 1007. 匿名 2017/08/22(火) 01:28:50 

    >>1005少し前に同じような状況になりました。
    めっちゃ泣いて、夫に相談し励ましてもらって、最終的には時間が解決してくれました!
    今は他人の赤ちゃんの話を聞いても平気です!今はね!(^^)

    +15

    -0

  • 1008. 匿名 2017/08/22(火) 01:39:31  ID:aw8VF899HQ 

    >>1000
    いいね100回くらい押したい!
    もう外に出れば赤ちゃん妊婦 家にいても考え込む 実家やおばぁちゃんからも期待されてる声

    もう死にたい。生理なりそう。太ってしまって運動したいけど外でたくないよ。

    +16

    -1

  • 1009. 匿名 2017/08/22(火) 11:24:17 

    転院してから生理周期が乱れ始め、排卵日もぐちゃぐちゃで人工授精までたどり着けません…
    指定された薬を飲んで指定された日に卵胞チェックに行ってるのに、「あ、もう排卵済みだねー」ってしれーっと言われてイライラしちゃった(TT)個人差とか体調とかにもよるんだろうけど、何だかなぁ。。

    +15

    -1

  • 1010. 匿名 2017/08/22(火) 12:53:42 

    体外受精の再スタートラインが遠い
    なんで子宮内膜症なんだよ
    何がいけなかったのか教えてよ
    はやく2回目のスタートラインに立ちたい
    万年薬漬けもう辛い

    +20

    -0

  • 1011. 匿名 2017/08/22(火) 14:00:52 

    >>998
    2個あった卵胞ですが、2個とも排卵していたので、今回は採卵中止になりました。
    どちらか1個だけだったらと私も思ったんですがダメでした。


    今回はお盆休み中の治療だったので旦那(男性不妊)が病院へ送り迎えも兼ねて付き添いをしてくれたのですが、毎日3~4本の注射をしているのを見ていたので、さすがに夜遅くにはしょぼくれて泣いてました。本人は自分が不妊じゃなければ私がたくさん注射をして毎日病院も行かなくてもよかったし、採卵なんてしなくてもよかった。そういうことをさせているのは全て自分のせいだと言われまして・・・。

    私も旦那も体外に進めば何か希望が見えてくるのかもしれない!なんて期待しすぎたのかもしれません。ステップアップすればするほど現実を突きつけられるし、絶望ばかり感じます。

    もしこのまま子供を持つことが出来なくても、今まで10年二人で暮らしてきたのでそれでもいいかと思っていますが、やはり子供大好きな旦那を父にしてあげたいと思うと治療をがんばって続けるしかないんですよね。複雑です。

    +26

    -0

  • 1012. 匿名 2017/08/22(火) 18:35:11 

    今期初移植を予定しています。
    病院や個々の体調によっても違うと思いますが
    皆さんは移植の際どのような薬、注射を使用していましたか?
    私はペラニンデポーという注射を打っています。
    この注射がどのように体に作用するのかは
    教えてもらえず、聞くこともできず
    淡々と治療が進んでいて、不安です。
    私は人見知りが激しく、先生や看護師さんと気兼ねなくお話しできる方が羨ましい。

    +1

    -1

  • 1013. 匿名 2017/08/22(火) 21:23:30 

    妊娠してるんだろうな〜と思ってたけどやっぱりきた友達からの妊娠報告。
    体外受精だめだったばっかりで離婚も考えてる今キツイ。
    みなさん治療がんばってて偉いな〜。

    +19

    -0

  • 1014. 匿名 2017/08/22(火) 23:06:33 

    >>1013
    わたしも離婚がふとよぎること、あります。

    いま子供ができて、あなたが救世主だったんだねーなんてお腹に話しかける、みたいな結末になることを願ってます。切実に。

    +24

    -0

  • 1015. 匿名 2017/08/22(火) 23:45:38 

    AIH の排卵前確認の予約を明日の仕事終わりの予約枠に入れてたんだけど、先生がどうやら急な用事らしく私が着く頃には診られないらしい。
    で、前日のこの日に「明日の日中に来られませんか」だってさ。いや、無理ですわ。こちとら働いてますもん。急に何度も休めるわけないし。
    ま、ちょうど夫とも別の理由もあってケンカばかりだったし、クロミッド飲み損になるけど今回は見送ります。
    もう諦めようかな。治療に通ってもできないならこっちから願い下げ!ってヤケな気分。

    +16

    -0

  • 1016. 匿名 2017/08/22(火) 23:51:06 

    妊活始めて1年、病院通いだしてまだ3ヶ月だけど、来年結婚予定の友達が結婚したら直ぐ妊娠できるように風疹ワクチン打ちにいって葉酸飲んでるって聞いてなんだか胸がザワザワしてしまいました
    もし自分よりも早く妊娠したらどうしようって内心怖いんだと思います
    幼稚園からの親友なのにこういう風に考えてしまう自分が嫌で自己嫌悪
    不妊治療は本当に孤独な戦いですね

    +33

    -1

  • 1017. 匿名 2017/08/23(水) 00:45:58 

    >>1016
    ザワザワする気持ちわかります〜
    私なんて結婚式や新婚旅行の予定を聞くと、じゃあそれまでは妊活しないんだろうな、とホッとしちゃったりしますよ…。
    こんなことは誰にも言えない。。

    +36

    -1

  • 1018. 匿名 2017/08/23(水) 00:58:36 

    >>1005
    私は変な話、ダメージを受けないです
    というのも友人知人、親戚が妊娠出産したと聞いても、来年か再来年に自分がそうなっているかも?と思うんですよね(あくまで希望的観測にすぎませんが、、)
    で、もし本当に将来そうなれたなら、聞いた話が後々自分の参考になるかもしれない、悩み事ができれば相談に乗ってもらえないかな?とか結構打算的に考えてしまっています
    この考えもいかがなものという感じですが
    ストレスフリーな生活ができれば何よりですけど、なかなか難しいですよね。

    +9

    -0

  • 1019. 匿名 2017/08/23(水) 02:03:41 

    >>1011
    採卵出来なかったのは残念でしたね。体外に行けば何とかなると思うからすぐに結果が出ずツライですよね。わかります。。
    採卵→受精→凍結
    そこから移植→着床できたとして→継続できるか…
    本当に試練が多くて。。
    今回採卵出来なかったのは残念でしたが、次回の採卵に向けてこの経験は無駄にはならないと思います。クリニックも、次回は排卵してしまわないように注意深く見たり、お薬を変更する検討をすると思います。注射も次はもっと慣れてきますよ。少し身体を休めてまた頑張りましょう。

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2017/08/23(水) 07:58:17 

    >>1015
    残念でしたね。。でも病院変えられた方がいいのでは?と思いました。
    普通の婦人科ですか?大きめの不妊クリニックなら、先生は複数いますよ!
    先生の都合でキャンセルとか…体も消耗してるのに、つらいですよね。。

    +8

    -1

  • 1021. 匿名 2017/08/23(水) 10:05:52 

    友人とその赤ちゃんと一緒にいた時、オムツにうんちしたみたいで(しかも大量)友人から『練習だと思ってやってみな〜♡頑張れ♡』とか言われて大量のうんちの処理をやった。正直私にとっては赤ちゃんだろうが他人だし、母親は汚物なんて思ってないのかもしれないけど私には立派な汚物だし、本当に惨めだったし、女としてのプライドずたずただった。子供出来ないんなら私ので練習させてあげる〜て言われてるみたいで。こういう場面結構ある(抱っこの練習してみなよ〜とか)んだけど私が気にしすぎなのかな。。?

    +46

    -0

  • 1022. 匿名 2017/08/23(水) 10:30:13 

    >>1021
    うわー、わたしなら泣いてるかも。惨めな気持ちになっちゃうね、、、
    めちゃくちゃありがた迷惑だよね。頑張ったね。

    +36

    -0

  • 1023. 匿名 2017/08/23(水) 10:35:05 

    >>1021
    うわ、ありえない。
    身内でもないのにおしもの処理させるなんて。
    え〜出来ないから無理だよ〜(*^^*)☆って断っちゃうな。
    よくやってあげましたね。

    +38

    -0

  • 1024. 匿名 2017/08/23(水) 10:58:43 

    >>1021
    ありえないですね!
    なんか自分が変えるのめんどくさかったのか?!と思ってしまいました(T-T)
    私なら変え方知らないし怖いからやれない!やって見せてよ!ってかわしちゃいます(^^)/

    +24

    -0

  • 1025. 匿名 2017/08/23(水) 13:00:35 

    >>1021練習だとは思えないよね。
    寧ろ授かる可能性を感じられなくなってきた不妊治療歴の長い人なら、拷問に近いよ。
    抱っこならまだしも、オムツ替えさせるってすげーやな女だなと思っちゃった。

    +38

    -0

  • 1026. 匿名 2017/08/23(水) 13:16:38 

    >>1025
    すげーやな女って言いかたにつぼりました(笑)!
    わたし、1025さんとすごく仲良くなれそうです(笑)

    +20

    -2

  • 1027. 匿名 2017/08/23(水) 13:19:28 

    >>1020
    優しいコメント、ありがとうございます。
    先生も人なのでその辺は仕方ないんで良いんですけど、年に数回のチャンスすら運に見放されるとなると、もう病院を変えるとかいうのも違うような気がしてます。年齢的にも潮時だと思えなくもないので、良いきっかけかも知れません。

    思えば私の人生、叶わぬ事ばかりだったから、今更叶わない事が増えても大して不思議でもないですね。せめて子供を授かるくらいは叶うと思っていたのですがねぇ。
    今日はヤケ酒かヤケ買いでもします(笑)
    そんで今後の不妊治療について考える前に、週末の旅行を心置きなく楽しんで来れたらまた考えます。

    +12

    -0

  • 1028. 匿名 2017/08/23(水) 13:53:50 

    近所の同級生だった男が最近子供を授かったらしいんだけど、私は不妊治療1年以上してて授からないだけに、「神様っていうのは酷なもの見せつけますね」と項垂れた今朝。
    授かると授かれない、この差って何ですか???

    +8

    -5

  • 1029. 匿名 2017/08/23(水) 16:01:27 

    エストラーナテープ初挑戦!
    すでに剥がれそうで怖いです。
    皆さんはどのような工夫をされていますか?

    +3

    -1

  • 1030. 匿名 2017/08/23(水) 18:24:48 

    他人の妊娠と自分の不妊は無関係

    +30

    -0

  • 1031. 匿名 2017/08/23(水) 18:40:53 

    友達との集まりが企画されてるトークルーム。このままだんまりで不参加でいいかな。前は率先して参加するタイプだったから、変に思われそう。でも子連れの集まりは今はツライ。

    +11

    -0

  • 1032. 匿名 2017/08/23(水) 18:50:31 

    >>603 です
    喧嘩は無事に仲直りしてますが、
    初めての人工授精はだめでした…
    今日リセットしました。
    あの時の喧嘩のせいとも、考えてしまいます…
    次こそは絶対喧嘩しないようにしたいです!

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2017/08/23(水) 19:01:47 

    >>959
    膝枕したり、くっついたり、ソフトな接触から始める(´ω`)
    普段から時期関係なくするようにするのが1番なんだけどねぇ。。

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2017/08/23(水) 21:00:32 

    >>1030それってとても当たり前な事だと思いますけど、、、。

    +3

    -6

  • 1035. 匿名 2017/08/23(水) 21:27:14 

    >>1021
    友達じゃないよ、それ。

    +9

    -0

  • 1036. 匿名 2017/08/23(水) 21:37:41 

    >>1035
    フレネミーって事かもね。
    フレンド(友達)のフリしたエネミー(敵)。

    +5

    -2

  • 1037. 匿名 2017/08/23(水) 21:38:46 

    やべー
    気づいたら出産ラッシュ
    今日出産報告が…
    あーーーーーーー…

    +13

    -0

  • 1038. 匿名 2017/08/23(水) 22:48:32 

    既婚した友達から久々に連絡きたら
    ほぼ妊娠か出産報告っていう

    +14

    -0

  • 1039. 匿名 2017/08/23(水) 23:07:55 

    不妊治療してから、もし自分が妊娠しても報告などすまいと心に決めました。
    産まれるまで、聞かれるまで言わない。

    そもそも報告する必要ないし、誰にどんな事情があるかわからないし。
    喜ぶのは家族だけだよね。

    +15

    -4

  • 1040. 匿名 2017/08/23(水) 23:14:16 

    >>1039
    私も人に聞かれるまで産まれたとしても会うまでは言わない予定です。
    わざわざLINEなどで報告はしないかな…
    だって報告したって、おめでとーとか相手も言うしかないだろうし。
    しかし、みんな半年ぐらいで妊娠するのが普通なんですね…

    +14

    -0

  • 1041. 匿名 2017/08/23(水) 23:31:39 

    >>1040
    私の周りも半年から1年くらいが多いような気がしますね。

    先日、2人目を妊娠したばかりの友達と他の友達の家に遊びに行く時に、検査薬で陽性が出たばっかりだけど、もうつわりがあるから、みんなにも伝えるわ〜って言ってて、びっくりしました。

    自然に授かれると、流産、死産なんて思い浮かびもしないんだな〜って思いました。

    +12

    -1

  • 1042. 匿名 2017/08/24(木) 01:13:33 

    インスタもFacebookも子供の写真とか、子育て日記ばっかりで見てるのが嫌になり、インスタは私が落ち着くまでフォロー外し、Facebookは友達のままでフォロー外しました。
    今、流産後の生理待ちです。
    この間おりものがビヨーントローンのおりものだったから、もうすぐ来るかな?
    早く妊活再開したいです。早く我が子を抱きたいです。
    周りの友達がドンドン出産していくのに、私は妊娠できても出産まで辿り着けない。

    +13

    -0

  • 1043. 匿名 2017/08/24(木) 01:16:15 

    >>1041

    私はタイミングのみで自然妊娠だったけど、7wくらいで流産して9wには流産が終わりましたよ。
    1回出産してると、流産なんてしない!と思って、報告する人多いですよね。羨ましいです。

    +7

    -1

  • 1044. 匿名 2017/08/24(木) 01:25:46 

    小島よしおに「子供はまだですか?」と聞いた記者。小島よしおは「授かりものなで、、」と答えたらしいけど。
    新婚ホヤホヤで聞くならまだしも、結婚して1年経つ夫婦にそんな事聞くんじゃないよ!
    ほんと、マスコミって無神経!

    +31

    -1

  • 1045. 匿名 2017/08/24(木) 02:41:28 

    pmsかな。モヤモヤする。

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2017/08/24(木) 07:13:36 

    あと移植2回と書いた者です。今回も陰性でした。去年の今頃、私は治療の上授かった妊婦でしたが、トラブルなく安定期を過ぎて、胎動はどのようなものだろうと楽しみにしていた時期での流産でした。約半年後に治療を再開して、出産予定日だった頃に採卵した受精卵を移植しています。今回は時期的に赤ちゃんが戻って来てくれることを今まで以上に願っていました。治療は常に亡くした子と結びつけて考えてしまいます。いつも陰性は悲しいけれど、今回は特にスピリチュアルな意識で戻って来てくれるのではと願い過ぎて辛く、最後の移植に向けた気持ちの切り替えもしばらくできそうにありません。ただ、ここに書かせてもらうことで、ちょうど一年と言うことに拘り過ぎていたと自覚できて、落ち着きは取り戻せた気がします。

    +20

    -1

  • 1047. 匿名 2017/08/24(木) 09:10:08 

    これから妊娠判定の通院です。
    緊張。終わった後の楽しみを考えてます。

    +13

    -0

  • 1048. 匿名 2017/08/24(木) 10:56:21 

    4回目のAIHに向けて病院来てます。
    排卵まだしてなかったらいいな…
    今回ダメだったら体外考えてる事先生に言ってみようと思います…
    自分が体外しなければならないなんて思ってなかったけど皆さんも同じ気持ちで治療受けてらっしゃるんですよね。
    そう思えたら頑張れそうな気がします。
    軽い男性不妊なんですがやはりAIHより体外へ進んだほうが近道ですよね(自分に言い聞かせる)

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2017/08/24(木) 11:19:35 

    >>1048です
    エコー検査終わりました
    排卵済のようでしたー…
    先生は何も言わなかったのでわかりませんが…
    今までD17とか18に排卵だったので
    今日D14なんですけど、何回も病院行きたくなかったからギリギリに来てしまった…
    仕方ない。
    休もうとも思ってたし
    すいません、独り言です。。。

    +11

    -0

  • 1050. 匿名 2017/08/24(木) 11:53:34 

    親友は、彼氏が出来た時期も結婚した時期も一緒。旦那同士も友達。ただ、親友はすぐに妊娠。私は不妊。親友が出産したとき、私は流産。
    それで出産祝い渡しにいって以来何となく疎遠になっていたのですが、そういや今日親友の誕生日だなと思い親友へライン。

    私「おめでとう。たまにはご飯でもいこうね。○○ちゃんは大きくなったやろうね~」
    親友「ありがとう。ご飯いきたい!○○はこんなに歩けるようになったよ」(と子供が立ってる写真)
    私「本当だ~。立てるようになってるね!」
    親友「立てるだけじゃな歩けるようになったよ~!」(と子供がリュックしょって歩き回る写真)
    私「すごーい。」
    親友「このリュックはね、ママ友の手作りなんだよ~」

    既読無視してしまいました。
    親友は悪くないです。だって私が話振りましたもんね。
    自分からラインしながら既読無視して本当申し訳ないです。
    いつか親友に「あのときは辛かったんだよ~」って話せる日がくるのかな。

    +11

    -8

  • 1051. 匿名 2017/08/24(木) 13:02:38 

    転院してまだ2ヶ月ですが、病院と合わないような気がして、不安です。
    転院するにしてもまだ2ヶ月だし…と悩んでいます(TT)
    少しでも不安を感じたら転院するべきなんでしょうか?
    +…すぐにでも転院する!
    −…しばらく様子見
    お願いします!

    +8

    -13

  • 1052. 匿名 2017/08/24(木) 13:51:31 

    10月に友達の結婚式があるんですが、行くか迷ってます。
    周り出産ラッシュなので、絶対に「子供は〜?」って聞かれそうで・・・
    まさか「この間流産しちゃって」とか言えるわけないし・・・
    しかも結婚式の会場が私が住んでる街から300kmくらい離れた街でやるので、もしその時妊娠してたら・・・?とか考えると・・・
    小学校からの友達だからお祝いしてあげたい気持ちはすごくあるんです。
    でも色々聞かれたら、私の心がお祝いどころじゃなくなりそうで・・・

    皆さんだったら行く?行けない?
    行く +
    行かない -

    お願いします。

    +62

    -12

  • 1053. 匿名 2017/08/24(木) 14:56:41 

    >>1052 ただの遊びと結婚式は違うと思う。遊びなら断ってもいいと思うけど…結婚式行かなかったのにあなたに子供ができたらまた仲良くして~!なんて勝手じゃない?その友達のことが大切なら絶対行った方がいいよ!

    +49

    -0

  • 1054. 匿名 2017/08/24(木) 15:19:13 

    なんかちょっとまえのコメントでも、友達だか親戚だかの結婚式に参加するかしないかのことが書かれていたけど、
    そもそも行きたくないのが大前提で、その理由づけを不妊のせいにしていると感じられる。

    +30

    -2

  • 1055. 匿名 2017/08/24(木) 15:29:35 

    >>1052
    もし逆に自分が結婚式挙げたとして、仲良い友達が不妊で辛いから欠席する、なんて理由だったら寂しいかなぁ、とは思う。まぁ本人に理由なんて伝わらないかもだけど。
    私も周り出産ラッシュで集まれば大体子供の話だから辛い気持ちすごくわかる。でも多かれ少なかれ皆それぞれ悩みはあると思うし、私は不妊なんだからそんな辛い場所には行けない!て言ってたら何でも許されてしまうというか、それこそ不妊様になってしまいそうで。大人だし、ぐっと堪える場面は堪えて、また違うところで愚痴ったり泣いたりしよ!偉そうなこと言ってごめん!でもほんとに行きたくない気持ちはすごくわかる!そろそろ欲しいけどね〜とか言って適当に話も聞き流しちゃえ!

    +39

    -1

  • 1056. 匿名 2017/08/24(木) 15:38:06 

    排卵から17日目なのに生理がきません。
    検査薬は陰性です。
    薬の服用なんかもないです。
    これって体が想像妊娠してるのか??

    +3

    -4

  • 1057. 匿名 2017/08/24(木) 17:21:48 

    >>1056
    排卵がずれたんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 1058. 匿名 2017/08/24(木) 17:54:49 

    >>1056
    同じ状況(薬なし)で18日だったことありますよ。
    体調とか、ストレスでも伸びたりするらしい…

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2017/08/24(木) 18:05:13 

    >>1055
    祝えない時は無理して行かなくても良いと私は思うな〜。
    理由なんか言わずに欠席で、ちゃんとお祝いすれば良し。
    要は気持ちの問題で結婚式参加だけがお祝いではないし。

    普段の生活で、嫌と言うほど色んなこと堪えてる人ばっかりだと思う。
    選択できるなら、私は行かないかな。
    1055さんのことを否定するつもりはないけどね。
    こんな気持ちの時もあるかな…

    +9

    -21

  • 1060. 匿名 2017/08/24(木) 18:09:48 

    >>1052
    仲いい友達の結婚式は絶対いきたい。
    独身の子から見たら、子供がいなくても結婚して旦那さんがいることが羨ましいなって思ったり、色んな立場で色んな思いがある。
    自分だけが辛い状況って思わない方がいいと思います。
    子供のこと聞かれるのが嫌な気持ちもすごく分かるけど、そういうことばっかり考えてたら人生楽しくないと思う。

    +38

    -3

  • 1061. 匿名 2017/08/24(木) 18:11:28 

    >>1059
    1059です。
    すみません。ちょっと補足というか、
    私は自分自身が結婚式がしたくない派で、式も披露宴もしてないので、結婚式に対して普通の人よりドライなのかもしれません…
    かなり少数派かな(-_-)
    すみません…

    +14

    -9

  • 1062. 匿名 2017/08/24(木) 18:15:24 

    >>1026
    1025です。思わぬ反応に驚いてます(笑)
    口が悪いのが短所でもあり長所でもあり(笑)

    +3

    -3

  • 1063. 匿名 2017/08/24(木) 18:20:52 

    >>1061横からすいません。私も挙式不要派だから、同じくその辺はドライです。だから理解できます。

    +7

    -10

  • 1064. 匿名 2017/08/24(木) 19:13:30 

    自分が不妊で辛いからって、LINE無視したり結婚式行くか渋ったり…
    悪いけど、性格曲がりすぎじゃない?
    散々自分のワガママで疎遠にしといて、それでいざ自分が妊娠したら手のひら返しして仲良くしようって虫が良すぎやしませんか
    他のみんなだって不妊以外にも色々悩んで辛い思いしてるけどそれなりに付き合いしてますよ

    +40

    -8

  • 1065. 匿名 2017/08/24(木) 19:18:40 

    >>1059 お祝いすれば出席しなくていい、自分が結婚式不要だったから行かなくていいって…考えが幼稚すぎる。

    主さんが今後も付き合っていきたい友達なら出席してお祝いしてあげた方がいいよ!
    後から後悔しても遅いよ!

    +39

    -3

  • 1066. 匿名 2017/08/24(木) 19:49:31 

    こういう友達同士のモヤモヤ見てたり体験すると、男っていいよな〜て思う。男の集まりに子供連れてくる人なんていないし、子供の話にもなるだろうけど、本格的な育児のアドバイスだとかあそこの商品が良いよ〜みたいな話にまでは発展しないからすぐ話も終わりそうだし。
    旦那に、子供いないと友達の集まりで肩身狭くなる時ない?て聞いたことあるけど、『いや、全然。俺、人のことそこまで考えてないし。子供作らんのー?とか普通に聞かれたり聞いたりガンガンするよー。別に普通の会話じゃない?そんなもんじゃないの?』
    て言われて、なんかあれ?自分て気にしすぎなのかな???とか思っちゃった。

    +35

    -1

  • 1067. 匿名 2017/08/24(木) 20:17:37 

    プレマリン飲んでるけど、お腹痛い。
    夏だから冷たいの飲みすぎかなとか思ったけど、薬飲んだ後、痛くなるなー。
    明日は1ヶ月ぶりに医者いってきます。
    皆さんに幸あれ!

    +12

    -0

  • 1068. 匿名 2017/08/24(木) 20:32:21 

    >>1049
    排卵したばかりかもしれないし今日お互いに余裕があればタイミングとってみてはどうですか?
    通院大変ですよね。。
    ダメだったとき時間もお金も無駄にしてなにやってるんだろうってなる。

    +10

    -0

  • 1069. 匿名 2017/08/24(木) 20:35:20 

    移植周期で月末に胚盤胞移植予定です。
    今日14日目の診察に行ってきたのですが。。
    内膜が厚くなってなくて
    移植キャンセルになるかもと。
    病院の待合で泣きそうでした。

    何でエストラーナテープ効かないんだろう。
    かなりショックです。。

    +14

    -0

  • 1070. 匿名 2017/08/24(木) 20:44:16 

    本日リセット
    着床出血
    じなああああぁぁいいい。゚(゚´Д`゚)゚。
    どんまいどんまーーーーい。゚(゚´Д`゚)゚。

    +23

    -0

  • 1071. 匿名 2017/08/24(木) 20:46:37 

    >>1068
    シリンジですがタイミングとってみようと思います。
    先生に体外考えてること伝えれました。
    あっさりOK
    説明書とかもらえて…
    注射が怖いです…
    自分ぢゃさせれないかも…
    ピアスの穴も友達にあけてもらったし…
    大丈夫かな…

    +2

    -6

  • 1072. 匿名 2017/08/24(木) 20:52:47 

    採卵日に持ち込む精子のこと何ですが、
    私のとこは14時に受精するらしく、
    10から13時の間の採精がいいらしいです…
    ってことは旦那の出勤前に採取だと厳しいですよね…
    休んでもらうしかないかな…
    皆様のとこはいかがでしょうか

    +7

    -1

  • 1073. 匿名 2017/08/24(木) 21:38:28 

    >>1064
    それでいざ自分が妊娠したら手のひら返しして仲良くしようって虫が良すぎやしませんか

    言いたいことはよくわかるけど、ここの部分は貴方の勝手な想像でしょう?それも充分性格曲がっているよ。
    吐き出すトピだから色んな愚痴があると思う。それに噛みついていたらこのトピの意味ないよ。って私もか。

    +6

    -19

  • 1074. 匿名 2017/08/24(木) 21:42:55 

    血液検査でクラミジア陽性でました。
    妊娠出来るかな。

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2017/08/24(木) 22:13:02 

    >>1052 です。
    皆さんありがとうございます!
    実はその友達今、第2子妊娠中で第1子妊娠中の時に会ったんですがすごくエコー写真見せてきたりしてて・・・
    友達は私がなかなか授からないと言う事を知っています。
    今回も同じような事あるのでは・・・?と考えてしまいました。
    でも大事な友達だし、精神的に辛いけど頑張って参加したいと思います!!

    +25

    -1

  • 1076. 匿名 2017/08/24(木) 22:26:08 

    >>1072
    私の病院は
    採取して一時間以内に持ってきて下さい
    と言われ、主人の仕事上朝6時にしか出せなくて(病院は9時から)それを伝えたら
    大丈夫です!とは言えないけど…ご夫婦の判断に任せます
    と言われました。
    それで結局6時に採取し、9時に持っていったのですが結果はあまりかわりませんでした。
    この時、私も色々ネットを見たのですが病院によって一時間以内とか5時間以内とかばらつきがあるようです。

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2017/08/24(木) 22:28:50 

    >>1075
    エコー写真見せてくるとか辛いね。でも第一子妊娠で舞い上がってたのかな??私の友達もエコー写真とか母子手帳とか見せてくるよ〜私がなかなか出来ないってこと知ってるのにさ〜。不妊の知識は結構あるけど、妊婦の知識はほとんど無いから勉強だと思って開き直って聞いたり見たりしてる〜笑

    +28

    -1

  • 1078. 匿名 2017/08/24(木) 22:33:21 

    少しは自分勝手になって良いんじゃないの
    人付き合いも大事だけど不妊治療中の今はストレスためないことも大事なんじゃないの
    母親になったらもっともっと自分中心(というか自分の子供中心)にならないといけない環境増えると思うよ。

    +3

    -14

  • 1079. 匿名 2017/08/24(木) 22:46:46 

    >>1075
    結婚式挙げたとき友人からドタキャンされてそれ以来疎遠になっていたけど、ある日「実は結婚式の一週間前に流産して、どうしても参列できなかった。今また妊娠することができてようやく落ち着いた」と連絡きたよ。
    ドタキャンされたときはイラっとしたけど、連絡きたときは流産辛いししょうがなかったなと納得したよ。私自身その時は流産したことなかったけど流産の悲しみが大きいということはわかってた。というか自分が思っている以上なんだろうなと。
    妊娠したから手のひら返しされたとも思わなかった。
    誰だって辛いことは隠して生きてるかも、でも友達が辛いことを隠せなかったとしても責めないよ。
    あんまり無理しないでね。

    +18

    -9

  • 1080. 匿名 2017/08/24(木) 22:58:18 

    >>1079 流産と妊活中は違うでしょ

    +16

    -4

  • 1081. 匿名 2017/08/24(木) 22:59:37 

    胚盤胞を2つ凍結してあるのですが、2回の移植で出産までいけるとは思えない…。
    少しでも若いうちにまた採卵しておいたほうがいいのでしょうか。
    みなさんならどうしますか?

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2017/08/24(木) 23:00:09 

    >>1075 大事な友達ならお祝いしてあげてください(*^^*)頑張って!!

    +13

    -1

  • 1083. 匿名 2017/08/25(金) 00:24:08 

    土曜日に高温期14日目になります!
    治療のため薬を飲み出してから高温期が17日程あります。今回は薬の種類を変えてもらったので高温期が何日間続くか予測出来なくなってしまったので、
    なんだかソワソワしてきました!!
    今小さなことばかりですが、良いことが色々続いているので妊娠できてたらいいなぁ!!!

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2017/08/25(金) 01:55:45 

    >>1072
    仕事休めるなら私だったら休んでもらいます。
    大金と長い時間をかけて体外やるので可能性は少しでも上げたいです。
    先生によって考えは色々でしょうが私の先生は射精するのは提出時間に近ければ近いほど良いと言っていました。

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2017/08/25(金) 02:13:49 

    >>1078
    多少は同意するけど結婚式ってその人にとっては人生の一大イベントだし少なくとも子供の事聞かれるのが辛いからって理由でキャンセルするのは人としてどうかと思います
    ただの遊びの誘いとかなら分かりますけどね

    +19

    -0

  • 1086. 匿名 2017/08/25(金) 04:50:24 

    >>1081
    グレード、年齢、2人目を望むか、AMHなどいろいろ悩むと思います。30代後半、AAで流産、あとは陰性という経験から、年齢が高ければグレードが最良でも染色体異常の可能性が高いし採卵を先延ばしにするリスクもあるので2個だと不安ですが、お若くBB以上の受精卵であればまずは移植に進まれて良いのではと思います(私の通う病院ではCが付くと対象外で同じ感覚だと1081さんの受精卵も移植対象ならグレードは問題ないと判断されているのだから可能性は十分と思います)。あと、刺激法にもよるかなと思います。高刺激の排卵誘発だと移植までしばらく時間が必要だし、クロミッドくらいなら1周期採卵にかけてもいいようにも思います。

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2017/08/25(金) 08:00:14 

    せっかく悩みを言える唯一の場所だったのに噛み付く人いて面倒くさい。助言してくれているんだと思うけど言い方きつい。


    +13

    -11

  • 1088. 匿名 2017/08/25(金) 08:11:48 

    >>1087
    結婚式行くか、行かないかなんて別にどっちが正しいとかないと思う。
    行かない人もいるし、行く人もいるんだなくらいで良くない??
    それ見てまた質問した人が考えればいいし。
    考え方が幼稚だとか、後悔するとか大きなお世話だし、いちいち言わなくていいと思う。

    +3

    -15

  • 1089. 匿名 2017/08/25(金) 08:21:12 

    病院のタイミング指導って妊娠率あがりますかね?自己流よりはいいのかな。

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2017/08/25(金) 10:12:29 

    >>1088 いやいや、質問してる人がいるからそれに答えてるんでしょ?何もなく結婚式の話が出てきたわけじゃないでしょ。マイナス多かったからって難癖付けないの!

    +19

    -3

  • 1091. 匿名 2017/08/25(金) 10:16:36 

    担当してもらってる美容師さんが妊娠中なんだけど、「余計なお世話かもしれないですけど、もしそのうち子ども欲しいと思ってるなら早いほうがいいですよ」って言われた。
    妊娠に浮かれてるわけではなく、私を心配してる感じで。
    普通にやり過ごしたけど、ちょっと驚いた!
    心の中では「知ってるからー!できないだけだからー」って思った。笑

    +30

    -0

  • 1092. 匿名 2017/08/25(金) 10:29:41 

    妊活って人生の修業みたい。
    自分との戦い。
    そして不妊治療はギャンブル。

    私は全然勝つ!!

    +20

    -2

  • 1093. 匿名 2017/08/25(金) 10:31:53 

    妊娠菌届け~!
    って妊娠中の友達に言われてイライラした。
    友達に悪気はない。

    +30

    -1

  • 1094. 匿名 2017/08/25(金) 12:11:13 

    >>1086さん
    丁寧に答えてくださってありがとうございます。
    BB以上をとりあえず移植して、その後はやはり採卵にチャレンジしようと思います。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2017/08/25(金) 13:09:43 

    今にもリセットしそうだから身体はだるいし落ち込んでもやもや。家族のトークルームにコメントしたのに誰も返信なし。兄家族に嫌われてるのかな?兄嫁がもう少し優しいお嫁さんなら良かったのに。。

    +8

    -0

  • 1096. 匿名 2017/08/25(金) 13:38:32 

    今朝体温が下がり、先ほどリセットきました。。
    初めてのAIHダメだった〜〜。ここからまた確率がさがっていくんですよね。
    うちの場合、精子の数値はめっちゃ良くて、運動率とか93パーあるんです。精子の数値が良い場合、AIHって期待できないですよね?とっとと体外へ進んだ方がいいのかなぁ…
    次の周期は仕事の都合でタイミングしか出来なさそうだし、でもタイミングじゃ絶対妊娠出来ないし、なんかどうしたらいいか分からなくなってしまいました、、、

    +6

    -0

  • 1097. 匿名 2017/08/25(金) 14:00:40 

    採卵日は仕事を休んだほうがいいのでしょうか?
    午前中採卵して夕方から出勤しようと考えてます

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2017/08/25(金) 14:11:10 

    >>1097
    麻酔にもよるとは思いますが(全身or局所or無)、当日は安静指示がでるところが多いのではないでしょうか。

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2017/08/25(金) 14:45:59 

    卵胞期なのに不正出血。体温ガタガタ
    なんでだろ〜なんでだろ〜なんでだなんでだろ〜
    現在ステップダウンしてAIHだけど、やっぱ焦ってきた!!
    3回くらいやったら体外かな!
    今の病院高すぎて踏み切れずにいるけど、早い方がいいのも分かる。。
    さっさと妊娠してくれ〜おーい、我が家のベイビーよ!!щ(゚Д゚щ)

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2017/08/25(金) 15:35:27 

    今日は内膜チェックで診察待ちです。
    久々の産婦人科は相変わらず、そこそこ混んでます。
    あと、何回通えば妊娠できるのかなあ。
    病院通いも疲れるなあ。

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2017/08/25(金) 15:49:34 

    不妊治療の術後に女性死亡 全身麻酔、卵管に気体送り込んだところ容体に異変 福岡の産婦人科 - 産経WEST
    不妊治療の術後に女性死亡 全身麻酔、卵管に気体送り込んだところ容体に異変 福岡の産婦人科 - 産経WESTwww.sankei.com

    福岡県内にある産婦人科の医療施設で昨年11月、不妊治療の手術中に30代女性の容体が急変し、その後死亡していたことが24日、分かった。医療関係者によると、不妊治療…



    今度卵管造影しようかっていうときにこの報道…
    通気じゃないけど怖いよ…

    +14

    -1

  • 1102. 匿名 2017/08/25(金) 16:26:58 

    リセットしてしまった時の気分の切り替えって、みなさまどうやってされてますか?

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2017/08/25(金) 17:06:53 

    葉酸サプリ買いました!

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2017/08/25(金) 18:07:29 

    >>1097
    体験からいうと、採卵日は安静にしたほうが良いです。
    全身麻酔で採卵しましたが、麻酔はわりとすぐ解けて身体がだるいとかはなかったけど、とにかくお腹痛かったです。
    座ってても痛かったです。

    次の日もちょっと痛くて、3日目にはなんともなかったです。

    刺激周期なら卵巣が腫れたりとかあるかもしれないし、大事を取って休んだほうが良いです。

    +14

    -0

  • 1105. 匿名 2017/08/25(金) 21:20:39 

    昨日鍼とラジオ波を当ててきたらお腹に蕁麻疹が…。゚(゚´Д`゚)゚。合わなかったのかな?もうやめた方が良い??

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2017/08/25(金) 21:22:32 

    >>1102
    好きなスイーツを食べるとかお酒を飲んだり、贅沢するかな

    +4

    -1

  • 1107. 匿名 2017/08/25(金) 21:32:10 

    今月は卵巣が腫れているので、来月初移植をする予定です。
    以前こちらの書き込みで移植は年に4回くらいしか出来ないと見たのですが、何でなのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?

    +9

    -0

  • 1108. 匿名 2017/08/25(金) 22:22:41 

    >>1102
    趣味のベリーダンスをしたり、カラオケに行ったり、お酒を飲んだりしています!!
    じっとしてると考えてしまうので、動くようにしています。

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2017/08/25(金) 23:03:19 

    月曜日に卵胞チェック行って、排卵済みで人工授精中止になったんだけど、今だに体温上がらず…無排卵だったのかな。。内診+採血もしたのに先生わからなかったのかな(TT)

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2017/08/25(金) 23:04:46 

    ザクロ種子のサプリメントって良いのかな?

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2017/08/25(金) 23:42:27 

    >>1107
    書き込んだ者ではないのですが、病院の方針によって陰性ですぐ次の移植ができるところと1~2周期間隔を空ける病院があるからではないでしょうか?
    私の通う病院は採卵のあとは必ず2周期空けてから移植ですし、陰性の場合3週間くらいピルを飲んで子宮内のリセット、それから消退出血という生理みたいな出血があってそれが終わってからまたホルモン補充を開始して内膜の厚みを増やし移植という具合なので。

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2017/08/26(土) 09:19:58 

    >>1111

    ありがとうございます
    お休み期間を設けるから、また採卵から始めるとなると時間がかかりますね・・・

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2017/08/26(土) 09:44:07 

    パンパースのCMつら。
    あんなリアルな出産シーンいる?

    +5

    -11

  • 1114. 匿名 2017/08/26(土) 11:18:21 

    いま病院です。
    激混み。

    頼むから、呼ばれて戸惑って準備ゆっくりしてから診察室入るのやめてくれー涙
    うちの病院あるあるです。

    +16

    -1

  • 1115. 匿名 2017/08/26(土) 11:24:05 

    >>1113
    わかるー
    実家に帰った時流れたり、排卵日検査薬?のCMとか、気まずい 笑

    +21

    -0

  • 1116. 匿名 2017/08/26(土) 13:53:16 

    今日人工授精をしてきました。
    処置を待つ間、もし精子が取り違えられてたら…と一瞬よぎってしまった。
    自然妊娠ならそんな心配もゼロだもんね。
    不妊でプラスになることってなんにもないんだろうか。。

    +21

    -3

  • 1117. 匿名 2017/08/26(土) 14:01:10 

    私は体外受精まで行ってても未だに自分を不妊症だと思った事ない。妊娠しにくいだけで不妊ではない、と。性同一性障害の人はどんなにホルモン治療をして女性になっても絶対に授かれないつらい悩みを抱えてるんだよね。私を含めここのみんなは子宮があるんだから、治療できる事を幸せに思って頑張ろう!

    +5

    -3

  • 1118. 匿名 2017/08/26(土) 14:22:08 

    金田朋子さんって自然妊娠だったんだね。しかも最初の妊娠は(流産されてしまったけど)子作り始めてすぐ授かった、て記事に書いてあるし、私は20代だけど全然出来ないし、もう年齢とかあんま関係ない気がしてきてしまう。体質なんだろうな。若くに結婚したのに結局後から結婚した子の方が早く出産してたりしてほんと何してるんだろ、、て感じてしまう。

    +42

    -0

  • 1119. 匿名 2017/08/26(土) 17:26:29 

    職場の女の子が妊娠中で重いもの持つの手伝ったり何かあったら大変だと思っておせっかい焼いてたら「大丈夫だから普通にしてほしい、気を遣わせるのは申し訳ない、やりづらい」と言われてしまいました
    確かに妊娠中だからと言って必要以上にフォローしてたらやっぱり妊婦って迷惑?仕事やめるべき?とか思わせちゃいますよね、ちょっと反省しました
    不妊だから妊婦さんとかお腹の赤ちゃん気になっちゃうんですよね…

    +17

    -0

  • 1120. 匿名 2017/08/26(土) 17:33:11 

    身内に双子いないと自然妊娠で双子授かるってやっぱりほぼないのかなー?

    +7

    -5

  • 1121. 匿名 2017/08/26(土) 17:50:51 

    親戚筋に一組も双子いないけど妹は双子出産したよ!
    まさか双子なんて一切考えてなかったから皆すっごい驚いた

    +18

    -0

  • 1122. 匿名 2017/08/26(土) 21:16:41 

    今月から妊活再開!
    で、今月はダメだった。
    また来月がんばるぞ!
    生理中の今が妊娠0週になるように!!

    +24

    -0

  • 1123. 匿名 2017/08/26(土) 21:32:18 

    すみません、愚痴らせてください。
    今日は旦那の友達が朝から遊びに来ていて、うちに泊まっていくことになりました。
    理由は奥さんがつわりで、お酒の匂いをさせて帰って来てほしくないからだそうです。
    そこのご夫婦はまだ結婚したばかりで、うちは何年も子どもがいないのに、なんで私が気を遣わなきゃいけないんだろうと思ってしまいます。
    私は午後から用事があって出かけていたのですが、旦那と旦那の友達に会いたくなくて、まだ帰りたくありません。会ったら泣いてしまいそうです。体温ガタガタなので規則正しい生活をしなきゃ、と思っているのですが。。
    最近おめでたラッシュで、知らせを受けるたびに泣いたり寝込んだりする自分が嫌です。もっと広い心をもちたいです。長文失礼しました。

    +48

    -1

  • 1124. 匿名 2017/08/27(日) 02:23:49 

    もう年齢とか関係ないでしょ。
    若くても妊娠しないし妊娠しても流産するしでホントに嫌。
    なんで私は産んであげれないんだろうって虚しくなる。
    友達の9割は子持ち、妊婦です。
    人間関係が少なくなってきました。
    遊びに誘われても子供も一緒にくるし、しんどいんです。
    小学生くらいならまだ大丈夫なんですけど、赤ちゃんは本当に見るの辛くて。
    なかなか人には不妊って言えないし、誘いを断ってたらもう誘われなくなってしまいました。
    もし私が出産できたら仲良くする、とかも無いと思います

    愚痴ってしまってごめんなさい、ここにしか愚痴れなくて。

    +32

    -0

  • 1125. 匿名 2017/08/27(日) 04:09:56 

    >>1124
    気持ちはわかるけど、そうやって自分を追い詰めると余計辛くなるよ。
    わたしは友だちの赤ちゃんとも普通に遊ぶよ。
    仲良い子の子供は素直にかわいいと思えます。

    +17

    -3

  • 1126. 匿名 2017/08/27(日) 10:34:09 

    9月のチャンスに全てをかけます!

    温活
    基礎体温
    ルイボスティー
    ネバネバ食材
    葉酸
    ビタミンE
    ザクロ
    鉄分
    排卵日検査薬
    病院でのタイミング指導

    他になにかできることあるかな?

    +15

    -1

  • 1127. 匿名 2017/08/27(日) 10:47:44 

    たった今リセット。生理予定日昨日で過ぎてたから今日の夜まで生理来なかったら夫に遅れてること伝えてみようかなと思ってたけど叶わず。もう自然でできる気がしないわー。今タイミングだけど人工すっ飛ばして体外にすすみたい。私せっかちだから1ヶ月が長すぎて辛い。

    +21

    -0

  • 1128. 匿名 2017/08/27(日) 11:20:58 

    >>1126
    旦那にマカと亜鉛もいいよ(^^)

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2017/08/27(日) 11:59:58 

    >>1127
    私も同じです
    気ばっかり焦ってつらいです
    タイミングしてて来月から人工の予定ですが、男性不妊で人工も厳しいかもしれないので体外まで早く行きたい
    そしたら今の病院では体外をしてないのでどこに転院しようかばかり考えています

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2017/08/27(日) 12:30:38 

    妊活初心者です。旦那は精子検査、私は卵管造影検査受けて異常なしだったので市販の排卵検査薬を使って仲良ししてますがなかなか授かりません。
    年齢的にも(34です)早めに欲しいので病院に行くべきでしょうか?

    +19

    -0

  • 1131. 匿名 2017/08/27(日) 13:17:27 

    >>1130
    明日、予約しましょう!何週間~何ヵ月か待ちなので、予約だけでもしましょう!
    超音波で排卵してるかどうかを診てもらうだけでも違いますよ!

    +17

    -0

  • 1132. 匿名 2017/08/27(日) 13:34:38 

    >>1126
    軽い運動とか?

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2017/08/27(日) 13:46:22 

    長い愚痴です、すみません。
    初対面の40代子持ちの女性に「子供産んだ方がいいよ~」「早い方がいいよ~」と何度も言われた。
    「できないんですよー」って言っても、「早い方がいいって!」と…
    そんなのわかってるよ!!
    ほんとしつこい!!

    うちは男性不妊なんだけど、旦那にも同じように言っててほんとやめてほしかった。
    旦那は笑って私に「大丈夫だよ」と言ってたけど、ほんとは傷ついているだろうし、私より旦那の方が子供が欲しい気持ちは強いので辛かったと思う。

    40代にもなれば周りにも不妊で悩んでる人とかいるだろうに、ほんと無神経でイライラした。
    明日病院で顕微授精にステップアップする相談をしようと思ってるので、ここでイライラ吐き出させてもらって気持ち切り替えて頑張ります!

    +39

    -0

  • 1134. 匿名 2017/08/27(日) 13:52:04 

    >>1115
    静岡県の方いませんか?
    静岡県で流れている不倫治療のクリニックのCMが苦痛です。
    「赤ちゃんに…会いたい…」ってすごいためてナレーションが入ります。
    静岡三島クリニック

    未婚で妊活してない妹もゾワゾワすると言っていました。

    +14

    -0

  • 1135. 匿名 2017/08/27(日) 14:06:53 

    >>1134
    不倫治療w 不倫多いからね笑

    CMするようなクリニックにはあまり通いたくないですね…
    排卵検査薬のCMも目ざわり!!治療してるからとか関係なく、CMする必要ある?って思っちゃう!

    +18

    -0

  • 1136. 匿名 2017/08/27(日) 14:09:47 

    >>1134
    不妊治療のコマーシャル?
    病院でコマーシャルするのなんて美容くらいなのに、そこの院長は何をはき違えているんだろうね。
    自由診療だけでなく保険の部分が大きい不妊治療の病院が、宣伝費をかけてコマーシャル作るなんて、間違ってる。

    横からだけど腹立ってしまい思わずコメントしました。

    +12

    -0

  • 1137. 匿名 2017/08/27(日) 15:00:39 

    今日法事があり、親戚のおじさんに「まだ子供いないの?」と言われた。
    集まりに行くと必ず1人は聞いてくる。
    だから人と会うのが億劫になるんだよ

    +27

    -0

  • 1138. 匿名 2017/08/27(日) 15:33:01 

    30歳、AMH5.30で初回の採卵はロング法で行い、10個採れました。
    もしまた採卵することがあるとしたら、次もロング法がいいのでしょうか。私としては期間も負担も少なくて済むショート法にも興味があるのですが…。
    先生に相談するのが一番なのはわかっていますが、ここの皆さんの意見もお聞きしたくてコメントさせていただきました。

    次もロング法 プラス
    ショート法やってみる マイナス

    +0

    -2

  • 1139. 匿名 2017/08/27(日) 15:42:26 

    1134です。
    変換ミスで、ご指摘の通り不妊治療の宣伝です。
    恥ずかしいミスをしました(>_<)
    このクリニックは私が住んでいる地域からはかなり遠いので、選択肢には入りませんでしたが、CMするようなクリニックには通いたくないです。
    妊活雑誌等に広告載せる程度にして欲しいですよね。

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2017/08/27(日) 15:46:45 

    そんなCMすごい気まずいじゃん!?放送中止にしてほしい!クリニックのくせにデリカシーないっっ!
    なんでこうデリカシーのない人が多いんだろ?

    +10

    -0

  • 1141. 匿名 2017/08/27(日) 15:55:54 

    オムツなどベビーグッズのCMはいいとして、排卵日検査薬とか不妊治療のCMはやめて欲しいですね。
    一人で見ても不快だけど、家族と見ても気まずすぎる。静岡在住じゃなくて良かった。
    1134さん、早くそのCMなくなるといいですね!

    +18

    -0

  • 1142. 匿名 2017/08/27(日) 16:01:09 

    旦那が激務で大体終電帰りなので、排卵日付近はなるべく早く帰ってほしいと伝えてる。でも、「…がんばるよ」みたいな感じ。子ども欲しいって言うくせになんなんだろう。

    はっきり言って、フルで働きながら平日の日中に病院通う私の方が大変だよ!
    月に数回残業早めに切り上げる方が会社出やすいんじゃないの?って言いたくなる。
    男性不妊だし追い詰めるようなこと言えないけど、イラっとするよー。できることはなるべくやってよって。

    私の場合、口に出すとキツくなってしまうのでここで愚痴らせてもらいました…すいません。

    +18

    -0

  • 1143. 匿名 2017/08/27(日) 17:24:10 

    私の実家が弟親子(3歳)と従姉妹親子(2歳)の遊び場になってます。

    集まるようになった頃、母から誘われましたが弟ともあまり仲良くないのもあり断ってました。

    今では私の両親、弟親子、従姉妹親子でしょっちゅう会ってるそうです。
    私はもう気まずくて行けません。
    その集まりの話を母から聞くと悲しくなります。
    本当に自分が嫌です。

    +15

    -1

  • 1144. 匿名 2017/08/27(日) 19:35:34 

    卵を戻す日が9月に決まりました。
    なんか、色々もやもや考えてしまうけど、やるしかない。

    +12

    -0

  • 1145. 匿名 2017/08/27(日) 20:39:51 

    >>1144
    私は来週初めてたまごを戻します。
    色々不安がありますが
    ここまできたからやるしかない‼︎
    この移植でお互いこのトピを卒業しましょう‼︎

    +12

    -0

  • 1146. 匿名 2017/08/27(日) 20:56:33 

    >>1144
    私も2回目の移植が9月になります。お休み期間中は早くやりたかったのにいざ始まると思うと少し気が重いです…。でも頑張らないとですね。
    お腹に戻ってくれたら毎日可愛がるぞー!笑

    +10

    -0

  • 1147. 匿名 2017/08/27(日) 21:12:00 

    原因不明で今まで一度も陽性見たことないのに、体外したからって妊娠するのかな…。
    採卵ができたとしても胚盤胞まで行くのか?着床するのか?
    不安がいっぱいです(T ^ T)

    +15

    -0

  • 1148. 匿名 2017/08/27(日) 21:38:34 

    >>1138
    アンタゴニスト法でもいいと思う。

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2017/08/28(月) 00:09:03 

    もうじき いとこに三人目が誕生します。
    そしてすぐ後に別のいとこの奥さんが出産予定。
    私は来月5回目の移植予定。陽性見たことなし。
    モヤモヤなくお祝いしてあげられる自信がない。
    10月の法事も行きたくない。

    +16

    -1

  • 1150. 匿名 2017/08/28(月) 00:13:16 

    生理予定日まで後6日。

    赤ちゃんできてないかな…
    入院中のおばあちゃんについに
    まだ赤ちゃんはできんのか。
    って言われた。

    できんねー。
    ってひとこと言うのが精一杯だった。



    +18

    -0

  • 1151. 匿名 2017/08/28(月) 00:41:57 

    吐き出させてください。
    今週末、旅行に行きました。いつも車で行くのですが、旦那が新幹線が良いというので仕方無く新幹線になりました。(私は東京駅の混雑や、乗り慣れない人たちの突然の行動にイライラすることがあるので車で行きたい派です)
    今回何故かグリーン車を買ってきた旦那。その時点でケチなわたしはいらいらしていました。

    座席に行くと近くに子供がいて、道中ずっと騒いでいました。耳を塞ぎたいのを我慢していましたが顔に出ていたと思います。

    電車をおりてからも不機嫌な私に、新幹線良かっただろー?と話しかけてきたので、
    移植日も近く、ストレスになることはしたくないのに、なんで高いお金払って不快な思いしなくちゃいけないの?だから車で行きたかったのに。と思わず口に出してしまいました。

    よく考えたら、子供がいたのも、その子が騒いだのも旦那のせいじゃないし、八つ当たりですよね。
    でも、子供を見るのも嫌なんです涙 こんなことなら出掛けなかったら良かったのですが、、、移植前に旅行で楽しく過ごしたかっただけなのに、自分が台無しにしてしまいました。

    負のループです。
    みなさんはこんな気分になることありますか?
    まとまりのない文章で御免なさい。

    +22

    -33

  • 1152. 匿名 2017/08/28(月) 03:22:53 

    今日がタイミングよかったのに、全然関係のないことで夫が拗ねていて、結局できなかった。
    私も悪いとこあったのかもしれないけど、注射したり薬飲んだりして準備したこの時を無駄にするほどのことだったのか?
    モヤモヤしてるうちにこんな時間。
    どっちにしろ自然妊娠は難しいんだけどさ。チャレンジしないで可能性捨てるのは嫌だ…

    +42

    -0

  • 1153. 匿名 2017/08/28(月) 06:45:54 

    >>1151

    そう、負のループなんですよね。
    私も辛いです。

    +15

    -0

  • 1154. 匿名 2017/08/28(月) 07:22:27 

    基礎体温が地味にストレス…もう測るの辞めようかな!

    +19

    -0

  • 1155. 匿名 2017/08/28(月) 08:56:36 

    >>1151
    車が希望なのに新幹線で、高い料金払ったのに子供がずっと騒がしいんじゃ、そりゃーイライラしますよ。妊活してなくたってイライラしますよ。そういうトピもあるくらいだしね(笑)
    旦那さんとの楽しい旅行の始まりがそんなことになってしまい残念でしたね。旦那さんとしてはグリーン車の方が1151さんが喜ぶと思ったんだろうなぁ。運転手してると二人で駅弁食べたり、景色みたり出来ないし。1151さんが「節約したい、車がいい」というのをハッキリ共有できていたら防げたかも知れませんね。彼が計画してくれたのかな?今後はぜひ入念な打ち合わせをしてくださいませ(^^)
    旦那さん、優しいと思います!
    1151さんのイライラも当然だと思います!

    よい妊活ができますように☆

    +35

    -0

  • 1156. 匿名 2017/08/28(月) 09:25:01 

    >>1151私も週末に新幹線乗って旅行でした。
    子供の騒いでるのでイライラする気持ちよくわかります。
    私が見たのは、3人がけの席で母親が真ん中に座っていて、娘(恐らく9歳くらい)が窓のロールスクリーンを足で何度も上げ下げ&撫で撫でしてました。しかも爪に黒いのが挟まった汚い足で。
    そんな事も注意できない親には簡単に複数の子を授かれる現実にもモヤモヤしました。

    +15

    -15

  • 1157. 匿名 2017/08/28(月) 09:47:45 

    >>1151
    そんなに思い詰めないでくださいね。
    不妊じゃなくたってよその子供がうるさくしてたら嫌ですよ。
    「ストレスためないように過ごさなきゃ」って思うことがそもそもストレスになる気がします。
    「降りたら美味しいもの食べよう、宿でゆっくり過ごそう、温泉入ろう」とかこれから楽しむことを考えるようにしたらいいと思います(^o^)

    +26

    -0

  • 1158. 匿名 2017/08/28(月) 10:14:30 

    >>1133です。
    さっきクリニックに行ってきて、次回から顕微授精に挑戦することになりました。
    不安もありますが、先生が「次の周期から顕微授精ですね。でも今回で妊娠できるように頑張りましょう」と前向きに言ってくれて安心しました(^^)

    今周期はもう排卵が近いのでAIHです。
    いつもは排卵日をすごく気にしてストレスでしたが、今周期は「AIHじゃほぼ可能性はないし、次から顕微授精だからダメ元でやるだけ」と思えて気が楽です。
    今夜は久しぶりに大好きな友人たちと飲みに行ってきます♪

    +20

    -0

  • 1159. 匿名 2017/08/28(月) 10:27:11 

    >>1147
    私も今、同じ事で悩んでます・・・
    体外したからといって、この原因不明の不妊から抜け出せるのかどうか・・・。

    ただ、採卵と受精の過程で何かしら原因が見つかる可能性もあるかもしれないと思ってます。

    +10

    -0

  • 1160. 匿名 2017/08/28(月) 10:51:40 

    周期19日目ですが、早くも生理が来そうな腹痛が・・・早すぎやしないかw?
    頻発月経にもほどがある。゚( ゚´д`゚ )゚。

    +11

    -0

  • 1161. 匿名 2017/08/28(月) 12:28:54 

    >>1129
    1127です。来月からステップアップされるのですね。私は原因不明不妊なので人工して意味あるのか、時間の無駄にならないか...という感じです(~_~;)とりあえず、夫の精液とAMHの検査をまだしていないのでそれらの結果をみて人工するか、体外に一気にいくか考えようと思います。通院されてる病院が体外できないなら転院先も同時に考えていかなきゃいけないので大変ですね。

    +9

    -0

  • 1162. 匿名 2017/08/28(月) 13:53:44 

    >>1151
    わたしは今からしごとで、成田空港に向かっています。3000円払って有料特急。
    隣子供で、ノンストップでうるさく話してます。

    自分の席運の悪さに腹が立っています。
    しごと前なのでゆっくりしたいです。
    私もイヤホン大音量でなかった事にします。

    +23

    -2

  • 1163. 匿名 2017/08/28(月) 13:54:18 

    突然不安に襲われました。。。
    採卵日は夫も休んだほうがいいということで
    10月から体外授精しようと思います。
    それまでに赤ちゃん来てくれないかな…
    なんか気軽に友達と会えないし…
    ほんとは会ってリフレッシュしたいんだけど
    気持ちがついていかない…
    なのでここにこの先の不安について吐き出しました
    経験者の人がそばに居てくれるとすごく心強いのになって思います

    +21

    -1

  • 1164. 匿名 2017/08/28(月) 13:56:55 

    排卵検査薬で金曜の朝に強陽性で今日の朝に完全な高温期に入ったんだけど排卵ていつだったんだろう
    検査薬が無くなってしまってそれ以後検査できなかった(´-`

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2017/08/28(月) 14:26:19 

    仕事の都合上週一しかクリニックに通えません。
    今の職場は有休もないし、休める人数的余裕もないし、毎日仕事終わりの時間もバラバラ。クリニックは片道一時間以上の距離だし、仕事終わりに通院もできない。
    主人に原因ないことははっきりしているしもっとちゃんと頑張りたいけど、早くも仕事との両立に限界を感じてます。

    +22

    -0

  • 1166. 匿名 2017/08/28(月) 17:20:07 

    >>1158
    >>1133を今読ませてもらいましたがデリカシーのない人の言葉に対して、旦那さんの対応が大人で素敵ですね!ご夫婦で支え合って素敵な関係だなと思いました!

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2017/08/28(月) 17:58:21 

    >>1166
    ありがとうございます!
    正直、ダメだとわかっていても「旦那に原因があるのになぜ私が病院に通ったり痛い思いをしなくてはならないのか」と思ってしまい、それを口には出さないけどイライラしてしまうこともありました…
    でも旦那が悪いわけじゃないし、一番傷ついてるのも旦那なので二人で協力して、気楽にやっていこうと思えるようになりました。
    1166さんのコメントでその気持ちを改めて思い出して、前向きにやっていけそうです(^^)

    顕微授精怖いけど、良い精子が少しでもいればOKなので旦那のプレッシャーがなくなるなら良いかなと思ってます。

    +12

    -0

  • 1168. 匿名 2017/08/28(月) 18:32:48 

    >>1164
    検査薬無くても、おりもので予測できるようにしてみたらどうかな??

    +7

    -0

  • 1169. 匿名 2017/08/28(月) 19:36:40 

    大島さんの排卵検査薬のCM本当に見たくない!
    一緒にいるときに流れると気まずい。
    排卵検査薬なんてCMしなくても妊活してる人なら知ってるよー

    +32

    -0

  • 1170. 匿名 2017/08/28(月) 19:48:26 

    なんか最近妊活関連のCMほんと多いですよね。。1人の時ならいいんだけど、旦那とか家族と一緒の時気まずすぎる。妊活してる人は知ってるし、こんなの知らなかったー!て人は妊活してないかすぐ授かった人だろうし、誰に向けてのCMなの。。あれ見てデリカシー無い人(しかも子持ちだったりする)が『CMの排卵検査薬とか使ってみたら?私の友達はそれで妊娠したみたいだよー!』とか言ってくるんだよね。

    +28

    -0

  • 1171. 匿名 2017/08/28(月) 19:52:56 

    風疹ワクチン打ってから今日で2回目の生理が終わり、やっと妊活再開できる!と意気込んで病院に行ったら
    「きっちり2ヶ月は避妊してください」って言われてカレンダー見たら、
    ちょうど排卵予定日が2ヶ月目だった…。
    2,3日早く再開したって別に大丈夫なんじゃ…と思ったけど、結局言えなかった。
    タイミング悪すぎて、もう本当にガッカリ。

    +17

    -1

  • 1172. 匿名 2017/08/28(月) 20:13:07 

    年齢的に2人目3人目の報告が
    今年凄くある…

    私なんて1人も出来ないのに(;ω;)

    体外受精しようって心に決めたけど
    自然に授かる人みると
    どうして自分だけと感じてしまいます。

    +37

    -0

  • 1173. 匿名 2017/08/28(月) 21:31:08 

    友達が子供できなくてもいいやーとか言ってたけど、やっぱり子供ほしくなったみたいで不妊治療始めるらしい。
    私は結婚したときから子供がほしくて、早めに始めて体外してます。結婚して一年だ。
    ゴールの見えない治療がストレスになるけど、ここのスレでたまに吐き出させて貰ってます。ありがと。感謝しています。
    皆さんに幸せが訪れますように。
    祈るだけです。

    +25

    -0

  • 1174. 匿名 2017/08/28(月) 21:35:38 

    体外をみすえて転院予定ですが、なかなか病院を決めきれません。。
    自然周期をおしている病院
    成功報酬システム
    そこそこの実績はあるけど安めの所
    とにかく有名な病院

    悩みます…

    +11

    -0

  • 1175. 匿名 2017/08/28(月) 23:07:57 

    みなさん、お仕事しながらクリニック通われてますか?

    私は週5仕事です。6月からは17時までの時短にしてもらいましたが、自分の休みとクリニックの休みが重なるので通院がつらいです。
    妊活に支障でるなら辞めたいとも思うし、このまま子どもできないなら辞めて復帰できなくなるのも怖いし、迷います。

    +21

    -0

  • 1176. 匿名 2017/08/28(月) 23:54:02 

    先月、今月と連続して化学流産しました。もう妊娠できる気がしない。39歳

    +19

    -0

  • 1177. 匿名 2017/08/29(火) 00:00:35 

    >>1154
    私もストレスです。排卵終わりに体温上がるの確認できればいいと思う。私は生理前に体温がガクっと下がるの見るのが怖くて生理予定日数日前から体温測定してません。病院に提出しなくていいなら測るの止めたい。

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2017/08/29(火) 06:46:32 

    体外を精神的、経済的にお休みすることにしたのですが、この周期休まなければと後悔しそうで休むことがストレス。元々PCOSで自然排卵難しいし先月はホルモン補充周期だし今月は排卵するのかな、タイミング取ってみようかな、妊娠したりして(夢)、というように頭から離れない。うまく気分を切り替えられる方が羨ましいです。

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2017/08/29(火) 07:18:52 

    >>1175
    わたしも正社員なのでフル勤務です。ここのトピかな?前にみなさんに聞いてみたけど、仕事辞めたって人もいたし、なんとか通ってますって人もいたね。でも、『じゃ、明日来て下さい』とかなる仕事してると厳しいですよね……。わたしはお金の問題で辞められないので仕方ないです。。辞められるものなら辞めて妊活に集中したいよー(ごめんなさい愚痴になってましたね)
    そんな、わたしは友達・同僚からの妊娠報告に、ズドーーーン……な朝です。。

    +19

    -0

  • 1180. 匿名 2017/08/29(火) 07:51:49 

    >>1177
    1154さんではないのですが、本当わかります(T_T)

    高温期に入って暫く経ち、あと数日で生理予定日の今日。
    まだ今朝は高温期だったけど、元々が低めだから低温期との差が少ない気がする。一応二層なんだけど…。
    高温期は毎朝、体温測る間は祈るような気持ちでいます。
    なのに腰が重だるくなってきたぞ…PMSなのか何なのか?振り回されるの疲れたー。

    +10

    -0

  • 1181. 匿名 2017/08/29(火) 09:21:01 

    おはようございまーす!
    胚盤胞移植から6日。
    フライングの結果純白でした!
    もうねこれ以上ないくらいの白さです。
    日にかざして穴が開くほど見つめるとうっすら線が見える気もしましたが、やはり白いです。

    美味しいビールとランチを食べて気持ちを切り替えなくては。
    辛いけど頑張ろう!


    +27

    -0

  • 1182. 匿名 2017/08/29(火) 11:44:00 

    お盆が終わったと思えばまたあっという間に年末年始きちゃう
    年内には妊娠したいよー(T-T)

    +26

    -0

  • 1183. 匿名 2017/08/29(火) 14:52:52 

    何年間も正確に28日周期だったのが
    暑さで睡眠リズムが崩れたせいか
    直近2ヶ月は26日周期になっています。

    今日は生理初日から24日目、AIHから15日目、排卵から14日目。
    午前1時に少量の出血がありました。

    それからずっと、おなか(子宮)は生理前のようにギュルギュルしていて、
    いつもは今夜あたり、本格的に出血があってハイ生理確定、というパターンです。

    短くなった生理周期より更に前の出血だから
    着床出血だと思いたいけど、着床出血なんて50人に1人くらいらしい、
    何より、このおなかと入口のしぼりだすような感覚は、生理だと思う。

    でもどうしても、本格的に出血するまで諦めがつかない…
    死刑宣告を待つようなこの時間が本当に怖いです。
    (睡眠時間が短すぎて基礎体温は高いままなのであてにならない)

    何度も「やっぱりね」って経験をして、流産した時も逆転ハッピーエンドを期待したけど
    そんなことにはならなくて、自分の身体だから今回もダメだなってなんとなく分かる。

    流産したけど、妊娠した時は、いつもと違うなって予感がちゃんとあったし…

    でも祈らずにはいられません。
    落胆が大きくなるのはわかっているけど
    懲りずに「妊娠超初期 おなか ギュルギュル」で検索してしまうよ〜

    +12

    -1

  • 1184. 匿名 2017/08/29(火) 15:07:42 

    >>1178
    子宮の血流が悪いと、何回やっても
    着床しないかもしれないから、
    今周期は「子宮の血流を良くする月間」
    「ホルモンバランスを整える月間」
    (キャンペーン)と思って、
    運動したり、筋肉をつけたり、早寝早起きしたり、ストレス解消に思いっきり
    歌ってみたり、ツボ押しや足裏マッサージや日帰り温泉にでも行ってみたら
    どうかな?

    素人ながらガーデニングをしてると実感するんだけど、
    種や苗の質や日々の水やりはもちろん大事で、
    でも同じくらい、土の質や肥料、水はけ(人間で言う血流?)って大事なんだよね!

    (不妊治療をガーデニングにたとえるのは
    不謹慎かもしれないけど)

    適当に庭の隅を掘り返して苗を植えても
    すぐに枯れちゃったり、雑な花しか咲かなかったりするけど、
    ちゃんと深くまで掘り返して石や雑草を取り除いて
    買って来た土と肥料を最適なバランスでふんだんに入れた花壇(土が柔らかくて
    根が伸びやすくて保水力もあり水はけも良いのが理想)
    だと、同じ苗でも、本当にすくすく枝葉が伸びて、別物みたいに綺麗な花が咲くの。

    土を整えることは、種をまくことと同じかそれ以上に重要なの。

    だから、今周期もし排卵しなくても
    母体を整えることに専念すれば
    決して無駄な時間にはならないんじゃないかな。

    もちろん何もしないでただのんびりするのも
    ストレスが減ってホルモンバランスが整うなら
    立派な休眠期間だと思うし。

    押し付けがましくて、ごめんね。

    人体の神秘はなにがあるか分からないから、
    旦那さんがOKならタイミングも
    取っちゃえばいいと思うよ♩

    +14

    -0

  • 1185. 匿名 2017/08/29(火) 15:30:21 

    >>1183です。

    あの後すぐ、赤黒い出血がこれでもか!ってくらいありました(/ _ ; )

    ヤケで美味しいお酒でも飲みたいけど、
    一応明日基礎体温が下がるのを確認する
    までは飲めないw

    28日周期だったのが24日周期なんて、
    もうガタガタなんだな…

    今夜からはちゃんと、11時には寝るようにしなきゃ
    →そのためには早く家事を終わらせて買い物も行かなきゃ
    →でもショックすぎてもう、何もしたくない。本当にもう何もしたくない。

    +11

    -0

  • 1186. 匿名 2017/08/29(火) 15:33:05 

    >>1102
    今日は次の周期(の準備)が始まってる!と考えるようにはしてるよ。

    でもまあ、リセットした日だけは、
    好きなだけ漫画(電子書籍)を大人買いして、コーヒーも飲んで、ダラダラするよ。

    美容院でトリートメント、カラー、カット、ネイルのフルコースとかも
    なんとなく気分転換にはなるよ。
    映画館で映画を観たりとかも。

    +10

    -0

  • 1187. 匿名 2017/08/29(火) 16:36:13 

    産休中の職場の人が赤ちゃん連れてきたらしく、
    フロアの中に赤ちゃんの写真と名前が貼られてました
    めでたいことなんだけどなんか目にするの辛い。

    +25

    -3

  • 1188. 匿名 2017/08/29(火) 16:59:32 

    治療初めて一年。明日は旦那の精液検査(二回目)。待ち時間長いところだから行く前から疲れてる・・・。
    クリニックいくたび子供欲しいのか分かんなくなる→甥や姪見て猛烈に欲しくなるのエンドレス。
    まだ2回目のタイミング法で治療中だけど、半年やって授かれなければ一旦通うの止めようと思う。
    ただただ疲れた。

    +13

    -0

  • 1189. 匿名 2017/08/29(火) 17:17:05 

    高温期16日目。高温期8日目頃からずっと37℃超え!
    だけどフライングしたら真っ白。
    今回はなんとなくいけてた気がしたんだけどなー!って毎回思うことなんだけどね。

    +12

    -0

  • 1190. 匿名 2017/08/29(火) 17:28:41 

    あの真っ白ウィンドウ見る度「ですよねー」って検査薬に話しかけるとこまできた。
    疲れてるなぁと実感。

    +21

    -0

  • 1191. 匿名 2017/08/29(火) 17:31:43 

    皆さん、妊娠のこととか妊活のこと一日にどれくらい考えてますか?私は仕事が単純作業なのもあってほぼずーーっと妊娠のこと一日中考えてます。。これって結構ストレスだよなぁと思ってます。たまに何かにものすごい没頭してた時に忘れててふっと思い出すと、あ、私今妊娠のこととか考えてなかった!て嬉しく?思う時があります。普通の人は妊娠のことなんて一日中考えたりしないですよね。。そういう人は授かりやすかったりするのかな。。妊娠のことなーーんにも考えずに過ごしてた頃の気持ちに戻りたい。。

    +22

    -0

  • 1192. 匿名 2017/08/29(火) 17:44:13 

    私も暇さえあれば頭の片隅にへばりついてる妊活がホワーンと浮かびます。
    今は、パート程度だけど外に出ることで妊活のこと考えないようにしてます。
    あとはクリニックの帰りに一人でご褒美ランチとかして誤魔化してます。
    クリニック行くようになって一人で街に出るのが嫌じゃなくなった。

    +12

    -0

  • 1193. 匿名 2017/08/29(火) 18:02:11 

    >>1190
    一緒一緒w

    「うん、知ってた」とか、色々バリエーションあるよ( ̄∇ ̄)

    そんなもんだって、多分w

    +19

    -0

  • 1194. 匿名 2017/08/29(火) 18:30:38 

    今月もリセットしてしまった。もうお休みしてバリバリ働こうかなぁ。周りの妊娠報告辛いです。そして近所の3人兄弟とか羨ましすぎて、もはや本音は微笑ましい目で見れていません...なんでそんなに出来るのーって思ってしまう。。

    +16

    -0

  • 1195. 匿名 2017/08/29(火) 18:36:44 

    なんか時々消えてしまいたいと思う
    家庭環境もいろいろあり…
    こんなに悩む人生もう嫌だ
    私は幸せになってはいけないのか…
    子どもを持ったらいけないのかな。

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2017/08/29(火) 18:36:49 

    >>1190
    分かる!!!
    分かりすぎます!
    あと、基礎体温がガクンと下がったときも「ですよねー」ってなる。

    +12

    -0

  • 1197. 匿名 2017/08/29(火) 18:50:53 

    あいのりのれみのインスタ
    フォローしてたけど、案の定赤ちゃんの写真ばっかになってきたので外しました

    +17

    -0

  • 1198. 匿名 2017/08/29(火) 18:52:13 

    >>1195わかる。私も家庭環境で悩まされて来て、そこから私の人生も色々影響受けて崩れたなと思うし、そもそも私なんか生まれなきゃよかったのにと思うほど。
    子供を持つくらいはできると思ってたのが甘かった。私には家族運が無いらしい。

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2017/08/29(火) 22:22:07 

    昨日かな?マツエクに行ったら「子供作らないんですか?」ってアイリストさんに聞かれた。
    お若いね、お嬢さん…睫毛に集中してくれていいのよ。

    +25

    -0

  • 1200. 匿名 2017/08/29(火) 23:22:01 

    >>1199
    私もネイリストさんに言われる。
    その方は40代で中学生と高校生の子供がいる。
    「子供早く作った方がいいよ~」
    わかってる!!
    毎回その話される訳じゃないし、すごく仕上がりやネイルのもちもいいから、サロン変えたくないけど、その話題はやめて!

    +13

    -0

  • 1201. 匿名 2017/08/30(水) 00:03:15 

    いい加減、ACとかで「気軽に子供のことでアドバイスやお節介を言うな」って主旨のCMを流してくれないかしら…

    ハゲてる人にアートネイチャーをすすめるのか?
    太ってる人に脂肪吸引をすすめるのか?
    シワのある人に高須クリニックをすすめるのか?
    しないだろう??

    +42

    -3

  • 1202. 匿名 2017/08/30(水) 01:26:08 

    まだ病院行って検査の段階なんだけどクラミジアだったって人いないかなぁ…(´;ω;`)
    血液検査でひっかかって_:(´ཀ`」 ∠):
    膣検査して検査待ち(´;ω;`)

    +12

    -0

  • 1203. 匿名 2017/08/30(水) 01:35:50 

    >>1202
    クラミジアでしたよー。
    夫婦そろって現在は陰性で、過去に陽性、という結果。
    私は夫が初めての相手だから、大丈夫だと思っていたけど、
    交際中はゴムなしでピルを飲んで避妊していたの。
    後悔しているよ。
    二週間薬を飲んでから治療を開始しました。

    卵管造影、通気検査でもつまりはないと
    言われたし、その後一度は妊娠したから
    (初期流産)クラミジアが不妊の原因ではないかもしれないけど…

    結果を聞いた時は世界が終わったような気持ちだったよ。

    +13

    -0

  • 1204. 匿名 2017/08/30(水) 02:23:50 

    結婚して退職して、マタニティライフをのんびり送ろう♡
    周りの友達はみんなそうだし、あたしも早く仲間入りしよう♡

    なんて甘いこと考えてた自分がバカだったなって思ってしまう。

    子ども欲しくて仕事辞めて、妊娠した時のため長らく仕事してなかったけど。
    仕事始めます。
    妊活諦めたわけじゃないけど、まぁそう上手くいかないよね、人生は。

    周りはみーーーーーーーんな子持ちだけどね!2人目とか3人目とかね!
    30後半だもん、そりゃそーよね。

    +40

    -0

  • 1205. 匿名 2017/08/30(水) 02:40:53 

    昔に比べて不妊の人多いって言うけど、私の周りみーーんな子供いますけど!!
    むしろみんな2、3人いますけど!!
    なんで私だけ。。。今日生理が来て、こんな時間までヤケ酒が止まりません。。。

    +30

    -0

  • 1206. 匿名 2017/08/30(水) 07:32:05 

    ほんとにそうですよね!私の周りもみんな2人目妊娠、2人目出産!しかも年子とか!むしろそんな妊娠出産してる子が大多数の中で1人目不妊の私ってどんだけの確率なんだよ、、て思います。。。今まで健康に問題あることなかったし、むしろ学生の頃は皆勤賞とってたり、風邪とか熱とかもほぼ出さない子供だったのに、大人になってからこの仕打ちなんなのー!!

    +35

    -0

  • 1207. 匿名 2017/08/30(水) 07:52:20 

    海外から帰りました。
    いよいよ明日は移植初挑戦。

    海外でストレスたくさんあったし、
    満員電車でいま帰ってて、心が爆発しそうです。
    こんな子宮環境で大丈夫でしょうか涙

    どうか着床しますように。

    +23

    -1

  • 1208. 匿名 2017/08/30(水) 08:05:54 

    もうすぐリミットだから、英検の申し込みを次回試験にするか、その次にするか迷ってる。

    田舎のアラフォーだから、派遣はともかく、
    英語力要の正社員求人なんてほとんどないし
    英検を取ったからって就活の役に立つのかも分からない。

    今でも子供は諦めきれないし、奇跡を信じる気持ちもまだある。

    ただ、妊活はずっと、奇跡を信じて信じて信じて、ダメでダメでダメで、
    努力して努力して努力して、ダメでダメでダメだったから、
    単に試験勉強みたいに、「努力して打ち込めば打ち込んだ分だけ、
    確実に結果が得られる」ような、シンプルなことがしたくなっただけかも。

    悲しいけど、子供がいない未来も考え始めちゃってるし、
    その可能性を受け入れ始めちゃってる。

    何故か自分だけは、最後はハッピーエンドで全て報われるような気がしていたから
    「あれ?」って思ってる滑稽な自分がいます。
    金田一で自信過剰な脇役がいきなり殺される瞬間みたいな「あれ?おかしいぞ?
    そんなはずはないのに」っていう間抜けな感じ。

    リミットまでに妊娠しなかったら、
    私は生涯、「あれ?」って立ち尽くしたままのような気がします。

    後ろ向きな話ばかりでごめんなさい。

    いよいよ望みがなくなって来ると、
    「自分が結婚していて、女で、健康だから、こんな欲が捨てられないのかな?
    たとえば、独身のままだったり、同性愛の男性だったり、病気だったり、いっそロボットだったりしたら、
    そもそもそんな大それた望みは持たずにすんだのかな…」なんて考えてしまいます。

    もしかしたらこの2年は、子供を持つまでの準備期間じゃなくて、
    子供を持てない人生を受け入れるための、
    心の整理のための2年だったのかな…とか。

    望んでも望んでも、かなわないこともあるんだ…なんて絶望したふりをしても
    内心はその絶望は裏切られるはずだと
    思ってたみたい。

    +29

    -1

  • 1209. 匿名 2017/08/30(水) 08:06:59 

    >>1207
    腰にホカロンでも貼ってみたらどうかな。
    満員電車のストレス分くらいは、
    取り返せそうな気がする。

    +10

    -1

  • 1210. 匿名 2017/08/30(水) 08:12:07 

    私の周りは、付き合いが長い夫婦や、年の差婚の夫婦に不妊の人が多いです。
    交際一年か二年で結婚した夫婦は、高齢でもすぐに妊娠してる。

    私は交際期間が長い年の差婚。

    自分が好きになって選んだ人だから私はいいけど、
    正直、20代くらいで極端に年上と付き合ってる子には
    「よーく考えなよ…」ってちょっと言いたくなる気持ちがある。

    +24

    -0

  • 1211. 匿名 2017/08/30(水) 08:30:33 

    妹が妊娠報告してきそう。
    土曜日集まる約束した時もしきりに家族皆来れるか確認していたし、この間生理遅れてるんだよねーと言ってきたし。
    ラインや電話だったら大丈夫だけど直接言われると顔こわばる自信しかない。
    正直全然喜べない。もう一人の妹の妊娠報告も泣いたもん。時間たったらマシになってきたけど。

    妊娠報告を直接するのにこだわる人って何でー?
    ラインで良いやん。
    ちなみに土曜日は私生理中だから絶望の中聞かなきゃ。

    +28

    -6

  • 1212. 匿名 2017/08/30(水) 08:53:43 

    >>1211

    辛いよね。
    普段会わない友人に限って、何故か
    報告だけはわざわざ口頭で言わないと
    気がすまないみたいだし。

    ただ、姉妹なら、こちらがそこまで悩んでいると知らなければ
    直接言いたいと思うのは自然なことなんだろうな…とも思う。

    正直に妹さんに、「不妊でかなり参っていて、友人の妊娠報告を聞いただけでも
    自殺したくなるくらい落ち込むから、
    申し訳ないけど、もしあなたが妊娠した時は
    会って報告じゃなくて、LINEにしてね。
    妊娠自体は祝福したいんだけど、
    灰になったミイラみたいな状態だから、
    妊娠報告の衝撃波に耐えられないのよ」とかお願いしてみたら?

    +27

    -4

  • 1213. 匿名 2017/08/30(水) 08:56:57 

    >>1211

    土曜日行かなくてよくない?

    当日まで「行ける!」って言っといて
    当日にお母さんにでもLINEで
    「たちの悪い風邪をひいた」とか
    「職場に◯◯(風疹でもインフルでも結核)の人がいたから、
    万が一そうだと悪いから、今日は寝て明日病院に行くわー」とか
    行って、スマホの電源切って寝ちゃえば良いと思う。

    +33

    -3

  • 1214. 匿名 2017/08/30(水) 09:23:21 

    初めての移植をしてきました。
    判定日まで約1週間。
    どーやって過ごせば良いの?
    毎日ソワソワしそうだ。

    +17

    -0

  • 1215. 匿名 2017/08/30(水) 10:12:07 

    私の病院では基礎体温はまったく聞かれません。
    前に「教えて欲しいのは体温でなく、生理から何日目かです」と言われました。
    今時はそれが主流なのかーとか思ってたけど、ここ見てたらそんなことないんですね。
    自分では一応記録してるけど。

    +17

    -0

  • 1216. 匿名 2017/08/30(水) 10:52:44 

    朝から生理でした。最近生理予定日から遅れてからの生理が多いので、期待してからの落ち込みもプラスされてます(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2017/08/30(水) 12:15:27 

    >>1184
    1178です。温かな言葉をかけて下さりありがとうございました。
    1184さんが言って下さった母体を整えるということで、長くこのトピにいるのですが、初めて書くことがあります。長くなるし不快に思う方がいらっしゃるかもしれません、何の参考にもならないかもしれませんが読んで下さって少しは気に留めていただけることがあれば幸いです。

    私は今まで3回妊娠しました。1度目はタイミング10ヶ月くらいで、次だめなら高額な誘発の注射に変えるか体外かと言われた時(初期流産)、2度目は1度妊娠したからもう一度タイミングと言われて1周期(中期流産)、3度目は体外初回です(初期流産)。
    いずれも、タイミングに疲れたり、中期流産から立ち直りつつ悲しい時で性欲が全くない時期でした。でも、どうしても妊娠したくて無理に性欲を高めていました。今、妊活に焦り疲れてまた全く性欲はなく、かつてのように無理にでもと考えてもだめで(恥ずかしながら、官能小説とか見ましたが新書を読むくらい興味もてない)、ホルモン補充しているしと考えて諦めて移植に臨んでいるのですが、身体の出す自然なホルモン的なもの(?)が大事なのではないかなと思うのです。

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2017/08/30(水) 12:48:49 

    >>1217

    1184です。
    3回も流産、本当に辛いですね…
    (私は1回ですか、魂に刻みつけられたように、一生忘れられないと思います…)

    読んでいて思ったのですが、自然に性欲がわかないのであれば、
    人工授精ではダメでしょうか…

    確かに、タイミングと違って費用は高くなりますが、
    わかない性欲を無理に絞り出してタイミングを取るよりは、
    極端な話、日払いや短期のアルバイトやパートを一週間くらいして費用を稼ぐ方が
    精神的にラクなんじゃないかな??とちょっと思いました。

    我が家は、夫の性欲がわかないセックスレスがきっかけで治療を始めました。
    なんとか夫に「その気」になってもらおうとあらゆる無駄な努力をしていた3年間より、
    排卵日前日に「よろしくね」とカップを渡して病院に持って行くだけの今の方が、
    精神的には何百倍も楽です。
    (費用はだいたい毎月4万円ですが、私への注射や診察こみです。人工授精だけなら、2万円です)

    もちろん、夫にとってはある意味屈辱的で恥ずかしい行為なので、
    申し訳なさと、感謝の気持ちは忘れないようにしています。
    (妥協案として、より抵抗のある病院の採精室ではなく自宅採精です)

    1217さんの旦那様がもし病院まで来てくれるなら、
    病院で出してもらって、技師さんがより元気な精液を選んでくれて、
    内診室で人工授精ですが、これはほとんど数分で終わります。
    (注入自体は、10秒くらいです)
    性欲なんか必要ありません。

    精神的なショックで、うつのような状態なのに排卵日だからと
    無理に性欲をわかせようとするのはとても辛いと思います。

    それよりも、セックスは自然に性欲がわいた時にして、
    子作りは人工授精、の方が、かえって
    セックスを嫌いにならずにすむのではないでしょうか…

    もし、すでに検討した上での今の方針だったらすみません。

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2017/08/30(水) 13:34:41 

    >>1208
    「確実に結果が得られるような、シンプルなことがしたくなっただけかも。」
    とか、「子供を持たない人生を受け入れるための、心の整理のための2年」とか、私の心にビシビシ届いて痛いくらいです。
    何でこうなっちゃったかなーと考えてみても答えなんて出ないけど、どこかで落としどころ見つけないといけないんですよねぇ・・・。つらい。

    +18

    -0

  • 1220. 匿名 2017/08/30(水) 13:47:26 

    >>1219
    レスありがとう。嬉しいです。

    当たり前だけど人生って、うまくいくことばかりじゃないんだなって
    改めて思いしらされました。
    別に順風満帆な人生だったわけではないけど…ずっと「いつか子供を持ったら」って希望は、予定みたいに、当たり前に
    持っていたからなあ…

    このまま子供ができなかった場合、良くも悪くも、もう普通の生き方はできないような気がします。

    「すべての情熱には不完全な自己からの逃避がひそんでいる」という言葉がありますが
    私は、何かに情熱的に逃避しないと、生きていけないような気がします。

    でもきっと、子供以外に、私が「失っていないこと」のありがたみに気づいていないものもたくさんあるんでしょうね。
    もし、この左手の小指が失われていたら、
    私は多分生涯、失われた小指を取り戻したいという事を考え続けるだろうし、
    もし夫が戦争に行って帰還した兵士だったら、きっと、どうか夫と二人のこの平和な生活がいつまでも続きますようにとか
    祈るんでしょうね。

    いま、電話したらいつでも話せる母が
    亡くなったら、きっと母につながらない
    電話をずっと悲しく思って、
    もう一度でいいから声が聴きたいと
    思うんでしょうね。

    もし視力を失っても…そんな風に考えられるものはいくらでもあるのに、
    やっぱり子供がいる未来や、いるかもしれない未来という希望を欠いた人生わ
    生きるのは怖いし辛い。

    贅沢なんですかね…

    +21

    -2

  • 1221. 匿名 2017/08/30(水) 13:49:09 

    ×人生わ
    ◯人生を

    です。すみません。

    +6

    -0

  • 1222. 匿名 2017/08/30(水) 13:59:48 

    >>1218
    また返信いただいてありがとうございます。
    1218さんのようにわかりやすく説明できれば良いのですが、すみません。
    私が思うに、身体の準備として、薬ではなくて身体から湧き出るホルモンのような気持ちがあったほうがいいのではと感じているのです。
    今は体外ですが、タイミングの時に数万円の注射や体外はすごく高額に感じて、この周期で妊娠したい、そのために絶対タイミング取らなくちゃ、やる気出さなくちゃと思って、すごく性的な気持ちを高め続けてうまくいって、それから意識して、ちゃんと高まった時は着床するんです(科学的根拠なし。偶然と思いますが私には該当)。
    なのでもちろん今も意識するんですが、考えても無理で、干からびた気持ちが続いて、赤ちゃんのことは常に考えているけど、身体の性的な感覚が準備できていないのかなと思ったのです。

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2017/08/30(水) 14:40:47 

    いま電車で、空席に座ったら、座りたかったであろう後から来た人にめちゃ睨まれました。
    ストレスがダメと言うならば、引きこもるしかないのか。
    明日は移植です。三日間はどこも行かないでおうちで過ごそうかな、、

    +16

    -0

  • 1224. 匿名 2017/08/30(水) 15:05:05 

    >>1222

    >すごく性的な気持ちを高め続けてうまくいって、それから意識して、ちゃんと高まった時は着床するんです

    面白いですね!
    (面白いなんて言ってはダメかな…)

    生殖って、動物の世界では、生命力と栄養と環境に余力がある時しかできないんですよね。
    (人間も、栄養状態が悪くなると、まず生理が止まって、
    本体の生存にすべての栄養を回すらしい)

    性欲がある=心身ともに余力(生命力)ばっちりで環境も申し分ない!って
    身体が出産にgoサインを出してるのかもしれませんね。

    大して効果はないかもしれませんが、
    イランイランのエッセンシャルオイルを嗅いだり、
    スッポンスープを飲んだりすると、
    女性でも性欲が刺激されますよ。

    すぐに性欲はわかないかもしれないけど
    催淫作用のあるエッセンシャルオイルは
    リラックス効果もあるものが多いので
    お休み中に好きな香りのものを嗅いで
    みるのも良いんじゃないかと思います。
    (治療再開後は、子宮収縮作用があるものは避けて…)
    媚薬レシピ付き!香りで操る!?異性をその気にさせるアロマテラピー - 素敵に楽しく年を重ねるためのサイト-SlowAging
    媚薬レシピ付き!香りで操る!?異性をその気にさせるアロマテラピー - 素敵に楽しく年を重ねるためのサイト-SlowAgingslowaging.n-act.co.jp

    媚薬レシピ付き!香りで操る!?異性をその気にさせるアロマテラピー - 素敵に楽しく年を重ねるためのサイト-SlowAgingToggle navigation記事を書く無料会員登録ログイン TOPBEAUTYHEALTHLIFESTYLEFOODHEARTFUL HomeLIFESTYLE媚薬レシピ付き!香りで操る!?...


    私は、手持ちのボディシャンプーやヘアシャンプーに一滴混ぜて使ってます。

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2017/08/30(水) 15:08:25 

    >>1223
    心がよわってると、そういう小さな悪意がこたえるよね。お疲れ様。

    今回はたまたまそんな人にあたっちゃったけど
    時間帯と場所を選べば、外での気晴らしは
    ストレス削減効果の方が大きいと思うよ〜。

    +15

    -0

  • 1226. 匿名 2017/08/30(水) 16:25:15 

    >>1202
    私は結婚前に発覚しました。当時の彼と治療して治ったけど、その時からずっと不妊症になったかなと思ってた。何年も付き合ってたからいつからなのかわからなかったので。。
    体外までいったのはそのせいなのかな。
    今でもどうして?と思うけど
    仕方ない!!!

    +8

    -0

  • 1227. 匿名 2017/08/30(水) 17:00:05 

    もうすぐ排卵日(; ̄ェ ̄)
    病院に行かなきゃだし、出来てるのかどうかソワソワしちゃうし、何より排卵日を意識した仲良しが若干めんどくさい、、、

    夫が下手なのか痛いし、、、

    でも、しない事には出来ないしT^T
    義母からも実親からもせかされるし、でも出来ないし、周りはあっさり出来てる子ばかり(; ̄ェ ̄)

    嫌になってくるよー!

    +19

    -0

  • 1228. 匿名 2017/08/30(水) 17:32:50 

    >>1225
    ありがとうございます涙
    ほんと、世知辛い世の中で嫌になっちゃいます。
    わたしは8時半から明日病院です。
    また通勤ラッシュに巻き込まれるかんじかと思うとそれだけでストレスです。

    +8

    -0

  • 1229. 匿名 2017/08/30(水) 17:57:09 

    >>1228
    もし出られるなら、思い切って始発とか5時台の電車で行って、
    近くの早朝営業のお店で時間を潰す方が疲れないかもね。

    +11

    -0

  • 1230. 匿名 2017/08/30(水) 19:17:38 

    >>1229
    アドバイスありがとうございます。
    そうですね。。明日は長丁場になりそうです。

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2017/08/30(水) 19:31:28 

    人工授精はいいけど体外受精は
    自然に反するから嫌だ!という夫。

    なんて説明すれば理解してくれるのかな。

    理解しても嫌なのかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 1232. 匿名 2017/08/30(水) 21:41:50 

    >>1231我が家は人工授精も反対だったけど、病院に通いだしてから1年半で人工授精を突破して、
    それから半年(トータル2年)で体外受精も突破できそうです!
    わたしは体外受精までしないと授かることができないのかもしれないことと、
    人工授精もだけどチャレンジしないで出来なかった時に諦めきれないし後悔すると思うことを話し続けました。

    +14

    -0

  • 1233. 匿名 2017/08/30(水) 23:06:47 

    >>1232
    1231です。ありがとうございます。
    実は、以前「リミットあと2回」と書いたものです。
    今月リセットしてしまい、終わりのはずでしたが。

    が、きっと後悔すると思い、思い切って夫に体外にチャレンジしたいと話したところ、
    体外3回までなら、ということで延長のOKをもらいました!!

    絶対にダメだと思ったけど、話してみてよかったです!!!

    だからといって妊娠できるとも限らないのですが、あの時たくさん励まして下さったみなさんにもお礼を伝えたいです。
    本当にありがとうございました。

    +28

    -0

  • 1234. 匿名 2017/08/30(水) 23:18:55 

    >>1233
    1232です!リミットのことを書いた方のこと覚えています!本当に良かったです!!
    実は夫が前々から反対だったので、ダメ元で体外受精じゃないと授かることができないかもしれないから、できたらチャレンジしたいと話ししたら、OKがでたのです。
    あと3回もチャレンジできるのですね!
    お互い授かれますように!!(o^^o)

    +13

    -0

  • 1235. 匿名 2017/08/30(水) 23:26:50 

    >>1234
    ありがとうございます。
    1232さんも、このトピの全員が、
    どうか授かりますように。

    +11

    -0

  • 1236. 匿名 2017/08/31(木) 00:57:46 

    生理来ました。涙
    今パートしてて、職場は見事に全員子持ち主婦。今まで全く気にならなかったけど、最近なんとなく心の壁を作るようになってしまった。
    今育休中の人が2人いて、その人らが来年春に戻ってきたら、赤ちゃんの話でみんな盛り上がりそう。いつも、ウチはこうだったーああだったーって話してるから。
    今年の冬までにできなかったら仕事辞めて、少しのんびりしようかなって思います。ちょっと耐えられそうにない…

    +23

    -0

  • 1237. 匿名 2017/08/31(木) 03:29:35 

    >>1236
    えぇーそんな会社つらいですね。
    わたしなら既に辞めてるかもしれません

    +12

    -0

  • 1238. 匿名 2017/08/31(木) 07:51:04 

    >>1236
    既婚女性が多い職場はどうしてもそんな感じになりますよね。
    向こうは別に悪くないけど、こちらが
    勝手にダメージを受けてしまう…

    パート求人が少ない地域だと難しいかもしれませんが、
    もし可能なら、既婚女性ではなく
    アルバイトの大学生などが多い職場や、
    コールセンターなどのように電話に
    かかりっきりで、あまりパート同士で
    話せるような雰囲気ではない職場に
    変えてみるのはどうですか?

    もちろん、経済的に可能なら、しばらくお休みしちゃうのもアリだと思います。

    もし今のパートを続けるなら、その苦痛に耐える仕事だったと
    仮定してみたり…

    求人内容: 赤ちゃんの話で盛り上がる女性の横で我慢するお仕事です
    日給: 8000円

    とかね。(治療の資金のためと割り切る?)

    +9

    -0

  • 1239. 匿名 2017/08/31(木) 07:55:34 

    >>1236むこうはそんなつもり無くても、こっちとしては疎外感満々ですよね。拷問に近い。
    私も同じように仕事辞めると思います。

    +9

    -0

  • 1240. 匿名 2017/08/31(木) 08:16:09 

    昨日電車のストレスについて嘆いていたものです。
    バスを使ってみました。運良く座れまして、快適に病院に来ることができました。

    これから採血、エコーして どのたまごちゃんを戻すか相談します
    昨日アドバイスいただいた方ありがとうございました。

    +15

    -0

  • 1241. 匿名 2017/08/31(木) 08:20:44 

    かばんにマタニティマークがあって気づいたけど
    マンションの隣人が妊娠してるみたい
    そろそろお腹が目立って来る頃で
    見たくなくて家を出る時間を少しずらして
    出勤している…
    なにやってるんだろって思うけど
    直に見て心穏やかでいられる自信がない

    +7

    -5

  • 1242. 匿名 2017/08/31(木) 08:23:31 

    私はパートをしながら妊活しています。
    既婚者が多いのですが
    最近私が不妊治療している事が知られてしまい
    変に体を気遣われるようになりました。
    年齢的にも知られてしまったのはしょうがないと諦めるけど
    知らんぷりしててほしい。
    体とか気遣わなくていい。
    子沢山の人に気遣われても惨めになるだけだから。

    +15

    -0

  • 1243. 匿名 2017/08/31(木) 08:53:58 

    皆さん、おはようございます。
    相談したいのですが、人工受精一回チャレンジしてすぐに体外受精にステップアップすることってどう思いますか?
    去年二回自然妊娠(どちらも流産しました)したこともありまだ不妊治療へ通ってまだ数ヶ月です。

    私はチョコレート嚢胞(手術はしていません)と低AMH。主人に問題はありません。

    今回初めて人工受精をしましたが残念ながら妊娠できませんでした。同じチョコレート嚢胞の方は体外受精で授かる方が多いですし、主人側にも問題がないので私自身は体外受精をしたいと思っています。
    ですが先生は半年くらい人工受精をしたらどうかと言っています。(数回した方が確率が上がるらしく、これを聞いて私も少し揺らいでいます)

    ちなみに、私は仕事をしていて体外受精をする場合年に何回もすることができないと思うので一度体外受精してしばらくはステップダウンして人工受精…スケジュールがとれたらまた体外受精…というような感じでしていけたらと勝手に思っていますがどうなんでしょうか?

    皆さんだったらどうされますか?
    次、体外受精へプラス
    次、人工受精マイナス

    最終的に、夫婦と先生で話し合い決めますが良かったら皆さんの意見も聞かせて下さい(>_<)

    +18

    -1

  • 1244. 匿名 2017/08/31(木) 08:59:10 

    小さい子どもとか妊婦さんを見ると、微笑ましいなぁ( ´ ▽ ` )と思っていました。(もちろんうらやましい気持ちもたくさんありますが)
    でも、先日電車のホームでもうかなりお腹が大きい妊婦さんのお腹をご主人がなでているのを見たときは、さすがにグサッときましたね。
    あぁ、私もこんなふうに思うよな、やっぱりそうだよな。

    +13

    -0

  • 1245. 匿名 2017/08/31(木) 10:32:49 

    明日、移植します。
    なんと、喉からの風邪をひいてしまい休んでいます。なんとタイミングの悪い。ゆっくり休んで、明日に備えます。

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2017/08/31(木) 11:09:29 

    年齢的に「子供は?」と聞かれるのは仕方ないので笑顔で答えてますが、「何で子供作らないの?」とか「子供欲しくないの?」って聞かれ方をされると顔がひきつってうまく答えれません•••。

    欲しいし何でできないのかこっちが知りたいわ!
    不妊とか妊活ってニュースやテレビでも言葉をよく見かける様になったけどやっぱり理解できない人にはできないんだろうな〜

    +15

    -0

  • 1247. 匿名 2017/08/31(木) 11:18:46 

    >>1246
    やっぱり経験しないと、分からないんだと思う。
    私ももし結婚してすぐに自然妊娠していたら、悪気もなく聞いたりしてたと思う。。

    気軽に聞いてはいけないって事を学べたのは良かったかなとプラスに考えてます!

    +12

    -0

  • 1248. 匿名 2017/08/31(木) 11:31:03 

    昨日、卵管通水検査をして卵管が通常より狭い事がわかりました。
    事前に男性不妊は発覚していて、問題は少ない方がいいけど夫だけが負い目を感じるより私にも不妊の原因があった方がいいのかもしれないと思っていたのでそこまでショックではなかったのですが、
    先生に私の卵管の状態関係なく、夫の精子が少ない為人工受精ではなく体外・顕微授精をした方がいいと言われたのがショックでした。
    これまでは人工受精からと説明されていたので、費用面でも身体的にも負担が大きくなるのかと思うとかなり落ち込みます。
    夫は「俺は赤ちゃんができるなら何でもするけど、辛いのは女性側だからそれが心配。どうするかは君が決めていいよ」と言ってくれていますが、しないなんて選択はありません。
    親兄妹や友人たちは自然妊娠してるのに、自分はそれができないと思うと人として落ちこぼれな気がしてしまいます。

    +10

    -1

  • 1249. 匿名 2017/08/31(木) 11:40:24 

    あと2~3日でここのトピも終わりですね。

    一ヶ月って早いなー・・・

    Part11でもまたお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

    +18

    -0

  • 1250. 匿名 2017/08/31(木) 11:52:12 

    >>1249
    私はパート1からココにいますよ。
    パート11では卒業したい‼︎
    このトピがあって心が救われています。

    +14

    -0

  • 1251. 匿名 2017/08/31(木) 12:12:35 

    旦那がおそらく去年書き出した“今年やりたいことリスト”に「子供がほしい」って書いてあった。
    (本棚に革製のメモ帳があって、なんだコレ?と見てしまった…)

    夫婦ともに不妊の原因があるんだけど、書いた当時は本格的な妊活はまだだったから、普通に産まれるものと思ってたんだろうなーと切なくなった。

    今年妊娠して、来年には叶ってるといいなぁ!

    +29

    -0

  • 1252. 匿名 2017/08/31(木) 12:37:57 

    今日、不妊治療助成金の申請をしてきました。一仕事終えた気分です。
    来週、二回目の胚移植を予定しています。卵を二個戻す予定なので、確率が上がるといいな~。次のトピでもお世話になります。

    +13

    -0

  • 1253. 匿名 2017/08/31(木) 12:38:08 

    移植待ちです。
    融解中だけどダメになっちゃうこともあるということで心配しています。

    リラックスしたいです。
    がんばります。

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2017/08/31(木) 12:46:59 

    >>1248
    不妊治療は、ただの手助けですから
    体外受精等をしたとしても
    結局最後は自然に任すしかありません。
    選択肢があるなら
    トライしてみるのも有りかと。

    +9

    -0

  • 1255. 匿名 2017/08/31(木) 12:52:00 

    偶然にも3人ほぼ同時に妊娠の報告を受けました……。本当に辛い……旦那には『なんて日だ!!』と笑いながらいいましたが、本当に泣きたかった……
    もう9月ですね、今年中には妊娠したいなぁ

    +26

    -0

  • 1256. 匿名 2017/08/31(木) 13:03:06 

    義母に不妊で孫をすぐに見せられないと報告したら、「私もそうだったけど、諦めかけたときに授かったのよ。きっと神様が二人にとっていいタイミングで授けてくれるからどんとかまえていたらいいよ」と言ってくれてホッとした。
    費用も出すから心配せず治療しなさいとまで言ってくれて、授かれないかもしれないけど、今は前向きに頑張ろうと思えた。

    +42

    -0

  • 1257. 匿名 2017/08/31(木) 13:15:47 

    わたしも移植順番待ちです。 膀胱がパンパンで、どうしようもないんですけど、、、
    早く呼んでくれー涙

    +16

    -0

  • 1258. 匿名 2017/08/31(木) 13:48:52 

    私は田舎の自営業の長男の嫁なんだけど
    義両親はすごく孫を期待してて本当申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

    妊娠できない使えない嫁って思われてるんだろうなぁ。

    +12

    -0

  • 1259. 匿名 2017/08/31(木) 13:59:33 

    >>1256
    理解のある姑さんですね。
    羨ましいです。
    やはり経験した人は理解してくれますね。

    +25

    -0

  • 1260. 匿名 2017/08/31(木) 14:07:23 

    >>1259
    夫も義母が不妊治療していた事は知らなかったみたいです。
    夫を授かったあと2人産んで一番下は40歳の時の子なので、前向きな気持ちになれました。
    自分の母親は自然妊娠で不妊治療にはあまり気が進まないみたいなので、義母の方が頼りになります。

    +15

    -0

  • 1261. 匿名 2017/08/31(木) 14:41:32 

    >>1246
    なかなかできないだけなのにね。
    「この人子供嫌いな変な人なのかしら」みたいに思われてるのかなぁと落ち込む。

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2017/08/31(木) 15:21:25 

    >>1243

    今日病院で、「七月に妊娠した患者様数」って紙を見たら
    82人中、人工授精は6人、体外受精は60人、その他(タイミング?)は16人でした。

    不妊治療専門の病院だからステップアップする人が多いんだろうし、
    月によって数の増減はあると思うけど、やっぱり全然確率が違うんだなぁと
    びっくりしたよ。

    +9

    -0

  • 1263. 匿名 2017/08/31(木) 15:28:46 

    >>1255
    まさに「なんて日だ!」ですねぇ。
    お気持ちお察しします。

    +8

    -0

  • 1264. 匿名 2017/08/31(木) 15:34:15 

    >>1241わかりますよー。
    私も隣の新生児抱っこして旦那さんを駐車場まで一緒に歩いて見送る奥さんを見てから、敢えて避けるようになっちゃいました。ラブラブなのはわかるけど、見せつけないでーと勝手に僻んじゃって。
    我ながら情けないけど、モヤモヤしてしまうから。

    +6

    -1

  • 1265. 匿名 2017/08/31(木) 16:36:44 

    先日、旦那の検査を終えて男性不妊が確定してしまいました…
    なんとなくもしかしたら男性不妊かもしれないなぁって頭の片隅にはあったんですが、先生にはっきり言われると結構ショックですね…
    男性不妊を専門に診てもらえる大学病院に紹介状を出してもらい、本格に旦那が別の病院で治療することになりました。
    来月から人工授精の予定でしたが、今後は旦那さんの状態次第ねと先生に言われ、私は治療が終わるのを待つだけになりました。
    私より旦那本人が1番ショックだったみたいで、待合室で泣きそうな顔してて、私も泣きそうになりながら、会計が出るまで背中さすってました。
    来週には大学病院で診察受けることになって、旦那は「原因は俺だって分かったし、大学病院予約したし、一歩前進したからいいんだ」って言ってたけど、本人はしんどいんだろうな…って思いました。
    これからどうなるんだろうかと不安でいっぱいです。

    +24

    -0

  • 1266. 匿名 2017/08/31(木) 16:58:31 

    お店の人で名札にマタニティマークつけるのってなんなんでしょうね?
    お腹がかなり大きいのにつけるのって自慢に感じちゃう…

    +2

    -21

  • 1267. 匿名 2017/08/31(木) 17:11:49 

    8月が終わるとなんだか急に焦っちゃいますよね
    年内妊娠までチャンスは多くて4回…とか数えちゃう(ーー;)

    +20

    -0

  • 1268. 匿名 2017/08/31(木) 17:18:10 

    >>1264
    1241の者です
    ありがとうございます。
    もうそろそろお隣は産休とかだろうから
    それもしばらくなくなるんですけど
    毎朝のことなので少しストレスです

    幸せなのはわかるけど…って感じですよね
    お隣さんの性格にもよるけど、
    隣人は軽いタイプの人じゃないみたいで
    お花畑はなさそうなのが救いです

    +4

    -1

  • 1269. 匿名 2017/08/31(木) 17:33:18 

    >>1261
    そうなんです。
    結婚した当初は夫婦共に旅行好きだったのでまだ子供はいいや〜と周りに言っていたので、周りからは「もういい加減に作ったら?」と思われてそうで怖いです。
    ただ昔子供はまだいいや〜と言ってしまった手前、なかなか今できないんです。と言い出しにくいです•••。
    だから若いうちに作っておけば良かったのに!とか言われそうで(T_T)

    +15

    -1

  • 1270. 匿名 2017/08/31(木) 19:46:48 

    人工授精から体外受精へのステップアップの説明会に行って来ました。
    人工授精と比べて、やる事が多くてびっくり…!

    以前、妊活関連のトピで「なにもしなくてもすぐに妊娠する人もいるのに、どうして自分は
    こんなにあれこれしてもできないんだろう」というコメントを見た時は
    ピンと来なかったけど、今なら分かる気がします。

    +18

    -1

  • 1271. 匿名 2017/08/31(木) 19:49:53 

    >>1269
    適当に「本当は昔から欲しかったんだけど
    気を遣わせると申し訳ないなあと思って
    そう言ってたのー」
    「できたら必ず報告するから、それまでは
    静かに(=黙って、口出しせずに)
    見守ってくれたら嬉しいな!」とか
    言ってみたら?

    嘘も方便ですよ!

    +11

    -0

  • 1272. 匿名 2017/08/31(木) 20:14:07 

    私もそろそろ体外受精ステップアップ視野にいれます

    +9

    -0

  • 1273. 匿名 2017/08/31(木) 20:18:54 

    治療中に太った方、健康的な減量を考えている方はいますか?

    私は、運動不足などで、1年で8kgも太ってしまいました…

    治療のためにも極端な食事制限はできないので、
    食事はそのままでお菓子などを控えて
    毎日歩いて少しずつ体重を落とそうと
    考えていますが、「不妊治療をしながらのダイエット」に関する本などは
    あまりなくて、みなさんどうしてるのかなーと気になりました。

    子宮内膜や卵子の成長のために良質の栄養を…!と考えると
    若い頃のような極端な食事制限はしたくないので
    やはり運動かなー。

    +10

    -0

  • 1274. 匿名 2017/08/31(木) 20:23:29 

    >>1272
    説明会で驚いたのが、体外受精って

    準備周期+採卵・移植周期の2周期1クールなんですね!
    「毎月は移植できないんだ!」とか
    「準備周期に人工授精をしてもいいんだ!」とか、色々衝撃でした。

    (凍結したら、あとは毎月移植できるのかと…)

    人工授精のスケジュールと体外受精の準備スケジュールが同時進行で、
    頭がこんがりそうですw

    +10

    -0

  • 1275. 匿名 2017/08/31(木) 20:24:26 

    まさに不妊様ですが、愚痴を吐き出させて下さい(T-T)

    私が不妊治療してる事知ってる友達から、自分は諦めたら出来たからあまり頑張りすぎない方が良いとのアドバイスを頂いた。。

    諦めたら...って、治療する事諦めたら子ども出来ないんです。
    頑張って仕事しないと不妊治療費稼げないんです。
    気楽にやりなって言いたかったのかもしれないけど、何十万もかけて採卵して移植して、1つ1つの受精卵がすごく貴重なのに「着床しなくても良いや〜」なんて気楽になれない。。

    二人目ができない、、って相談を受けて私も実はねって顕微授精の事打ち明けたのに、そのあとすぐ妊娠してた。本当、言わなきゃ良かった。

    +23

    -0

  • 1276. 匿名 2017/08/31(木) 20:44:42 

    妹の二人目の子供が昨日産まれた。もううちの両親は亡くなっているし、頼る人いないから上の子供の面倒をこちらでみないといけなくなってて、病院行けないし、2周期ムダにした…もう30代後半になってしまったから時間無いのにとモヤモヤしまくる。

    +19

    -0

  • 1277. 匿名 2017/08/31(木) 20:59:19 

    >>1275
    相談される→「実は私も…」(不妊治療カミングアウト)→向こうがすぐに妊娠する

    この流れ、多すぎて嫌になるよねw

    +22

    -0

  • 1278. 匿名 2017/08/31(木) 21:01:14 

    >>1276

    次からは断れないのかな?
    お姉さん(あなた)には最優先すべき、お姉さんの人生がある。

    妹夫婦のことは、妹夫婦が(お金を使ってでも)してもらえないかなー…

    もちろん、自分を犠牲にしないで
    助け合うのは素晴らしいことだけど…

    +14

    -0

  • 1279. 匿名 2017/08/31(木) 21:27:56 

    >>1278返信ありがとうございます。

    ほんとは断りたかったんです…私たち夫婦のことを最優先したかったのですが、切迫早産で早々と入院になり、妹たちはファミサポを検討してたようですが、田舎なので提供会員が少なくて無理だったそうです。
    親もいないし、詰みまくってますよね(汗)なんで私ばっかり世話しないといけないんだとか負の感情が沸いてしまいます。

    +19

    -0

  • 1280. 匿名 2017/08/31(木) 22:18:35 

    ストレスに悩んでいたものです。
    移植無事終了しました。

    卵を戻してから穏やかな気持ちになっています。
    はじめてお腹にたまごがいる状態とおもうと、本当に嬉しいです。 1週間は私のお腹にいてくれるんだ、とおもうと時間を大切にしなくちゃと思います。
    早いですが、たまごちゃんのために張り切って寝ます!

    +20

    -0

  • 1281. 匿名 2017/08/31(木) 22:33:59 

    >>1279
    それでもちゃんと引き受けてあげるなんて、
    優しいね。
    多分あなたは、断って妹さんになにかあったら
    すごく自分を責めたんじゃないかな…と思いす。

    過ぎた周期は、徳を積んだと思って忘れましょう!(*^ ^*)

    そのかわり、これからは一日も無駄に絶対じにご自分を最優先して下さい!
    元気な赤ちゃんを授かりますように!

    +22

    -0

  • 1282. 匿名 2017/08/31(木) 22:55:12 

    >>1276それはモヤモヤしますね。義両親には預けられなかったのかとか考えちゃいます。同じ年齢くらいなので尚更。

    +9

    -0

  • 1283. 匿名 2017/08/31(木) 23:31:12 

    排卵痛かな、お腹痛い。。
    昨日の午前に人工授精したから、あってない気がする〜まぁ人工授精は自然妊娠と変わらないって言いますもんね
    期待しないどこ

    +9

    -0

  • 1284. 匿名 2017/09/01(金) 02:08:04 

    >>1273
    妊娠したら絶対にダイエットは出来なくなります。
    肥満は胎児にも自分にも悪影響しかないので、妊娠するまでに痩せてて健康的な体でいることはかなり重要です。治療中は減量優先でもいいと思います

    +11

    -0

  • 1285. 匿名 2017/09/01(金) 06:58:36 

    おはようございます。もう9月に入りましたね。

    私、クロミッド飲みながらタイミングしてる37才なのですが…(私のPCOS疑い、夫の軽度男性不妊あり)
    リセットしそうです(T_T)
    徐々に徐々〜に体温下がってきてて、まだ微妙な値ですが、手足が冷えてる気がします。

    もともと週一回するペースの夫婦で、あまり妊活にとらわれ過ぎるのもどうかという2人の考えで、着床時期でも普通にセックスしてました。
    前にコメントされてる方もいらっしゃいましたが、ネットで調べ直してみたら、やっぱりこの時期はしない方がいいという記事ばかりですね…。悔やまれます。
    次からは控えます。
    普通に何にも考えなくても妊娠できる方が心底羨ましいですが、これも私と夫の体。仕方ないですね。

    朝から長々すみません。体温測ったら悲しくなってしまって。
    このトピにはいつも励まされ慰められていて、ありがたいです。
    また来月もお世話になります(T_T)
    皆さんも私も、赤ちゃんを抱ける日が1日も早く来ますように。

    +12

    -0

  • 1286. 匿名 2017/09/01(金) 09:00:28 

    >>1276
    いやらしい話ですがそれお礼はもらえるんですか?
    私だったら二周期分の治療代くらいのお金貰わないとやりたくありません。
    切迫早産は大変だと思いますが、私だったら断ってしまうかもしれません。というか「不妊治療しているから病院の日は見れないよ」とか自我を通しちゃいそうです。優しくてすごいです。

    +12

    -5

  • 1287. 匿名 2017/09/01(金) 10:35:00 

    おはようございます!
    今病院なんですが、私卵管造影してないって話ししたら急遽今からしよう!ってなり順番待ちです…!
    通水したとき激痛だったので恐ろしいくらい怖いですが、、、(>_<)
    月曜は人工授精なので、その為にも頑張ります!!

    +13

    -0

  • 1288. 匿名 2017/09/01(金) 13:06:03 

    >>1287
    今日卵管造影で、月曜日に人工授精なら
    ちょっと期待できるね!

    痛くてもせいぜい10秒だから、リラックスして頑張って!

    私は逆に、ありえないような痛み(ダンプカーにひかれる!とか)を想像して
    「さあ来い!」と覚悟して力を抜いておいたら、
    かなり痛くても想像よりは痛くないから
    「あれ?こんなもの?」と思えるようになりました。

    +11

    -0

  • 1289. 匿名 2017/09/01(金) 15:09:27 

    29歳です。
    抗ミュラー管ホルモンの結果を聞いたら
    40代並みの数値だった。。めっちゃショック。

    みなさんはどうでしたか?

    +17

    -0

  • 1290. 匿名 2017/09/01(金) 16:25:08 

    移植してきました。友達とご飯食べたりしたけど、安静がいいみたいですね。これからゆっくり休みます。どうか妊娠できますように。

    +9

    -0

  • 1291. 匿名 2017/09/01(金) 16:25:55 

    現在、たまに来る絶賛ネガティヴ期です。
    街に出れば当然のように子連れ、赤ちゃん連ればかり。
    なんで私はそんな当たり前の光景になれないのか?
    きっともう無理なんじゃないか?
    子供を諦めた余生ってどう生きるんだろう?
    相手が違ったら出来てたのかな?(男性不妊なので)
    死ぬ時は1人かな?

    …突っ走りすぎですよね。
    あー、希望が欲しいです。

    +18

    -0

  • 1292. 匿名 2017/09/01(金) 16:31:17 

    フライングしたけど
    見事に真っ白。

    明日明後日には生理になりそう。
    やっぱり
    体外受精にステップアップすることにします。

    +17

    -0

  • 1293. 匿名 2017/09/01(金) 16:57:03 

    男性不妊で人工授精を二回しましたが実らず。

    そして今日、卵子のストックが少ないことも分かり、早めのステップアップを進められました。
    話を聞いてるうちに涙が溢れ出てきました(´;Д;`)

    体外と顕微は夫が抵抗していることを伝えたら、次の診察の時に私が説得してみますって言ってくれて更に涙。誰にも相談できる人がいなくて、苦しかったけど先生の一言でとても救われました。
    看護師さんも何か不安なことがあったら私たちのことどんどん使っていいから!とまで言ってくれて凄く楽になりました。

    その先どうなるか分からないけど前向きに頑張っていこうと思えました。
    どうかここにいる皆さんも一緒に授かれますように!!

    長文失礼しました。

    +23

    -1

  • 1294. 匿名 2017/09/01(金) 17:05:58 

    >>1289
    私は逆に多くて多嚢胞一歩手前だと言われちゃいました(T ^ T)
    無排卵の月もあってチャンスの回数が少ない…悲しいです

    +9

    -0

  • 1295. 匿名 2017/09/01(金) 17:32:26 

    >>1289
    私も1294さんと同じで高く、誘発が難しいです。年齢も高く体外でたくさん採卵できても育つ受精卵が得られません。
    既にされているかもしれませんが「AMH」で検索すると、妊娠率に相関があるのはAMHではなく年齢であることがわかると思います。年齢が若いことに優位性があります。年齢が若いのに不妊ということでの苦しみ焦りはあると思いますが、眠っている卵子の質が良いということで、悲観しすぎず、ただ、医師にも指摘されたと思いますが早めの治療への決断をされるよう応援します。

    +11

    -0

  • 1296. 匿名 2017/09/01(金) 17:33:00 

    >>1288
    ありがとう!
    途中激痛だったけど、座薬も入れてもらったのでなんとか乗り越えれたよ!
    次も痛い検査とかあったら私もそうやって考えて挑んでみます!!
    月曜排卵済みじゃないようにと祈るばかりです、

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2017/09/01(金) 17:44:16 

    >>1296
    頑張ったね!お疲れ様!

    +9

    -0

  • 1298. 匿名 2017/09/01(金) 17:48:17 

    >>1289
    36歳。AMH1.0くらいだったと思う。
    40歳並と言われました。
    初潮遅かったんだけど、あんまり関係ないんだねー。

    次周期から体外受精にステップアップするので月経期の超音波診察を受けたら
    院長先生に「月経期3日目でも、水たまりみたいな卵子の元?が見えるんだよね」
    「あれ?ないな。水たまり、見えませんね。
    これはあんまりよくないかもしれないなあ」とポンポン言われて
    すっごいダメージを受けて帰宅しましたw

    お酒は月に一回程度、タバコも吸わない。
    適度に運動もする。栄養バランスにも気をつけていて
    ジャンクフードもほとんど食べないし
    健康診断はいつもA判定。
    でもそんなの関係ないんだろうね。

    +12

    -0

  • 1299. 匿名 2017/09/01(金) 18:26:47 

    武井咲とTAKAHIRO結婚妊娠かぁ。二人とも仕事でなかなか会えないだろうし、生活だって不規則だろうに、妊娠できたってすごいなぁ。こっちは狙ってタイミングとっても出来ないのに何が違うんだ〜??たまたま会ってデートできた時にタイミング合うとかすごくない??とか、全てが妊活目線になってる自分がきもい。

    +34

    -0

  • 1300. 匿名 2017/09/01(金) 18:41:57 

    >>1299
    めっちゃわかります‼︎
    忙しい会ったタイミングで妊娠できるって。

    出来るとこにはできるんだなって
    心底思いました。

    +23

    -0

  • 1301. 匿名 2017/09/01(金) 18:57:11 

    >>1299
    芸能人だからストレスも多いだろうにね。結局できる人にはできる、できない人にはできない。

    +13

    -0

  • 1302. 匿名 2017/09/01(金) 19:15:15 

    武井咲ちゃん若いし女優さんは忙しいけど、オーガニックな生活してたりもするしね。TAKAHIROと同じ歳だからなんか悔しいけど。

    +8

    -0

  • 1303. 匿名 2017/09/01(金) 20:00:44 

    >>1299
    わかるよー私もトピタイみた瞬間、武井咲妊娠できたんだ、いいなぁー…って思った。こんなこと考えず生きたい。

    +27

    -0

  • 1304. 匿名 2017/09/01(金) 20:10:25 

    素直に羨ましい。

    若くて綺麗なママ。

    +17

    -0

  • 1305. 匿名 2017/09/01(金) 20:46:04 

    フーナーテストの結果が悪く人工授精をすすめられ二回目の周期ですが、今フライング検査して撃沈しました(;∀; )排卵のタイミング合ってたから期待したのになぁ。
    とりあえず秋冬の旅行パンフたくさん貰ってきたから夫とどこ行くか考えて気を紛らわせることにします♪そして来週の飲み会もお酒のめるぞ(笑)

    +10

    -0

  • 1306. 匿名 2017/09/01(金) 20:53:49 

    >>1304
    そうなんだけど、文字にされるとズーンって重たいなぁ!笑
    武井咲ちゃんと比べるのもなんだし、年相応な小綺麗なママをみんなで目指したいなぁ

    +16

    -0

  • 1307. 匿名 2017/09/01(金) 21:09:30 

    芸能人は別に気にならないんだけど、
    モニタリングで金朋さんの出産特集を
    した時は、内心ちょっと嫌だったな〜。

    普段楽しみに見ている、何も考えずに
    笑える貴重な番組だから、
    こっちまで来ないで〜!って感じで(^◇^;)

    知り合いとかの方がやっぱりモヤモヤしちゃうな。
    素直に「良かったね!」とだけ思えない自分に落ち込んじゃうから。
    理屈じゃないんだよね。

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2017/09/01(金) 21:19:10 

    なんだか
    本当に妊活に疲れた。

    離れて暮らす母親に心配かけまいと
    今までは自分から妊活の話することなかったけど
    今日ふとした話から
    電話で泣きながら話してしまった。

    夕方からずっと涙が止まらない。

    心配かけちゃったな…

    +18

    -0

  • 1309. 匿名 2017/09/01(金) 21:26:19 

    >>1308
    大丈夫ですか?なかなか人に話せないことだから辛いよね。
    ご主人は寄り添ってくれますか?男性と女性じゃ話を分かり合えないこともあるかもしれないけど、ひとりで抱えこむのは良くないですよ。

    ここにいるみんな味方だから大丈夫だよ。
    元気出してね(^^)

    +18

    -0

  • 1310. 匿名 2017/09/01(金) 21:45:52 

    仕事しながら妊活されてる方、どのような働き方をされてますか?私は今後人工受精にステップアップするつもりで常勤の 仕事を退職予定です。退職後はパートで働きたいと思っているのですが、今後どのように通院する形になっていくかわからない為パート探しも悩んでいるところです。妊活に無理なく働ける職種や勤務時間などあったら教えてください。

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2017/09/01(金) 21:53:48 

    >>1309
    ありがとうございます(;ω;)
    身近に話せる人いないんですよね。

    主人は寄り添ってくれる方なんですが
    それでも温度差というか
    感じて話してもスッキリはできないんです。

    +9

    -0

  • 1312. 匿名 2017/09/01(金) 21:57:05 

    >>1308
    お母さんも女性だもの、分かってくれるよ
    一人で頑張り続けるのは誰だって辛いし、気持ちを吐き出せる相手がいて良かったですね

    +11

    -0

  • 1313. 匿名 2017/09/01(金) 22:02:43 

    >>1310
    私は友達から急な欠勤にも対応してくれるし、つわりの時も体調が良ければ座って仕事が出来るコールセンターがいいよーと言われて、仕事を探しました!
    妊活中の急な通院にも時間をずらしてもらえるし、ストレスが少なければ女性にとって働きやすい職場だなぁと思っています

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2017/09/01(金) 22:04:08 

    武井咲ちゃんいいなー
    やっぱり若さは妊娠力だよね!
    35過ぎた私は。。。

    +16

    -0

  • 1315. 匿名 2017/09/01(金) 22:34:04 

    >>1314
    若い人が妊娠すると、やっぱり羨ましいよね。
    何も考えずに過ごした20代をもったいなく
    思ってしまう。
    ただ、具体的な年齢はちょっと…このトピも、
    40歳とかの人もいるだろうから。

    嫌なこと言って、ごめんね。

    +8

    -3

  • 1316. 匿名 2017/09/01(金) 22:35:41 

    武井咲と比べられるほど若くはないが、やはり、
    うらやましい(ノ_<。)
    卵胞の成長が遅くて凹み中の私には辛いニュース
    人工授精も3回失敗(;_;)
    お盆に再会した子供のいる友達には『要はタイミングだよタイミング』と言われた。
    そんなもん、知っとるわ!それでも出来んから病院行っとるんじゃーーと言いたかった(*`Д´)ノ!!!
    病院に通ってると告白したそばからこれ言われるとイラっとしてしまう((( ̄へ ̄井)

    +10

    -0

  • 1317. 匿名 2017/09/01(金) 22:43:09 

    以前、「女性上司が、私に生理がきたか毎月確認に来る」と書いた者です。
    おかげさまで辞めることと、さらに上の上司にことの顛末を伝えてきました!さすがに引いてましたw

    まぁリセットしたんですけどね……泣

    +15

    -0

  • 1318. 匿名 2017/09/01(金) 22:46:00 

    最近妊活とか日々の生活に疲れて心がギスギスしたときに、パンダの赤ちゃんの映像見るとめちゃくちゃ癒されます( *´艸`)特に体長測るところ!コロコロしてほんと可愛い。

    +12

    -0

  • 1319. 匿名 2017/09/01(金) 22:53:43 

    >>1317
    えぇ…同じ女性なのにそんなにデリカシーのない人もいるんですね(-""-;)そんな人の下で仕事するなんて私には考えられません。精神的にもすごく大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。

    +12

    -0

  • 1320. 匿名 2017/09/01(金) 22:56:43 

    >>1290
    激しい運動をしたわけではないですし、お友だちと食事いいと思いますよ!楽しい時間でリラックスできたのでは?(^ ^)
    無事に着床し、出産にたどりつけますように(^ ^)

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2017/09/01(金) 22:59:52 

    >>1317さん
    覚えています!!
    衝撃的な上司だったので…!

    ストレスフリーな生活が良い結果につながるといいですね★

    +8

    -0

  • 1322. 匿名 2017/09/01(金) 23:27:10 

    不妊治療中の皆様 年齢おいくつですか?

    30代以上 +
    20代 -

    +18

    -9

  • 1323. 匿名 2017/09/01(金) 23:53:47 

    >>1318
    かわいい!癒しは大事ですね♡
    皆さん今日もお疲れ様でした!良質な睡眠も大事ですし、みんながゆっくり眠れますように…

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2017/09/02(土) 00:08:41 

    何だか今日は気分落ちてるなぁ。妊活してて言われて辛かったことベスト3!
    ①病院の先生より、「いい加減妊娠してよ」②実祖母より、「いつまで待っても出来やせんね!」③上司より、「妊活してもらって良いんだよー!」

    思い出し、涙が溢れる秋の夜...

    +15

    -0

  • 1325. 匿名 2017/09/02(土) 00:13:51 

    エストロジェル使ってる人いますか?
    病院では顔と胸以外に使用するように言われたけど、いま検索魔してたらどうやら美肌やバストアップ効果があるみたいで、ぜひ顔と胸に塗りたい気持ちです。笑
    やっぱり何かしら悪影響があるのでしょうか?病院には聞き辛くて…

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2017/09/02(土) 00:25:26 

    >>1324
    読んでてもらい泣きだよ(T_T)
    おばあちゃんと上司は変えられないから、病院だけでも変えられないかなぁ…。

    泣くのも悪くないよ!
    明日はお休み?ゆっくりしてね!
    ( T_T)\(T_T)

    +9

    -0

  • 1327. 匿名 2017/09/02(土) 00:31:59 

    >>1324
    えー!どれも酷すぎて信じられない…!
    しかも先生がそんな事言うなんて、心なさ過ぎますね!>>1324さんは悪くないです!
    今日はしんみりな日でもいつか心から笑える日が来るはず!一緒に頑張りましょう(^^)

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2017/09/02(土) 00:44:25 

    >>1310
    扶養内で事務職です!職場には不妊治療してることは言ってません。
    何も無い日は1日働きますし、通院日は午後からにしてもらったりしていて2回目の採卵日は採卵後出勤しました!
    体外ですが1日も欠勤遅刻せず勤務できてます!

    +5

    -0

  • 1329. 匿名 2017/09/02(土) 07:25:53 

    高温期21日目で、出血がありました

    少量だったので、着床出血だと思っていたら、

    今日、大量に血が出てきました

    生理が、始まったようです

    、、、

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2017/09/02(土) 08:51:34 

    排卵検査薬がずーっと薄い陽性なんですが
    もしかして無排卵なんですかね…??(T-T)
    経験ある方いますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード