ガールズちゃんねる

ガンの前兆ありましたか?

182コメント2017/08/16(水) 14:09

  • 1. 匿名 2017/08/02(水) 13:23:22 

    発見する前に、今思えば…
    という症状があった方教えて下さい

    +113

    -15

  • 2. 匿名 2017/08/02(水) 13:24:31 

    +162

    -11

  • 4. 匿名 2017/08/02(水) 13:24:52 

    癌によっては症状なしもあるからね
    皮膚癌はほくろみればわかるだろうし、検査きちんとするしかないんじゃない
    目のチェック

    +217

    -4

  • 5. 匿名 2017/08/02(水) 13:25:33 

    >>3
    やめなよ

    +40

    -15

  • 6. 匿名 2017/08/02(水) 13:26:04 

    私身体に何か気になる症状が出るたび
    ネットで調べる→もしかしてその症状○○ガンかも!って検索結果→やばい…私ガンかも
    ってなってる。勿論ただの思い過ごし。
    正しい知識持ってないとだめだね

    +418

    -7

  • 7. 匿名 2017/08/02(水) 13:26:09 

    小さなしこり

    +46

    -6

  • 8. 匿名 2017/08/02(水) 13:26:15 

    とにかく怠かった

    +110

    -7

  • 9. 匿名 2017/08/02(水) 13:26:26 

    バイキング見た?
    タイムリーだね

    うちはがん家系
    みんな大なり小なりの違和感から発見されてるけど本当は小まめな検診がいいんだよね早期発見第一だし。
    でも高い(′;ω;`)
    私30代乳がん検診自ら受けたら1万以上かかるみたいでなかなかに厳しい…

    +218

    -20

  • 10. 匿名 2017/08/02(水) 13:26:27 

    >>3
    あらら...それは笑えないわ...

    +8

    -14

  • 11. 匿名 2017/08/02(水) 13:26:29 

    話すと声が震えるのが不安です

    +20

    -20

  • 12. 匿名 2017/08/02(水) 13:27:00 

    父は胃がんだったから、なにもないのに(下痢とか)嘔吐したら病院に行ったほうがいいかも。

    +168

    -5

  • 13. 匿名 2017/08/02(水) 13:27:49 

    重すぎるトピだね

    +117

    -34

  • 14. 匿名 2017/08/02(水) 13:28:10 

    私の周りでは、膝とか関節が痛いと言って、整形に行っても一向に良くならない人が、その後精密検査をしたら、全身ガンと白血病でした。
    体が炎症を起こしていたんだと思います。

    +317

    -7

  • 15. 匿名 2017/08/02(水) 13:28:55 

    消せ

    +9

    -41

  • 16. 匿名 2017/08/02(水) 13:29:10 

    一般的な健康診断で便潜血があったので、詳しく調べたら大腸癌でした。

    +197

    -2

  • 17. 匿名 2017/08/02(水) 13:29:16 

    >>2
    それはかなりステージが進んでそうだけど
    主はそういうつもりでトピを立てたわけではないのではw

    +12

    -12

  • 18. 匿名 2017/08/02(水) 13:29:19 

    食べ物飲み込む時に、ゴクッて音がしてたまに飲み込みずらい でもずっとだし関係ないか

    +12

    -20

  • 19. 匿名 2017/08/02(水) 13:29:20 

    >>3
    あんた最低だわ

    +23

    -8

  • 20. 匿名 2017/08/02(水) 13:29:51 

    無自覚だったけど別な病気の検診でひっかって 別な場所に癌が発覚
    二箇所手術したから半年間 入退院繰り返した

    +115

    -9

  • 21. 匿名 2017/08/02(水) 13:29:57 

    しこり
    脂肪腫できたら病院に行く
    陽性か悪性か調べてもらう

    +116

    -5

  • 22. 匿名 2017/08/02(水) 13:30:07 

    >>11
    声が震えるのは、声帯の筋肉が衰えてるんじゃない?
    私も一時期入院してて、ほとんど喋れなくて、退院してからしばらくは声が震えてた。

    +15

    -10

  • 23. 匿名 2017/08/02(水) 13:30:17 

    背中がずっと痛いと言っていて、よく調べたら胃がんでした。

    胃ばかりが痛いワケではない。体調不良を感じたら必ず人間ドックや精密検査をして下さいね。

    +231

    -3

  • 24. 匿名 2017/08/02(水) 13:30:27 

    腎臓ガン

    ちょっと血尿があったよ
    ステージ4でした腎臓片方取って
    もう10年以上何もない

    今は定期検診を半年に1度だけで薬も何もない

    +284

    -4

  • 25. 匿名 2017/08/02(水) 13:31:10 

    >>9
    なんか市町村で何歳の人は無料検診できるみたいなのないの??

    +99

    -7

  • 26. 匿名 2017/08/02(水) 13:31:57 

    >>3
    すごい
    貼ってから5分経たずに削除された
    しかもコメント数もまだ17しかないし、プラスマイナスも一桁台なのに
    やっぱり管理側は常に監視してるのかね

    +124

    -12

  • 27. 匿名 2017/08/02(水) 13:32:47 

    >>9
    うちはがん家系ですって言う人いるけど、今は2人に1人がガンになる時代なんだから、もはや家系とか無い気がする

    +364

    -16

  • 28. 匿名 2017/08/02(水) 13:33:22 

    微熱が一年続きました。
    何をしてもすぐに疲れてぐったり。
    暴飲暴食をしても体重が増えなくて不思議でした。
    で、乳がんステージ3!

    +251

    -9

  • 29. 匿名 2017/08/02(水) 13:33:53 

    母が乳がんで手術を控えてます。非浸潤性の乳管がんで、エコーで見ても石灰化の部分が本当に小さく(MRIも写らないほど)、しこりもないし、本人は全く身体症状もなにもなかったようです。自治体の検診でひっかかってわかったのですが、やっぱり検診は大切ですね。

    +204

    -4

  • 30. 匿名 2017/08/02(水) 13:33:57 

    >>26
    一定の通報あったら自動削除みたいだから、コメントしてなくとも不快に感じた人が多いんじゃないかね?

    +97

    -7

  • 31. 匿名 2017/08/02(水) 13:34:22 

    乳房からの出血

    +45

    -5

  • 32. 匿名 2017/08/02(水) 13:34:47 

    母親が胃ガンだったけど定期的な検査で発覚した。でも今思えば背中痛いとは言っていた

    +138

    -5

  • 33. 匿名 2017/08/02(水) 13:35:44 

    下痢が続く

    +35

    -5

  • 34. 匿名 2017/08/02(水) 13:36:08 

    知人はギックリ腰だと思ってたら肺癌でした。
    >>2の「背中が痛い」に腰も追加で気をつけましょう。

    +191

    -5

  • 35. 匿名 2017/08/02(水) 13:36:54 

    >>30
    このコメントとプラスマイナスの少なさで、通報だけした人がたくさんいるって設定は無理があるんじゃ

    +13

    -15

  • 36. 匿名 2017/08/02(水) 13:37:14 

    バイキング見た?
    タイムリーだね

    うちはがん家系
    みんな大なり小なりの違和感から発見されてるけど本当は小まめな検診がいいんだよね早期発見第一だし。
    でも高い(′;ω;`)
    私30代乳がん検診自ら受けたら1万以上かかるみたいでなかなかに厳しい…

    +5

    -39

  • 37. 匿名 2017/08/02(水) 13:37:48 

    祖父、背中が痛いと言って整形外科に行きレントゲンを撮ると骨粗鬆症疑いで薬と痛み止めの湿布を貰いしばらくよくなったものの、三ヵ月で悪化した為大きい病院へ行くと肺癌末期。
    母、便が出にくく細いのが続いて大腸癌ステージ3。

    +177

    -7

  • 38. 匿名 2017/08/02(水) 13:37:59 

    >>29
    早く見つかってよかった!
    うちの母はまったく同じタイプの乳がんで見つけるの遅くて手術できず、転移して手遅れだったので……
    お母様のご無事を心からお祈りしてます。
    早く元気に過ごせるといいですね

    +227

    -4

  • 39. 匿名 2017/08/02(水) 13:38:21 

    うちの兄が大腸がんのステージ3だった
    血便がずっとあったけど、切れ痔だと思って放置
    激しい腹痛で医者に行って発覚したらしい
    どんな痛さか聞いたら、下痢を我慢してる時の激しいバージョンて言ってた
    今は治って10年近く経つよ

    +240

    -5

  • 40. 匿名 2017/08/02(水) 13:38:25 

    しこりって前兆なの?自分でしこりがわかるって結構ヤバイ状況だよね

    +16

    -10

  • 41. 匿名 2017/08/02(水) 13:38:26 

    卵巣ガン

    10年ほど前から子宮筋腫があり
    生理時の出血がひどかった
    階段の上り下りで動悸がしたりしたが
    貧血もあって通院して鉄剤飲んでたし
    毎年 職場の検診受けてたから大丈夫だと
    思ってた

    あるとき 寝転んで
    何気なくお腹触ったら 固まりがあった
    産婦人科に行き血液検査、CTとったら
    卵巣ガンだった

    +166

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/02(水) 13:38:52 

    体験談聞いてると自分にすごく当てはまる気がするんだけど、検査しても何もない‥
    毎回こんなだから病院行くのもお金と時間の無駄な気がしてくる
    ちょっとの異変で病院行ってたら、私の場合常に体調があまり良くないからキリがない
    皆さん何を目安に病院行きます?
    我慢できなくなったら?

    +162

    -2

  • 43. 匿名 2017/08/02(水) 13:40:36 

    こんなサイトでこーゆー重いのやめようよ。

    +8

    -97

  • 44. 匿名 2017/08/02(水) 13:42:27 

    >>43
    まあそこは管理人の裁量だからね

    +42

    -5

  • 45. 匿名 2017/08/02(水) 13:43:06 

    便潜血で2日中一日陽性になって今から癌かもしれない、常に便秘なのは癌のせいだったんだって人生諦めるような気持ちになってる
    大腸内視鏡受けたくない。死亡宣告なんて聞きたくないよ。

    +23

    -44

  • 46. 匿名 2017/08/02(水) 13:43:58 

    勉強になります!
    色んな症状があるんだなと見逃さないようにしたいので有難い

    +153

    -4

  • 47. 匿名 2017/08/02(水) 13:44:46 

    私、乳癌。
    退院同じだった人が、反対側の乳房にまた癌できて、また手術したって。
    私と、その人の共通点は3つ。
    美容に興味がある、乳製品が好き(乳製品はホルモンを含むんだって)、イソフラボンのサプリ飲んでた。
    共通してないのは、その人は子供産んで無くて、私は産んですぐ。それと私は癌をきっかけに乳製品とサプリをやめたけど、その人はイソフラボンのサプリも、乳製品も続けてた。
    だから私は友達に、私はサプリと乳製品には乳癌のリスクがある気がして避けてるよ〜と話してる。
    私は今のところ再発はしてない。

    +217

    -15

  • 48. 匿名 2017/08/02(水) 13:44:53 

    子宮体がん
    生理不順と不正出血。
    これがあっても、単にホルモンバランスが崩れてるだけの場合もあるけどね。
    婦人科に相談しに行って、念のために受けた検査で発覚した。

    +82

    -6

  • 49. 匿名 2017/08/02(水) 13:47:35 

    >>45
    じゃあ放置してれば?
    末期になってからじゃ遅いよ
    早期発見のチャンスだと思えないのかね

    +74

    -20

  • 50. 匿名 2017/08/02(水) 13:47:54 

    治ったって人の話聞けるとほっとする。
    今月初めて人間ドックうけます。ドキドキする

    +166

    -4

  • 51. 匿名 2017/08/02(水) 13:48:42 

    >>45
    癌以外にも便潜血になる原因いろいろあるみたいだから病院行っておいでよ。頑張れー!
    2/2 要精密検査?健康診断で「便潜血陽性」になる病気 [健康診断・検診・人間ドック] All About
    2/2 要精密検査?健康診断で「便潜血陽性」になる病気 [健康診断・検診・人間ドック] All Aboutallabout.co.jp

    【医師解説】健康診断の検便で「便潜血陽性」という結果。再検査・精密検査と言われたら、痔だと自己判断し放置するのは禁物。原因となる病気は、痔、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎など様々。しかし大腸癌ではないか…と不安になりすぎるのもよくありません。「便潜血陽...

    +51

    -2

  • 52. 匿名 2017/08/02(水) 13:49:39 

    このトピすごく参考になります。体調管理は大事ですね。
    治療して今は元気です、ってコメント見るとなんかすごくうれしい。

    +181

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/02(水) 13:50:22 

    >>47
    アメリカとか乳製品たくさん摂取してそうだけど、乳癌多いって聞くから関係あるような気がするね。

    +113

    -4

  • 54. 匿名 2017/08/02(水) 13:51:37 

    >>45
    お願いだから検査受けてください

    +44

    -4

  • 55. 匿名 2017/08/02(水) 13:52:34 

    膵臓癌は自覚症状が出づらいし怖いよね
    何かしら症状が出ても、見つかった時には末期で手の施しようがない事が多いみたいだし…

    +97

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/02(水) 13:52:40 

    >>38
    >>29
    その症状はマンモグラフィーで発覚したのですか?
    私もマンモで胸に石灰化の塊が1.5センチあるのがわかった。
    石灰化がガンに変わり、乳がんになると言われたけど、「今後年に一回は検診で終わりましょう」ってお医者さんから言われて終わり。
    その病院は病院名にも乳腺外科って入ってる専門なんだけど…
    セカンドオピニオン行った方がいいでしょうか?

    +93

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:20 

    >>27
    いやいや、ありますよ!癌の種類にもよると思うけど。

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:23 

    56です。
    訂正です。
    「今後年に一回は乳がん検診やりましょう」と言われ終わり。

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:42 

    父が肺がんになった。
    これといった前兆はなし。でも
    若い頃から愛煙家だった。
    タバコは百害あって一利なし。

    +111

    -2

  • 60. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:59 

    >>45
    大腸ガンて手術が割と簡単だし早く処置した方が良いよ
    うちの父親は入院1日で済んだ
    それに今や癌はすぐ死ぬ病気ではないよ

    +122

    -9

  • 61. 匿名 2017/08/02(水) 13:57:12 

    >>45
    こないだ大腸内視鏡してきたよ。
    たいしたことない!受けておいでよ
    私の場合、大量の下血!!それもゼリーみたいなやつ

    +78

    -3

  • 62. 匿名 2017/08/02(水) 13:58:20 

    定期的に検査を受けてても見落とす場合もあるから怖いね

    それこそ人間ドッグ年に何回も受けられるとかなら少しは安心なんだろうけど、そうなるとそれはそれで年間被曝量とかの不安も出てくるし、お金が掛かり過ぎる

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/02(水) 13:59:57 

    >>39
    お兄さんストマつけてますか??

    +4

    -15

  • 64. 匿名 2017/08/02(水) 14:02:09 

    わたしの周りの人は、不調で病院へ→ 全く別な場所に癌が見つかる
    てパターンが多い
    その不調との因果関係は不明だけど、そういう人多いと医者も言ってたらしい
    だから謎の不調がずっと続くなら病院で見てもらった方が良い

    +52

    -2

  • 65. 匿名 2017/08/02(水) 14:03:12 

    すい臓がん→全くなし

    確定するのにも時間かなりかかりました
    petctですら確定できず
    ステージ1でもあまり予後は良くないみたいです

    +97

    -5

  • 66. 匿名 2017/08/02(水) 14:04:30 

    腰が痛いって普通の腰痛とは違う痛みじゃないの?

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2017/08/02(水) 14:05:17 

    >>45
    私も痔もないのに便潜血だったよ
    大腸スコープ受けて問題なし
    勇気出して受けてみよう〜〜
    ポリープかもしれないし

    +55

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/02(水) 14:07:52 

    祖父が食道癌で亡くなったんだけど、今思えば「熱い飲み物を飲むとしみる感じがする」と言っていたよ

    些細な自覚症状が出てすぐに病院に行っても癌が大分進行していたみたいだから、やっぱり定期的に検査を受けるしかないよね
    早期発見早期治療

    +84

    -2

  • 69. 匿名 2017/08/02(水) 14:10:42 

    >>45
    私も大量の血便と激しい腹痛で病院で、即日内視鏡検査したけど虚血性大腸炎だったよ
    とりあえず胃腸薬だけ出してもらって終わり
    検査してもらったほうがいいよ

    +57

    -2

  • 70. 匿名 2017/08/02(水) 14:10:44 

    うちの父は肺癌ステージ3bで発見されたのですが、ずっと背中が痛いと言ってました。シップ貼ったり肩を揉んだりしてたけど、一向に良くならず。
    咳が出だして検査したら肺癌でした。
    背中が痛い症状があった方が多くて驚きましたが、それがサインなのかもしれんね。、

    +113

    -3

  • 71. 匿名 2017/08/02(水) 14:15:02 

    癌てあまり防ぎようがないからとにかく早期発見しか治す道はないと思う

    +59

    -2

  • 72. 匿名 2017/08/02(水) 14:17:06 

    乳ガンてある程度しこりがあるかないかで判明するかと思ってたけどそうでもないんだね

    +25

    -3

  • 73. 匿名 2017/08/02(水) 14:17:12 

    >>56
    38です

    母はマンモグラフィでも見つけられないものでしたなんせシコリがなくてたった数ミリの影でしたから
    それが1年たたないうちに全身に回って転移し、あっという間に亡くなったんです
    原発を見つけるのが大変でした
    全ての臓器をしらべて、MRIもしたけど見つからず、最後はレントゲンでモヤッとした影を見つけてそれを細胞検査した結果原発と分かりました
    先生によると乳がんのスキルスだそうです
    マンモグラフィはしこりを探す検査なので、合わせてエコーもやると早期発見しやすいかもです

    +88

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/02(水) 14:17:15 

    >>35
    でも15人通報押したら消されるらしいしあり得るよ。ってか何があったの?

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2017/08/02(水) 14:18:28 

    >>45
    なんか勘違いしてるみたいだけど、便潜血検査って癌を見つける目的じゃないよ
    大腸の異変は体調に現れづらいから、異変がある可能性の人を絞り込んで精密検査受診をさせるためのものだよ
    大腸癌でも便潜血ではそれまでずっと陰性でしたって人もいるし
    便潜血検査がきっかけで癌が見つかったらむしろ幸運と思ったほうがいい
    大腸の異変って本当にそれくらい気づきにくい
    少しの腹痛や腹部の張りなら「悪いものでも食べたかな?」で見過ごす人も多いでしょ

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/02(水) 14:18:42 

    >>47
    貴重な経験談を書いてくださってありがとうございます。
    結構当てはまっていて不安になっています。
    差し支えなければどのくらいの期間サプリを飲んでいらっしゃったのかと乳製品はどのようなものをよくとられていたか教えていただけないでしょうか?

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/02(水) 14:19:19 

    私も3のコメントが気になる

    +40

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/02(水) 14:20:37 

    背中が痛いとずっと言ってた知り合い。座り仕事だから凝ってるかもなんてガマンしてたら、すい臓ガンでした。

    +59

    -2

  • 79. 匿名 2017/08/02(水) 14:21:28 

    私は子宮頚がんの腺がんででステージ1でしたが、予後が悪くなるリスクが高いために、子宮広範全摘しめした。
    子宮、卵巣、卵管、リンパ節、膣の一部を切除しました。
    オペをする半年前より、
    性行後の出血と、
    あそこから独特の匂いがしてきました。
    早く病院いかなきゃと思いながらも、
    きっと自分は大丈夫だ!
    と、思いまた子供も小さかった為に半年ほったらかしていました。
    なにか異変を感じたら、
    病院行ってください。
    何もなければ安心しますので。

    +134

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/02(水) 14:22:02 

    >>27
    うん、ホントそう。
    遺伝性のガンはガン患者全体の5%未満だって。ガンの9割以上が後天的な要因で発病する。

    例えガンになりやすい遺伝子持ってても(それすらごく稀)、その遺伝子のスイッチが入るのも後天的な要因(ストレス、食生活など)

    本当に遺伝子にエラーがある場合はもっと幼い頃にガンになる場合が多い。

    +58

    -3

  • 81. 匿名 2017/08/02(水) 14:23:53 

    私も右側だけ背中が痛い
    スマホ使い過ぎかなって思ってたけど恐くなってきた

    +36

    -3

  • 82. 匿名 2017/08/02(水) 14:24:01 

    >>56
    横ですが、エコーなりマンモで怪しいところがあればさらに検査が(MRIや各種生検)追加されるはずですので、今の時点では要経過観察ということなのでしょう。どうしても不安なら自費になるかもしれませんが別のところに行くのも手だと思います。ただマンモトーム生検は痛いし、保険診療でも3万取られました。

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/02(水) 14:32:23 

    片方の乳がたまーにだけど、痒くなるんだよね。
    先っぽじゃなくてホントに乳房のところ。
    ガシガシ掻いてるけどなんだろ?

    +38

    -6

  • 84. 匿名 2017/08/02(水) 14:32:44 

    頭痛、歯の痛み、眉あたりの腫れ。
    整体行ってもダメで鼻悪いから蓄膿かな?って生検したら癌だった。誕生日に告知された父親見てるの辛かったよ。
    発症もまれで生存率が極めて低い癌だから病院もてんてこまい。眼球とったよ。以後の医療のためにとった眼球も提供した。
    最後は脳転移で亡くなったけど、あの眼球がいつか誰かを救えたらいいな。

    +251

    -5

  • 85. 匿名 2017/08/02(水) 14:32:45 

    >>63
    人口肛門はつけてないですよー

    +23

    -2

  • 86. 匿名 2017/08/02(水) 14:37:01 

    私の祖父は腰が痛い
    腰が痛痒い?とずっとイライラしていて
    病院嫌いでずっと放置してました。
    何年か後に腰に力が入らなくなって
    立てなくなって病院に行ったら胃癌の末期。
    今思えば無理矢理にでも病院に連れてけばよかったと
    後悔ばかりしています。
    何か小さな異変でも病院に行くことが
    一番ですね。

    +78

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/02(水) 14:39:09 

    肩が痛い→肺癌だった人がいる

    +69

    -1

  • 88. 匿名 2017/08/02(水) 14:54:20 

    成長ホルモン剤で育ったアメリカ産牛肉、乳製品、クリーム、高脂肪・高カロリー・低繊維質な食事は乳ガンの原因になりうる。

    コストコ好きの知人、乳ガンになった。北斗晶もコストコ好きで有名だったよね。今は削除されてるけど、小林麻央のプロフィールの好きな食べ物ってのがヤバかった。上記のオンパレードだったから。

    食生活ってホント大事!

    +139

    -5

  • 89. 匿名 2017/08/02(水) 15:09:17 

    唾は免疫力を高めます。
    唾が少ない、出にくくなったら要注意です。

    +54

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/02(水) 15:16:05 

    >>84
    眼球の癌ですか?

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/02(水) 15:20:00 

    あんまり参考にならないかもしれないけど、ガンになってる人の匂い
    知人が肺癌になってお見舞いに行った時に五目のような独特の匂いがした。祖母が癌になった時に同じような匂いがして病院に連れて行ったら大腸癌だったよ

    +105

    -5

  • 92. 匿名 2017/08/02(水) 15:27:57 

    >>89
    ドライマウスです。どうしても口が乾いてしまう。。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/02(水) 15:29:02 

    なんか色々、心配になってきた

    +77

    -1

  • 94. 匿名 2017/08/02(水) 15:31:57 

    >>18
    読み辛い


    +1

    -8

  • 95. 匿名 2017/08/02(水) 15:32:27 

    千葉の病院でやってる乳がんの凍結治療は、
    比較的早期の患者さん向けだけど、日帰りできるけど
    自由診療なんですよね。
    でも、手術して入院すると保険は効いても、
    自己負担額としてはあまり変わらないらしい。
    切るより体の負担はないし。。


    +10

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/02(水) 15:48:58 

    >>90
    いえ、前頭洞という眉あたりの副鼻腔にできる癌です。その癌細胞の発達により眼球が突出する方もいらっしゃいます。父の場合は癌細胞がまとわりついていたのと、このような治療過程を踏みましたという例?みたいな感じで残したいと言われたとかでした。(どのみち癌だけとって戻すことはできないので)すごく綺麗な鼻筋だったんですが、眼球摘出によりその鼻筋も無くなってしまって。
    病状が落ち着けば、色々再建するつもりでした〜

    +66

    -2

  • 97. 匿名 2017/08/02(水) 15:59:07 

    他の持病で通院してた母親は、先生に気になることあるかと言われて、最近一度だけ胃がキリキリしたと言ったら、母親の神経質知ってる先生がじゃあ胃カメラ飲むかと検査してくれた
    結果、早期胃がんだった
    3分の2胃を切っただけで済みました
    胃がんと言われてからバリウム飲んでたけど、余りに小さいからか、そもそもバリウムに映らない性質の胃がんだったのか、結局バリウムには映らなかった
    本気で見つけにいこうと思ったら、胃カメラ飲まなきゃダメなのね

    +66

    -3

  • 98. 匿名 2017/08/02(水) 16:04:07 

    皆さんご自分だったり、ご家族だったり
    コメントを見て参考になります。
    色々考えさせられます。

    そんな自分は今日人間ドックでした。
    子宮頚管のポリープと乳頭腫があると言われました。いつかもしかしたらと考えただけで不安と恐怖です。
    定期検診は欠かさず行く事は鉄則ですね。

    自分の母は2年前に子宮体ガンをやりました。
    自覚症状は不正出血です。手術後は元気にやっていますがそれ以来私も白い下着を身につけるようにしています。

    +60

    -2

  • 99. 匿名 2017/08/02(水) 16:05:29 

    >>90
    おすぎだかピーコも眼球のガンで 片方義眼だよね。

    +46

    -2

  • 100. 匿名 2017/08/02(水) 16:09:42 

    >>47
    主にどんな乳製品でしょうか?

    +24

    -3

  • 101. 匿名 2017/08/02(水) 16:25:25 

    乳癌、出産して母乳の出が悪くミルクで育て、10ヶ月後くらいに
    お風呂で胸の張りを触ってしこりを発見しました。
    特に症状は無かったが、その年に高熱が出たくらいで、後々聞く話で
    胸が痒くなるとか夜更かしも良くないとか、当て嵌まった。

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/02(水) 16:26:25 

    ガンに良くない食べ物って言っても、具体的にどのくらいの量を取れば危険とかわからないし、個人の体質差もあるしねぇ…

    +67

    -1

  • 103. 匿名 2017/08/02(水) 16:37:29 

    毎日夜更かししている
    やばいな

    +65

    -2

  • 104. 匿名 2017/08/02(水) 16:51:09 

    >>9
    高いですね^^;
    私も30代で毎年一度は乳がん検診受けてるけど保険適用でマンモとエコー両方して五千円かからないですよ。
    病院によっては違うのかな…
    市町村によっては無料検診とかしてるみたいですし、一度調べてみたら良いかなと思いました。

    +20

    -2

  • 105. 匿名 2017/08/02(水) 16:51:33 

    子宮筋腫があり定期受診していて、子宮頸がんの検診は毎年うけてるけど、子宮体がんは検査したことない
    不正出血あっても、先生はあまり気にしてないみたいだし、このままでいいんだろうか?

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2017/08/02(水) 16:54:25 

    やっぱり血便です。S状結腸癌のステージⅢa。4、5ヶ月くらい血便(少量)があったんだけど、痔かなーと思ってしまったんですよね。そう思っても最初のうちに検査受けてたらきっと内視鏡検査で一緒に取ってもらえたかなと思う。やっと病院に行こうと思った頃にはだいぶ下痢ぎみでした。以前に比べて便が細かったり黒っぽかったりは要注意らしいです。
    手術して退院したあと、かかりつけの産婦人科で子宮癌検診を受けたら大腸(S状結腸、直腸)癌を罹患した人は子宮癌になる確率も少しあがるらしく、市の無料検診では子宮頸癌だけが対象だけど体癌の検査もしましょう、と言われましたよ。
    大腸系の癌を経験された女性は念のため子宮体癌の検査も受けられるといいと思います。

    +46

    -3

  • 107. 匿名 2017/08/02(水) 16:57:34 

    初めは舌の中にシコリを見つけました、よくイボが出来る体質でした。お肉や揚げ物が大好きで殆ど外食お酒も毎晩浴びるほど飲んでます
    症状が出てきて気付いた時にはもう遅くて…

    末期です

    +105

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/02(水) 16:59:22 

    甲状腺機能亢進症を発症した1年半後―
    微熱が1年続いた後ー

    乳癌ステージⅡ

    +33

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/02(水) 17:00:45 

    私、ずっと右背中が痛くて最近は胸の下(肋骨?)あたりも痛くなって来た…。
    内科2件行ったけど、レントゲンも何もないし打ち身でしょう(打った覚えはない)って湿布処方されて終わりで改善しない。
    こわくなってきた。

    +66

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/02(水) 17:01:46 

    >>41
    その後お身体大丈夫ですか?
    私は今卵巣が腫れてると言われて血液検査の結果待ちしています。卵巣なかなか普段は意識しないので怖いですよね。
    みなさんが元気で過ごせていますように!

    +28

    -4

  • 111. 匿名 2017/08/02(水) 17:06:17 

    生理後のおりものがずっと茶色くて、
    月の生理が来る数日前に
    やっと通常のおりものに戻る。
    病院行った方がいいなーと思いつつ
    まだ行ってない

    +42

    -2

  • 112. 匿名 2017/08/02(水) 17:06:40 

    子宮癌検診で初期の子宮頸癌が見つかりました。
    今月手術します。
    母が子宮癌で他界しているので、再検査の結果が出るまで怖かったです。
    子宮の癌は自覚症状がなかなか出ないです。
    みなさん、定期的な検査を必ずしてください。

    +41

    -2

  • 113. 匿名 2017/08/02(水) 17:11:31 

    子宮筋腫があるから性交痛があるのかな?大人になると本当に色々出て来ますね

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2017/08/02(水) 17:17:54 

    >>45
    大腸内視鏡、腸の中を空っぽにしなくてはならないので、ハードル高く感じますが、直接見る方法がそれしか無いのだから仕方ない。ポリープが有ればその場で取ってくれるしね。麻酔をしてくれる病院なら辛くないから検査受けて下さい。
    私はそれで、命拾いした。

    +53

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/02(水) 17:23:22 

    私自身子宮頸がんでした
    現在経過診察中です。初めは水っぽいオリモノが
    多く出るようになってきて、あれ?なんかオリモノ変かな?加齢で変わってきたのかな?(30代)
    それが1ヶ月ほど続き、ある日急に尋常じゃない出血をして病院へ行きました。
    頚部がもう形がないって言われました。
    少しでも、あれ?っと思ったら忙しくても病院へ行ったほうがいいんだなって思いました。

    +61

    -2

  • 116. 匿名 2017/08/02(水) 17:28:14 

    >>115ですが、追記
    私が入院中。子宮系のがん患者さんたちと話すことが多かったですがほとんどの方が言っていたのが
    私も含め症状が出てきた時は進行してた。です。
    毎回検診していても、進行してる状態で見つかる人もいました。
    主治医から、もっと初期に分かれば30代で子供が産めなくなることもなかったし、治療も楽だったのにと言われました。

    早期発見は治療も楽です。
    出産もできる可能性は残ります。

    少しでもおかしいな?思ったら、疲れてるのかな?とか、大丈夫だろーって思わないで病院へ!!!


    +49

    -4

  • 117. 匿名 2017/08/02(水) 17:31:46 

    父が肺せんがんです。タバコは数年前にやめていたけど咳をよくしていました。あと気持ち悪いというときもあり、病院にも行って咳止めをもらったり、年一回人間ドックもしていましたが最後にpetをしてあちこちに転移しているのがわかりました。レントゲンではわからなかったみたいです。

    +43

    -1

  • 118. 匿名 2017/08/02(水) 17:33:31 

    子宮頸がんになった友達は、検診してたけど発見できなかったっていってた。
    人間ドックみたいのとか総合病院でやるのより、めんどくさくてもそれぞれの科でがん検診に強い病院探して、ひとつひとつ受けた方が絶対いいって教えてもらった。
    例えば乳がんなら乳腺科専門で評判よくて有名なところとか。そういうところって高いかもしれないけど、命には変えられないよね。

    +51

    -4

  • 119. 匿名 2017/08/02(水) 17:48:07 

    乳ガンで、右は非浸潤、左は浸潤。今のところ転位なし。
    会社の定期検診で、エコーとマンモで「要精密検査」と出たため、MRIを受けて発覚。
    自覚はなかったのですが、今考えると、一年ほど疲れやすく、免疫力が低下し、風邪などをよく引いてました。
    後、乳頭搾ると茶色い汁が出てました。数年前に出産したので、授乳の名残かと思ってましたが、その場合は、白、もしくは透明だそうです。
    茶色い汁が出てたら、即、精密検査を受けて下さい!

    +62

    -3

  • 120. 匿名 2017/08/02(水) 17:53:20 

    友達は、ずーっと腰が痛くてぎっくり腰かな?とか思って整骨院に行っても異常無し。
    総合病院で子宮体がん発見。
    すでに末期でした。
    たった一ヶ月でかえらぬ人に。

    +86

    -2

  • 121. 匿名 2017/08/02(水) 18:08:30 

    >>91
    ガンの匂いは、本当にあるみたいですね。
    尿からガン患者を特定する訓練をしている犬がいて、的中率は高いそうです。
    早く実用化されますように。

    +112

    -3

  • 122. 匿名 2017/08/02(水) 18:21:17 

    母は、胃を痛がるようになって、
    その数ヶ月後にギックリ腰になったと思ってたら
    末期のスキルス胃がんでした。
    闘病すらないまま亡くなりました。

    あれから10年近く経った今、
    数ヶ月前から父が大腸癌と闘っています。

    2人共、まだ若いのにな‥

    +83

    -2

  • 123. 匿名 2017/08/02(水) 18:30:40 

    >>25
    全国殆どの自治体では基本的に、
    子宮頸がん検診は20歳以上、
    胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん検診は40歳以上
    を割安(数百円〜数千円、市によっては無料)でやってるはずだよ。
    市役所に問い合わせてみては。

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/02(水) 18:31:31 

    >>60できた場所とか深さとか
    リンパ節転移とか主治医の腕とか
    そういう一人一人の患者さんの
    症状や進行度よって手術方法が決まるので
    その考え方は安易ですよ。

    あなたのお父様は内視鏡で
    取った方なんじゃないですか?
    大腸癌でも開腹手術は普通にありますよ。

    +8

    -4

  • 125. 匿名 2017/08/02(水) 18:35:39 

    123です
    >>25さんへ
    >>9さんと間違えました

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2017/08/02(水) 18:37:55 

    切れ痔なのに大腸がん検診を受ける理由が分からない。陽性になるの確実じゃん。
    そういう人に限って、本当に大腸がんかも知れないのに痔だからと放置する。

    +5

    -21

  • 127. 匿名 2017/08/02(水) 18:40:25 

    がん検診も100%確実に発見出来る訳じゃないからね。
    気になるならセカンドオピニオン持ったり、定期的に受診するのがいいと思う。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2017/08/02(水) 18:48:20 

    >>110
    ありがとうございます
    両卵巣、子宮、大網、卵管、足の付け根のリンパ節を切除しました

    あれから7年
    ホルモン治療しながら三カ月に一度の定期検査を受けて
    普通の生活を送ることができています
    不調や不安はありますが
    頑張ってます

    検査結果 異常ないことを
    私も願ってます

    +74

    -2

  • 129. 匿名 2017/08/02(水) 19:01:48 

    >>45
    内視鏡検査、やだよね。怖いよね。でも行ってみたら癌じゃないかもしれないから。

    私は最近1ヶ月に2回も腸から出血して、痛みで悶絶して最悪の事態を覚悟した。
    それで内視鏡検査を受けたんだけど、癌ではなかったよ。そういうこともあるから。

    検査した方がいいと思う。

    +37

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/02(水) 19:12:15 

    私も背中痛いし、主人も背中痛いって毎日言ってるから怖くなってきた

    ガン保険入ってないや…(°_°)

    +43

    -1

  • 131. 匿名 2017/08/02(水) 19:13:05 

    >>97
    バリウムって見つかる確率低いらしいよね
    だったら胃カメラ検査の方が確実
    何か見つかったらその場で切除もできるし

    +39

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/02(水) 19:14:00 

    >>130
    膵臓弱ってるかも
    急性膵炎て可能性もあるよ
    お酒飲みすぎてませんか?

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:44 

    私自身の話ですが
    寝ていて下っ腹が異様に固く寝ているのに
    出っぱっていて
    ちょっと怖くなり産婦人科に行ってエコー
    で見てもらったのですが
    おかしい事は確実だけど解らない
    との事で総合病院に紹介状を書いてもらって
    検査したら卵巣が片方腫れ上がり子宮の前に出ている+卵巣ガンでした

    転移、再発で3回目の手術を先月しました

    +54

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/02(水) 20:11:15 

    私の親戚は酷くなる腰痛で受診したら前立腺がんが見つかったらしい。

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2017/08/02(水) 20:27:50 

    胸にしこりがあったけど消しゴムみたいに柔らかかったから、すぐに医者に行かなかった。今でも後悔してる。
    乳がんのしこりは小石みたいとか梅干しの種みたいとか、そういうものだとばかり思ってたから…。

    +68

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/02(水) 20:53:13 

    このトピ見て怖くなって今日医者いってきた!
    ずっと胃が痛くて、最近背中もいたくなってきて。
    胃カメラ予約してきたわ!

    +38

    -3

  • 137. 匿名 2017/08/02(水) 20:57:56 

    >>132
    夫婦揃ってお酒全然飲まないんです。でも寝る少し前までひたすら食べてるので、体には良くないですよね(*_*)

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2017/08/02(水) 21:05:05 

    癌でも何でもいいから早く死にたいと思ってる私みたいな人間は風邪一つひかない。毎月の生理痛もない。この健康な体を病気で苦しんでいる人に...

    +7

    -22

  • 139. 匿名 2017/08/02(水) 21:13:30 

    >>99

    ピーコはメラノーマで大きく取らなきゃいけないから義眼になったじゃない?

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/02(水) 21:35:10 

    知り合いが黄疸が出て検査入院してるけど原因がわからないってなんでかな、、怖い

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2017/08/02(水) 21:59:48 

    右胸の外側にシコリがあって、知り合いに乳癌で亡くなった人もいた時期だったので、病院に行けば良かったのだけど、怖くて行かなかった。
    あの時に病院に行って検査していたら乳癌でも早期発見だったのではと、後悔している。


    +23

    -2

  • 142. 匿名 2017/08/02(水) 22:03:13 

    ママ友とのランチや飲み会を一回我慢して、検診に行くのはどうでしょう?何なら誘い合わせて。

    +46

    -2

  • 143. 匿名 2017/08/02(水) 22:22:39 

    >>76
    47です。
    私は子供の頃から牛乳大好きっ子でした。
    大人になってからは、和食よりワインが合う料理が好きで、外食したり、自分で作ってました。
    イソフラボンのサプリは5年くらいかな。

    今は、サプリは完全にゼロです。
    乳製品は、たまにチーズが入ったお料理を食べます。
    牛乳が冷蔵庫に常にある生活はやめました。

    我が子はまだ小さいですが、乳製品とサプリはリスクがあるから、自覚しながら口に入れるように伝えてます。

    もちろん、どんなに食べても大丈夫な人もいます。
    でも我が子は私の遺伝もあるだろうから、控えるに越したことないと思ってます。
    ちなみに私の親族で乳癌は私だけなので、私自身の癌は遺伝ではなさそうです。

    余談ですが、私すっごい花粉症です。
    花粉のような小さい物質が身体に入るだけで反応が出ます。
    どんな物質を体内に取り込むのか、何を食べるか、何を飲むか(サプリを含む)は、大事だと感じます。
    我が子には、人間は食べ物で出来てるよ。どんな小さなものでも口にすれば影響を受ける可能性があるよと、伝えてます。

    更に蛇足すみません。
    ママ世代は、30人も集まれば1人くらいは乳癌患者がいるそうです。
    確かに、50人くらい集まった母親教室で、私以外に少なくとももう1人は乳癌患者がいました。

    +29

    -5

  • 144. 匿名 2017/08/02(水) 22:24:18 

    >>47の話聞くと、学校で毎日牛乳飲ますのやめて欲しいね。

    +45

    -2

  • 145. 匿名 2017/08/02(水) 22:30:28 

    オカン。軽い咳が長引いてて、喉の奥に小さいシンバルありますか?みたいなしゃんしゃん軽い咳で、
    病院行ったら肺にガンあった。肺は治りにくいらしくてダメだった。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2017/08/02(水) 22:42:06 

    不正出血、倦怠感

    少しでも前と違うなと思ったら、即受診をお勧めします

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2017/08/02(水) 22:48:43 

    私の身内、生理が酷かった。出血が酷かったけど産婦人科いくのが恥ずかしかったのかどうしようもなくなるまで黙ってた。
    限界がきて病院行ったけど子宮がん末期。全身転移。
    食生活も野菜少な目コンビニのご飯とかパンとか大量に食べてた。運動も全くしていなかった。
    体質もあるのでしょうが、一番はおかしいと思ったら病院へ行きましょう。

    +39

    -1

  • 148. 匿名 2017/08/02(水) 23:00:06 

    毎年人間ドックを受けてたけれど、昨年はマンモグラフィーをなぜか受けてなくて…。
    たまたまTV見ながら、何気なく胸を触ったらしこりがあり、検査したら初期の乳がんでした。ステージⅠ浸潤癌、部分切除で転移なし。大きめに切ってもらって、放射線治療もなしで、ホルモン治療を5年予定。
    昨年、異様に乳がんになった方の乳首周辺がかゆくて、掻きむしった事がありましたが、関係はあるのかな?
    ちなみに、私は不妊治療でホルモン剤はバンバン注射し、授乳なし、子なしです。
    COOP保険に入っていたので費用は助かりました、みなさんも気をつけて下さいね。

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2017/08/02(水) 23:29:41 

    私も子宮体癌です。不正出血が酷かったですが、ホルモンバランスが崩れているだけかと思っていたら…自分が癌になるとは全く思ってなかったのでビックリしました。

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2017/08/02(水) 23:46:55 

    >>64
    父もそのパターンでした!
    眼科→皮膚科→癌発覚でした
    リンパ腫でした

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/02(水) 23:49:36 

    年令も書いて欲しいな。何十代か知りたい。

    +23

    -3

  • 152. 匿名 2017/08/03(木) 00:17:05 

    皆様の貴重な体験談、本当に有り難いです。


    私の母は65歳、最近久しぶりに帰省したときにナプキンを使っていることに気づきました。
    もう閉経後だと思うので不正出血→子宮癌?と不安になっています。

    +43

    -5

  • 153. 匿名 2017/08/03(木) 01:02:08 

    乳ガンは痛くならないって聞いてたけど
    わたしは痛かった!
    チリッとかギュッとか時々痛んだ。
    片方だけそうなったら病院行った方が良いかも。

    +36

    -1

  • 154. 匿名 2017/08/03(木) 01:02:43 

    >>152
    私の母62歳なのですが、軽い尿もれがあるらしく、ナプキンのほうが安いから漏れたときのためにナプキン当ててるって言ってました!!

    +43

    -1

  • 155. 匿名 2017/08/03(木) 01:13:07 

    祖父が肺癌でした。
    肩が上がらない、肩が痛い、息切れで大学病院紹介された頃にはだいぶ進んでしまっていたようです。

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/03(木) 01:40:28 

    >>148
    わたしも乳ガンで、自分でしこりを見つける数ヶ月前からガンのあるほうの乳頭がかゆくてかゆくてたまらなかった。
    ステージ2で手術して抗ガン剤、放射線をしてホルモン療法5年です。髪は抜けたけどウイッグでごまかしながらどうにか過ごしました。
    手術してから乳頭のかゆみは嘘のように治まったので、関係あるのかなと思っています。
    40代です。

    +30

    -4

  • 157. 匿名 2017/08/03(木) 02:05:33 

    体がだるい
    高熱が何日か続く
    寝汗で服がびしょびしょ
    背中がいたい(肩甲骨あたり)
    暴飲暴食しても体重が増えない
    心臓を握り締められるような痛さ

    ステージ4の悪性リンパ腫でした。
    血液のガンです。
    この時妊婦で切迫早産で入院していた時に発覚しました。
    8ヶ月目で帝王切開し私は抗がん剤治療。
    1年間の治療で今は消えました。
    子供もすくすく育ってます。

    +85

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/03(木) 02:23:50 

    >>156
    >>148

    家の旦那がここ2ヶ月くらい片側の乳首周辺だけが異常に痒いって言いだし、皮膚科→内科→乳腺専門医を受診しました。結局、いずれも問題ないと言われ、原因不明のままなのですが不安です・・・。

    お二人とも、その後の体調は如何ですか?
    寛解しますように願ってます。

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2017/08/03(木) 06:37:49 

    >>47
    イソフラボンって女性ホルモンの擬似体じゃなかったっけ?
    乳がんは女性ホルモンで発症が進むタイプもあるものね。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/03(木) 06:41:24 

    >>56
    私は良性のしこりから悪性に変わりました。
    授乳出来なくなるから取らない方がいいと言われ、出産、授乳を2回した後も1年に1回検診に行ってたのに、1年でステージ3までになってしまいました。

    多分出産、授乳中は生理がなかったので悪化しなかったのが、産後に育児、仕事復帰でストレスがかかって悪性になったのだと思ってます。

    良性のしこりでも石灰化がみられて、授乳の予定がないなら取ってもらった方が絶対にいいです。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/03(木) 08:48:16 

    >>91
    癌の特有な匂いがあるって言うよね。
    五目のような匂いって、どんな匂い?
    癌の匂いを知っている方、なるべく具体的に教えてください。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/03(木) 09:49:37 

    うちのに父親、背中が痛いって、整骨院とかも行ってたけど、結局進行性の肺がんでした。

    やっぱどっか痛いってのは要注意ですね。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/03(木) 11:04:59 

    >>91
    ガン特有のにおいっていうのを前から時折見かけてたのでどのようなにおいだか調べてもわからなく、五目のにおいって詳しく書いてあったので五目を調べたのですがどのようなにおいかわからなくて、申し訳ないんですが五目のにおいを詳しく教えてくれるとたすかります。個人的に五目というとひじきをイメージするんですが、違いますか?

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/03(木) 11:30:58 

    友達だけど、
    悪性リンパ腫で、耳の裏のリンパが腫れて病気が発覚したんだけど、2年位前から鼻血が頻繁に出るようになって止まらないらしい。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/03(木) 11:37:05 

    おばさんが胃ガンだったんだけど、背中をナイフで切られたみたいな鋭い痛みがあったんだって。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/03(木) 11:45:34 

    膵臓に腫瘍(IPMN)があり、PET検査の結果待ちです。
    左上脇腹の違和感と鈍い痛みがあり、CTとMRIを受けて発覚しました。
    11月に2回目の超音波内視鏡検査をします。
    IPMN分枝型らしいので、様子見でも大丈夫でしょう!と先生から言われてますが、ゆくゆくはこれがガンになる確率は高く厄介な病気と言われました。
    痛みが無くても、違和感がある場合、ぜひ検査を受けて欲しいです!
    PET検査は、癌患者じゃない限り検査費用は高いですが、結果で何もないと出れば安心出来るかと思い受けました。
    結果が出るまでドキドキしてます。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/03(木) 12:07:29 

    乳房からの出血というのは
    どの部分からですか?乳首?
    母親が乳がんやりまして、私もいつなるか不安です。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/03(木) 12:09:31 

    こことても勉強になります
    祖父が最後は胃がんでした。

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/03(木) 12:48:42 

    >>154
    なるほど!ありがとうございます。
    今度聞いてみようかな。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/03(木) 13:33:28 

    ET-KINGのリーダーいときんが肺腺がんだって公表したね。中村獅童と同じ病気かな。
    38なら若いと思うけど、最近本当にガンになる人が増えている印象です。
    このトピすごく参考になります。
    書き込んで教えてくださった方、ありがとうございます。

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/03(木) 14:03:40 

    母54歳。悪性リンパ腫

    首のリンパの腫れ。
    寝汗がひどい。

    腫れが大きくなってきたので、たまたま歯医者に行った時に大きい病院で見てもらった方がいいと勧められたみたいです。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/03(木) 14:37:18 

    91です
    嗅ぎ比べた訳ではないので絶対とはいえませんが、私は腐る手前のちらし寿司の具だけのような炊き込みご飯の具の匂いに感じました。

    弟は色々な生野菜の混じったにおいのような筍を煮詰めて焦がす手前のような匂いだと言っていて、父も五目ご飯に青臭さをプラスしたような匂いだと話していました
    知人も祖母も癌とわかった時にはステージ4でにおいが強く出ていたのかもしれません。
    祖母の場合は久しぶりに祖母に会いに行ったら、祖母の車の中と通りすがりの体から知人の病室と同じにおいがしました。明らかに体臭とは違いました

    ひじきや筍人参に牛蒡、きのこに鶏肉なんかを一ヶ所な集めて同時に嗅いだようなごちゃごちゃした匂いです

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/03(木) 17:58:28 

    >>172
    詳しくありがとう。
    吐き気を催すほどの悪臭ではないってこと?

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2017/08/03(木) 18:47:25 

    31の姉がスキルス胃がんで亡くなりました。胃の違和感、食欲低下、吐血があったようです。
    姉が診断されてからすぐに、胃と大腸カメラの検査をしました。
    これまで風邪もひかないような私でしたが、小さなことでも病院に行くようになりました。

    父も6年前に大腸がんにてなくなっています。家族みんなが心身ともに元気であることが何よりの幸せだと心の底から思います。
    家族を、自分の体を大事にしてください。後回しにしてはなりません。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/03(木) 21:54:29 

    >>173
    なんかくさい気がする?くらいで吐くほどではないです。
    でも染み付く匂いというか、普段使っているものや着ていた服などがほのかに匂い移りしていました。
    ただ本当に体臭とは違う独特の別のにおいです

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/04(金) 00:27:34 

    少しトピずれで申し訳ないですが、私は肺結核になったとき急に肩から背中にかけて激痛がはしり、痛くて息が出来なくなりました
    胸膜炎という肺の炎症だったのですが、肺そのものは痛くないので、突然の痛みに何処が悪くなったのか検討もつきませんでした
    父は副鼻腔のガンで亡くなりましたが、初めは片目が見えずらくなり眼科へ行きました
    しばらく通っても良くならず、総合病院で検査したらガンが見つかってしまいました

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/04(金) 05:34:56 

    先月、母親のステージ0の大腸ガンが見つかりました。
    半年以上前から痔だと思いナプキンをあてていました。
    3ヶ月ほど前にひどい便秘で悩んでいて
    先月下血し便器が真っ赤になったと急いでその日に病院にかかり大腸カメラで大腸ガンが見つかりました。
    初期のためカメラで切除できたので、転移もなくもう治療は終わりです。
    本当に早く見つかりよかったです。
    ちなみに母の食生活はとても悪く、揚げ物、肉、マヨネーズ、塩分多め、甘いもの大好き、夜食も食べてました。糖尿病でした。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/04(金) 08:07:24 

    20代で乳がんになりました。
    毎年マンモ受けてたけど、若い人はマンモはあんまり意味ないって言われた
    乳腺が発達してるから、全体が白く写ってしこりと乳腺の区別がつきにくいらしいです
    最初は胸がチクチク刺される痛みがあって、そのうちズキズキとする痛みになっていった
    気付いたらゴリっと硬いしこりがあって、その時にはしこりは3センチを越えてました
    抗がん剤、手術、放射線治療をして今は再発もなく元気に暮らせています。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/05(土) 18:58:19 

    今27で年1子宮頸がん検診してるんだけど 今日結果聞きに行ったら引っ掛かった。
    また検査するって言われてすごく衝撃なんだけど、先生は大丈夫大丈夫、そんなに重症じゃないし今すぐにどうこうってわけじゃないよって言う。
    でも今までずっと陰性だったのに急に違う答え帰ってきて少しブルー。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/16(水) 14:09:36 

    夫が34歳で、肝血管腫って健康診断で言われたらしいんだけどこれは前兆のことってあるかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード