ガールズちゃんねる

経済面で自立していないけど離婚した人

128コメント2017/08/22(火) 21:22

  • 1. 匿名 2017/07/27(木) 09:05:19 

    いませんか?
    現在二児の母です。
    理由は他にもありますが主には経済的なことを考えて(現在専業で手に職がない)離婚に踏み出せずにいたのですが、離婚しないことの方が子供に悪影響ではないか、自分の人生はこのままでいいのか、思うとそれでも離婚した方がいいのではと思うようになりました。

    その後どんな生活をしているかなどの経験談を聞きたいです。

    +107

    -31

  • 2. 匿名 2017/07/27(木) 09:05:59 

    経済面で自立していないけど離婚した人

    +43

    -7

  • 3. 匿名 2017/07/27(木) 09:07:34 

    ゴメン、無理そう

    +121

    -5

  • 4. 匿名 2017/07/27(木) 09:07:35 

    失礼だけど、離婚理由を知りたい。
    例えばモラハラとかDVだったら自立してなくても早く逃げるべきだと思うけど、
    理由によっては「もうちょっと考えてみてもいいんじゃない?」っていうことがありそうだから。

    +220

    -7

  • 5. 匿名 2017/07/27(木) 09:07:39 

    ハロワへGO

    +100

    -1

  • 6. 匿名 2017/07/27(木) 09:07:46 

    生活保護か介護に行く人が多い。

    +96

    -4

  • 7. 匿名 2017/07/27(木) 09:08:05 

    親に頼るしかないんじゃない?

    +123

    -9

  • 8. 匿名 2017/07/27(木) 09:08:13 

    経済的に安定してあげること
    母親がそばにいることもこどものためだよ
    DVでない限り、専業でいられるなら数年我慢する方がいいよ

    +168

    -8

  • 9. 匿名 2017/07/27(木) 09:08:18 

    若い時々しか稼げない仕事(察してください)で必死で貯金を貯めました。
    子供二人なんとか高校まで行かせるお金を作って、今はスーパーでパートしています。
    大学に行きたければ奨学金で行かせます。

    +196

    -16

  • 10. 匿名 2017/07/27(木) 09:08:40 

    >>1
    子どもが自立して生活できるようになってから離婚するのは?

    +64

    -6

  • 11. 匿名 2017/07/27(木) 09:09:14 

    少なからず影響はあるでしょう
    頼れる親がいたら頼るのがいいし
    行政とかも利用したらいい

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2017/07/27(木) 09:09:18 

    >>4
    それ聞く必要ある?
    トピ主は、「離婚した方がいいかどうか」を聞いてるわけじゃないのに。

    +16

    -24

  • 13. 匿名 2017/07/27(木) 09:09:19 

    でも主さん偉い
    自分でなんとかしていこうと考えてるところが

    +221

    -13

  • 14. 匿名 2017/07/27(木) 09:09:24 

    結論はなんとかなる!というか、なんとかなるように頑張るしかないでしょ。市役所行って経済的な面は相談しながらやるしかない!

    +143

    -6

  • 15. 匿名 2017/07/27(木) 09:10:29 

    私も離婚に至った原因が知りたい。
    主さんの意思がどこまで硬いのか。

    +9

    -24

  • 16. 匿名 2017/07/27(木) 09:11:04 

    貯金して、就職してからにしてください。働ける健康な身体があるなら生活保護受けないで。

    +127

    -25

  • 17. 匿名 2017/07/27(木) 09:11:10 

    +11

    -7

  • 18. 匿名 2017/07/27(木) 09:11:40 

    主はまだ離婚してないのでは?

    +70

    -3

  • 19. 匿名 2017/07/27(木) 09:11:45 

    >>12
    理由によっては、本人が自立してなくても慰謝料とかももらえるでしょ?
    経済的に自立してない、貯金もない、慰謝料とかもない、だったら正直ムリだと思うんだ。

    +14

    -6

  • 20. 匿名 2017/07/27(木) 09:12:19 

    身を粉にして働いて倒れたら本末転倒だし、苦労してることが子供に伝わったら子供は親にたいして萎縮しちゃうよね
    親が不倫したってトピ見たら片親の歪みがよくわかる

    +68

    -5

  • 21. 匿名 2017/07/27(木) 09:12:56 

    >>19
    ムリだった人の経験談とか、それでもなんとかなった人の経験談を書けばいいんだよ。

    +27

    -3

  • 22. 匿名 2017/07/27(木) 09:13:30 

    手に職なんかなくても仕事選ばなければ何だってできるよ
    子供が体調悪い時だけは親に協力してもらうとかさ

    ハングリー精神があるかどうかの話



    +135

    -7

  • 23. 匿名 2017/07/27(木) 09:14:02 

    託児所、保育園付きの旅館に履歴書送った。

    +121

    -0

  • 24. 匿名 2017/07/27(木) 09:14:05 

    >>19
    それを自分達が聞く必要はないよ
    こういうトピで特定騒動あったし、今でもアフィリエイトブログがガルちゃんのコメントまとめてんだよ?
    それで旦那バレしたらどうするの

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2017/07/27(木) 09:14:51 

    どうしても離婚したければ身を粉にして働くでしょ。
    そこまでする気力がないなら離婚する必要ない。

    +106

    -4

  • 26. 匿名 2017/07/27(木) 09:15:19 

    >>21 >>24
    そうなんだ。ごめんね。知らなかった。
    特定騒動は怖いもんね。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2017/07/27(木) 09:16:31 

    主がんばれ!
    慰謝料や養育費はもらえそうなのかな?

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2017/07/27(木) 09:16:32 

    今のところ経験談は
    >>9
    だけ。
    「仕事を選ばなければなんとかなる」って、そういうことなんだね。

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2017/07/27(木) 09:16:36 

    専業主婦だったけど離婚したよ。
    貯金(旦那の給料から貯金したわけではない)がいくらかあったから
    それで家借りて仕事決まるまでの何週間か貯金で生活してた。 4月だったから保育園いれてさ。 まだ若いのもあり面接一つ目で採用もらえて就活始めて2週間後には仕事始めてたかな。
    旦那いないぶんそりゃ収入は低いけど とても幸せ。

    +184

    -4

  • 30. 匿名 2017/07/27(木) 09:16:47 

    子どものためって言うけど子どもからしたら離婚は親の勝手な都合だよ。それで貧乏生活になるなんて理不尽。
    主さんの事情は知らないけど、続けてやれそうな仕事を見つけてからにしなよ。

    +85

    -20

  • 31. 匿名 2017/07/27(木) 09:17:08 

    >>19
    主は個人的な相談をしたいんじゃなくて、みんなの経験談を聞きたいんじゃない?

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2017/07/27(木) 09:18:03 

    DVなのかモラハラなのか経済的DVなのか、会話が全くないのか、家庭内別居なのか情報が全くないのでコメントしづらい。
    子どものためには両親が揃ってるのは良いことなんでしょうか。

    +21

    -6

  • 33. 匿名 2017/07/27(木) 09:19:25 

    主の情報を聞きたがってる人って離婚経験者なの?
    情報教えてくれれば自分の経験談を教えてあげるの?

    +77

    -7

  • 34. 匿名 2017/07/27(木) 09:19:26 

    私の親友は旦那さんの浮気が理由で子供が小さい時に離婚しました
    手に職なんてありませんから、昼間は工場の事務員やって(パソコン使えないので必死に練習してました)夜はファミレスの皿洗い、それ以外にも時々は日雇いの作業にも行ってましたよ

    +91

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/27(木) 09:20:04 

    生活費何か月分くらいあればいいんだろう。
    公営住宅申し込んでも、たぶん入居には時間かかるだろうし、
    そもそも離婚したあと住むところってみなさんいつから手配しましたか?

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/27(木) 09:20:33 

    夫の2年以上の浮気と暴力的な言動で、逃げるように実家に帰ってそのまま離婚。
    当時子供は3歳で、住んでいたのは東京で専業主婦でした。(実家は九州の田舎)

    1年ほど実家にお世話になり、家でできる様な仕事の準備をしました。
    その間夫と相手女性に対して慰謝料を請求して、合計300万ほどもらいました。

    実家周辺は仕事が無いので東京に戻り、5歳から保育園の空きが出て仕事開始。
    養育費は振り込まなくなってゼロです。

    実家の理解やサポート、貯金、住む場所などいろいろ考えてみてくださいね。


    +101

    -1

  • 37. 匿名 2017/07/27(木) 09:21:48 

    子供が何歳かにもよると思う。小さい子供だと、夫婦が不仲なのは不安になるかもしれないけど、中学生くらいになってたら、もう親<友達や学校のことになってるし、大学まで安心して行かせてあげられる経済力の方が子供にとって良いと思う。夫婦は自己責任なわけだし。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/27(木) 09:21:57 

    >>26
    すまん強く言い過ぎたかも
    まぁ軽い経緯だけは聞いてもいいと思うけど、あまり根掘り葉掘りはよくないよってだけ

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2017/07/27(木) 09:22:42 

    経済的な理由・・・
    自分でなんとか子供を育てようっていう意識は芽生えないのかな?
    私も結婚して子供いる立場でパートだけど、離婚を考えたら自立しようと思います。
    そして、子供を自分で育てようと思いますけど、お金のために何をガマンしますか?

    +14

    -9

  • 40. 匿名 2017/07/27(木) 09:23:44 

    いってんばりさん?

    やっと決断したの?w

    +6

    -7

  • 41. 匿名 2017/07/27(木) 09:26:29 

    人のコトを、どーだこーだ、
    と言うのはカンタン。

    +53

    -2

  • 42. 匿名 2017/07/27(木) 09:26:37 

    障害者より、シンママや奨学生を助けたい。

    +3

    -27

  • 43. 匿名 2017/07/27(木) 09:28:31 

    小学生のころから両親が毎日怒鳴り合い、殴り合いのこともあるくらい荒れてて結局母の不倫が発覚して離婚で父子家庭になった。
    金はなかったけどそこまで不自由を感じたこともなかったな元から貧乏だったし。
    東京の私立大学受けたかったけどお金がないので地元の国立大にしか入れなかったことくらいかな。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2017/07/27(木) 09:29:07 

    無知なものからの疑問です
    生活能力なくて、子供の親権て取れるのですか?
    旦那さんに子供取られないか心配

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/27(木) 09:29:58 

    帰れるなら実家に戻って別居してみればどうですか?
    婚姻費用と養育費を請求して。
    子なし夫婦で私・基礎控除内パートですが、夫婦仲が悪くなり食費雑費の生活費を入れないのと預貯金と夏のボーナスを一人で使い込んだ夫に不信感を抱き、いろいろ調べている最中です。
    ひとまず夫の年収から算出して10万程度の婚姻費用を請求できそうなので、その方向でいま動いております。

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/27(木) 09:30:42 

    夫婦で自営をしていたので、職なし、貯金なし(自営の返済に全て消えていました)の状態で離婚しました。当然お金がないので、慰謝料もなしです。

    でも私は子供がいないので、自分の事くらい最悪バイトでもしてと思っていました。
    運良くすぐに仕事は決まりましたが、お金の不安はものすごくあります。子供がいたらと考えると恐ろしいですが、逆に子供の為に頑張れるし助けられる事もたくさんあるのでは?って思います。

    私はこのまま、一生1人で働き孤独なのかなって不安のが辛いです。

    +84

    -6

  • 47. 匿名 2017/07/27(木) 09:31:45 

    私のこと
    悲惨です

    +13

    -2

  • 48. 匿名 2017/07/27(木) 09:32:30 

    再婚成功者って一割もいないんだよね 涙
    勢いで離婚するんじゃなかった

    +23

    -7

  • 49. 匿名 2017/07/27(木) 09:33:20 

    離婚せずに我慢するんだった
    シンママの一生働き続ける貧乏暮らしは耐えられないよ

    +60

    -6

  • 50. 匿名 2017/07/27(木) 09:34:52 

    >>43
    ネタ
    早慶以外は地元の国立大をみんな選ぶよ 笑
    国立大学だよ?

    +5

    -9

  • 51. 匿名 2017/07/27(木) 09:37:41 

    この人?
    この文章の微妙な誤字脱字具合
    みなさんの体験談が聞きたいです
    とかの感じが同じにしか思えなぁいw
    江戸川区で実家は頼れない。でも働きたくないって人だよね?


    夫から離婚を申し入れられた経験のある人
    夫から離婚を申し入れられた経験のある人girlschannel.net

    夫から離婚を申し入れられた経験のある人主は、三十代専業主婦二児の母です。 一年ほど前から夫に離婚したいと言われ続けています。 夫は自分の実家で生活していて、生活費はくれている状態ですが、主の性格に難があり別れたいのいってんばりです。 とにかく目...

    +30

    -4

  • 52. 匿名 2017/07/27(木) 09:39:38 

    主さんとお子さんが何歳かによると思います。
    20代の主さんと未就学児なら今のうちに親を頼って離婚もありだと思うけど・・・

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/27(木) 09:41:52 

    >>48
    再婚率ってそんなに低かったっけ?
    シンママって案外再婚率高かったような…。
    そして結婚(再婚)してるからって幸せとは限らないから、
    落ち込む必要ないと思うけどなあ。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/27(木) 09:43:42 

    ここに書くって事は離婚したいんだよね。
    原因はわからないけど、自分の気持ちが離婚に向いていれば結婚生活は苦しいだけじゃない?
    両親が健在であれば実家に帰って子供の面倒を一緒に見てもらえば?手に職がないって(特別な資格もないってことだよね?)昼も夜も仕事頑張ってみたら?
    私も離婚したい気持ちがあって離婚出来てないけど、子供がいないからね…自分の為に今まだ離婚してないよ!主は自分の為、子供の為にも頑張ってみたら?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/27(木) 09:44:36 

    >>50
    この間、テレビのドキュメンタリーで経済的に困窮している女の子が国立も勧められていたけれど東京の大学に行きたいって言っていたよ。
    結局、公立に受かったけれど、そこを蹴って大妻に進学を決めていた。
    奨学金で借金まみれになるのに。
    人それぞれだよ。

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/27(木) 09:47:25 

    今は専業だけど、復帰すればバリバリ稼げるんです!なら行けそう。

    でもそれなら悩んでないよね。
    専業で、離婚したら一人で生きていくのもやっとくらいしか稼げない…っていうなら引き取られた子供が可哀想かも。何か手に職をつけないと

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/27(木) 09:50:09 

    私が鬱で働けないけど離婚時慰謝料600万と養育費もらったから、産後すぐから赤ちゃんと2人暮らししてました。入院が多いので8年後実家に戻りました。
    10年経ちますが単発のバイトをしたりして贅沢はできないけど習い事も2つさせて普通の暮らしを楽しく送れてます。
    ダメだと思ったら一緒にいられなくなったので、私は離婚して良かったよ!

    +40

    -8

  • 58. 匿名 2017/07/27(木) 09:50:25 

    友達はDVから逃げて生活保護になってた
    しばらくして再婚して安定した生活送ってるわ

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2017/07/27(木) 09:57:35 

    >>9

    ガルチャンの皆ー!
    風俗やってるし子供に奨学金背負わせる、叩く案件だよー!!!

    +4

    -24

  • 60. 匿名 2017/07/27(木) 09:59:57 

    甘いわー。
    今まで夫の扶養だった保険料も年金も払うんだよ?月数万の出費。
    おまけに生活費全部賄って子供の学費も貯金して…。

    とりあえず相手の有責ポイント押さえて無料弁護士相談行くなりすればいいよ。
    別居婚もありだし、先に仕事始めて貯金すればいい。早まることはない。

    得するのは子供を手元で育てない男だけ。離婚して寂しくなった夫が再婚して子供出来たら養育費も減らされるし、まず自分の子供たちに腹違いの兄弟作られたくない。夫の死後も新しい妻とその子供とうちの子で揉めるし。
    相続放棄もいいけど、子供にとってはどうなのかね。ただ一人の父親なのに母の気持ち一つで色んなものを捨てなきゃいけないのは。
    離婚してスッキリするのもいいけど子供は将来ずっと悩みながら生きていくよ。

    +49

    -8

  • 61. 匿名 2017/07/27(木) 10:05:30 

    えー?先に仕事して貯金したら、その貯金まで離婚の財産分与で半額取られちゃう!!!

    +43

    -2

  • 62. 匿名 2017/07/27(木) 10:05:56 

    ちょっと現実的ではないかな。元々シングルだったけど、親に頼れたからやってこれたかな、、子供1人ってのもあるけど。
    ハロワとかで母子支援の就職もあるし、あとは覚悟決めたら死に物狂いでがんばるってだけだよ。経済面で安定してない人で離婚したひとなんていくらでもいるよ。

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2017/07/27(木) 10:08:25 

    >>50
    何その偏った価値観。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/27(木) 10:13:40 

    私は子供を元夫に引き取って貰って一人暮らししましたのでかなり楽でしたw
    主は旦那さんにお子様を引きとって貰えないのかな?

    +8

    -15

  • 65. 匿名 2017/07/27(木) 10:16:31 

    離婚して生保レディになる人も多いよ

    +16

    -4

  • 66. 匿名 2017/07/27(木) 10:19:22 

    >>50
    国立信仰強すぎ。
    学部によっては偏差値50台のとこ、ざらにあるよ。

    +8

    -5

  • 67. 匿名 2017/07/27(木) 10:20:02 

    >>30
    モラハラやDVだと離婚した方がいい。
    子供の成長にいいわけないよ。
    父親から虐待を受け母へのモラハラ、暴力を見て育った私はそう思います。

    +48

    -1

  • 68. 匿名 2017/07/27(木) 10:20:18 

    学もなく資格もなくスキルもなしの私。ものすごく苦労したけどやれました。パートのかけもちしたり、社員になっても副業(許可おりた)した。
    ものすごーく苦労した。

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/27(木) 10:20:22 

    生活保護の?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/27(木) 10:24:31 

    >>57
    働かなくて、慰謝料の600万と養育費だけで家賃も払って8年間生活してたの????

    生活保護当てにした生活設計は止めときなよ~主さん!!

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/27(木) 10:26:06 

    生活保護は受けてないし、頼れる親もいない。

    借金はした
    かけもちもした
    水商売もした
    奨学金も利用した
    病気にもなった

    自分は食べられなくても
    子供には食べさせた

    それでも子供は無事成長してくれたし
    借金も返し終わり、今元気で暮らしてる

    甘くないけど、やる気があればなんとかなる!

    +75

    -3

  • 72. 匿名 2017/07/27(木) 10:32:10 

    主の離婚理由は何ですか?
    DVとかだったら旦那さんが悪いから
    慰謝料貰えるよ
    私は慰謝料500万貰いましたwウマかったー

    +11

    -6

  • 73. 匿名 2017/07/27(木) 10:33:14 

    なんとかなるでしょうが…
    オススメしないです。何度も離婚しなければ良かったって後悔しました。離婚した方が良いに決まってるのにそう思う程、しんどい生活が待っていました。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/27(木) 10:36:01 

    ぶっちゃけ主は働きたくないってこと?
    養育費とかの相談はよく旦那さんと話し合ってからの方が良いかと。
    あとご実家に同居できますか?

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/27(木) 10:39:47 

    >>53
    どうしても働きたくないから再婚出来ないなら離婚しないんだよ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/27(木) 10:43:16 

    経済的な理由ってところが引っかかる。
    親権旦那に丸投げして離婚の方向で進めれば?専業主婦の離婚ならありだから。
    旦那への戒めも含めてね。旦那に二児の育児も仕事も頑張ってもらおうよ。
    どれだけお金が掛かるか、身をもって破産して頂きましょう。
    その後、身軽になって仕事も見つかった主さんに引き取られたほうが子供のため。
    親権奪回目論んだ計画もあると思う。

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2017/07/27(木) 10:49:24 

    トピックのタイトルからして不思議なんですが
    経済的に自立できない人に離婚なんて出来るの?

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2017/07/27(木) 10:53:49 

    >>77
    再婚で次の飼い主を探すか生活保護
    ほとんどの人は飼い主探しに躍起

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/27(木) 11:16:35 

    旦那との関係は良好だけど、もしもの時の為に自分が得になるようにしておいている。

    結婚前の貯金は1円も使わないようにしたり、仕事を少しでもして、年金や退職金、失業保険等が出るようにした方が良い。
    家の貯金はひとまとめにするのでは無く、子供の名義の貯金をつくり多めに入れておく。
    法的にどうこうでは無く、離婚時に子供名義の貯金まで共有財産だから半分にしろとはさすがに旦那も言わないと思うから。

    3年くらいかけてコツコツやれば準備出来るんじゃないかな。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/27(木) 11:18:27 

    >>78
    そうなんだ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/27(木) 11:21:03 

    自立できるようになるまで
    結婚生活を続けながら仕事を捜すってのはどう?
    現在は主はまだ離婚していないんでしょうね?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/27(木) 11:29:31 

    まず、仕事見つけてからね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/27(木) 12:08:40 

    >>1
    離婚を選択するにしても結婚生活を続けるにしても、
    「子供のため」を理由にしないで。
    親は「子供のため」っていうけど、子供からしたら「じぶんのせいで」って思うんだよ。

    自分のせいで離婚して親が苦労しているとか、
    自分のせいで辛い思いしながらも親が結婚生活を続けているとか
    そういう重荷を背負わされるのが一番つらい。

    子供は結局親が笑ってくれるのが一番。
    「こうこうこういう理由で離婚をすることになって、
    これから色々大変だし我慢してもらうことも増えると思うけど、
    お母さん頑張るから一緒に頑張ってもらえないかな?」って言われればついていくよ。

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2017/07/27(木) 12:17:18 

    16年くらい
    昼はテレアポ
    夜は風俗系

    お金のために死ぬ思いでやりました。貯金1000万程貯まったので、夜は辞め今は昼職のみでやっています。

    +26

    -2

  • 85. 匿名 2017/07/27(木) 12:26:25 

    30代前半の時、専業主婦で何の資格もなかったが
    小学生2人の子供連れて離婚。

    仕事は最初バイトをして、その後期間雇用社員で会社に入り
    このままではいけないと正社員の職を見つけ転職。
    運が良かったことに、すぐに県営住宅に入れたから助かった。

    母子家庭の補助とか、使えるものはすべて利用した。
    無我夢中の16年だったけど、今は子供も成人して楽になった。

    あの時離婚してよかったと本当に思います!






    +38

    -1

  • 86. 匿名 2017/07/27(木) 12:34:49 

    結局主みたいなタイプって、本気で離婚する気ないし、子供より自分の生活が大事なんだよ。

    本気ならみんなが書いてるように、職選ばす死に物狂いで働いて子供といきけるように行動するでしょ。

    実際、親戚に離婚準備中に宅建合格して離婚後はバリバリ不動産業界で稼いで、子供を看護系の大学まで行かせて離婚後に買った中古住宅のローン完済したおばさんがいるわ。

    そんな風に頑張る行動してない時点で子供より我が身が可愛いんだよ。
    ガルちゃんしてる暇あるなら面接の応募するなり、国家資格の勉強するなりすりゃいいのに。

    +12

    -17

  • 87. 匿名 2017/07/27(木) 12:49:46 

    >>71
    やっぱり水商売はしなきゃ無理なのか…

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2017/07/27(木) 12:51:33 

    モラハラが酷くなり、次はもうDVだろうってときに家出ました。実家に子供と住ませてもらってる。仕事見つけたら二人でと思ったけど母親がガンになったので今はまだ実家です。お金は子供の貯金はないものとして暮らしてるので、わたしの貯金のみだと20万で家出ました。仕事も知り合いが紹介してくれたりして意外と大丈夫だった。

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/27(木) 13:07:31 

    トイレ掃除でもドブ掃除でもやるけど、水商売や風俗はやりたくない。
    こうやって仕事選んでるうちは離婚しない方がいいのかな。
    風俗通いの夫に性交渉を強要されるのは気持ち悪くてつらいけど、風俗で働くよりはマシか。

    +13

    -6

  • 90. 匿名 2017/07/27(木) 13:18:51 

    水商売はほんとに稼げるよ
    月3桁行くしね

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2017/07/27(木) 13:18:56 

    >>89
    トイレ掃除ドブ掃除をする心意気があれば大丈夫なのでは?
    何も水商売風俗だけが仕事じゃないんだし(ある程度若くて綺麗でお酒に強くないと店側も雇わないかも)

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/27(木) 13:19:56 

    >>91
    トイレ掃除やドブ掃除は月3桁いかないと思う

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/27(木) 13:32:49 

    水商売に行っちゃえ行っちゃえ!
    何事も経験だよ!
    (未経験者より)

    +2

    -13

  • 94. 匿名 2017/07/27(木) 13:51:44 

    また叩かれそうなトピ。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2017/07/27(木) 13:55:20 

    水商売は向き不向きあるからさー
    成功している人もいると思うけど堕ちていく人は何処までも堕ちていくわけだし?
    91だけど、自分は水商売を否定も肯定もしてないつもりだよ?

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2017/07/27(木) 14:29:01 

    タイムリーです。
    昨日夜中主人と大喧嘩しました。
    髪を引っ張られました。
    今月ほとんど口聞いてません。
    最悪離婚もありなのかなと思ってます。
    2歳の子と11ヶ月の子どもがいます。
    やっぱり我慢するのが1番いいんでしょうか?

    +8

    -14

  • 97. 匿名 2017/07/27(木) 14:42:30 

    子供の将来のことも考えて

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/27(木) 14:45:26 

    >>96
    それはもう離婚秒読みだね
    次は殴られてアザかもね
    そうなる前に子供を連れて逃げよう

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2017/07/27(木) 15:12:13 

    多分親権取れないよこれwww

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2017/07/27(木) 15:19:19 

    主の状況をもう少し詳しく。
    また、いってんばりさんの釣りトピだとむかつくから。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2017/07/27(木) 15:27:52 

    子供側ですが。。。

    親が不仲で、父が自宅を出てってずっと籍だけ母が粘って残してました。お金も結構もらってたみたいです。
    でも、離婚はしてないけど一緒に暮らしてないし、たまに帰ってきては離婚してくれってことだけ言ってく父を幼少期に見ていて、すごく嫌な気持ちでした。

    母もお金がないから嫌だと言ってたようでしたが、なんだかんだで離婚。慰謝料などはもらってないみたいですが、それなりに手当などとあるし、暮らしていけました。

    父が宙ぶらりんの存在だったときよりは、母と妹3人でやってくってきまってからのほうが、私も母も、心が安定した覚えがあります。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/27(木) 15:57:18 

    私の知り合いだわ…
    子供が中1と小3の時に離婚
    19歳で親になってから
    ずっと専業主婦だった…

    離婚して親に頼る時もあるとは
    思いますが、必死に働いています。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/27(木) 16:13:55 

    >>44
    子供を とる、とられる。
    ではなく、本当に子供が幸せに生活できるかを考えるほうがいいと思う。




    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/27(木) 16:19:47 

    >>100
    あなたは離婚経験者なの?
    それともただの野次馬?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/27(木) 16:22:39 

    >>61
    子供がいたらまた違うよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/27(木) 19:29:49 

    >>9
    多分同じ仕事ですね。
    元旦那の世話には絶対なりたくなかったし、生活保護も絶対嫌だった。
    下の子供は春に奨学金で、大学卒業した。
    でも、母親に子供が小さい時面倒みて貰えたから、良かったかも。
    今は飲食店の正社員で頑張ってます。
    離婚した事には、全く後悔無いです。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/27(木) 22:08:46 

    >>51
    主が出てこない所見ると図星みたいだなw

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/27(木) 22:16:51 

    体売ればなんとかなるなんて、簡単に言い過ぎじゃない?
    それなんとかなってるうちに入らないから。
    (仕事を選ばなければ、って、体売れって意味だよね?選んでない人は実際体売ってるみたいだし。)

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/27(木) 22:25:04 

    体売らなくたって生きていけるよ
    ドブさらいも出来る人なら何したって生きていけるよ
    ドブさらいしなくたって生きていけるよ

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/27(木) 23:11:35 

    私の場合貯金はあるが、月々の収入が低くてまだ諦めてる。子供がお留守番きちんとできる日まで我慢かな。手に職欲しいですが研修で、介護、看護、保育士の厳しさは分かったからそれ以外なら。。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/27(木) 23:25:46 

    旦那の浮気発覚→ハローワークの職業訓練うける(その間だけ子供を親にお願いした)→正社員で就職→給料はへそくりとして貯める→1年後準備万端、離婚

    子供のために自立する努力は必要です。
    母子手当無しで10年働き、2人分の大学費用も貯めました。
    私は後悔していません。頑張ってください。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/28(金) 01:30:20 

    体売るなんで論外なんのに、なんでそんなにカジュアルに考えるんだか。
    電車とか乗ってて、うわ気持ち悪ーいって思う人でも客で来たら断れないんだよ?
    そんな仕事してて魂が無事で済むわけがない。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/28(金) 04:23:05 

    事務職です。フルで働いていましたが、子供2人抱えて自立できるほどの収入はありませんでした。
    旦那からの暴力があり、逃げるように子供達を抱えて離婚しました。
    仕事は、そのまま。ただ、申し訳ないけれど実家に戻りました。
    今は副業で塾講師をしてその収入は貯金。いつか家を買いたい。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/28(金) 06:33:36 

    >>109
    そういう経験談かほとんどないじゃん。
    親に頼れる人は別だけど。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/28(金) 06:42:06 

    >>111
    年収500万ぐらいだと、3人生きていくだけで消えていくよね?
    10年で学費貯めるってことは、年収700万ぐらい必要かな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/28(金) 07:50:31 

    >>114
    自分でその体験を作るんだよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/28(金) 08:00:16 

    なんで2人産んだの?

    1人目の時は離婚を考えるまでじゃなかったの?

    専業主婦だから、社会に出て働いてる忙しさや辛さが実感出来ないだろうけど、無資格の人が3人分の生活費を稼ぐって、思ってるほど簡単じゃないと思うな。
    身内にいるけど、なんだかんだ我慢してるよ

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/28(金) 08:02:28 

    ≫110、

    その3つのうちの中の1つの職業だけど
    やれば出来るでしょ、舐めすぎ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/28(金) 08:39:20 

    >>118
    アンカー
    >>110

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/28(金) 08:40:06 

    >>116
    体験談を書くトピでしょ。何言ってんの。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/28(金) 08:41:24 

    >>112
    「仕事を選ばなければなんとかなるよ」ってカジュアルに言ってる人が多すぎるよね。
    魂が無事なわけないのに。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/28(金) 10:08:39 

    >>120
    体験談がないから出来ないだなんて、いくらなんでも依存しすぎだと思うよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/28(金) 12:48:14 

    >>112
    そうやって差別する人嫌い
    電車のお客様さんも自分と同じ人間だよ?子供にあの人は汚いから無視しなさいとかいうのかな
    悲しい魂だね

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2017/07/28(金) 12:52:58 

    >>123
    あなたは子供に、「どんな人でも差別無くセックスしなさい」って教えるの?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/28(金) 12:54:08 

    >>122
    はいはい。
    口で言うのは簡単ね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/28(金) 23:42:14 

    89. 匿名 2017/07/27(木) 13:07:31  [通報]
    トイレ掃除でもドブ掃除でもやるけど、水商売や風俗はやりたくない。
    こうやって仕事選んでるうちは離婚しない方がいいのかな。
    風俗通いの夫に性交渉を強要されるのは気持ち悪くてつらいけど、風俗で働くよりはマシか。

    >>89
    さん、夫が風俗に通っているなら
    「性病検査に行かないと絶対やらない!」と拒んでもいいんですよ!

    風俗通いの夫と無理にやって梅毒や、性病うつされたら、89さんの人生が終わりますよ
    梅毒とかにかかったら再婚もなかなか難しくなるんじゃないかな…

    夫が性病検査を受けて、さらに肝炎やうつる病気持ちではないと判明するまでは妻に拒む権利はあります。

    夫が風俗に行ってるのは間違いないんですよね?
    夫に産経新聞とかの梅毒の記事を見せて
    夫に「梅毒が流行ってるんだって〜怖いから2人で一緒に性病検査に行こう!」と言ってみてください。
    性病検査と、HIV検査、肝炎の検査の最低3つをやりましょう。
    HIV検査は保健所で無料、匿名で受けれます。検査の時は名前も書かされないので安心して受けれますよ。
    梅毒患者、はや1000人超え 昨年同期上回り、過去最速ペース(1/2ページ) - 産経ニュース
    梅毒患者、はや1000人超え 昨年同期上回り、過去最速ペース(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    国立感染症研究所は4日、今年の梅毒の感染者が3月26日までに1013人(速報値)となったと発表した。42年ぶりに感染者が4000人を超えた昨年同時期(796人)…


    キスでも感染!  急増する「梅毒」の強力な感染力
    キスでも感染! 急増する「梅毒」の強力な感染力 girlschannel.net

    キスでも感染! 急増する「梅毒」の強力な感染力 ■1回の性行為での感染率15~30%! キスでも感染!  梅毒の病原体は粘膜と接触することで感染します。その感染力は、HIVなど他の性病と比べ非常に強い。たった1回の性交で感染する可能性は、15~30%と非常に高...

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/29(土) 10:07:55 

    >>126
    風俗以外に稼ぐ術が無いなら、風俗で不特定多数とするよりは、病気貰ってるかも知れない旦那さん一人とする方がまだ安全じゃないかな。
    離婚しないで旦那さんともしないのが一番いいけど。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/22(火) 21:22:44 

    仕事もしてない専業なのに思いつきで離婚した友人
    ものすごく苦労してた
    顔も一気に老けてたなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード