-
1. 主 2017/07/24(月) 17:00:30 ID:uIVJOFloW7
新しい映画ではありませんが細かいエピソードなどを調べると時代を駆け抜けた主人公の生きざまが非常に興味深いです
個人的には性的なものも含め虐待を受けていたのでフォレスト・ガンプがヒロインの住んでいた家を壊してくれたことがスッとしました+65
-0
-
2. 匿名 2017/07/24(月) 17:01:15
出典:kotodama-shodou.com
+26
-1
-
3. 匿名 2017/07/24(月) 17:01:25
なつかしいー!
卓球うまいよね
アメフトも+76
-1
-
4. 匿名 2017/07/24(月) 17:01:52
映画に感動して原作読んだけど........................+7
-0
-
5. 匿名 2017/07/24(月) 17:02:37
一期一会という言葉をこの映画で知りました+55
-1
-
6. 匿名 2017/07/24(月) 17:03:04 ID:vTdy34SXLE
ババガンプへぜひ、
ガーリックシュリンプが
最高に美味しいよ!+71
-1
-
7. 匿名 2017/07/24(月) 17:03:06
トム・ハンクス出てるらしい+4
-7
-
8. 匿名 2017/07/24(月) 17:03:39
エビの養殖+55
-0
-
9. 匿名 2017/07/24(月) 17:04:05
うまい具合に物事が進むよね。
足が速くて体が丈夫だったことが功を奏した。+86
-0
-
10. 匿名 2017/07/24(月) 17:05:01
走って走って、ひたすら走って、突然やめた!ってところが好き。+94
-1
-
11. 匿名 2017/07/24(月) 17:05:24
フォレストガンプのせいでショーシャンクの空にが注目されなかった+24
-5
-
12. 匿名 2017/07/24(月) 17:06:35
アップル社のマークをリンゴ農場だっけ、リンゴの会社に就職したんだーと思い込んでいたよね+57
-4
-
13. 匿名 2017/07/24(月) 17:07:07
>>10
そうそう、何人かの信者も引き連れていたのにねw+50
-0
-
14. 匿名 2017/07/24(月) 17:07:17
子供の頃に親が見てるの隣で見ただけだから覚えてないけど
女の人が裸でギター弾いてて、外国ではこれが当たり前なの!?て思ってたら男の人が裸の女の人をギターごとだき抱えて出ていって、やっぱりどこの国でも変な行動なんだなと思った
あの場面てストリップ劇場か何か?+25
-3
-
15. 匿名 2017/07/24(月) 17:07:29
最後に親子で一緒にテレビ見て一緒に首傾げてるシーンはなんかほのぼのしたw+60
-0
-
16. 匿名 2017/07/24(月) 17:07:54
派手に遊んでいた車椅子男の嫁が地味な日系人だったな+41
-1
-
17. 匿名 2017/07/24(月) 17:08:05
「Life is like a box of chocolates.
You never know what you're gonna get until you open it up.」
「人生はチョコレートの箱のようなもの。
開けてみるまで中身はわからない。」
この言葉が大好き。+84
-6
-
18. 匿名 2017/07/24(月) 17:09:17
>>16
中国系だと思い込んでた。スーザンじゃなかったっけ?+20
-0
-
19. 匿名 2017/07/24(月) 17:09:36
フォレスト・ガンプは一期一会ってキャッチフレーズ
「は」っていうのが理解できなかった+2
-0
-
20. 匿名 2017/07/24(月) 17:10:04
>>7
出てないよ+0
-2
-
21. 匿名 2017/07/24(月) 17:10:08
>>18
そうかもしれないです!アジア系の方でしたね+1
-0
-
22. 匿名 2017/07/24(月) 17:10:22
マメとにんじん+8
-0
-
23. 匿名 2017/07/24(月) 17:11:02
ルームメイトが、車いすの人とヤリ出したよね+5
-1
-
24. 匿名 2017/07/24(月) 17:11:13
スマイルマークを発明したのはフォレスト+34
-0
-
25. 匿名 2017/07/24(月) 17:12:34
CSI:NYのマック・テイラー出てるの最近気付いた。+7
-1
-
26. 匿名 2017/07/24(月) 17:14:04
ガンプの息子役だったハーレイ・ジュエルオスメント君が、こんな風貌の大人になるなんて。+58
-2
-
27. 匿名 2017/07/24(月) 17:14:49
ヒロインがクズすぎた+59
-6
-
28. 匿名 2017/07/24(月) 17:15:39
この前、久々に観たばかり。細かいけどわかる人いるかな。
終盤、フォレストの家で彼女がベッドでシリアスなトーンで話をするんだけど、その姿勢が肩肘をついてあんまりきれいじゃないんだよな。なんつーか、ああいうところに感覚の違いを感じる。+13
-2
-
29. 匿名 2017/07/24(月) 17:18:49
亡くなったヒロイン。
一時期ヒッピーで、ドラッグやフリーセックスを楽しんでいたけど、映画では病名は明かされてなく
流行り病みたいにぼかされていたけど、エイズに感染して亡くなったのかな?+102
-0
-
30. 匿名 2017/07/24(月) 17:20:26
池沼からみたアメリカ史の映画でしょ+4
-7
-
31. 匿名 2017/07/24(月) 17:21:11
オープニングとエンディングの羽根が舞うCGだけで数億円かけてるらしい。
たけしが「あの部分だけで、日本映画が一本撮れる」と言ってた。+61
-0
-
32. 匿名 2017/07/24(月) 17:22:44
「ショーシャンクの空に」は、この映画と同じ年に公開。
日本では「ショーシャンク」の方が人気が高いかも。+16
-4
-
33. 匿名 2017/07/24(月) 17:22:57
寂しいよ。何かいるものがあったら、
すぐそばにいるからね。+19
-0
-
34. 匿名 2017/07/24(月) 17:23:40
りんご株を買った有能
なお本人は果物の会社と思ってたもよう+72
-0
-
35. 匿名 2017/07/24(月) 17:24:32
懐かしい。
内容を所々忘れているからもう一度観たくなった。+17
-0
-
36. 匿名 2017/07/24(月) 17:25:23
ダン役のゲイリー・シニーズが好演してる。
片足になって自暴自棄になっているところをフォレストに救われる。2人で船を買って漁師をしてるシーンがとても良い。+93
-1
-
37. 匿名 2017/07/24(月) 17:26:16
子供のころに見たから、ガンプ「おしっこしたい」なんかの偉い人(大統領?)「おしっこしたいそうだwww」っていうシーンで笑ったことしか覚えていません。+19
-2
-
38. 匿名 2017/07/24(月) 17:26:30
ヒロインのロビン・ライトは、当時ショーン・ペンの嫁だったなぁ。
離婚したけど。+15
-0
-
39. 匿名 2017/07/24(月) 17:27:25
ウォーターゲート事件も目撃しましたな+23
-0
-
40. 匿名 2017/07/24(月) 17:27:42
>>36
ダン役の人は、現在テレビドラマで活躍しているよね。+21
-0
-
41. 匿名 2017/07/24(月) 17:27:51
映画の作り方は嫌われ松子とにてる+0
-4
-
42. 匿名 2017/07/24(月) 17:29:16
初めてババガンプシュリンプのレストランに行った時は、うれしくてうれしくて仕方がありませんでした。+35
-0
-
43. 匿名 2017/07/24(月) 17:30:32
だいぶ前に観ましたが、私の中でナンバー1です。
最後、ヒロインのお墓の前で「切ないよ・・・」と泣いている場面で涙腺崩壊。
とても印象に残る映画だと思います。+77
-1
-
44. 匿名 2017/07/24(月) 17:31:21
ヒロインがリードして、ガンプと一度だけ結ばれる。
そしてその一回で妊娠する。
正に一期一会だと思ったわ。+76
-1
-
45. 匿名 2017/07/24(月) 17:33:06
船に彼女の名前をつけるよね。世界で一番美しい名前だって。一途だわ。+83
-0
-
46. 匿名 2017/07/24(月) 17:34:25
あんなに一途に愛されてたのになーってヒロインが死んだ時切なくなった。
アル中のお父さんから逃げたかったんだろうけど、ガンプと一緒にいた方が穏やかで幸せな人生だったのに。
とにかく最後はせつなかった+69
-0
-
47. 匿名 2017/07/24(月) 17:35:20
うろ覚えだけど、貧乏な漁師の黒人のババとガンプが共同で海老釣り漁をしたら大量に海老が採れて大儲けして、
ババガンプシュリンプ社になり大金持ちになった。
貧乏な時に白人のメイドをしていたババの奥さんは、お金持ちになり白人のメイドを雇っていましたね。+37
-4
-
48. 匿名 2017/07/24(月) 17:39:35
子供の頃見たきりだから記憶が薄いけど両足を無くした知り合い?が
「見てくれよこの足!!!」って激昴してるシーンが忘れられない+8
-0
-
49. 匿名 2017/07/24(月) 17:49:07
ジェニーが昔の家に靴投げて、フォレストが側に寄り添うシーンが泣ける。+28
-0
-
50. 匿名 2017/07/24(月) 17:54:08
隊長?だったかあの役者さんが好き
+18
-0
-
51. 匿名 2017/07/24(月) 17:54:16
父と母が初デートで観た映画らしいが私は観たことない。観てみよう+11
-1
-
52. 匿名 2017/07/24(月) 18:03:31
久々に観てみようかな。+8
-0
-
53. 匿名 2017/07/24(月) 18:03:58
ヒロインがあんな人生になったのは、父親に虐待されてたからでは?
夜中にフォレストの部屋に逃げ込んでくるシーンとか、畑に逃げるシーンあったし。
そんな彼女を最期まで支え続けたっていう映画でもあるよ。+57
-0
-
54. 匿名 2017/07/24(月) 18:07:04
1994年の映画だった。
私も歳をとるはず。+19
-0
-
55. 匿名 2017/07/24(月) 18:07:10
「ダン中尉は神様と仲直りしたんだと思う」 この作品でゲイリーシニーズのファンになりました。+57
-0
-
56. 匿名 2017/07/24(月) 18:13:14
そんなん知ってるよ!って言われそうだけど...。
実はパート2がある事。小説版だけね。+35
-3
-
57. 匿名 2017/07/24(月) 18:19:48
公開1995年なのに今観てもダン中尉の足が本当に失ったように見える+52
-0
-
58. 匿名 2017/07/24(月) 18:26:22
色んな事やってたよね。
卓球したりエビ獲ったり走ったり+21
-0
-
59. 匿名 2017/07/24(月) 18:27:11
>>55
わたしも。シニーズかっこいい。+8
-0
-
60. 匿名 2017/07/24(月) 18:31:38
エビのことで頭いっぱいの黒人の同僚なんか和む。+47
-0
-
61. 匿名 2017/07/24(月) 18:38:24
お母さんが校長先生に、、、、
切なかった。+23
-0
-
62. 匿名 2017/07/24(月) 18:41:08
私もダン中尉が好き!
超カッコイい中尉時代→車椅子で人生絶望ながらも誇り高いとこがある→海賊風の復活期→スーツに偽足で紳士なダン中尉
幸せになって本当良かったと思った。+48
-0
-
63. 匿名 2017/07/24(月) 18:59:24
>>17
そうそう、同じ!
これで小論文書きました、笑+3
-1
-
64. 匿名 2017/07/24(月) 19:03:49
>>27
ジェニーはクズじゃないと思う。>>53さんが書いてるとおり、生まれ育った環境がかわいそうだった。もちろん彼女の心が弱かったせいもあるけど。
ジェニーはフォレスト・ガンプが純粋で前向きに生きているのとは対照的な人生だったけど、最期は穏やかに生きられて良かった。+37
-1
-
65. 匿名 2017/07/24(月) 19:13:00
ジェニーがクズだと思う人は、優しい両親と恵まれた環境に感謝した方が良い。
+46
-2
-
66. 匿名 2017/07/24(月) 19:30:55
1番好きな映画です。ジョントラボルタがオファー断ってトムハンクスになったんだよね。断ってくれて良かったよ!+39
-0
-
67. 匿名 2017/07/24(月) 19:31:54
>>60ガンプといいコンビだよね!+7
-0
-
68. 匿名 2017/07/24(月) 19:33:02
大好きな映画です!!
確か、誰かの映画評で
ガンプはアメリカが歩んできたポジの歴史を体現してる
一攫千金アメリカンドリーム。努力と夢と希望、勇気があれば報われる
一方、ガールフレンドのジェニーはアメリカが歩んできたネガの歴史
暗部を体現していると。
幼児への肉親の性的虐待、ドラッグ、エイズ
それを踏まえて観賞するととても深いです
サントラも大好きで
テーマソングはガンプの一生を表してる
+42
-0
-
69. 匿名 2017/07/24(月) 19:33:41
本当に泣ける。
私の兄は足が悪くて
同じように歩けなかったから
この映画に家族みんな励まされた。+20
-0
-
70. 匿名 2017/07/24(月) 19:38:42
古い映画なのによくぞ立ててくださいました。
わたしも大好きです。+28
-0
-
71. 匿名 2017/07/24(月) 19:40:02
21年ぶり!+71
-0
-
72. 匿名 2017/07/24(月) 19:43:55
君は土曜の朝死んだ
僕たちの木の下に君は眠っている。+25
-0
-
73. 匿名 2017/07/24(月) 19:46:25
>>53
大学退学になった理由が雑誌でセミヌード披露だから多分だけど父親にもうどうにかされちゃってたんだろうなと思う。
自分が汚れちゃったって思う女の子はフォレストみたいな純粋なまんま大人になった男と一緒にいると辛いんだよね。+37
-0
-
74. 匿名 2017/07/24(月) 19:49:48
リアルタイムなスレで嬉しい!
今日ちょうどフォレストガンプのサントラをクルマで聞いてました
ジェニーが薬物ハマり中にベランダから飛び降りようとしたシーンが何故か浮かんだ+18
-0
-
75. 匿名 2017/07/24(月) 19:50:37
「投げる石が足りないこともある」+23
-0
-
76. 匿名 2017/07/24(月) 19:53:11
>>2
えっ、たしかに合ってるけど、そのフォント嫌だw+6
-0
-
77. 匿名 2017/07/24(月) 19:53:58
悪童から追われ、フォレストが装具付けて逃げるシーンで
だんだん装具が外れていく時のスローモーションがいつ観ても
爽快だった。+34
-0
-
78. 匿名 2017/07/24(月) 19:54:13
>>74
タイムリーね+3
-0
-
79. 匿名 2017/07/24(月) 19:56:27
映画マニアの私ですが、この映画は私の人生の映画トップ3に入ります。
フォレストの人生というより、私にはジェニーの哀しい一生がテーマに感じます。
ジェニーの救いようのない人生への後悔が、遅すぎてつらい。+35
-1
-
80. 匿名 2017/07/24(月) 19:57:18
親友の名前、ババなのかバッバなのか字幕で違うんだよね。+10
-0
-
81. 匿名 2017/07/24(月) 20:00:29
結婚式のジェニー綺麗だった+16
-0
-
82. 匿名 2017/07/24(月) 20:04:45
誇大評価された映画
何がいいのか全くわかんない
印象に残ってるのは走ってるのと海老だけ+2
-26
-
83. 匿名 2017/07/24(月) 20:15:51
私もこの映画大好きです!
何ヵ月か前にBSで放送してましたよね(*´-`)+17
-0
-
84. 匿名 2017/07/24(月) 20:20:18
>>14
多分ね。
あの時代映画でも谷間の一部まで、乳首出し厳禁下半身はアウトだったからギターで体隠しながらパンツ1枚で歌わせる店とかかなりランクの低い店しかない。+11
-0
-
85. 匿名 2017/07/24(月) 20:36:01
ジェニーはきっと虐待といっても性的虐待されてたよね。あんな小さな頃から。アメリカらしい描写。
アル中で自分の娘に手を出すクソ親父のせいで、ジェニーの人生めちゃめちゃに。
でも最期は、フォレストの愛情に包まれてあの世にいけたね。+42
-0
-
86. 匿名 2017/07/24(月) 20:42:51
走れ!+10
-0
-
87. 匿名 2017/07/24(月) 20:44:29
ジェニー父について娘たちを撫でまわしてキスしてた優しいい父親ってフォレストは言っているし途中でどっか連れてかれてるからまあ性的な虐待やっているのわかって逮捕されたっぽいしね+21
-0
-
88. 匿名 2017/07/24(月) 20:57:21
>>82
感受性が欠如してるんですね。
生きるの楽そう!+11
-0
-
89. 匿名 2017/07/24(月) 21:05:40
まだ日本にお店がない時、ハワイでババカンプ行きました!
映画に出てくる海老料理が食べられて嬉しかった!+13
-0
-
90. 匿名 2017/07/24(月) 21:10:51
あんまり映画見ない私ですがこれ、好きだった!15年ぐらい前に見ました。ラストのシーン(演出好きでしたね。)切ないシーンが多かったですね。
主人公の幼なじみ(好きな人)に対する気持ちすごく暖かかった。でも最後までイメージ悪かった。ずっと主人公の事見下してたくせに。+9
-0
-
91. 匿名 2017/07/24(月) 21:17:30
>>82
いやいや!!充分!!充分!!
フォレストガンプ印象に残ってるじゃん。
走るのと海老で七割五分だよ。
私なんて、海老取り漁船のとこで
海老食べないなぁって思うもん。
フォレストの真っ直ぐ走るのいいよね~+8
-1
-
92. 匿名 2017/07/24(月) 21:22:34
>>90
いやいや!!
見下してないでしょ。
眩しすぎて見れないのよ。
すいません90です。
海老食べたいなぁ~の間違いです。+14
-0
-
93. 匿名 2017/07/24(月) 21:30:14
うん、ホント眩しいんだよね。
小さな頃に汚れてしまった自分とは違って、真っ直ぐ純粋なフォレストの愛情を、フォレストのことがすごく大切だからこそ、ずっと逃げてたジェニー。
書いてるだけで泣けてくる。。+27
-0
-
94. 主 2017/07/24(月) 21:52:41 ID:uIVJOFloW7
主です
こんなに沢山のコメントがあって嬉しいです
ババガンプいつか行きたいです
初めてトピを申請したので採用されてびっくりしました+12
-0
-
95. 匿名 2017/07/24(月) 22:24:57
フォレスとガンプね。+0
-1
-
96. 匿名 2017/07/24(月) 22:36:06
>>94
主さん良かったですね✨
大好きなフォレストガンプのトピ立ててくれてありがとう。
また観たくなったなぁ。年に何度か観てます。
私の好きなシーンは、
ワシントンでたまたまヒッピージェニーと再会できて、ジェニーと散歩して歩いて。
翌日、ジェニーがDV彼氏とバスに乗って行ってしまうシーンで、バスに乗り込むジェニーを笑顔で見つめた直後、クソ彼氏の事を冷たい眼差しで睨みつけるシーンです。
あの表情の変化が大好きです。
純粋で直球なフォレストらしい。+19
-0
-
97. 匿名 2017/07/24(月) 23:16:33
>>47
残念ながらババはベトナム戦争で亡くなってしまった。一緒に海老とり漁したのは、ガンプがベトナム戦争時に助けた中尉。
最初は全くとれなくて苦労したけどハリケーン被害で唯一ダメにならなかったのがガンプの船。それで海老とりで大儲けして、財をなしたんだよ。+4
-0
-
98. 匿名 2017/07/24(月) 23:20:13
>>69
わたしはじぶんが足悪いからこの映画で励まされてた。
+4
-0
-
99. 匿名 2017/07/24(月) 23:22:11
エビの話ばかりするババは
本当に映画中エビの話しかしていない。+10
-0
-
100. 匿名 2017/07/24(月) 23:25:16
トムハンクスはしゃべり方を
フォレストガンプの子ども時代の役の子に
合わせたと言ってたけど
何かのインタビューで素でしゃべってたときは
ふつうにフォレストガンプのしゃべり方だった。+4
-0
-
101. 匿名 2017/07/24(月) 23:25:37
>>98
ダン中尉の葛藤ですね。
最後はやさぐれた心も、フィアンセのおかげで前向きに立ち直れて素敵だった。
やっぱり愛は大切だって伝わってきます。+6
-0
-
102. 匿名 2017/07/24(月) 23:25:50
>>18
>>16
ダン中尉のフィアンセはベトナム人じゃなかった??
ベトナム戦争で足を失ったのに、ダン中尉を支えながら足となる女性がベトナム人とは。
深い映画だよね。+16
-0
-
103. 匿名 2017/07/24(月) 23:26:27
>>100
www+1
-1
-
104. 匿名 2017/07/24(月) 23:28:13
ジョン・レノンも出てたね。+5
-0
-
105. 匿名 2017/07/24(月) 23:31:33
自分の目の前にある階段を懸命に一歩ずつ上っていくガンプと、夢を追いかけて遠くの方ばかり見ているジェニーの生き方のコントラストが秀逸。幸せに近いのはどちらなのか深く考えさせられる。+13
-0
-
106. 匿名 2017/07/24(月) 23:37:43
ジェニーの死因がエイズなら、ガンプ&ガンプJr.も感染してるのかしら。昔からそれがずっと気になってる。+2
-4
-
107. 匿名 2017/07/24(月) 23:53:00
>>100
しゃべり方じゃなくて南部訛りがどうのとかだから余程英語の発音に敏感じゃないと日本人にはわからないよ。+1
-0
-
108. 匿名 2017/07/25(火) 00:02:33
今Wikipediaであらすじ見ただけで泣けた。
年取って涙腺緩くなってきてたけど、これほどとは、、、疲れてるんだろか
+5
-0
-
109. 匿名 2017/07/25(火) 00:03:29
アメリカの歴史を振り返れるから好き。
プレスリーやウォーターゲート事件、ベトナム戦争、ジョンレノン(イギリス出身だが)、ヒッピー、経済成長とかかな。
この映画で初めてブラックパンサー党と言うものを知りました。
ジェニーは本当に気の毒。
1番共感できる人物です。
幼い頃に虐待を受けた傷と、あの頃の時代背景もあって、ああいう風にしか生きれなかったんだと思う。
本人も虚無感で辛かっただろうな。
好きな映画です。+15
-0
-
110. 匿名 2017/07/25(火) 00:19:53
ちょうどこの事考えてた
ホットな話題だ+2
-0
-
111. 匿名 2017/07/25(火) 00:58:01
評論家気取りが現れて一気につまらないトピに成り下がった。言ってること的外れだし+0
-2
-
112. 匿名 2017/07/25(火) 02:32:39
原作のコールタールとか適当に混ぜてできたのがコーラ、そしてバカ売れっていうのが好き。+1
-0
-
113. 匿名 2017/07/25(火) 04:13:17
>>65うちの家、毒親だけどジェニー好きじゃないよ。+0
-0
-
115. 匿名 2017/07/25(火) 13:41:39
>>71
黒人の人ってシュリンプのババ役の俳優さん?驚異のアンチエイジング+4
-0
-
116. 匿名 2017/07/25(火) 15:14:02
>>27
ジェニーがクズだと思う人がたくさんいることに驚いた
子供の頃に観たきりでそういう印象が残ってしまったのなら、大人になった今もう一度観てほしい
ジェニーは決してフォレストを振り回そうとしてないんだってわかって貰えるといいな・・+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する