ガールズちゃんねる

妻のあら探し、風呂入らず、逆ギレ…年々劣化する夫たち

85コメント2014/04/25(金) 01:06

  • 1. 匿名 2014/04/23(水) 21:30:30 

    妻のあら探し、風呂入らず、逆ギレ… 年々劣化する夫たち│NEWSポストセブン
    妻のあら探し、風呂入らず、逆ギレ… 年々劣化する夫たち│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    ラブラブだった家ほど反動がひどい? 「こんなはずじゃなかった…」──完全に劣化してしまった夫の姿に、そう嘆く妻も少なくない。50才会社員の女性はこう話す。 「なまじっか大好きだっただけに、評価は落ちる一方。マイナスばかりでプラスの発見は全然ありません。結婚15年で子供は2人。おれを構って、大事にしろアピールは感じるけれど、フルタイムで仕事をしながらの家事と子育ては忙しく、夫を中心に生活するのははっきりいって無理。こっちに要求するばかりで、それに見合うことをしてくれてる? もう今となっては修復は無理だと思う」  時が経つと夫の優しさも薄れてくる。45才パート主婦は、冷たい夫に呆れている。

    +48

    -4

  • 2. 匿名 2014/04/23(水) 21:33:32 

    結婚怖いわ

    +60

    -5

  • 3. 匿名 2014/04/23(水) 21:33:44 

    こうなるんだろうなぁ

    +69

    -6

  • 4. 匿名 2014/04/23(水) 21:33:56 

    夫婦って大体こうなるよね

    +108

    -4

  • 5. 匿名 2014/04/23(水) 21:34:12 

    うちの両親もこんなもん

    +56

    -7

  • 6. 匿名 2014/04/23(水) 21:34:26 

    ずっとラブラブってのは難しいね

    +122

    -6

  • 7. 匿名 2014/04/23(水) 21:34:40 

    そんなもんだよ

    +72

    -4

  • 8. 匿名 2014/04/23(水) 21:34:41 

    私もそうなったらどうしよう…

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2014/04/23(水) 21:34:46 

    男の人は歳とともに頑固になる人が多いよ

    +150

    -3

  • 10. 匿名 2014/04/23(水) 21:34:49 

    まーそれはお互い様だからね。

    +73

    -7

  • 11. 匿名 2014/04/23(水) 21:35:12 

    子供がいたら変わるんだろうけど。
    妻のあら探し、風呂入らず、逆ギレ…年々劣化する夫たち

    +9

    -60

  • 12. 匿名 2014/04/23(水) 21:35:26 

    さすがに逆切れとかはないけどね

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2014/04/23(水) 21:35:33 

    ならないように気をつけたい!切実に!!

    +58

    -5

  • 14. 匿名 2014/04/23(水) 21:35:39 

    無関心ぐらいにはなるけど、嫌悪感とかはさすがにない

    +14

    -16

  • 15. 匿名 2014/04/23(水) 21:35:52 

    え、結婚2年目でこんな感じですけど
    旦那のいいところ全然見つかんない

    +123

    -11

  • 16. 匿名 2014/04/23(水) 21:35:59 

    そんな感じだと思う

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2014/04/23(水) 21:36:13 

    どの夫婦もそんな感じじゃないかな

    +60

    -8

  • 18. 匿名 2014/04/23(水) 21:36:24 

    うちの両親も若い頃は夫婦仲良かったはずなのに、最近母が父の愚痴ばかり…
    子供としてはふくざつなんですが。

    +70

    -1

  • 19. 匿名 2014/04/23(水) 21:36:31 

    共通の趣味でもあればね

    +21

    -8

  • 20. 匿名 2014/04/23(水) 21:36:49 

    こればかりは仕方ない

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2014/04/23(水) 21:36:53 

    旦那が長生きしたら妻はストレスで早死にする人も多いらしい
    逆に旦那が早めに亡くなったらイキイキと輝きながら長生きする女性が多いらしい

    +209

    -2

  • 22. 匿名 2014/04/23(水) 21:37:13 

    参考
    夫婦円満の秘訣はなんですか?
    夫婦円満の秘訣はなんですか?girlschannel.net

    夫婦円満の秘訣はなんですか?私は個人的にスキンシップがかなり重要だと思います。 みなさんの、 夫婦円満の秘訣はなんですか?


    +3

    -8

  • 23. 匿名 2014/04/23(水) 21:37:21 

    やっぱり夫婦関係も
    お互い尊敬できるところがなければ
    こうなるかも。
    友人関係だって、
    職場関係だって、
    親子関係だってみんなそうかもなぁ~

    +55

    -3

  • 24. 匿名 2014/04/23(水) 21:38:40 

    ガルちゃん見てたら、結婚に憧れが無くなる人増えそう。

    実際いつまでもラブラブ夫婦なんて、そんな居ないよね。

    +70

    -4

  • 25. 匿名 2014/04/23(水) 21:38:55 

    劣化する夫て妻も劣化するでしょ(笑)

    +70

    -11

  • 26. 匿名 2014/04/23(水) 21:40:18 

    結婚6年、子ありです。
    今んとこ旦那一番、優先で何でも物事動いてます。
    これ大事かもです。

    +10

    -42

  • 27. 匿名 2014/04/23(水) 21:41:40 

    結婚生活ってそんないいもんじゃないんかなあ

    +16

    -4

  • 28. 匿名 2014/04/23(水) 21:41:55 

    女からすると、もう少し精神的に自立して欲しいと思う。母親のようななんでも受け入れてくれる愛情を求めてきて、いつまでたっても子供。妻と母親を混同しないで欲しい。

    +144

    -5

  • 29. 匿名 2014/04/23(水) 21:41:56 

    なまじっかって初めて聞いた…
    無知って恥ずかしい…

    +30

    -9

  • 30. 匿名 2014/04/23(水) 21:41:59 

    夫は大きな子供ですね
    自分中心に大事にしてもらって立ててもらって
    構ってもらえないとへそを曲げる

    子供のような素直なかわいさはないのに
    ワガママなところだけはマジ子供

    本当にめんどくさい!

    でも
    矛先がこちらに向いてるだけましなのかもね
    極度のマザコンだったり
    よその女にばかり安らぎや刺激を求めて浮気三昧されたり
    そんなんよりはましだと思わないとね

    ハイハイ、
    と心で呟きながらなるべく優しくして
    機嫌良く働いてもらう

    長年の経験から得た夫操縦法です

    +101

    -7

  • 31. 匿名 2014/04/23(水) 21:42:02 

    同意が多いけど うちは違うなぁ

    旦那の方が私の事好きだったからかな(笑)

    +39

    -20

  • 32. 匿名 2014/04/23(水) 21:43:20 

    お互いの事なんて構ってられない
    ストレスばかりだし。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2014/04/23(水) 21:44:33 

    一緒にいる時間が少ない夫婦ほど関係が良好になる気がする

    +52

    -4

  • 34. 匿名 2014/04/23(水) 21:49:35 

    夫はストレスでしかない。夫はお金さえ家にいれてくれればいい

    +95

    -12

  • 35. 匿名 2014/04/23(水) 21:50:33 

    熟年離婚する人の気持ちが分かる
    子供がいるから別れないだけ

    +68

    -4

  • 36. 匿名 2014/04/23(水) 21:52:13 

    うちの旦那29歳ですが同じ。
    結婚した途端に豹変。
    付き合ってた頃はマメで優しくて私のこととにかく大好きだって言ってくれてたんだけどな。
    今じゃ休みの時は風呂入らず、歯も磨かず、寝てるだけ、怒鳴る、キレる。
    5歳の娘が可哀想。

    +105

    -2

  • 37. 匿名 2014/04/23(水) 21:53:36 

    あーよく見る光景だわ
    ほんと結婚て面倒臭そう。夢がもてない

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2014/04/23(水) 21:54:40 

    早めにしんでほしい うんざり

    +51

    -12

  • 39. 匿名 2014/04/23(水) 21:54:50 

    妻に先立たれた夫はなんかかわいそうになってくるけど夫に先立たれた妻はたくましく感じる

    +99

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/23(水) 21:55:40 

    女も似たようなものじゃない?
    最初はラブラブでも、旦那をウザく感じたりATMとして見たり。
    がるちゃん見てたらそういう人多いもん。

    +64

    -6

  • 41. 匿名 2014/04/23(水) 21:56:38 

    病院勤務です。
    お子さんのいらっしゃらないご夫婦は、
    いつまでたっても仲が良いという印象です。
    お互いだけが頼りというのもあるのでしょうね。
    労わり合っているのが伝わって来ます。

    +59

    -8

  • 42. 匿名 2014/04/23(水) 21:57:52 

    いい奥たまになりたい
    結婚したいのう

    +9

    -12

  • 43. 匿名 2014/04/23(水) 21:58:10 

    結婚に夢見れなくなる
    トピはやめてくれ〜
    まだ新婚だけど、これから子供も生まれるので
    色々不安になるー‼︎

    +16

    -7

  • 44. 匿名 2014/04/23(水) 21:58:52 

    もう結婚なんてやめよう(提案)

    +37

    -6

  • 45. 匿名 2014/04/23(水) 22:02:03 

    39
    そうそう!夫に先立たれた妻は元気だよ〜趣味に旅行に食べ歩きに 孫の面倒みたりもあるし
    逆に妻に先立たれた夫は平均寿命より10年寿命縮まるってデータもあるらしいよ

    +54

    -1

  • 46. 匿名 2014/04/23(水) 22:03:51 

    自分を高~い棚に上げて 批判ばかりを 繰り広げる

    棚に上がってるもんだから 何でも上から口調、上から目線

    お互い地に足をつけて対峙するのではなく
    同じ方向を向いて歩こう

    +18

    -10

  • 47. 匿名 2014/04/23(水) 22:05:00 

    結婚相手って運命共同隊じゃないと上手く行かないってつくづく思います…

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2014/04/23(水) 22:14:04 

    47
    運命共同体だよ、共同隊って(笑)

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2014/04/23(水) 22:21:21 

    +94

    -4

  • 50. 匿名 2014/04/23(水) 22:23:12 

    41さん

    それすごくあると思います。
    うちは結婚20年でめちゃめちゃ仲良しですが、子供は居ません。
    子供が居たら愛情が分散しちゃったり、へたすると全て子供に行ってしまうんだと思います。

    +34

    -4

  • 51. 匿名 2014/04/23(水) 22:24:42 

    49
    まさかこの人達が本当に仲が良いって思ってるの?
    ビジネス、ビジネス!
    キャラ、キャラ!

    +19

    -5

  • 52. 匿名 2014/04/23(水) 22:26:20 

    始めは、相手の嫌な所にイライラしてたけど、長く一緒に居て色んな事が起きて、ここ数年は相手の良い所を考える様になった

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2014/04/23(水) 22:27:39 

    44
    究極はそうだよ、結婚なんて制度いらないわ

    女が稼げて
    一人でも子ども産んで育てれたら
    結婚なんてしなくていい

    相手のややこしい親戚付き合いや
    相手の親の介護問題もなにもないんだもんね

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2014/04/23(水) 22:48:44 

    我が家の母「●●聞いて!お父さんにプリン食べられたの最低よね、私のマーク付きを普通食べる?食べないでしょ!」

    私ポケーン。

    「●●、母さんなんて酷いぞ!風呂上がり飲むために取っておいたビールとサラミ、母さん食っちまったんだから!お父さんの楽しみがー」

    私、「買いに行けばいいだけの話」
    ふたりしていちゃもんつけながら買い物行き仲良く帰ってきて仲良くビール飲みながらサラミやプリン食べてる(^^)お互い文句言いますが仲良しだと嬉しくなります。

    +26

    -7

  • 55. 匿名 2014/04/23(水) 23:11:53 

    ガル民みたいだね。
    他人の粗探し、逆ギレ、年々劣化。

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2014/04/23(水) 23:13:48 

    うちは元旦那の甘え癖が年々酷くなって
    最後には気持ち悪くなって離婚した。
    なのにまだ2・3日置きに電話かかってくる…
    なんで別れることになったのか、まだ分かってないんだろうな…

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/23(水) 23:17:20 

    夫婦は一対の鏡。
    旦那が情けないと嘆く妻も
    似たり寄ったり。
    気が付かないのは、似たもの同士だからね。

    いい妻にはいい旦那がいる
    悪い旦那には悪い妻がいる

    これ、常識ね。

    +26

    -11

  • 58. 匿名 2014/04/23(水) 23:48:43 

    旦那と13年一緒にいるけど今でも大好きだしお互い性格が真逆だから飽きない。
    でも娘が生まれてからはかなり口うるさくなった。
    姑が二人いるみたい。
    今は専業主婦だけど来月から働くから少しは言い返したい。
    家事も育児も全部奥さんに押し付けてたらうまくいくはずがない。
    妻は家政婦やベビーシッターじゃないよ。

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2014/04/24(木) 00:04:03 

    そんなもんって、、、
    ウチは絶対にならないと思う。

    なちゃったらすいません。

    でも絶対ならない。
    10年以上家族になって、もちろん子供もいるけど、
    わたしは、旦那さんが大好きです♪

    +12

    -8

  • 60. 匿名 2014/04/24(木) 00:19:47 

    こんなもんじゃないかなあ?
    他人同士が一緒に暮らしたら最初は気を使ったり思いやったりするけどだんだんそれらをしなくなったり慣れてきた結果、そうなると思う
    最初と同じでいるには努力も必要なのでは
    私はもう新婚みたいじゃなくてもいいから努力しないけど(笑)

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2014/04/24(木) 00:21:02 

    >週に3回くらいしか風呂に入らなくなってしまった

    ほぼ1日おきならいいんじゃないでしょうか。

    +7

    -9

  • 62. 匿名 2014/04/24(木) 00:28:59 

    タイトル、うちの親父のことかと思った。

    もともと面倒臭がりで風呂に入らない日が多かったが、今は多分数ヶ月に1度…。
    ホームレスより臭いと思う。

    母の行動を監視し、悪口をメモに書き連ねてマジ気持ち悪い。老害。情けなくなる。

    里帰り出産のため実家にいるけど、母には長生きしてもらいたいよー。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/24(木) 00:30:09 

    何で夫婦円満コメにマイナスつけるの?
    そうやって上手くいかなくなるのでは?恋愛も結婚も。
    他人の幸せを祝福出来ないってどういう感性なの?

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2014/04/24(木) 00:42:06 

    風呂に入るのが週に3回って少ないんでしょうか

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2014/04/24(木) 01:29:47 

    風呂入らないとか、

    社会人としてヤバイし、そりゃ子供も父親のこと不潔、って思うよ

    不潔なオバサンってあんまり見ないけど
    不潔なオジサンって結構いるよね

    社会人は小綺麗にしといて当たり前!
    不潔は嫌われて当たり前!

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/24(木) 01:40:48 

    旦那、風呂入らず異臭…→妻「風呂入ったほうがいいよ」→旦那「わかった、わかった」→結果、入らず更に異臭→妻「(マジ臭いんだけど、、世間的にこれはヤバイ…会社の人に嫌われるでしょ…)はやくお風呂に入ったら?」→旦那「わかったっつってんだろー!うるせーな!」


    反抗期の中学生かよ
    大人(社会人)になり切れてない大人
    家庭を養う器量もないじゃん

    脱いだら脱ぎっぱなし、頭洗うのだるいとか、
    そういうダルがりは男も女も結婚に向いてない

    ダルがりは独身の方がいいよ

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2014/04/24(木) 01:58:39 

    叔父が叔母と結婚したころお風呂入らない歯磨かないでよく夫婦喧嘩して、叔母が飛び出していきました。
    自分はお風呂1日入らないだけですごく汚く思えるので、どんなに具合悪くても、べろんべろんで酔って記憶無くしててもお風呂に入るかシャワー(酔っ払いのときはシャワーですが危険です。)なので、叔父がなぜそうなのかが全然理解できませんでした。
    歯磨き3食後必ず磨くのでしばらく磨かないっていうのも不思議でした。

    いま自分が結婚して夫はお風呂に入るのをめんどくさがり入らない時もあります。
    男の人はなぜ入りたがらないんでしょうね??
    外出しなかったとしてもトイレしてれば見えなくても汚れてると思うのに。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2014/04/24(木) 02:12:54 

    自分はよくても もし小さい子供がいるなら衛生的にしとくべき きちんと風呂入れー
    子供は変な菌とか病気とか直ぐもらって来る
    寝床も不衛生になるし シャワーだけでもさっと浴びる方が

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/24(木) 03:20:19 

    うちは今の方が仲がいいや。最初の方が酷かった。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/24(木) 03:42:47 

    うちの両親は仲がいいですよ。50代共働きで、父が休みだったりしたら料理するし、母が疲れて寝てたら勝手に料理してご飯食べるし。マメだから洗い場風呂場カビ落とししたり、ペットの餌とかティッシュとかかさばる物は父が買いにいくし、
    父が若い頃はなんもしなかったらしいんですが、するように上手いこと誘導したみたいです。

    片方に負担がいくとしんどくなってきますよね。

    これ見て育ったんで、結婚難しいんじゃないかなと自分でも思うし、周りにも言われる。(;´д`)
    そんなしてくれる、だんな様なかなかいないんだろうなと。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/24(木) 07:20:29 

    70さん、わかります!

    うちの両親もずっと仲が良くて私にとって理想の夫婦なので、結婚ってこういうものだって思っているから厳しそう…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/24(木) 08:04:18 

    うちの両親は(50代後半)仲良しで、こんな風に年数を重ねたいなと思わされます(*´ω`*)

    我が家は生活リズムは子ども中心になりますが、気持ちの面では夫中心です。
    朝晩のお見送り、お出迎え、「おかえりなさい」や「お疲れさまでした」など節目の挨拶は敬語。
    自分が夫に合わせるというか気持ちを向けていくと自然と夫からもうれしい心遣いが返ってきます。

    もちろん自分勝手にプンプン怒ってしまう時もありますが…f(^_^;

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/24(木) 08:08:05 

    男は女より代謝がいいし、男性ホルモンで頭の脂とか分泌すげーから、さらに、食べもんも肉やら酒やらで臭くなりやすい人多いから、毎日お風呂もしくはシャワーしてくれないと臭い!
    部屋事態が臭いとイライラする!プラス年齢による臭い。
    書いてる方いらっしゃるけど、週に三回なんてだめです

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2014/04/24(木) 09:48:09 

    この前の日曜日に結婚したばかりなので
    これ読むと不安になるなぁ。
    のちのちこうなると思ってお互い結婚した人なんて居ないんだろうし

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2014/04/24(木) 09:57:36 

    私の親は60前ですが、母の仕事が変わって休みが取れるようになってから、父はパチンコを辞め母とドライブや一緒にカラオケに行くようになりました(o´〰`o)

    最近仲良くて幸せ!って母と父が言ってて私まで幸せです。笑

    こんな夫婦もいますよ〜

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/24(木) 10:52:28 

    54

    想像して和みました(о´∀`о)
    いつまでも仲睦まじくお幸せに!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/24(木) 12:56:05 

    旦那しだいだと思う。旦那がずっと変わらなければ……
    まぁ無理だろうけど。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/24(木) 13:55:53 

    うちの旦那もこんな感じ。

    うちの実家は、母が父のマイペースぶりを愚痴る事があるけど父は今でも母が大好き。
    隙を見つけて寄って行く。

    私もそんな旦那を見つけたかった…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/24(木) 15:53:19 

    私も41さんの意見に同意だな。
    うちは選択小梨で
    かれこれ12年くらい同じ相手と一緒にいるわけだが
    今でもめっちゃよく会話するし
    むしろ年々お互いの理解度が高まって
    仲良くなってる気がする。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/24(木) 16:13:21 

    うるせえな。

    女房なんて旦那の言うこと黙って聞いてりゃいいんだよ!

    +0

    -7

  • 81. 匿名 2014/04/24(木) 16:34:14 

    子供が生まれてから、子供を恋人にしないことじゃない?好きなのは永遠に旦那だけ。この人がいなきゃ子供だって生まれなかったんだから。子供がいなきゃ違ったんだろうけどって、それ全然違うから。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2014/04/24(木) 17:57:38 

    子供出来たら母親の愛情が子供にいくのは当たり前。
    子供は何も出来ないんだから守って育ててかなくちゃいけないんだから。
    それに目くじら立てて構ってくれないだの優先してくれないだの言う方がおかしい。
    そんなことを理由にして浮気するような旦那はクズ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2014/04/24(木) 18:30:04 

    うちは見合いだから特に嫌気がさしてる
    夫源病です

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/24(木) 19:23:33 

    最初から相手に期待しないし、
    こどももいないせいかうちは仲悪くならない。

    時間が経つと絶対夫婦仲が仲悪くなるとかもないし、独身の人も結婚怖がらないで欲しいなぁ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/25(金) 01:06:01 

    結婚生活の現実をまざまざと見せつけられるようなスレですが、
    一方で、むやみに独身者を貶めるようなスレもありますよね。

    変なもんだね。







    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード