-
1. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:37
私は何故か同級生や元同僚などの以前付き合いがあった人たちと一度離れてしまうとパッタリそれっきりな関係にしてしまう癖があります。
地元を離れて新たな土地に来て7年が経ち、その場所でのコミュニティも出来ましたが、どこかで煩わしく感じてしまい、また誰も知らない土地へ行きたいという気持ちが強くなってしまいます…
自分でも何故そういう思考になるのかわかりません。
皆さんはどうでしょうか?
+224
-0
-
2. 匿名 2017/07/23(日) 08:14:09
そんなもんでしょ+160
-1
-
3. 匿名 2017/07/23(日) 08:14:25
私もそうですよ。
その程度のお付き合いしかなかった人なのかと思います。+154
-0
-
4. 匿名 2017/07/23(日) 08:15:06
同級生はともかく、元同僚なんて2度と会わないけど+186
-0
-
5. 匿名 2017/07/23(日) 08:15:18
そんな人の方が多いと思います。
おかしくないです。
それが普通です+155
-0
-
6. 匿名 2017/07/23(日) 08:15:26
+10
-6
-
7. 匿名 2017/07/23(日) 08:16:16
というか元々話が合う人いなかった
ギャルでもないしザ女の子ってかんじもないしオタクでもないしどのグループにも属せなかった
だから学生時代浮いてたと思う
+130
-0
-
8. 匿名 2017/07/23(日) 08:16:28
めんどくさいもん+75
-0
-
9. 匿名 2017/07/23(日) 08:17:09
私も同じ
一人が一番気楽だし+111
-0
-
10. 匿名 2017/07/23(日) 08:17:10
わたしもです!
人間断捨離よくします+112
-5
-
11. 匿名 2017/07/23(日) 08:17:14
映画や小説みたいに故郷に帰って懐かしいね~なんて語り合える友は現実にはそうはいないよね+108
-2
-
12. 匿名 2017/07/23(日) 08:17:27
私も同じです。
高校の友人なら、高校卒業したらほとんど連絡を取っていません。
前の職場で仲良くしていてご飯や飲みにもよく行っていた人たちとも転職したら連絡を取らない。
本当に気があう人が奇跡的にできた時は年に数回食事に行くぐらい。+109
-0
-
13. 匿名 2017/07/23(日) 08:18:53
>>6
かわいくない+12
-3
-
14. 匿名 2017/07/23(日) 08:19:02
同級生や同僚でもどれだけ仲良くしてたかによるよね。
もう連絡先も変わってるのに、馴れ馴れしく話しかけてきた人いたけど、正直気持ち悪かった。しかも男。
異性なら気持ち悪いし、同性なら結婚式要員なのかとか、いろいろ勘ぐってしまう。+34
-3
-
15. 匿名 2017/07/23(日) 08:19:38
その場限りの関係が楽だよね
+60
-0
-
16. 匿名 2017/07/23(日) 08:20:40
元同僚なんて、それこそ仕事で一緒だった。ってだけ。プライベートでも仲良しだったら違うけど。元同僚なんて、2度と会う事ないと思う。+55
-0
-
17. 匿名 2017/07/23(日) 08:23:06
しゅさんの
めちゃくちゃわかります。
+3
-17
-
18. 匿名 2017/07/23(日) 08:23:36
同僚で穏やかで話しやすい人と仲良くなったけど
会社辞めちゃうと共通の話題もなくなるし、メールもしなくなりました
そんなもんかなと思う+90
-0
-
19. 匿名 2017/07/23(日) 08:24:02
わかるわー
わかりあえてる昔からの友達(二人)いるけど
新たにそれぐらいの人に出会いたいとも思う+8
-0
-
20. 匿名 2017/07/23(日) 08:25:03
たまたま学校、職場が同じだっただけ。中身にひかれて集まった訳でなし、ムリ。+60
-1
-
21. 匿名 2017/07/23(日) 08:27:02
私も
同級生でも卒業したら連絡ぱったり途絶える
LINEもメールもない時代だったってのもあるけどさ(年がバレる)+59
-0
-
22. 匿名 2017/07/23(日) 08:27:26
私も元同僚なんて退職したらそれまで。一緒に働いてるからご飯とか行ってたけど。結局職場の同僚なんて上辺だけだよ。退職したらそれまでの人が多い。職場で友達友達と言う人が良くわからない。職場は同僚で友達ではないよ。+51
-0
-
23. 匿名 2017/07/23(日) 08:29:16
主さん、まさに今朝起きたときからボンヤリ考えてたことだわ 笑
私に限りだけど、連絡取りたがる人ってモラハラ、マウンティングされた思い出しかない。
正直離れてホッとしているのに、なんで会わなきゃならないの?って思ってしまう。+42
-2
-
24. 匿名 2017/07/23(日) 08:29:33
元同僚なんてめんどくさくて二度会わない。今の生活が中心だし趣味友なら続くかもしれないけど。+27
-0
-
25. 匿名 2017/07/23(日) 08:29:42
同僚で、いぜん辞めた人ともずーっと連絡続けてて
ちょくちょく飲みに行ったりしてる人がいるけどすごいなーと思う
そもそも辞めた理由によっちゃ気まずくて会えなさそうだし+34
-0
-
26. 匿名 2017/07/23(日) 08:29:58
学校を卒業するごとに、人間関係もサッパリ0にする(なる?)
アドレスとか番号とかLINEとかも消す+29
-2
-
27. 匿名 2017/07/23(日) 08:30:42
こちら側でいつまでも仲良いイメージ持って接しても、相手側が素っ気ない場合もあるし
人間関係は相手がある事だから難しいよね+40
-0
-
28. 匿名 2017/07/23(日) 08:30:53
わかる。
毎回理由を付けて断るのが面倒です。+31
-0
-
29. 匿名 2017/07/23(日) 08:32:58
職場の人は仕事を回すために付き合ってる岳のだけ人だよ。友達とは違うの。
私は特にプライベートと仕事を完全に分けてるから、休みの日や辞めてから連絡とりたいと思わない。友達や家族と過ごす時間です。+19
-0
-
30. 匿名 2017/07/23(日) 08:35:13
姉が転職で仕事辞めたとき、仕事先変わっても会いましょう!って言われて困ったらしい
聞いてきたのは社交辞令だろうけど、距離なしっぽい人や詮索好き+マウンティングする人に連絡先を聞かれて、
うわあこりゃ絶対やめた後の動向を逐一この職場にスピーカーされる、
とげんなりしたって+44
-0
-
31. 匿名 2017/07/23(日) 08:35:52
嫌韓の話をすると嫌がられる20代です。
どう考えたって韓国大好きとかくそくらえでしょ。+6
-5
-
32. 匿名 2017/07/23(日) 08:36:32
>>20
まさにそれ!
時々、グイグイ来る人居るけど、あれなんなんだろ?+17
-0
-
33. 匿名 2017/07/23(日) 08:38:42
職場の人を友達として遊んでる人は、プライベートが何もない人で職場依存なんだよ。職場でしょっちゅう遊ぶ計画立てる人達いるけど、プライベートが暇なんだろうなと思う。同僚を友達だなんておかしな話。+39
-1
-
34. 匿名 2017/07/23(日) 08:40:43
そもそも、職場でメールやラインの交換をしたくない
聞かれれば交換するけど極力使わないし使って欲しくない+28
-0
-
35. 匿名 2017/07/23(日) 08:41:16
ふと疑問なんだけどみんなどこで友達作るの?
ここは友達いらない人殆どだと思うけど…+8
-1
-
36. 匿名 2017/07/23(日) 08:41:54
元同僚とか店で見かけると声を掛けるか一瞬迷って結局隠れる。
もし真正面から歩いて来たらどう反応すればいいんだろう。+18
-1
-
37. 匿名 2017/07/23(日) 08:42:24
同級生は絶対に会いたくないから連絡を絶ってる。
元同僚とは自然消滅。気が合って仲良くなった人だけたまに会うけど、それでいいんじゃない?!無理やり会う理由なんてない。+34
-0
-
38. 匿名 2017/07/23(日) 08:43:54
そんなもんですよ~。
偶然久しぶりに会って近況とかいろいろ聞かれるとうんざりする。
自分のこと何も教えたくありませんから。
+40
-0
-
39. 匿名 2017/07/23(日) 08:44:26
就職で上京したら人間断捨離するつもり。
冷たいと言われそうだけども、上京しても同級生や昔の人と会うのは面倒だもの。+9
-0
-
40. 匿名 2017/07/23(日) 08:45:00
>>30
お姉さん、お気持ちお察しするわ!
私は今、それの逆状態。
辞めた人が、職場の様子を知りたがっていて、自分にとって居心地が良さそうなら、戻って来ようと算段しているらしく……。+20
-0
-
41. 匿名 2017/07/23(日) 08:46:33
>>35
私は職場で友達いないけど、趣味での出会いかな。マラソンや山登りの集いで出会った人達。自分がやりたい事だから付き合いが苦痛ではないし。むしろ老若男女問わず楽しい仲間。+15
-0
-
42. 匿名 2017/07/23(日) 08:47:32
>>35
趣味のサークルで知り合った友達いるよ!
それとトピ的にズレるかもだけど
同窓会で昔の友達と再会して、話したら現在の境遇が似てたから情報交換がてら
連絡先教えあってそのまま意気投合のパターン
+11
-0
-
43. 匿名 2017/07/23(日) 08:49:00
>>33
私プライベート何もない上に職場の人とも遊ばないわ笑+24
-0
-
44. 匿名 2017/07/23(日) 08:50:08
>>40
辞める側が知りたがるってすごいね!
なんつーか、知りたい理由といい鋼のメンタルっぽい+15
-0
-
45. 匿名 2017/07/23(日) 08:50:37
縁がない
そもそも付き合いしたい人は皆結婚したり他府県に出てしまってる
+5
-0
-
46. 匿名 2017/07/23(日) 09:00:40
>>44さん
>>40です。
鋼メンタル!それだわ!
居るときから「自分は悪くない」人だったから。
絶対会わないし、情報も渡しません!+6
-0
-
47. 匿名 2017/07/23(日) 09:16:54
結婚すると賃貸か持ち家か、旦那の給料がいいとか悪いとか、格差ができる。昔のようには付き合えないです+20
-0
-
48. 匿名 2017/07/23(日) 09:18:05
応援という形で系列のところへ先輩と共に出向したんだけど、出向したてで忙しいと言ってるのに前の職場の子が
今日は◯◯先輩にこういう理由で怒られたとか、近況を長文で送りつけてこられて嫌いになった。
向こうは環境が変わってないからいつも通りかもしれないけど、察してよって。。
今仕事が大変で余裕がないとか返事したら「大変だねー!帰って来て!」の一言のみで自分語り。
出向したまま異動したけど、その子とは縁切りました。+11
-0
-
49. 匿名 2017/07/23(日) 09:23:34
元同僚とか辞めた時点で他人+25
-0
-
50. 匿名 2017/07/23(日) 09:24:48
そういう付き合いにも顔を出すようにしていたときもあったけど、ただ適当に人の言うことに合わせるだけで疲れるだけだったから、つるむの辞めて1人の時間は自分が好きなこと、自分にとってプラスになることをしたいと思ってる。+20
-0
-
51. 匿名 2017/07/23(日) 09:56:09
むしろずっと付き合いある人の方が少ないんじゃないのかな?
わたし今付き合いのある、小・中の友達はゼロ
高校・大学の友達だって1年に1回も会わないし。
共通の話題がないと話すこともないので……
人と深く付き合うのが苦手です。なんでも話せる友達がいる!とか考えられない。+18
-1
-
52. 匿名 2017/07/23(日) 09:56:48
二人だけ、元同僚と今でも仲良しだわ。
その二人は出会いがどんな形でも仲良くなってただろうってくらい気が合って楽しい。
でも、こういうパターンはかなり珍しいんだろうなと自分でも思う。
元同僚どころか地元や学生時代の同級生とすらスッパリ連絡を断って(陰湿な田舎の地元が大嫌い)その時その時の人間関係でやり過ごしてきた自分にとっては、その方が楽。
還暦過ぎても同級生と仲のいい母親とか見てると異世界の人間に見える(笑)。+11
-0
-
53. 匿名 2017/07/23(日) 10:08:48
会社の統合に、有って、沢山の人が辞めた
しばらくは、集まったりしていたけれど
ドンドン疎通になった
やっぱり、環境が離れると、ダメみたい
所詮、そんなものかなーと+5
-0
-
54. 匿名 2017/07/23(日) 11:45:51
逆に言えば、相手からも連絡こないわけでしょ
その程度の存在って事だよね…
私はそれで若い頃は悩んだりもしたけど、今はそれでいいと思ってる+14
-0
-
55. 匿名 2017/07/23(日) 12:24:55
元職場から離れて、よくよく考えてみると本当に噂好きの職場だったなぁって改めて思うようになった。
辞めてよかったー+7
-0
-
56. 匿名 2017/07/23(日) 12:41:46
ケータイの電話番号かえたいぐらい笑
lineとかもリセットしたい+8
-0
-
57. 匿名 2017/07/23(日) 14:36:34
大学の同級生で構成されているグループLINE、抜けたいわー。
近況を根掘り葉掘り聞かれるの大嫌いです。+4
-0
-
58. 匿名 2017/07/23(日) 21:44:46
同じコミュニティ内に居たから話すし、遊ぶのであってコミュニティが別になったら会わないし遊ばない。
それが普通だと思ってた。
ライフステージが変われば付き合う人間も変わるし、それだけのことかと。+3
-0
-
59. 匿名 2017/07/30(日) 22:23:00
>>40
出戻りする人って、仲良くしてた同僚経由で上司に話つけて戻ってくるパターンが多いらしいね。
辞めてからもちょくちょく元同僚と連絡取ってる人って、未練がましいっていうか、
いざという時の為の人脈作りに抜け目がないイメージ。
人にすり寄っていけるその図々しい性格がうらやましいわ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する