-
1. 匿名 2017/07/22(土) 22:30:58
出典:www.sponichi.co.jp
作曲家の平尾昌晃さん死去 「カナダからの手紙」など多くのヒット曲手がける― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp昭和の大ヒット曲「よこはまたそがれ」「瀬戸の花嫁」などの作曲で知られる作曲家の平尾昌晃(ひらお・まさあき)さんが21日午後11時40分、肺炎のため都内の病院で死去していたことが22日、分かった。79歳。東京市(現・東京都)出身。2年前に肺がんを患い闘病する傍ら、精力的に仕事をこなしていた。葬儀・告別式は近親者で行い、後日お別れの会を開く予定。(略)74年に「平尾昌晃音楽学校(のちの平尾昌晃ミュージックスクール)」を創立。石野真子、狩人、松田聖子、倖田來未、後藤真希らを輩出。生徒だった畑中葉子とデュオを組み、78年に「カナダからの手紙」をデュエットし、大ヒットとなった。
日本テレビの人気ドラマ「熱中時代」シリーズやテレビ朝日系の時代劇「必殺シリーズ」、アニメ「銀河鉄道999」などの音楽も手掛け、80年代からは宝塚歌劇団の舞台音楽にも携わり、幅広く才能を発揮した。06年からは「NHK紅白歌合戦」で番組のフィナーレを飾る「蛍の光」の指揮を務めた。+227
-7
-
2. 匿名 2017/07/22(土) 22:31:25
お悔やみ申し上げます+514
-4
-
3. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:17 ID:Q9vkc2EaS5
カナダからの手紙
好きでした。+262
-5
-
4. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:26
グッバイマイラブ、わたしの城下町、瀬戸の花嫁、
名曲たくさん残してるよね。+358
-6
-
5. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:40
モノマネ大賞の片耳ヘッドフォンの人ね
ご愁傷様です+827
-7
-
6. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:41
名曲たくさんあるよね。お疲れ様でした、お悔やみ申し上げます。+285
-7
-
7. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:43
どなたかなぁ?
+5
-128
-
8. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:44
ヤフーニュースで知りました。ご冥府をお祈りします+42
-35
-
9. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:58
ものまね王座決定戦の審査員のおじさん!いつも穏やかだったな~。+573
-4
-
10. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:13
モノマネの審査員には欠かせない人だったのに。
ご冥福をお祈りします。+435
-5
-
11. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:17
銀河鉄道999のテレビ版のOPもこの人が作曲したらしいね
+310
-4
-
12. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:18
モノマネ大会の審査員で良く見たよね+241
-5
-
13. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:29
本当に!お悔やみ申し上げます。+39
-8
-
14. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:35
嫌みの無い方で、紳士的な方でしたよね。お悔やみ申し上げます。
79歳に驚きました。やっぱり人前に出る方は皆さんお若いですよね。都会の年輩の方々が、田舎の人より小綺麗なのも納得。+470
-7
-
15. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:36
俺にとってはものまね番組の審査員の印象が強いな。合掌+31
-29
-
16. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:38
畑中葉子と組んで二枚目のアルバム『サンフランシスコ物語』ってLP
すっごくお洒落で好きだった~何度も聴いた!
サンフランシスコに憧れたな~。+72
-5
-
17. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:53
名曲を沢山ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
+140
-3
-
18. 匿名 2017/07/22(土) 22:33:57
モノマネに審査員で出てた方だよね。ショックです。+159
-3
-
19. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:02
功績を残してる方が
どんどん亡くなられるのは悲しい。
自分も歳をとったなぁ。+227
-3
-
20. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:02
仕事人のBGMの人ですよね?
悲しい‥名曲がたくさんあり過ぎる+111
-2
-
21. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:04
今思えば、シンガーソングライターの草分け的な存在でした。+110
-1
-
22. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:05
亡くなられて残念です
昭和を代表する作曲家だったと思う+139
-1
-
23. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:09
沢田研二と歌声似てるな、と思ってた。+7
-19
-
24. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:10
名前は知らないけど顔は凄く見たことある人だ。
昔はよくモノマネ番組で見てたから記憶にめっちゃ残ってる。亡くなったんだ……
御悔やみ申し上げます。+110
-1
-
25. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:12
マイナス押しまくってる人、罰当たるよ+126
-11
-
26. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:15
おママ対抗歌合戦もう復活しないのかな。。+52
-1
-
27. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:37
数々の名曲をありがとうございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。+44
-4
-
28. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:37
元々はロカビリー界の大スターだよね。
それが作曲家に転身して大成功、すごいと思う+178
-2
-
29. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:42
ビックリしました。
たくさんの名曲をありがとうございました。+62
-3
-
30. 匿名 2017/07/22(土) 22:35:08
息子がすねかじりをネタに出てる人?+283
-2
-
31. 匿名 2017/07/22(土) 22:35:20
そういえば、毎年のNHKの紅白歌合戦のラストに蛍の光の
指揮されてるのは平尾昌晃さんだったはず。今年から誰が務められるのだろうか?+216
-5
-
32. 匿名 2017/07/22(土) 22:35:23
スター誕生!の審査員だったよね。
子供ながら
なんか色気がある人だと思っていました。
+65
-2
-
33. 匿名 2017/07/22(土) 22:35:25
やっぱりモノマネ審査員の方か!この方知ってる!
亡くなってしまったんだ…
人はみんな死ぬんだ…+113
-2
-
34. 匿名 2017/07/22(土) 22:35:35
カナダからの手紙って
ラーブレターフロムカナーダー
ってやつ?
ぼきゃぶらで
やーぶれたーふろーからーだー
ってやってて覚えてる
すごい作曲家さんだったんだね+109
-4
-
35. 匿名 2017/07/22(土) 22:36:17
確か必殺仕事人のテーマも平尾さんですよね?+65
-2
-
36. 匿名 2017/07/22(土) 22:36:20
紅白歌合戦の最後で蛍の光を指揮してる人?+94
-2
-
37. 匿名 2017/07/22(土) 22:36:39
平尾昌晃さんと言ったらレッツゴーヤングだな
昭和でごめん
ご冥福お祈り致します+123
-2
-
38. 匿名 2017/07/22(土) 22:36:41
うちの母親の青春時代のスター。
大好きだったそうです。+32
-2
-
39. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:04
遺産、あの息子夫婦に行くんだ。
+177
-4
-
40. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:05
アグネスチャンに書いた曲が好き。
かわいくて、ふわふわしてて、ツボを抑えてる
アグネス本人は今残念だけど、作品は素晴らしかった+51
-3
-
41. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:14
笑っていいとものテレフォンショッキングのテーマも作曲しましたよね。+73
-1
-
42. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:21
平尾昌晃のチャリティーゴルフコンペ
業界では有名だったよね。+97
-1
-
43. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:39
名曲の巨匠がまた一人・・・+56
-1
-
44. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:48
レッツゴーヤングのオープニング曲も平尾昌晃さんでしたかね。+46
-3
-
45. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:50
息子とは和解せず?+18
-3
-
46. 匿名 2017/07/22(土) 22:38:14
聖子ちゃんとか、平尾先生のボーカルスクール出身だよね?
あそこ出身の人、みんなああいうキャンディボイスで上手かった+130
-1
-
47. 匿名 2017/07/22(土) 22:38:33
今速報が出ました。
なんだか信じられないなぁ+35
-1
-
48. 匿名 2017/07/22(土) 22:38:38
最近、必殺シリーズにドハマリ中なので
非常に悲しいです・・+37
-1
-
49. 匿名 2017/07/22(土) 22:38:43
平昌オリンピックの日本代表応援ソングはぜったい
平尾さんに依頼が来るだろうなと思っていたんだが+24
-5
-
50. 匿名 2017/07/22(土) 22:38:46
名前とか曲はいくつか知ってたくらいだが何故だろうこの喪失感は…+25
-1
-
51. 匿名 2017/07/22(土) 22:39:22
平尾昌晃と言えば必殺仕事人のBGM作曲家。
ものまね番組の審査員席でヘッドホン片耳に
のけ反って笑ってた印象が懐かしい。+58
-1
-
52. 匿名 2017/07/22(土) 22:40:10
少し前にテレビで見かけた時は鼻に酸素チューブつけてましたよね
音楽界の偉大な方でしたがあのドラ息子の事が気掛かりなまま亡くなられたんでは…+48
-0
-
53. 匿名 2017/07/22(土) 22:40:49
+49
-10
-
54. 匿名 2017/07/22(土) 22:41:14
親しみやすい曲をたくさん残してくれました。+19
-0
-
55. 匿名 2017/07/22(土) 22:41:30
聖子ちゃんのこの曲好きだったけど作曲されてたんだね!知らなかった
+30
-2
-
56. 匿名 2017/07/22(土) 22:41:31
この人の名前をつけたゴルフのトーナメントか何かありませんでしたか?
一昨年くらいには年末の笑ってはいけないにも出てた気がします+21
-0
-
57. 匿名 2017/07/22(土) 22:41:37
テレ東でやってるチャリティゴルフも寂しくなるなぁ
会長が亡くなっても続けてね+24
-1
-
58. 匿名 2017/07/22(土) 22:41:37
バカ息子いたよね
見かけないけど+59
-2
-
59. 匿名 2017/07/22(土) 22:41:40
個人的には何といっても必殺シリーズの劇伴とサイボーグ009の
「誰がために」でした。稀代の作曲家ここに眠る・・・+25
-0
-
60. 匿名 2017/07/22(土) 22:42:02
いつもニコニコしてて育ちが良さそうで
素敵なおじ様でしたね。+63
-2
-
61. 匿名 2017/07/22(土) 22:42:09
>>53
大久保さんのテーマソング+6
-0
-
62. 匿名 2017/07/22(土) 22:42:12
伊東ゆかりの「恋のしずく」が好き。
適度にヨーロッパの香りを漂わせられる、それでいて歌謡曲を作れる、お洒落な作曲家だったな。+18
-0
-
63. 匿名 2017/07/22(土) 22:43:17
バカ息子残して死んじゃダメ。+49
-1
-
64. 匿名 2017/07/22(土) 22:43:41
お疲れ様でした
御悔やみ申し上げます+8
-1
-
65. 匿名 2017/07/22(土) 22:43:57
梓みちよの「二人でお酒を」もこの人か~
この曲で再浮上したんだよね、梓さん+36
-1
-
66. 匿名 2017/07/22(土) 22:44:28
若いと思っていたけど、もうすぐ80だったんですね。お疲れさまでした。+33
-2
-
67. 匿名 2017/07/22(土) 22:45:06
加トちゃんがメインボーカルのドリフターズのヒット曲「みよちゃん」もこの方ですね。+32
-0
-
68. 匿名 2017/07/22(土) 22:45:11
>>53
直に食っちゃったからね+16
-0
-
69. 匿名 2017/07/22(土) 22:45:25
競馬好きの自分からすれば、平尾昌晃さんと言えば、
スーパーミヨチャンの馬主だった事を思い出しました。
中舘英二(現調教師)が主戦騎手で通算16戦3勝。頑張り屋の牝馬だった。+18
-0
-
70. 匿名 2017/07/22(土) 22:45:39
あの息子はすねかじりアピールしてるけど、実際はそこまで頼ってないよ。お兄さんも一般人だし。+49
-1
-
71. 匿名 2017/07/22(土) 22:46:32
モノマネの片耳ヘッドホンの方!ついこの間もテレビで見たような感覚なのに。
お悔やみ申し上げます。+29
-0
-
72. 匿名 2017/07/22(土) 22:46:52
この人を表舞台から追い出してから、日本の音楽業界が腐ってしまった。+46
-0
-
73. 匿名 2017/07/22(土) 22:47:16
平尾さん作曲「暗闇仕留人」のテーマ曲、西崎みどりさんの「旅愁」はいい曲。
+31
-0
-
74. 匿名 2017/07/22(土) 22:47:52
ググったらこの人の人生、めっちゃドロドロしてて笑ったw
今の時代だったらネットで話題になるんだろうなと思う+47
-2
-
75. 匿名 2017/07/22(土) 22:47:52
最近、布施明と二人で霧の摩周湖と言う曲を歌っていて、
いつまでも元気で現役でテレビに出続けて欲しいと思っていたのに・・・+26
-0
-
76. 匿名 2017/07/22(土) 22:48:12
平尾昌晃がいなければ必殺シリーズの面白さも半減してたといっても過言ではない+41
-0
-
77. 匿名 2017/07/22(土) 22:48:17
後藤真希や倖田來未も平尾昌晃音楽学校出身だよね+40
-0
-
78. 匿名 2017/07/22(土) 22:48:26
古すぎてみんな知らないかもだけど、結構な大物作曲家だよ
日本のポップス史でも三本の指に入るんじゃないの?+70
-1
-
79. 匿名 2017/07/22(土) 22:48:55
音楽番組で審査員をなさってた時は、いつも出場者のいいところを
必ず見つけては褒めるという、人間の鏡のような方だっただけに本当に悲しい。+76
-0
-
80. 匿名 2017/07/22(土) 22:49:12
今年の紅白歌合戦は五木ひろしは、よこはま・たそがれで確定だな。+42
-1
-
81. 匿名 2017/07/22(土) 22:49:14
じゅんいちダビッドソン似の息子は
大丈夫なのかしら…
平尾さんといえばものまねですね
昔から大好きでした
+50
-3
-
82. 匿名 2017/07/22(土) 22:49:39
>>28
ロカビリーの御三家:平尾昌晃、山下敬二郎(柳家金語楼の息子)、ミッキー・カーチス(雪村いづみと噂された)+31
-0
-
83. 匿名 2017/07/22(土) 22:49:48
去年の紅白も「蛍の光」の指揮をしていたましたよね。本当に昭和は遠くなりにけり。+45
-0
-
84. 匿名 2017/07/22(土) 22:49:52
おママ対抗歌合戦の審査員が印象的でした…+26
-0
-
85. 匿名 2017/07/22(土) 22:50:01
>>74
うん、正直あの息子の方がまともに見えてしまうレベルだよね。音楽家としては本当に素晴らしい方だけど。+26
-2
-
86. 匿名 2017/07/22(土) 22:50:03
母校の校歌を作曲してくださったのが平尾先生でした。卒業生はもちろん市民もショック受けてると思います。素敵な校歌をありがとうございました。+29
-1
-
87. 匿名 2017/07/22(土) 22:50:11
バカ息子は3人兄弟の三男で、長男は腹ちがいだよ。
だから遺産は全部バカ息子にいかないと思う。
+44
-0
-
88. 匿名 2017/07/22(土) 22:50:31
才能にあふれ、笑顔の素敵な方だった。平尾さんが心をこめて作った
歌や曲が、これからも歌い継がれ、聴き継がれていく事を願ってやまない。+20
-0
-
89. 匿名 2017/07/22(土) 22:50:45
え、びっくり!
見たことあるなーと思ったらモノマネの審査員の人なのね。
寂しくなるね。+13
-0
-
90. 匿名 2017/07/22(土) 22:50:55
伊東ゆかり、、知り合いがマネージャーしてたらしい。+9
-2
-
91. 匿名 2017/07/22(土) 22:51:19
ラ~ブレタ~フロム~♪カナダ~~の
色気のある出たましは平尾昌晃先生しかできない+25
-1
-
92. 匿名 2017/07/22(土) 22:51:36
追悼特番で「平尾昌晃 マイソングマイウェイ」の再放送やってほしい+23
-1
-
93. 匿名 2017/07/22(土) 22:51:45
>>85
ガルちゃんや2chが大好きそうな話題の宝庫だよね+5
-0
-
94. 匿名 2017/07/22(土) 22:51:52
よく聴いたね~+13
-0
-
95. 匿名 2017/07/22(土) 22:52:11
>>26
紅白の蛍の光の指揮からそれだったよね・・・+9
-1
-
96. 匿名 2017/07/22(土) 22:52:16
♪時代と言う名の自転車こいで~
+24
-0
-
97. 匿名 2017/07/22(土) 22:52:16
ご冥福をお祈りします。
ゴマキも平尾さんのスクールの生徒だったよね。+30
-0
-
98. 匿名 2017/07/22(土) 22:52:29
平尾音楽スクール出身者
狩人、畑中葉子、石野真子、松田聖子、芳本美代子
みんなキラキラした声質で伸びのある良いボーカル。育てる才能もあったんだね。+55
-0
-
99. 匿名 2017/07/22(土) 22:53:08
>>90
いいなぁ~どんな人なの?
すごく上手いよね。+8
-1
-
100. 匿名 2017/07/22(土) 22:53:48
ものまね紅白とかにも審査員で出てたよね。
すごい人なのに全然気取らず、めっちゃ笑ったりしてて良い人だなと子どもながらに思ってた。
ご冥福をお祈りします。+23
-0
-
101. 匿名 2017/07/22(土) 22:54:43
>>76
それはホントにそう思う。
あのBGMだからこその必殺シリーズだった。+18
-0
-
102. 匿名 2017/07/22(土) 22:54:48
ご自身も昭和30年代始めにロカビリーブームで
一世を風靡したんですよね。
今、やすらぎの郷の白髭のお爺さんミッキーカーチス氏(芳村真里の前夫)らと共に。
その後は作曲家として物凄い数のヒット曲を世に出し
大成し、途中でカナダからの手紙を出して大ヒット。
仕事的には芸能界のでもトップクラスで成功した方。
ただ艶福家としても有名。
歌手の園まりとは恋人同士だったが結婚に至らず。
結婚した名家のお嬢様との婚姻中、弟子の十代の歌手に手を付け離婚、その歌手と結婚(デキ婚?)した。
たまに出て来る金持ちのバカ息子はその時の子供。+47
-0
-
103. 匿名 2017/07/22(土) 22:55:59
60代近い人も、ガルチャンやってんの?
+17
-5
-
104. 匿名 2017/07/22(土) 22:56:33
>>102
あの当時の園まりって凄かったよ~園まりに手出すなんてやるなぁ
今で言う石原さとみかな+27
-1
-
105. 匿名 2017/07/22(土) 22:57:48
年始に5時夢のおママ対抗歌合戦を観て、大笑いするのが
楽しみだったのに・・・。
ご冥福をお祈り申し上げます。+31
-0
-
106. 匿名 2017/07/22(土) 22:58:47
>>104
一昨年の正月AEONに来て歌ってました。
すごい若くて綺麗でした。+17
-0
-
107. 匿名 2017/07/22(土) 22:59:01
平尾昌晃ミュージックスクール出身ぼくの先生はフィーバー / 原田 潤 - YouTubeyoutu.be【最新情報】 『ぼくの先生はフィーバー』原田 潤さんの画像をカラー補正処理し観やすくなった動画を別に更新しましたので、そちらも観て頂けたらと思います。 ---------------------------------------------------------------------------------...
+30
-0
-
108. 匿名 2017/07/22(土) 22:59:21
慶応ボーイじゃなかった?+10
-0
-
109. 匿名 2017/07/22(土) 22:59:55
めちゃイケの歌下手にも出ていたよね
お悔やみ申し上げます+23
-0
-
110. 匿名 2017/07/22(土) 23:01:07
えー!
そうだったんだ…。
紅白のエンディングの蛍の光の時にいつも指揮をしてたよね。
確か息子さん、ダメ2世なんじゃなかったっけ?+22
-1
-
111. 匿名 2017/07/22(土) 23:03:18
日本でここまでジャンルの幅広い曲作れるのは平尾昌晃さんと筒美京平ぐらいです。急すぎてまだ信じられませんがご冥福をお祈りします+34
-0
-
112. 匿名 2017/07/22(土) 23:03:47
>>102
カナダからの手紙のデュエットも、畑中葉子さんとワケありだと、子供心にピンときました(笑)表向きは、1人で歌うの心細いから平尾先生にお願いしました、と言ってましたが+46
-0
-
113. 匿名 2017/07/22(土) 23:04:33
小柳ルミ子さんのヒット曲もたくさん手がけておられましたね。
カナダからの手紙で歌ってる平尾昌晃さんを初めてみました。
名曲ですね。+25
-0
-
114. 匿名 2017/07/22(土) 23:05:08
+46
-1
-
115. 匿名 2017/07/22(土) 23:08:18
>>112
私も子供だったけど、畑中葉子さんと出来てると確信してました!(笑)+52
-0
-
116. 匿名 2017/07/22(土) 23:09:26
これからまたメディアにバカ息子が出てくるぞ〜+18
-1
-
117. 匿名 2017/07/22(土) 23:11:47
元は日劇の頃のバンドマンだったんでしょ。
ミッキー カーチスもそうだよね。
その後にGSブームが来たんだよ。+19
-0
-
118. 匿名 2017/07/22(土) 23:19:37
えーっ!?
わりと最近までテレビ出てたイメージなのでビックリ
ご冥福お祈り致します。+16
-0
-
119. 匿名 2017/07/22(土) 23:20:48
息子が親のおかげで遊びまくってなかったっけ❓+6
-2
-
120. 匿名 2017/07/22(土) 23:21:29
小柳ルミ子の初期の日本の地方の風景を風俗を描いた歌は良かったね。
瀬戸の花嫁、私の城下町、お祭りの夜
作詞家の力も大きかった。
アグネスの曲も好きでした。+26
-0
-
121. 匿名 2017/07/22(土) 23:21:34
息子 チャラチャラしてる+15
-0
-
122. 匿名 2017/07/22(土) 23:22:00
+35
-0
-
123. 匿名 2017/07/22(土) 23:22:23
私アラフォーだけど、皆さん平尾先生に詳しすぎる。
モノマネの審査員が印象的だったな。
優しかったよね、いつもニコニコしてて。
先生、ありがとうございました。
安らかに…+37
-2
-
124. 匿名 2017/07/22(土) 23:24:02
さすがにロカビリー?やGS?の頃は古過ぎて知らないけど
ヒット曲を沢山世に出した凄い人でした
ご冥福をお祈りします。+18
-0
-
125. 匿名 2017/07/22(土) 23:26:50
死者にムチ打つようであれですが
アイドル食いで悪名高い方でした+31
-5
-
126. 匿名 2017/07/22(土) 23:27:55
私の高校の校歌を作曲してくださいました。
学校行事では息子さんが来て1曲(夏の楽園?ハダカの楽園?)を歌っていかれましたがお父さんの方が好きです。
ご冥福をお祈り致します+10
-0
-
127. 匿名 2017/07/22(土) 23:27:58
>>125
ゴツグと間違えてない?
アイドルは喰ってないと思う+4
-13
-
128. 匿名 2017/07/22(土) 23:29:53
誰しもが一度は耳にした音楽って、平尾さんが作曲者だったりする!!
+27
-0
-
129. 匿名 2017/07/22(土) 23:30:00
>>76
>>101
平尾さんの曲に数原晋さんのトランペット
曲の持つ艶や怪しさが必殺シリーズをまた際立たせてましたよね。
また昭和の巨匠が...かなしい(´;ω;`)
+9
-0
-
130. 匿名 2017/07/22(土) 23:34:54
さっき安住紳一郎が司会しているニュースで知った。
元気なイメージしかないから。いつから入院していたんだろう?
ご冥福を祈ります。+20
-0
-
131. 匿名 2017/07/22(土) 23:47:21
この方も、小林麻央ちゃんと同じ癌治療してたんだよね...
ご冥福をお祈りします。+15
-0
-
132. 匿名 2017/07/22(土) 23:51:45
>>127
平尾先生 後藤次利 都倉俊一
女性好きなのは すごく有名ですよね。古っ(笑) by46才BBA+53
-0
-
133. 匿名 2017/07/22(土) 23:54:02
こんな大先生なのに
MXの"おママ対抗歌合戦"
みたいなおふざけ番組にも
楽しそうに出ていらして
楽しい方でもありました。
ステキな曲をたくさん
ありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。+26
-1
-
134. 匿名 2017/07/22(土) 23:57:20
>>132
皆さん作曲家としても一流ですね+19
-0
-
135. 匿名 2017/07/23(日) 00:02:52
息子がクズだよね
じゅんいちダビッドソンに似てる息子+14
-1
-
136. 匿名 2017/07/23(日) 00:18:51
畑中葉子さんの面倒をもう少し見てあげて欲しかった。
カナダからの手紙の大ヒットの後の彼女が悲惨過ぎる。+34
-2
-
137. 匿名 2017/07/23(日) 00:23:40
ロカビリーで一世を風靡した後に作曲家として霧の摩周湖のヒット曲を世に出した頃に結核を患い一年間に渡る長期間入院による療養を余儀なくされ肋骨を6本取り除く大手術を受けていられる、
平尾さんは若い頃から闘病されていて決して順風満帆な人生ではなかったがそんな事を全く感じさせずお年を取られてからも明るさを失わない方だったね。
ご冥福をお祈りします。+9
-1
-
138. 匿名 2017/07/23(日) 00:27:37
いい歌をたくさんありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。+10
-0
-
139. 匿名 2017/07/23(日) 00:27:45
平尾先生、肺がん闘病中だったの知らなかったよ〜!涙
札幌の大丸藤井ですれ違ったご婦人が「平尾先生」と声をかけると笑顔で挨拶返してらしたよ〜と母に聞いた事があったなぁ。その母が去年で今年が先生が鬼籍に。合掌。+15
-0
-
140. 匿名 2017/07/23(日) 00:36:09
子どもの頃、週刊誌の中吊り広告で「なぜきみは僕の母をババアと呼ぶのか」という特大の見出しと平尾先生の顔写真を見た。今にして思えば泥沼離婚の最中だったんでしょう。+8
-1
-
141. 匿名 2017/07/23(日) 00:37:25
必殺シリーズの一番最初の 必殺仕掛人 の音楽担当だったみたいですね
そのオープニングテーマ曲の「荒野の果てに」は名曲で、とっても好きで今でも時折
ユーチューブで聴いています
素敵な曲をありがとうございます
+17
-1
-
142. 匿名 2017/07/23(日) 00:37:49
あのヤバイ息子に財産使われちゃうね。+5
-3
-
143. 匿名 2017/07/23(日) 00:39:35
まだあるのかしら
ご冥福をお祈りします
+16
-0
-
144. 匿名 2017/07/23(日) 00:42:18
アラフィフの私より遥かに年上のお姉さま方ががるちゃんにいる、それもたくさんw+30
-1
-
145. 匿名 2017/07/23(日) 00:44:16
スゴいエグい話だけど生理なのにやりたがったとか言われてたな葉子さんに笑、女好きのイメージしかない+9
-3
-
146. 匿名 2017/07/23(日) 00:57:23
息子さんに対しては厳しく出来なかったのかしら
+17
-2
-
147. 匿名 2017/07/23(日) 01:09:49
死者のこと悪く言ってなんなんだけど、枕営業を定着させた人でしょ。+22
-1
-
148. 匿名 2017/07/23(日) 01:12:26
あのチャラ男がどんな事を言うんだろう。
+7
-1
-
149. 匿名 2017/07/23(日) 01:13:38
息子がチャラいんだよね〜心配しながら亡くなったのでは?
+7
-0
-
150. 匿名 2017/07/23(日) 01:15:53
ちょ、待って!!昭和歌謡史みたいなん書いてるお姉様方!
お幾つですか??私でも知らない話しばっかりです〜!+15
-1
-
151. 匿名 2017/07/23(日) 01:19:45
つい最近までテレビ出ていたイメージなのでショック!
とても若々しく元気そうだったのに。+7
-0
-
152. 匿名 2017/07/23(日) 01:25:09
ものまねの審査員と紅白の蛍の光の指揮者しかイメージないわ。作曲家だったのは知ってたけど。この先生の詳しい事は知らないな。知ってる人ってかなりの年配?
ご冥福をお祈りします。+0
-6
-
153. 匿名 2017/07/23(日) 01:55:11
>>31
>>36
>>83
近年のイメージはやっぱり紅白での「蛍の光」の指揮だよね。調べてみると指揮を務めるようになったのは2006年からで、昨年でちょうど10年の節目だった。asahi.com:紅白「蛍の光」3代目指揮に平尾昌晃さん - 日刊スポーツ芸能ニュース - テレビ・ラジオ - 文化芸能www.asahi.comNHKは25日、紅白歌合戦のフィナーレ「蛍の光」の指揮を作曲家平尾昌晃さん(69)が担当することを発表した。故藤山一郎さん(34年連続)、今年3月死去した作曲家宮川泰さん(13年連続)に続く3代目
+20
-0
-
154. 匿名 2017/07/23(日) 02:06:17
まずご冥福をお祈りいたします。
そして、あの息子さんがマトモになってくれればいいなと思います。
たとえネタとかキャラだとしても、平尾さんの生前のご活躍を見ている者としては、あの息子さんの芸能界での仕事の仕方は残念で仕方ありません。+19
-1
-
155. 匿名 2017/07/23(日) 02:33:05
>>102
「ロカビリー三人男」として一世を風靡していた頃の、日劇でのコンサート映像は凄まじいね。観客が紙テープを束で投げるわ、ステージ上に乱入してくるわの大騒ぎ(笑)この頃はめちゃくちゃモテたんだろうなあ。日劇ウェスタンカーニバル - YouTubem.youtube.com僕達の父親 中川淳嗣がNHKから取材を受け12月18日に放送されました。 父親は元々ジャズトロンボーン奏者で当時は中川3兄弟(長男 中川武クラリネット・次男 中川淳嗣トロンボーン・三男 中川喜弘トランペット)で一世を風靡してスイングジャーナルにも常に上...
+8
-0
-
156. 匿名 2017/07/23(日) 02:56:02
ご冥福をお祈り申し上げます+7
-0
-
157. 匿名 2017/07/23(日) 03:19:43
若い頃の五木ひろしや小柳ルミ子に多くの名曲を提供して
いましたね。また一人、昭和の偉人が亡くなりました。
残念です。+14
-0
-
158. 匿名 2017/07/23(日) 03:23:03
星は何でも知っている+11
-0
-
159. 匿名 2017/07/23(日) 03:47:19
ファンです。
平尾先生が亡くなったのを知った時に衝撃をうけてしまった!
本当にビックリした!お年寄りの肺炎は危ないとは聞いていましたが突然すぎてショックをうけてます。平尾先生の息子さんはどんな心境なのかが気になってます。
平尾先生も可愛い息子さんの事を心配してるだろうなあ・・と考えると胸が痛いです。
平尾先生、今まで素敵な曲を聞かせてくれて有難う御座いました。安らかにお眠り下さい。
+13
-0
-
160. 匿名 2017/07/23(日) 03:47:55
グッバイマイラブを聴くと胸が締め付けられるぐらい切なくなる。それと同時に温かい気持ちにもなれる優しくなれる大好きな歌です。平尾先生、ありがとうございました。どうか安らかに。+20
-0
-
161. 匿名 2017/07/23(日) 03:50:41
5時に夢中の場末のママ歌選手権の年末SPに審査員で平尾先生が出られたときは胸熱だった。嫌な顔ひとつせず真剣にママたちの歌を聴いて冗談とばしながら楽しんでいらっしゃいました。素敵な方だったなぁ。+27
-0
-
162. 匿名 2017/07/23(日) 03:52:25
御冥福をお祈りしますって言えば失礼なことなんでも言っていいってわけじゃないからね。+10
-0
-
163. 匿名 2017/07/23(日) 03:59:28
この人が亡くなってもあのバカ息子は印税で食べていけるの?+6
-6
-
164. 匿名 2017/07/23(日) 04:00:44
昔のアニメソングやドラマのBGM から歌謡曲まで本当に多才でした。平尾昌晃さんは本物の天才だったと思います。本当にお疲れ様でした。たくさんの名曲をありがとうございます。心からお悔やみ申し上げます。+8
-1
-
165. 匿名 2017/07/23(日) 06:20:21
>>112
畑中葉子のお悔やみのコメントがでていましたが、顔写真が・・・+6
-1
-
166. 匿名 2017/07/23(日) 06:23:28
ナイナイの歌へた選手権の審査員のイメージ(*^^*)
楽しそうにコメントしてたのが印象に残ってるわ+10
-0
-
167. 匿名 2017/07/23(日) 06:37:24
今年のオママ対抗歌合戦どうするの‼️
NHKから来ましたって流れ大好きでした。
笑いのわかる先生。
ありがとうございました。+14
-0
-
168. 匿名 2017/07/23(日) 06:41:36
>>124
平尾さんは
プレスリー等のロックンロールから来たロカビリーブームの牽引者で、
日劇のウエスタンカーニバルを大成功させた大スターだだけど、たしか肺病か何かでフェードアウトしたと聞いたことがあります。
ただグループサウンズブームとは関係ありませんよ。
あれはジュリーやショーケンらが時代の寵児となったブームで平尾さん達より10年程後の大ブームですから。
左から平尾昌晃、
ミッキーカーチス(やすらぎの里の老人 )
山下敬二郎(落語家柳家金語楼の息子)
+10
-0
-
169. 匿名 2017/07/23(日) 06:55:01
うたコンで見た時は元気そうだった
若々しく見えても肺炎とか身体は年取ってるんだよね
息子の行く末がちょっと心配
+16
-0
-
170. 匿名 2017/07/23(日) 06:58:07
え…昨年末の紅白歌合戦の最後の指揮者してたよね??何か凄くショックなんだけど、、、
「カナダからの手紙」で一度畑中さんと離れての中継で歌う前に「葉子!、行くよー!」と言って上げてて頼もしかった。ずっと素敵な人でしたね。
ご冥福をお祈りいたします。+24
-0
-
171. 匿名 2017/07/23(日) 06:59:31
>>112
畑中葉子って「カナダからの手紙」だけの一発屋で、
その後出した曲は「後ろから前からどうぞ」とかいう
意味深なタイトルの曲でしたよね。
その後は案の定ポルノ女優になって
その映画のタイトルも「後ろから前から」だったような。
間違ってたらすみません。
平尾先生ご冥福をお祈りします。+21
-2
-
172. 匿名 2017/07/23(日) 07:08:20
>>163
食べていけますよ。
作詞や作曲の印税って高いから。
それに比べて歌唱印税は低いんですよ。
曲が大ヒットしたとして、
作詞家や作曲家は実入りが良いけど
歌手はそこまでじゃないです。
まして平尾昌晃さんのように大ヒット曲が多数の作曲家ともなれば作曲印税だけでも毎年凄いのでは?
それを考えると自分で作詞作曲して歌う
大ヒットを沢山持ってるアーティスト達、
井上陽水、吉田拓郎、桑田佳祐、ユーミン、
さだまさし谷村新司、B'z、槇原、宇多田とか、
年収凄いと思いますよ。+19
-0
-
173. 匿名 2017/07/23(日) 07:10:40
二世番組でたまに出る息子は何してる人なの?+10
-1
-
174. 匿名 2017/07/23(日) 07:12:49
数々の名曲やBGMを作られた才能溢れた方でしたね。
偉大な作曲家さんが亡くなられて大変残念です。
心よりご冥福お祈り申し上げます。
+8
-0
-
175. 匿名 2017/07/23(日) 07:16:55
>>143
平尾昌晃ミュージックスクール、ありましたね!
松田聖子もここの卒業生?でしたね。+15
-0
-
176. 匿名 2017/07/23(日) 07:19:51
>>168
あまり評価されてないけど、この
ロカビリーブームから出た
尾藤イサオ(明日のジョーの主題歌)の歌唱力、
驚くくらい凄いです。+26
-0
-
177. 匿名 2017/07/23(日) 07:21:23
日劇って、今の有楽町マリオンの所にあったんですよね。+10
-0
-
178. 匿名 2017/07/23(日) 07:31:46
日劇ウェスタンカーニバルの映像を見て
昔の女性はみんなお淑やかで慎ましやか
だった訳でもないんだな、と思った。
面白い。一応戦後だけど。
おママ対抗歌合戦、もうやらないのかな。
聖子ちゃんのエイティーンが好きでした。
お悔やみ申し上げます。+11
-0
-
179. 匿名 2017/07/23(日) 07:33:05
平尾昌晃さんは元大スターで、
その後は作曲家として大活躍、
女性にもモテモテだったけれど
なかなか結婚しなかったんですよね。
やっと40間際で結婚したのが
20位の老舗紙商社のお嬢様でしたが、
すぐに10代の弟子の歌手(紅屋おかめ?)と
不倫してドロ沼離婚した筈。
それで驚くのはその別れた妻は、
その後はフジテレビの鹿内オーナーと結婚して
一児を設けたけれど間も無く亡くなったみたいです。
早逝ですよね。
そしてその後に後妻に入ったのが
あのNHK出身で美人で名高い頼近美津子さんです。
彼女も数年前に亡くなりましたよね。
平尾昌晃さんの最初の奥様は本当に波乱万丈でした。
+24
-0
-
180. 匿名 2017/07/23(日) 07:34:04
>>146
実際お金だけ渡してほとんど放任、お手伝いさんに任せっきりだったらしい。
母親の方も幼い時に離婚して出てっちゃって、海外ですぐに再婚したはず。+17
-0
-
181. 匿名 2017/07/23(日) 07:35:13
>>172
何かで読みましたが、桑田佳祐の息子の仕事は
親の財産管理だそうです笑
おそらくだけど三桁の億じゃないかな?+11
-0
-
182. 匿名 2017/07/23(日) 08:27:41
>>179
平尾昌晃は35歳くらいで、19歳の短大生服部暁子と結婚して男の子が生まれた。
暁子さんはその子を連れて鹿内氏と再婚して男の子が生まれたが、20代で急死。
その後鹿内氏は頼近さんと結婚して男の子が二人生まれたんだけど、今度は鹿内氏が急死。
頼近さんも亡くなって、4人の息子は誰が面倒をみたのだろう?+18
-0
-
183. 匿名 2017/07/23(日) 09:47:33
>>179
私オバチャンだけどよく覚えてます。
スクールの一期生だった小沢深雪との不貞を疑って、夫人の暁子さんが週刊誌記者連れて
乗り込んだんですよね。その後ドロ沼の離婚調停になり、夫人と小沢が
双方の立場から女性週刊誌でののしり合いをした。
今だったらネットで発信してたんでしょうが。
当時小沢は16歳で、その騒動後ダメージ受けて実質的に引退。
夫人について「アキコが憎たらしいですね」とはっきり言ってた。
一方で夫人が人格的に問題があること、腐ったもの平気で食卓に出すことなど、
平尾側からの情報も週刊誌は報じた。
離婚成立後、しばらくしてから小沢とデキ婚。
長男誕生に小沢の勝ち誇った顔が忘れられない。
でものちに小沢とも離婚。
平尾さんも波瀾万丈の人生だった。
どうぞ安らかに。
+16
-0
-
184. 匿名 2017/07/23(日) 09:49:42
>>182
本当ですね、どうなってるんでしょう。
前の奥さんは服部紙商事という京橋にビルがある老舗の専門商社の令嬢ですがつくづく可哀相な方でしたよね。
鹿内一家も皆んな亡くなり薄幸なんですかね。
フジテレビは鹿内オーナー時代は良かったけど
その後は売国テレビ局に成り果てましたね。
あと平尾昌晃さんが再婚した若い歌手は
小澤深雪という女性ですね。+9
-0
-
185. 匿名 2017/07/23(日) 09:52:31
>>183
ひえ〜凄い。
昼ドラみたいな人生だったんだ、、、+21
-0
-
186. 匿名 2017/07/23(日) 09:55:22
香川県民なので瀬戸の花嫁は好きです
お悔やみ申し上げます+11
-0
-
187. 匿名 2017/07/23(日) 10:20:29
ずっと疑問だったけど、この人と畑中葉子の関係ってどうなんだろうね・・・
カナダからの手紙しか知らなくて一発やとか思ってたら、近所のおばちゃんが「あの人は有名作曲家で自分は歌手なんかする必要ないのよ。あれはどうせお気に入りの若い弟子の愛人(※弟子は愛人にできるという思い込みは完全なおばちゃんの偏見です)へのサービスでデュエットしてあげたんだと思うよ」とか言うのを聞いてからなんか気になってた。
確かに畑中葉子は美人じゃないけどすごい男好きするようなエロかわな感じだからリアル。しかもこの人確かすぐに結婚してその後復帰のときにまるで罰のようにエロ路線へ流れたよね。
+12
-0
-
188. 匿名 2017/07/23(日) 10:28:39
>>186
私は関西育ちだけど大好き!
私の幼少期の記憶の中でははいつもこの歌がどこかで流れてるイメージ。そのぐらいの人気だった。
車で移動中にカーラジオつけたらひたすらこの曲が流れまくってた。
幼心に「幼い弟~行くなと泣いた」というのを聞いてかわいそうだなと思ってたし、「愛があるから大丈夫なの」という歌詞きいて安心したりした(笑)親が聞きながら島の暮らしって大変なんだよって言うのを聞いて色々思い浮かべてた。
当時はまだ幼稚園だったのにここまで思い浮かべることができる歌詞ってすごいと思う。
+6
-0
-
189. 匿名 2017/07/23(日) 10:40:21
>>187
平尾さんと畑中葉子の関係は、
おそらく当時誰もが怪しんでいたと思いますよ。
本当に今更歌手をやる必要もない大作曲家が、
お弟子さんとデュエットしてみたら
瞬く間に大ヒットした、ってイメージです。
当時ザ・ベストテンが始まったばかりで、
「カナダからの手紙」が
ピンクレディやジュリーらと競って
一位になってたように思います。+26
-0
-
190. 匿名 2017/07/23(日) 10:43:47
>>188
そんやあなたにトリビアw
瀬戸の花嫁は、
あの北朝鮮の金正日が日本の歌謡曲の中で
一番お気に入りの曲だそうです。
ちなみに日本で一番綺麗な女は
吉永小百合と言ってだそうです。
金正日の料理人でサングラスでバンダナの日本人男性が話してましたよ。
+7
-0
-
191. 匿名 2017/07/23(日) 10:49:34
>>178
あそこでキャーキャー嬌声を上げている女性達は
昭和15年前後生まれですよね。
芸能人で言えば加賀まりこや十朱幸代や
浅丘ルリ子あたりの。
だから大人しくてじっとしている世代ではなく、
その後の世代じゃないですかね。
おとなしいのは昭和一桁世代かな?
+12
-0
-
192. 匿名 2017/07/23(日) 10:50:43
印税って凄いんですね…+8
-0
-
193. 匿名 2017/07/23(日) 10:54:13
ラブレターフロ~ム、わかはなーだー
って替え歌があった+4
-1
-
194. 匿名 2017/07/23(日) 11:05:35
急でびっくりしました。
毎年紅白歌合戦で、蛍の光の指揮を厳かに行い、年が明ければMXの「おママ対抗歌合戦」の審査員でさっきとはぜんぜん違う雰囲気で大爆笑していて…
と、あの流れを見るのが好きでした。
昭和を楽しくしてくれた人達がどんどん亡くなってしまって寂しいです。+15
-0
-
195. 匿名 2017/07/23(日) 11:35:10
>>163>>172
これ70才前後の年寄りが年寄りにドヤ顔で説明してんのか?w
んなこた~今どき一般人でも知っとるわヤフー知恵遅れw
+1
-6
-
196. 匿名 2017/07/23(日) 11:55:57
わが母校T高校の校歌が平尾先生が作曲されたものでした(再び>>86です)調べてみたところ、初代校長が平尾氏に直接交渉し、作詞は平尾氏が山口洋子氏にお願いしてくださり完成したもので(よこはま・たそがれコンビ)平尾氏は作曲のためT町(当時)に来てT町南中学校の屋上から見た真っ赤な夕陽に映える景色をイメージされたそう。校歌披露の斉唱の際には平尾氏自らが指揮をとり「この青春の翼が甲子園で流れることを期待する」とのコメントされていました。噂によると無料で作ってくださったとか。軽やかで新しい感じの校歌です。お忙しい中すごい方だなと今さらではありますが多才さ曲に込めた思い人柄のよさに驚きました。+4
-0
-
197. 匿名 2017/07/23(日) 12:14:07
平尾先生=紅白歌合戦の蛍の光の指揮の印象が強いのですが、今年の紅白歌合戦の指揮の今後は誰になってしまうのでしょうか…平尾先生、また年末に姿を見られると思ったので残念です。お悔やみ申し上げます。+2
-0
-
198. 匿名 2017/07/23(日) 12:21:36
畑中葉子は当時週刊誌で、「先生と私のことを色々言う人がいるけど、お互い趣味じゃないし、それは絶対ない。」と言ってて妙に納得したのを覚えてます。
まあ、本当のところは分からないけど、最初の奥さんも二番目の奥さんもタヌキ顔でポワ〜ンとしてて、二人とも10代の世間知らずみたいなお嬢さんでよく似てた。
遊びとはいえ好みというのはあると思う。+7
-0
-
199. 匿名 2017/07/23(日) 12:23:53
百恵ちゃんの赤い絆の主題歌赤い絆(レッドセンセーション)
すごく好きだな~亡くなったの知ってショックだ。+8
-0
-
200. 匿名 2017/07/23(日) 12:25:01
>>189
だいぶ前の雑誌のインタビューで畑中さんが清純派でデビューしたころのことを
「あれはホントの自分じゃない。自分は真逆の人間」と語ってた。
いろんな人と枕したんだろうな。
平尾さんの近所に住んでたというからありうる話。
当時18歳だったけど、平尾さんとも枕したのかもよ。
のちに事務所に黙って勝手に結婚したり、ソロデビューしたり、
数か月で離婚して借金のために日活の映画に出たらしいけどね。
+9
-0
-
201. 匿名 2017/07/23(日) 14:00:03
>>196さん、
>>126を投稿したものです。
もしかして同じ学校かもしれません!
私立でしょうか?+2
-0
-
202. 匿名 2017/07/23(日) 14:00:44
>>114
この曲は名作!+3
-0
-
203. 匿名 2017/07/23(日) 14:02:17
みんな詳しいなあ
すごく勉強になった+11
-0
-
204. 匿名 2017/07/23(日) 14:04:14
六本木に平尾さんが経営してた生バンドのお店ありましたよね?
すっごい昔遊びに行ってた+6
-0
-
205. 匿名 2017/07/23(日) 14:06:57
元祖ロリコンだった
二十歳過ぎると興味なくすって有名で
名曲残した偉人だと思うけど私生活は火宅の人だったんでしょうね+21
-1
-
206. 匿名 2017/07/23(日) 14:58:38
>>189
まったく同じことをおばちゃんが言ってたんです!びっくり!!
やはりそう思ってたひと多いんですね。
それに後レスでもあるけど、まさにこの畑中さんてぼーっとした感じのたぬき顔ですね。奥さんとかみんなそうっていうのが余計にリアル。
昭和の芸能界って感じですね。
でもやはり楽にスターとかなると自覚ないままなので転落とかあるのだなあと改めて後の畑中さんの路線みると感じるわ。
+10
-0
-
207. 匿名 2017/07/23(日) 15:18:41
大変ショックを受けてます。好きな名曲ばかりでした。お悔やみ申し上げます。
+8
-0
-
208. 匿名 2017/07/23(日) 15:26:24
>>201
私も>>126さんのこと気になっていました、同じ高校かな?と。こちらは千葉の県立高校です。他の学校にも作られていたのですね。昨日のニュースから校歌の動画を探し今聴いていますがあらためていい曲だな~とうるっとしています。みんなで肩を組んで歌うのがぴったりな青春!な曲です。126さんの学校の平尾先生の校歌も聴いてみたいです(^^♪+2
-0
-
209. 匿名 2017/07/23(日) 15:37:19
さっき YouTubeで 霧の摩周湖、よこはまたそがれ、カナダからの手紙を聴いていた。本当に素晴らしい名曲だった。
居間って こういう感じの歌謡曲ってないよね。+7
-0
-
210. 匿名 2017/07/23(日) 15:53:59
私が物心ついた頃にはテレビの中は平尾昌晃氏の名曲で溢れていた時代でした。沢山の素晴らしく美しい世界に触れる事が出来て幸福な子供時代でした。
本当にありがとうございました。
そしてお悔やみを申し上げます。+8
-0
-
211. 匿名 2017/07/23(日) 15:55:31
高輪のマンションのエレベーターで一緒になったことが
何度かあります。この何年かお見かけしていない。
上品にお歳を召していました。寂しいですね。+10
-0
-
212. 匿名 2017/07/23(日) 16:31:57
平尾さん、たくさんの名曲を生み出してくれてありがとう。
どれも思い出がたくさんあります。
昭和の人がまたいなくなり寂しく思います。+6
-0
-
213. 匿名 2017/07/23(日) 16:37:06
>>154
息子さんもいろいろあったのでは?
多感な時期にご両親が離婚して、母親の小沢深雪さんが
外国で再婚したこと、父親の平尾さんは多忙で親子の時間も
あまりなかったのでしょうし。
彼なりの主張の仕方なのかなとも思います。
ブログで母親の小沢さんと再会して孫の顔見せたことも明かしてましたね。+9
-0
-
214. 匿名 2017/07/23(日) 18:47:28
>>197
実績や知名度からいえば服部克久さんが順当かなとも思うけど、亡くなった平尾昌晃さんより年齢が更に一つ年上というのがネックかな。
とすると息子の隆之さんが、NHKへの貢献度から考えても最有力候補だと思う。+8
-0
-
215. 匿名 2017/07/23(日) 19:43:09
畑中葉子を手篭めにしたエロ親父という印象が強い
作曲家としては才能ある方だったのかもしれないが+8
-1
-
216. 匿名 2017/07/23(日) 20:10:23
>>208さん、お返事ありがとうございます!
県立でしたか!
私はゴルフ部があるT金市の私立高校です!
是非とも聞いてください!+2
-0
-
217. 匿名 2017/07/23(日) 21:01:03
>>214さん197です。ありがとうございます。+1
-0
-
218. 匿名 2017/07/23(日) 21:23:42
私47歳だけど平尾氏のことこんなに知らないわ。皆さん本当にいくつなの?+7
-1
-
219. 匿名 2017/07/23(日) 21:34:11
人は誰でも幸せ探す
旅人のようなもの
希望の星に巡り会うまで
歩き続けるだろう
きっといつかは君も出逢うさ
青い小鳥に
心よりお悔やみ申し上げます
平尾さん 安らかに+5
-0
-
220. 匿名 2017/07/23(日) 21:39:04
>>172
未だにカラオケリクエスト20位圏内を持ってる中島みゆきは億万長者じゃないか?
因みに『糸』ね+3
-0
-
221. 匿名 2017/07/23(日) 21:40:29
>>218
私は73です。+1
-1
-
222. 匿名 2017/07/23(日) 22:00:50
>>221
さすがにそれはウソだよねw
+2
-1
-
223. 匿名 2017/07/23(日) 22:02:09 ID:aK3ovHeINE
>>214
それが実現したら、
服部良一、服部克久と三代続く事になりますね。+5
-0
-
224. 匿名 2017/07/23(日) 22:04:53
>>195
ハイハイひねくれ者は来なくていいから。+4
-1
-
225. 匿名 2017/07/23(日) 23:54:10
ニュースで映像観ましたが色気ありますよね。才能もあるし見た目もかっこいい。小柳ルミ子さんが泣き出したらそっと腰に手を回したりして包容力もある。モテただろうな。+8
-0
-
226. 匿名 2017/07/24(月) 00:34:45
>>218
私は44才だけどよく知ってるよ。
もちろんロカビリー時代は知らないけど、テレビのものまねとかの審査員とかでていてタレントだと思ってた。
そこからおばちゃんたちがあの人は瀬戸の花嫁とかつくった人なんだよーとか聞いて、あの子供時代によく流れてた歌つくってたの!とかで記憶に残ってる感じ。+4
-0
-
227. 匿名 2017/07/24(月) 05:26:49
船越英一郎だったらよかったのに(怒)
By 松居一代+0
-0
-
228. 匿名 2017/07/24(月) 06:45:33
>>226
私も45才だけど、子供の頃カナダからの手紙で初めて見て、その後銀河鉄道とか有名なアニソン作曲してるの知った。でも泥沼離婚はここで初めて知りました(笑)てっきり優しそうなおじ様とばかり思ってた。+2
-0
-
229. 匿名 2017/07/24(月) 07:39:56
>>222
ほとんどがアラフィフだけど70くらいの人もまぎれてそうだよ。やけにアツいもん。+3
-0
-
230. 匿名 2017/07/24(月) 14:49:09
中村主水の殺しのテーマ曲、鳥肌立つくらい好きです。+4
-0
-
231. 匿名 2017/07/24(月) 18:14:44
+1
-0
-
232. 匿名 2017/07/24(月) 19:47:53
>>231
畑中葉子は声がきれいだし、歌もうまくて
もっと他にも売り方があったんじゃないかなと思うね+2
-0
-
233. 匿名 2017/07/24(月) 21:45:14
>>232
クセになる歌声ですよね、本当きれいでのびやか。数年前アウトデラックスで、あの曲(後ろから…)をもっといろんな場面で使って欲しいと言っていてあれは黒歴史ではないという雰囲気を出してました(゚∀゚)今回平尾先生への追悼コメントをされていたしまた歌唱力に注目されてブレイクして欲しいです。+2
-0
-
234. 匿名 2017/07/26(水) 07:16:05
>>216
平尾先生チャリティーゴルフをされていたのですね。ゴルフされるからそのつながりで校長先生から依頼があったのかな。音楽だけではなく多方面に才能と人脈があったのですね。いろいろすごい方だわ。+1
-0
-
235. 匿名 2017/07/26(水) 21:37:47
カナダからの手紙
久しぶりに ユーチューブで拝見してます
畑中洋子さんもかわいかったし
平尾先生 かっこいいです
平尾先生は 私より大分年上だけれど ほんと魅力的な人だなと思います
今年、 あるテレビで審査員ででておられてました
いつも笑顔で優しそうで 大好きな先生でした
寂しですね、、、
ご冥福をお祈りいたします
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する