ガールズちゃんねる

1歳児と一緒にマクドナルドでランチ。あり?なし?

255コメント2017/07/23(日) 23:55

  • 1. 匿名 2017/07/22(土) 18:15:03 

    友人にマクドナルドでランチに誘われたのですが、うちの子はまだ1歳だからと断ろうとしたら、「1歳の子でもみんな普通にマックで食事してるよ。そろそろ◯◯ちゃん(うちの子の名前)もマックデビューさせてあげたら?」と言われてちょっと迷ってしまいました。
    いずれはうちの子もマクドナルドでランチも当たり前のようになるのでしょうが、さすがに1歳児にはまだ早すぎではないかと。
    みなさん、小さいお子さんと一緒にマクドナルドに行きますか?またはいつ頃からお子さんと一緒にマクドナルドで食事しましたか?

    +54

    -456

  • 2. 匿名 2017/07/22(土) 18:15:43 

    無しかな

    +864

    -70

  • 3. 匿名 2017/07/22(土) 18:15:50 


    何歳でも子どもにはマック食べさせたなくない

    +749

    -138

  • 4. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:03 

    早すぎる
    せめて2歳になってから、塩抜きのポテトくらい

    +246

    -130

  • 5. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:06 

    ご自由に‥

    +554

    -9

  • 6. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:06 

    子供の成長を知るのは母が一番! 早いと思ったらそれでいいんです。

    脂の多いお肉は消化する力が凄くいりますよ。

    +456

    -8

  • 7. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:16 

    ありだけど食べさせるものはないかな。

    +363

    -12

  • 8. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:35 

    1歳8ヶ月の子供育ててます
    マックはまだ暫く食べさせる気ありません
    ポテトの油とか問題にならなかった?
    身体良いとは思えない

    +325

    -27

  • 9. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:39 

    なし
    一才児とかうるさい
    子供嫌い

    +74

    -120

  • 10. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:47 

    1歳児と一緒にマクドナルドでランチ。あり?なし?

    +30

    -21

  • 11. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:49 

    親友の子とよく行きますよ。
    お互い2歳児ママです。
    キッズルームもあって子供も喜んでます。

    +362

    -138

  • 12. 匿名 2017/07/22(土) 18:16:51 

    マックは全体的に塩っぱいからなー。

    +234

    -6

  • 13. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:00 

    好きにしたらいいじゃん。
    煽りじゃないけど、なんでそんなことも自分で決められないの?

    +655

    -20

  • 14. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:03 

    DQNっぽいママから誘われたの?

    +159

    -21

  • 15. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:05 

    何故マクドナルドにこだわるか謎、他にも色々あるでしょ
    悪いけど、マクドナルドはやめてほしい

    +265

    -21

  • 16. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:07 

    上の子は行ってない。
    下の子は一歳過ぎからポテトやらパンケーキやら食べてた記憶、、、

    だけど、別にマックデビューをわざわざする必要もないと思いました。
    流れで。

    +559

    -8

  • 17. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:09 

    「あたりまえ」にはならないかな…

    +128

    -5

  • 18. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:18 

    騒がずに座っておけるなら、行くけど。

    マックは体にわるいから連れていきたくないってこと?それともランチに連れてくのがどうかってこと?

    +166

    -6

  • 19. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:21 

    ポテト食べさせてる人多いよね
    来月1歳になる娘がいるけどマックはまだ考えられない

    +217

    -12

  • 20. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:24 

    しょっちゅうだとよくないけど
    たまにとかなら全然ありだとおもう

    +313

    -18

  • 21. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:28 

    マックデビューとか
    初めて聞いたわ(笑)

    +238

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:30 


    マックデビューって、、。

    ランチは他にもあるじゃん?って、思う

    +248

    -0

  • 23. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:45 

    親の自由だけど、
    個人的にはなしかな
    1歳なりたてとかなら特にね

    +104

    -3

  • 24. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:49 

    トピ主の子なんだから、トピ主の方針で良いんだよ。

    +170

    -0

  • 25. 匿名 2017/07/22(土) 18:17:53 

    早いと思う

    +38

    -4

  • 26. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:14 

    3歳くらいまでは食べさせたくない。
    マック行くならモス行きます。。

    +230

    -28

  • 27. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:22 

    せめて3歳すぎてから
    小学生の子供いるけど2〜3ヶ月に一回行くかどうか

    +42

    -7

  • 28. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:27 

    主が迷うならやめとけば。

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:34 

    >>5
    ホントこれ

    親としての考えでいいんじゃない。その人みたいに人にあーだこーだ言うのは違うと思うけどね。

    +147

    -0

  • 30. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:34 

    特別安いところじゃないし、他の場所提案したら?

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:39 


    マックでランチ。

    申し訳ないけど品がないような気がする

    +60

    -50

  • 32. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:44 

    プチパンケーキくらいは大丈夫かもね。
    うちは1歳はまだなしだけど。

    +150

    -7

  • 33. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:48 

    1歳児の一年ってすごく差があるよ。
    1歳11か月だったら塩抜きポテトは平気だけど…

    +189

    -9

  • 34. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:50 

    主はマックを叩きたいだけだろ

    +77

    -6

  • 35. 匿名 2017/07/22(土) 18:18:59 

    なんでダメなの?
    食べさせるものがないから?

    +26

    -7

  • 36. 匿名 2017/07/22(土) 18:19:20 

    毎日毎日マックでランチするわけじゃないんだから、1回ぐらいマックのハンバーガーあげた位で病気になんてなりゃしないよ。
    それに子どもは意外と食べないしね。
    気になるなら、ポテトをナプキンとかで軽く拭くと塩見が少し抜けるよ。

    +305

    -17

  • 37. 匿名 2017/07/22(土) 18:19:33 

    子供が食べるものあんまりない気がする。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/22(土) 18:19:37 

    マック土日とかすごい混んでるけどね。
    子供だらけだし。

    +68

    -1

  • 39. 匿名 2017/07/22(土) 18:19:39 

    マック食べさせたくないw
    3才くらいで
    知らないうちに勝手に食べさせられてて
    腹たったw

    +33

    -36

  • 40. 匿名 2017/07/22(土) 18:19:51 

    マクドナルドは一度味覚えたら大人になってもずっと食べたくなるように研究されて作られてるよ。
    大学のマーケティングの授業で習った。
    子どもが食べたい、食べたい、ってなってもいいなら主の好きにすればいいと思う。

    +105

    -16

  • 41. 匿名 2017/07/22(土) 18:19:56 

    みんなやってるよ〜
    は、理由にならない。自分がナシと思うなら迷う必要ない。

    +115

    -0

  • 42. 匿名 2017/07/22(土) 18:20:05 

    なし!!


    +22

    -3

  • 43. 匿名 2017/07/22(土) 18:20:37 

    モスにいけば?

    +44

    -6

  • 44. 匿名 2017/07/22(土) 18:20:48 

    ガルちゃんでマックなんて言ったら袋叩きでしょ

    現実ではマックめっちゃ混んでるけどね。子供たくさんいるし。

    +156

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/22(土) 18:20:49 

    あんな、何回も使われてる油のポテト
    何回も問題あった飲食店で1歳ぐらいが飲食するの私なら「まだアレルギーなどわからないから、マクドナルドはちょっと遠慮しとくね」って断るかな

    +107

    -9

  • 46. 匿名 2017/07/22(土) 18:21:05 

    小さな赤ちゃんにマックはきつすぎない?

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/22(土) 18:21:23 

    私は1歳でマックはあげない。
    特にオーガニック派とかじゃないけど
    手作りのものなるべく食べさせたいから。

    +61

    -21

  • 48. 匿名 2017/07/22(土) 18:21:39 

    だから小児癌が増えてるのか…

    +16

    -20

  • 49. 匿名 2017/07/22(土) 18:21:41 

    一歳でマックはなしかな。まぁ、何歳でもあまり食べさせたくないけどね。

    +51

    -6

  • 50. 匿名 2017/07/22(土) 18:21:43 

    親次第じゃない?
    周りが決めることでもないと思うし、
    マックに行ったからって食べさせる
    必要もないですし、座っていられるなら
    おもちゃかなんかで遊ばせておくのもいい。
    けど、マックじゃないとダメなの?

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/22(土) 18:21:55 

    1歳!?
    まだ離乳食ですよね。離乳食持ち込んで一時間お茶するくらいなら、いいかと思いますが、
    私なら断ります。オムツだと、まわりに臭いもれるし。誘ってくる人はなにをしたいのかよくわかりません。

    +8

    -25

  • 52. 匿名 2017/07/22(土) 18:22:42 

    マックどころかモスだって行かないよ。

    主はなんでわざわざマックの名前だしたの?
    マック叩きに誘導したいんでしょ

    +12

    -12

  • 53. 匿名 2017/07/22(土) 18:23:15 

    マックもモスも一歳じゃ行かないよ

    マックだからとかじゃない。

    +18

    -7

  • 54. 匿名 2017/07/22(土) 18:23:48 

    そのお友達の感覚がどうなんだろう
    仮に食べられたとしてもマックなんて超ジャンクじゃん
    そんな幼いうちからジャンクフードなんて考えられない

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/22(土) 18:24:01 

    下の子は1歳後半ならマクドナルドで食べてたなー。ポテトを塩なしにしてもらったり、プチパンケーキを握りしめて食べてた。当時はなかったけど、今はコーンもある。赤ちゃんなら、離乳食や赤ちゃんせんべいくらいなら食べさせてても大丈夫じゃないの?

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/22(土) 18:24:04 

    今すぐ食べさせなくても、小学生になったらねだられるから大丈夫。うちはマックに関わらず、ポテトは2歳にした。脂っこいし、胃もたれしてても本人話せないから可哀想じゃん。

    +0

    -7

  • 57. 匿名 2017/07/22(土) 18:24:04 

    ハッピーセットのおもちゃがほしいらしくフードコードとか行ったらマックが良いってうるさいんだけど初めて食べさせせたのは三歳くらいからだったかな

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/22(土) 18:24:06 

    1歳なりたてならマックはちょっと早い気もするけど、親のポテト1〜2本かじるくらいいいんじゃねーの?
    もしくは主だけベビーフード持ち込みで食べさせたら?
    フードコートなんかでも皆そんな感じだよ。
    お店の物じゃない飲食持ち込みするなんて非常識!とか思うタイプなら無理だけど。

    +38

    -3

  • 59. 匿名 2017/07/22(土) 18:24:27 

    今8歳と6歳の子供いるけど、私は産まれてから一度もマックなんてあげたことないw

    くさらないなんて食べ物じゃないと思ってるから。
    犬ですら食べない。

    +9

    -28

  • 60. 匿名 2017/07/22(土) 18:24:38 

    なんでマック限定なん(笑)

    ファストフードってくくりにすればいいのに。

    +17

    -3

  • 61. 匿名 2017/07/22(土) 18:25:07 

    別にマック行ったからって必ず子供にマック食べさせなくてもいいのでは?
    大人はバーガー類食べて、子供は離乳食期間なら何か少し持ち込んでもいいと思う。
    それに、少しポテト二三本食べたくらいで病気になるわけでもないし、神経質にならずにお母さんも息抜きしてきたらいいよ!
    ここはマック批判する人が多いからね

    +71

    -1

  • 62. 匿名 2017/07/22(土) 18:25:23 

    各家庭の自由

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/22(土) 18:25:41 

    マックはおこづかい制の学生のイメージ
    小さな子供に食べさせるものじゃない

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2017/07/22(土) 18:25:47 

    ベビーフード持ち込むの?

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2017/07/22(土) 18:25:49 

    マックもモスも他の店も大して変わんないでしょ。
    ファストフードなんて似たり寄ったり
    ファミレスもおんなじ

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2017/07/22(土) 18:26:34 

    食べれるものあるの?
    プチパンケーキくらいじゃない?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/22(土) 18:27:00 

    大人なのにマックに誘うとかどんだけビンボーなの?

    +8

    -9

  • 68. 匿名 2017/07/22(土) 18:27:19 

    >>36
    私もそう思う。
    早い人は8ヶ月とかであげてたよ。
    さすがにそれは引いたけど、
    結局は親の考え方。

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2017/07/22(土) 18:27:42 

    マックデビューってなんだ?…
    ちなみにモスだったら、定アレルゲンのメニューありますよ

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2017/07/22(土) 18:28:33 

    友人がマックって言ってるんだから、主もマックって言ってるんでしょうよ…

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/22(土) 18:28:47 

    マックだけ批判されてるけど、ファストフードってどこもおんなじじゃないの?
    大して変わんないでしょ。

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/22(土) 18:28:48 

    塩抜きポテトってお店の人が大変そう そこまでして食べさせたいものでもない

    +10

    -6

  • 73. 匿名 2017/07/22(土) 18:28:55 

    2歳に近い1歳ならいいんじゃない?って思うし、1歳なりたてなら無しかな。
    毎週マック食べてたらよくないけど年に3回くらい別にいいんじゃない?
    でも主さんがモヤるならやめておいたら?

    +26

    -3

  • 74. 匿名 2017/07/22(土) 18:28:58 

    それぞれの家庭で育て方違うんだから、自分で決めたらいい。
    ここでやっぱり1歳でマックデビューは早過ぎ。その人がおかしいと言って欲しかったのかな?
    性格悪いね。

    +9

    -5

  • 75. 匿名 2017/07/22(土) 18:29:21 

    毎日じゃないし別にいいと思うけど。ポテト食べるって言っても一才じゃSサイズの半分も食べないでしょ。ハンバーガーなんて食べないし。

    でもそれより、マクドナルドの中で離乳食あげたらダメですよ。店内でマクドナルドの商品以外を食べるのは禁止されてますから。

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2017/07/22(土) 18:30:05 

    連れて行くくらいなら良いだろうけど、他の方のコメントのように食べさせるのは良くないのでは。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/22(土) 18:30:11 

    食べ放題のイタリアン系の店に一歳半の子を連れてきた友達いたけど、そもそも友達数人の集まりで1人子供連れてくるなんて…と思った
    動き回ってちょくちょく話中断するし、会話が限られるし、正直子供連れてこないで欲しい

    +11

    -19

  • 78. 匿名 2017/07/22(土) 18:30:21 

    子どもにも大人にも食べさせたくないマクドナルド

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/07/22(土) 18:30:35 

    マックだろーとモスだろーと、一歳じゃまだ食べさせないかな。
    ファミレスとかも食べさせたくないし。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/22(土) 18:30:41 

    一歳は早い気がするな〜
    塩分高いからな〜...
    他にランチなんていくらでもある

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/22(土) 18:30:42 

    『あんたは体重が軽いって言われてんのやから』って3歳くらいの男の子にマクドセット与えてるギャルママを見たことがある( ;∀;)

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2017/07/22(土) 18:31:32 

    友達はマクドナルドデビューを進める点が意味不明
    人の子育てや食べ物の環境はそれぞれなのに

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/22(土) 18:32:02 

    >>81
    えーw脂質で太らせるくらいなら体重軽くていいよ〜

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/22(土) 18:32:18 

    >>40
    味付けにどんな麻薬使われてんだよww
    大学のマーケティングしっかりして

    +24

    -4

  • 85. 匿名 2017/07/22(土) 18:33:05 

    トミカやトーマスがハッピーセットのおもちゃになったときは、おもちゃを欲しがってたからマックに行って食べさせてた。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/22(土) 18:33:15 

    1歳9ヶ月ですが塩抜きポテトは数回あげたことあります。
    バーガーはモスのキッズメニューのを一度だけ。
    1歳といっても何ヵ月かでだいぶ変わると思います。
    1歳半過ぎたらだいたい幼児食だろうし、親御さんがあげても良いと思ったらあげたら良い。
    あげたくないならあげないを貫き通したら良いと思います。

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2017/07/22(土) 18:33:19 

    ガルちゃんだとマック下げ、モス上げすごいけどなんで?
    正直どっちもどっちだよ。
    モス信者が多いの?

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/22(土) 18:34:37 

    >>87
    新鮮な食材使ってますって謳ってるからじゃん?みんなそういうの鵜呑みにするタイプだから。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2017/07/22(土) 18:36:04 

    ファストフード自体いかないからな…
    マックとかモスとか違いがわかんないけど、ちょっと食べたくらいではそんなに影響ないよ。
    どうせ学生になったら自分で買って食べるんだし。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/22(土) 18:36:44 

    Youtubeに動画ありますよね。
    1歳の子がハンバーガー食べてるやつ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/22(土) 18:39:40 

    親なら自分で決めなさーい笑

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/22(土) 18:39:52 

    え、ここの人たち、マックは食べないけどモスは食べるの??
    ファストフードなんてどこもおんなじだよ!!食材に大して違いはないから!

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2017/07/22(土) 18:40:08 

    自分がまず食べない。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/22(土) 18:40:41 

    早すぎる。マックデビューは大学生になってからだよ。

    +4

    -9

  • 95. 匿名 2017/07/22(土) 18:40:50 

    >>26
    マックもモスもそんなに変わらない気が(^_^;)
    モスは、マックより身体にいいとかないと思う。
    モスだって、実際は何を使われてるかなんて分からないからね。

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2017/07/22(土) 18:43:12 

    腐らないフライドポテトとカビの生えたチキンナゲットニュースで見てしまってから、無理。ましてや幼い子供には食べさせたくないなぁ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/22(土) 18:43:18 

    マックを人生で一度も食べない人なんているのかな。
    小中学生のとき友達と食べたりしたけど。そのうち子どもは勝手に食べるよね。
    でも一歳じゃさすがに早いかな

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/22(土) 18:44:15 

    ちょっとお茶するのに一緒に連れていくのはアリだと思うけど、ハンバーガーやポテトを食べさせるのはナシかな。
    塩分や添加物も気になるし、食べたあとのお腹の調子も気になるしね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/22(土) 18:44:15 

    主はここで一歳児のマクド肯定的な意見が多ければマクドデビューさせるつもりなの???早すぎるって主の中で答えでてるよね。わざわざランチにマクドチョイスしなくても、、、(笑)断る代わりに子連れで入れるお店探して友人に伝えたら?

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/22(土) 18:44:34 

    この間どうしてもマック食べたくて生後七ヶ月の子どもを連れてった!勿論食べてないけど。
    その年でマックは早すぎる。
    子どもには当分マックなんかあげたくない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/22(土) 18:45:43 

    マック食べたくない!→わかる
    モスなら食べたい!→???

    どっちも食材なに使ってるかなんてわかんないよ。
    ファストフード全般信じてない。

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2017/07/22(土) 18:46:45 

    自分自身がもう10年くらいマクドナルド食べてないわ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/22(土) 18:46:52 

    モス信者が多すぎて驚いた
    すごいね、モスだって食べたくないよ

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/22(土) 18:47:46 

    よそはわからんがうちは無し
    だからってマックに1歳の子がいてもふーんって流すかな
    塩分とか生物気にしてない人実際いるよ
    食事の話しはお互いかみ合わないからなるべく避ける

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/22(土) 18:48:38 

    マック批判してるくせに、ファミレス行きまくる人とか謎だよ(笑)
    おんなじレベルなのに、なぜファミレスは安全だと思ってんだ(笑)

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2017/07/22(土) 18:48:41 

    我が家は5歳でしたね。
    私の友達も子供が3人居て1番下が2歳の子が居るけど毎週マックに行ってるって聞いたよ。
    毎週は行きすぎでしょって思ったけど、その家庭の考えで行ってる訳だし口は挟まないけど。
    主さんが食べさせたくないって思えばマックは断れば良い。
    他の子がデビュー?してるからって同じ様にする必要性無いし!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/22(土) 18:50:05 

    小さな子を連れた親子がマックで「塩抜きポテト」頼んでる人いたけど、新しく揚げ直すから待っていてと言われてた。
    そこまでしてマック食べたい?ファミレスで良くない?と思った。

    上の子が居てとか、どうしても他になくなら仕方ないけど、「わざわざ」行く必要ないよね
    一歳なら、うどんとかさっと食べてキッズコーナーに移動するとかで十分でしょ。

    +10

    -5

  • 108. 匿名 2017/07/22(土) 18:50:13 


    成長期なのに
    子供の健康考えたら、マック なんて、ありえない

    添加物
    塩分



    チラホラいる、一歳でポテトとか
    正気ですか?!

    マックに「デビューでしょ」とか誘われたら友達止めるとおもう。真剣に。
    ライフスタイルとか価値観が全く違う

    +8

    -18

  • 109. 匿名 2017/07/22(土) 18:52:43 

    >>55

    コーンもそうだし、サラダのレタスも他の野菜も
    マックは、添加物で着色してるって知らないの…?


    野菜の形してれば安全って思ってるの怖い

    +1

    -20

  • 110. 匿名 2017/07/22(土) 18:52:55 

    モスを安全だと言ってる人は、モスで働いたことあんのかな

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/22(土) 18:53:00 

    ママがマック苦手だからにして、断ったら?
    実際わたしの周りでもマック苦手で行かない人いるよ!

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2017/07/22(土) 18:53:32 

    何を食べさせても自分ちの子じゃないし、こういう人とは価値観が合わないから何をいってもダメだと思うから何も言わない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/22(土) 18:53:53 

    うちは2歳すぎてからハッピーセット食べさせた

    頻繁には買わないけどこっちも楽だし息子も喜んでる

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2017/07/22(土) 18:55:00 

    フードコートにマックが入っていて、親がそれ食べるのはオーケー。
    1歳児は持ってきた離乳食で。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/07/22(土) 18:56:59 

    私30になるまでマック食べたことなかったなー
    家庭科の先生してた母親に止められてた。
    危ないから、と。

    +5

    -8

  • 116. 匿名 2017/07/22(土) 18:58:48 

    うちは5歳でも2回くらいしかいった事ないです。
    モスは好きだけど、マクドのは子供が食べない。
    でも卵アレルギーある子の親は、2歳くらいから外食はほぼマクドしかしないって言ってた。パンに卵使ってない?からって。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/22(土) 18:59:25 

    ググればいっぱい出てくるんで
    それ見てもokだと思うんならいいじゃないんですかね
    【中国食品汚染】これは中国では一般的 しかも騙すレベルが高すぎ! - YouTube
    【中国食品汚染】これは中国では一般的 しかも騙すレベルが高すぎ! - YouTubeyoutu.be

    中国上海の食品工場腐った鶏肉の混入事件 マックもファミリーマートも対応に四苦八苦 だがこんな事は中国ではよくある事 中国の食品汚染の現状を垣田達哉氏が 「ズームそこまで言うか!」で解説 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2257040.html

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2017/07/22(土) 19:01:52 

    主が早いと思うなら行かなくて良いと思う、個人的には毎日食べるわけじゃないのにマックだけ目の敵にしてマックは、、とか言ってる人は毎日どんな素敵なご飯食べてるのか気になる。
    実際1歳の子連れてっても牛乳《ミルクと塩抜きポテト食べるくらいだよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/22(土) 19:02:20 

    マックこんなに嫌われてるんだね。毎日じゃなくて時々行く位大丈夫だと思うけど。マックのポテトもファミレスとかで食べるやつと同じだと思うし。みんなお惣菜とか買わないのかな。

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2017/07/22(土) 19:03:29 

    >>117
    加工食品、外食すべてにおいてアウトだと思った方が良い

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/22(土) 19:04:07 

    食物アレルギー出る場合もあるし、断る。
    1歳は早すぎ、できればマックデビューさせたくない。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/22(土) 19:05:01 

    >>40

    そうなんですか?
    マック食べたことあるけどそう思ったことなかった。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/22(土) 19:06:28 

    >>109
    マクドでバイトしてたけどそんな都市伝説レベルの事話してる人まだいるんだねー。
    消毒とか洗浄とかの話してるんならファミレスのサラダバーとかコンビニのサラダ袋野菜全てアウトー

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/22(土) 19:06:30 

    回転寿司に連れていく親よりはマシ

    +0

    -11

  • 125. 匿名 2017/07/22(土) 19:06:33 

    毎日食べるわけでもないんだからぐだぐだ言うな

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/22(土) 19:06:44 

    モスだって中国産使ってるよ(笑)

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/22(土) 19:07:04 

    >>64
    マックなら別に良くない?
    細かっ(笑)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/22(土) 19:08:46 

    私は別にポテト少しつまませるくらいならありかなと思うけど、
    その友達の言い方がうざいから行きたくないな。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/22(土) 19:11:25 

    アムロちゃんは赤ん坊にジャンクフード食わせてサムに離婚されたね

    +2

    -5

  • 130. 匿名 2017/07/22(土) 19:11:54 

    マクドはミミズの肉とか添加物まみれとか20年前くらいにすごい言われてたよね

    +3

    -10

  • 131. 匿名 2017/07/22(土) 19:12:51 

    最近マック行ってないけど、地元のマック行けばそんな人たくさんいたような気がする。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2017/07/22(土) 19:15:24 

    ジュースくらいは飲ませてもいいのかな。
    でも、わたしも行かないかなぁ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/22(土) 19:15:59 

    うちは2歳すぎで食べるようになりましたよ
    本人が食べたがったのと毎日食べるわけではないからいいかな〜と
    でもなんかマックデビューって嫌だなぁ
    1歳だとまだ本人が食べる!って言う年齢でもないからもうちょい先でもいいかなと思います
    結局食に関してはその家庭によりますよね…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/22(土) 19:17:47 

    一緒に店内に入ることはあるけど、店員さんに断って持参したものを食べさせるか、持ち帰りにしています。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/22(土) 19:18:34 

    これから育児していくと緩い人ほどこれくらい普通って言ってくるよ
    きっちりしてるなって思うママはうちはまだあげてないと断られることはあってもこれくらい普通とは言われたことない

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2017/07/22(土) 19:19:43 

    >>119
    1歳にお惣菜もないでしょ

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2017/07/22(土) 19:23:45 

    デビューとかそんな大げさなものでもないかな正直。
    上の子は行く機会なかったから4歳まで食べてなかった。(現在5歳)
    下の子は一歳半から塩なしポテトだけ食べさせた。(現在1歳8ヶ月)
    下の子はハンバーガーはまだたべさせてない(欲しがらないから)。
    総じてあげなくて済むならデビューなぞしなくていいし、
    正直マックなんか食べないという生活レベルなら私は食べさせない。
    我が家はいわゆる一般家庭だから食べさせることに頑なでもないかな。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/22(土) 19:28:29 

    一歳未満はやめた方が良いと思うけどそれ以上の年齢だと頻繁に食べさせてるわけじゃないなら家庭次第じゃない?お菓子とかジュースとかも全てにおいてね
    自分家が一切食べさせてないからって一歳過ぎた子供にたまに食べさせるマックを批判的に言うのはうーん、勝手にご自由にうちの子じゃないしレベルじゃないか?

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/22(土) 19:29:07 

    1才半を過ぎてからマックのポテトを少し食べさせたことあります。
    ハンバーガーのパンの部分を少しとか。
    旦那がマック食べたいと言うから仕方なく寄る時に、たまに今もあります。
    わざわざマックを選んでは行かないですよね。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/22(土) 19:30:08 

    離乳食が完全に終わった頃から行ったよー。
    ポテトの塩を払ってナプキンで油を軽く押さえて、数本だけ食べさせてた。

    今2歳半で、たまーにだけどハッピーセット食べに行くよ。
    「ハンバーガー食べたい!」とか本人も言う。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/22(土) 19:30:52 

    >>108
    一回食べさせたくらいでどうにかなっちゃう病弱な子じゃなきゃ別にいいんじゃない

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/22(土) 19:30:51 

    不況の日本でコスト抑えて儲け出すためにまかり通ってることなんで、安かろう悪かろうをわかった上で判断したらいいよ
    中国だって排水溝に溜まった油集めて食品に使ってるんだからさ
    まともな中国人は買わない食べない使わないんだよ
    でもその物が安心安全だと日本人がいいんだと思うなら自己責任
    どんどんマックなりケンタなり食いまくってくださいよ子供に与えてくださいよ

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2017/07/22(土) 19:32:55 

    子供の食について他人と意見交換しないほうがいい 笑
    マックなんか食べなくて済むなら食べないほうがいいに決まってる。
    けどマック食べてる人をどうこうというほどのものでもない。
    逆にあなたが子供に食べさせるのが嫌ならそれでいいと思う。
    マック食べさせないのー?って言われたら、
    うんまだだよーで終わらせればいいし、
    過保護だとか言われても、
    そうなのかもね。
    でそれについての会話を強制終了。
    まだ早いかな、とか塩が油がと説明すると角がたつから言わない。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/22(土) 19:33:06 

    1歳何ヶ月?歩き出したばかりの1歳なりたての頃はマックなんてとんでもないと思ってたけど、来月1歳10ヶ月でたまーにポテトあげてます。ハンバーガーの肉とかナゲットはさすがにあげる気にならないけど。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/22(土) 19:35:56 

    >>142
    そのまともな中国人って中国では何食べてるの?w

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/22(土) 19:40:35 

    >>9
    一歳児うるさいとか
    子供嫌いは関係ないでしよ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/22(土) 19:43:24 

    毒じゃないんだから有り
    というか食べさせてた

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/22(土) 19:45:39 

    6歳までにマックにポテトを食べさせると一生中毒になるらしい。
    噂じゃなくて、アメリカのどっかの大学がデータ出してたよ。

    +4

    -17

  • 149. 匿名 2017/07/22(土) 19:48:35 

    >>145 メイドイン日本ですな
    あともっとまともな中国人は国を出てるし出ようとする
    これは自身が経済的にまた親が金持ちとかで限られてくるから貧困層は中国から逃げれないだから中国人は経済的に成功する為に勉強することが日本より必死だよ学校つまんねーサボろうぜーとかほとんど無い
    あと日本から買った物が転売されて更に高値で売られてる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/22(土) 19:55:23 

    あー
    上の子の時だけは、あり得ない!行かないし食べささないし!って思ってたし、実行してたけど、下が生まれたらもう、バタバタでそこまで気を使ってないな…
    上の子が欲しがるおもちゃ率が高いんだよな、マック…
    で、ついついマクドを買ったりしてしまう

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/22(土) 20:02:03 

    キッズルーム付きの所も多いから
    そういう所に行くと主も色々気にしなくて済むからオススメ

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2017/07/22(土) 20:08:38 

    1歳0ヶ月なら無し
    1歳11ヶ月ならたまになら有りかな
    1歳って幅広いよね

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2017/07/22(土) 20:10:44 

    歳に関わらずマックなんか絶対食べさせたくない。あのナゲット事件があってから尚更思う。気持ち悪い

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2017/07/22(土) 20:20:35 

    >>77
    マックと関係ない

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/22(土) 20:47:17 

    どうせガルちゃんやるような母親の遺伝で高尚な大人には育たないのだから気にするな

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2017/07/22(土) 20:47:48 

    1歳0ヵ月だったらナシだと感じるけど、1歳11ヵ月ならメニュー次第ではアリかな

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2017/07/22(土) 20:50:28 

    マックは低所得層の方々の溜まり場

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2017/07/22(土) 20:51:48  ID:xYhdyxIXYI 

    私ならはっきりとマックはまだ食べさせたくないから他の店にしたいって言う。
    子供の事を思ってしたくないと思ってることは私は貫いてきたよ。
    だって、友達に気を使って子供を犠牲にするなんて私は出来ないししたくない。

    +9

    -6

  • 159. 匿名 2017/07/22(土) 21:02:09 

    普段は食べないけど家族で遠出した時にマックしかなかったら入るかな空いてるし
    1、2ヶ月に一回くらい?1歳10ヶ月くらいから食べてる
    ポテト食べてるけどジャンクフードにはまるわけでもなく家では大好きな野菜と魚ばっかり食べてお肉とか揚げ物ほとんど食べないよ
    たまには良いんじゃないかな?
    それより私はコンビニやスーパーのお弁当食べさせたくない...

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2017/07/22(土) 21:02:49 

    >>148
    アメリカのアメリカ人のデータでしょw
    私末っ子だからマクドのポテト2歳くらいで食べてた写真あるけどマクドのポテトは3ヶ月に一回食べるか食べないかだよw
    あ、でも妊娠中は何故か無性に食べたくなって検診帰りに食べてたなぁ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/22(土) 21:19:53 

    ていうか、食べられる物ないと思う。
    持ち込みもNGだし。

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2017/07/22(土) 21:23:21 

    そんな低レベルな母友いないよ…。1歳でマック、私ならありえない。
    というかマックでランチとかありえない。惨め。

    +4

    -18

  • 163. 匿名 2017/07/22(土) 21:25:10 

    >>36
    ぽ、ポテトをナプキンで拭くの?

    +6

    -4

  • 164. 匿名 2017/07/22(土) 21:26:50 

    プチパンケーキってあのしなしなでヘナヘナのうっすいパンケーキ?あんなの食べてたら寂しい気持ちになるよ。

    +5

    -13

  • 165. 匿名 2017/07/22(土) 21:29:02 

    子供用のプチパンケーキみたいなやつなら、そこらのオヤツと変わらなくない?
    私はまだ連れていかないけど、キッズスペースとか楽しそうだよね。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2017/07/22(土) 21:32:40 

    外食は良くするけど、年長で友達のママさんに連れられマックデビューした。うちの子は食べ物には喜ばないけど、オモチャは嬉しいみたい。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2017/07/22(土) 21:35:06 

    あー。たぶん私は気にしないタイプだけど、友達にそんなこと言っちゃうくらい図々しくはないな。
    それぞれの家庭の方針で好きにすればいいと思う。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2017/07/22(土) 21:46:03 

    娘、4歳です。
    塩抜きポテトはいつまで?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2017/07/22(土) 21:46:27 

    でもそれなりのカフェとかレストランに行ったらガキは連れてくるなって言われるんでしょ?
    場所によってはファミレスも激混みだから小さい子供がいると外食するのも難しいね

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/07/22(土) 21:55:15  ID:aNfM12rQkj 

    そんなに嫌なら、いつもの食べ物持って行って食べさせれば。マクドナルドは親だけ食べればいいじゃん。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2017/07/22(土) 21:56:18 

    1歳8ヶ月だけど、プチパンケーキクリームなしを時々、食べさせる。
    ハンバーガーは少し怖いかな。
    中国で1歳児が食べたら腎臓無くなっちゃった子いたよね?

    +1

    -8

  • 172. 匿名 2017/07/22(土) 22:00:03 

    長男が3歳の時に一歳の次男とマックに行った時は離乳食を持参した。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/22(土) 22:16:20 

    自分が嫌なら行かなければいい、わざわざ人の家の育てかたまで批判する必要無いと思うな~。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2017/07/22(土) 22:20:42 

    普段きちんとしたもの食べてれば、一食くらいジャンキーになってもどうってことはないですよ。
    ちゃんと食べてれば、の、話ですけどね。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:46  ID:bBUAuPh8lL 

    私は3才まではマクド食べさせなかったよ。
    初めての切欠はハッピーセットのトミカ。子供は9才だけど、マクドよりモス派です。
    美味しくない、体に悪い、量が少ないでナイナイづくしで透きじゃない。

    +3

    -9

  • 176. 匿名 2017/07/22(土) 22:32:49 

    マックはスライム肉の問題あったよね。
    添加物がどうとかよりも世界的チェーンなのに
    訳わからん肉を使う感覚が無理
    安いって事は理由があるよ

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2017/07/22(土) 22:37:20 

    マックとモスたいして変わらないって言ってる人いるけど全然違うよ

    モスは使ってる食材の産地や生産者ちゃんと公表してるからサイトで見てみ

    +4

    -5

  • 178. 匿名 2017/07/22(土) 22:38:47 

    服がマックポテト臭くなるからやだ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/07/22(土) 22:45:10 

    マックのあぶらはおかしい
    でも実際に乳幼児連れてランチしてる馬鹿親見たことある

    私は壮健日茶しか飲まないよ、あそこでは

    +5

    -16

  • 180. 匿名 2017/07/22(土) 22:46:12 

    マックパンの部分なら全然食べさせてる
    そんな頻繁に食べる訳でもないし

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/22(土) 22:49:29 

    なし。
    体に悪いってのもらあるけど、マックにくる親って躾しない人ばかりじゃない?
    平気で子供騒がせたり店内走らせて基本放置だし。
    マックに関わらずレベル低いとこに大切な我が子を連れて行きたくない。

    +6

    -17

  • 182. 匿名 2017/07/22(土) 22:53:43 

    油が多いから、気を付けないと吐いたりするよ

    うちの子がそれ

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2017/07/22(土) 22:55:42 

    一歳なら他に店あるんだからファミレスでも行けば

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2017/07/22(土) 23:04:26 

    >>162
    悪かったな、仕事で外回りの時はいつもランチはマックだよ
    惨めとか何様だ!
    おランチ食べたい奥様ならガルちゃんみたいな庶民の集まる所に来ない方がいいよ!

    +20

    -2

  • 185. 匿名 2017/07/22(土) 23:13:46 

    マック頻繁に食べる人って
    あんまり食事自体に興味ない人多いんじゃないかな

    +8

    -5

  • 186. 匿名 2017/07/22(土) 23:24:13 

    1歳1ヶ月ですが今日マックのハッピーセット頼みました、揚げ物はまだ食べさせた事ないので何もつけないプチパンケーキとりんごジュースだけ。
    毎日食べるわけでもあるまいし1日3食の内一食少し栄養が偏っても他でフォロー出来れば問題ないと思います。
    マックの商品が心配ならその子の分だけ離乳食を持ち込むのが一番ですね。
    ただここの方はマック嫌いが多いですから批判的な意見の方が圧倒的に多いです。
    実際マック行くと6ヶ月だろうが1歳だろうが関係なく食事してますよ。

    +10

    -3

  • 187. 匿名 2017/07/22(土) 23:31:39 

    マイナス覚悟。笑
    2歳の娘を私連れてってるよ〜〜!
    友達が小さい頃からすごい食事にこだわってスナック菓子やコンビニ弁当、インスタントラーメン、チョコレートすら大学出て一人暮らしして初めて食べたらしいけど体は弱いし何かあるとすぐ引きこもったり仕事も続かない。
    未だにママのご飯を求めてる。笑
    それ見て、食べ物は関係ない!
    食べさせすぎなきゃよし!としてる笑
    まぁ、私の気分転換もあるけど。笑
    私の周りはそんなママが多いから楽です。
    たまにはいいじゃん!って。笑

    +19

    -6

  • 188. 匿名 2017/07/22(土) 23:40:08 

    >>187

    マックアンチが多くて不安になりました。
    私もたまに連れて行ってます。
    同じような感覚の方いて良かったですー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
    仲良くなりたいですwww

    +8

    -6

  • 189. 匿名 2017/07/22(土) 23:46:08 

    こんなに否定的な意見でびっくりです。
    うちは1歳9ヶ月ですが、最近マックポテトデビューしました。大人がマック食べた時にポテトを少しあげます。
    5本くらいかな。
    さすがにバーガーはまだあげてません。

    でもマック行くと小さい子連れた家族沢山いるし、周りでもマック食べさせてるママ結構います。
    だからこんなに否定的な考えが多いとは知らなかったです。

    +14

    -3

  • 190. 匿名 2017/07/22(土) 23:48:14 

    >>181
    キモい

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2017/07/22(土) 23:56:21 

    >>181

    私、結構躾は厳しいです。
    でも自己満の躾ではなく、人様に迷惑かけることをしないことを教えています。
    あなたの特定の場所の固定概念はただの偏見です。
    食べさせる、食べさせないは個人の自由です。
    ただ、あなたのような偏った考え方で育てられるお子様が可哀想です。
    ちなみに私は都内高級住宅街に住んでおりそれなりに子供に教養は身につけさせていますが、マックにはたまに行きます!
    近所のお友達も一緒です。
    みなさんお行儀よく少しポテトつまんで野菜ジュースのんでます。
    あなたのお子様が心配です。

    +7

    -8

  • 192. 匿名 2017/07/22(土) 23:59:26 

    今1歳7ヶ月の息子と最近2回目のマック行きました!パッピーセットを頼んでますが息子はプチパンケーキとリンゴジュースのみ!ソースはつけません。ポテトは私が食べてます。私が食べてるのを見て欲しがったので1本あげたけど好きじゃないみたいで食べません。油物は基本あげてないので、美味しくないのかも!プチパンケーキはオヤツ感覚であげてますよ。ご飯って感じではマックはまだ早いと思います。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/07/23(日) 00:02:42 

    離乳食はきっちりしてたけど、幼児食に移行したあたりで結構テキトーになってきて、塩なしポテト、チーズバーガーのケチャップ少なめピクルス抜きとかをあげてみたけど、ハンバーガーはあまり食べなかったな〜
    今は2歳直前、ナゲットソースなしでたまーにちょっと食べてる。
    揚げ物とかネットで見たら保育園でも給食に出てるみたいだから少しならいいかなーと。
    毎日でないなら大丈夫だと思うけど、気になるなら辞めといたらいい。ミスドでも同じくらいの年齢でもドーナツあげてる人、持ち込みの人いるし。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2017/07/23(日) 00:04:34 

    本当に嫌だと思うなら
    ファミレスとか提案してみるのは??
    ドリンクバーも付いてるし
    マクドナルドよりゆっくり出来るんじゃない??って嫌味なく提案。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2017/07/23(日) 00:28:16 

    人んちそれぞれだからよそが食べるのは別に否定もしないけどうちは小学生くらいまであげないと思う

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2017/07/23(日) 00:36:52 

    マック、17で初めて食べて
    口が腫れあがった。

    +2

    -7

  • 197. 匿名 2017/07/23(日) 00:41:35 

    そういう時もあっていいよね

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/07/23(日) 00:49:35 

    ママが我が子の事を決めるならまだしも、なぜに他人が決めつけて言うのさ。
    一歳でも前半後半じゃ全然違うしね。
    ママが気が進まないなら絶対やめた方がいいし、そんな言い方する人は嫌だな。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2017/07/23(日) 00:54:14 

    >>196
    アレルギー?病気?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/07/23(日) 00:55:16 

    添加物がーとかジャンクフードはとか言ってる人はマーガリンもウインナーもポテチや市販のお菓子もジュースも子供に食べさせてないんだろうね。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2017/07/23(日) 01:24:23 

    >>160
    3ヶ月に一回って多くない?
    ほとんど食べない私からしたらえっ!て思う。

    +3

    -9

  • 202. 匿名 2017/07/23(日) 01:58:15 

    あのさー。ありかなしかは他人が決める事じゃないよね?何?無し派の意見求めてるんでしょ?めんどくさいタイプだな。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2017/07/23(日) 02:33:57 

    2回ほどマックのポテトをあげたけど味が濃いのであまり食べさせないです。自分が食べたい時はテイクアウトして子供には別のご飯を作ります(子供もそんなに食べたがらない)マックのお店で食べる事はないかな

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2017/07/23(日) 03:06:49 

    1歳なりたてと2歳近くとで意見が分かれると思う

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/23(日) 03:34:38 

    最後まで読んでいませんが別に何食べさせたって子供は育ちますよー?

    私は2人子供いますが
    何を食べたかじゃなくて
    誰と何を楽しく食べたか
    が重要ですよ。
    私も上の子は天然素材で野菜でしっかり3食…
    していたら下の子が生まれてノイローゼになりました!
    だって作っても食べないんだもん。旦那は仕事でいないし食事はほぼ私と。
    そうしたら上の子、拒食症みたいになってしまいました

    いいんですよ!毎日食べさせないでしょ?マックなんて
    一食置き換えたくらいで死にません!

    +13

    -4

  • 206. 匿名 2017/07/23(日) 06:54:56 

    テレビで見た
    民族が

    猿を食べてたが
    一歳くらいから
    同じように バリバリ
    食べさせていた
    普通の事らしい

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2017/07/23(日) 06:58:02 

    最近、服とか育児とかのあり?なし?みたいなトピ多いね。
    個人の自由だから好きにすればいいよ…正直どうでもいい。
    連れていきたくなければうちではまだ食べさせたくないからごめんね~って断れば?

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2017/07/23(日) 07:24:37 

    うちは4歳差の兄弟なので、下の子はマックデビューが早かった。上の子がハッピーセットのおもちゃが欲しがるからね。
    離乳食を完了した1歳半の頃にプチパンケーキと牛乳だったかな。ポテトも塩をはらって少しあげたかな。
    幼稚園のそばにマックかあって、園の行事のあとは、園児とその家族でいっぱい。みんな結構食べてるんだなと思ってた。
    こればダメあれもダメじゃなくて、楽しく外食するのもいいよ。

    +10

    -3

  • 209. 匿名 2017/07/23(日) 07:25:50 

    お好み焼き屋さんに、1歳児を連れてきたママが横の席にいた。

    鉄板を触ってしまいギャン泣き!
    それでも帰らずお好み焼きを食べさせ、熱くてしょっぱくてギャン泣き!!

    ホント可哀想だったわ。
    こんな感覚のママもいるから、合わせることないよ。

    +5

    -5

  • 210. 匿名 2017/07/23(日) 07:41:02 

    どうせ学生になったら友達とマックたべるようになるからこそ、
    今はまだ親が食事管理してあげられるうちはマックなんてあげなくてもいいのでは??
    さけられるものはさけてあげたいじゃないですか。

    +3

    -4

  • 211. 匿名 2017/07/23(日) 07:42:59 

    マック食べさせない。って人もいていいと思うけど、食べさせてる人を否定するのは違うと思う。
    その家庭の方針でいいんじゃない?
    というかどちらも好きにすればいい。

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2017/07/23(日) 08:13:37 

    >>201
    あっそ、だから?
    3ヶ月に一度が多いと思うのは勝手だけど多いから何なの?
    マクドに嫌悪感持つのは勝手だけど市販のパンや惣菜を月に1度でも食べるなら他人の食生活に口出す権利ないよ

    +13

    -3

  • 213. 匿名 2017/07/23(日) 08:16:22 

    マック勧めてくる人も面倒だけど別に子供に食べさせてる訳でもないのにマック利用する親にまでケチつけてくる人も相当面倒

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2017/07/23(日) 09:18:01 

    あんな毒食べさせたくない
    自分も食べたくないけど

    +7

    -4

  • 215. 匿名 2017/07/23(日) 09:29:08 

    どうでもいい
    まだ早いと思うならやめたら良い
    スマホと同じでいつかは遅かれ早かれ口にするだろう
    とにかくドウデモイイ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2017/07/23(日) 09:52:19 

    個人の自由だけど
    うちは2歳になって初めて行ったけど
    食べられるものが塩抜きポテトと野菜ジュースだけで他は全部拒否られたから以来行くのやめた
    小学生になってようやくハンバーガーが食べれるようになって、高校生の今は太るからあまり好きじゃないらしい(笑)

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2017/07/23(日) 10:35:34 

    1歳半の子どもがいますが、マックはまだ食べさせたくないです。もしあげるとしても、パンケーキぐらいかな。
    周りに合わせなくても、それぞれの考え方でいいのでは?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2017/07/23(日) 10:38:00 

    離乳食持っていけばいいじゃん
    前にマックの店員さんに確認したらokて言ってくれたよ。
    (もちろん親はマック注文したよ)

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2017/07/23(日) 10:42:09 

    >>200

    うちはそうしてました

    小学生になり、学童に預けたら
    おやつが市販のお菓子で、おいしい!と言ってました
    今までのこだわりは何だったのかと思いました

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2017/07/23(日) 11:19:01 

    年長児がいますが、未だにあまりマック行きません。
    年に2〜3回、私が無性にポテトが食べたくなるので1人の時に行きます。
    ジャンクフード云々もありますが、ハッピーセットだなんだって依存性が高くなるのが嫌です。
    マックは至る所にあるし、所構わず行きたがると困るので今のところ避けています。

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2017/07/23(日) 11:30:52 

    めんどくさーーー。たまに行くくらい、そんなに気にする事?
    今の世の中添加物だらけだし毎日マックとかでなければ良いんでないのー。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2017/07/23(日) 11:34:48 

    ほんとに家庭それぞれの考え方があるからねー

    私は、たまに、マック行くとプチパンケーキ&野菜生活のセットなら食べさせてる

    上の子は厳しくしてたけど、やっぱり、下の子は上が食べてたら欲しがるし( ̄◇ ̄;)


    それに私の友達は小さい時から厳しくされすぎて中学生で、ジャンクショックがおきて、マック食べまくっていましたよ!

    遊ぶたびに、マック行きたい!!!!
    ばっかり言ってました…笑

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2017/07/23(日) 11:54:21 

    マックは油もそうだけど、塩の方が心配
    味覚は3才までに大方決まってしまうそうだから、それまでは
    出来るだけ味の薄い食事の方が無難
    小さいうちからマックを食べさせてると、その子が将来、
    濃い味付けの高脂肪好きになるという確立が高まる

    というような理由でマックに幼子を連れて行かない母親は多い

    +2

    -6

  • 224. 匿名 2017/07/23(日) 12:04:07 

    マックでランチ
    最低でも3歳できれば小学校まで行かせたくなかったけど
    うちの子は5歳くらいから食べてる
    遊び友達同士で『お昼マックで食べて帰る?』みたいな流れになることあるし

    マックに子供連れてお昼ご飯以外行くことある?
    3時のおやつ?
    朝マック?夜?
    そもそもマックに【ランチ】なんてオシャレな印象で皆無


    +0

    -3

  • 225. 匿名 2017/07/23(日) 12:09:32 


    我が子なら無しだが、
    他所の子なんで
    正直勝手にすればと思う。

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2017/07/23(日) 12:22:23 

    うちは2歳半過ぎてやっとポテト塩無しあげて、3歳過ぎてからバーガーも食べさせるようになった。
    個人的には1歳からマックって考えられないけど、他人は他人

    +1

    -5

  • 227. 匿名 2017/07/23(日) 12:53:05 

    上の子と一緒に行ってましたけど。
    うちは歳が7歳も離れているので

    下の子はプチパンケーキだけ、マーガリンとかジャムとかは無しで握りながら食べさせてましたね。
    あとうちの子は割と食べるのが上手だったのでトウモロコシ。
    あとは持ち込みのミルクで。

    別にハンバーガーやポテト食べさせなければいいんじゃないですか?

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2017/07/23(日) 12:55:51 

    マックでランチ?
    お友達そんなにマック好きなの?
    連れて行っても食べさせられるもの無くない?

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2017/07/23(日) 12:56:58 

    ガルちゃんではまるでマックの店に入るだけで極悪人みたいに言われるんですね、
    怖いわー。
    マックに入店したら全員ハンバーガーとポテト食べなければならないと信じてる人達ばかりなのかな?頭固すぎない?
    >>227みたいにプチパンケーキとかトウモロコシとかメニューにありますよ。

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2017/07/23(日) 13:25:20 

    別にええやん。
    ちょっとなら死ぬ訳じゃないし。
    じゃあ毎日オーガニック食べさせていくつもりですか??

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2017/07/23(日) 13:47:36 

    3歳前からパンケーキと野菜生活オンリーで行ってました。
    5歳からポテト解禁で。
    遊具とハッピーセットはこどもには魅力ですよね。
    幼稚園入ったら行かざるを得なくなることもあるかもだから、それまで辞めとけば?

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2017/07/23(日) 13:47:58 

    無し。うちは一番上が小2だけど未だにマックやハンバーガーショップは行ったことないよ。

    でも私が前に友達とハンバーガーショップ行った時に、一歳くらいの子供とお母さんいたよ。でも子供さんはもちろんハンバーガーじゃなくて持参したお母さん手作りのご飯を食べてたよ。主もそうすればいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2017/07/23(日) 13:55:43 

    一歳はともかく、ある程度育ってるのにあれダメこれダメだと後でしわ寄せ来る場合あるからやり過ぎも良くないよね。
    子供ながらの付き合いや心の栄養ってこともあるし。

    上に書いてた人のように爆発した話もよく聞く。
    尾木ママも、娘が親の自分のためにチョコレート嫌いなフリしてたけど、大学生になった時狂ったように貪り食べてるところを夜中目撃してしまったと言ってた。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2017/07/23(日) 14:17:02 

    でも田舎だと子連れOKの所が少なすぎて、結局ファーストフードになっちゃう場合もあるんだよなー…フードコートとか行くと、子供見ながら片手で素早くお腹を満たすには結局マックになってしまう現実…(^^;

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2017/07/23(日) 15:25:26 

    マックはー味覚はーとか言っちゃってるけど幼少期にマクド無かった父親はジャンクフード大好きだったし、ジャンクなんて以ての外手作りのおやつとか無添加とかこだわって育てられてた友達は一人暮らしでコンビニ弁当にどハマりしてるよw
    何歳からかは自由だけど否定派過激すぎない?
    まぁ主はそれを求めてるんだろうけどね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2017/07/23(日) 15:32:48 

    マックデビューさせてあげたら?とか言うママ嫌だな
    DQNっぽいよね
    大人が自分が好きで食べるんならともかく
    まだ小さな子供にわざわざ添加物多いジャンクフードを
    食べさせる必要性はどこにも感じられないし

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2017/07/23(日) 15:37:50 

    お子様ランチとかでも 一人分たべきれなかったりするし 親のやつを マスタード オニオン抜きにして
    やってみたら
    朝昼晩ずっとじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2017/07/23(日) 15:38:00 

    >>1
    マクドナルドとそのママ友を叩いて欲しいんですね、わかります。そのママ友あなたと合わないんだろうから疎遠にした方が良いと思いますよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2017/07/23(日) 15:40:27 

    ポテト揚げる油がヤバいって具体的に何?
    添加物まみれ、これも他の外食産業やお惣菜と何が違うの?具体的に。
    問い合わせてみようか?
    事によっては業務妨害で訴えられるよ、ある事ない事店名出してネットに書いちゃって

    +1

    -5

  • 240. 匿名 2017/07/23(日) 15:47:17 

    マクド全然行くよー、4歳ともうすぐ2歳。
    買い物の途中とかに私はコーヒーでたまにポテト、子供らはおやつの時間ならプチパンケーキとお茶かミルクかミニッツメイド。
    喫茶店とかレストランとか入るよりフードコートとかの方が気楽、野放しじゃないよ大人しく子供用の椅子に座って食べてる。
    わざわざデビューとか大げさにしなくて良いけど行かない人に行けって言ってる訳でもないのに利用してる人を執拗に批判するのは異常

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2017/07/23(日) 16:14:32 

    行ってたよ。
    ミルクとプチパンケーキ食べさせてたよ。
    サイドメニューはコーンだよ。
    もう少しおおきくなったらポテト塩抜きもあるし。

    それぞれだから行かない人はそれでいいけど、やりようはあるのにそれを知らないで批判する人、おかしいよ。

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2017/07/23(日) 16:50:46 


    マックのフライオイルって
    どのくらいの頻度で交換してるのかね?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2017/07/23(日) 17:11:17 

    わざわざ毒っぽい食べ物を食べさせなくてもいいだろうに

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2017/07/23(日) 17:27:08 

    1歳でマックは早くない?
    私は連れてっても離乳食の1歳用食べさせてた。
    いずれ食べるんだろうけどあえて1歳から与えようとは思わない。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2017/07/23(日) 17:29:36 

    >>235
    大人になったら自由にしたらいいじゃない?
    小さいうちは大人がコントロールしてあげなきゃないんだから出来るだけ害が無いものを食べさせたいっていうのが親心だと思うけど。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2017/07/23(日) 17:39:16 

    >>245
    たまーにマックでポテト食べさせてる人より朝食のパンにマーガリン使ってたりウインナー与えてる人の方が子供にとっては有害だけどね

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2017/07/23(日) 17:55:00 

    私はパンケーキ食べさせてましたよ。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2017/07/23(日) 18:10:31 

    妊娠中にマックのポテトを無性に食べたくなったってネットで何度も見た
    妊娠中あるあるのひとつ
    心配しなくてもお子さんはすでにマックのポテトを摂取しています

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/07/23(日) 18:15:35 

    子供産む前~1人目まで1~2歳でマックなんて有り得んとおもってたけど
    二人目なんかなーんも考えずに連れてってるわ
    基本はパンケーキだけど、ポテトも食べすぎなければ良しとしてます

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2017/07/23(日) 18:15:40 

    マックだけが悪いわけでなく、日本の外食産業なんて材料に何使ってるかわからないからどこも同じだよ
    オーガニックとかに拘ってる所だって本当かどうかわからない
    でも、オーガニックを歌ってる店やいいお値段とる所は、いい物出してる確率はあがる

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2017/07/23(日) 18:18:50 

    給食に反対してる、家事やらないセレブママは嫌がるだろうな

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2017/07/23(日) 18:26:33 

    パンケーキでも何が入ってるか心配だから、むしろパンケーキくらいなら自宅で作るわ…
    だから我が家は外食は産地や食材に拘ってる所しか行かないけど、行く人はそれはそれで別に何とも思わないかな。合わないから関わりはしないけど…

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2017/07/23(日) 18:54:44 

    >>252
    パンケーキは他に食べさせるもんがなくて、選んでるだけだと思うよ。
    パンケーキ食べさせるためだけにわざわざマックにはいかないでしょ。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2017/07/23(日) 20:04:25 

    子どもの味覚は3歳まで~って結構間違ってる気がする。
    私はど田舎住みで両親が厳しかったのでマクドナルドは小学校の高学年ではじめて口にしました。
    それまでも冷食もスナック菓子も出ない家庭でした。
    口にしてから、それからは反動すごかったですよ。

    そうして、私の子どもも年中さんくらいまでそういうのは無縁でしたが、お友だちのうちで食べたポテチに魅了されてその場から動かなくなりました(。>д<)別にスローフード主義とかでなくたまたま食べさせてなかったけれど、他の子どもよりも執着がとんでもなく酷くて恥ずかしくなる位で…
    それからはたまに食べさせてたら執着は消えました。何事も程々が良いのだと身をもって知りましたよ。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2017/07/23(日) 23:55:29 

    >>191
    必死過ぎだよ(笑)
    別に躾きちんとしててご自身のお子様が立派ならあえて反論しなくて良いんじゃない?
    見ていて見苦しいよ。プライド高そ〜
    都内高級住宅街、お行儀良くポテトつまむ、野菜ジュース、、、。
    自分に自信ある人は、低レベルな事に敢えて反論しません。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード