-
1. 匿名 2017/07/21(金) 16:39:34
全国のお土産(海外もOK)で、ご自身の中で1位は何ですか??
私の彼は 「仙台銘菓 萩の月」が最強と言ってます。
私は「福島銘菓 いもくり佐太郎」です。
出典:ord.yahoo.co.jp
+785
-173
-
2. 匿名 2017/07/21(金) 16:40:43
信玄餅!+1137
-85
-
3. 匿名 2017/07/21(金) 16:40:54
白い恋人が一番美味しい。+1180
-109
-
4. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:04
博多名物 通りもん+1535
-139
-
5. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:09
赤福+1099
-82
-
6. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:30
551のぶ.た.まん.ッ♪
リズムに乗れる人は大阪人(笑)+712
-130
-
7. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:34
赤福+509
-62
-
8. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:34
わたしも主と同じで萩の月かな。
類似品は数あれど、まったく敵わないよね。+847
-132
-
9. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:35
白い恋人+463
-45
-
10. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:37
京都の阿闍梨餅+1090
-109
-
11. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:40
富山のシロエビせんべい
甘いもの苦手な人って意外と多いから、しょっぱい系はみんなに喜ばれます!+616
-52
-
12. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:51
白い恋人+311
-37
-
13. 匿名 2017/07/21(金) 16:41:59
かもめの卵+592
-71
-
14. 匿名 2017/07/21(金) 16:42:03
かすたどん+377
-27
-
15. 匿名 2017/07/21(金) 16:42:15
うなぎパイ+565
-56
-
16. 匿名 2017/07/21(金) 16:42:25
京都の阿闍梨餅+345
-42
-
17. 匿名 2017/07/21(金) 16:42:44
以下、ひよこの産地論争禁止
+146
-54
-
18. 匿名 2017/07/21(金) 16:42:45
南米バナナ+3
-40
-
19. 匿名 2017/07/21(金) 16:42:50
筑紫もち+228
-15
-
20. 匿名 2017/07/21(金) 16:42:51
ままどーる+554
-72
-
21. 匿名 2017/07/21(金) 16:42:58
ママドール+319
-75
-
22. 匿名 2017/07/21(金) 16:43:13
ハラダのラスク
コレを貰うと飛び跳ねる位、嬉しい。+573
-169
-
23. 匿名 2017/07/21(金) 16:43:27
シンプルに温泉まんじゅう。
食べ出すと止まらなくなる。+120
-33
-
24. 匿名 2017/07/21(金) 16:43:38
マーロウのパウンドケーキ
色んな種類があって全部美味しい+196
-93
-
25. 匿名 2017/07/21(金) 16:43:51
もみじ饅頭+441
-47
-
26. 匿名 2017/07/21(金) 16:44:02
白い恋人は、菓子部門で年間一位の売り上げだとか。
お土産のお菓子、という枠を越えすべてのお菓子の売り上げで!
びっくり!
+584
-39
-
27. 匿名 2017/07/21(金) 16:44:36
うなぎパイ!+251
-31
-
28. 匿名 2017/07/21(金) 16:44:36
東京ばなな+227
-139
-
29. 匿名 2017/07/21(金) 16:44:43
岐阜の栗きんとん
+814
-23
-
30. 匿名 2017/07/21(金) 16:44:48
うなぎパイ+188
-32
-
31. 匿名 2017/07/21(金) 16:44:51
北海道でしか買えないとかどんだけ〜+21
-33
-
32. 匿名 2017/07/21(金) 16:44:59
信玄餅+342
-24
-
33. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:00
福砂屋のカステラ!!!+533
-22
-
34. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:01
三方六+245
-25
-
35. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:05
梅ヶ枝餅!
福岡空港で焼きたて買ってきてもらえると、まだ温かくて最高においしい!+473
-24
-
36. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:06
京都北山のマールブランシュの茶の菓
抹茶の濃い味とホワイトチョコが美味しすぎます!
京都タワー限定のアイスも美味しかった!!+714
-47
-
37. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:08
紅いもタルト+312
-61
-
38. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:12
きびだんご+40
-36
-
39. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:17
笹団子+171
-17
-
40. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:18
母恵夢+171
-49
-
41. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:21
水戸納豆
宇都宮餃子+47
-26
-
42. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:22
私も萩の月大好き!
何個でもいける。+361
-66
-
43. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:25
めんべい+269
-17
-
44. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:31
雷鳥の里+311
-13
-
45. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:34
ド定番だけど、東京ばなな。キャラメル味が好き!+37
-64
-
46. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:48
北海道のレーズンバターサンド+713
-27
-
47. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:48
>>6
お菓子じゃないよ+35
-10
-
48. 匿名 2017/07/21(金) 16:46:00
ごまだんご+68
-14
-
49. 匿名 2017/07/21(金) 16:46:16
新潟の笹団子+495
-24
-
50. 匿名 2017/07/21(金) 16:46:19
クラブハリエのバームクーヘン+433
-72
-
51. 匿名 2017/07/21(金) 16:46:20
東京ばな奈+42
-63
-
52. 匿名 2017/07/21(金) 16:46:22
信玄餅プリン最高!!+69
-10
-
53. 匿名 2017/07/21(金) 16:46:29
榮太楼の生どら焼き+50
-5
-
54. 匿名 2017/07/21(金) 16:47:15
>>29
これ、めっちゃ美味しい!けど高いよね~+113
-1
-
55. 匿名 2017/07/21(金) 16:47:17
>>36
ホワイトチョコの菓子苦手だけどこれは美味かった!+19
-2
-
56. 匿名 2017/07/21(金) 16:48:21
福井の羽二重餅+114
-8
-
57. 匿名 2017/07/21(金) 16:48:23
生もみじ。+119
-9
-
58. 匿名 2017/07/21(金) 16:48:30
静岡
県外の人にあげて思いの外好評なバリ勝男くん!軽くて安くて、いろいろ味があってナイス!!甘いの自分が苦手だから、いつもコレ。でも家族向けではないかな…+85
-15
-
59. 匿名 2017/07/21(金) 16:48:32
>>24
申し訳ないけど、なんかの幼虫が乗っかってるケーキに見えて観覧注意レベルのやつかと思った。+20
-79
-
60. 匿名 2017/07/21(金) 16:48:38
大分みやげで、
ざびえる!+98
-14
-
61. 匿名 2017/07/21(金) 16:48:41
>>6
551のほーらい♪じゃなかったっけ?+127
-7
-
62. 匿名 2017/07/21(金) 16:48:52
ずんだ餅大好きです+346
-36
-
63. 匿名 2017/07/21(金) 16:49:06
+774
-29
-
64. 匿名 2017/07/21(金) 16:49:11
紅芋タルト!+120
-22
-
65. 匿名 2017/07/21(金) 16:49:59
めんべい+96
-5
-
66. 匿名 2017/07/21(金) 16:49:59
道民です
通販とかで美味しそうなスウィーツとかたくさん見かけて、送料かけてまで取り寄せするけど、結局は北海道のお菓子が一番美味しいので、本州のお土産を頂いてもそんなに感激することはないのって、いいような悪いような
…+29
-96
-
67. 匿名 2017/07/21(金) 16:50:05
>>1
主さんもしかして福島の方ですか?
私、昨日だかのスイートポテトのトピでいもくり佐太郎を推薦した者です
萩の月も美味しいけど、私の家族のように牛乳苦手な人にはイマイチ受けが悪いんですよ
だからうちではいもくり佐太郎の圧勝です(^.^)+85
-10
-
68. 匿名 2017/07/21(金) 16:50:22
ふろしきまんじゅうも好き
+140
-5
-
69. 匿名 2017/07/21(金) 16:50:26
雪うさぎが好き+12
-1
-
70. 匿名 2017/07/21(金) 16:50:31
ほっしぃ~も+10
-2
-
71. 匿名 2017/07/21(金) 16:50:46
フィンランド
Fazer社のチョコレート+11
-13
-
72. 匿名 2017/07/21(金) 16:51:11
北海道のマルセイバターサンド+187
-4
-
73. 匿名 2017/07/21(金) 16:51:23
個人的な好みならうなぎパイ一択
箱で買ってもついつい手が伸びてすぐなくなる+67
-16
-
74. 匿名 2017/07/21(金) 16:51:33
えびせんべい ゆかり+240
-8
-
75. 匿名 2017/07/21(金) 16:51:54
ガトーフェスタハラダのラスク。
ホワイトチョコレートでこんなにウマイのがあるのかと驚愕した。
+244
-22
-
76. 匿名 2017/07/21(金) 16:52:11
京都のニキニキの生八ツ橋
とにかく可愛い!
八つ橋だから、美味しい!
いつも期間限定だから、買って帰るの楽しみー+106
-25
-
77. 匿名 2017/07/21(金) 16:52:17
名古屋のゆかりせんべい+156
-11
-
78. 匿名 2017/07/21(金) 16:52:41
>>58
それはおつまみじゃない?
カツオ使ったつまみだよ。+21
-4
-
79. 匿名 2017/07/21(金) 16:52:43
>>59
24じゃないけど、わざわざそんなこと言わなくても+102
-4
-
80. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:01
かんざし+11
-6
-
81. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:18
クラブハリエのバームクーヘンは初めて頂いたときにあの分厚さとあまり甘くなくて感動しました。
+134
-10
-
82. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:26
通りもんより、わかさいもの方が美味しい+16
-30
-
83. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:35
きのとやのチーズタルト+72
-2
-
84. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:36
>>63
これ北海道行ったとき有名だから箱で買って、ホテルについてから試しに一個たべたら、あまりにおいしくて全部食べちゃって、旅行の最終日に三箱買い直した!おいしくて大好き!
ゆきやこんこも好き!+179
-6
-
85. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:39
萩の月って仕入れ商品じゃない?名前変えて色んな所で見たことあるんだよね+12
-69
-
86. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:57
主さんありがとう♡
福島市民より+105
-7
-
87. 匿名 2017/07/21(金) 16:54:18
草木まんじゅう
たまに無性に食べたくなる+11
-5
-
88. 匿名 2017/07/21(金) 16:54:47
ぬおー!
食べたくなっちゃったじゃないか。+14
-2
-
89. 匿名 2017/07/21(金) 16:55:01
京都 八ツ橋+51
-6
-
90. 匿名 2017/07/21(金) 16:56:44
+180
-52
-
91. 匿名 2017/07/21(金) 16:56:57
ひよこ 抹茶味+22
-4
-
92. 匿名 2017/07/21(金) 16:57:19
通りもん!!!
最近セブンのミルク餅饅頭売ってなくて悲しい…味似てて好きだったのに+148
-16
-
93. 匿名 2017/07/21(金) 16:57:29
>>59
というあなたの勘違いをわざわざ書き込む性格の悪さ。日ごろからそんな感じだったら、あなた嫌われてるだろうな。+109
-15
-
94. 匿名 2017/07/21(金) 16:57:47
>>1
福島県民だけどそれ初めてみた。
上のは食べたことあるけど、それめちゃくちゃ美味しい!
+17
-8
-
95. 匿名 2017/07/21(金) 16:57:52
東京のごまたまご
+113
-25
-
96. 匿名 2017/07/21(金) 16:59:12
ゴマすり団子、ずんだもち、ゆべし、白松がモナカ、喜久福+86
-5
-
97. 匿名 2017/07/21(金) 16:59:28
ゆかり!!+52
-3
-
98. 匿名 2017/07/21(金) 16:59:33
>>66
和菓子でもですか?+3
-3
-
99. 匿名 2017/07/21(金) 16:59:51
旦那が最近月1位で鳥取に出張に行ってるので、前に「弁天まんじゅう」が美味しいとがるちゃんで見てお土産頼んでるのですが、売り切れてしまうことが多いらしくまだ食べたことがないです…
トピずれすみません、食べてみたい!!+94
-7
-
100. 匿名 2017/07/21(金) 17:00:45
わかさいも
渋く、サツマイモの繊維のようなものもあるよ+47
-12
-
101. 匿名 2017/07/21(金) 17:01:25
静岡のこっこ。+136
-27
-
102. 匿名 2017/07/21(金) 17:01:44
六花亭のバターサンド
萩の月
ハラダのラスク
福砂屋のカステラ
クラブハリエのバウムクーヘンとラスク
↑をもらったら喜びますね+152
-9
-
103. 匿名 2017/07/21(金) 17:03:28
坂角のゆかりも美味しいんだけど、最近はさくさく日記の方が嬉しいなぁ+102
-4
-
104. 匿名 2017/07/21(金) 17:04:40
山口の豆子郎
和菓子苦手だったけど、これはハマった。
山口の人からもらって、感動したので山口行ってきた。+63
-4
-
105. 匿名 2017/07/21(金) 17:05:56
白い恋人は、中国人が箱買いしてるからねぇ。しかも1箱じゃなく、1人で2箱も3箱も持ってるの、よく見かけます。+68
-8
-
106. 匿名 2017/07/21(金) 17:06:47
>>99周りが餅でおいしい 私は好きです+6
-2
-
107. 匿名 2017/07/21(金) 17:07:04
Jimmy'sのブランデークッキー
+10
-8
-
108. 匿名 2017/07/21(金) 17:07:21
私も萩の月!
20年ぐらい前に初めて食べた時
「なんじゃこりゃ!こんな美味しいお菓子があったんかぁーーー!!」って心の中で思ったのよ。
+153
-20
-
109. 匿名 2017/07/21(金) 17:07:27
六花亭のバターサンド、大好きだけどいつもデパートで買ってるから
お土産の意識がなかった!w+144
-2
-
110. 匿名 2017/07/21(金) 17:07:29
+24
-10
-
111. 匿名 2017/07/21(金) 17:08:21
山口の期間限定で発売される、ミカン丸ごと砂糖漬けみたいなやつ+30
-2
-
112. 匿名 2017/07/21(金) 17:08:42
ロマンス製菓
千歳鶴 甘酒ソフトキャンディ+7
-6
-
113. 匿名 2017/07/21(金) 17:09:00
東京ばな奈
お土産に買ったのに、美味しすぎて食べちゃった+12
-39
-
114. 匿名 2017/07/21(金) 17:09:34
なごみの米屋
生栗蒸羊羹+17
-4
-
115. 匿名 2017/07/21(金) 17:11:42
東京土産で貰ったメイプルマニアのクッキーの美味しさに震えた。+75
-3
-
116. 匿名 2017/07/21(金) 17:12:30
岩手のチョコ南部
このタイプの他にグラノーラのもおいしい+69
-17
-
117. 匿名 2017/07/21(金) 17:13:10
>>67番さま
1の主です^^
私は東京都出身なのですが、前に福島出身の職場仲間が
お土産で買ってきてくれたときに、あまりの美味しさに感激しました!
ネットで買いたいくらいです☆
+30
-7
-
118. 匿名 2017/07/21(金) 17:13:27
小倉日記
わかる方います??+157
-5
-
119. 匿名 2017/07/21(金) 17:14:44
+196
-6
-
120. 匿名 2017/07/21(金) 17:14:57
ビッグアイランドキャンディーズ
ダークチョコレートクッキー+12
-3
-
121. 匿名 2017/07/21(金) 17:15:01
沖縄の紅いもタルト
+146
-47
-
122. 匿名 2017/07/21(金) 17:15:33
博多通りもん+110
-13
-
123. 匿名 2017/07/21(金) 17:16:02
六花亭の+262
-5
-
124. 匿名 2017/07/21(金) 17:16:04
沖縄のちんこすう+59
-51
-
125. 匿名 2017/07/21(金) 17:16:12
千疋屋のくり抜きゼリー+20
-2
-
126. 匿名 2017/07/21(金) 17:17:27
>>124
惜しい!ちょっと違う+98
-1
-
127. 匿名 2017/07/21(金) 17:18:03
鳩サブレー(*´꒳`*)+150
-6
-
128. 匿名 2017/07/21(金) 17:19:13
横浜中華街
華正楼の肉まんとちまき+23
-6
-
129. 匿名 2017/07/21(金) 17:19:20
>>1
萩の月めちゃ懐かしい‼︎子供の頃よく食べてました。
食べたいよ〜〜‼︎
どこで買えるんだろう??+30
-14
-
130. 匿名 2017/07/21(金) 17:19:26
京都の阿闍梨餅美味しいですよねー
職場のお土産とかで配ってたけど、
よっぽどアンコ嫌いじゃなければ美味しい美味しいって食べてくれる
恐いお局様が寄ってきて、これ美味しい!どこに売ってるの??って聞いてきた
あとは博多駅通り門も美味しい
同じ九州ですが、福岡行ったら明太子かこれが鉄板です+107
-5
-
131. 匿名 2017/07/21(金) 17:19:37
いもくり佐太郎は神的なウマさ(^_-)+13
-2
-
132. 匿名 2017/07/21(金) 17:19:55
雷神堂
堅焼き煎餅+3
-1
-
133. 匿名 2017/07/21(金) 17:20:19
北海道 チーズオムレット+237
-7
-
134. 匿名 2017/07/21(金) 17:20:29
私は羽二重餅もらうとテンション上がる+33
-4
-
135. 匿名 2017/07/21(金) 17:20:44
鎌倉半月+24
-4
-
136. 匿名 2017/07/21(金) 17:20:49
福島
三万石
エキソンパイ+69
-5
-
137. 匿名 2017/07/21(金) 17:23:14
台湾のお土産でもらったパイナップルケーキ+84
-28
-
138. 匿名 2017/07/21(金) 17:25:04
なんだかんだコレ食べたい+241
-21
-
139. 匿名 2017/07/21(金) 17:25:18
>>68
ふろしき饅頭は鳥取の宝だね!
どこでも売ってる黒糖饅頭より薄皮で、あんこも上品な甘さだから本当に美味しい。でも日持ちしないから、鳥取に旅行に行った際にはみなさん是非たべてください(*^o^*)+47
-1
-
140. 匿名 2017/07/21(金) 17:25:42
坂角の「ゆかり えびせんべい」
甘いものも良いけど、坂角のおせんべいは何だかホッとする+94
-0
-
141. 匿名 2017/07/21(金) 17:26:28
>>138
ままどうるままどうる
ミルクたっぷりママの味〜でしたっけ+49
-9
-
142. 匿名 2017/07/21(金) 17:28:02
阿闍梨餅
新宿伊勢丹地下で手に入れることができますが、やはり本場にはかなわない
出来たては相当美味いと聞いた+72
-4
-
143. 匿名 2017/07/21(金) 17:28:06
岩手県の「かごめの玉子」!美味しかった!+92
-12
-
144. 匿名 2017/07/21(金) 17:28:12
明太子、博多あまび!+6
-2
-
145. 匿名 2017/07/21(金) 17:30:16
愛媛の山田屋まんじゅう
茶道やってるので和菓子詳しい方だと思うけど、これは本当に美味しくてお持たせにもピッタリ!
いただいた方のセンスを感じました+106
-3
-
146. 匿名 2017/07/21(金) 17:30:28
>>133
お!函館だー!うれしいわ。
+23
-0
-
147. 匿名 2017/07/21(金) 17:32:22
ホノルルクッキーカンパニーのコナコーヒー味
行くとこれだけは自分用に必ず買ってる。+89
-2
-
148. 匿名 2017/07/21(金) 17:33:30
>>56
ナンバーワンではないだろう。+4
-2
-
149. 匿名 2017/07/21(金) 17:34:29
どなたか三重県のお煎餅で、
サイズが100円玉から500玉の中間くらいの大きさ
厚さも薄く、表面の焼き色も薄いベージュ
卵ボーロのようなお味で、硬い煎餅と比べると口の中で溶けやすいお煎餅知りませんか?
以前は名古屋駅前の現在のルーセントタワーにあった松坂屋に店舗が入っていて一度購入したことがあります。細長いパッケージに入っていました。
このトピ見てたら無性に懐かしく食べたくなってきた。
+10
-3
-
150. 匿名 2017/07/21(金) 17:35:22
鎌倉のクルミッ子は衝撃的な美味しさだったなあ+93
-4
-
151. 匿名 2017/07/21(金) 17:35:34
萩の月は工場から近いからよくおやつに食べてたな~。伊達絵巻も美味しいですよ♪
私は東京バナナが好きです。+56
-13
-
152. 匿名 2017/07/21(金) 17:36:44
こっこっこっこっこ+17
-1
-
153. 匿名 2017/07/21(金) 17:37:01
>>1
いもくり気になる。食べてみたい。
福島って、ままどーるとか、柏屋とか隠れた菓子王国だよね。+87
-5
-
154. 匿名 2017/07/21(金) 17:39:22
定番ですが
とらやの羊羹+59
-3
-
155. 匿名 2017/07/21(金) 17:40:32
貰って嬉しいのが
ルタオのチーズケーキ+104
-8
-
156. 匿名 2017/07/21(金) 17:41:39
博多とおりもん!鹿児島のかすたどん!大好き〜お土産に貰うと嬉しい(*´∀`*)+82
-6
-
157. 匿名 2017/07/21(金) 17:41:58
かすたどん(о´∀`о)+44
-4
-
158. 匿名 2017/07/21(金) 17:42:01
+43
-3
-
159. 匿名 2017/07/21(金) 17:42:18
かっぱえびせん 匠海〜かどやのごま油仕立て〜
瀬戸内海の“天然エビ”と“海人(あまびと)の藻塩(もしお)”にこだわり、原料を厳選した“こだわり”のかっぱえびせん。ごま油味がおすすめですよ+18
-3
-
160. 匿名 2017/07/21(金) 17:42:42
鹿児島
明石屋のかるかん!!!!!+53
-2
-
161. 匿名 2017/07/21(金) 17:43:36
>>150
売り切ればかりで食べられないまま(´;ω;`)+4
-0
-
162. 匿名 2017/07/21(金) 17:46:00
>>129
Amazonで買えるよ+3
-1
-
163. 匿名 2017/07/21(金) 17:46:51
>>155
言うほど美味しくない+32
-22
-
164. 匿名 2017/07/21(金) 17:47:53
>>148
上品な味で美味しいじゃん。私は貰うと嬉しいですよ+18
-0
-
165. 匿名 2017/07/21(金) 17:48:43
福島のエキソンパイ、ままどーる、柏屋のレモ、福島って何気に銘菓いっぱいです。+81
-7
-
166. 匿名 2017/07/21(金) 17:49:31
りくろーおじさんのチーズケーキ+64
-18
-
167. 匿名 2017/07/21(金) 17:49:42
福島のエキソンパイ
見た目普通のパイなんだけどすごく美味しい。牛乳と食べるのが大好き。+113
-11
-
168. 匿名 2017/07/21(金) 17:50:16
>>118
博多の女も美味+39
-9
-
169. 匿名 2017/07/21(金) 17:52:50
>>125
ゴージャスで美味しいよね!!+4
-1
-
170. 匿名 2017/07/21(金) 17:54:09
北菓楼のバームクーヘンは最高+39
-4
-
171. 匿名 2017/07/21(金) 17:54:23
福島の太郎庵のチーズ饅頭もほんのり塩気ある甘さで実家に帰ると自分用に買っちゃいます。+29
-5
-
172. 匿名 2017/07/21(金) 17:55:33
>>111
光圀本店の夏蜜柑丸漬 (なつみかんまるづけ)ですね
嬉しいな、地元です+11
-0
-
173. 匿名 2017/07/21(金) 17:56:03
今の時期なら、とらやの「水羊羹」+15
-2
-
174. 匿名 2017/07/21(金) 18:00:38 ID:nL2nZLXybT
>>104
豆子郎も美味しいけど、御堀堂と本多屋(懐古庵)も美味しいよ。私は豆子郎よりも本多屋が好きです+13
-1
-
175. 匿名 2017/07/21(金) 18:03:41
むらさめ+33
-2
-
176. 匿名 2017/07/21(金) 18:04:06
三重県の赤福+49
-1
-
177. 匿名 2017/07/21(金) 18:04:31
>>100
美味しいと聞いていたけど全然美味しくなかった+5
-10
-
178. 匿名 2017/07/21(金) 18:05:19
岡山?倉敷?村すずめが美味しかったです+37
-3
-
179. 匿名 2017/07/21(金) 18:06:30
生八橋。
40過ぎて、ガルちゃんやるようになるまで、ニッキNGの人がいるなんて思いもよりませんでした。+20
-23
-
180. 匿名 2017/07/21(金) 18:08:33
>>105
中国人が箱買いしてるから何なの?
日本人でも箱買いしてる人いるし私もしますけど…+70
-26
-
181. 匿名 2017/07/21(金) 18:12:01
>>179
結構居ると思う。私も小さい頃は八ツ橋はガッカリおやつ系だったけど、シナモン大好きになってからは、生八ツ橋美味すぎるわ♡+50
-0
-
182. 匿名 2017/07/21(金) 18:14:19
実家に帰った時に1つもらって最近食べた、福岡の有名お土産菓子が美味しかったけど名前忘れた(^^;;
平った目のお饅頭の中にサツマイモみたいなしっとりしたあんこが入ってるの+10
-0
-
183. 匿名 2017/07/21(金) 18:15:39
新橋にある小川軒のレーズンウィッチ+53
-6
-
184. 匿名 2017/07/21(金) 18:16:28
ベルンのミルフィーユ+75
-3
-
185. 匿名 2017/07/21(金) 18:17:05
島田製菓の長崎バウムクーヘン+3
-2
-
186. 匿名 2017/07/21(金) 18:18:25
広島の生もみじ!!もちもちしてておいしいの~!+84
-1
-
187. 匿名 2017/07/21(金) 18:21:02
バトンドール+7
-1
-
188. 匿名 2017/07/21(金) 18:23:09
じゃがポックル+136
-1
-
189. 匿名 2017/07/21(金) 18:27:29
ニシダ飴のモナカ
あんこたっぷりで美味しい+3
-1
-
190. 匿名 2017/07/21(金) 18:27:37
>>164
それでも、ナンバーワンではないって。+1
-22
-
191. 匿名 2017/07/21(金) 18:28:08
ここでいちいちアンカーつけてつっかかる人なんなの。これだけ答える人がいるんだから自分の中のNo. 1なんてバラけるに決まってるのに...。
忘れた名前をアンカーつけて教えてくれる人は親切で有難いけどさ+99
-1
-
192. 匿名 2017/07/21(金) 18:28:42
ロイズ ポテトチップチョコレート
止まらない美味しさ+212
-18
-
193. 匿名 2017/07/21(金) 18:29:29
京都あじゃりもち。+34
-3
-
194. 匿名 2017/07/21(金) 18:29:34
ロイズのチョコレート+68
-2
-
195. 匿名 2017/07/21(金) 18:30:14
>>174
情報ありがとう!
再び山口行ってきます!全店食べ比べとかしたい。+11
-0
-
196. 匿名 2017/07/21(金) 18:30:40
かすたどん+24
-1
-
197. 匿名 2017/07/21(金) 18:32:23
函館の五勝手屋羊羹+29
-0
-
198. 匿名 2017/07/21(金) 18:34:36
愛媛の栗タルト
緑茶にめっちゃ合う!
ただガツガツは食べられず、一切れで充分。+21
-4
-
199. 匿名 2017/07/21(金) 18:39:27
既出だったらごめんなさい
お土産でもらった仙台のゆべし美味しかった+109
-3
-
200. 匿名 2017/07/21(金) 18:41:06
くるみっこ!!
激甘だけど、激ウマ~!+43
-1
-
201. 匿名 2017/07/21(金) 18:41:41
やっぱこれ+142
-12
-
202. 匿名 2017/07/21(金) 18:43:22
人形焼。
浅草はいっぱいお店がある。亀井堂が好き。どこも美味しい。
久しぶりに食べたら美味しくてびっくりした。
柔らかいし年寄りいるご家庭だと喜んでくれる。+43
-3
-
203. 匿名 2017/07/21(金) 18:44:17
>>96
ごま擦り団子と同じお店のたむらの梅も美味しい
+6
-0
-
204. 匿名 2017/07/21(金) 18:45:12
愛媛の霧の森大福。
愛媛県民もなかなか買えないとか。+109
-3
-
205. 匿名 2017/07/21(金) 18:46:00
東京ごま団子+17
-4
-
206. 匿名 2017/07/21(金) 18:47:09
奈良のレインボーラムネ。
また食べたい。+74
-12
-
207. 匿名 2017/07/21(金) 18:47:16
>>143
かもめじゃないかな?
+36
-1
-
208. 匿名 2017/07/21(金) 18:49:15
北海道住みなんですけど、白い恋人の人気さが分からない(−_−;)
ラングドシャクッキーにホワイトチョコ。似たようなお菓子スーパーに売ってない?+30
-40
-
209. 匿名 2017/07/21(金) 18:51:16
>>171
太郎庵のチーズ饅頭好きです!チーズがごろっと入っていて美味しいですよね。
同じく帰ったら自分用に買います。
会津の天神様も普通のと、季節限定を買います。
日持ちしないからお土産にはなりにくいけど、太郎庵の焼き菓子は美味しい。
福島は美味しいお菓子がたくさんありますね。+30
-4
-
210. 匿名 2017/07/21(金) 18:52:37
>>208
似たようなのじゃなくて、白い恋人が良いんだよ!+90
-4
-
211. 匿名 2017/07/21(金) 18:53:29
>>208確かにBOURBONも美味しいよね。+10
-2
-
212. 匿名 2017/07/21(金) 18:56:29
帰りたい・・・+66
-31
-
213. 匿名 2017/07/21(金) 18:56:51
+47
-14
-
214. 匿名 2017/07/21(金) 19:00:11
ごまたまご+26
-7
-
215. 匿名 2017/07/21(金) 19:00:36
自分はこれが一番好きかな
缶で貰うと少しテンションが上がる+78
-6
-
216. 匿名 2017/07/21(金) 19:00:54
紅芋タルト+10
-4
-
217. 匿名 2017/07/21(金) 19:03:51
>>140
愛知のですか?!私もこれ好きで、旅行行くと必ず買います。
なんだかくせになるんですよね。+8
-1
-
218. 匿名 2017/07/21(金) 19:12:37
かるかんは中村屋のを推すよ+3
-10
-
219. 匿名 2017/07/21(金) 19:17:50
>>35
冷凍すれば日持ちしますし、解凍してトースターで加熱すれば、皮がカリカリになって、とっても美味しいですよ~+17
-0
-
220. 匿名 2017/07/21(金) 19:18:46
>>180
105じゃないけど、ちょっと前に白い恋人がお土産だけじゃなくて全てのお菓子の中で売り上げ1位ってレスがあったから、中国人が爆買いしてるからじゃない?ってことかなと。
違ってたらすみません。
お菓子スレでそんなカリカリしなさんな~+41
-1
-
221. 匿名 2017/07/21(金) 19:22:58
>>149
播田屋の 糸隕煎餅かな?+4
-1
-
222. 匿名 2017/07/21(金) 19:27:03
赤福もおいしいけど、 へんば餅 二軒茶屋餅 なが餅 安永餅 も おいしいよ! 三重県人です+37
-3
-
223. 匿名 2017/07/21(金) 19:27:55
福島の風評被害がある中でたくさんの福島銘菓が挙がっててすっごく嬉しい‼
『檸檬』も私は大好きです‼
by 福島大好き福島出身者+148
-5
-
224. 匿名 2017/07/21(金) 19:35:08
>>105
お一人様限定何個、って決まってるもんでもないんだったら、問題なくない?+10
-2
-
225. 匿名 2017/07/21(金) 19:36:22
面白い恋人+10
-12
-
226. 匿名 2017/07/21(金) 19:36:41
松翁軒(長崎のカステラ屋さん)の栗蒸し羊羹。
期間限定だし、ネット注文も出来ないから秋限定のお土産だけどびっくりするほどおいしい。+20
-1
-
227. 匿名 2017/07/21(金) 19:39:51
仙台の「霜ばしら」季節限定なんだよね~+85
-3
-
228. 匿名 2017/07/21(金) 19:40:05
自由が丘モンブランのクッキー+26
-4
-
229. 匿名 2017/07/21(金) 19:44:44
岩手の『鴎の玉子』
震災から再建されて良かったです
見つけたら必ず買います
もう20年以上前から大好き!
+50
-1
-
230. 匿名 2017/07/21(金) 19:46:05
鎌倉せんべい+83
-14
-
231. 匿名 2017/07/21(金) 19:49:00
>>227
食べてみたい!!
どんな味?+34
-0
-
232. 匿名 2017/07/21(金) 19:53:12
うろ覚えだけど横浜の赤煉瓦って生チョコ
すごく美味しかったから今年の春に土産で頼んだら、もう販売してなくて横濱煉瓦っていう似たような菓子もらったけど劣化品だった
+8
-1
-
233. 匿名 2017/07/21(金) 19:54:03
福島ほんと凄い!
薄皮饅頭、檸檬、凍天、クリームボックス、あわまんじゅう、かんのやゆべし、エキソンパイ‼︎全部好きー
宮城県ですが、支倉焼が1番オススメです+79
-2
-
234. 匿名 2017/07/21(金) 19:54:50
>>227 甘い飴なんだけど、サクサクしてるから口の中でジュワっとすぐ溶ける。だから夏は売ってない+25
-1
-
235. 匿名 2017/07/21(金) 20:00:03
岡山の大手饅頭!+30
-3
-
236. 匿名 2017/07/21(金) 20:01:32
浅草満願堂の『芋きん』+60
-1
-
237. 匿名 2017/07/21(金) 20:03:19
山形土産にもらった上杉ごてんすいと言うお菓子がすごく美味しかったです
小振りですがクルミがギュッと入ってて食べごたえがあり美味しかったですよ+48
-1
-
238. 匿名 2017/07/21(金) 20:05:41
仙台土産の喜久福の生クリーム大福!
後輩がお土産に買って来てくれて食べたけど、すごい美味しかった!
また食べたいなぁ+83
-1
-
239. 匿名 2017/07/21(金) 20:12:16
鎌倉土産
鳩サブレー+74
-5
-
240. 匿名 2017/07/21(金) 20:15:40
ふらのチーズケーキ
バスガイドさんにオススメされて買ってみたらめっちゃ美味しかった!!!
物産展とかでも買えないしあれ貰えたらテンションあがるなぁ+17
-1
-
241. 匿名 2017/07/21(金) 20:25:53
ちょっと前にTwitterでも話題になったけど、なんばん往来。
一度お土産で買うと「次もこれ買ってきて」って言われる。
下のパイ生地が味のアクセントになって美味しいよ(*´∇`*)+63
-1
-
242. 匿名 2017/07/21(金) 20:26:10
大甕まんじゅう+4
-1
-
243. 匿名 2017/07/21(金) 20:31:29
六花亭 雪やこんこ+38
-2
-
244. 匿名 2017/07/21(金) 20:33:44
鹿児島のかるかん
ちんすこう塩味
長崎の桃カステラ
播磨屋のせんべい全般
ケーニヒスクローネの栗の入ったチョコレートケーキ
金沢の生姜煎餅
成田のピーナツ最中
これらを頂くと本当にテンションアガる!+25
-1
-
245. 匿名 2017/07/21(金) 20:34:32
+69
-2
-
246. 匿名 2017/07/21(金) 20:37:33
私のまわりでは全然人気ないんだけど
台湾土産の パイナップルケーキが大大大好きです。
好き過ぎる。+94
-11
-
247. 匿名 2017/07/21(金) 20:43:33
福島だったらいもくり佐太郎も好きだけど檸檬が大好き+19
-2
-
248. 匿名 2017/07/21(金) 20:46:05
鳩サブレーは大人になって食べたら、こんなにおいしかったのか!!と新鮮だった。
霧笛楼の煉瓦の誘惑も捨てがたい!横濱煉瓦より美味しいと思う。+24
-0
-
249. 匿名 2017/07/21(金) 20:51:20
広島の島ごころ
レモンピールたっぷりのレモンケーキです(^-^)+21
-1
-
250. 匿名 2017/07/21(金) 20:55:38
大阪、むか新の
こがしバターケーキ
バターの風味が濃厚で美味しい!+24
-0
-
251. 匿名 2017/07/21(金) 21:01:14
和歌山県新宮市の香梅堂の鈴焼き❗+26
-0
-
252. 匿名 2017/07/21(金) 21:08:38
>>119
ほぼ同じ作り(笑)ですが川越のいも恋も美味しいですよ〜+51
-3
-
253. 匿名 2017/07/21(金) 21:08:38
葦の湘南チーズパイ+31
-1
-
254. 匿名 2017/07/21(金) 21:09:35
北海道のよいとまけ!ハスカップの酸味と周りの甘さが最高にマッチして美味しいです!+49
-15
-
255. 匿名 2017/07/21(金) 21:10:49
>>227
私は隣県に住んでいてたまに仙台へ遊びに行くけど、季節限定なうえに生産数が少ないらしく手に入らない!
ここ数年、冬に行くと必ず立ち寄りますが連敗中
大昔に一回食べたきりです+9
-0
-
256. 匿名 2017/07/21(金) 21:13:11
>>252
私も大好き!
温めて食べると、もちもちして美味しいですよね。+5
-0
-
257. 匿名 2017/07/21(金) 21:16:11
みすず飴+7
-3
-
258. 匿名 2017/07/21(金) 21:21:59
岡山の大手まんじゅう+21
-3
-
259. 匿名 2017/07/21(金) 21:23:54
>>207
かもめでした…!!(恥)間違ってた笑
かごめは歌だ(ノД`)!!+19
-1
-
260. 匿名 2017/07/21(金) 21:25:08
福島は相馬のしみてん+11
-2
-
261. 匿名 2017/07/21(金) 21:27:04
和久傳
西湖+45
-0
-
262. 匿名 2017/07/21(金) 21:29:48
北海道には『萩の月』によく似た『札幌タイムズスクエア』と言うお菓子があり、味はカスタードクリームのほかにあんことカスタードクリームの入っているものもありおいしいです!
しろくまデザインのパッケージの物もあり、かわいいと喜ばれますので『萩の月』ファンの方にもぜひ食べてみてもらいたいな。+89
-3
-
263. 匿名 2017/07/21(金) 21:36:25
>>93
好き♡+2
-0
-
264. 匿名 2017/07/21(金) 21:49:36
陣太鼓+82
-5
-
265. 匿名 2017/07/21(金) 21:51:23
大口屋の麩饅頭「餡麩三喜羅」
だれか名古屋行かないかな〜
日持ちしないけど、大好き!+38
-1
-
266. 匿名 2017/07/21(金) 22:05:04
>>265さん
これホント美味しいですよね!
つい自分用に買っちゃいます(*´ω`*)
+6
-0
-
267. 匿名 2017/07/21(金) 22:06:54
ゆかり+89
-1
-
268. 匿名 2017/07/21(金) 22:15:57
四里餅。
地味だけど美味しい!
昔、タモリさんも四里餅好きでゴルフの帰りに買って帰ると言ってたな。+24
-2
-
269. 匿名 2017/07/21(金) 22:17:28
東京ばな奈やごまたまごは東京嘘土産
雷おこしの方が歴史がある分まだマシ
岡埜栄泉の大福
新橋の小川軒のレーズンウィッチ
ウエストのクッキー
だと嬉しい+14
-5
-
270. 匿名 2017/07/21(金) 22:18:46
舟和の芋ようかん+73
-2
-
271. 匿名 2017/07/21(金) 22:21:56
萩の月は冷やして食べるとオススメです!
+31
-1
-
272. 匿名 2017/07/21(金) 22:23:35
炭酸せんべい+44
-2
-
273. 匿名 2017/07/21(金) 22:29:21
>>227
これ、すっごいよね!本当にサクッとほろっと溶けておいしい!興奮してしまった…+11
-0
-
274. 匿名 2017/07/21(金) 22:36:55
横浜土産 ありあけのハーバー
小さい時からお土産にもらうと嬉しかった!今でも大好き+97
-9
-
275. 匿名 2017/07/21(金) 22:38:42
エキソンパイ+20
-2
-
276. 匿名 2017/07/21(金) 22:43:36
阿闍梨餅ほんと美味しい!
お店に行けば出来たての温かい阿闍梨餅食べさせてくれますよ。
満月も美味しかったです。
+46
-2
-
277. 匿名 2017/07/21(金) 22:45:56
最近セブンからでたふわとろが、萩の月に似てるから、中々食べれないからセブンので我慢してる
私の中では断トツで萩の月!!+15
-6
-
278. 匿名 2017/07/21(金) 22:47:30
高知県の満天の星大福(ほうじ茶大福)
高知県津野町で取れたお茶で作られたほうじ茶を表面にまぶしてあって、とてつもなく香りが良くて最高です!ほかにもほうじ茶の商品も試してみてもらいたい!我が家では来客があると事前に決まったらお取り寄せしてお茶菓子として出しています。+22
-2
-
279. 匿名 2017/07/21(金) 22:51:46
竹風堂のどら焼き山
しっとり生地に栗たっぷりの餡がめちゃ美味しい!+22
-1
-
280. 匿名 2017/07/21(金) 23:00:20
メロン味のカモメの玉子+3
-2
-
281. 匿名 2017/07/21(金) 23:07:31
愛知住みですが、鹿児島銘菓『かるかん』!!
+14
-2
-
282. 匿名 2017/07/21(金) 23:13:01
同じく愛知住みですが、備前屋の手風琴のしらべが大好き!
地元ですw+10
-1
-
283. 匿名 2017/07/21(金) 23:14:20
長野県の甘精堂の栗かのこ!!
めっちゃ美味しい!
びっくりするくらい美味しい+7
-0
-
284. 匿名 2017/07/21(金) 23:16:37
糸切餅大好き+29
-2
-
285. 匿名 2017/07/21(金) 23:17:17
九州の者です
愛媛の坊っちゃん団子が好きです+13
-5
-
286. 匿名 2017/07/21(金) 23:17:50
信玄餅+16
-1
-
287. 匿名 2017/07/21(金) 23:23:04
羽田のちーずまる
チーズ好きにはたまらない
+10
-2
-
288. 匿名 2017/07/21(金) 23:24:00
群馬の旅がらすも美味しいよ+27
-3
-
289. 匿名 2017/07/21(金) 23:24:45
>>47
たしかに。
でも大阪の人間からすると、饅頭と豚まんは同じようなポジション。
おやつ部門。
でも因みにだけど551の焼売はおかず。+13
-3
-
290. 匿名 2017/07/21(金) 23:38:50
こっこ+6
-0
-
291. 匿名 2017/07/21(金) 23:46:35
紅谷のくるみっこ、赤福+14
-0
-
292. 匿名 2017/07/21(金) 23:47:11
栃木 那須の御用邸チーズケーキ
チーズケーキの中でも一番美味しいと思ってる!+54
-4
-
293. 匿名 2017/07/21(金) 23:49:27
三重県 桑名の安永餅
トースターで焼いて食べるとめちゃくちゃ美味しい!+36
-0
-
294. 匿名 2017/07/21(金) 23:50:33
>>292
これ!どんなチーズケーキもだいたい同じような味だと思ってたけど、これは美味しいチーズケーキだなと思った。+12
-1
-
295. 匿名 2017/07/21(金) 23:55:57
香川県の「おいり」大好き。+39
-3
-
296. 匿名 2017/07/22(土) 00:03:08
萩の月は美味しいよね。でもひとつひとつ丁重に個包装してあって高いから、少人数の職場にはいいけど、大人数に分配するには向かない。
なので、私は「博多通りもん」推し!
あのまったりとした白あんが最高。+15
-3
-
297. 匿名 2017/07/22(土) 00:15:19
>>22
貰い過ぎて飽きてしまっている
普通に饅頭のほうがうれしい+2
-8
-
298. 匿名 2017/07/22(土) 00:27:18
静岡伊豆のお土産で黒船まんじゅうだったか
めっちゃ美味しかった
濃厚な濃く深い黒ゴマあんがねっとりこっくり
とろけてまんじゅう生地とよく絡んで
最高でした。+10
-1
-
299. 匿名 2017/07/22(土) 00:28:29
松江、一力堂さんの姫小袖。
その味と、ほろほろとした食感が好きです。+11
-0
-
300. 匿名 2017/07/22(土) 00:29:28
阿闍梨餅、清水寺の参道にある店舗で出来たてを食べられるよ!
やっぱり出来たては格別美味しい。+10
-0
-
301. 匿名 2017/07/22(土) 00:35:41
六花亭なら霜だたみが一番好き+62
-0
-
302. 匿名 2017/07/22(土) 00:37:48
鳩サブレー+22
-2
-
303. 匿名 2017/07/22(土) 00:45:46
宮城県の喜久水庵の喜久福ー╰(*´︶`*)╯♡+19
-0
-
304. 匿名 2017/07/22(土) 00:49:11
うなぎパイVSOPが最強!
たけーけど…+7
-0
-
305. 匿名 2017/07/22(土) 00:50:17
萩の月よりかすたどんの方が絶対に美味しい!+11
-16
-
306. 匿名 2017/07/22(土) 01:00:29
むらすずめ。+21
-5
-
307. 匿名 2017/07/22(土) 01:03:39
京都行くたび少しずつ値上がりしているきがするけどすき。+10
-1
-
308. 匿名 2017/07/22(土) 01:05:56
いつもガル民大人気の通りもん
地元博多に帰省する友達に頼むと
そこまで言う程じゃないよ?…と地元民
確かに母恵夢やままどーるにはない
独特の匂いが強い?うーん…アレはなんの香りか 確かに…
+17
-2
-
309. 匿名 2017/07/22(土) 01:06:02
>>182
それがコメント一杯あがっている博多通りもんですよ。今、関東在住だけど、福岡土産で通りもんが1番喜ばれるんです。だから帰省の際には通りもん大量買いします。+6
-10
-
310. 匿名 2017/07/22(土) 01:07:05
>>299
これ大好きです 松江って上品なお菓子が多いですね
+3
-0
-
311. 匿名 2017/07/22(土) 01:12:52
生粋の都民でもないのにごめんだけど、地方から両親がでてきたときは手土産に買ってって食べさせた亀十のどら焼き。
こんなふわふわのどら焼き食べたことなかったの!+44
-3
-
312. 匿名 2017/07/22(土) 01:14:35
北海道の友達へのお土産は困るよね。
小豆系もミルク系も北海道は強い。
銀のぶどうは北海道にないから絹しゃ買って行ったら好評だったよ。+4
-2
-
313. 匿名 2017/07/22(土) 01:14:36
>>241
分かる!修学旅行のお土産に頼んでしまった。大事に食べたなぉ+2
-0
-
314. 匿名 2017/07/22(土) 01:14:45
>>309 182
サツマイモでは ないですよね+7
-0
-
315. 匿名 2017/07/22(土) 01:17:09
>>308
バター?かな
匂いは ありますね 好みがあると思う+5
-0
-
316. 匿名 2017/07/22(土) 01:22:59
桐葉菓+12
-0
-
317. 匿名 2017/07/22(土) 01:26:42
群馬の伊香保温泉の清芳亭の温泉饅頭。
皮がしっとりとしていて、ほんの少し塩の入った、
甘さ控えめの上品なこしあんです。
どこの温泉饅頭より美味しいです。+5
-0
-
318. 匿名 2017/07/22(土) 01:53:29
萩の月美味しいよなぁあ~!!
仙台から遠方なのでなかなか頂ける機会ない+16
-7
-
319. 匿名 2017/07/22(土) 01:54:20
タイムズスクエア
萩の月
かすたどん
似てるけど全部好き!
通りもん、むかしんの焦がしバターケーキ
も好きです!+7
-0
-
320. 匿名 2017/07/22(土) 02:13:17
美味しいのはもちろんだけど、職場で大人数に配ること考えたら一つ当たりの値段も気になる^_^;
なので、白い恋人が一番+15
-2
-
321. 匿名 2017/07/22(土) 02:45:24
月世界
口の中でフワッと溶ける不思議な食感+23
-1
-
322. 匿名 2017/07/22(土) 03:30:52
佐賀県のさが錦
+37
-1
-
323. 匿名 2017/07/22(土) 03:41:00
大分の友人からお土産にもらったザビエル。
箱も高級感がありますね。
会社にもお裾分けで持って行ったら後輩の女が、えーっ、ザビエルって長崎ですよね、本当に大分土産ですか?◯◯さんの勘違いじゃないですか?
と言ってきた。
貰ってる立場で文句言うな、ググれと言いたかった。+24
-1
-
324. 匿名 2017/07/22(土) 03:44:41
通りもんこの前初めて食べたけど、口に合わなかった…一口食べてもう捨てちゃった+7
-20
-
325. 匿名 2017/07/22(土) 04:52:26
>>319
わかさいも本舗の雄北カスターと雄北メロンが最強
食べてみて!+17
-2
-
326. 匿名 2017/07/22(土) 04:59:22
>>312
白い恋人の石屋製菓
銀座シックス店限定品をお願いします+6
-1
-
327. 匿名 2017/07/22(土) 05:18:34
チーズ饅頭 テレビで見ておいしそうだったので 宮崎に行った人に買ってきてもらった。 実際に食べてみたら バリおいしかった。+14
-2
-
328. 匿名 2017/07/22(土) 05:21:16
仙台に転勤で住んだ時に、訪問先でお食事の後にデザートとして出されてずんだ餅
九州出身だから初めて食べたんだけど、なかなか食べれなくて
途中ごめんなさい、って言ってギブアップしたの思い出した。
仙台の人は大好きなんですよね? 萩の月は大好きで通販でも時々頼みます。
ずんだ餅、もう一度挑戦してみようかな。+9
-0
-
329. 匿名 2017/07/22(土) 06:20:30
喜久福!+9
-0
-
330. 匿名 2017/07/22(土) 06:24:04
>>328
ずんだ餅は好き嫌いがはっきり分かれます。
幼い頃から食べている地元の人はたいてい好きですが、食べ慣れていない方は枝豆が甘いなんて信じられない!と言うのをよく聞きます。+26
-0
-
331. 匿名 2017/07/22(土) 07:35:23
宮のかりまん!かりんとうまんじゅう。
揚げたて(1日以内)は、サクサクして新食感で初めて食べた時は衝撃の美味しさだった。
栃木です。みんな食べに来て+28
-1
-
332. 匿名 2017/07/22(土) 07:46:48
陸乃宝珠
これ初めて食べたとき感動した。
検索したら、似たようなお菓子に広島のひとつぶマスカットっていうのもあるんですね。
食べてみたいな。+38
-0
-
333. 匿名 2017/07/22(土) 07:49:22
プラマイが入らないね+3
-0
-
334. 匿名 2017/07/22(土) 07:53:45
知名度無いけど栃木県那須烏山市の鮎もなか。
つぶ餡がギッチリ入ってて美味しいです。+19
-0
-
335. 匿名 2017/07/22(土) 07:56:17
>>331
栃木県民です!これ大好き~‼
栃木県那須の銘菓あけび。シュー生地に上品な漉し餡がびっくりするくらい合って美味しい。+27
-1
-
336. 匿名 2017/07/22(土) 07:58:25
華正樓の可可亜椰蓉月餅
ココア味の月餅生地にザクザク甘いココナッツフィリングがたっぷり詰まってる
好きすぎてたまらない+1
-0
-
337. 匿名 2017/07/22(土) 08:01:38
金沢 yukizuri
お土産でもらっておいしさにビックリした。+2
-2
-
338. 匿名 2017/07/22(土) 08:08:14
萩の月!!!!+11
-6
-
339. 匿名 2017/07/22(土) 08:14:30
浅草亀十はこちらもすごく美味しかったのですが
買うのに1時間くらい並びました(^^;)+17
-1
-
340. 匿名 2017/07/22(土) 08:25:23
宮城なので、萩の月が美味しいって言われるのは、凄く嬉しいです。
個人的には、福島柏屋のまんじゅうや檸檬などが貰って嬉しいかな。柏屋はお店に行くと試食が凄くてテンション上がります。+20
-1
-
341. 匿名 2017/07/22(土) 08:31:37
加賀の白峰
もなかの中にくるみのトフィみたいなのが詰まってて美味しかった!
有名な佃煮屋さんのお菓子だったと思う。+4
-1
-
342. 匿名 2017/07/22(土) 08:52:40
ちんこすう+5
-12
-
343. 匿名 2017/07/22(土) 08:53:02
姫路の玉椿!+4
-0
-
344. 匿名 2017/07/22(土) 08:53:58
東京の四谷?に店舗がある有名なたい焼き
お土産で貰ったけど美味しかった
また食べたい+4
-1
-
345. 匿名 2017/07/22(土) 08:56:39
東京のお土産だったら、花月のかりんとうが好き。
甘さ控えめで上品な味。
丸缶のデザイン、色味も素敵で食べ終わっても小物入れとしてリビングに並んでいます。+12
-0
-
346. 匿名 2017/07/22(土) 08:57:49
宮崎在住ですが、宮崎のチーズ饅頭美味しいですよ
店によって、皮がしっとり系かサクサク系か分かれます
私は都城市内にある、お菓子の南香のチーズ饅頭が大好きです
レーズンがアクセントになってて美味しいんですよ
もう何年も食べてないけど、変わらず美味しいんだろうなぁ
+9
-0
-
347. 匿名 2017/07/22(土) 09:04:10
>>322
美味しそうですね!食べてみたいです+3
-0
-
348. 匿名 2017/07/22(土) 09:04:14
最近お土産でいただいた名古屋ふらんすが美味しかった〜!
同じ名古屋でかえるまんじゅうも好き+10
-2
-
349. 匿名 2017/07/22(土) 09:11:06
>>244
成田のピーナッツ最中は、箱も最中もピーナッツ型で可愛い。
成田空港でも買えるから、便利だよ。+27
-1
-
350. 匿名 2017/07/22(土) 09:29:30
ピーカンナッツ+3
-1
-
351. 匿名 2017/07/22(土) 09:29:34
呉市民です。
おんらいまんとうっていうお菓子があります。中にパイナップルジャムが入ったのと、レモンジャムが
入ったのがある。県外の人に結構人気があるそうです。+5
-0
-
352. 匿名 2017/07/22(土) 09:34:35
>>319
むか新
泉州の人ですかね?+10
-0
-
353. 匿名 2017/07/22(土) 09:38:20
>>308
あ!通りもんだ!!こんな説明で当ててくれて嬉しいです★笑。スッキリしましたありがとうございます!
>>315
言われてみれば確かにバター風味ありましたね!私的にスイートポテトにちょっと似てるかも?て思いました。笑+3
-0
-
354. 匿名 2017/07/22(土) 09:38:33
昔は東京出張いく同僚とかに必ず舟和の芋ようかん買ってきてって頼んでたなー
今は結構スーパーの催事ででも買えたりするから嬉しい+10
-1
-
355. 匿名 2017/07/22(土) 09:41:39
大阪は意外に焼き菓子のお土産が少ない。
でもむか新はどれも美味しいから、もっと売り出せばいいのに・・
時期が違うけれど、むか新のシュトレンは美味しい。+4
-0
-
356. 匿名 2017/07/22(土) 10:00:21
アンリシャルパンティエ フィナンシェ+6
-2
-
357. 匿名 2017/07/22(土) 10:03:49
大阪なら【あんプリン】が好き。
抹茶プリンと粒あんのコラボ、美味しい♪
意外とありそうでなかった気がする。
関東でも類似品、見かけない。
新宿中村屋辺りが製造販売したら気軽に買えるけどね。+7
-5
-
358. 匿名 2017/07/22(土) 10:11:28
>>36
私は茶の菓のフォンダンショコラを推薦します!+16
-2
-
359. 匿名 2017/07/22(土) 10:13:10
>>22
普通過ぎて逆にビックリしたわ。
その辺のスーパーとかに売ってる無名メーカーのと変わらない。+4
-14
-
360. 匿名 2017/07/22(土) 10:13:12
>>324
わかります!たぶん あまりに
いつもガル民評価が高過ぎて
期待大で食べるから…あれ?ってなる+7
-6
-
361. 匿名 2017/07/22(土) 10:14:51
銘菓でもなんでもないけど、「シュガーバターサンドの木」が美味しくて貰うと嬉しいな。
+22
-6
-
362. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:06
広島レモンとろけるチョコクッキー
広島と言えば紅葉まんじゅうだったけど、広島の友達がこっちの方がお薦めとくれました。
クッキーあんまり好きじゃない私でも衝撃的な美味しさで一箱たべてしまった。+15
-0
-
363. 匿名 2017/07/22(土) 10:24:09
今のところ
いもくり佐太郎は食べてみたい!
何人か言ってるけど
通りもん 以前ここで知って食べてみたけど…過大評価だよ
ざびえる ままどーる 母恵夢
他の白餡菓子とちゃんと食べ比べてる?
+9
-2
-
364. 匿名 2017/07/22(土) 10:25:20
洋菓子のイメージの強い神戸在住ですが、全国一位に出せるお菓子が思い付かない…
ここ見てると、北海道はイメージ通りたくさん出てるけど、東北地方のお菓子がたくさんプラスついてて興味深いです!
関西なので東北のお菓子を頂く機会が少ない、、、物産展とか繰り出してみようと思います!+13
-2
-
365. 匿名 2017/07/22(土) 10:29:25
京都の松風
既出かな?モチっとしているような、パサっとしているような…なんとも言えない食感、ほのかな味噌の風味がいい!+13
-0
-
366. 匿名 2017/07/22(土) 10:31:54
甘いもの苦手なので、北海道土産はこれかじゃがポックルがうれしい+26
-0
-
367. 匿名 2017/07/22(土) 10:35:53
>>204
去年に営業部移動になり、様々なお土産をいただく機会が増えたけど、この霧の森大福が一番だった!
そして、営業部で移動多いけど接待は無いのに、7kg太った…
全国のお土産が美味しすぎるんだよ!!
+12
-0
-
368. 匿名 2017/07/22(土) 10:39:45
神戸市民です。
確かに 北海道民が旅行に来て
人気の宿のご飯を食べてるんだけど
やはり刺身をはじめどれも地元のが美味しいらしくて…お土産何が良いと思う?って相談されそれなら神戸のスィーツでもすすめるとこだけど 甘いものも
北海道のお菓子考えたら敵わない…
なんでも1番美味しい所に住んでるんだって改めて喜んで帰って行ったわ(°▽°)
羨ましい…
+16
-2
-
369. 匿名 2017/07/22(土) 10:43:21
長崎だったか、熊本か曖昧だけど、かんころもちは癖になる美味しさ。
薄く切ってトースターでちょっと炙って食べると美味い!+5
-1
-
370. 匿名 2017/07/22(土) 10:52:11
広島の一粒のマスカット
お土産でもらって美味しかった!+28
-1
-
371. 匿名 2017/07/22(土) 10:53:50
霧の森大福は、周りの抹茶パウダーの苦みが子供たちは苦手らしいです。
仙台の喜久福の生クリーム大福抹茶味の方が人気です。
苦みと甘み、大人にはどちらも美味しい!+14
-6
-
372. 匿名 2017/07/22(土) 10:53:59
広島の一粒のマスカット。
おみやげでもらって美味しかった!+13
-2
-
373. 匿名 2017/07/22(土) 11:01:14
うなぎパイのVSOP!これ本当に美味しい!
でも高い!笑+5
-0
-
374. 匿名 2017/07/22(土) 11:14:27
子供の頃大好きだったのに、久しぶりに食べたら『あれっ?もっと美味しかったのに』って思う事ないですか?
味覚が変わったり、思い出補正なのかもね。
それと、口の中の水分を持ってかれそうな饅頭が苦手になったり。
ままどおる、母恵夢はお茶がないとむせるから危険(笑)+9
-0
-
375. 匿名 2017/07/22(土) 11:19:21
陸の宝珠♪
マスカットをお砂糖で包んでるやつ〜+5
-0
-
376. 匿名 2017/07/22(土) 11:19:39
花菜っこ+4
-0
-
377. 匿名 2017/07/22(土) 11:29:15
生まれも育ちも札幌市民ですが…
皆さんが「美味しい❗」と絶賛されるものに普段から囲まれているので
「へー、そんなに美味しいって言ってくれるんだ❗」と…
恵まれている環境に気づかされるトピです
あらためて「北海道」ありがとうです
これからも「北海道」をよろしくです+11
-11
-
378. 匿名 2017/07/22(土) 11:34:59
>>289
大阪人やけど、豚まんはおやつ部門には入れへんかなー。。。
軽食部門?
めちゃ好きです!551!
ビールとめちゃ合う!!+4
-3
-
379. 匿名 2017/07/22(土) 11:59:50
>>230
京都 胡月 千寿せんべい
+24
-1
-
380. 匿名 2017/07/22(土) 12:02:55
>>365
京都民です。
常磐のだよね、大好き!!
どちらかと言えば、
お土産よりも地元受けの方が強いかも。+3
-0
-
381. 匿名 2017/07/22(土) 12:10:26
熊本土産の黒糖ドーナツ棒。美味しすぎて感動した+4
-1
-
382. 匿名 2017/07/22(土) 12:14:22
>>379
鎌倉せんべい?+0
-4
-
383. 匿名 2017/07/22(土) 12:18:43
>>371
美味しいけど、書き方が良くないわ。+1
-10
-
384. 匿名 2017/07/22(土) 12:39:21
南蛮往来+2
-2
-
385. 匿名 2017/07/22(土) 12:44:17
チョコけんぴ。+2
-0
-
386. 匿名 2017/07/22(土) 12:45:03
伊豆長岡
黒柳の温泉まんじゅう+8
-1
-
387. 匿名 2017/07/22(土) 12:48:11
萩の月、かもめの玉子、ずんだもち、じゃがポックル、トラピストバター+7
-3
-
388. 匿名 2017/07/22(土) 12:50:02
バウムクーヘンなら、静岡県の治一郎をオススメしたい。特別バウムクーヘン好きって訳じゃないけど、ここのは好き。+5
-1
-
389. 匿名 2017/07/22(土) 12:51:00
>>379
鼓月のって、似たようなのと比べて格段に美味しい
慣れもあるんだろうけど
萩の月も同じ。他のと全然違う+4
-2
-
390. 匿名 2017/07/22(土) 12:52:05
北海道土産のしょっぱい系だと『ぽてコタン』がおいしいです!
カルビーから出てるんですが『じゃがポックル』を越えるとも言われています。
ポテトと玉ねぎの食感がザクザクしてて楽しいし、小袋タイプで配りやすいのでぜひ北海道土産に買ってみてほしいです。+18
-0
-
391. 匿名 2017/07/22(土) 12:56:41
>>316
実家が広島で(今は関西住み)、帰省の際和洋問わず数々のお土産を渡しましたが桐葉菓(とうようか、と読みます)が一番喜ばれました
京都の阿闍梨餅に似てます+13
-3
-
392. 匿名 2017/07/22(土) 12:59:17
六花亭のバターサンド+9
-1
-
393. 匿名 2017/07/22(土) 13:11:00
こっこ+2
-1
-
394. 匿名 2017/07/22(土) 13:37:46
もみじ饅頭+9
-1
-
395. 匿名 2017/07/22(土) 13:37:52
佐賀の丸ぼうろも美味しいですよ。素朴な味わいで何枚でも食べたくなります。
+13
-0
-
396. 匿名 2017/07/22(土) 13:39:54
特にこれといって特産品がない県に住んでる私は広島のもみじ饅頭がうかんだわ!+3
-0
-
397. 匿名 2017/07/22(土) 14:00:34
鳩サブレー!素朴な味+4
-1
-
398. 匿名 2017/07/22(土) 14:05:22
食べた事がなくて、気になるのは【いもくり佐太郎】かな。
都内のアンテナショップで取り扱いがあるから、買ってみよっと♪。
レーズンバターサンドは月イチの頻度でデパートやスーパーで見かける。
今の季節、冷蔵庫で冷やして食べると本当、美味しい。
+6
-0
-
399. 匿名 2017/07/22(土) 14:05:46
京都の阿闍梨餅のよさが今ひとつ分からない私は
味覚音痴(甘味おんち?)なのかと思っています。
あのあっさりした甘さが美味しいということなんでしょうか?+2
-6
-
400. 匿名 2017/07/22(土) 14:12:54
ゆかり+10
-0
-
401. 匿名 2017/07/22(土) 14:16:31
食べたこと無いんですが、大阪土産の『みたらし小餅』が気になります。+9
-1
-
402. 匿名 2017/07/22(土) 14:18:43
鶴乃子
マシュマロみたいな感触+5
-0
-
403. 匿名 2017/07/22(土) 14:21:21
埼玉県民ですが、信玄餅!!
信玄餅大好き。+9
-0
-
404. 匿名 2017/07/22(土) 14:24:12
>>29
栗きんとんも好きだけど、
栗きんとんの粉がかかった栗粉餅が好き!!
餅だから消費期限が短いけど本当に美味しい+12
-0
-
405. 匿名 2017/07/22(土) 14:27:05 ID:rWDOrS3Y8m
六花亭のバターサンドは凍らせても美味しいですよ!バーの部分がアイスみたいで夏にぴったりです。
親戚のうちが帯広なので市内の本店で六花亭のお菓子いつも大量に買って帰ります!本店で食べる分厚いパンケーキも凄く美味しいですよ。+12
-1
-
406. 匿名 2017/07/22(土) 14:28:20
>>399
お菓子の好き嫌いは単純に好みの問題だからね。
味覚音痴なんて事、絶対に無いよ。
自分はあっさりした味が好きだから、阿闍梨餅は美味しいけど逆に萩の月は苦手だし。
+12
-0
-
407. 匿名 2017/07/22(土) 14:37:02
新潟の万代太鼓!+19
-1
-
408. 匿名 2017/07/22(土) 14:50:06
山口県の豆子郎(とうしろう)
その中でも賞味期限が短くて山口でしか売ってない、「生絹豆子郎」という生ういろうがプルンプルンで美味しい。+12
-1
-
409. 匿名 2017/07/22(土) 14:50:30
金沢のお土産でいただいた、諸江屋の加賀宝生。
もとから落雁は好きだったけど、これには本当に感動しました。+3
-1
-
410. 匿名 2017/07/22(土) 14:59:40
茨城県民だけど、こういうお菓子の話題には一切茨城県出たことないんだよね。
そして自分もガル民に紹介できるものがない。
福島県に近い茨城だから、ままどおるとエキソンパイよく買う!
本当に福島県のお菓子はレベル高い!
しかもたくさんあって羨ましいな。+12
-0
-
411. 匿名 2017/07/22(土) 15:03:28
こっこはよくラジオでCMしてるから気になる+1
-0
-
412. 匿名 2017/07/22(土) 15:05:06
阿闍梨餅はあんこは勿論ですが、もっちりとした皮が特に美味しいなと思いますよ。+9
-0
-
413. 匿名 2017/07/22(土) 15:06:32
私の彼はという謎アピール+3
-4
-
414. 匿名 2017/07/22(土) 15:26:14
ういろう好きなんだけど私の周りでは好きな人見た事ない+9
-0
-
415. 匿名 2017/07/22(土) 15:29:48
赤福はおばちゃんの指の形と知ってから(しかも素手)なんとなく無理+7
-2
-
416. 匿名 2017/07/22(土) 15:34:43
YOKUMOKUのシガール。シンプルだけど飽きない。
抹茶味やアイスバージョンもあるのでオススメです!+21
-0
-
417. 匿名 2017/07/22(土) 15:38:02
六花亭 マルセイバターサンド+9
-2
-
418. 匿名 2017/07/22(土) 15:44:02
赤福のなにがそんなにおいしいのかわかんない。
ふつうのあんこもちじゃん。
赤福じゃなくてもその辺で食べれる味だし。+10
-14
-
419. 匿名 2017/07/22(土) 15:44:54
もみじまんじゅうも好きだけど、生もみじ最強!
+12
-0
-
420. 匿名 2017/07/22(土) 15:45:49
うまいもん無しと言われてる奈良なんですが、、、
本当に日持ちする美味しくて有名な食べ物が無いからいつも県外の友人へのお土産が大阪か京都のものになってしまう。笑
大阪はやっぱり551、京都は辻利の抹茶チョコやラスクかな〜♡+2
-0
-
421. 匿名 2017/07/22(土) 15:46:15
かもめのたまご+14
-0
-
422. 匿名 2017/07/22(土) 15:48:14
>>372
何回もしつこいな。+1
-10
-
423. 匿名 2017/07/22(土) 15:51:29
>>362
>>321
いますぐ食べたい!!!+4
-0
-
424. 匿名 2017/07/22(土) 15:58:24
私もガルちゃんで博多とおりもんが美味しいと知り買って食べたんだけど
そこまでなく普通だった。何でそこまで絶賛されるんだろう。
これまでリピしたくなるほど美味しいと思ったのは、萩の月かな。+4
-4
-
425. 匿名 2017/07/22(土) 16:00:21
ガルちゃんで全然みないけど
千葉の鯛せんべい。おいしいよ〜!+11
-2
-
426. 匿名 2017/07/22(土) 16:01:15
萩の月、美味しいんだけど最近食べるとバター?の味が濃く感じて昔ほど美味しく感じなくなった。味覚って変わるんだね。+8
-0
-
427. 匿名 2017/07/22(土) 16:03:26
+10
-0
-
428. 匿名 2017/07/22(土) 16:04:21
糸切り餅が好き!誰かお土産でくださーい+3
-0
-
429. 匿名 2017/07/22(土) 16:07:29
ロイズの生チョコ+4
-1
-
430. 匿名 2017/07/22(土) 16:09:35
>>28
大抵のものはおいしく食べる私ですが東京ばななの美味しさがわからない。+14
-0
-
431. 匿名 2017/07/22(土) 16:14:09
紅芋タルト+2
-1
-
432. 匿名 2017/07/22(土) 16:26:37
萩の月は卵の味が強いと思うよー+2
-0
-
433. 匿名 2017/07/22(土) 16:32:18
一度しか食べた事ないけど、忘れられないのがTORAYA CAFEのあずきとカカオのフォンダン。
こしあん、小倉あんにチョコレートを合わせ、しっとりと濃厚な味に感動しました。
外箱もシックで高級感がありますね。+4
-1
-
434. 匿名 2017/07/22(土) 16:36:10
>>255
店舗で予約できますよ。
入荷したら電話で連絡がもらえます。
取り置きもしてもらえました。+2
-0
-
435. 匿名 2017/07/22(土) 16:42:00
仙台出身だから仙台名物、結構出てて嬉しいな(*^_^*)
私は福島の柏屋の薄皮饅頭が好きです♪+7
-0
-
436. 匿名 2017/07/22(土) 16:46:24
1のトピ主です☆
美味しそうなお土産たくさん上げていただいて、みなさん有難うございます!
この中で私も食べたことあって美味しい〜と思ったのは、
六花亭バターサンド・信玄餅・ロイズ生チョコ・ルタオのチーズケーキです。
あとお土産って感じではないのですが、
ジャンポールエヴァンのマカロンもすっごく美味しいです!
+8
-1
-
437. 匿名 2017/07/22(土) 16:58:01
>>231口の中に入れた途端に 溶けます。味は素朴な砂糖菓子、綿あめみたいな…って言えば 分かってもらえますかね?
溶けやすいので冬季限定です。仙台に冬場行く機会が有れば是非 食べてみて下さいm(_ _)m+3
-0
-
438. 匿名 2017/07/22(土) 17:29:09
私も生もみじ!!!!
モチモチしてすーーーっごく美味しかった
直売店増やして欲しいっ+13
-0
-
439. 匿名 2017/07/22(土) 17:37:32
>>380さん
私が頂いたのは、亀屋陸奥の物だと思います。ケシの実がトッピングされていました。
常磐の松風は知りませんでした。調べたら味噌の風味がより強いとか…食べてみたいっ!
噛み切る時はフランスパンのような感じで、本当に食感が面白くて好きなんです。滅多に食べられませんが。
+2
-0
-
440. 匿名 2017/07/22(土) 18:00:31
>>410
茨城なら芋けんぴが美味しいじゃないですか
千切りっぽいやつじゃなくてサツマイモの天ぷらサイズのが
美味しかったですよ+4
-1
-
441. 匿名 2017/07/22(土) 18:08:45
福岡のどらきんぐ
美味しいよ
もう出てたらごめんね。+9
-1
-
442. 匿名 2017/07/22(土) 18:25:43
どこのか忘れたけど、生カステラ!
ワンホール1人で食べれそうっ
画像は拾い画でスミマセン+5
-2
-
443. 匿名 2017/07/22(土) 18:27:53
タイムズスクエア!!!!
萩の月、ここでは大人気ですよね!
是非食べ比べて欲しいです+6
-0
-
444. 匿名 2017/07/22(土) 18:48:58
>>388
そうそうそう!!
クラブハリエ、昔テレビで観て以来ずっと食べたくて、いざ滋賀の本店で買う機会に恵まれて食べてみたら、ヤタロー(治一郎)の方が美味しくてちょっと残念だった。。
なんで人気なのかなーって思ったけど、上で「厚みと甘さ控えめなところ」って書いてあったから、なるほどーと思ったよ。
治一郎は、水分無くても食べられるほどしっとりしてて黄色い(卵多い)!
せっかく静岡に住んでたのに(転勤族)、最後のお土産で貰うまで知らなかったー>_<
でも最近全国展開してきてるよね!福岡に出来て嬉しい♪(今は福岡在住)+4
-0
-
445. 匿名 2017/07/22(土) 21:13:12
>>410
水戸の梅大好き!梅酢?に浸けた赤紫蘇に白餡入りの求肥がくるまっていてなんともいえない美味しさ。+9
-2
-
446. 匿名 2017/07/22(土) 21:36:30
烏三のかりんとう饅頭
1つのサイズが小さめだから一気に食べちゃう+4
-0
-
447. 匿名 2017/07/22(土) 22:24:10
きぬの清流
日光方面に行くと必ず買います!+12
-1
-
448. 匿名 2017/07/23(日) 08:20:28
>>410
茨城といえば私はコレ。
マニアック過ぎますかね 笑+3
-1
-
449. 匿名 2017/07/23(日) 08:23:02
>>410
吉原殿中!
久しぶりに食べたい!+3
-1
-
450. 匿名 2017/07/23(日) 09:50:07
>>330
ずんだシェイクとか他県の人にも人気あるから、そんなに好き嫌い別れるかなぁ?
+1
-1
-
451. 匿名 2017/07/23(日) 12:17:38
博多通りもん系のお菓子はどれもこれも甘すぎる
砂糖の量を1/3ぐらいにしたら美味しいだろうに
やっぱ日持ちのためには糖分過多にしなきゃいけないのかな+5
-0
-
452. 匿名 2017/07/23(日) 15:58:11
>>386
伊豆長岡の温泉まんじゅうは「あずさ」派だったなあ。。。もうなくなってしまった。+1
-0
-
453. 匿名 2017/07/23(日) 16:00:46
島根石見銀山の「げたのは」素朴でおいしかったな+0
-0
-
454. 匿名 2017/07/23(日) 16:31:31
>>324
食べ物を粗末にする人はもう何も食べなくてよろしい!+1
-0
-
455. 匿名 2017/07/23(日) 23:56:53
東京土産の「東京カンパネラ」
一度お土産で頂いてから、あまりの美味しさに自分が東京に行った際はこれを買って帰ります。
周りはラングドシャのサクッとしたクッキー生地で、チョコクリームが間に挟まってます。
今は、ホワイトチョコなど種類も色々出てるみたいです。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する