-
1. 匿名 2017/07/21(金) 15:32:18
元々鼻炎持ちでしたが、一ヶ月前ほど前から突然喉に鼻水が流れて張り付いているような症状に悩まされるようになりました。
本当に不快で、ドロッとした痰(鼻水)から頭痛、吐き気、胃痛など他の症状に繋がり、集中力も低下してきます。
後鼻漏の治療はなかなか難しいと聞きますが、
効果のあった治療など情報交換したいです。
宜しくお願いします!
+94
-1
-
2. 匿名 2017/07/21(金) 15:33:10
出典:www.ginza-clinic.com
+30
-1
-
3. 匿名 2017/07/21(金) 15:33:14
+4
-110
-
4. 匿名 2017/07/21(金) 15:34:27
ドクダミ茶が効くってうちのばあちゃんが言ってた+29
-3
-
5. 匿名 2017/07/21(金) 15:34:35
主さん、全く同じです!!頭痛くてしょうがないです(涙)耳鼻科に行ったけど薬出されて終わりだったし、どうしたらいいんだろう。+81
-1
-
6. 匿名 2017/07/21(金) 15:34:50
鼻うがいがいいと聞くけど怖くてできない。あまり続くと扁桃炎にもなったりするから辛い〜。+51
-1
-
7. 匿名 2017/07/21(金) 15:34:51
耳鼻科行きましたよ+13
-4
-
8. 匿名 2017/07/21(金) 15:35:21
Bスポット療法をオススメします。
かなり激痛を伴いますが…
+15
-1
-
9. 匿名 2017/07/21(金) 15:35:23
+16
-14
-
10. 匿名 2017/07/21(金) 15:38:04
野生のドクダミを鼻に詰める
野生のドクダミを鼻に詰めて蓄膿症とアレルギーを改善する方法satellitejp.com日本人の約40%が関係していると言われるアレルギー性鼻炎ドクダミを使った自然治療を試みます花粉症の方はたくさんいると思いますが、アレルギーが慢性化し、蓄膿症を合併するケースが目立っているようですそして、アレルギー性鼻炎よりも悪化したのが..
試したことないけど+7
-8
-
11. 匿名 2017/07/21(金) 15:39:15
毎朝痰がめちゃくちゃ絡んでいて
起きたらまず痰を出します
粘っこいのがすごい出て不快です
私も良くなりたい+140
-1
-
12. 匿名 2017/07/21(金) 15:40:20
常に喉の奥に痰が絡んでいて辛い
+副鼻腔炎なのでもう嫌だ+118
-5
-
13. 匿名 2017/07/21(金) 15:41:11
年中鼻詰まってるんだけど、最近軽くすすったら鼻水の塊?が喉の方に落ちてきてむせるんだけど…これは違う?+66
-1
-
14. 匿名 2017/07/21(金) 15:41:37
>>6
鼻うがいしてるけど治らない(笑)
鼻すっきりするし独特な口臭も軽くなったからやらないよりは良いけど+19
-1
-
15. 匿名 2017/07/21(金) 15:42:16
私も長年後鼻漏です。私の場合咳が酷くて止まらなくなるのが悩みです。ハーブのど飴や小青竜湯で一時的に凌いでいますが完治する方法はないのかな。+56
-2
-
16. 匿名 2017/07/21(金) 15:42:27
>>7
耳鼻科で治る?+6
-6
-
17. 匿名 2017/07/21(金) 15:43:56
近所の耳鼻科行くと薬だけ処方されて何か月も通わされるんだけど、そんなもんなのかな?+64
-0
-
18. 匿名 2017/07/21(金) 15:44:05
>>10
結構、勇気が居る(笑)しかも、近隣でどくだみが生えてるのは、ワンコちゃん達のお散歩道なので余計に勇気が居る。てか、無理だ(笑)+44
-1
-
19. 匿名 2017/07/21(金) 15:45:00
>>17
耳鼻科行っても、鼻吸入と薬もらうだけ。全然治らないよね+76
-0
-
20. 匿名 2017/07/21(金) 15:46:20
痰が出るのは肺からでは?
鼻水が喉に降りてきて痰のような感じになるのは耳鼻科ですよね。
もし本当の意味で痰が出るのなら、呼吸器科だと思います。+5
-25
-
21. 匿名 2017/07/21(金) 15:49:00
白なた豆茶を飲んでます。
体の膿を排出してくれるので、
アレルギー鼻炎や後鼻漏や副鼻腔炎に良いと聞いて飲み始めました。
個人差はありますが、私には合っているので
酷い時に飲んでます。+56
-1
-
22. 匿名 2017/07/21(金) 15:50:52
>>20
ん?鼻水が喉にいっても痰じゃないの?+17
-1
-
23. 匿名 2017/07/21(金) 15:51:18
喉痛くなりません?
酷すぎて声出なくなった+42
-0
-
24. 匿名 2017/07/21(金) 15:51:27
小さいころからなのでこれが普通になっている
歯磨きのたびに出すようにしている。+23
-0
-
25. 匿名 2017/07/21(金) 15:55:03
後鼻漏の原因は副交感神経にあった?自律神経をコントロールするには | Antivirus Lifeantivirus-life.com鼻の奥から口の方へ鼻水が流れ込む症状を、「後鼻漏」と言います。この症状を一度自覚すると、不快で気になってしまいます。この後鼻漏の原因は、交感神経や副交感神経、つまり自律神経にあるということです。
+13
-2
-
26. 匿名 2017/07/21(金) 15:55:30
どくだみの臭さはハンパないですよ
私は庭の始末しただけで頭痛くなって吐きそうになった
多分民間療法とやらで効果は期待できないと思うし
やっぱり蓄膿症を治すのから始めるのがいいのでは
と思いつつ面倒くさくて病院行ってないんですけど
もう慣れちゃった・・+9
-1
-
27. 匿名 2017/07/21(金) 15:59:15
妊娠中によだれつわり(つねに唾液がどんどん出てきて気持ち悪くて飲み込めない)が酷くて、産んでしばらくしたら今度は痰がつねにのどにあるような気持ち悪さが続くから、よだれつわりの後遺症的なのかと思ってたけど、これだったんだ!痰がすごく出てくるけど咳は出ないから肺からじゃなくて鼻から降りてきてるのか!
あさイチが本当気持ち悪い。茶色い痰が出る。
家族に悪いなーと思いつつも、洗面台でかーっぺ!ってやっちゃう。+23
-1
-
28. 匿名 2017/07/21(金) 16:01:19
本当悩んでます。
喉がチクチクしておえってなるし。
耳鼻科に行ってもアレルギーの薬出されただけ…アレルギーないんだけど。
個人的にはハナノアで鼻うがいして、チクナイン飲んでた時が一番ましでした。
けど季節的になのか、ハナノア最近売ってない…+11
-2
-
29. 匿名 2017/07/21(金) 16:01:19
少しの後鼻漏と頭痛がひどくて 慢性副鼻腔炎と診断されたよ。膿が副鼻腔炎に大量に溜まって 喉の奥から流れ出していたみたい。 薬を飲んでも治りにくいと言われ 日帰り手術をしたよ。 数ヶ月待ちだったけど 結果、頭痛も嘘のようにスッキリ! 鼻もスッキリ! 快適!+33
-2
-
30. 匿名 2017/07/21(金) 16:02:00
私も後鼻漏だと思ってた!
でも精神的なストレスだったらしく、実際には鼻水は流れてなく、そう感じてるだけだけど息も苦しくてしんどかった!
多分同じ人多いと思うから、後鼻漏かな?でも耳鼻科行っても原因不明、治らない!って時はストレスも疑ってみてね!
+23
-1
-
31. 匿名 2017/07/21(金) 16:02:39
わかる!なんだかずっと気持ち悪い。私もこれだと思う!鼻うがい気になるけど妊娠中だからどうだろう+4
-1
-
32. 匿名 2017/07/21(金) 16:02:53
>>25
これ読んで見たけど、気のせいなのでリラックスしましょうって話だね…
半端なく鼻水が口から出る人に「気のせいだよ!」って言えません
+20
-0
-
33. 匿名 2017/07/21(金) 16:03:56
私は10年以上も ドロッとした膿状の鼻水が 喉に降りてきていました
それは一日中何度も何度もです 耳鼻科へは通いませんでした 小学生の頃ずっと通っていたので
耳鼻科=恐怖 のトラウマがありましたから 今は完治しています 今思うと 何でもよく食べて
風邪をひかない体力が身につくと自然に治っていった感じです+12
-1
-
34. 匿名 2017/07/21(金) 16:04:01
うちの母が子どものころ蓄膿症だったので祖母が毎年ドクダミ草を摘んでは逆さに吊って干してたそうです+23
-0
-
35. 匿名 2017/07/21(金) 16:09:26
>>29
日帰りの手術ってどういう内容なんですか
教えて+39
-0
-
36. 匿名 2017/07/21(金) 16:13:58
私も辛いですー。鼻と喉の奥に何かが張り付いてるけど取れない。鼻うがい薬買ったけど1回やったら耳に流れそうで怖くて二度とできない。吸入器買ったけど効果がいまいちわからない。チクナインとなた豆茶飲んでるけど効いてる気がしない。+19
-1
-
37. 匿名 2017/07/21(金) 16:17:47
妹が昔から同じ症状です。
常に痰がからんでるって言ってました。
ちゃんと症状の名前あるんですね!さっそく教えます!+17
-1
-
38. 匿名 2017/07/21(金) 16:21:58
私もそれだー
不快ですよね
どくだみ茶をまず試してみます。
+5
-0
-
39. 匿名 2017/07/21(金) 16:23:19
私もです。毎日つらい。
薬を飲んでもその時だけで根本は治らない。+5
-1
-
40. 匿名 2017/07/21(金) 16:23:58
後鼻漏と副鼻腔炎で朝一が本当に辛い
鼻も喉も詰まってて苦しくて
鼻をズズッとやると毎朝黄色の塊みたいな鼻水?痰が出ます
1日中鼻をすすると鼻水が喉に落ちてくるし、たん絡みの咳も凄いでます
耳鼻科に行っても全然良くならないしお金もかかるし辛い+27
-2
-
41. 匿名 2017/07/21(金) 16:24:33
>>35 29です。誤字もありすみません。
私は 副鼻腔の入り口が炎症を起こして腫れて、入口が塞がれているので 膿が溜まったまま。風邪菌などが入るたびに膿を入口から出せず 後鼻漏になりました。蓄膿症とも言います。その腫れた部分を内視鏡で取り除いて 膿が溜まらないようにする という手術です。
私が行ったのは 東京 鼻のクリニックというところです。静岡が本院のようです。+25
-0
-
42. 匿名 2017/07/21(金) 16:24:43
まさにこの症状、鼻水出ないのに喉に流れていて、頭痛と痰、痰が絡むから咳してたら喉も痛くなってきた。後鼻漏初めて知りました。
副鼻腔炎何度もしてて耳鼻科こわいな+18
-0
-
43. 匿名 2017/07/21(金) 16:26:09
もう諦めてます、、、、、+10
-1
-
44. 匿名 2017/07/21(金) 16:27:55
>>41
術後、痛みや経過はどうですか?
+5
-0
-
45. 匿名 2017/07/21(金) 16:29:51
>>30
わかるかも…
何かに熱中してるときは感じない+13
-0
-
46. 匿名 2017/07/21(金) 16:31:09
身も蓋もないけど
評判の良い耳鼻科に行ったほうがいいよ
民間療法をしているより
下手すると喘息みたいな症状もでてくるよ+11
-0
-
47. 匿名 2017/07/21(金) 16:33:55
汚い話ですが、鼻くそがたまりやすいです。朝起きてほじると緑色の鼻水と鼻くそです。
でも普段はそこまで鼻水がでず喉に流れていきます。鼻の中はどちらかというと乾燥している…
同じ人いますか?+43
-2
-
48. 匿名 2017/07/21(金) 16:34:35
私も同じような症状があって、朝起きた時からずっと痰が喉に絡んでいる状態です。
自力で痰が出せないので1日中喉に不快感を感じながら毎日過ごしています。
耳鼻科で痰切りの薬を出されたけど、全く効果なく。。。
同じ症状の方にお伺いしたいのですが、声は普通に出ますか?
かすれたりガラガラしたりしますか?
私は通常の会話はできるのですが、高い声や裏声がかすれて出すのが困難です。
同じ症状の方居ますかね???+30
-0
-
49. 匿名 2017/07/21(金) 16:36:36
民間療法は下手に手を出すと危険だぞ!
昔からとか関係ない。昔よく火傷したらアロエって言われたけど今の医学だと患部が化膿するおそれがあるとかで絶対にダメらしい。+13
-0
-
50. 匿名 2017/07/21(金) 16:39:27
鼻水が常に喉に流れてる。
副鼻腔炎もあるのか鼻の横や眉の上辺りが痛い。
毎日つらいのにだらけてると旦那に思われてるのがわかり二重に辛い。+12
-0
-
51. 匿名 2017/07/21(金) 16:43:23
後鼻漏って言うんだ!
ただの鼻炎かと思ってた。
汚いけど鼻水が喉に流れて行ったと思ったらすぐに喉を絞る感じにして口から全部出さないとすぐ喉が痛くなる。
ちょっとでも残ってる感じしたらアウトだから辛い。+15
-0
-
52. 匿名 2017/07/21(金) 16:44:00
耳鼻科何件か通ったけど薬出されるだけで取り合ってくれないから諦めてた+15
-0
-
53. 匿名 2017/07/21(金) 16:45:53
がるちゃんやってて良かった+28
-0
-
54. 匿名 2017/07/21(金) 16:46:20
後鼻漏の人が必ずしも蓄膿ってわけではないよね+31
-0
-
55. 匿名 2017/07/21(金) 16:46:42
私も諦めかけてる…
鼻うがいも、悪くはないけど特に良くはない
でも、ネットで売ってる電動式の吸引機が気になってる
後鼻漏+副鼻腔炎があるから試してみたい
ちょっとお高いけど…+10
-1
-
56. 匿名 2017/07/21(金) 16:47:23
解ります。私も同じでした。
耳鼻科に行って抗生剤を段階を追って合計三種類飲みました。三種類目飲んでる頃から不快な痰は消えましたよ早く行けば良かったと思ってます。
今はもうありません。
耳鼻科ではカメラ飲みました、行く度に。それがちょっと嫌でしたが良くなるのなら!と思って我慢しました。
治療中は、この気持ち悪い痰が消えるならカメラぐらい何回でも飲めると思ってました。+7
-0
-
57. 匿名 2017/07/21(金) 16:52:33
ドクダミ茶とか古い情報を発信してる方がいますが、
鼻に良いのは「なたまめ茶」ですからね。騙されないように。+23
-0
-
58. 匿名 2017/07/21(金) 16:52:38
鼻炎はないので年中悩まされるわけではないのですが、風邪を引いたときに鼻水が喉に落ちてきて不快な思いをしていました。
汚いやり方だし、人前ではできない方法ですが私は綿棒で鼻水をからめとっています。
普通にティッシュで鼻をかんだら鼻の奥に粘調度の高い鼻水が残っているのでそれを綿棒でからめとっています。
スッキリしたあと鼻炎スプレーを使うと数時間持ちます。
あと、鼻水が気になってもなるべくすすらないようにしています。+11
-0
-
59. 匿名 2017/07/21(金) 16:57:52
私は後鼻漏が酷くて病院で検査したけど、副鼻腔はきれいだって言われたよ
+20
-0
-
60. 匿名 2017/07/21(金) 16:59:07
吸入器は体感できるほどの効果は無かったです……
毎日2回、半年とか使えば多少の効果はあると思いますが。
自分で出来る範囲で一番即効性があって効くのが鼻うがい。
龍角散ののどすっきり飴も安いのに結構効きました。+4
-0
-
61. 匿名 2017/07/21(金) 17:00:12
後鼻漏は頭重感や頭痛がひどくて辛い。酸素不足なような気持ち悪さや怠さも出てくるし。
私は入浴後など湿気が多くて鼻水が柔らかい状態のときに、喉に力を入れて絞り出すようにして口から出してる。痰吐くみたいに。
ほんと、誰にも見せられない姿だけど。
毎日やると少しずつ良くなってくる。
+13
-0
-
62. 匿名 2017/07/21(金) 17:07:20
本当に神経系からくるものじゃなくて、鼻水が喉にはりついているなら、
Bスポット治療で検索して病院にかかってください。
はりついていると感じる箇所が真ん中(のどちんこあたり)だとより
効果があるハズです。
あと医者のテクニックも重要なので、多少苦しくても躊躇なく強く上咽頭
まで擦過(薬品をしみこませた綿で粘膜を擦ります)してくれるとこを
探してください。
はっきり言って、炎症(粘膜が菌で炎症して変異してます)が強いほど
痛みがあります。
炎症部分を擦ったら強いほど出血が多いです。
擦った後は、ティッシュが何枚もいるほど鼻水が出ますが、出た方が
いいです。しっかり擦って薬品が患部にしみ込んだからです。
あと、なるべく1週間に2,3回は通えたらいいです。
毎日でもいいくらいです。まれに毎日はダメというところがあるかも
しれませんが、ほぼ毎日がいいです。
痛みは反日位にはなくなりますので、歯科で麻酔されるつもりで
挑んで下さい。+15
-1
-
63. 匿名 2017/07/21(金) 17:13:58
数年前からです、痰が絡むのが辛い。頭痛ってこのせいだったんですね。+3
-1
-
64. 匿名 2017/07/21(金) 17:22:08
鼻炎はなかなか薬で完治しないよね。
気休めに、なた豆茶飲んでるけど効果はイマイチ。
+7
-0
-
65. 匿名 2017/07/21(金) 17:22:44
やっぱりナタマメ茶でしょう。薬以上に効く人もいます。+2
-3
-
66. 匿名 2017/07/21(金) 17:25:59
仲間がいて嬉しい。
鼻水ロから吐き出しても全然スッキリしない。
喉に張りついて気持ち悪いし。
耳鼻科で通うの疲れてきた。+18
-0
-
67. 匿名 2017/07/21(金) 18:05:05
調べてもよく分からないんだけど副鼻腔炎とはどう違うの?今妊娠中で風邪から初めての中耳炎になりその後、副鼻腔炎になりました。1ヵ月以上経ったけど完治してません。横になると鼻水が喉に流れるし、耳も自分の声もこもって他の声も二重に聞こえてストレスがすごいです。頭痛も歯痛もあるし、飛行機で耳がつまるように鼻も空気?がつまって苦しいです。+5
-0
-
68. 匿名 2017/07/21(金) 18:19:05
頭痛とかはないけど、痰が出る!
朝は絶対でる!
出さないと気が済まないから、テッシュにだしてる。無音で出せるよ。
しらなかった、そんか病名があるとは。
がるちゃんありがとう!!+7
-1
-
69. 匿名 2017/07/21(金) 18:21:14
>>67
風邪(ようは細菌にやられる)→中耳炎→副鼻腔炎(蓄膿症)→後鼻漏なので、症状の一つです。
風邪や中耳炎、副鼻腔炎になっても後鼻漏を発症しない人もいるし、というかしない人の方が
大半とは思う。例えとしては火傷でケロイドになってしまった人みたいな。
後鼻漏になってしまったら、知らないうちに治る人もいるし、難十年と治らない人もいる。
+10
-0
-
70. 匿名 2017/07/21(金) 18:25:10
毎朝鼻うがいしたら 殆ど良くなった+7
-0
-
71. 匿名 2017/07/21(金) 18:39:29
鼻うがいで治ったよ。私は匂いが全くわからなくなってから目の痒みや鼻水、後鼻漏に悩まされた時期が3年くらいあって耳鼻科通っても一ミリも改善しなかったからネットでやり方調べて試してみたよ。朝と夕方に400ミリの塩水で鼻洗浄していったら 治ったよ。+6
-0
-
72. 匿名 2017/07/21(金) 18:43:25
食事するとき気持ち悪くて体重落ちた
そこから色々ガタくる
バカにされがちだけど鼻トラブルは結構大きい+7
-0
-
73. 匿名 2017/07/21(金) 18:51:39
常に喉が痰で詰まってる感じがする。
数年前の咳喘息をきっかけにずっと痰が絡んでる。
耳鼻科では逆流性食道炎って診断されてずっと薬飲んでたけど全然改善されなかったし多分後鼻漏だと思う。+8
-0
-
74. 匿名 2017/07/21(金) 18:56:51
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
ちなみに、コメントでもあったように、後鼻漏の人が必ずしも蓄膿症というわけでもありません。
実際、私も蓄膿症ではなく、慢性鼻炎からの後鼻漏の症状です。
何回か病院にも行きましたが、完全に症状をなくすのは難しいですよね。。(;_;)
ただ本当に不快なので、少しでも気休めになることはやっていきたいです!
なたまめ茶も今通販で購入しようとしているところです+14
-0
-
75. 匿名 2017/07/21(金) 19:09:37
ずっとツライ…
変な話エッチの時とかも直前に歯磨きしないと不安だし、スポーツしていても鼻水邪魔!何よりネギとか食べた後いつまでも匂う(T-T )( T-T)チクショウ…
前トピかその前だったかのコメントで「6スポット治療」を知って、最後の手段!!と思って通っているけど、耐えられる痛みとはいえ毎回痛いし、変化が見られないのでそろそろ心が折れそうです。。+9
-2
-
76. 匿名 2017/07/21(金) 19:22:52
友人は、鼻の粘膜が弱くて アレルギー性鼻炎持ちで 鼻水や鼻血も出やすいからと レーザーで鼻の粘膜を焼いてもらっていたよ。アレルギー自体は治らないけど 症状を抑える効果があるみたい。ものすごい痛かったけど効果があったと言ってた。+2
-0
-
77. 匿名 2017/07/21(金) 19:42:40
>>75
ひゃー これのせいだったのかー
私もネギ、玉ねぎ、ニンニク食べるとすぐ口が臭くなる。
少ししか食べてないのに。
舌のせい?と思い舌磨きがんばってた。
多少は効果ありだと思ってたけど、この鼻水のせいだったのかー+10
-0
-
78. 匿名 2017/07/21(金) 20:54:55
超汚い話ですみませんが口からでっかい鼻くそが出ます(ToT)
正確には喉に貼り付いていた痰だそうです
これが出るまで口と喉の中間あたりが何とも言えない異物感…
出たらスッキリするんですけど、あまりやると良くないそうです(咽頭癌の原因になる事もある)
耳鼻科行っても良くなりませんでした…
一度専門の所に行きたいです+6
-0
-
79. 匿名 2017/07/21(金) 20:54:59
2年も上咽頭炎からの後鼻漏で咽頭炎が炎症起こしてるから常に痰に血が混じってて毎日不安でした。耳鼻科に行っても抗生剤やら何やら沢山薬はくれるけど半年飲んでも変わらず、途方に暮れてたら
一軒Bスポット治療をしてくれる耳鼻科を見つけてやっと治るかなぁと希望を持てたところです。直接上咽頭炎に薬をグリグリ塗るので、オエッてなるし、すごく焼けるようなしみるような痛みが辛いですがこの二年、癌なんじゃないだろうかと血痰を見るたび思ってましたが、これで治ればいいなぁと思っています。
同じような症状の方いませんか?+3
-0
-
80. 匿名 2017/07/21(金) 20:57:56
口の中が常にネバっこくて気持ち悪い+9
-0
-
81. 匿名 2017/07/21(金) 21:03:44
皆さんいびきはいかがですか?
私は後鼻漏に加えてアレルギーも持ってて、布団で横になると毎晩鼻が苦しくなります
家族からいびきが凄いと言われました(汗)
鼻が詰まってるような結構苦しそうないびきらしいです
昔はそんな事なかったのに…+2
-0
-
82. 匿名 2017/07/21(金) 21:19:48
>>69
詳しくありがとうございます。私たぶん後鼻漏にもなってますね…
私も症状ピークの時はいびきひどかったです。でも鼻詰まり、痰が絡みやすい人は仕方ないから気にしてないです。もう家族以外と寝ることがないからですが若い人は悩みますよね+2
-0
-
83. 匿名 2017/07/21(金) 21:32:40
私はもう何年も前から時々なるけど、抗生剤と炎症をおさえる薬もらってくるとすぐ治るよ。+0
-0
-
84. 匿名 2017/07/21(金) 21:35:27
金属アレルギーとか関係あるらしいよ、例えば歯の治療に銀のやつ被せてたりとか。+3
-0
-
85. 匿名 2017/07/21(金) 21:37:12
うちの弟はシソの実油のサプリで効果あったと言ってる+2
-0
-
86. 匿名 2017/07/21(金) 21:57:21
私は次男出産後、授乳の為花粉症の薬を飲まず→副鼻腔炎→薬で完治→体調悪いと後鼻漏 になった。
3年経った今は、生理の前だけ後鼻漏が出る。
半年前から漢方内科で漢方を処方してもらって、
大分マシになりました。
冷えも関係あるみたい。
+2
-0
-
87. 匿名 2017/07/21(金) 22:06:13
>>15
確かに、一時的だと小青竜湯効きますね!+3
-0
-
88. 匿名 2017/07/21(金) 22:31:00
チョコ食べてからぺっ!てするとずっと茶色いのがでる 涙 玉ねぎも味がいつまでたっても残る。あとぺっにまじって膿栓のようなものもたくさん出る。病院行ってもたん切れの薬を出されて終わりでした。困ってるのに。+9
-0
-
89. 匿名 2017/07/22(土) 00:06:12
市販の鼻うがい薬じゃなくて、自分で塩水作っても大丈夫?
塩水作るとしたら400mlに対して塩はどれくらい入れたら良いんだろう。
調べても○%とか書いてあって、小さじ1とかじゃないからよく分からない。+2
-1
-
90. 匿名 2017/07/22(土) 00:52:24
>>47
なんてタイムリーな。
私も今、「最近鼻くそに黄緑の塊が出ることがあるな」と心配していたところです。
普段はサラサラの鼻水ですが、
お風呂の後などに「あれ?鼻の中に何かがこびりついて固まってる」とティッシュでほじってみると
一部、黄緑色の鼻くそがとれます。
たまに寝起きとかに鼻かむと、1センチくらいの半生ぽいのが出たり。
耳鼻科に行ってレントゲンとって異常なかったので抗生物質を4日出されて終わり。
服薬中はやはり黄緑は出ませんでしたが、やめると出ます。
もう一度病院いくべきなのか調べていたところです。
原因は常在菌の緑膿菌らしいのですが。+0
-1
-
91. 匿名 2017/07/22(土) 01:10:41
歯医者で処置してもらう際に唾液を機械で吸ってもらっているのにも関わらず「んぐっ」ってなる。
後鼻漏のせいだと思うのだけれど、どこの耳鼻科に行っても治らなかった。+1
-0
-
92. 匿名 2017/07/22(土) 01:39:43
耳鼻科行って治療する以外ないような
私は飲み薬と点鼻薬出してもらって、あとは何週間に一度来て!って言われて鼻水を吸う機械で定期的に掃除?してもらってたら治ったよ+2
-0
-
93. 匿名 2017/07/22(土) 08:42:36
鼻うがいは特殊な機械でされてますか?気になります。+0
-0
-
94. 匿名 2017/07/22(土) 11:25:02
後鼻漏が酷くて咳が出ていて辛いので、さっき、紙コップで鼻うがいしてみました。
痛くないし、少しスッキリしました。
(*^ω^*)時々やってみようと思います!+4
-0
-
95. 匿名 2017/07/22(土) 12:42:14
夏場大丈夫じゃない?+0
-0
-
96. 匿名 2017/07/22(土) 15:19:03
10数年前から悩んでいて、精神的な顔面神経痛かと疑ったり、虫歯を疑ったり。
ドクターシッショッピングの末、親不知抜かれたり無駄な事してきました。
副鼻腔炎は後からわかったけど後鼻漏知らなかったよー光が見えたような気がする。+2
-0
-
97. 匿名 2017/07/22(土) 19:41:06
後鼻漏の症状があります。
最近、鼻の奥からピキピキ音が鳴ってきます。
加え、鼻と口の境目辺りがゴロゴロ鳴ってるし。
もしかしたら、後鼻漏飛び越して蓄膿症?+1
-0
-
98. 匿名 2017/07/29(土) 19:45:21
>>8さん、>>62さん!!
Bスポット治療を教えてくださってありがとうございます!!!!
初めて聞いた治療名で、早速調べ今日病院で処置して頂きましたが、1回でこれまで感じたことのない鼻通りの良さと、くしゃみがおさまりました。
鼻炎のほか慢性上咽頭炎にもなっていたようです。
長年後鼻漏、くしゃみ、喉痛に悩まされ知らず知らずストレスが溜まっていましたが今後は希望の光が見えそうです!通って続けます。
先生によると長い目でみると自律神経も調整されるようで、そのへんも楽しみです。+0
-0
-
99. 匿名 2017/08/09(水) 19:44:43
アレルギー性鼻炎が原因の
後鼻漏もちです。
日帰り手術しましたが、
数日間酷い鼻詰まりと鼻水で
結果何も変わらず辛いだけでした。
息がまともに出来ず、
とても辛かったのであまりオススメ出来ません。
もういまは我慢してます(;_;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する