-
1. 匿名 2017/07/20(木) 23:34:34
離婚率が最も低いのは、富山と新潟。このほかの県も、東北、北陸、山陰と日本海側に集中している。「世間体を気にする土地柄もあるでしょうが、雪などの厳しい自然環境を乗り切るには連れ合いがいたほうがよい。こうした面からも、簡単には離婚せずに我慢する気風があるのかもしれません」
内閣府が09年に実施した「男女共同参画社会に関する世論調査」によると、「結婚は個人の自由だからしなくてもよい」との考えに賛成する人は、関東が最も高く約74%。中国と東北が最も低く約62%だった。「結婚しても相手に満足できなければ離婚すればよい」との考えに賛成する人も、関東が約57%と最も高かった。+62
-7
-
2. 匿名 2017/07/20(木) 23:35:13
大阪+18
-44
-
3. 匿名 2017/07/20(木) 23:35:33
都心はどこも高いよね+257
-6
-
4. 匿名 2017/07/20(木) 23:35:34
九州だけどなかなか高いね+228
-3
-
5. 匿名 2017/07/20(木) 23:35:45
富山新潟には住みたくない+34
-117
-
6. 匿名 2017/07/20(木) 23:36:00
>>2
言うと思った。
結果違うのにwww+81
-8
-
7. 匿名 2017/07/20(木) 23:36:09
沖縄早婚のイメージだけど離婚も多そう+368
-2
-
8. 匿名 2017/07/20(木) 23:36:23
いまは3組に1組の割合で離婚する時代だもの+133
-8
-
9. 匿名 2017/07/20(木) 23:37:03
離婚のハードル低いの、正直羨ましい…。+95
-6
-
10. 匿名 2017/07/20(木) 23:37:08
あ、北海道って高いんだ!+154
-2
-
11. 匿名 2017/07/20(木) 23:37:09
よく言われる耐える県民性って
大体の事は我慢出来るけどそれを越える人が増えて離婚する人増えたからあまり当てにならない気がする+132
-2
-
12. 匿名 2017/07/20(木) 23:37:21
そうですか、としか答えようがない+23
-5
-
13. 匿名 2017/07/20(木) 23:37:39
北陸三県は離婚率も低いし、女性の就業率や学力テストの点数は高いし、なんでなんだろう?勤勉で堅実な県民性なのか?+357
-16
-
14. 匿名 2017/07/20(木) 23:37:41
新潟だけど社内にシングルマザー3人。
入社して多さにびっくりした!
周りの夫婦はケンカしてもやっぱり仲良し!
県民性かな(^^)/+74
-23
-
15. 匿名 2017/07/20(木) 23:37:59
北海道多いんだ...
ジジババが保護者って児童もかなりいる。
+175
-2
-
16. 匿名 2017/07/20(木) 23:38:00
家賃安いし地元率高いから実家も友人宅も近いから離婚してもなんとか母子でやっていきやすい
東京ではよっぽど稼ぎないとなかなかしんどいものがある
いざとゆう時の実家も遠いしね+8
-13
-
17. 匿名 2017/07/20(木) 23:38:28
旦那新潟出身だけど旦那も周りも優しい人ばかりで奥さん幸せそうだから県民性なのかな?+139
-22
-
18. 匿名 2017/07/20(木) 23:39:23
新潟引っ越したい
+107
-20
-
19. 匿名 2017/07/20(木) 23:39:36
富山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!+131
-18
-
20. 匿名 2017/07/20(木) 23:39:55
富山出身のクソゴミ野郎(新婚)に騙されたけど、都内在住だからノーカウント?+80
-31
-
21. 匿名 2017/07/20(木) 23:40:08
宮崎だけど多い!
離婚してる人多いから「世間体が悪い」とかよく分かんなくなってる気がする。+95
-0
-
22. 匿名 2017/07/20(木) 23:40:16
北海道って言っても広いしねえ。
東京大阪その近辺は、人口多いから必然的にパーセンテージ上がるってだけでしょう。ほんとに毎度お馴染みバカバカしい話題だよ。+123
-13
-
23. 匿名 2017/07/20(木) 23:40:18
低いと言われている北陸の金沢に住んでいますが、結構多いと思っていた
確かに富山の人の方が離婚してないかも?+100
-4
-
24. 匿名 2017/07/20(木) 23:40:27
わたしは兵庫県明石市在住ですがシングルマザー率が高いですよー
+9
-2
-
25. 匿名 2017/07/20(木) 23:40:53
うちの田舎とかすごいよ
離婚なんてしようものなら
ただ「離婚した」って情報だけでも
・◎◎村の◎◎さんちが離婚した
・そういえばあそこんちはカミサンがキツそうだった
・じゃあカミサンが原因にちげえねえ!旦那の◎◎さんが気の毒だ!
・あそこのカミサン包丁持って追っかけてそうだよなあ
・ならカミサンの暴力が原因じゃねえの?
実際の原因は全然違っててもこんなんがあっという間に広まる
だから迂闊に離婚もできん感じ+222
-6
-
26. 匿名 2017/07/20(木) 23:41:24
雪などの厳しい自然環境というなら、北海道もそうだがな。+149
-2
-
27. 匿名 2017/07/20(木) 23:41:41
うちの両親が富山と新潟出身だわ
なんだかんだ30年以上仲良くやってるよ+118
-3
-
28. 匿名 2017/07/20(木) 23:42:02
同じ人と再婚とか、あるもんね。個人的にはありえないわ。+28
-1
-
29. 匿名 2017/07/20(木) 23:42:44
女の人の正社員でバリバリ働いてるような県なら離婚に踏み切りやすいのかな。あと実家が裕福な家庭が多いとか。地主やら農作業してるとか+120
-3
-
30. 匿名 2017/07/20(木) 23:43:02
トピずれだけど、福島県の形がおかしいぞ。+17
-0
-
31. 匿名 2017/07/20(木) 23:43:14
田舎に行けば行くほど離婚したくても世間体が許さず、飼い殺しにされてる人も多そうだから何ともなあ。+184
-10
-
32. 匿名 2017/07/20(木) 23:43:28
北海道は生活保護のシンママが多いですよ。
+92
-4
-
33. 匿名 2017/07/20(木) 23:44:06
我慢してるんですよ
我慢するのが根付いてるから
自然が厳しいし+88
-5
-
34. 匿名 2017/07/20(木) 23:44:18
田舎の新潟県民 小学生の時、離婚家庭で母子家庭は同級生70人中で一人だけ
少ない
後で知ったけど親が再婚の複雑な家庭環境の子、一人
やっぱり少ない+93
-0
-
35. 匿名 2017/07/20(木) 23:44:31
世間体~と言ってる時点で
長男、同居、農家じゃない?
新潟に住んでたけど、
人間関係狭すぎるし、監視されてるみたいで
住みにくかったよ+136
-23
-
36. 匿名 2017/07/20(木) 23:44:45
北陸出身です(金沢)
今は東海に住んでます
地域的に北陸の人達は穏やかだと思います
勉強も大事だけどスポーツに力を入れてる学校が多い
例えば
野球なら星稜、遊学館サッカーなら星稜
卓球なら遊学館、ブラスバンドも強いです
あと地元に就職する率高いです
例え都会に行っても合わず辞めて地元に戻り就職結婚も多々あり
漁業、農業も盛んで住みやすいですよ+31
-49
-
37. 匿名 2017/07/20(木) 23:45:04
うちの夫婦北海道と和歌山だけど、今年17年目。頑張ろう。+7
-2
-
38. 匿名 2017/07/20(木) 23:45:56
田舎は世間体が絶対だから、離婚が出来ないだけ。
離婚しないからと言って、夫婦仲が良い訳ではない。
夫婦仲がどうしようもなく悪いのに、世間体を気にする余り離婚することが出来ず、追い詰められて自殺する人も多い。
自殺率と重ねてみてよ。+114
-15
-
39. 匿名 2017/07/20(木) 23:46:15
茨城県民です。
地域関係ないかもしれないけど、18歳〜20歳ぐらいの早めに結婚した友達の離婚率ヤバイ
私の周り10人ぐらいいるけど30前で全員離婚してる。んで大体そっこー彼氏いるw+79
-0
-
40. 匿名 2017/07/20(木) 23:46:23
>>36
付け加えて
専業主婦より兼業も多く隠れ世帯年収が多い
土地は割と安く治安もよい+41
-3
-
41. 匿名 2017/07/20(木) 23:46:31
新潟住みだけど離婚してのシングルマザー多いよ。義妹もそうです。でも再婚するのも早いよ。子供が出来たから再婚てパターンだけど。+51
-8
-
42. 匿名 2017/07/20(木) 23:46:46
福島上から1番か2番目にデキ婚多い県って言われてるんだけど、超若いできちゃった婚も昔から多い訳で、私の周りのほとんどの人できちゃった婚なんだけど。
でも、離婚はしなくて、上手くいくんだよね
半分は、離婚してると思う。+11
-2
-
43. 匿名 2017/07/20(木) 23:46:49
>>25わかるよ
しかもデマを本人に確認にきてデマだといってもしつこく私はそう聞いたといいはり信じない+7
-0
-
44. 匿名 2017/07/20(木) 23:46:53
富山県民です。
確かに離婚率は低いですが、周りは浮気や不倫は当たり前にしている人が多いです。
田舎なせいか離婚をすると、すぐに噂になりヒソヒソされ腫れ物扱い。
私の両親も何度か離婚をしようと話しているのを聞いたことがあります。でもやはり世間の目が〜といって、学生ながらに(このへんは簡単に離婚できないんだな……)と思っていました。+93
-15
-
45. 匿名 2017/07/20(木) 23:48:20
離婚…ありえないけど。
みんなしてるからウチもじゃねーよ。+6
-7
-
46. 匿名 2017/07/20(木) 23:49:09
>>35
新潟は長いから、ひとまとめにされると違和感。
私も新潟だけど監視されてる感じしないし、農家とかも少ない地域だしね。+104
-9
-
47. 匿名 2017/07/20(木) 23:51:44
鹿児島はー?+1
-0
-
48. 匿名 2017/07/20(木) 23:51:48
>>2
大阪の人気に嫉妬+9
-6
-
49. 匿名 2017/07/20(木) 23:51:51
離婚率低い県は我慢強い 忍耐力ある人が多いだけな気がする
決して 旦那が優しいからではない+129
-6
-
50. 匿名 2017/07/20(木) 23:54:08
北陸でも金沢と福井の端っこじゃ天と地の差だよ
北陸新幹線が出来たから多少発展したなーとは
思うけどまだまだ田舎
でも食べ物はおいしいよ!それは保証する!+36
-7
-
51. 匿名 2017/07/20(木) 23:54:36
>>46
それな。
監視って何?一部の話でしょ。
新潟全部がそうではないよね…+38
-4
-
52. 匿名 2017/07/20(木) 23:54:45
富山出身の男が結婚直前までセフレとやってた。
相手が遠距離だからって言ってたけど、富山の人は離婚案件にはならんのかしら。
一緒にゼクシィ見てる裏でセフレとやって、いい夫婦の日に入籍するとか凄い奴だと思ったわ。+68
-2
-
53. 匿名 2017/07/20(木) 23:54:47
田舎は人の目気にして下手なことできんからねぇ
逆に都会は人の目気にせず好き放題し過ぎww+14
-5
-
54. 匿名 2017/07/20(木) 23:55:36
え、富山に嫁いだけど離婚したいよ、今すぐ。
富山は離婚許さないみたいな圧力があるけど、離婚出来なかったら私、自死を選ぶと思う。+64
-12
-
55. 匿名 2017/07/20(木) 23:56:53
今日の女子会のバツイチ率75%。
@宮崎+26
-2
-
56. 匿名 2017/07/20(木) 23:58:10
富山済みです。離婚したくても、祖父祖母世代がでしゃばりまくって来て、なかなか出来ないのでは。
県外に出て、見聞の狭さを知りました。あー離婚したい
+71
-6
-
57. 匿名 2017/07/20(木) 23:58:28
>>18
おいでよ新潟
雪に殺られるよ+29
-2
-
58. 匿名 2017/07/20(木) 23:59:21
富山住みだけど、結構周りにいるよ?
たまたまかな?
人口少ないからじゃない?
+28
-1
-
59. 匿名 2017/07/21(金) 00:03:19
日本海側はどこも離婚率低いね
なぜかしら+21
-1
-
60. 匿名 2017/07/21(金) 00:06:02
離婚率というか、北陸三県は、そもそも結婚する人が少ないんじゃない? 知り合い 40歳超えても 兄弟全員未婚とかザラ+14
-18
-
61. 匿名 2017/07/21(金) 00:07:06
東北の中では青森と福島は多い方なんだ…
青森だけどたしかに離婚周りに多いなあ
大抵旦那に愛想を尽かして嫁から提案するパターン
アル中多いから+16
-0
-
62. 匿名 2017/07/21(金) 00:07:32
たぶん、きっと離婚させてもらえないだけ+32
-5
-
63. 匿名 2017/07/21(金) 00:07:54
富山で離婚するなら祖父母やら親戚がわんさか口出ししてきてできないよ。
二人の問題って言葉は通じやしない+52
-5
-
64. 匿名 2017/07/21(金) 00:09:15
田舎って嫁の人権無さそうだから…+79
-6
-
65. 匿名 2017/07/21(金) 00:09:18
出会いがある、遊ぶ場所がいろいろある、集合住宅でいろいろ比べたがる奴がいるのと一軒家で近所と距離もあれば比べようもない環境の違いで離婚率変わると思う。
+4
-0
-
66. 匿名 2017/07/21(金) 00:10:25
田んぼがあるから離婚したら働き手が減るから。+9
-1
-
67. 匿名 2017/07/21(金) 00:10:36
富山…私の友達は離婚多いけど。
皆働いてるから経済的にも離婚しやすいんだと思ってたなあ。+33
-3
-
68. 匿名 2017/07/21(金) 00:11:19
沖縄は出生率の高さ、失業率、DV発生率、県民所得、貯蓄額、全部ワースト1とか上位だよね。あ、出生率は「ベスト」か。離婚率がワースト1でも大納得。
海は綺麗で観光に行くのは楽しくて、大好きなんだけどね。住むのはちょっと遠慮したい。
+43
-11
-
69. 匿名 2017/07/21(金) 00:11:35
新潟県民だけど同級生の3分の1は離婚経験あるよ!+12
-4
-
70. 匿名 2017/07/21(金) 00:14:57
>>13
持ち家率が高いので共働き必須、
村社会なので落ちこぼれの子供にならないよう教育熱心、
田んぼや畑があるので浮気してる暇は無い。+28
-4
-
71. 匿名 2017/07/21(金) 00:15:32
離婚したくても出来ないって、辛いよね
離婚を悪だと決めつけないでほしいな+39
-3
-
72. 匿名 2017/07/21(金) 00:16:05
>>69上中下越のどの辺?+5
-1
-
73. 匿名 2017/07/21(金) 00:18:59
離婚を恥じゃなく正義と考えてる時点で
ただのクズ+15
-6
-
74. 匿名 2017/07/21(金) 00:19:18
福岡だけど、シングルマザー率かなり高い!!
九州男児という名のただのワガママ男が多いせいじゃない?+25
-4
-
75. 匿名 2017/07/21(金) 00:20:15
先日のニュースでどこかの会社の社長が言ってましたが、
富山出身の人間はとらないとかで、富山県民に差別いわれてましたね。
で、その理由が「意欲が無い人が多い」からだとか。
つまり離婚率が低いのも、意欲の問題かも知れませんね。+27
-21
-
76. 匿名 2017/07/21(金) 00:20:36
>>75
まんざら社長の言い分も間違ってはないってことか+26
-16
-
77. 匿名 2017/07/21(金) 00:22:05
富山、新潟
見事にやることがないド田舎w
でも北海道はなぜか高いんだよね 不思議だ+8
-41
-
78. 匿名 2017/07/21(金) 00:22:15
富山!!最近イメージ悪いからこれは嬉しい!
真面目で誠実だから戸籍を汚すような真似はしないんです!+11
-25
-
79. 匿名 2017/07/21(金) 00:25:41
富山県出身だけど、確かに離婚率低いと思う。小中学校と離婚した親持つ人はソッコウ噂になる。そこが悪い事でもあるけどね。都会に来て、離婚多いねーと思う。+43
-1
-
80. 匿名 2017/07/21(金) 00:27:52
>>77
北海道はドライよ
下らない因習に囚われて辛い思いするの、バカバカしいし
共働きで自立してるし+40
-6
-
81. 匿名 2017/07/21(金) 00:29:25
>>78
浮気と離婚は別物だからね+4
-2
-
82. 匿名 2017/07/21(金) 00:31:18
>>75
なるほど。
冷静な分析。+4
-4
-
83. 匿名 2017/07/21(金) 00:31:40
日本人の特長
周りが離婚してるから私も離婚しても問題ない。
周りの影響で自分の人生までも変えちゃうのが日本人。
例えば戦争で皆死んだよって言って死ぬのが日本人。+14
-6
-
84. 匿名 2017/07/21(金) 00:39:32
無理な結婚生活を続けさせる制度がクソでしょ。
他人じゃなくて、自分の意思で離婚出きる環境があるのも大は事だと思うけど……。+7
-2
-
85. 匿名 2017/07/21(金) 00:40:14
前の会社、九州の小倉に支店があったけど
そこで働いてる女性はバツ2とか普通にいるんだよ~
と、上司が言ってた。
あと、熊本県出身の友達のおかあさんもバツ2
勝手な偏見で、九州って、そういうとこなんだと思ってる。+9
-6
-
86. 匿名 2017/07/21(金) 00:40:42
金沢住みですが、たしかに普通の価値観の人たちの離婚率はかなり低いです。でも田舎だと親が離婚歴ありの子どももきょうだいほとんど離婚歴ありみたいな一族はけっこういたりします。
田舎だから都会みたいにシングルマザーのキャリアウーマンとかいないです、だいたいシングルマザーは水商売か生保レディ。
田舎だとシングルマザーの地位が低すぎるから離婚踏みとどまってるだけかな。
+20
-4
-
87. 匿名 2017/07/21(金) 00:42:01
富山の人、すみません。
行った事もないのに、とあるクソ男のせいで大嫌いになりました……。+13
-20
-
88. 匿名 2017/07/21(金) 00:43:43
宮崎。バツイチ、シンママだらけ。
再婚率も高そうだよ。+10
-1
-
89. 匿名 2017/07/21(金) 00:44:47
>>73
世間体を気にして大嫌いな家に居続けるのは人生の無駄だよ+17
-2
-
90. 匿名 2017/07/21(金) 00:46:13
>>78
離婚率が低い=幸せ
と考える人ばかりじゃないからなぁ…+29
-4
-
91. 匿名 2017/07/21(金) 00:48:19
沖縄に移住した者ですが、周りの離婚率の高さには呆れます。バツ2くらいなら珍しくない。
若いうちに出来婚、所得が全国ワーストなのに男女共に結婚してからも飲み会に行きまくり、そのうちどちらか浮気…が大概のパターン。(もちろん例外も)しかもそれを繰り返し学習しない。小学校に上がるまでに何度も苗字が変わる子供が本当に可哀想。
沖縄は大好きな場所でもあるけど、こういう状況やモラルの低さを実感すると、永住はむりだなと思ってます。+49
-9
-
92. 匿名 2017/07/21(金) 00:48:21
私は移住民だけど、特定の地域を悪く言われるのはやだわ。
「田舎」をどういう意味で使ってるか分からないけど、新潟市を田舎呼ばわりされるのは違和感だわ。
都市部と自然が上手く融合してるから!
「人間関係を監視」とか、被害妄想じゃない?
+30
-9
-
93. 匿名 2017/07/21(金) 00:48:39
考え方によっては離婚多い=女性が自立して生きて行ける環境が整っている、家や地域のしがらみに捕らえられないって面もあると思う。+13
-3
-
94. 匿名 2017/07/21(金) 00:54:11
離婚が珍しくなくなって、必要以上の我慢もしなくなったのかな。むやみに離婚はどうかと思うけど、精神を病んでまで無理に婚姻関係を保つ必要はないと思う。
昔はそれこそ離婚が珍しく、世間体も気にしてよっぽどのことが無い限り我慢していたのかな…+16
-0
-
95. 匿名 2017/07/21(金) 00:55:13
>>92
落ち着いてw私東区だけど新潟は田舎だと思う。
もっと田舎から嫁いだのかな?
+11
-21
-
96. 匿名 2017/07/21(金) 00:57:15
離婚の理由はいろいろだろうけど、確かに沖縄の人は飲み会行き過ぎ。子供小さいのに朝まで飲みに行くとか信じられない!
(どちらかの親か祖父母はついてるにしても…)+19
-5
-
97. 匿名 2017/07/21(金) 01:00:08
沖縄って300人くらい招待して披露宴とか盛大にやるんだよね?それで離婚とかシラける。
まさか二回目の結婚でも披露宴しないよね?+40
-3
-
98. 匿名 2017/07/21(金) 01:02:12
>>92
都道府県別の話だから、特定地域をあげるのは仕方ないと思うけど~…+6
-9
-
99. 匿名 2017/07/21(金) 01:02:40
富山で離婚なんてしたら永遠に語られるわ。
地域の婦人会や同級会にネタ提供するようなもの。
+18
-14
-
100. 匿名 2017/07/21(金) 01:03:02
>>60
離婚率って普通に考えたら結婚した人のうちの割合でしょ
的外れもいいとこ+16
-0
-
101. 匿名 2017/07/21(金) 01:04:12
ちょっと違うかもだけど、同じ相手と4回結婚・離婚を繰り返してる夫婦なら遭遇した!笑
そこまでいくとギャグとしか思えなかった。+19
-0
-
102. 匿名 2017/07/21(金) 01:04:59
>>95
嫁いでないから。名古屋からの転勤です。
新潟の人は自分をサゲすぎ。
いい街だと自信をもったほうがよいよ。
トピズレすみません。+29
-4
-
103. 匿名 2017/07/21(金) 01:06:38
病院勤めだけど、わたしのいる病棟の看護師さんの1/3くらいバツついてるわ+14
-0
-
104. 匿名 2017/07/21(金) 01:06:45
>>99
結婚にも慎重になりそうですね(慎重であるべきなんだけど)
初婚年齢も高めですか?+1
-0
-
105. 匿名 2017/07/21(金) 01:07:03
>>97
あーそれ気になってた。一般に結婚式しない方が離婚は多いとされてるけど、沖縄県ではどうなの。300人規模の夫婦は上手くやってる?+8
-0
-
106. 匿名 2017/07/21(金) 01:09:37
>>103
看護師自体離婚率高いからね
どこでもすぐ就職できるしある程度の収入は得られるから踏み切る人が多いのは想像しやすい+36
-0
-
107. 匿名 2017/07/21(金) 01:11:45
>>36でました!金沢お得意のお国自慢!+15
-9
-
108. 匿名 2017/07/21(金) 01:17:30
富山県民は意欲がない
じゃなくて、閉鎖的って言われたんですよ。
東京出身の会長が本社を富山から東京に移転させる際、社内で相当揉めたのだと思われます。+45
-3
-
109. 匿名 2017/07/21(金) 01:31:59
>>107
どこが自慢ですか?
私は金沢だから金沢と書いただけ
自慢とか考えるほどひねくれていない+7
-16
-
110. 匿名 2017/07/21(金) 01:35:50
>>109そもそも離婚率のトピなんだけど。金沢はこんな所ですっていう話は今は関係ないよね(笑)
+30
-2
-
111. 匿名 2017/07/21(金) 01:36:55
>>105
300人規模の披露宴して離婚してる人も全然いますよ…
さすがに2度目は家族だけで食事会…とかが多いかな?片方が初婚で披露宴したいタイプだとちょっと可哀想だね。かといってもう一回披露宴やるのはさすがに図々しいけど(ご祝儀無しならいいかも)+18
-1
-
112. 匿名 2017/07/21(金) 01:42:16
こんなマップで示されなくても、離婚率が高いことは日々実感している沖縄県民です。
離婚してから移住されてくる方も多いです。内地よりも肩身が狭くないのかな?離婚してるって言っても『私もだよ~。ちなみに2回!』って感じですからね…+20
-2
-
113. 匿名 2017/07/21(金) 01:43:13
>>1
結婚しないのが個人の自由か、でも子作りしなよ
本来、子孫を残すのが人間の生き方+4
-3
-
114. 匿名 2017/07/21(金) 01:56:41
離婚率が低いのは良い事じゃなくて変な圧力が強い悪い地域な気もする+18
-10
-
115. 匿名 2017/07/21(金) 02:16:38
>>114
ひん曲がった考えだね+10
-9
-
116. 匿名 2017/07/21(金) 02:39:05
>>55
女子会言うな、売れ残りのクソババア+2
-12
-
117. 匿名 2017/07/21(金) 02:48:50
富山の友達の近所の奥様…同居が苦痛で自殺未遂からの離婚だった。死んだように同居するより死んだ方がマシと思わせる家族ってホラーだわ。+44
-5
-
118. 匿名 2017/07/21(金) 03:02:18
>>87
大丈夫です。ちなみに私は静岡県の男が大嫌いになりました。+3
-3
-
119. 匿名 2017/07/21(金) 03:53:13
色んな県を転々としてましたが、結婚して最終的に新潟に引っ越してきました。
新潟も広いし地域によるから一概には言えないけど、個人的には今まで住んだ中では新潟が一番穏やかで優しい人達が多いような気がします。
知り合いもおっとりした仲良し夫婦が多くて、離婚率が低いのもなんとなく納得。。
田舎だから世間体があって離婚しにくい?とか具体的な理由もあるのかもですが、単純に人柄の良さも関係あるのかな~と思いました。+34
-3
-
120. 匿名 2017/07/21(金) 04:07:49
>>13
とにかく、人目気にするし見栄っ張りだからね。特に富山は。離婚したりしたら、あっという間に悪いうわさ立つし。高校進学しないなんて、家庭の事情うんぬん通用しないんだよ。考えが古くて嫌いだわ。
そんな私は生粋の富山県民です。+40
-5
-
121. 匿名 2017/07/21(金) 04:36:47
離婚率の低さ
世間体を気にする見栄っ張りな県民性ってこと?+14
-5
-
122. 匿名 2017/07/21(金) 04:50:57
田舎で離婚しにくいなら和歌山は何でって話になる+9
-2
-
123. 匿名 2017/07/21(金) 05:45:51
>>102
ありがとうございます
バツイチ新潟県民より+5
-1
-
124. 匿名 2017/07/21(金) 06:01:17
方言も穏やかだからかなー?田舎ものんびりしてるし
+1
-2
-
125. 匿名 2017/07/21(金) 06:28:43
何気に富山県は凄いな。
離婚率、持ち家率、学力、世帯収入、それぞれで優秀。+31
-5
-
126. 匿名 2017/07/21(金) 06:31:32
北海道の中でも最も離婚率の高い地域が地元。
確かに周りの知り合いは結婚、出産早くて離婚するのも早い人多いかも+0
-3
-
127. 匿名 2017/07/21(金) 06:45:59
新潟の人は我慢してるんだよ!
離婚率は低いけど自殺する人は
凄く多い。
※全国2位だっけ?
そして何気に宗教入ってる人も多い。
+18
-11
-
128. 匿名 2017/07/21(金) 06:51:46
119さんと一緒の事を思った。
ウチも転勤族だから。
ただし新潟にも色々あって新潟市は
良い人も多いし住みやすいけど
中越地方は無理だった。
キツイ性格の人が多いし隣近所の付き合いも
大変、雪も大変。
色々な県に住んだけど県庁所在地が1番住み良いよ!+25
-3
-
129. 匿名 2017/07/21(金) 06:53:47
新潟県民は閉鎖的だよ
無自覚だけど家族でベタベタしがち
家族仲が良いってこととは違う
親は子供に、子供は親に、依存しあってる+13
-13
-
130. 匿名 2017/07/21(金) 06:54:43
新潟県民だけど、私の周りは老若男女離婚率かなら高いなー…自分の親も熟年離婚したし。+3
-4
-
131. 匿名 2017/07/21(金) 06:57:30
富山県民だけど学生時代は周りの友達で親が離婚してる子
何人かいたし親戚にも2組は離婚してる人がいるし
私の旦那もバツイチだよ(;・∀・)
+13
-0
-
132. 匿名 2017/07/21(金) 07:15:13
大分県だけど
自分の親や親戚に離婚してる人が
いないから離婚率高いなんて
思わなかったけど
よぉぉ〜く考えたら
私の友達1組を残して全員
離婚してた
同じ人と2回再婚して離婚
した友人もいるし
友人の友人もバツイチばっかりって
話し聞いたから
やっぱり離婚率高いのね+2
-1
-
133. 匿名 2017/07/21(金) 07:24:33
>>25
佐賀
ここ、まさにそんな感じ。
口が軽くて陰湿
+3
-2
-
134. 匿名 2017/07/21(金) 07:25:33
>>103
看護師さんって自分で稼げるしね
+4
-1
-
135. 匿名 2017/07/21(金) 07:29:19
>>119
凄くいいな。
あなたもいい人だからいい人達が集まってくるんだね。+13
-0
-
136. 匿名 2017/07/21(金) 07:45:51
>22
「人口多いと必然的にパーセンテージ上がる」がよく理解できなかった。。。+1
-4
-
137. 匿名 2017/07/21(金) 07:49:43
>>13
同居をうまくやってるんだと思う。旦那の家で同居だけと、自分の家も弟か兄が同居してる。つまり
離婚して帰られない。
同居すると女性も仕事できるし、子供にも誰かの目が届く。昔の日本の体系があるんだと思う。+6
-0
-
138. 匿名 2017/07/21(金) 08:11:59
北海道は賃金低いからお金のことで離婚しそう。+4
-1
-
139. 匿名 2017/07/21(金) 08:25:58
>>36
107です。ごめんなさい。トピズレじゃんと思ってコメントして、あなたからの返信に反撃までしたけど、朝になっえて読み返したら自分が嫌になった(笑)意地悪なこと書いてごめんね。+4
-1
-
140. 匿名 2017/07/21(金) 08:32:07
富山に親戚がいるけど、地元の就職率が高く生涯そこに住むから
持ち家率も高いし、ある意味安定が約束されているようなもの。
ただし、いまだに保守的で、家父長意識も残ってる。
結婚式は派手で有名。
某企業のトップが富山出身者を採用しないという発言で炎上したけど、
ある意味風通し悪いから、違う意見を入れたいんだろうな。
新潟県は新潟市以外は転勤族が少なく、やはり保守的なので離婚が
少ないんだろうな。結婚式も派手だし。+14
-5
-
141. 匿名 2017/07/21(金) 08:33:15
友人が自衛隊の人と結婚して、数年前ご主人の転勤で沖縄に行った。退職して付いてくって聞いて、良い所で働いてたからもったいないねーと話してたら、沖縄に単身赴任すると現地バツイチ女性からけっこう狙われるらしい。沖縄で自衛隊って高所得なんだって。怖いーと思った。ほんとうなのかな?
+8
-7
-
142. 匿名 2017/07/21(金) 08:39:19
>>119
私は秋田出身ですが、新潟の人と仲良しになることが多いですよ。
変にマウンティングされないし、気楽ですよね。
+19
-0
-
143. 匿名 2017/07/21(金) 09:11:57
離婚しまくり富山だよ+6
-5
-
144. 匿名 2017/07/21(金) 09:12:58
北海道は昔情報番組やってた司会の人が
子供のために離婚しないなんて理由で我慢するのは駄目だ
女性はもっと自由に生きるべき
って言い続けてたのも離婚率高い理由であると思う+6
-4
-
145. 匿名 2017/07/21(金) 09:24:00
>>31
田舎あるあるですね。
実家が中国地方です。親戚は多いのに、離婚は一組しかいません。(別居状態なのか離婚に踏み切ったのかもはっきりしていない。)
母も帰る実家がなくて我慢してたんだろうと思ってます。
友達にはけっこうポツリポツリ居ます。
若くなるほど増えていそうです。+9
-1
-
146. 匿名 2017/07/21(金) 09:40:59
離婚しないからって夫婦仲が良いとは限らない+28
-3
-
147. 匿名 2017/07/21(金) 09:42:49
新潟は広いからね...
佐渡に住んでたこともあるけど、わりと離婚率高かったと思う。
今は新潟市住みだけど、私の周りでは離婚してる人みかけないな〜
離婚率高いって言われてるデキ婚のところもみんな仲良くやってるよ!+8
-0
-
148. 匿名 2017/07/21(金) 09:47:05
>>68県民なのにウンウンと思ってプラスおしてもーた!
もう住んでるわーw+2
-2
-
149. 匿名 2017/07/21(金) 10:12:58
>>85
へぇ~
1000人当たりで0.5件程度の差異しかないのし
どんぐりの背比べにしか見えないだけど
そんなに違いが実感できるんだ
+4
-0
-
150. 匿名 2017/07/21(金) 10:39:34
>>44
”富山県民”ってひとくくりにしないでほしい。
そんな田舎ばっかじゃないよ。
自慢にならないけど周りにはけっこう離婚してる人いるしね。+9
-3
-
151. 匿名 2017/07/21(金) 10:44:20
石川出身で富山に嫁ぎましたが…
富山の人は同居している人も多いし、親戚の繋がりが強く行事や法事、集まりが多く、一年中何かにつけて親戚が集結してるし、それに加えて多くの人が結婚してすぐに家を建てるし…中には結婚前に建てちゃう人も。
簡単に離婚できないと思います。この環境じゃ…。
嫁いで10年になるけど、周りには排他的で内向的な人が多く、自分には合わなく感じるので地元に帰りたい気持ちでいっぱいです…
+20
-4
-
152. 匿名 2017/07/21(金) 10:47:03
>>151
それこそ離婚して帰れば?+14
-1
-
153. 匿名 2017/07/21(金) 10:52:00
富山県民だけど本当に人の目とか評価ばっかり気にしてる人多いから離婚したくてもしないんだと思う。
あと誰かと連まないと行動出来ない奴等めちゃくちゃ多い。
休日に1人で買い物してるとじろじろ見られる。+21
-7
-
154. 匿名 2017/07/21(金) 10:57:09
北海道人ですけど、私自身が離婚する前にDV夫から逃げるために
保護してくれた民間シェルターのかたが言っていましたが
北海道は特にDVによる離婚が多いんですって+10
-1
-
155. 匿名 2017/07/21(金) 11:09:30
同期が北海道の女の子と離婚した
本州とは何か感覚が違うのかしらね+3
-2
-
156. 匿名 2017/07/21(金) 11:09:48
和歌山離婚率高いんだ、、、
周りにここ最近離婚した人いる
+3
-1
-
157. 匿名 2017/07/21(金) 11:20:30
>>153
同じ事思った!
噂話しか会話がないんだよね…
地元帰りたい…+7
-6
-
158. 匿名 2017/07/21(金) 11:40:41
>>153
わかる…ジロジロ見られるから知り合いかな?って思うけどぜんぜん知らん人
ぼっちの転勤嫁には目線がちょっと辛い
+8
-2
-
159. 匿名 2017/07/21(金) 11:50:25
>>2
直ぐ下げコメする都民のレベルの低さが露呈してる+6
-3
-
160. 匿名 2017/07/21(金) 12:18:16
あ、沖縄が一位じゃないんだ(笑)意外+3
-2
-
161. 匿名 2017/07/21(金) 12:26:04
>>3
都会は娯楽も多いし 賃金も高く 一人でも生きていけそう
それに比べて地方は・・・・
+3
-3
-
162. 匿名 2017/07/21(金) 12:29:46
新潟出身で今は富山在住。
北陸の離婚率が低いのは、我慢することに慣れてる県民性が理由だと思う。
なんせこの地域の冬の天気といったら、11月から4月くらいまで、年の半分以上はドン曇りの雨雪雨雪の毎日。
この天気で否が応でも忍耐力が養われる気がする。
あと女性の就業率は高いっていうけど、管理職レベルの高給取りの女性比率は全国最下位レベルだよ。安い労働力扱い。
+10
-4
-
163. 匿名 2017/07/21(金) 12:33:59
北海道は開拓で、他県より勝ち気な女性が多いと言われているね。
アラサーだけど、クラスメイト8割くらいは×1個はついてる。私は独身だけどね+8
-1
-
164. 匿名 2017/07/21(金) 12:55:43
旦那と義理親の悪口ばかり言ってるけど離婚しないガル民+6
-0
-
165. 匿名 2017/07/21(金) 12:57:37
沖縄県民だけどやっぱり突出して離婚率高いのね
職場でもけっこうシングルマザーいるし本当多いと思う。
多いから他県よりもあまり躊躇なく離婚できるってのもあるかもしれない
うちも母子家庭だったし中学の時の友達2人も同じく母子家庭で
みんな親が昼も夜も仕事してたから土日に代わりばんこで家に泊まったりそれはそれで楽しかったかな
+11
-1
-
166. 匿名 2017/07/21(金) 13:20:34
田舎は離婚できないんです。田舎は女性に厳しいところ。仕事がないし子供を預ける施設も少ない。監視がきびしい。都会はある意味離婚できる恵まれた環境なんです。+11
-3
-
167. 匿名 2017/07/21(金) 13:28:01
田舎の恐ろしさを知らないガル民多すぎ。東京大阪は離婚率高いけど離婚できる自由があるということ。田舎は世間体とかあるし我慢しなきゃいけないの。+17
-5
-
168. 匿名 2017/07/21(金) 13:44:13
新潟県出身の母が言うには
新潟県は女が特に我慢強い、
そして見栄っ張りが多い(他県民の前でなまりとか聞かせない等)、
周りの反応をとかく気にするので離婚なんかはなかなか世間体を気にして難しい、
と言っていた
確かにうちの父とか超モラハラで母のほうが断然稼いでるし子供の私たちもとっくに自立したので
離婚しようと思えばできるのに、世間体が悪いとしないんだよね+10
-8
-
169. 匿名 2017/07/21(金) 15:54:06
富山の二股野郎は何も知らずに結婚した嫁ごと一生不幸になれ。+5
-1
-
170. 匿名 2017/07/21(金) 17:27:45
富山の男はやめておけってどこかで聞いたぞ。福井だったかな?いや、確かに富山だ。+14
-1
-
171. 匿名 2017/07/21(金) 18:28:22
新潟県民だけど同居が多いし世間体を気にして離婚しない人も多いよ
あと離婚したら生活できない人も多いし不仲だけど離婚しない人もいる
なぜだか金持ちほど(育ちのいい昔からの金持ちね)結婚していない若しくは晩婚、結婚しても子なし
+6
-2
-
172. 匿名 2017/07/21(金) 18:34:00
富山ですけど私の知り合いはポツポツいますよ。
そして縁あって再婚して幸せに暮らしている。
+4
-0
-
173. 匿名 2017/07/21(金) 19:14:20
>>170
理由が知りたいわ。+2
-0
-
174. 匿名 2017/07/21(金) 19:20:52
>>157
知人が子どもの出産後、三週間くらいして庭に出てたら、
「忌み明けしたんですか?」と近所の人に聞かれたらしい。
忌み明け=床上げ時期らしいけど、世間の目がつらい、と
知人は嘆いてたよ。
+5
-0
-
175. 匿名 2017/07/21(金) 19:44:40
離婚率低い所は生活保護の比率も低そう。真面目に暮らしてる人が多いんだと思う。+4
-0
-
176. 匿名 2017/07/21(金) 19:47:30
>>173
男尊女卑+3
-0
-
177. 匿名 2017/07/21(金) 20:15:49
夫が新潟出身だけど、夫の友達離婚してる人多いよ。人柄が良いと言ってる人いるけど、、正直私はそうは思いません。親戚付き合いが難しい。結婚して6年経つけど、未だによそ者扱いで辛い。
そんな私は沖縄出身。この手の話題は恥ずかしくて下向いちゃう。モラルの低い県民性には、心底呆れる。+4
-6
-
178. 匿名 2017/07/21(金) 22:05:23
元旦那 新潟だけど 離婚したよ
新潟 今だに 村八分してるよ 名家でもないのに、男の子が欲しいや 長男は 俺が後を継ぐって気持ちが強すぎる。
結婚する前は 同居や 敷地内同居 じゃなくて 家を建てる話をしていたのに 結婚したら 敷地内同居するって言い出して 離婚したよ 離婚して スッキリ+7
-5
-
179. 匿名 2017/07/21(金) 22:51:02 ID:rQExvUGTK1
管理人は差別を生み出すトピを……
まぁ、差別大好きガルチャン民にはピッタリだけど+4
-0
-
180. 匿名 2017/07/21(金) 23:07:15
転勤族で色々な都道府県に住んだけど、新潟市民は自分に自信がないのか穏やかで控えめな人が多かった。離婚したくても話し合えず我慢してるのかも。
富山市民は我が強く自己主張が激しく自信をもってる人が多かった。主張し合って夫婦喧嘩をしながらのり越えてるのかな。
まぁどちらも我慢強いのかもね。+1
-4
-
181. 匿名 2017/07/21(金) 23:33:37
転勤族で色々な都道府県に住んだけど、新潟市民は自分に自信がないのか穏やかで控えめな人が多かった。離婚したくても話し合えず我慢してるのかも。
富山市民は我が強く自己主張が激しく自信をもってる人が多かった。主張し合って夫婦喧嘩をしながらのり越えてるのかな。
まぁどちらも我慢強いのかもね。+2
-2
-
182. 匿名 2017/07/22(土) 01:34:13
田舎の東北土人とかは高いな+1
-2
-
183. 匿名 2017/07/22(土) 20:44:50
新潟中越地方の山間部は嫁に人権はない+2
-0
-
184. 匿名 2017/07/23(日) 14:35:06
新潟にいたときはよくあの寒さと毎日どんよりした天気我慢できたなーと思いました。
今は東京で晴れの日のほうが多いので。
新潟の友達はわりと達観している子が多いので辛抱強いのも大きいのかなと思います。
+1
-0
-
185. 匿名 2017/07/23(日) 19:37:13
どっちもうんこみたいな田舎だから無理
ここ出身の人間とはかかわりたくない
都会で働いていてもそのうち地元に戻るとか言いそうだし+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出会いあれば、別れあり。離婚を巡っても、地域性は表れる。離婚率が最も高いのは沖縄で、突出している。東京、大阪など都市部に加え、九州と北海道が高い。北海道は会費制の結婚式にみられるように、因習に縛られない合理的な発想が根強い地。恋愛、ビジネスなどさまざまな県民性を、『出身県でわかる性格と相性』など20冊超の著書で記してきた矢野新一さん(68)は「離婚に対する抵抗感やハードルが低いのでしょう」と説明する。また、岩中さんは大阪について、「建前でなく、本音で生きる気質。夫妻ともに、お互い嫌になれば別れましょ、となりやすいのでは」と話す。