ガールズちゃんねる

年間休日は??

77コメント2014/04/23(水) 23:24

  • 1. 匿名 2014/04/22(火) 20:28:59 

    私は今、就職活動中です。

    求人を見ると年間休日が企業によってバラバラです。

    皆さんの年間休日はどれくらいですか?
    参考にしたいのでお願いします。

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2014/04/22(火) 20:30:09 

    120日

    +39

    -3

  • 3. 匿名 2014/04/22(火) 20:30:37 

    休日の数える暇があったら内定とれ!
    話はそれからだ。

    +75

    -39

  • 4. 匿名 2014/04/22(火) 20:31:04 

    124日です。その他に有給休暇が20日つきます。

    +30

    -4

  • 5. 匿名 2014/04/22(火) 20:31:24 

    +1

    -12

  • 6. 匿名 2014/04/22(火) 20:32:10 

    私も100ちょい+有給休暇が20日位です。

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2014/04/22(火) 20:32:11 



    120弱。サービス業の中では
    いいほうなのかもなぁ(。-_-。)

    でも休みが多くてもやっぱり
    休みほしい〜、ってなるものよ

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2014/04/22(火) 20:32:57 

    〉2
    休日の‥は
    休日を、の間違い。失礼!

    +2

    -6

  • 9. 匿名 2014/04/22(火) 20:33:15 

    そんなにあるもんですか!
    Σ(・□・;)

    +10

    -5

  • 10. 匿名 2014/04/22(火) 20:33:23 

    105日
    卸売業だからそんなないし休みの日も見積り作ったり仕事してる

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2014/04/22(火) 20:33:29 

    126日に有給使ってます^_^

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2014/04/22(火) 20:34:43 

    新入社員です。
    年間休日は97日です。
    私も就活時に年間休日の違いに驚きましたが、私は今の会社が自分にあってると考え入社しましたが、友人の話を聞くと、100日はあった方がいいかも…。
    頑張って下さい。

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2014/04/22(火) 20:34:52 

    日曜日、祝日のみなので 
    だいたい75日

    有給は最大40日つきますが
    使えず流れてます(o;ω;o)

    +49

    -3

  • 14. 匿名 2014/04/22(火) 20:35:25 

    そんなの雇用形態と業種によって全然違うよ。
    トピ主の希望する雇用形態・業界じゃない回答たくさんつくと思うけど、まったく参考にならないと思う。

    +10

    -8

  • 15. 匿名 2014/04/22(火) 20:35:58 

    今年は99日です。
    110日以上の会社は人気で入れませんでした!

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2014/04/22(火) 20:36:14 

    医療系メーカー 年間125日と有休別途。休みやすいしとてもありがたいです♫

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2014/04/22(火) 20:36:29 

    週休2日制で120日位。

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2014/04/22(火) 20:37:01 

    転職して
    99日→120日+有給完全消化

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2014/04/22(火) 20:37:19 

    60日!月五回です

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2014/04/22(火) 20:37:32 

    やっぱり120ぐらいあるといいよねー
    うちは110ぐらいかな?

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2014/04/22(火) 20:37:41 

    1ヶ月9回休みの年間108日です!
    ちなみに介護職!

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2014/04/22(火) 20:37:44 

    108日。有給は半年に1回とるかとらないか。

    事務は残業休出早出ないけど現場は平気で有る。休日100ない人も多い

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2014/04/22(火) 20:37:57 

    128日プラス有給です

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2014/04/22(火) 20:39:02 

    85日

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2014/04/22(火) 20:39:38 

    130です。けど休日出勤も結構ある(^◇^;)

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2014/04/22(火) 20:39:46 

    以前社員で働いていた飲食店は月6回だったので年間にすると72日でした。因みに有給はありましたが名前ばかりで殆どとれませんでした。

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2014/04/22(火) 20:42:53 

    歯科医院です。
    130日+有給休暇
    GWは11日お休みです!

    +14

    -5

  • 28. 匿名 2014/04/22(火) 20:43:32 

    124日です。
    祝日多い年は土曜振替出勤で、お盆休みは勝手に有休消化されてます…

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2014/04/22(火) 20:43:53 

    建設業で
    76日です!有給使える環境じゃない…
    でも風邪とかで休んでも給料減らない!
    土日休み羨ましいです。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2014/04/22(火) 20:45:22 

    120日です

    その他に夏期休暇が3日あり、年間有給が40日あります。ですが、有給なんて年に一日とれれば良い方です。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/22(火) 20:46:15 

    年間127日+有給休暇20日
    男性ばかりの会社だから生理休暇も取得し放題でほんと楽でいい。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2014/04/22(火) 20:46:21 

    保育士
    土日、祝日、年末休み
    土曜に出勤したら、平日休み
    その他に有給休暇年10日
    プラス勤務年数で有給休暇は、増えます
    お給料は安いけど、休みが多いから、何とか割りきれる

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2014/04/22(火) 21:00:35 

    ニートは365日休みで゜羨ましい

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2014/04/22(火) 21:04:00 

    製造業
    124日プラス有給休暇20日。
    土日祝休み。夏季、年末年始、GW休み有り。
    低賃金ですが有給休暇も取りやすいのでなんとかやってます。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2014/04/22(火) 21:05:19 

    サービス業です。
    月5日なので60日くらいです。
    GWもお盆も年末年始も仕事。
    旅行なんて行けない…(T^T)

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2014/04/22(火) 21:06:02 

    大手企業の事務職です。
    115日プラス有給5日取得が義務です。

    勤務時間は9時~18時。
    休みが多い分、長いと言われますが、、、
    みなさんの休日と変わらないですね。

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2014/04/22(火) 21:06:33 

    専業主婦なんで休みなんてありませんよ

    +3

    -18

  • 38. 匿名 2014/04/22(火) 21:07:49 

    自営業なので、日曜日・月曜日が祝日・正月だけなので60数日位(T-T)

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2014/04/22(火) 21:13:50 

    115日と有給

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/22(火) 21:23:16 

    普通は120日ちょっとですよ。
    100日以下は、完璧ブラックですよ!

    +13

    -8

  • 41. 匿名 2014/04/22(火) 21:29:58 

    休みがあっても旅行も外出もしないので、
    日曜休みだけの会社(飲食業界)にしました。
    年間80日くらい。

    でも朝遅いし、勤務時間短くて残業ないので身体への負担は感じません。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2014/04/22(火) 21:32:10 

    一昨年は3日くらいだった。
    去年は10日くらい。
    仕事が好きすぎて、冠婚葬祭くらいしか休まない(^ ^)

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2014/04/22(火) 21:32:34 

    もう辞めたけど、一個前の職場は72日でした。
    有給なしです。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2014/04/22(火) 21:34:02 

    今の会社は120日だけど土日を使って社員旅行や、BBQ大会など他にもイベント盛り沢山。
    忙しくて自己判断で休日出勤もしてる。

    でも有給取りやすいからトントンかな。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2014/04/22(火) 21:36:38 

    仕事楽しいから休みは少なくてもいい。
    その分稼ぎたい。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2014/04/22(火) 21:37:43 

    120日+有休10日です。
    まだ転職して1年弱です。
    皆さんと同じように有休は使える雰囲気はありません(^^;;

    やっぱり休みは大事ですよね。
    就活してた時は休日110日ないところは弾いてました(^^;;

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2014/04/22(火) 21:40:35 

    羨ましいです。
    うちの旦那は月1回なので年間12日です。
    会社、訴えてやりたい…

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2014/04/22(火) 21:42:17 

    月によって休みの日数バラバラだから、気になって数えてみたら、54日だった。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2014/04/22(火) 21:59:47 

    サービス業で、365日職場は動いてます。
    月平均9日程度で、年間106日くらいです・・・。
    有休は申請しても、忌引き等以外ではほぼ入らず、流れてしまってます( ;∀;)

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2014/04/22(火) 22:02:29 

    歯科医院です。
    100日位+有給休暇5日

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2014/04/22(火) 22:24:45 

    みなさん恵まれた環境で働いてるのね涙

    サービス業で年間86日。
    しかもこれでも去年より増えた。
    だいぶ体が楽になって嬉しいんだけど、みんなもっと休んでるんだよね(笑)
    うらやましい。
    給料は高い方だから、完全ブラックではないけど、やっぱり休みほしい。。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/22(火) 22:35:40 

    内定先の会社は
    124日➕有給10日
    販売職です(^o^)

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2014/04/22(火) 22:43:04 

    120日+有休10日+特別休暇5日+夏休み3日(お盆休みはないです)
    有休は勤務年数で20日まで増えます。
    前の会社も似たような感じでした。前職は有休あまり使えませんでしたが・・・両方とも金融系です。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2014/04/22(火) 22:52:53 

    うちの旦那は180日
    3勤3休だから休み多い

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2014/04/22(火) 23:05:14 

    80日です。
    つらい。。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2014/04/22(火) 23:14:17 

    122日+有給12日です。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/04/22(火) 23:16:21 

    100日以下なんて、考えられない!!
    給料高くても無理( ; ; )

    +4

    -6

  • 58. 匿名 2014/04/22(火) 23:25:58 

    某カメラ&プリンターメーカー勤務です。

    126日と有給休暇年20日です。有給はあっても取れなきゃ意味ないよね。

    126日って多いと思ってたけど、ここに投稿してる人
    130日とかあってびっくりした!

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2014/04/22(火) 23:28:51 

    72日にお盆と年末年始休み合わせて80日くらい
    GWはモチロンなし\(^o^)/

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/22(火) 23:34:25 

    サービス業でお店は年中無休です。
    誕生日休日・アニバーサリー休日などを含めて、年間118日+有休10~20日(^_^)v

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2014/04/22(火) 23:41:55 

    37
    毎日お疲れ様です(*^_^*)
    夜早く休むと心も体も落ち着くと思いますよ★

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/22(火) 23:42:06 

    今年は106日+有給40日です。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2014/04/23(水) 00:00:05 

    求人票に書いてある休日がもらえると思ったら大間違い
    有給休暇なんてもってのほか
    休日出勤もサービス出勤にされる
    世の中そんなに甘くない

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/23(水) 00:02:33 

    150日ぐらいで有給なしです(u_u)春休み、GW、夏休み、秋休み、年末年始、2月にも連休あります!

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2014/04/23(水) 00:16:31 

    125日と、夏休み5日と有給10日

    年間休日大切ですよ!!
    メーカーや財閥は多いのでは?
    大企業はそのへん、しっかりしてると思います。あと大企業の子会社もだいたい福利厚生同じ。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2014/04/23(水) 00:35:07 

    130日くらい

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2014/04/23(水) 00:46:15 

    129日+有給
    メーカー勤務

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2014/04/23(水) 00:56:21 

    動物関係の為365日休みは無しです!
    あぁ~明日休みだからゆっくりしよーを言ってみたいです。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/23(水) 01:00:16 

    住設メーカー勤務です。
    内勤じゃなくて現場で対お客様ですが、年間休日123日です。
    定休日+シフト休1日+有休(最大30日まで)。
    営業兼事務兼接客業と言う様な、説明し難い仕事ですが、お盆とお正月はしっかりお休みがあります。
    でも、土日祝日は必ず出勤です。

    残業も多いですが、楽しいです。
    土日祝日休みだと、役所や銀行行きづらいしどこに行っても混んでるので、平日休みが好きなのでちょうど良いです。

    でもお盆とお正月の長期休み明けは、頭回転しないですね。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2014/04/23(水) 01:04:17 

    年間休日は85日。
    10年以上働いていますが有給は一度も取ったことありません。(取りたくても取れません…。)
    ちなみにお給料は、入社してからずっと手取り15万です。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2014/04/23(水) 02:54:33 

    47さん

    旦那さん大丈夫ですか!? 月一ってひどくない?
    かなり問題だと思うんだけど…。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2014/04/23(水) 03:54:29 

    年休を取りたい時に取れる環境の方が大事だと思うよ。 私は96日。年休は希望日に絶対取れる。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2014/04/23(水) 06:58:44 

    保育士。
    表向きは100日くらい。
    実際は…
    日曜日も時々自主的に出勤を求められる。
    だから休日は月2日。
    その休みの日も基本仕事持ち帰りだから、休んだ気がしない。
    有給休暇もほとんどとれない。
    用事のある時だけ抜ける時間休がせいぜい。
    正式な日曜出勤の代休ですら、嫌みいわれる。

    …ブラック保育園です。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2014/04/23(水) 08:32:09 

    中小でも100日以上のところってあるのかな?
    120日とかはよほどの大企業だけかと思ってた。
    有給も名ばかりで実際は取れないとかだし。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2014/04/23(水) 08:45:54 

    71さん
    47です。ありがとうございます。
    ほんと問題ですよね。
    旦那の健康面でも心配なので、転職を考えていますが、なかなか…。
    でも今の仕事から転職したら、きっと週1の休みでも楽に感じるって言ってました。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2014/04/23(水) 15:58:16 

    364日

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2014/04/23(水) 23:24:42 

    76
    引きこもりですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード