-
1. 匿名 2017/07/19(水) 21:19:07
主は32歳で10月に入籍予定です。
ガルちゃんで夫へのイライラトピや不満トピが多い気がして思ったのが、なぜ皆さん結婚されたのだろう…です。
一緒に住むようになって今まで見えなかった部分が見えるようになったからイライラするのもあると思います。
また、年を経て旦那さんのいろんな意味でのたるみ具合や、奥さんを蔑ろにする言動で不満を感じることもあるかと思います。
最近、彼と結婚して大丈夫だろうかと不安に思うことが増えたので、今後の参考にぜひ結婚した理由をお教えください。+143
-153
-
2. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:06
>>1
とりあえず、おめでとう。+615
-9
-
3. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:12
カッコいいから+28
-49
-
4. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:18
自己解決してんじゃん
+271
-11
-
5. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:24
やっぱり結婚すると本性見えるよ。
マジでイラッとすることほぼ毎日だよ!+847
-30
-
6. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:33
+438
-9
-
7. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:50
逆だと思うよ。
こんなところで愚痴を吐き出して、スッキリしている間は円満なんじゃない?+714
-12
-
8. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:55
どうかしてた、としか思えない。+432
-7
-
9. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:58
不安に思うならやめとけってコメが続くと思う。+214
-8
-
10. 匿名 2017/07/19(水) 21:21:00
結婚してからイライラ増えた
人間変わるんだよ+526
-9
-
11. 匿名 2017/07/19(水) 21:21:20
人は変わる。付き合ってた頃、本当に喧嘩なんてしたことなくてこの人なら上手くいくと思った。だけど今はほぼ毎日喧嘩だね。やっぱり馴れ合っちゃうのかなぁ、、、+578
-8
-
12. 匿名 2017/07/19(水) 21:21:23
結婚してから態度がコロっと変わったので不満も出てくるもんさ〜+325
-4
-
13. 匿名 2017/07/19(水) 21:21:25
結婚してから本性出してきたんです。+393
-6
-
14. 匿名 2017/07/19(水) 21:21:35
結婚しない人生は淋しかったから+271
-14
-
15. 匿名 2017/07/19(水) 21:21:37
不安ならやめとけ
戸籍汚れるだけだから+211
-13
-
16. 匿名 2017/07/19(水) 21:21:40
おめでとうございます。マリッジブルーってやつですか?結婚する前から不安だと、やめといた方がいいよとしか言えません(´ω`)+272
-15
-
17. 匿名 2017/07/19(水) 21:21:51
最初はみんな夢を抱くからじゃない?
+224
-4
-
18. 匿名 2017/07/19(水) 21:22:34
夫が結婚して変わった
=妻も一緒。+474
-7
-
19. 匿名 2017/07/19(水) 21:22:46
ガルちゃんには夫だけじゃなく夫の両親に対する不満もすごいですよね。
なんでそんな人と結婚したんだろう?と思うことも…前に結婚してから
分かったと言っていた人がいましたが…
結婚してから変わる夫も多いんじゃない?+218
-2
-
20. 匿名 2017/07/19(水) 21:22:51
イライラするけど、良い所の方が多いので、寝たら忘れられてる+160
-17
-
21. 匿名 2017/07/19(水) 21:22:53
たぶん誰と結婚してもイライラすることはあるよ。毎日一緒にいるんだから当たり前。それが理由で結婚躊躇してたら誰とも結婚出来ない気がするので、不満もあるけど側にいたいと思える夫と結婚しました。+464
-7
-
22. 匿名 2017/07/19(水) 21:22:53
結婚前と結婚後、子供がいない頃と子供が産まれてからは全然変わってくる。
釣った魚に餌はやらないってタイプの男の人も多いと思う。+389
-3
-
23. 匿名 2017/07/19(水) 21:22:53
>>1
主はわくわくドキドキで入籍を待ちわびてるから疑問に思うだけで、数年経てばよーくわかるようになるよ笑+201
-6
-
24. 匿名 2017/07/19(水) 21:22:58
本性っていうか、歳をとれば多少なりとも変わってくると思うし。良いようにも悪いようにも。
悪い所が見えてくるのはお互い様。
うちは言うほど不満もない方だと思うけど。
+65
-4
-
25. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:11
逆だよ。
イライラするのになぜ結婚したの?ではなく、結婚したあとにイライラし始めるんだよ。
一緒に住んでみると色々わかってくるのよー。
結婚て運だよね。(笑)+419
-9
-
26. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:13
給料が良かったから+75
-6
-
27. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:15
>>1
言っとく。
今見えてる部分が全てだと思うな。
今見えてる短所はそのまま変わらない。
でも長所に見えてる部分は変わる。
自分も変わるし相手も変わる。
+381
-7
-
28. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:19
みんな夫だけが変わったと思ってんの?
図々しいなー+73
-48
-
29. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:25
歳だったから妥協した+87
-3
-
30. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:35
結婚前なのに!と言われればそこまでだけど結婚前に一度一緒に住んだ方が良いと思うよ。外だとカッコつけてた部分とかあっても家だと素になるしマジ本性がでる。戸籍にバツつける前に本気で同棲をすすめる。+190
-7
-
31. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:39
誰でも変わる+32
-6
-
32. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:42
イライラ不満があるのに結婚したんじゃない!
イライラ不満が出て来るのだ!+217
-7
-
33. 匿名 2017/07/19(水) 21:24:05
距離が近くなりすぎて親しき中にも礼儀ありを忘れてしまい、相手が自分の思いどうりに動いてくれるものと期待しすぎてしまうからだろう+217
-2
-
34. 匿名 2017/07/19(水) 21:24:16
恋は盲目だからね+82
-4
-
35. 匿名 2017/07/19(水) 21:24:22
結婚するときは無かったけど、一緒に生活していくと出てくるのよ。
誰もこうなると思ってなかっはず。+147
-1
-
36. 匿名 2017/07/19(水) 21:24:31
自分はモテないのでこの人しかいないと思ってしまった…+74
-4
-
37. 匿名 2017/07/19(水) 21:24:55
生活ため仕方なく+24
-8
-
38. 匿名 2017/07/19(水) 21:25:02
7年付き合って結婚したけど一緒に暮らして初めて見える部分が多かった。
同棲はしてなかったから、7年付き合っても見えてない部分があるんだな!とびっくりした。
けんかしつつも仲良くやってるけど。+158
-3
-
39. 匿名 2017/07/19(水) 21:25:11
同棲してから結婚の方が良い生活すれば少しずつわかる、、、+26
-4
-
40. 匿名 2017/07/19(水) 21:25:13
>>27
すごい、その通りだわ+43
-3
-
41. 匿名 2017/07/19(水) 21:25:36
妥協して結婚しないと、一生結婚出来ないと思った。
他人が一緒に暮らすのは、育って来た環境が違うんだから、難しいよね。
譲り合う心、スルースキルが大切かもしれない。
子供産まれて、子育てに非協力的だったから、一々イライラして文句言ってたけど、
諦めて言わなくしたら、
ケンカしなくなった。
家事育児一人で頑張る。養って貰ってるからな。+166
-9
-
42. 匿名 2017/07/19(水) 21:25:45
人間、当たりやすい人に当たるから、旦那に当たりやすいということはそれだけ信頼もしているということ....なのかは分からないけど(笑)+101
-4
-
43. 匿名 2017/07/19(水) 21:25:49
こども生まれてからイライラが増えた
そんな人が多いと思う+184
-6
-
44. 匿名 2017/07/19(水) 21:25:57
結婚前は楽しいし彼氏にイライラしても自分の自由な時間も有るから問題無い
結婚して子供でも出来てみー家事・育児でストレスは貯まるしチョットした事でも旦那にイライラするから
+145
-6
-
45. 匿名 2017/07/19(水) 21:25:59
単なる恋愛と、生活の違いにかぎると思う。
経済力は本当に大きい。それ次第で愛情の量も質もかわる。
結婚するまではそんなふうに考えてなかったけど、親になってみて、自分自身あおかったと痛感してます。
+113
-3
-
46. 匿名 2017/07/19(水) 21:26:01
でも何も不安ない人なんていないでしょ。
不安のが圧倒的に勝るならやめた方がいいと思うけど、多少の不安は誰でもある思うけど。
逆に不安なくて結婚してがっかり、ってパターンもあるしね。+72
-2
-
47. 匿名 2017/07/19(水) 21:26:09
結婚したときはストレスなかったけど、子供生まれてから、たまーにある言動にイラッとくることが多くなりました。
なんなんだろう?+65
-2
-
48. 匿名 2017/07/19(水) 21:26:34
お互いさま+34
-3
-
49. 匿名 2017/07/19(水) 21:26:43
釣った魚にエサやらない+37
-3
-
50. 匿名 2017/07/19(水) 21:26:54
ガルちゃんで愚痴ったことはないけど、イライラしたり欠点あっても結婚したのは
それでも一緒にいたいと思ったからだよ
それ上回る何かがあるから
あと親兄弟に対してもイライラはあるし、ない方がおかしいと思う+90
-1
-
51. 匿名 2017/07/19(水) 21:27:00
付き合ってるだけのときと、家族になってからは、お互いに求めることが変わってくるからしょうがない+47
-1
-
52. 匿名 2017/07/19(水) 21:27:13
どんどん変わってく
悪い方に+36
-1
-
53. 匿名 2017/07/19(水) 21:27:22
10月の式ならキャンセルにはいまさら遅いので破談にはせず挙式後、籍は入れずにおいて
半年ほどしてから「離婚しました」という事にすればよい。不安ならやめたほうがイイ。+28
-8
-
54. 匿名 2017/07/19(水) 21:27:38
旦那としては最高!男としては別に。
本当に好きな人が旦那としても最高だったらずっとラブラブなのかもね。
でも中々そうはいかないから賢い選択をしたと思ってる+50
-2
-
55. 匿名 2017/07/19(水) 21:27:40 ID:HoCkFPg4a5
結婚生活は好き好きだけじゃ、やっていけないからねぇ
親や親戚付き合い、子供のこと、お金のこと、生活習慣…
結婚するまではケンカもないしイライラもなかったよ(^_^;)
+53
-1
-
56. 匿名 2017/07/19(水) 21:27:43
結婚前は一緒にいて面白いし自然体でいられるし大好きだった。
結婚してからはただのモラハラ野郎だと知った。
自分の見る目のなさに引く+73
-3
-
57. 匿名 2017/07/19(水) 21:28:05
子供が産まれても、なお子供。
大人になりきれない男。+74
-2
-
58. 匿名 2017/07/19(水) 21:28:06
自分もだけど全く変わらずにはいられない。+16
-1
-
59. 匿名 2017/07/19(水) 21:28:07
子育てが加わるとまた変わるのよね。+62
-1
-
60. 匿名 2017/07/19(水) 21:28:09
>>1は若干想像力に欠けているし、結婚生活というものに夢見すぎだね。
好きであれば全て許せるなんてあり得ないよ。
+11
-3
-
61. 匿名 2017/07/19(水) 21:28:48
全て自分と合う人なんて、自分以外居ないよ。
気にくわないところは誰にでもあるよ。
ただ、毎日同じことを繰り返し目につくからイライラするけど。+43
-0
-
62. 匿名 2017/07/19(水) 21:29:12
女の必殺技
男が結婚して本性現したってやつ
だから2年は交際しないとダメなんだよ。
1年くらいで結婚しといて本性もクソもない+24
-19
-
63. 匿名 2017/07/19(水) 21:29:14
主さんはご実家にいる時にご家族にイラッとした事はない?
良くも悪くも気遣いがない分、距離が近い分不満も出てくるよ
結婚って現実だから+77
-0
-
64. 匿名 2017/07/19(水) 21:29:18
結婚となると家が絡み合ってくるからね。
夫単体では不満はないけど、義両親がね~…
普段特に良くしてもくれていないのに、母の日だの御中元、御歳暮だの催促してきます。
実家からの初の御歳暮には四十九日終わっているのに、喪中という理由で断ってきたのに…
あまり関わりたくない…+43
-2
-
65. 匿名 2017/07/19(水) 21:29:27
相手が違えばイライラしないとでも?+13
-3
-
66. 匿名 2017/07/19(水) 21:29:40
幸せなんだったらこんなサイト見ないほうがいいよ+27
-2
-
67. 匿名 2017/07/19(水) 21:29:47
>>1
結婚前はお互いめちゃくちゃ猫かぶってるからね。
気になるところなんて氷山の一角だから。
結婚したら、まあ出るわ出るわ。
イライラとまらない。
+50
-0
-
68. 匿名 2017/07/19(水) 21:30:21
>>29
私も。妥協した。
もし一回同棲してみたら、たぶん結婚してなかったと思う。
休みの日一日中寝てるとか、
朝、歯を磨かないとか、
もう色んな事が気になる…。
そして、あの時結婚してなかったら、
その後も誰とも結婚出来て無かったと思う。+51
-4
-
69. 匿名 2017/07/19(水) 21:30:46
結婚してみなきゃわからない事がたくさんあるんだよ
二人でデートしてるだけじゃ、舅姑や義兄弟姉妹、親戚付き合いがどんな風だかわかりゃしない
だんだんわかってきて、他人の中に入ったという実感がわいてくる頃にはちょっとしんどくなる
それをわかってくれる旦那なら問題無い+60
-1
-
70. 匿名 2017/07/19(水) 21:31:03
そうそう、結婚前は一緒にいて楽しければそれでよかった
結婚してからはお金のこととかこどものこととか、心配事が増えて、夫に求めるものも増えるから、そこが不満の原因になる+46
-0
-
71. 匿名 2017/07/19(水) 21:31:09
付き合ってる間は2者間の事が多いけど、結婚したら義実家や親戚などが出てくるし、
「付き合ってる彼女さん」から「うちの嫁」になるからね〜。
そういうのでこっちが四苦八苦してるのに、それを旦那は当たり前に思ってるとか
色んな環境が変わってイライラや嫌いになるんだよ。+49
-2
-
72. 匿名 2017/07/19(水) 21:31:12
彼氏彼女の場合と夫婦とじゃ見てる物が違うんだね。彼氏彼女はそれぞれ別だけど夫婦は一蓮托生だからちゃんとしてよ!という事が増えたり。でも色々人に言う愚痴はただのガス抜きだったりするんだよね。たいていは折り合いつけてうまくやってる。+24
-2
-
73. 匿名 2017/07/19(水) 21:31:45
2人だけじゃないから。。。自分の親、義父、義母、親戚色々付き合いもかなり大変この事でも色々もめる。+19
-1
-
74. 匿名 2017/07/19(水) 21:31:50
皆が皆不満じゃないよ〜
私の旦那は結婚前から何一つ変わってないし、
子育ても凄い協力的。
だからつきあってる時と気持ちは全然変わらない。+55
-15
-
75. 匿名 2017/07/19(水) 21:32:19
好きだから結婚したよ
新婚のうちはお互いが思いやりあってうまくいくし、世界一幸せくらいに思ってた。義両親ともお互い遠慮や人見知りじゃないけどそういうのがあった。
でも子供出来て退社してって魔法が解けてただの日常生活の延長ってなったときに家族になったと思えると同時に本性出るんだよ。
そこにイラついてるだけ、ただの愚痴だよ。そんな重く考えないでもいいよ。結婚生活でお互い全く不満ないなんて、そうそうあることじゃないから。所詮他人同士の共同生活なんだから育った環境も違えば考えも違うんだから愚痴くらいでるよ。+57
-4
-
76. 匿名 2017/07/19(水) 21:32:21
うちは義母が生きてる限り、夫婦で笑顔になれることはないと思う+10
-4
-
77. 匿名 2017/07/19(水) 21:32:23
結婚した理由
当時付き合ってた彼氏だった
収入も安定してた
自分も適齢期に近づいてた
最大のポイント→今を逃したらヤバイかもと思った+40
-4
-
78. 匿名 2017/07/19(水) 21:32:33
小さい喧嘩はするけど。
大きな喧嘩は一度も無い。
今でも大好きだよ。
生まれ変わってもまた、この人と結婚したい。+19
-8
-
79. 匿名 2017/07/19(水) 21:32:37
一緒にいる時間が長いと色々でてきますからね〜
でもイライラしても腹立っても
一緒にいるのが当たり前のように
なってるのが家族の証かなと思う。
私も旦那ムカつく時あるけど
それでもなんだかんだ好きです。+9
-3
-
80. 匿名 2017/07/19(水) 21:32:39
子供が産まれたら、
親としてお互いにやはり、徐々にでいいから成長していきたい。
でも出来てみないとこればっかりは解らないのよ。産まれてからじゃないと判定難しい。
子供嫌いな人が意外に育児に向いてる人だったり、優しいし子育て向いてそうな人が産まれた途端に仕事も全くやる気無くして子供にも無関心すぎて家庭破綻したり、ね。
+36
-1
-
81. 匿名 2017/07/19(水) 21:32:57
Money!+8
-0
-
82. 匿名 2017/07/19(水) 21:33:11
何故結婚したんですかって
トピ主はどんないきさつで結婚することになったんですか
似たような理由かもね+27
-1
-
83. 匿名 2017/07/19(水) 21:33:37
こっちが聞きたいわい!+7
-1
-
84. 匿名 2017/07/19(水) 21:34:03
結婚したからイライラするんだよ。
他人の時は許せたけど
家族になって家計が一緒になったり
子どもができて父親になったら
許せないってことが出てくる。+47
-0
-
85. 匿名 2017/07/19(水) 21:34:09
不満あっても それが許せる程度か、話し合えるタイプかが大事じゃないかな。
けど状況は変わるし、永遠なんて無いと思ってた方が良いよ。
いつか別れるかもしれないけど… て危機感あった方がお互いを大事にできる。
怖いのは馴れ合い。
+24
-0
-
86. 匿名 2017/07/19(水) 21:34:21
>>19旦那も妻の親にあるだろうしお互い様なんじゃないかと。
ここだと妻側一方的だけどさ。+12
-0
-
87. 匿名 2017/07/19(水) 21:34:23
全員別れちゃえ〜+10
-15
-
88. 匿名 2017/07/19(水) 21:34:56
生活費の為に
一人で食べていくのは無理
愛なんて冷めるから打算的に生きた方が
楽+32
-2
-
89. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:06
結婚前は料理にケチをつける人じゃなかった。今はあれこれ言い過ぎ。しんどい。+14
-1
-
90. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:12
喧嘩するほど仲がいいからだと思います
+8
-4
-
91. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:19
元々不満に思うことがあったとしても付き合ってるときはまぁ流せれたんだよ。
四六時中一緒でもなかったからね。
結婚したら四六時中一緒だから、流すことが簡単に出来ないんだよ。夫婦になっちゃったからさ。
嫌でも顔会わせなきゃなんないし。
+30
-1
-
92. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:25
結婚したのは、8割、9割好きだからでしょ。
そして残り1、2割が合わないから喧嘩する。
しかもその1割がなかなか譲れなかったりする。
好きだがら許せる事が8割の中に入っての残りの1割だから、結構きつい。
全くの他人で夫ほど会う人もいない一方で、喧嘩も人一倍する。
でも、喧嘩しても良いんじゃないかな。だって、他人の証というか、違って当たり前なんだし。+19
-1
-
93. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:26
まだ旦那さんに愛情があるからじゃないかな。
昔みたいに、愛してくれることを期待しちゃうから、期待が外れると余計にイライラしちゃうんだと思う。+28
-1
-
94. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:34
そりゃあイライラもするけど、ガマンできる程度だから結婚したよ
もともとは違う環境で育った人間同士なんだから、
自分と違う生活態度にイラっとするのはあっちも同じ。
どうしてもガマンできないことでないじゃないならガマンするし
相違点は話し合って折り合いつけて2人の妥協点を決めたほうがいい
そうでもしないと誰とも結婚できないもんね+16
-0
-
95. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:46
好きな人と結婚しなきゃ良かった
旦那に適してる人と結婚すれば良かった+40
-1
-
96. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:51
私(嫁)も含めそうだけど
実家の両親の方が一緒に
いた時間圧倒的に長いのに
配偶者に一番素を見せてる
と思う。旦那なんて特に
親にビクビクしてたから
私で発散するかのように
喜怒哀楽激しい。逆に言えば
お互い素を出しすぎて
隠し事なんてないから
勝手にお互い携帯見られた
ところでなんとも思わない+11
-2
-
97. 匿名 2017/07/19(水) 21:36:04
>>1
今不安なことが増えた主さんと世間やここで旦那の愚痴を言ってる人は少し違うかも。
本気で腹立ってる人もいるのは事実だけど、軽く愚痴って発散してる人がほとんどだと思うよ。+27
-0
-
98. 匿名 2017/07/19(水) 21:36:10
本性見えるのは当たり前で、そんなの心配してたら一生結婚出来ない。
確かに、あ~って思う時もあるけど、不満だけじゃないし、その時々に解決していくしかないかな。
不満もあるけど、いいところもあるし情もあるから、そこまで嫌いになれない。
子供いるし、いないと困るのは事実+19
-0
-
99. 匿名 2017/07/19(水) 21:37:07
2人の世界は付き合いの時だけ!結婚したら義理の親兄弟姉妹、親戚これが悩みのたねだ!面倒だよ疲れる( ノД`)+15
-0
-
100. 匿名 2017/07/19(水) 21:38:39
いくら気が合っても男と女は深い所で分かり合えないんだなって長く暮らせば暮らすほど実感する
でも結婚しなければ良かったとは思わないよ
分かり合えなくて当然、分かり合える部分があるだけ儲けものって割り切ってしまえば楽に暮らせるよ+29
-1
-
101. 匿名 2017/07/19(水) 21:38:52
付き合ってる時から不満があったりはするんじゃない?全く無い人のが珍しいとは思うけど。お互いの嫌な所や不満があるのは当たり前だと思うよ。結婚したらお互い変化はあるんじゃないかな。どう変化するかは人それぞれだからわからないけどさ。理想と現実は違うって思います。+19
-0
-
102. 匿名 2017/07/19(水) 21:39:49
付き合って1年
半年後に挙式予定だけど今でさえケンカばっかり!もう挙式もすべてキャンセルして別れたい。
何より相手に対して気持ち悪いとしか思えない。+13
-13
-
103. 匿名 2017/07/19(水) 21:39:55
+4
-4
-
104. 匿名 2017/07/19(水) 21:40:13
頼りがいがある、と思っていたのは最初の1年。
何でも自分中心、自分の意見が正しいと思ってる。
見抜けなかった私が見る目無かった。+25
-0
-
105. 匿名 2017/07/19(水) 21:40:19
結婚したのは一人で生きていくのに限界を感じたから。
今は不満はあるけどプラマイトータルしたらプラスの方が多い。
離婚しないでやっていけるのはお互いがそういう計算をしていて、
それぞれのバランスが釣り合っているから。
結婚してずっと一緒にいて不満を感じないケースの方が珍しいんじゃない?
どっちかが一方的に我慢しているのでないなら、それなりに上手くやっていかれると思う。
+18
-2
-
106. 匿名 2017/07/19(水) 21:40:56
同棲中は優しくて
入籍した途端DVする人もいるし、
子供が産まれたらDVしなくなる人もいる。+18
-0
-
107. 匿名 2017/07/19(水) 21:40:59
夫だけなら不満は少ないが、義理実家兄弟など親戚関係の事で、不満やらなんやら大変で~それで夫と喧嘩不満になる。+17
-0
-
108. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:03
>>102
別れちゃえ〜+4
-4
-
109. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:44
>>101
結婚15年目、子供2人だけど、私から夫には不満ない。誰もがみんな夫に不満やイライラがあると思ったらそれは違うよ。でも自分が大当たりだったのは自覚している。なかなかこんな夫婦いない。+13
-4
-
110. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:49
>>97
それは有るよね
彼氏時代の愚痴は友達に言えるけど、結婚すると愚痴とかって友達に言いづらい
女は見栄っ張りだから自分は友達から幸せで良いなと思われたい
知らないガルちゃんで愚痴を言うのが、ストレス発散になってると思う
本気でストレス貯まっても簡単には離婚しないもんだよ
バツイチ系は、旦那の浮気が原因がダントツだと思う+32
-1
-
111. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:49
>>1
ネガティブに考え込むと幸せから遠ざかってしまう気がするよ。ここでネガティブに考えて結婚自体やめちゃうのも勿体無い話だし。幸せになることに集中して幸せになってね。+7
-2
-
112. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:05
主さんが聞きたい事とは少し違うかもだけど。
結婚7年目。乳幼児2人いる専業主婦。確かに一番イラッとくる相手は夫だけど、理由は夫が一番長く接する大人だから。逆に一番感謝するのも会話をするのも一緒に笑うのも夫。
脱いだ靴を揃えない夫にイラッとするけど、子供と全力で遊ぶ夫を有り難いと思う。私のジュース勝手に飲んでケンカしたけど、次の日私の好きなケーキを買ってきてくれる。
一つ屋根の下に住んでたら色んな感情があって当然。大切なのはバランス。イラッときても、大好きとかありがとうと思える瞬間もあるならうまくやれるよ!+50
-1
-
113. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:11
>>102
気持悪いんじゃもう無理じゃんー+25
-1
-
114. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:13
さすがに毎日はイライラしなくない??
まぁでも相手にもよるのかな〜+8
-2
-
115. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:18
ホルモンバランスが崩れたから…+7
-0
-
116. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:35
毒親から離れたかった、奴らよりはましな気がしたから+15
-1
-
117. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:50
>>21がすべて
うまいこと言うなあ!+5
-0
-
118. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:54
私「もし私たちが高校生のとき出会ってたら〜?」
彼氏「付き合ってるでしょ?」
私「じゃあ私が中学生になったら?」
彼氏「付き合う」
私「じゃあ私が小学生になったらセックスする?」
彼氏「するよ。しないの?」
冗談だとしても気持ち悪いです
彼氏はロリコンで別れるべき ➕
冗談だから気にしない ➖+25
-19
-
119. 匿名 2017/07/19(水) 21:42:59
所詮夫は他人。
結婚は生活。
結婚するまでケンカとか一切しなかったけど、子供が産まれてイライラせずにはいられない。
生理前なんて顔見ただけでイラつく日があるわ。 笑
泊まりでキャンプ、バイク一人旅、旅行とかで居ない日はウキウキします。
それでも何とかうまくやってますよ。
結婚は忍耐。+36
-1
-
120. 匿名 2017/07/19(水) 21:43:26
>>1
例えが悪いかもだけど、就職である企業に入りたくて入っても、働くうちに少しずつその会社の裏側とか見えてきて不満が出てきたり、辞めたいと思ったりするもんじゃない?
そもそも何でその会社に決めたの?(自分が望んで就職したんでしょ?)って思う?
+27
-2
-
121. 匿名 2017/07/19(水) 21:43:55
知らない部分が一生あるから楽しいんじゃない?+8
-1
-
122. 匿名 2017/07/19(水) 21:44:20
>>1
結婚前は大人しい義理母が勢力を伸ばしてくるのよ、色々と。
旦那へのイライラの原因の一つ。
+12
-0
-
123. 匿名 2017/07/19(水) 21:44:29
この街のメインストリートわずか数100メートル
寂れた映画館とbarが5、6件
ハイスクール出た奴等は
次の朝バッグを抱えて出て行く
兄貴は消えちまった親父の変わりに
油にまみれて俺を育てた
奴は自分の夢俺に背負わせて心誤魔化しているのさマネー+2
-7
-
124. 匿名 2017/07/19(水) 21:45:25
うーん、そう思うのは、お互い様なのでは?+7
-1
-
125. 匿名 2017/07/19(水) 21:46:30
思ったより幸せトピ+12
-1
-
126. 匿名 2017/07/19(水) 21:47:13
トピ主です。
まさかトピ採用されるとは、更には祝福のお言葉やたくさんのコメをいただき感無量です。先輩方ありがとうございます。
なぜトピ申請したかというと、イライラ不満トピが多い気がしたのもありますが、今彼と同棲しており、私はアンタの母親でも家政婦でもない!という出来事が増え、イライラが募ってついに爆発しました。
すると彼は『主さんに優しくされたいだけなのに』といじけてしまい、こんな子供と結婚して大丈夫だろうかと不安になったんです。
後出し情報ですが、引き続きトピにお付き合い頂けると幸いに思います。+30
-3
-
127. 匿名 2017/07/19(水) 21:48:14
完璧な人なんていないんだよ。他人同士必ず合わないところがあるに決まってる。どんなお金持ちだろうが、優しい人だろうが、忍耐のない結婚生活なんて、まぁほぼ無い。それをイライラするのは旦那がわるいのか、忍耐の無い嫁が悪いのか、それは知らん+12
-0
-
128. 匿名 2017/07/19(水) 21:48:15
恐らく誰と結婚しても、イライラはあるし不満の一つくらい出てくるよ。
それは向こうもそう思ってるよ。
結婚して改めて分かったんだけど、子供が出来てからは特にお互いの思いやりって大事だなーって。
子供出来てから、かなり仲悪くなってしまった。+29
-0
-
129. 匿名 2017/07/19(水) 21:49:27
結婚する前から旦那のことなんか好きじゃなかった。
でも仕事が嫌すぎて、頭おかしくなっていて、誰でも良かった。
とにかく仕事を辞めたくて、でもただ辞めるんじゃ不安だったから結婚しました。
あと、友達が六本木の母の占いが凄く当たると言ってて、私も占いに行ったら今の旦那以外いないと言われたから。
幸せじゃないけど、自分が選んだんだし仕方がないと思っています。+16
-5
-
130. 匿名 2017/07/19(水) 21:49:59
年が離れてるのでしっかりしてる男だと思って年齢的にギリギリだったので結婚
しかしまー ヘタレにびびり
熱っぽいって言いながら2分おきくらいに体温はかって結局36,5度
しかもその言い方が「37度いかないくらい」ってあくまでも37という数字をいいたがる
先日義理両親がうちに来て、その準備やらなにやらで私が38度の熱だしたら
オレも風呂上がりはそのくらいある、とかいいだし
翌日風呂上がりに測らせたら36,6度
この、人を過小評価し、大変なことはオレもオレもって乗っかるのが心底ムカつく
ほんと、なんで結婚しちゃったんだろうね
でも子供はめちゃくちゃかわいい。夫がいなかったらいないと考えたら結果オーライ+34
-1
-
131. 匿名 2017/07/19(水) 21:50:07
あら、本当になんでだろう…
自分でも謎
どこが良くてこの人と結婚したのか、夫婦を続けているのかホームセンターわからない
生まれ変わってもこいつとは会いたくないとさえ思ってるのに。
+9
-3
-
132. 匿名 2017/07/19(水) 21:50:50
喧嘩を怖がってたら結婚なんか出来ないよ
仮に仲のいい親友と同居したって喧嘩するでしょ?他人と生活するってストレス溜まるんだよ夫婦だと余計
子供出来てからも人生変わるしね
喧嘩を怖がるより喧嘩しても仲直り出来る人と一緒になった方がいいと思うごめんね、ありがとうが素で言える人+17
-0
-
133. 匿名 2017/07/19(水) 21:51:34
まあ、結婚生活やってみればわかるかもよ?+7
-0
-
134. 匿名 2017/07/19(水) 21:51:35
気の迷いです。+6
-0
-
135. 匿名 2017/07/19(水) 21:52:38
>>132
句読点お願いします+0
-2
-
136. 匿名 2017/07/19(水) 21:52:39
>>131
狙ったような誤字脱字のレス最近多いな+5
-0
-
137. 匿名 2017/07/19(水) 21:52:48
主さんも結婚して何年後には、このトピのみんなのコメント思い出すじゃない?夫婦それぞれだけど、結婚した後の方が山あり谷ありが多いと思う。+8
-0
-
138. 匿名 2017/07/19(水) 21:53:10
他のトピにあったやつ
正直、驚いた+9
-4
-
139. 匿名 2017/07/19(水) 21:53:13
結婚してから、私が変わった。冷たくなったと私は言われましたが、あっちは家政婦かってくらい私を使う。仕事中好き勝手やってるだろって、あなたがいると、気が休まらなくなったのですよ。大切にされていないと思ったのは私もです。今では元旦那ですが、そんな不満があとから出てきました。+12
-1
-
140. 匿名 2017/07/19(水) 21:55:27
なよなよしてて
この人は私が守らなきゃ…
が、駄目だった
やっぱり男の人は引っ張ってくれて
ドーンとしてないと駄目だ+17
-0
-
141. 匿名 2017/07/19(水) 21:55:29
>>126
同棲する男にろくなやつはいない。自論です。+6
-8
-
142. 匿名 2017/07/19(水) 21:56:01
結婚前は両目で見る
結婚後は片目つむる
うちはこれで上手くいってます。完璧な人なんていないし、自分も完璧には程遠いし。
逆の
結婚前はボンヤリ見てて
結婚後に厳しくなってる
そういう夫婦ガルちゃんに多いように見受けられる。そんなこと今更言うの?前から分かってたよねってことで不満言ってる。
+7
-11
-
143. 匿名 2017/07/19(水) 21:56:51
めっちゃイライラすることあったけど
六年交際してたから他の人って選択肢もなかった+14
-0
-
144. 匿名 2017/07/19(水) 21:57:32
激しい愚痴聞かされてる方は良い迷惑だよ。言った本人はスッキリするかもしれないけど。大げさにわめき散らしてそのあとけろっとしてると拍子抜けというか、心配し損というか。疲れるのみ。
こういうネット上ではいいけど、現実ではやめてほしいわ。耳タコ。+10
-2
-
145. 匿名 2017/07/19(水) 21:57:48
>>126
結婚したら更に餌やらないタイプだ
ゴメンだけど、そんな考えの人と結婚したら大変そう
何やっても認めてくれなくて
のくせ自分は自由にやってる感じ+15
-0
-
146. 匿名 2017/07/19(水) 21:58:23
>>126
ドン引きだわその言葉。
優しい=母親みたいなこと
なんだね、その人にとっては。+26
-0
-
147. 匿名 2017/07/19(水) 21:58:32
私発達障害だから、夫の方がイライラしてると思う
なんども同じことを聞いてごめんなさい+5
-2
-
148. 匿名 2017/07/19(水) 21:59:19
>>126
あなたのママになるつもりは無いんだけど?って言ってみたら?
男のプライドを傷付けるような言い方だけど
気遣い合うって、どちらかだけに都合がいいのは奉仕だよ
奉仕精神ならいいけどね+17
-1
-
149. 匿名 2017/07/19(水) 21:59:44
うちの母がよく言う。
「結婚は生活だから」まさにその通り。
好きだけじゃやっていけない時もあるんだよ+25
-0
-
150. 匿名 2017/07/19(水) 21:59:48
不安になるくらい口汚く旦那を罵ってるトピもあるもんねえ
そんな夫婦ばっかりじゃないけど実際は
まあネットの掲示板なんて見ないことだよ+2
-3
-
151. 匿名 2017/07/19(水) 22:01:40
恋愛感情に支配されて、冷静な分析力が麻痺してたから、結婚してしまった、と思ってる。
暴力奮うとか浮気するとか、世間で普通にひどいと認定される人ではなかったけど、妻はただの従属物で人間だと思ってない人だった。
頭から妻を舐めてるから、話を聞こうともしない。
そんな人と何かあった時に話し合いなんてできない。
家庭内で起こった問題は何一つ解決できずに、離婚した。+27
-1
-
152. 匿名 2017/07/19(水) 22:01:52
子供産まれたら もっと楽しいわよといった人がいた
産まれて、旦那にイライラしかない+17
-2
-
153. 匿名 2017/07/19(水) 22:02:02
結婚する前より幸せだよ。年収一千万以上あるし、その割には定時に帰って来てくれる。
いつもありがとうを言い合ってるし、お互い付き合って、結婚して、笑顔が増えた。
不満なんかない。あるとすれば、ちょっと食べ物の好き嫌いが多いところかな。
と結婚後のことを妄想してみました。
今の彼とそうなれたらいいなぁ。+2
-14
-
154. 匿名 2017/07/19(水) 22:02:42
ガルチャン、こんな書き込みばっかだから、結婚願望なくなった
結婚に対する焦りがなくなって、人生楽しい!+28
-4
-
155. 匿名 2017/07/19(水) 22:03:15
殆ど家にいない、月に7日いるか。
だからあんまり相手しなくていい。
稼ぎも良いから好きにさせてもらってる。+6
-5
-
156. 匿名 2017/07/19(水) 22:06:19
最初からイライラしてた訳じゃないからじゃん。+3
-3
-
157. 匿名 2017/07/19(水) 22:08:14
私専業で子供居ないし、旦那オカマだけど幸せだよ(笑)
結婚しようがしまいが、幸せ見付けられる人は見付けられる。+30
-1
-
158. 匿名 2017/07/19(水) 22:09:37
夫は変わらないよ。親戚付き合いが少し増えるけど家事はやってもらえるしね。
妻は名字が変わって(妻側の名字にしても良いのにね)旦那側の親戚付き合い当たり前の様に気を使って、妊娠 出産 子育て で色々と変化する。何にも変わらない旦那にイライラしていくんだよ。+33
-0
-
159. 匿名 2017/07/19(水) 22:10:29
>>126
今のまま結婚したら、主が我慢し続ける結婚生活になるような気がする。+6
-0
-
160. 匿名 2017/07/19(水) 22:10:30
結局、女は見抜くとか偉そうに言うけど、そんな能力は皆無。+19
-1
-
161. 匿名 2017/07/19(水) 22:12:05
>>126
それ、子供出来たら面倒くさくなる奴じゃない??
子供の相手ばっかりしてーって。+8
-0
-
162. 匿名 2017/07/19(水) 22:15:45
3年間同棲して結婚したけど、やっぱり変わったよ。子供生まれて余計に。
同棲してても付き合ってる時は、はいはいって流せた事も、結婚すると責任感とか将来の事も考えて流せなくなる。
お互いの価値観は、「昔、嫌いだった食べ物が好きなった!」とか、みたいに上手くいかないよ…+22
-2
-
163. 匿名 2017/07/19(水) 22:15:58
結婚なんて、ある程度妥協だよ。
私は5年半も付き合ってたし、年齢的にも考えて。
でもさー、ラブラブなうちに結婚してしまっては、何か嫌なところがあると、ズーンと気分が下がりそうで、こいつでいっかーくらいの頃がいいのかなーと。
+8
-4
-
164. 匿名 2017/07/19(水) 22:16:09
>>118
その話を振るあなたも気持ち悪いから。
同類。+19
-0
-
165. 匿名 2017/07/19(水) 22:16:51
子育てが始まって9年になります。その間に3人の子どもに恵まれました。一人目、二人目、と学んでくことが沢山あって次の子への子育てに活かせる事ばかりですが、家の旦那は毎回初めて子育てしました...かのようにボケーッとしてます。本当にイライラする。こんな男を選んでしまったのは私ですし、二人目の時には旦那に期待するのは止めました。そのかわり、私は子育てが落ち着くまで専業主婦になると決めてます。実現するかしないかは、まだ分からないけど子どもが成人したら第2の人生歩むんだと密かに楽しみにして頑張ってます(笑)+15
-1
-
166. 匿名 2017/07/19(水) 22:17:08
結婚した途端、お互いに要求が増える。
私は付き合ってる時の、たまにしか会えない距離が良かったのかも!+15
-1
-
167. 匿名 2017/07/19(水) 22:19:26
どうしてもイライラが嫌なら誰とも結婚しないほうがいいよ。+12
-1
-
168. 匿名 2017/07/19(水) 22:21:02
>>142
うちの妹がまさにそれだったよ。
◆結婚前は恋愛感情に支配されて、ぜんぜん相手の本質を見れてないの。私だったら疑問に思うような相手の嫌なポイントもスルーしてちゃんと見れてなかった。
⇩
◆で、結婚後に不満タラタラ言うの。そんなこと結婚前から分かってたでしょ!ってことばっかり。
ガルちゃんにも、そういう奥さん多いように感じるな~_~;+22
-1
-
169. 匿名 2017/07/19(水) 22:25:13
私は、どうしても結婚したい人としかしないって決めてた。だから妥協もなく、嫌なところもなく、ずっと仲良しです。
妥協した人は、イライラしたりしても仕方ない。自分に合う相性の良い相手がいるのに、見つけなかったんだからさ。+5
-4
-
170. 匿名 2017/07/19(水) 22:26:51
みんな
なんでそんなにイライラするの?
私も、周りの友達も、夫に満足してる人多いからイライラなんてしないけど。+9
-7
-
171. 匿名 2017/07/19(水) 22:27:57
喧嘩するほど仲がいいからだと思います
+2
-7
-
172. 匿名 2017/07/19(水) 22:29:23
仕事先が潰れそうだったから結婚した。+4
-0
-
173. 匿名 2017/07/19(水) 22:29:25 ID:VRGWBonfbW
なんだかんだで好きなんだよ。
+6
-11
-
174. 匿名 2017/07/19(水) 22:31:12
例えば、目の前で号泣してる人が「私、大丈夫だから」って言った時、「そっか、大丈夫なんだ」って
表面的な言葉だけで100パーセント判断する人には分からないかもしれない。+31
-3
-
175. 匿名 2017/07/19(水) 22:34:38
結婚して私ってこんなに短気だったの...って悩んだ時期がありました。期待したら期待した分だけ腹が立つから、期待はしなくなりました。そうしたら、楽になったかな。将来、旦那抜きで子供たちと旅行や遠出するのを楽しみに、私だけで一人のんびり旅行するのを楽しみに今は子育て頑張ってます。+9
-1
-
176. 匿名 2017/07/19(水) 22:34:43
基本、人間は寂しがりだから+15
-2
-
177. 匿名 2017/07/19(水) 22:35:50
普通に仲良い夫婦もたくさんいると思うけど。
そういうトピだから、仲悪い不満だらけの人が集まってるだけで。
私は結婚して7年、楽しいよ。子どもも二人いて幸せ。
+9
-1
-
178. 匿名 2017/07/19(水) 22:37:59
結婚前と結婚後じゃガラッと生活が変わってくるから
結婚前と同じようにいかなくなる。
そこで段々とお互いに不満が出てくる訳で
結婚前に全部わかってたら、それこそ結婚しない人も出てくると思う。
確かに見えなかった部分で嫌な思いする事もあるけど、お互いに譲り合って、相手を尊重し合えれば何とかなる。
いい部分だって見えてくるよ。
先の事なんてわかんないんだから、取り越し苦労しても一緒。+2
-2
-
179. 匿名 2017/07/19(水) 22:39:52
10年同棲したから別れるか結婚かしか選択肢なかった。私は社会不適合者だからもろもろ助かってる
夫婦らしいことは何一つないけど。
+6
-0
-
180. 匿名 2017/07/19(水) 22:39:59
恋は盲目 痘痕も笑窪
たぶん 冷静に見れてなかったんじゃないかな
+15
-0
-
181. 匿名 2017/07/19(水) 22:40:15
結婚して8年目で年々仲良くなってるし、本当にこの他人と結婚して良かったなって思ってる。
子供たちが独立したあとの夫婦の時間も楽しみ。
だけど全く不満や愚痴がない訳ではない。
夫婦って結局は他人だし、血が繋がった家族でさえ不満や愚痴はあるんだからしょうがない。
逆に全く相手に不満や愚痴のない人の方が少ないと思う。+8
-3
-
182. 匿名 2017/07/19(水) 22:41:05
結婚相手って
イライラしてもムカムカしてもなぜか許してしまえる人が一番あってるとおもう。
イライラ、ムカムカなんてだれにでもする。
喧嘩もする。
でもそれでも一緒にいたいかどうかじゃない?+24
-3
-
183. 匿名 2017/07/19(水) 22:41:22
子供ができるまでは変わらなかった。子供ができたときの男女の負担の差、考え方のギャップが半端ないと思う。産後もラブラブな夫婦、ほんとに尊敬する。+15
-1
-
184. 匿名 2017/07/19(水) 22:43:33
いかに相手を思いやるかにかかってると思う。
感謝の気持ちや、何事も当たり前に思わないとかそういう子供たちがお互いに出来れば、イライラしても、喧嘩しても結局は大丈夫。+7
-0
-
185. 匿名 2017/07/19(水) 22:43:40
たまに見かけるけど死○とか書いてる人は引く+15
-1
-
186. 匿名 2017/07/19(水) 22:44:11
結婚前は5年間で一度も喧嘩したことなかったけど子供生まれたら自分のことくらい自分でやれぇぇぇ!ってなってイライラする回数増えたよw
自分に余裕がなくなって、旦那はいつまでも変わらず独身気分だったりするからかな。
でもイライラはするけど大切な人だよ。+20
-0
-
187. 匿名 2017/07/19(水) 22:48:06
まぁ結婚すると
彼氏彼女の間柄じゃ生じない問題が
いろいろ出てきますからね〜
結婚して変わったと言うより
結婚するまで知らなかった面が
でてきただけですよね。
いくら同棲してたって全部わかるわけじゃないし、
相手からしたら自分にもそういうとこあるんだろうし、ある程度のことはしょうがないと諦めて生活するしかない。
+16
-0
-
188. 匿名 2017/07/19(水) 22:49:36
どうしても譲れない生活習慣が一緒なら他のことは大体乗り越えられる
主さんの場合、
まず優しくすることは面倒をみることじゃないということを彼が理解してくれて、
その上で彼が自分のことを自分でできるかどうか、
そのやり方に主さん口出しせずにいられるかが判断基準になる気がする
+2
-0
-
189. 匿名 2017/07/19(水) 22:49:39
他人と住むんだからね。
そりゃ合わない所も出てくるよね。
しかも一生その人と添い遂げるんだもん。
改めて結婚ってすごいなって思うけど、一生かかっても合わない所は合わないだろうって思うから、許せるか、許せないかじゃないかな。+9
-0
-
190. 匿名 2017/07/19(水) 22:51:05
他人が家族になるんだから、ぶつかることはあって当たり前。お互いに相手のことを思いやり、歩み寄れるタイプならば上手くいく。+7
-0
-
191. 匿名 2017/07/19(水) 22:52:28
地獄にような実家を出たかったから。+5
-0
-
192. 匿名 2017/07/19(水) 22:53:25
言ってこないだけで旦那もイライラしたり
不安あるかもしれないって思ったら
多少のイライラはしょうがない。我慢しよう。
って思える。
生きてたら旦那に限らず誰に対して(知らない人とかにも)
だってイライラすることはあるし。
まぁ生きてるからしょうがないよな~
イライラするのも。+13
-0
-
193. 匿名 2017/07/19(水) 22:53:52
年収一千万しかないんだよね、うちの人+0
-7
-
194. 匿名 2017/07/19(水) 22:53:59
男は簡単に言うと、住む場所と住む人と責任感と食べる物が変わるくらいじゃない?
女はこれまでの生活が一変するよね。子ども産むとなおさら。だから余計に不満が出てくるんだと思う。
男はあんまり生活変わらなくていいよなーなんて考えたりもするけど、ふとした時に毎日毎日、親じゃない人が作った物をよく文句も言わずに食べれるなーって思ったりする。+21
-1
-
195. 匿名 2017/07/19(水) 22:55:51
旦那の悪口ばっかり言ってる人って、自分も旦那に対してけっこうヒドイ事してたり、結局お互い様な人が多い気がする。
夫婦は合わせ鏡。+15
-3
-
196. 匿名 2017/07/19(水) 22:58:51
私は10年近く友達として過ごして来た人と結婚したんだけど、二人の時は良かったよ。ただ、子供が産まれたら変わった。確かに、私は母になったけど、旦那の母親になったわけじゃない。でも、旦那が子供になったよ。旦那から見れば、私も女としてではなく、母親にしか見えないような振る舞いをしてるのかもね。こんなに面倒だとは思わなかったけど、いつも感謝はしているよ。旦那もたまに、そんな事を口にしてる。結婚なんてギャンブルだよ。+10
-1
-
197. 匿名 2017/07/19(水) 23:00:39
ああいうトピみて、結婚なんかしない方が良いとか思い込んじゃう人って、もったいないなぁと思う。
相手さえ間違わなければ、結婚は楽しいし幸せだよ。夫婦仲良く暮らしてる人もたくさんいる。ただわざわざ言わないだけで。+12
-0
-
198. 匿名 2017/07/19(水) 23:05:35
あくまでも他人と生活するんだからよほど寛容な性格でない限りイライラはする
セロリじゃないけど、育ってきた環境も違うわけだからお互い悪意のない上で価値観の違いなんていくらでも直面するんだよ
それをいかに折り合いつけていくか、またはどっちかがまるっと飲み込んでひたすら我慢するか…+9
-0
-
199. 匿名 2017/07/19(水) 23:08:31
旦那は好き嫌いが多すぎるところが本当にムカつく!絶対にあいつのためにごはんはつくらん!!
けどそれ以外は満足なのだ+4
-2
-
200. 匿名 2017/07/19(水) 23:11:36
イライラする事なんて日常茶飯事。
でも幸せだなぁと感じる時が時々あって、これは独身時代には感じたことのない言葉では表せない「幸せ」。
日々、生活費不安や主婦業(子育てや)のイライラはあるけれど、この「幸せ」は無くしたくないな、またこの「幸せ」の為に毎日頑張れています。+8
-2
-
201. 匿名 2017/07/19(水) 23:19:00
旦那以外の自分の家族が死んだ方がはるかに哀しいだろうなと思う。所詮他人だし。
+7
-4
-
202. 匿名 2017/07/19(水) 23:24:36
私なんかさ、10年付き合って結婚したんだよ!!
それでも今じゃしょっちゅうガルちゃんで旦那の悪口書いてなんとかしのいでるんだよ!
+24
-6
-
203. 匿名 2017/07/19(水) 23:29:43
顔がタイプで結婚したけど、
義理父が物凄く苦手になって、
義理父にそっくりな旦那も受け付けなくなってきた。
言動もそっくり。ほんとやだ。+16
-2
-
204. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:23
独身の頃もイライラする事が全く無かった訳ではないからあんまり変わらないかな。
先の事はどうなるかわからないけど、何かあればその場で夫本人に直接言ってるから、今の所ガルちゃんで夫の不満を書き込んだ事ない。
直接言えずに我慢するタイプの人はこういう所で発散するんだろうけど、結果的に実際の家庭はうまくいってるならそれでいいと思う。+10
-0
-
205. 匿名 2017/07/19(水) 23:35:33
見返りを求めてはダメよ。
私がこうしてあげた、とか。
1㎜でも思ったらだめ。
+6
-6
-
206. 匿名 2017/07/19(水) 23:37:32
正直言うと、結婚の準備のあたりからなんとなく嫌になってた。姑が入籍の日取りが縁起悪いとか口出してきたりして。引越しの時も来て色々おせっかい。赤ちゃんが産まれたら名前が縁起悪いとダメ出し。
あーあ。自分には姑問題は関係ないと思ってたんだけどな…+9
-0
-
207. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:22
>>31
変わったように見えて
もともと持っていた本質的な部分が
垣間見えるようになっただけ だと思う。+10
-0
-
208. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:15
20代後半に、自分の実力じゃ一人で生きていくのは現実的じゃないと気付いて、どうせ男と生きるなら誰でも良くは無いし、一番気に入った人と結婚をしようと思った。イライラするけどそれでもまだ現実にこの世に生きる男の中じゃ最も夫に適した人物なだけ。+7
-1
-
209. 匿名 2017/07/19(水) 23:44:50
人なんてその時置かれてる状況や環境でいくらでも考えや行動なんて変わるでしょ
昔の自分と今の自分ですら少しずつ変わっていってない?
+9
-0
-
210. 匿名 2017/07/19(水) 23:45:27
>>202
なりすますな!+2
-1
-
211. 匿名 2017/07/19(水) 23:53:09
>>210
なりすますって何に?+5
-0
-
212. 匿名 2017/07/19(水) 23:56:51
>>126
155. 匿名 2017/07/19(水) 12:09:40 [通報]
同棲中の彼。
いつまでもゴロゴロしてるから軽く腹パンかましたり、洗濯物を床に脱ぎ捨てたままにするから洗濯物でバシバシ叩いたら、本気で落ち込んだこと。
『私子さんにはもっと優しくされたい』
→じゃあきちんとしろ
『俺はどうしたら良いか分からない』
→きちんとすれば良い
『俺はこれで一人暮らしをしてきたから、今さら直すのは難しい』
→開き直りかよ。じゃあ私が全部アンタに合わせろって?私は母親か家政婦かよ。
『結婚するからこそ歩み寄る必要があるんじゃないかな。例えば私子さんが割り箸を洗って使い回してるのは俺的にはNGだけど我慢してるし』
→(開いた口が塞がらない)
彼を好きではあるんですが、こんな奴と結婚していいものやら、脳内警告音が鳴り止みません。
これって主?
+3
-2
-
213. 匿名 2017/07/20(木) 00:03:17
ガル民ババア
旦那の金で飯食ってること忘れないでね
若いうちの早めの離婚はむしろ
『男に』メリットだから
+8
-12
-
214. 匿名 2017/07/20(木) 00:05:24
変わったんじゃなくて、もともと、それだった。
見えてないだけ。+6
-1
-
215. 匿名 2017/07/20(木) 00:06:16
他人の金で生活してるくせに
日本人男を叩く
そろそろ男性側からのデスノートが出てもいい+10
-5
-
216. 匿名 2017/07/20(木) 00:10:10
ガル民ババアは
まず
『自立』しろ!
自分の飯ぐらい自分で稼げ!
子供以外一銭たりともお前らに使いたくない!!!+9
-10
-
217. 匿名 2017/07/20(木) 00:10:45
確かに本気でイライラして
頭の血管切れそうになるときもあるけど
結局、私というものを一番理解してくれるのも
この人だけだから。
お互いそうだと思う。+9
-2
-
218. 匿名 2017/07/20(木) 00:11:43
結婚して結婚してってうるさいから、大事にしてくれそうだと思って結婚したけど、実際は違ってた。
まあ、騙される方が悪いんだけど。
もう人生折り返しだから、我慢するしかないw+5
-0
-
219. 匿名 2017/07/20(木) 00:12:58
匿名とはいえ妻が簡単に夫の死を望む書き込みを許される日本社会
そろそろ逆もあっていい
くされが+6
-5
-
220. 匿名 2017/07/20(木) 00:15:57
好みのタイプに100%合致した相手はこの世には存在しないから、ほどほどの所で手を打った感じ。
性格温和、安定した収入、まあまあの見た目、私をたいせつにしてくれるか、食の好みや様々な相性が8割ぐらい合えば良しとして結婚してる。
誰だって長所短所あるから仕方ない。
+3
-0
-
221. 匿名 2017/07/20(木) 00:16:36
最近、女だけが男に殺人予告をするのが
平然と許されてるように感じる。
全ての夫の早死にはなんらかの
毒殺を疑ってもいいレベル+7
-3
-
222. 匿名 2017/07/20(木) 00:22:20
結婚はギャンブルとか言ってる人も居るけど、大半は恋は盲目だったかリサーチ不足。
だって本当に結婚は全く先が見えないギャンブルなら、一度は賭けに敗れたのにまた再婚する人が居るのは不思議でしょ
中には、本当に完璧に本性隠せるサイコパスも居るのでしょうけど、全部がギャンブルではないと思う+7
-0
-
223. 匿名 2017/07/20(木) 00:25:47
あーあ
あの人と結婚してたら人生変わってたのかな+5
-4
-
224. 匿名 2017/07/20(木) 00:28:12
はっきりいって若い内の離婚は
男にとって『得』
あのデスノート見りゃわかる+2
-3
-
225. 匿名 2017/07/20(木) 00:29:39
デスノートか
あれ見てるとスカッとするよね+3
-2
-
226. 匿名 2017/07/20(木) 00:32:04
そもそも男女平均寿命開きすぎじゃね?
毒殺を恐れてまで結婚生活続けようとは思わん
+7
-0
-
227. 匿名 2017/07/20(木) 00:33:56
カレカノだと気使え合えるけど
甘え+ずっと一緒にいると気が使うのも疲れてくるんだよねお互い。
自分でいっぱいいっぱいなんじゃないかなー。+6
-1
-
228. 匿名 2017/07/20(木) 00:45:08
こんなブスネット依存女と結婚する男もしょうもない奴なんだろうね。ネットしてる女はまじで性格悪い+3
-3
-
229. 匿名 2017/07/20(木) 00:48:22
イビキうるさい
イライラする+5
-1
-
230. 匿名 2017/07/20(木) 00:50:12
>>225
デスノートに一字でも書き込んだものには
かならず不幸が訪れる
原作よんでないの?
呪い返し+3
-0
-
231. 匿名 2017/07/20(木) 00:53:17
書いてないよ
読んでるだけ
+3
-0
-
232. 匿名 2017/07/20(木) 00:53:22
結婚って男にメリットないよな
女尊男卑社会で女が男に死ねって言うのは良くて逆は許されない国+6
-5
-
233. 匿名 2017/07/20(木) 00:54:16
デスノートに書き込んだものの『運命』か、、、
憎き夫を心臓発作で殺せてもお前は+1
-0
-
234. 匿名 2017/07/20(木) 00:58:52
デスノートかぁ
私は別に死んでほしくはないな
なんかめんどくさい
ただ、話しかけないでくれたらそれでいいや+3
-2
-
235. 匿名 2017/07/20(木) 00:59:21
生理的に受け付けなくなったから+2
-2
-
236. 匿名 2017/07/20(木) 01:01:07
>>234お前の人生かわいそうだね。そんな旦那にイライラした時間がもったいないけど二度と帰らない貴重な時間を消費してる+2
-0
-
237. 匿名 2017/07/20(木) 01:02:32
日曜ワイドナショーでデスノートが特集されてて知った。
これ逆だったら主婦層はどんな反応するのか想像した。
女尊男卑、ヘイトに極まれり+3
-2
-
238. 匿名 2017/07/20(木) 01:04:10
>>234
若い夫の意見として話しかけたくもないし
金も払いたくない+0
-0
-
239. 匿名 2017/07/20(木) 01:04:11
好きだからだよ!!!!+4
-0
-
240. 匿名 2017/07/20(木) 01:06:34
>>234
子供達には幾らつぎ込んでも犠牲になってもいい
しかし、殺人予告までされて『妻』という存在にまでお金をかけたくない+1
-3
-
241. 匿名 2017/07/20(木) 01:11:20
というかシンプルに『妻』が作った物をもうたべたくない
吐き気がおそう。ホントに+2
-7
-
242. 匿名 2017/07/20(木) 01:28:04
結婚前に感じた違和感は
結婚後10倍強くなるよ
だけど、短所と長所は表裏一体で、
イライラするけど、時々そんなところに助けられるな、救われてるなということがある。
だから本人には強く言えないし、
ガルちゃんで面白おかしく愚痴って発散させるくらいが良いんだよね
+4
-1
-
243. 匿名 2017/07/20(木) 01:29:40
イライラはして当然でしょ。
血が繋がった両親兄弟姉妹ですら
そうなんだから。
結婚するまでに相手のすべてが
見える訳でもない。
問題は家族として、
人生のパートナーとして
赦せる範囲かどうか。+4
-1
-
244. 匿名 2017/07/20(木) 01:31:02
私は10年付き合って結婚したけど、離婚したよ。
半同棲と毎日の暮らしは違う。
彼氏彼女の関係と結婚は、義実家の対応が全く違う。旦那の夏冬のボーナスを全額相談なしに義実家にあげるうえに、毎月の少ない給料からも、ほぼほぼあげるなら、我が家の生活は私の給料だけじゃん…10年付き合っても家族にはなれない夫婦もいるよ+9
-0
-
245. 匿名 2017/07/20(木) 01:46:46
みなさん結婚する前に同棲しないんですか!?+0
-5
-
246. 匿名 2017/07/20(木) 01:50:22
>>212
これが主だったら腹パンされたり殴られたり、「こんな奴」呼ばわりされて彼氏可哀想。
「きちんとする」に取りつかれてるし、口うるさい人だなぁと思う。
個人的に洗濯物畳まない人より、割り箸洗って使う方が無理ー(ワイシャツだけクリーニングに出して、他の服は乾燥機からそのまま取ってる)
そんな私は結婚3年目の専業主婦ですが、家事は全て夫がやっています。
最初は共働きで分担してたんだけど、一人暮らしが長かったから夫のやり方でやりたいらしい。
玄関の靴が揃ってなくても平気だし、食器が放置されても気にならない。外食ばかりでも全然平気。
世の中の不仲の奥様の話を見てると、
「きちんとする」っていう価値観を押し付け過ぎてるよね。
私は夫が大好きだから、健康で居てくれれば幸せだよ。+9
-4
-
247. 匿名 2017/07/20(木) 01:51:49
>>126
心配しなくても彼氏も同じこと思っていて、結婚は無期限延期か白紙に戻すになるかもよ+3
-0
-
248. 匿名 2017/07/20(木) 01:55:06
>>246 そう思う
夫は洗濯は結構自分でやったりしてる。主が自らやってあげ過ぎなんじゃないの+5
-1
-
249. 匿名 2017/07/20(木) 02:12:44
結婚してから見えてくるものや気付く事もある。
結婚したら本性出るしね。
+0
-0
-
250. 匿名 2017/07/20(木) 02:19:28
世間体だ
それだけ+0
-1
-
251. 匿名 2017/07/20(木) 02:35:27
このトピ題は、印象操作。
「不満はあったけど妥協して結婚した」って刷り込ませたいんだよね。
皆騙されないでください。
ほとんどのカップルは愛し合って結婚したんだよ。+10
-6
-
252. 匿名 2017/07/20(木) 02:38:21
バカみたいな質問。
独身の友達が「どこを妥協して結婚したの?」って聞いて来たけど、人をバカにしてるよね。トピ主も同じ。
結婚した人たちを見下してる。
トピ主って、恋愛経験ないんだと思った+19
-5
-
253. 匿名 2017/07/20(木) 02:39:41
既婚者の愚痴りは、のろけだよ。
夫婦の絆を自己確認してるんだよ。+13
-5
-
254. 匿名 2017/07/20(木) 02:42:00
結婚すると、男は彼氏から坊やになるんだよ。何でもしてくれるお母さんと見なされちゃうから、世の奥さんは、こんなはずじゃなかった!となる訳です。+15
-0
-
255. 匿名 2017/07/20(木) 02:44:52
>>202
>>204
主よ、これなんだよ。
結婚決まって、義親が登場。
義親がイケズして来て、大抵夫婦仲もギクシャクするから。
結婚する時は不満はなかった。+8
-1
-
256. 匿名 2017/07/20(木) 02:48:37
お母さんに教わらなかった?
結婚してから嫌な部分が見えて来て…って。
主、32歳にもなって、周りに結婚した女性いないの?+6
-4
-
257. 匿名 2017/07/20(木) 02:51:07
>>166
そうそう!要求が増えるんだよ、
特に女は、男にあれしてこれしてって。
だから、不満とか出てくる。
身内になるから、遠慮なくなる+15
-2
-
258. 匿名 2017/07/20(木) 02:53:32
主って、モテなかったんだね。
たぶん男性から告られた事もなく、
恋愛して来なかったから、そんな質問出来るんだと思った。
普通に恋愛してたら、付き合い出した頃よりも嫌な所後からポンポン出てくるやん。
お見合いで結婚かな?+9
-3
-
259. 匿名 2017/07/20(木) 03:05:11
リアルでは言わないけど、結婚して、
更に子供が生まれて、夫の評価がグングン上がってます。
こんなケースもありますから。
結婚前 重視したポイントは
他人の弱い立場の人にどう接する人か、
義両親が尊敬出来る人か。
夫は、例えば店員さんなどにも
きちんと敬意を払う人でした。
飲食店などで御飯を残して怒られたり
めんどくさい時はありましたが笑
今は父親として、そういったきちんとした部分が
とても有り難く感じます。
そして義両親はとっても尊敬出来る人でした。
今もお金だけ出して口は一切出さない人達で、
しかしながら、こちらから相談すると
昔の育児日記や育児書を引っ張り出して
教えてくれます。義両親が
いつか自分が姑になった時の
お手本です。
+24
-7
-
260. 匿名 2017/07/20(木) 04:07:56
一緒にいれば腹立つ事もあるもんさ
自分の家族に腹立った事ぐらいあるでしょ?
それと同じよ+6
-1
-
261. 匿名 2017/07/20(木) 04:54:46
完璧な相手はいないし自分だって完璧ではない。
相手だって何かしらどこかに不満があると思うよ。
今後も不満は出てくるかもね。
それでもこの人と一緒にいたい、この人もそう思ってくれてると
感じるなら結婚するべきだな。
+8
-1
-
262. 匿名 2017/07/20(木) 05:23:29
正直、私は旦那と2人の頃は仲良かったよ。
子供が産まれて、やることが半端なく増えて思う通りにならず、イライラするようになった。
何だかんだ言って、イクメンなんて嘘だしね。+5
-4
-
263. 匿名 2017/07/20(木) 06:30:37
お互い甘えがでてきて、無意識に期待しちゃってる部分もあると思う+7
-2
-
264. 匿名 2017/07/20(木) 06:33:44
私も結婚前は主さんと同じ事を思ってたよ
でも、悪口も言うけどそれがすべてじゃないってことがわかりました
+6
-0
-
265. 匿名 2017/07/20(木) 06:57:25
そりゃあさ、結婚前はお互いに取り繕ってるじゃん
朝から晩まで一緒にいたら
取り繕うこともできなくなるわさ+8
-1
-
266. 匿名 2017/07/20(木) 07:15:36
上手くいっていない人は、だから結婚前に周りが言ってたじゃんってって人がほとんどかな。
恋と結婚できるという嬉しさや相手のスペックに盲目になってて、肝心の中身が見えてない。
毎日一緒にいるんだから結局はやっぱり人間性。+10
-2
-
267. 匿名 2017/07/20(木) 07:31:23
お互いイライラすることもあるだろうが、
それを口に出して言うのが女。+2
-4
-
268. 匿名 2017/07/20(木) 07:33:05
>>52
おまえが?+0
-2
-
269. 匿名 2017/07/20(木) 07:33:56
20年以上経つけど、結婚してからの方が尊敬してるし好きだよ。
子供が10才になるまでは専業主婦だったけど、育児も半分してくれて
今は積極的に家事をしてくれる。
お金もほとんど使わないし、温厚だし、結婚してからイライラした事なんてほとんど無いかも。
結婚前は何よりも性格をチェックしました。
気になる所は許せる部分ですか?
許せない事なら絶対にやめたほうが良いと思います。+11
-1
-
270. 匿名 2017/07/20(木) 07:36:55
よく「そんな人となぜ結婚したの?」という質問される方いますよね。
たとえ結婚前はどんなに愛し、愛されていたとしても、人と言うのは、環境が変わればそれに適応するように自身も変わって行きますからね…。
朗らかに穏やかに生きたくても、子どもが産まれれば、子育てのイライラや、教育方針の違いなどでぶつかり合いもあるでしょうし。
お互い責任を任される仕事をするようになると、多忙ですれ違うようなり、夫婦として冷めていくのだと思います。
案外、お子さんのいらっしゃらない夫婦が仲良しなのは、そういう部分も大きいかと思います。
うちはもう、愛情の復活は諦めて、老後を共に過ごすパートナーだと思い、当たり障りのない生活をしています。+6
-3
-
271. 匿名 2017/07/20(木) 07:41:39
愛しすぎる存在と一緒になれる(*^_^*)って、頭がいっぱいでしたよ、
不満なんか無かった。
義親は後からチクチク嫌味言って来たし、
小姑がこんなに目の敵にしてくるとは思って無かった+5
-1
-
272. 匿名 2017/07/20(木) 07:47:29
ぶっちゃけると
独身に旦那の事聞かれた時の常套句だよ、
変に妬まれたくないから。
本気愚痴もあるでしょうが、前に進むための傷の手当て。+5
-5
-
273. 匿名 2017/07/20(木) 07:56:47
>>120
その通り。会社に入る前から、その会社の問題点とか知れる訳がない。入ってみて不満とかイライラする事が出てくる。
主さんみたいに、結婚前にお試しで同棲とか少数派ですから…てか、やっぱりお見合いなのかな?+7
-4
-
274. 匿名 2017/07/20(木) 08:06:10
>>212
え?主、彼がぐうたらしてるからって洗濯物で彼のお腹パンパン叩いてって、可哀想だよ。
それ以降の文章も、モラハラ妻というか、モンスターやん…
彼も甘えて良くないけど、もうそんなに凶暴な女となってしまってるなら、結婚はやめといて。
32歳で結婚なら、もうちょっと大人の対応した方がいい+5
-3
-
275. 匿名 2017/07/20(木) 08:11:20
わかるよ、
家政婦じゃないし、お母でもないって。
155. 匿名 2017/07/19(水) 12:09:40 [通報]
同棲中の彼。
いつまでもゴロゴロしてるから軽く腹パンかましたり、洗濯物を床に脱ぎ捨てたままにするから洗濯物でバシバシ叩いたら、本気で落ち込んだこと。
『私子さんにはもっと優しくされたい』
→じゃあきちんとしろ
『俺はどうしたら良いか分からない』
→きちんとすれば良い
『俺はこれで一人暮らしをしてきたから、今さら直すのは難しい』
→開き直りかよ。じゃあ私が全部アンタに合わせろって?私は母親か家政婦かよ。
『結婚するからこそ歩み寄る必要があるんじゃないかな。例えば私子さんが割り箸を洗って使い回してるのは俺的にはNGだけど我慢してるし』
→(開いた口が塞がらない)
彼を好きではあるんですが、こんな奴と結婚していいものやら、脳内警告音が鳴り止みません。
これって主?+2
-1
-
276. 匿名 2017/07/20(木) 08:14:00
ゴロゴロしてるから腹パンかましたって、
結婚前から何してるの?
逆だったら、主の親怒るでしょ、+3
-0
-
277. 匿名 2017/07/20(木) 08:26:11
残りの人生少しでも長くこの人と過ごしたいって思ったからだよー。
義母が口出してきて少し嫌なこともあるけど夫は私の味方してくれるし結婚して良かった。
愚痴を言ってる奥さまも、聞き出すとなんだかんだ惚気てくれるよ笑
惚気るのはよくない風潮あるから言わないだけだよ。
+3
-1
-
278. 匿名 2017/07/20(木) 08:40:43
そうそう、のろけ、自慢に取られないように、良いことは敢えて言わないもの。
独身には特に+4
-3
-
279. 匿名 2017/07/20(木) 08:42:54
うちもそうだなー。結婚して6年子供いなくて、いない時は恋人だった頃とさほど変わらない感じだったのに子供産まれてから本当にイライラする事が増えた…
多分今までは旦那一番だったのが子供一番になり、子供のお世話に集中したいのに何故旦那の世話までしないといけないんだ!って思考回路になってしまった模様…譲り合い、助け合い、思いやりの精神がお互い必要ですね。私も変わらないとな…+9
-1
-
280. 匿名 2017/07/20(木) 08:43:34
どんなに仲良い友達でも親兄弟でも、イラっとくることくらいあるでしょう。
それを飲み込んだり時間かけて歩み寄ったりするのが人間関係なんじゃないの?
好きで結婚したなら何一つ不満が無いはず
少しでも不平を言うなら離婚すればいいのに
っていう発想のほうが謎だわ。
何一つ不満も食い違いもなく結婚したいなら、人間じゃなくて思い通りになるAIとでも結婚したほうがいいよ。+6
-1
-
281. 匿名 2017/07/20(木) 08:50:46
喧嘩の原因って大体、お金・子育て・義実家のこと。付き合ってる間は議題にすらならなかったことだから、結婚後にそれでぶつかってしまうのは避けられない。+2
-0
-
282. 匿名 2017/07/20(木) 09:06:52
>>241
男はさよなら+4
-0
-
283. 匿名 2017/07/20(木) 09:07:10
ガル民ババアは
まず
『自立』しろ!
自分の飯ぐらい自分で稼げ!
子供以外一銭たりともお前らに使いたくない!!!+1
-8
-
284. 匿名 2017/07/20(木) 09:07:50
最後の方は荒れるんだよねー
まぁ頑張れ+2
-0
-
285. 匿名 2017/07/20(木) 09:12:59
一緒に住む人に対しては誰であってもイライラするもの
親や兄妹は最初から家族だから我慢できるけど、夫は最初は他人なのだから当たり前かもしれん
生まれ育った環境も習慣も違うし、結婚して三年はイライラして喧嘩ばかりで別れることばっかり考えてた
でも今はお互いに擦り合わせがうまくなり、揉めることも少なくなった
そういうもんだと思う
最初のイライラギスギスを恐れずにたくさん言い合いするといいと思います+1
-1
-
286. 匿名 2017/07/20(木) 09:30:46
所詮、他人だよ。不満が出てくるのは当たり前
なんやかんやあるのが結婚生活だと思うから肝に銘じておくように+4
-1
-
287. 匿名 2017/07/20(木) 09:37:40
>>1
結婚前から彼と結婚してイライラしないか心配とかそこまで不安になるのなら、あまり大丈夫といえないかも。
結婚前ちょっとだけ気になってたことが結婚後にとても大きな問題になることってけっこうあるよ。
我慢我慢の結婚生活タイプになるのかもね。
どちらかが我慢してる夫婦って家庭はとっくに崩壊してるけど離婚は子供のためにしないとこも多いから外からは円満に見えるんだけどね。
+3
-0
-
288. 匿名 2017/07/20(木) 10:38:17
主さんも友達や同僚の結婚生活の話聞くよね?
もう結婚に夢見る年齢でもないし、周りの話にピュアに何で結婚したのだろう…?じゃなくて、あぁそうならないように頑張ろうみたいな参考には受けとれないのかな?
それにガチで不満や愚痴言ってる人もいるけど、半分は惚気だと思ってるよ。+3
-1
-
289. 匿名 2017/07/20(木) 10:47:38
結婚式のスピーチで、交際中は両目でしっかりと相手を見て結婚を決めたのだから、結婚後は片目をつぶってお互いを思い合って頑張って…みたいな事を言われたな。
喧嘩するたびにこの言葉がフっと思い出すので、まぁもう良いかってなるよ。
+3
-0
-
290. 匿名 2017/07/20(木) 11:02:02
他人の意見で迷う結婚なんかしなければいいよ+0
-1
-
291. 匿名 2017/07/20(木) 11:31:20
イライラするけど、それを上回る優しさがあるから大丈夫かな。イライラする度に別れるとか言ってたら世の中誰もがバツ100とかザラになるよ。+3
-2
-
292. 匿名 2017/07/20(木) 11:43:37
友だちと住んでる、と思うようにしたら無駄に期待しないし、適度な気遣いができるから円満+1
-2
-
293. 匿名 2017/07/20(木) 11:54:58
相手に役割を求めすぎるとイライラすることが増えるんだと思う。良き夫とか父親としてとか。
男の方は、いつまでもかわいい妻とかを求めがちで、結局お互い現実とのギャップにイライラする。でもそれで良いと思ってる人も多いと思う。
役割の前に相手の人格を尊重してるような夫婦は余裕があって素敵だと思うけど。+4
-0
-
294. 匿名 2017/07/20(木) 12:14:37
結婚するまえに同棲を勧める!
一緒に住んでその人の生活スタイルを見てみて、合わない所が多々あるなら結婚は長続きしないと思うなぁ。
だって合わない(ケンカしない為に自分が折れなければならない)相手と一生一緒はキツイ。+2
-2
-
295. 匿名 2017/07/20(木) 12:20:21
自立なんて出来ないから結婚した
働きたくないし、社会保障目当て。
+0
-5
-
296. 匿名 2017/07/20(木) 12:28:33
>>6とりあえずこの絵を描いたやつはドラえもんを読んでないことはわかった+1
-0
-
297. 匿名 2017/07/20(木) 12:35:58
30歳すぎて独身は世間体でやばいかなと思ったから。婚活しても需要は29歳以下。
30すぎて、未婚だとやはり引かれる。バツついてないの?と何度も確認されるのが事実。「今の時代…」とは言うけど、子供のリミット考えたら30歳までに結婚するのがベター。+3
-2
-
298. 匿名 2017/07/20(木) 13:21:27
結婚する前からイライラする様な人とは誰も結婚しないと思うよ^^;
何年も一緒に生活してれば主さんもきっとわかる
他にもいっぱい出てるけど、子供が生まれると更にお互いイライラw
でも、元々他人同士が一緒に生活していくんだから仕方ないんじゃないかな?
イライラもするけど家族だからやっぱり大事だし、きっと結婚なんてこんなもんだと思いながら既に25年近く過ぎました+1
-1
-
299. 匿名 2017/07/20(木) 13:46:25
ふと思ったんですけど、
もともと愛情はなく、ムカつくところはあるけど、まぁいい人だなと思っての結婚だと、結婚後イライラしないんでしょうか?
いい時があるから、それと比べてしまって悪く感じてしまう…みたいなことがあるのかなと、ふと思いました。+0
-4
-
300. 匿名 2017/07/20(木) 13:53:08
結婚7年経って、育ってきた環境の違いって大きいって思うようになった
主さんが可能なら、彼氏の両親を観察するといいと思う
彼氏の父親が妻にどんな態度を取ってるか、とか、彼氏の母親が大事にしてる価値観は?とか
やっぱり両親のやり方に似てくるもん+3
-0
-
301. 匿名 2017/07/20(木) 14:00:57
そのうちにお互い様だと気付く。+6
-1
-
302. 匿名 2017/07/20(木) 14:05:53
そもそも世界レベルで
結婚という制度が破綻しつつある
勇気があったら
YouTubeで(MGTOW)って検索してみ+3
-2
-
303. 匿名 2017/07/20(木) 14:16:09
>>300
ほんとそれ
デーンと座って動かない
家が水漏れして大変だった時すら一ミリも動かなかった
義父そっくり
自分は常に座ってて義母さんにあれのれ指図する人だった+8
-2
-
304. 匿名 2017/07/20(木) 14:22:32
人は環境で変わるからだよ
新婚からお互いイライラさせる夫婦何て居ない+1
-2
-
305. 匿名 2017/07/20(木) 14:25:16
結婚生活うまくいってないくせに、結婚したことだけが取り柄になってて、旦那に捨てられそうな生活送りながらガルちゃんで独身叩きしてイライラを発散する
そんなガルちゃん婆みたいにはならないでね+1
-1
-
306. 匿名 2017/07/20(木) 14:27:46
>>297
こういう297みたいなのが不幸な子供を作る
親の見栄だけで急いで結婚して、子育てを疎かにし、ガルちゃんで嫌みコメント書いてるお母さんって尊敬されてないだろうなぁ
私の母親がこんなん書いてたら死にたくなるわ+2
-2
-
307. 匿名 2017/07/20(木) 14:30:03
女は夫に絡みすぎ
一人にさせろやおりもの腐れが+1
-8
-
308. 匿名 2017/07/20(木) 14:37:07
そりゃ結婚するときはラブラブで悪いとこ見えてないもん。お互いに。
最初に分かってたら結婚しなかったよ。+2
-3
-
309. 匿名 2017/07/20(木) 14:41:48
子供が大きくなってくると、お金のことでギスギスするよ。住宅ローンに、教育資金。お金のことが原因で口論になるなんて、マンガの世界だけだと思ってた。+3
-4
-
310. 匿名 2017/07/20(木) 14:49:51
たるみ具合や蔑ろにする言動は、お互いさまだと思う。このまま結婚して大丈夫かな?って、もしかしたら相手も思ってるかもと思えば、自然と思いやりも持てるんじゃないでしょうか。最近よく見る、子持ち主婦の夫に対する愚痴コメントや漫画を見てると、妻側もなかなかひどいなーと思いますよ。+2
-1
-
311. 匿名 2017/07/20(木) 14:59:53
310、まさにその通りだと思う。
子供いる、いないに関わらずお互い様。
うちは良い意味で常に少し自分がやってあげてる、っていう気持ちで接しているよ
まだ四年目だけど特に不満なく、毎日幸せだし夫に感謝してる。+2
-1
-
312. 匿名 2017/07/20(木) 15:10:56
私が周りでよく聞くのは「好きな所もある」です。
嫌いな所もあるけど、逆もあるから我慢出切るって。
ウチは自営で24時間一緒にいるけど不満もないし大好きだから、結婚生活がイライラするとかしたことないです。(結婚11年目)
一度だけ、親の介護の件で大喧嘩しましたが、喧嘩もそれくらいです。子なしだからかもしれませんが。。
スタートから不満があるなら、一度冷静に考えてみては?
結婚生活は長いし、死んでも一緒にお墓に入る人なので。+4
-0
-
313. 匿名 2017/07/20(木) 15:26:33
赤の他人と四六時中一緒に生活を共にするんだし、人によっては家族構成も変わってくるし、何かしら相手に不満は出てくるだろうけど、相手も自分に不満を持ってるだろうし。
でも、毎日イライラはしてない。結婚10年経つけど、この人と結婚してよかったと今も思うよ。
+1
-2
-
314. 匿名 2017/07/20(木) 15:28:14
むかついたり喧嘩したりなんてしょっちゅうだけど、この人じゃなかったら結婚しなかったなぁって思う。お互いダメな所を補い合って生活していけば、さほど苦ではないよ。出来ないことはやってもらう、相手が出来ないことはわたしがやる。子供できて休みの日に一生懸命お世話してくれてる姿みると、やっぱりこの人で良かったなぁっても思う。
悪いことばっかりじゃないよ。それでもたまに愚痴りたくなるのもわかるし。+0
-3
-
315. 匿名 2017/07/20(木) 15:35:04
旦那さんが奥さん大事にする人なら、結婚して子どもができても仲よしだよ。
うちも20年仲がいいよ。
私の両親は相性悪くて40年ずっと喧嘩ばかり。
お互い様だと思う。+4
-0
-
316. 匿名 2017/07/20(木) 15:56:07
>>1あなたは結婚してからも嫌なとこも見せない、幻滅されない自信がある?それが答えさ+2
-0
-
317. 匿名 2017/07/20(木) 15:57:56
3〜5年目くらいが一番イライラする(笑)子育てもしだす頃だし新婚のウキウキ気分もなくなるし。+3
-2
-
318. 匿名 2017/07/20(木) 16:23:31
今の旦那と結婚した理由は優しいから。
今の旦那と一緒に居ると精神的に安定するんだよね。
今までは精神科通って〜毎日落ち込んでって感じだったんだけど本当環境って大切。
人間だからたまにはイライラしたり落ち込んだりする事もあるけど今の旦那と出会ってから精神科にも通わなくて平気だし精神的に自分でもびっくりするぐらい安定してる。
私がわがままだし精神的に弱い方だからそれを包み込むぐらい包容力がある人ってなかなか居ないから結婚出来て良かったって思ってます。+9
-1
-
319. 匿名 2017/07/20(木) 17:00:57
>>318
旦那を褒めてるガルちゃん初めてみた
おめでとう+8
-0
-
320. 匿名 2017/07/20(木) 17:05:33
>>283
ガルちゃんに書き込むニート男は
まず働け!結婚してから言ってみろ!!+4
-0
-
321. 匿名 2017/07/20(木) 17:24:59
結婚してからだよ。
今は楽しんで~。+3
-0
-
322. 匿名 2017/07/20(木) 17:33:24
子供預けて夫婦だけで出かけたがる!家族ぐるみで仲の良い友人達の集まりも子供抜きの夜間飲み会の時だけ参加!
出張中の電話もこっちから言わないと息子の様子に触れない!
もっと興味持ってほしい!+2
-0
-
323. 匿名 2017/07/20(木) 18:14:05
結婚する前にモラハラ男だと知っていれば一緒になんかならなかったよ。+4
-1
-
324. 匿名 2017/07/20(木) 18:21:42
私の場合、イライラ増えたのは子供産まれてから。
気が利かなすぎてビックリした。
付き合っている時は優しい人だと思ってたのに。+4
-2
-
325. 匿名 2017/07/20(木) 18:22:40
私の周りは子供いない夫婦の方が愚痴がなく仲が良い+7
-1
-
326. 匿名 2017/07/20(木) 18:37:13
指摘してる人多いけど、子供が産まれてからが問題のことが多い。こればかりは結婚して10年くらい経ってみないと分からないんじゃないかな。
ずっとそのままだといいね!+4
-0
-
327. 匿名 2017/07/20(木) 19:13:53
結婚した後で、一度でもDⅤまがいなことをされた経験ある人。
+
+5
-3
-
328. 匿名 2017/07/20(木) 19:34:11
結婚しないと分からない事があるんだよ。+4
-1
-
329. 匿名 2017/07/20(木) 19:45:22
>>212
これを読んでしまうと主さんも少し相手に歩み寄ってもいいのでは?
床に脱ぎ捨てたままの洗濯物、気にならない人もいるし、片付けるペースが主さんと違うのでは?軽く声掛けする程度にして、出来てなかったら怒らず片付けてあげるとか。
その分、主さんが苦手な事は相手に任せるとかでバランス取ってみるのはどうでしょう?
割り箸の使い回し、私も吐き気がするほど苦手です。洗った後、洗い物カゴの箸立てにあるのを見るだけでも不快です。
主さんにとっては割り箸の使い回しくらい…相手は脱ぎっぱなしの衣服くらい...かと。
ただ、脱ぎっぱなしの衣服を見て、相手が部屋が散らかってるとかなんで片さないの?って文句言ってくる人だったら、他のことでも絶対に勝手な部分が出てくると思うから、結婚やめてもいいかも。
+2
-0
-
330. 匿名 2017/07/20(木) 19:48:54
人は好きになったトコを嫌いになる
と、ホンマでっかで植木先生が言ってたよ+3
-0
-
331. 匿名 2017/07/20(木) 19:55:57
子どもできてからが勝負だよ。
どうしても育児でイライラすると、相手が自分の思うような行動をしてくれない時とか自分勝手な行動をされると喧嘩になるんだよね。2人だけの時はそれがないからね。+4
-1
-
332. 匿名 2017/07/20(木) 20:31:15
結婚も男ももう懲り懲り。まともな男もいるだろうけど宝クジに当たるような確率だろうし。人生やり直せるなら一生懸命勉強して資格取って手に職つける。自分の子供はほしいから精子バンクでイケメンで優秀な人のやつと掛け合わせて代理母出産してもらう。そしてベビーシッター兼お手伝いさん雇って暮らすんだ。+6
-0
-
333. 匿名 2017/07/20(木) 20:36:00
結婚してついこの間までは私も大きな不満はなかった。
でも亭主のメンタルが今、危機を迎えモラハラ三昧に。パーソナリティ障害とも被り。
50歳前後を境にどの夫婦も大なり小なり激震があるんだよ。若い時は想像もしなかった事が。
だから今から不安要素があるのは私としてはもっと心配だよ。+5
-0
-
334. 匿名 2017/07/20(木) 20:41:27
結婚してから
嫌いになったに決まってるでしょ!
+4
-0
-
335. 匿名 2017/07/20(木) 20:49:44
それこそ七不思議だよ。
あまり考えがなかった。
後悔+3
-0
-
336. 匿名 2017/07/20(木) 20:50:21
子供が出来たから+4
-1
-
337. 匿名 2017/07/20(木) 20:52:50
金のためとしか言いようがない+1
-0
-
338. 匿名 2017/07/20(木) 21:01:50
若気の至り 一択+5
-0
-
339. 匿名 2017/07/20(木) 21:17:10
ストーカーと結婚したけど、ストーカーでも、釣った魚には餌はやらないよ。大事にしてくれるかと思って結婚したけど、実際は家政婦みたいになってる。
+0
-2
-
340. 匿名 2017/07/20(木) 21:25:55
結婚も男ももう懲り懲り。まともな男もいるだろうけど宝クジに当たるような確率だろうし。人生やり直せるなら一生懸命勉強して資格取って手に職つける。自分の子供はほしいから精子バンクでイケメンで優秀な人のやつと掛け合わせて代理母出産してもらう。そしてベビーシッター兼お手伝いさん雇って暮らすんだ。+1
-0
-
341. 匿名 2017/07/20(木) 21:32:48
恋は盲目。
結婚はゴールではなく始り。
一緒に暮らしていくと
誰でも欠点は見えてしまいます。
お互い変わるものです。
私も主人にはたまに
大雑把なとこがムカつきますが
大事な人には変わりません。
主人も私に対して苛つくこと
あると思います。
それでも
大切にしてくれるし
愛情を感じます。
子供にも愛情があるのは
伝わるので
「なんだかんだ幸せ」
なのです。
+0
-2
-
342. 匿名 2017/07/20(木) 22:11:53
341の最後の二行が気持ち悪い+1
-1
-
343. 匿名 2017/07/20(木) 22:31:21
でき婚だったから、の一言です。+1
-1
-
344. 匿名 2017/07/21(金) 08:10:35
夫婦関係上手くしたいなら、旦那くらい稼げる正社員でいたほうがいいよ。よほど旦那が稼げない限り、このご時世、専業主婦はやめといた方がいい。
子供と一緒に居たいのはわかるけど、兼業で稼ぐうえに子育てもちゃんとやる人と比較したら、専業でぐうたらな嫁って、旦那側からしたら嫌になるもんだよ。専業には専業の大変さがあるけど、実情を理解できるひとなんてそうそういないから。
相手も悪いところもあるんだろうけど、人間関係なんてある程度は自分次第。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する