ガールズちゃんねる

「結婚はしても子どもはいらない」と言う男性の本音

276コメント2014/04/24(木) 19:50

  • 1. 匿名 2014/04/22(火) 17:02:01 

    「結婚はしても子どもはいらない」と言う男性の本音あるある - ライブドアニュース
    「結婚はしても子どもはいらない」と言う男性の本音あるある - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    結婚前提でつきあっている彼女にも「結婚後も子どもは欲しくない」と断言する男性もいるようです。今回は、『スゴレン』男性読者へのアンケートを参考に「『結婚はしても子どもはいらない』と言う男性の本音」を紹介します。(中略)経済的または精神的な要因から自信がもてず、「子どもはいらない」と早々に結論を出している男性もいるようです。結婚を考えている女性がいるのなら、1人で決めずに彼女とお互いの意見を話し合ってみてはいかがでしょうか。


    (一部抜粋)
    ◆自分の将来的な収入に自信がないから
    ・「子育てってお金かかるんでしょ? 今の収入じゃちょっとムリ」(20代男性)
    ・「子どもができると、広い家…と連鎖的な出費を思うとキツイ」(20代男性)

    ◆一人っ子など子どもを世話した経験がなく、子育ての自信がないから
    ・「オレが子どもを育てるなんてできっこないよ」(20代男性)

    +142

    -8

  • 2. 匿名 2014/04/22(火) 17:03:51 

    まあ男も辛いよね

    +380

    -6

  • 3. 匿名 2014/04/22(火) 17:04:04 

    実際あるんだろうけどそんなこと言われたらショックだな…

    +318

    -40

  • 4. 匿名 2014/04/22(火) 17:04:31 

    世の中が悪い。

    +279

    -27

  • 5. 匿名 2014/04/22(火) 17:04:44 

    非正規が多い時代では仕方ないのか

    +347

    -6

  • 6. 匿名 2014/04/22(火) 17:04:57 

    責任取りたがらない男が増えたもんね

    +438

    -18

  • 7. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:01 

    結婚すんな!

    +262

    -41

  • 8. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:10 

    そもそも結婚も嫁にお金握られるからしたくないだろうね!

    +316

    -10

  • 9. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:16 

    親が気の毒かも。
    孫を欲しがっている年老いた母親をみると目頭が熱くなるよ。
    私の場合は兄弟がいたから良かったけど…

    +229

    -89

  • 10. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:30 


    「子は鎹(かすがい)」ということわざを教えて進ぜよう

    +32

    -66

  • 11. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:31 

    イジメとか引きこもりとか色んなリスクを考えたら怖くなる気持ちは分かる

    +474

    -11

  • 12. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:35 

    男は神経質で繊細なのが多いから、そういう男にしてみれば、
    「子供がきちんと育たなかったら嫌だ」とか「子供が犯罪者になったら」とか、
    そういった理由もあるでしょ。

    +282

    -11

  • 13. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:42 

    家族を養っていきたいけど今の自分には無理って思うならまともな考えだと思うけどな

    +367

    -4

  • 14. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:49 

    子供嫌いの女性と結婚すれば

    +218

    -12

  • 15. 匿名 2014/04/22(火) 17:05:50 

    結婚前にわかってたらいいけど、結婚してから言われたらキツいな。

    +350

    -6

  • 16. 匿名 2014/04/22(火) 17:06:11 

    移民は反対・子供も作りたくない…どちらの考えも理解できるけど、そうなると日本は自滅するしかないよね

    +149

    -13

  • 17. 匿名 2014/04/22(火) 17:06:21 

    女は子供はほしいよね、もし子供がいらない欲しくないと言う相手だったらいくら好きでも別れると思う

    +68

    -98

  • 18. 匿名 2014/04/22(火) 17:06:27 

    なんか悲しいな。

    +61

    -21

  • 19. 匿名 2014/04/22(火) 17:06:29 

    11
    そういうリスクも含めね。

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2014/04/22(火) 17:06:31 

    この人の言い分も一理あるかな
    田母神俊雄氏「女性の社会進出に反対」「少子化の根本原因は多くの女性が働くようになったことではないか」
    田母神俊雄氏「女性の社会進出に反対」「少子化の根本原因は多くの女性が働くようになったことではないか」girlschannel.net

    田母神俊雄氏「女性の社会進出に反対」「少子化の根本原因は多くの女性が働くようになったことではないか」批判されることを覚悟で女性の社会進出に反対するブログを書いてみようと思う。 いま我が国は、女性も全員働く社会を目指して進んでいるように見える。仕...

    +189

    -31

  • 21. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:01 

    子供が子供を育てるのはムリ。
    男女共、精神年齢が幼くなっている気がする

    +236

    -10

  • 22. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:03 

    男だけじゃない 女もそうだ

    +232

    -6

  • 23. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:04 

    嫁と子供の為に収入を上げよう!と張り切る男子はいないのかな?

    +101

    -37

  • 24. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:07 


    責任の重さを知ってるからこそ今の時代には作りたくないってことでしょ。

    +168

    -4

  • 25. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:15 

    経済的なこと何も考えないでポンポン子供作って子供に貧乏押し付ける親よりいいと思う

    +361

    -7

  • 26. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:28 

    子供を作りたくなる社会って実現するんだろうか。
    とてつもない夢物語に感じて仕方がない

    +217

    -2

  • 27. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:30 

    それはね、妻を捨てるときに安く済ませるためだよ

    +63

    -33

  • 28. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:44 

    確かに今の世の中、子育ての話題が悪い話題ばっかりじゃ無理もない。

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:52 

    ウチは全部子供が出来ないのは私の責任とされています。
    何だろう。私自身の存在価値を見失って消えてなくなりたい。
    結婚したら幸せ決定あ、とは限らないです。。。(ノω・、)

    +134

    -5

  • 30. 匿名 2014/04/22(火) 17:07:59 

    少子化が止まらないわけだ

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/22(火) 17:08:30 

    男って凄いと思うよ。
    私は毎日働いて給料日にお小遣い2万なんて絶対無理。
    私が男なら絶対結婚したくないもん。

    +419

    -8

  • 32. 匿名 2014/04/22(火) 17:08:42 

    確かに。収入なくして子供産つくろうとする夫婦は山のようにいるからね…挙げ句の果てに生保。子供つくる前にはっきり自覚してるのはいいこと。

    +129

    -0

  • 33. 匿名 2014/04/22(火) 17:08:48 

    女性側が同じように子供を望まない人なら問題ないと思うけど子供がいらない理由が育てるのにお金がかかるとか育てる自信がないとか、子供をつくる以前に男として終わってる感じがする。

    そんなことを理由に子供を拒否するような男と結婚しちゃう嫁もいるのかと思うと恐ろしい

    +24

    -65

  • 34. 匿名 2014/04/22(火) 17:09:02 

    そう思うなら結婚しなきゃいい。

    +56

    -22

  • 35. 匿名 2014/04/22(火) 17:09:07 

    本音と建前があるからね
    他人は想像しかできない

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2014/04/22(火) 17:09:31 

    子育てに自信がないのは女も一緒だよ

    +182

    -4

  • 37. 匿名 2014/04/22(火) 17:09:59 

    最近の20代ってあまり男らしくない

    酒飲まない、免許持ってない、ゲーム中毒、責任感が怖い、自己中で結婚向いてないわ

    +148

    -50

  • 38. 匿名 2014/04/22(火) 17:10:11 

    私はいらないけど旦那はほしいと言う。
    だけど自然妊娠はしなかった。私は正直なところ出来なくて良かったと思ってる。

    +166

    -6

  • 39. 匿名 2014/04/22(火) 17:10:30 

    20
    そう。
    田母神さん、少子化の原因はここにもあるよ。
    なまじ情報量が多い分リスク回避傾向が強く、かつ自分のATM化を嫌う男性。

    +72

    -10

  • 40. 匿名 2014/04/22(火) 17:10:48 

    男の人の今の収入じゃ、って思いもわかる気がする。
    もし誰かと付き合ってるとしたら、子供が欲しくないとかは、結婚する前に教えてほしいな。

    +126

    -2

  • 41. 匿名 2014/04/22(火) 17:11:13 

    私は、最初からそんな考えの人とは結婚したくないな~

    +39

    -28

  • 42. 匿名 2014/04/22(火) 17:11:23 

    自分が男だったら…って考えると、これについては何も言えないかも、、、

    +103

    -1

  • 43. 匿名 2014/04/22(火) 17:11:40 

    将来、景気が上がって国民が潤う世の中になると思えない。益々国の借金が増えて増税の繰り返し。給料はいくらがんばっても上がらない。物価と税金だけ増える。これじゃ希望も持ちにくい。

    +87

    -2

  • 44. 匿名 2014/04/22(火) 17:11:45 

    私28歳だけど、周りで独身の男性は同じような事言う!
    この稼ぎじゃ養えないから無理
    お小遣い制で遊ぶのは絶対無理とか、
    縛られたくない!そこまでの責任まだ背負えないって言うね。

    +138

    -1

  • 45. 匿名 2014/04/22(火) 17:13:16 

    私も今はいらないです。
    本当に好きな人の子供なら欲しくなるかも?

    +60

    -5

  • 46. 匿名 2014/04/22(火) 17:14:52 

    今の大人は精神的に子供だからね
    つまり子供が子供を育てるようなもんだから自信がなかったり不安なんだよ
    育ててもこんな世の中じゃ心配が多いし将来見てくれるどころか捨てられるのは目に見えてるから育てる意味もなくなってるんだろうね

    +54

    -12

  • 47. 匿名 2014/04/22(火) 17:14:55 

    男には選択肢はない気がする
    どうせ育てないだろうが!

    +5

    -30

  • 48. 匿名 2014/04/22(火) 17:15:18 

    子どもいらないけど結婚したいと思う人はたくさんいるのに、子ども作らなかったら不妊とか言われて、親戚の集まりでも言われて。だから結婚自体したくない人もいるよね。

    +171

    -1

  • 49. 匿名 2014/04/22(火) 17:15:35 

    44
    そこまでの犠牲や責任を負ってまでも惚れた相手がいれば結婚すると思うよ
    結婚しないのは本気で好きになれる相手がいないだけ

    +37

    -10

  • 50. 匿名 2014/04/22(火) 17:15:52 

    今の日本にあんま子供送り出したくないなー
    なんかLINEだとかSNSだとか無視するとリンチにあうんでしょ?
    自分でさえ今時代の子供じゃなくてよかったと思うのに

    +179

    -2

  • 51. 匿名 2014/04/22(火) 17:16:53 

    慎重というかネガティブというか…。
    こういう男性は好きじゃない。

    +6

    -29

  • 52. 匿名 2014/04/22(火) 17:17:10 

    子供を欲しがらない男性が増えている。年金制度崩壊。

    貯蓄型年金制度(自分で自分の将来の年金にする)に切り替えないと私達老人になったとき破綻するわ。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2014/04/22(火) 17:17:16 

    女性ですが、今現在この考えです。
    子供はいらない。

    +117

    -5

  • 54. 匿名 2014/04/22(火) 17:17:18 

    結婚したら変わる男性もいるよ。
    うちは私も旦那も子供いらないと合意して結婚したけど、
    いざ結婚したら、やっぱり欲しくなったって言われて、今は子供子供うるさい・・・。
    結局私が折れたけど、こういう例もあるので。

    +32

    -11

  • 55. 匿名 2014/04/22(火) 17:18:21 

    ある意味慎重で真面目な意見が多いね。
    子供作るだけ作って責任逃れする男よりはよっぽどいいけど...パートナーとは結婚前に話し合いが必要だね(´・_・`)

    +79

    -0

  • 56. 匿名 2014/04/22(火) 17:18:32 

    最初はそういうもんだよ。
    うちの夫も結婚してからも子供欲しがらないし、別れようか悩んだけど変わった。妊娠したら別人の様になって楽しみにしているんだよ。

    +17

    -10

  • 57. 匿名 2014/04/22(火) 17:19:00 

    旦那の精子が薄く勢いがない。

    +11

    -19

  • 58. 匿名 2014/04/22(火) 17:19:21 

    頑張ろうという向上心の少ないヤツ。

    お金っていうけど、がんばって働くぞ!って思いたくないだけでしょうが。

    +5

    -28

  • 59. 匿名 2014/04/22(火) 17:19:25 

    女も同じ。
    今の男の給料、社会性を見ると、子供産んで大丈夫なのか?と心配になる。
    実際1人っ子が多いのも納得。
    二人目は怖くてつくれないよ。

    男女平等が悪い。
    結婚したら男が全部背負わされるのに、都合いい時だけ男女平等。
    そりゃ男は結婚したくないよな。

    +102

    -10

  • 60. 匿名 2014/04/22(火) 17:19:26 

    今の団塊の世代とかいう人たちが好き放題したから、今の私たちが苦しんでる。

    +90

    -6

  • 61. 匿名 2014/04/22(火) 17:19:45 

    資本主義の負の遺産てやつかな
    社会が活気になったが格差がうまれ少子化に拍車がかかった。それでも資本主義社会にしがみつく国民がいる一方でそれを疎ましく思う国民がいる。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/22(火) 17:20:38 

    ウチは元々お互い性に淡白でレスっぽく、子どもに関しても、もしすぐにできなかったら不妊治療してまではいらないと断言されていました。
    なのでこっそり婦人科に行き排卵のタイミングを見てもらってから子作りしました。
    幸い2回目で授かり、旦那も今でこそ子煩悩で2人目を希望してますが…
    もしもできにくい体質だったらと思うと、旦那に対して寒〜い気持ちになってしまう…

    +1

    -22

  • 63. 匿名 2014/04/22(火) 17:20:54 

    入籍後一ヶ月で、子どもはつくれないと言われ、そのままレスに…結婚前は子ども希望してたのに…
    半分諦めました…

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/22(火) 17:21:37 

    31
    自分もそれは思います
    いう程男性のメリットってなんなのかな?って思うもん

    +24

    -3

  • 65. 匿名 2014/04/22(火) 17:21:41 

    私の旦那も結婚する前は子供が欲しい。少ししてから…と言っていたのに、今は子供はいらない、お金かかるし自由がなくなるからと言ってます!

    そう言われても私は愛する人との子供が欲しいのでいつかは子供が欲しいと伝えています。

    旦那の気が変わるまで待ちます。

    +26

    -7

  • 66. 匿名 2014/04/22(火) 17:21:53 

    結婚して共働きしながら育児するのは当たり前って男に思われるのはイヤだな
    だったら養う自信がないから・・て本音言ってくれる方がいい
    そしたら私も働くからって素直に思える

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/22(火) 17:24:24 

    旦那が子ども欲しくないと思っても義母は嫁の不妊でとか思われたくないから、旦那はちゃんと説明してほしい。

    +72

    -2

  • 68. 匿名 2014/04/22(火) 17:24:30 

    ほしいけど恐い
    ママ関係とか億劫なことばかり
    意地悪ママとかまじ勘弁
    学費も高いし学歴社会だし塾代も大変そうだし希望がもてないことばかりだもんね

    +101

    -1

  • 69. 匿名 2014/04/22(火) 17:29:11 

    情けないとは思うけど・・・
    今の世の中では大抵の女も同じ位かそれ以上に生計は立てられないと思う
    もちろんお水仕事は無い状態で

    景気もあるけど、今は物があり過ぎて一つ何かを発明する事もレベルが高いしねぇ
    ちょこっと電池を繋いでラジオを発明して億万長者!とかそんなレベルじゃない

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2014/04/22(火) 17:30:06 

    女だけどそう思う
    子どもに選択肢を与えて上げられる環境をつくれる自信がない
    欲しい、だけではとてもとても決断出来ない

    +68

    -1

  • 71. 匿名 2014/04/22(火) 17:30:12 

    子育てもお金も、頑張ってもどうにも出来ない事もある。
    働いても働いても給料は上がらない。

    今の時代、男女ともに子を産み育てる事に不安を感じる人は多いだろうね。
    高学歴の人ほどあれこれ難しく考えちゃうのかな?
    頭の良い人にこそ、たくさん産んで欲しいけどね。


    +66

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/22(火) 17:32:21 

    本当に好きな人出来ると、この人を逃したくないって思うし
    若い時は欲しくないと思っても歳とってから子供欲しがる人もいるよ。本能かな。男性も高齢出産のリスクを知ると考え変わると思う。
    お金の面は、不安になるのわかる。外国人ばかり、優遇するのやめて欲しい。生活保護やら、ローラの父親に関しての問題みると日本人は、本当損ばかりしてるわ。

    +31

    -4

  • 73. 匿名 2014/04/22(火) 17:32:23 

    年収による学歴格差も発表されてるしね
    私のスペックだったら高年収の男性と結婚なんて絶対無理だー
    結婚したらしたで子供を預けて共働きでカツカツになりながら生活費を工面し
    それなりの教育受けさせるので精一杯だな
    これも幸せの結婚生活なのかもしれないけど
    男性からしたら何の魅力もないよね

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2014/04/22(火) 17:33:39 

    共働きもあるけどお互い正規じゃないと正直苦しい。でも結局女が家事と子育ての負担がのし掛かって体力的、精神的に相当苦しい。年配の人はみんながんばってきたとか言うけど、そもそも時代や経済が違う。

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2014/04/22(火) 17:34:05 

    お金ないのに2人目作ろうとしてる夫婦よりマシだわ!なんとかなる!とか言ってなーんも考えてないんだから。

    +68

    -3

  • 76. 匿名 2014/04/22(火) 17:34:54 

    正直子供を可愛いと思えない。顔が可愛い子はいるしそんな子供を見ると可愛いとは思うけどそんな子はめったにいないし基本的に嫌い。
    犬や猫を見るとテンションあがるけど子供を見てもなんとも思わないので子供を見るとどんな子でも可愛い~とか言う人が全く理解できない。本心かなと思う。
    お金や年齢の問題だけでなくそんな理由から作らない人も結構いると思う。

    +94

    -3

  • 77. 匿名 2014/04/22(火) 17:35:05 

    結婚してくれるだけでもありがたいと思わないと
    セックスだけで大体の男は満足です

    +5

    -18

  • 78. 匿名 2014/04/22(火) 17:37:25 

    生まれてすぐ不景気だの大学出ても就職難だの
    旦那は元気で留守がイイだの、女はワガママ言うし
    それでいて男は働いて養うもの、だもんね

    私が男だったら絶対こんな生物と結婚したくないわ(笑)

    +76

    -7

  • 79. 匿名 2014/04/22(火) 17:38:25 

    逆にうちの夫は、出会った時から自分の子供が欲しいと言ってたな。私自身もこういう人の子供なら産みたいなって初めて思った。まだお付き合いする前、他人事のようにだけど...

    その後お付き合いして結婚もしたけど、私がまさかの不妊症...希望も薄れて来た。夫こそ良いお父さんになれると思ったのに...(。-_-。)

    今、こう言っている男性の中にも「この女性との子供なら欲しいな」って思える女性に出会えば、また違う気持ちになるかもしれないね(´・_・`)

    +30

    -8

  • 80. 匿名 2014/04/22(火) 17:39:53 

    25さんの意見もわかる。
    でも日本は昔の方がよっぽど貧乏だった。みーんな同じくらい貧乏でお母さん達は働きながら近所の皆さんに助けてもらいながら、どうにか子供を育てていた。
    子供に食べさせるご飯もない時も、周りのサポートがあった。
    子供も周りが皆貧乏だったし肩身の狭い思いをせずに良かったんじゃないかな。
    いつしか世の中格差が激しくなり、周りと比べだしたよね。
    皆貧乏ならいいんだけど、格差が激しいから肩身の狭い思いしてしまう。
    そうゆうのが嫌で産むのが嫌な夫婦も居ると思う。
    経済力大事だけど、団塊世代のように働けば暮らしがいつか良くなるという日本ではなくなったので、生活の知恵、贅沢せずとも暮らす知恵を大事にしてほしい。
    例えば公団に住む、交通機関を自転車に。など今までの日本人とは少し離れた生活習慣にシフトチェンジする。
    じゃないと、経済力ないと子供産んじゃいけないという風潮は少子化がもっと進むよ。

    +32

    -4

  • 81. 匿名 2014/04/22(火) 17:42:05 

    まあ、今時の20代男性ならこんな事もあるのかな!?と思いたいけど...最近は50代近い独身男性も同じ事を言っている(-。-;
    だから、お嫁さん貰えなかったんだなぁ...とは言えないけどね。

    +13

    -7

  • 82. 匿名 2014/04/22(火) 17:42:34 

    小遣い1万とかも多いよね!嫁は好きなもの買い放題で!わたしが男なら無理だわ

    +59

    -3

  • 83. 匿名 2014/04/22(火) 17:45:08 

    「オレが子どもを育てるなんてできっこないよ」
    なんか昔のイチローが言いそうなセリフ
    あの人も結婚してるけど子供いないし

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2014/04/22(火) 17:50:29 

    AVの存在も大きいと思う。口説いてエッチに持ち込まなくても、若くて可愛い女の子の裸が見放題だもん。奥さんは老けるけど、AVは入れ替わり立ち替わりデビューするもん。
    (−_−;)

    +33

    -11

  • 85. 匿名 2014/04/22(火) 17:51:21 

    何とかなるという時代でないのは確か。

    +62

    -1

  • 86. 匿名 2014/04/22(火) 17:51:37 

    正直私の事産んでほしくなかった…
    お金ない、大変、育てるために、、子供がいるから、、いつも夫婦仲イライラして…
    なんのために産んだの?老後の保険?
    お金ないなら無理して産まないでよ

    +72

    -1

  • 87. 匿名 2014/04/22(火) 17:53:42 

    >>67さん

    本当にそう!友人なんて28歳で結婚したのに、5年間も旦那さんに拒否られて義両親+義祖母にまで言われ放題。

    それでも旦那さんは知らん顔。泣きながら相談されたよ。私が乗り込んで、代わりに言ってやりたい位だった!

    その後旦那さんを説得して、結局子供はすぐに出来たみたいだけど、次は男の子でなきゃ意味ないと言われて...(´Д` )結果、男の子で本当に良かったです。

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2014/04/22(火) 17:54:45 

    考えないで産む親も腹立つよ貧乏で学校も行けない子がかわいそう

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2014/04/22(火) 17:59:31 

    消極的過ぎるのも良くないけど、この人達には爪の垢を煎じて飲んで貰いたいね(´・Д・)」
    「結婚はしても子どもはいらない」と言う男性の本音

    +51

    -6

  • 90. 匿名 2014/04/22(火) 17:59:43 

    昔の男は文明を0から80%にする事を望まれていたとして

    今の男は80%を160%にしなきゃいけない状態なんだよね

    まぁ・・・自分で言っといて謎だけどw

    +27

    -3

  • 91. 匿名 2014/04/22(火) 18:01:34 

    女だって子供いらないと思ってる人いっぱいいるよ、いろんな理由で。

    私は今の仕事捨てたくないから子供はいらない。
    でも結婚はしたい。

    まあ、いらない場合は旦那が何と言おうと女性の思うままだけど…

    +45

    -2

  • 92. 匿名 2014/04/22(火) 18:03:27 

    >一人っ子など子どもを世話した経験がなく、子育ての自信がないから

    この辺はどんな人でもそうじゃない?
    一人っ子だけじゃなく、末っ子で生まれた人とか
    弟や妹がいた人でも、兄弟の世話と自分の子供の世話とでは違うし、そんなん心配してたらなにもできないって

    +28

    -4

  • 93. 匿名 2014/04/22(火) 18:04:16 

    こういう考えの人は結婚も無理なんじゃない?

    +10

    -13

  • 94. 匿名 2014/04/22(火) 18:05:17 

    男性の気持ちわかる
    今の世の中、子供を育てるには色々大変だからね

    最近は結婚しても子供を作らない夫婦いっばいいるしね

    +63

    -0

  • 95. 匿名 2014/04/22(火) 18:07:34 

    >31

    知り合いの男性はお小遣い1万円でした。
    驚いたんだけど食べ盛りの男の子2人の親だし、自宅は奥さんの希望でカントリー風の輸入住宅を新築。
    1万円って、、仕方ないんだろうけど頑張って働いてるのになんだかなあ。

    +49

    -2

  • 96. 匿名 2014/04/22(火) 18:08:07 

    親になる私自身が日本の未来に期待を持てないんだから、子どもを持つなんて矛盾した考えにはならない。

    子どもがいなくなり、日本が滅びるとしても無責任なことはできない

    +26

    -2

  • 97. 匿名 2014/04/22(火) 18:11:39 

    気持ちはわからなくはないが、結局は白く冷たい目で見てくる世の中ですよ

    +14

    -7

  • 98. 匿名 2014/04/22(火) 18:15:12 

    96
    日本語変だよ。上の段落は「なる」

    +4

    -7

  • 99. 匿名 2014/04/22(火) 18:16:01 

    息子いるけど、将来結婚してほしくないし、孫もいらない。馬鹿な嫁捕まえようもんなら、一人でいてもらいたい。 今は女子大生でさえ、いい鴨捕まえて結婚して専業主婦で楽しようとしてる、時代。こんなんじゃ男性が可哀想だと思う。だから、自由にのびのび独身で生活してほしい。

    +13

    -23

  • 100. 匿名 2014/04/22(火) 18:16:04 

    ミサワ「結婚はしたくないけど子供が欲しいけど」って言いそう

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2014/04/22(火) 18:19:00 

    歴史は繰り返すじゃないけど、男の休息時代なんだと思う

    これからは女が社会進出して女がヘコむ時代

    その間に男が今の女みたいに冷静に見られるようになって、男の時代が戻る

    現に女社会になってる国もあるしね

    +13

    -6

  • 102. 匿名 2014/04/22(火) 18:19:03 

    少子化が本当に止まらないね。
    結婚も出産も本人の自由かもしれないけど。
    日本の国力が落ちれば隣国は喜ぶね。
    個人的には税金上げてでも子育て対策すべきと思うけど。日本の将来のために。

    +32

    -10

  • 103. 匿名 2014/04/22(火) 18:21:24 

    これとは逆に、
    将来、自分のこどもは欲しいけど、結婚するのがめんどくさいって言う男もいるよー笑
    自分の給料を妻に管理されるのが嫌だとか
    結婚=自由が制限されるとか
    を考えたらまだ結婚したくないとか言ってるアラサー男。
    不妊の原因は男にもあるのにいつまでそんなのんきなこと言ってられるかね。笑

    +13

    -11

  • 104. 匿名 2014/04/22(火) 18:22:31 

    少し前まではマイホーム、マイカーが普通の家庭でも持てた。
    無理して買っても給料が上がる、終身雇用、年金制度を約束されていた時代だから多くの人が悩まずマイホームなど買えて結婚、出産も早かった。
    今は将来どうなるかわからん。
    マイカーはあれど、マイホーム、子供を悩んでいる私と旦那。
    やっぱり今の日本危ないですよ。
    負の遺産が膨れ上がり過ぎて悩まない夫婦なんていますかね。
    貧乏でも子供産んでくれと政府が言うなら、中古物件を新築物件よりローン組みやすくしたり、給料によっては学費が安くなったりと今の子作り世代に優しい政策を考えてほしい。


    +60

    -1

  • 105. 匿名 2014/04/22(火) 18:29:12 

    年金破綻、収束不可能な放射能汚染、ニート、ブラック企業、膨れ上がる国の借金。
    自分が子供だったら今の日本に産んだ親を恨みます。
    日本が良くなる要素があまりに無さ過ぎる。

    +56

    -2

  • 106. 匿名 2014/04/22(火) 18:29:20 

    精神年齢も低くて、低所得家庭の方がぽこぽこ子だくさんだったりもするから何とも言えない。

    +41

    -1

  • 107. 匿名 2014/04/22(火) 18:31:19 

    最近の日本人は贅沢が当たり前になっていると両親が言ってたな。
    大型ショッピングモールが建ち並び、お洒落な飲食店、それが当たり前になっていてお金を使わず遊ぶ選択が減っているんだって。

    +32

    -3

  • 108. 匿名 2014/04/22(火) 18:36:07 

    101
    History repeats itself.ってやつね。

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2014/04/22(火) 18:36:31 

    娘は今中学生、将来結婚できるのかな…(;_;)

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2014/04/22(火) 18:37:55 

    子供いらないなら結婚しないで同棲だけしてればいいのにね。

    +6

    -23

  • 111. 匿名 2014/04/22(火) 18:39:11 

    PTAのスレとかニュースを見てたら女だけど子供は絶対にいらないと思ってしまう。


    +49

    -2

  • 112. 匿名 2014/04/22(火) 18:40:38 

    105
    日本の将来は明るい!!
    ていうニュース、全然聞かないもんね…
    子供育てるどころか自分の将来への不安でいっぱいいっぱいという人も多いかもね

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2014/04/22(火) 18:41:57 

    110
    思った
    セックスだけしたい

    +3

    -15

  • 114. 匿名 2014/04/22(火) 18:55:06 

    女は男に養ってもらうものって意識が社会に残ってるから男も嫌になるんでしょ。

    男女平等って言うけど、平等ってのは権利と同時に義務も与えられるものだから、女の方も責任持って自立してかないとやばい。

    「女に権利を頂戴!!でも義務は要らないわよ!!」みたいな思考じゃ社会が終わる。

    +49

    -7

  • 115. 匿名 2014/04/22(火) 19:15:00 

    男が結婚するメリットって少ないもんね。
    女が結婚すれば三食昼寝つきで生活の保証がある。

    +49

    -14

  • 116. 匿名 2014/04/22(火) 19:17:53 

    そもそも日本で男が結婚するメリットってなんなんだろ?ぱっと浮かばない。ほんとに浮かばない。

    +65

    -6

  • 117. 匿名 2014/04/22(火) 19:19:45 

    114
    だから共働きは増えてるよ、でも家事や育児は相変わらず女に丸なげする男が多い、今の時代自立してないのは男の方では?

    +20

    -22

  • 118. 匿名 2014/04/22(火) 19:22:28 

    115
    今の時代専業主婦になれる女がどれほどいると思ってるの?
    いつ離婚するかわからないんだから保証なんてないし

    +33

    -6

  • 119. 匿名 2014/04/22(火) 19:29:03 

    私の男友達は、結婚したくないけど子供は欲しいって言ってる

    +7

    -8

  • 120. 匿名 2014/04/22(火) 19:30:13 

    116
    うん、正直ないよねw今の日本に男として生まれてこなくてよかった〜、と心から思うもん。

    +15

    -9

  • 121. 匿名 2014/04/22(火) 19:48:52 

    昔は男も結婚しないと一人前じゃなかったから、出世ができなかったんだよ。
    だからある程度の年齢になったら、見合いしてでも結婚した。
    で、嫁と家と子供(2人)を持つことが男のステータスだったから。

    でも、今は↑みたいなことが一切ない。
    だったら、「誰かを養うなんてしんどいことやりたくない」って男が増えるのもしょうがないよね。

    +56

    -4

  • 122. 匿名 2014/04/22(火) 19:52:55 

    田母神スレ見ると女のエゴがみえるような気がする。

    女は「私たちは子育てあるんだから働かない。男がもっと稼げるシステムを作るべき」っていうよね。
    でも、働く男の負担みたいなのは無視なんだよね。
    男が働くものって構図を勝手に作ってしまってる。

    あのすてスレみたら、男は結婚する気なくなる気がする。

    +34

    -16

  • 123. 匿名 2014/04/22(火) 19:54:35 

    結婚相談所の流れによくそれが出てる。
    今は婚活する男がスゴイ減ってて、男性会員探すの大変なんだよね。
    なのに、女性会員はすごく増えてる。

    +23

    -4

  • 124. 匿名 2014/04/22(火) 19:59:10 

    最近の男はだらしない、女々しい、頼りない、甲斐性なしって意見ガルちゃんでよく見るし、いつもたくさんプラス押されてるけど、
    じゃああなたはこの時代に男に生まれてたらしっかりしてて男らしくて頼れる甲斐性ある男になれんの?って思う
    はっきり言って私は自信ない
    ぜったい結婚しないで好き勝手に生きると思う

    +61

    -11

  • 125. 匿名 2014/04/22(火) 20:05:42 

    122
    なら夫も家事育児してから言えっていう無限のループ

    手伝いもしないくせに兼業を求める男こそエゴの塊

    +17

    -11

  • 126. 匿名 2014/04/22(火) 20:09:23 

    この人に似てる子供なら欲しいと感じさせる女性と出会えたら
    少しはかわるかもしれないけど、そんなステキな女性って
    なかなかいないですよね。

    +10

    -11

  • 127. 匿名 2014/04/22(火) 20:12:35 

    親になって一人前の大人
    って風潮、一昔前はあったよ。
    人間を一から育てるの大変だもんね。
    いつまでも幼稚な人達の言い分には反吐が出る

    +8

    -24

  • 128. 匿名 2014/04/22(火) 20:24:55 

    うちは、結婚してから私の親が倒れて孫を見せたいって言ってくれたのに、しばらくして子どもはやっぱりいらないかも…と言われて少しショックでした。
    まだ、未解決ですが、このままだと作らないままリミットを迎えそうです…。
    いろんな事情はあれ、子どものいない夫婦の友人が多いからというのもあるかもしれません。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2014/04/22(火) 20:35:44 


    お父さん、お母さん。
    もしかしたら子孫残せないかも。ごめんね。だからいっぱい親孝行するから許して!

    +18

    -4

  • 130. 匿名 2014/04/22(火) 20:36:13 

    >126
    自分の周りに素敵な女性がいない環境なだけでしょwww
    似たもの同士で集まってるからっておしつけた意見しないでね

    +7

    -10

  • 131. 匿名 2014/04/22(火) 20:40:46 

    23

    >嫁と子供の為に収入を上げよう!と張り切る男子はいないのかな?

    「結婚したら夫のために毎日美味しい食事作って、掃除洗濯も頑張って、容姿も維持してイイ妻でいてあげよう」なんて思う女子と同じくらいの確率でしか存在しないと思うけど。

    +50

    -7

  • 132. 匿名 2014/04/22(火) 20:43:24 

    必死な喪男でてってくんないかな

    +15

    -14

  • 133. 匿名 2014/04/22(火) 20:49:58 

    127にマイナスたくさんだけど、正論でしょ。
    今の大人がいつまでも幼稚ってのは当たってるよね。
    図星な人が押してるだけかw
    ガルちゃんは耳の痛い正論にはマイナス多しだしね。

    +18

    -11

  • 134. 匿名 2014/04/22(火) 20:59:57 

    男も大変だね。
    ガルちゃんなんかみてると子供は私が見るからに男は稼いでこいみたいなのみると自分が男ならそんな女と結婚したくないと思う。なんか先が見えるから。

    +42

    -6

  • 135. 匿名 2014/04/22(火) 21:01:03 

    125
    ん~、そうやって「だったら男が」って先にするのがおかしいんだと思うよ
    男だって第一に兼業を求めてるわけじゃないし
    現に今までそうしてきたんだからさ

    けど女はそういう余裕の中で正直勝手言い放題だったよね
    「夫はワンコイン、私は外食」「お金だけ稼いでくれればいい」
    TVでどれだけおばさん達の愚痴を聞いた事か
    ああいうの見るたびに自分で自分の首を絞めてるなと思ってた

    そんな男が辛くなったにもかかわらず未だに「だったら男がまず先に」とか言ってるんだから
    旦那が長期入院して働きに出た事あるけど、男の陰で保険みたいに働ける状態とは大違いだったしさ
    女には絶対の義務は無いけど(最悪失敗出来るし休める)、男は毎月が絶対なんだよね、辛いと思う

    +28

    -5

  • 136. 匿名 2014/04/22(火) 21:02:23 

    結局女が悪い

    +12

    -14

  • 137. 匿名 2014/04/22(火) 21:04:55 

    情けないけどそういう男を育ててきたのって母だよね?

    父の背中を見て育つって言う位だから全部とは言わないけども

    +6

    -10

  • 138. 匿名 2014/04/22(火) 21:05:58 

    毎日のように上司に怒鳴られてる2人の子持ち男性社員が円形脱毛症になってるのを見た時、仕事辞めたくても辞めれないのだろうと同情した。
    今の御時世、妻と子供は不良債権って言われるのもしょうがないのかもね。

    +50

    -7

  • 139. 匿名 2014/04/22(火) 21:07:22 

    男と名誉男性()だらけだねこのトピ

    +10

    -13

  • 140. 匿名 2014/04/22(火) 21:08:58 

    やっぱり育児には父親必要なんだよ。仕事ばかりで母親しか育児してこなかったから。
    異性には甘いからね。だから反対に女は強くなってるよね。

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2014/04/22(火) 21:10:43 

    139
    独身視点だとそういう見方になるんじゃない?
    女だって男の辛さ分かってる人いっぱいいるよ、逆に分かって欲しい時もあるけどね(笑)

    +12

    -8

  • 142. 匿名 2014/04/22(火) 21:18:15 

    128さん、未解決のままとのことですが、自分自身は納得してこれからご主人と二人きりの余生を過ごせそうですか?
    実は…悲しいですが私もそのような状態です。
    婚約中の彼に子供はいらないと断言されています。私自身は欲しいことを強く伝えましたが、全く折れてくれません。
    年齢的にも結婚後2.3年で子供が欲しいので、彼の気持ちが変わるのを悠長に待てる時間も、精神的余裕もない気がします。
    このことを考えると辛く、もし、子供が居ない選択をしても親に何て言えばいいのか…親の、特に母の気持ちを考えるとどうしようもない感情になります。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2014/04/22(火) 21:22:30 

    じゃあなんだ?
    男は育児するから女は働いてきてね!
    稼げなかったらダメ出しするから!

    って言われたら嫌だよね、嫌だと思う(笑)

    私だったら確かにAKBとかAVで遊んでるわ(;´▽`A``

    +31

    -9

  • 144. 匿名 2014/04/22(火) 21:24:13 

    男のほうから子供いらないと言って離婚しておいて、再婚相手と子供作るとか辞めて欲しいな。某映画監督のように。

    +31

    -2

  • 145. 匿名 2014/04/22(火) 21:24:17 

    はい。現に言われました。悲しい

    自分の小遣いや自由な時間を奪われた時に嫌になるって。

    結婚2年のセックスレス夫婦です。

    そのくせ、子供ができたらって話をしてくる

    +16

    -3

  • 146. 匿名 2014/04/22(火) 21:30:22 

    ネットだからこんな記事出るけど、リアルでこんな事言う男性は魅力ないよね
    結局は自己中、甲斐性なしですって公言してるようなもの。

    +13

    -19

  • 147. 匿名 2014/04/22(火) 21:35:13 

    毎日頑張って仕事してきてもお小遣いが月に数万。
    その上、家に帰っても家事してほしいとかだったら辛いよね。
    何のために頑張って生きてるのか分からなくなりそう・・・

    +32

    -5

  • 148. 匿名 2014/04/22(火) 21:35:48 

    143
    男が子供産めて、家事も育児も大半をやってくれるなら外で働いても良いって女は結構いると思う、
    でも現実子供は女にしか産めないし子供の事となると結局女が仕事にブレーキかけたりしないといけないから女が大黒柱になるのはなかなか難しいよ

    +19

    -3

  • 149. 匿名 2014/04/22(火) 21:36:09 

    そのうち致命的な子供不足で
    人工的な人間が作られるんだろうね(;´Д`)

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2014/04/22(火) 21:38:08 

    以前バツイチで前妻が子供を引き取ってる方と付き合っておりました。結婚前提でお付き合いみたいな感じでしたが、養育費の問題もあり子供を作る気はないと言われ、なんやかんやで別れてしまってかなり落ち込みました。あれから約5年。再婚して子作りも考えてると聞いてこれまたショック!トピズレすみませんが気が変わることもあるんですね。

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2014/04/22(火) 21:38:46 

    男が常駐してるね

    +17

    -11

  • 152. 匿名 2014/04/22(火) 21:42:01 

    ふん、子供産んだら旦那要らないっつー現実が待ってるさ。

    +20

    -10

  • 153. 匿名 2014/04/22(火) 21:42:56 

    こういう話題で男女平等の話
    女の体の負担とか一切無視してるのは何故
    男がコメントしてるのかな

    +12

    -17

  • 154. 匿名 2014/04/22(火) 21:46:19 

    148
    そうだろうけどね、このトピ見た感じ男女逆転しても同じ事だと思う
    その分くらいは今男がやってると思うし
    女なら打開出来るなんて今まで冷静に見れたから言えてるだけじゃないかな
    私は積み重なってる男の気持ちは分からないと思うな

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2014/04/22(火) 21:46:32 

    ガルちゃん民は子供嫌い、いらないって人多いから
    1みたいな男性とお似合いじゃない。自己中同士でw

    +6

    -17

  • 156. 匿名 2014/04/22(火) 21:48:43 

    153
    でもさー
    体の負担って言ったら男も一緒じゃない?
    そりゃ女性は出産があるから負担は違うと思うけどさ
    だから男が負担ないって言ったらそうでもないよね

    なんか、今の時代って女の特権意識が強すぎるような気がする
    女しか子供産めないのよ!
    子ども産むと女の体は大変なのよ!ばっかりでさ
    専業主婦だって「育児は2人の仕事!」で休日も家族サービスでしょ

    +40

    -13

  • 157. 匿名 2014/04/22(火) 21:50:41 

    少子化って女の問題だけじゃないってずっと思ってた
    結婚したくない、子供はいらないって男増えてると思う
    妻が二人目ほしいっていっても旦那が渋るって結構聞くもの

    +39

    -1

  • 158. 匿名 2014/04/22(火) 21:52:07 

    146
    魅力ないって言っても、だからってその男は損しないんだよね
    女から「そんな男魅力ない」って言われても、別に損をする時代じゃない

    +7

    -5

  • 159. 匿名 2014/04/22(火) 21:54:53 

    男が常駐してるね

    +11

    -18

  • 160. 匿名 2014/04/22(火) 21:57:28 

    必死な喪男でてってくんないかな

    +12

    -17

  • 161. 匿名 2014/04/22(火) 21:57:29 

    男や名誉男性()って共働きなのに家事や育児も女に丸なげして女に負担かけまくってる男に対しては何も言わないよね、そういう家庭多いのに

    +16

    -8

  • 162. 匿名 2014/04/22(火) 21:57:37 

    159
    いいたい事は分かるけどしつこい
    冷静に男の立場で考えてコメントしてる人に失礼

    +17

    -8

  • 163. 匿名 2014/04/22(火) 22:01:05 

    顔真っ赤にして書き込んでるんだろうな・・・

    +5

    -12

  • 164. 匿名 2014/04/22(火) 22:02:14 

    うちの旦那も欲しがらない。
    そして私も欲しくない。

    今30歳。男女問わず同年代の友人知人に子供いる人、二人しかいない。あとは未婚または小梨。

    この先どうなるんだ、日本は。

    +25

    -3

  • 165. 匿名 2014/04/22(火) 22:04:45 

    男よりも名誉男性のほうが気持ち悪いな

    +10

    -9

  • 166. 匿名 2014/04/22(火) 22:05:28 

    責任が重いって言うのは女から見ても感じるよね
    妻と子どもがいたらいくら会社が嫌になっても簡単に転職できないし
    家族の食い扶持が夫の肩にかかってしまう
    今は年齢が上がったら給料が高くなるわけじゃないし
    だんだん能力主義になってるし

    離婚してもシングルマザーには手当あるけどシングルファザーにはないもんな

    +27

    -3

  • 167. 匿名 2014/04/22(火) 22:05:30 

    田舎で、子ども三人いるとか、20代で結婚とか、公務員か、ヤンキーしかいない。公務員は、育児休暇があるし、共働きでも2人とも、公務員とかだから、なんの心配もない。だから、産める。私は、公務員じゃないから無理。なれなかった時点で、終わりです。これが、田舎の現実。わざと、離婚して母子家庭手当てもらってる人もかなり多い。旦那の給料よりいいらしい。

    +21

    -5

  • 168. 匿名 2014/04/22(火) 22:07:31 

    金銭面もそうだけど、子供を育てるっていう未知の経験だから二の足踏んでしまうのは分かる
    でも男の人って年取ってからでも子供作ろうと思えば作れるけど、女性にはリミットがあるんだからちゃんと考えるべき

    +17

    -7

  • 169. 匿名 2014/04/22(火) 22:09:23 

    168
    これ置いときますね
    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」
    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」girlschannel.net

    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」 16~72歳の男性を対象にして行われたアメリカの研究により「男性は、35歳から精子の質と量が悪化する」ことが分かった。「夫が35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」という...

    +12

    -5

  • 170. 匿名 2014/04/22(火) 22:13:42 

    どうだろう・・・今の男は情けないとは思うけど・・・
    男が上手くやってた時に黙ってたかというとそうでもないような
    上手くいってた結果がこれなんだよね?

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2014/04/22(火) 22:15:29 

    私も子供欲しくないので、こういう男性と結婚したいです。
    どこで出会えるんだろう。
    そんな人に会ったことない。。

    +25

    -7

  • 172. 匿名 2014/04/22(火) 22:16:00 

    156
    >>体の負担って言ったら男も一緒じゃない?
    そりゃ女性は出産があるから負担は違うと思うけどさ
    だから男が負担ないって言ったらそうでもないよね

    書いてることが矛盾しすぎててよくわかりません。
    男か名誉男性なのかわからんが、あなたみたいな思考の人は子供作らないほうがいいね。

    +6

    -16

  • 173. 匿名 2014/04/22(火) 22:21:12 

    172
    いや子ども作らない方が良いのは
    女の負担ばっかり追及して男のそれはスルーな人じゃないの?

    出産だけが体の負担?
    悲鳴あげながら仕事してる人なんていくらでもいるじゃんか
    でも、そういう人は男でも仕事やめられないんだよ
    こういうとこ考えないから結婚しない、子供いらないって男が増えてるんじゃ?

    +30

    -7

  • 174. 匿名 2014/04/22(火) 22:23:46 

    私も女だけども
    出産育児をすごく神格化してて、それができない男は大したことないみたいな女も多いと思う
    「私はこんなに大変なことしてるんだから、せめて働きなさいよ!」みたいな

    +31

    -5

  • 175. 匿名 2014/04/22(火) 22:24:56 

    173
    女性は出産、子育て、家事etc.って明確に負担が増えるけど
    男性の負担ってのを詳しく挙げてくれる?

    +10

    -16

  • 176. 匿名 2014/04/22(火) 22:24:58 

    172
    なんで男の負担に言及したら子供産むなになるの?
    女も大変、でも男だって大変だよねって言ってるだけだと思うけど

    +26

    -3

  • 177. 匿名 2014/04/22(火) 22:27:17 

    107
    それ私も感じる
    近所でも公園いる子がDSしてたりするもん
    で、DSだのなんだの金かかるゲーム持ってないと話についていけない
    だから親がどうしても買うことになる

    公園もボール遊び禁止のとこあるしね

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2014/04/22(火) 22:30:01 

    175
    家族のために働くってのは負担じゃないの?
    家族がいたらしがみついてでも働かなくちゃいけない
    自分一人の都合でやめられない
    それって私は大変なことだと思うけど

    はっきりいうけど家事だって育児だって旦那の給料の上にあるもんなんじゃないの?
    そのベースを作るって大変なことだと思うよ私は
    こういうこと書くとまた男だっていわれそうだけどさ
    そういうとこ無視して女の負担ばっかり言いすぎて男が嫌になったんじゃないの?

    +39

    -7

  • 179. 匿名 2014/04/22(火) 22:33:48 

    妻子養うための精神的プレッシャーは確かに負担だと思う
    精神的なプレッシャーが増えるのは男じゃないかな
    何も体にかかるものだけが負担じゃない

    +31

    -3

  • 180. 匿名 2014/04/22(火) 22:37:40 

    正直、女は「働きたくない楽したい」って思ってる
    それを男が見抜いてるんだと思う
    逆だったら私も嫌だし、結婚したくないって思うもん

    +42

    -10

  • 181. 匿名 2014/04/22(火) 22:39:30 

    何が名誉なんだか分からないけど
    言ってる事がモンペみたいで女の味方なのかさえさっぱり分からないw

    +9

    -4

  • 182. 匿名 2014/04/22(火) 22:41:41 

    巧妙ななりすまし男っぽいな

    +11

    -9

  • 183. 匿名 2014/04/22(火) 22:53:49 

    まあ、世界的に見て人工密度は日本は高いよね。
    今までが異常ってことで。
    子供6〜8人兄弟が当たり前という時代じゃないし、医療も発達して乳幼児の死亡率も当時より減った。その頃の子供が団塊世代でしょ。

    心配なのは年金位でさ。
    子供が要らないという男女は生物的には生殖能力が低いのだから淘汰されればいいんだよ。

    +20

    -4

  • 184. 匿名 2014/04/22(火) 23:08:27 

    先日子供が生まれた会社の上司が
    うちの子が一番可愛い!って
    親バカ全開だったけど
    これでまた俺の使える金が減るな…
    ってつぶやいたら
    周りの男性も頷いてて
    男の人ってそんな考えなんだと思ったら
    少し悲しくなった

    +24

    -7

  • 185. 匿名 2014/04/22(火) 23:11:15 

    なんていうか、私達だってたまたま女に生まれただけだよね?

    あーだこーだ言ってる人いるけど、
    私含めガルちゃんやってるような人が男に生まれて同じ事言わないとは思えない

    私だって並レベルの女にウダウダ言われてまで結婚したくないしw

    でもそんな事言ったってさ・・・どうすればいいんだろうね

    +18

    -7

  • 186. 匿名 2014/04/22(火) 23:20:15 

    なんだかんだ書いてる男の人も結婚して子供生まれたら、1ヶ月ほど奥さんと変わって
    育児家事してみたらいいよ。あ、子供が魔の2歳児くらいの時ね。

    絶対に仕事してるほうがいいわってなるからw

    +29

    -12

  • 187. 匿名 2014/04/22(火) 23:38:33 

    子供出来て仕事やめたけど育児に比べたら外で仕事してる方がずっとか楽だったって話はたまに聞くw
    育児ノイローゼなんて言葉があるくらいだもんね…w

    +15

    -9

  • 188. 匿名 2014/04/22(火) 23:52:01 

    ただそれも一人暮らしで自炊が出来る男からしたら
    いつものように自炊洗濯して子供と遊んで仕事はしなくていい状態、なんじゃないかな
    まぁマイナス確実なあんまり思いたくない事だけど

    +10

    -9

  • 189. 匿名 2014/04/23(水) 00:01:27 

    188は2歳児と1日中2人で一緒にいたことないのでは?
    きちんと世話して密に接すると、キツくて大多数の人が仕事取ると思うよw

    子供にかまわず自分勝手するなら育児放棄になるからね。
    そりゃ楽だよ。

    +15

    -4

  • 190. 匿名 2014/04/23(水) 00:10:49 

    職場で俺も早く子供ほしい~って言う男性なら周りに沢山いる。ちゃんとしてる人たちだから、すぐなれるよって思う。子供いらないって男性の方が会ったことないかも。

    +6

    -7

  • 191. 匿名 2014/04/23(水) 00:11:27 

    育児も大変だけど仕事も大変だよ
    どっちが大変、で優劣つける必要ない
    育児は大変だけど子供と一緒にいて成長見守れる幸せがある
    こうどっちがキツイみたいなことを言いだすからおかしくなるのでは

    +29

    -5

  • 192. 匿名 2014/04/23(水) 00:14:42 

    186
    こういうのがイカンと思ってしまうんだよなあ
    私は女だけども

    「育児の方が大変なの!仕事の方が楽!」って言う必要ある?
    育児と仕事の大変さはまた別で、種類がちがうと思うんだよ
    女が「育児大変!男は楽でいいわね」って言いすぎじゃないかと思う
    そう言われたら「結婚したくねーわ」」って思う気持ちはわかる

    +28

    -10

  • 193. 匿名 2014/04/23(水) 00:14:52 

    旦那は一人っ子で子作り&子育てに消極的だったけどいざ出来て産まれてみると親バカに変身しました(笑)

    +8

    -5

  • 194. 匿名 2014/04/23(水) 00:18:39 

    うちも親ばかで息子のことはすごく可愛がってる
    でも、だから二人目が欲しいかって言ったらそうでもない
    「何かあった時二人いるときついけどこの子一人なら」って発想になってるな
    これでも稼ぐ方の人だと思うけど

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2014/04/23(水) 00:34:25 

    192
    じゃ、男性がが専業主婦って3色昼寝付でいいねって言う必要ある?
    ただの嫌味でしょ。
    仕事が楽で良いわねって言う嫁は、そんなこと言う人間と結婚した男性にも責任あるし。
    仕事してて出産した女性は山ほどいるが、男性はいないですよね。
    なので男性には出産育児の辛さは判っていただけにくい。
    結果、最初の文のように主婦を見下す男性が出てくるんですわ。

    あ、わざわざ女性宣言乙ですw
    名誉男性って気持ち悪いわ。

    +11

    -16

  • 196. 匿名 2014/04/23(水) 00:37:53 

    192みたいなのは単純に女を見る目がなく、結婚に失敗した男性の例を挙げてるだけでしょw

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2014/04/23(水) 00:45:34 

    189
    私も主婦だからそれは分かるけど、独身男性目線の話だからさ
    逆にキツさが分かってるなら旦那の生計のキツさと比べるなんてそれはそれで酷いと思うよ
    じゃあやってみたらいいよ、って
    主婦ってそういうのをアピールしがちになっちゃてそういう愚痴のTVや書き込みも多いし
    TVの愚痴なんてほとんど女でしょ?
    既に自炊出来る男から見たらやっぱりそうなると思うよ

    +13

    -7

  • 198. 匿名 2014/04/23(水) 00:46:59 

    195

    けど過労死する男性って奥さんや子供がいるから、仕事を辞めるにやめられなくて死んだんだよね?

    独身男性なら過労死する前に辞めるよね?

    +20

    -4

  • 199. 匿名 2014/04/23(水) 00:51:45 

    195
    あんた本当女として最低だね…w

    >じゃ、男性がが専業主婦って3色昼寝付でいいねって言う必要ある?
    じゃ、って自分も言っておいてそれは無いでしょ

    >仕事が楽で良いわねって言う嫁は、そんなこと言う人間と結婚した男性にも責任あるし。
    何それ?

    さすがに正当化し過ぎ

    +13

    -6

  • 200. 匿名 2014/04/23(水) 00:51:47 

    子育てする環境が酷いのに
    子供とかありえない。

    これからの老後、家族共倒れだよ。
    子沢山とか、やっぱり頭悪い人ばかりだしね

    +14

    -2

  • 201. 匿名 2014/04/23(水) 00:55:27 

    名誉なんとかの人頭狂ってるんじゃないのw

    +11

    -4

  • 202. 匿名 2014/04/23(水) 01:05:55 

    一生2歳児の世話するわけでもないしね
    そういう一例を持ってきて育児って大変なの!って騒ぐから男から白い目で見られるんだよ

    +10

    -6

  • 203. 匿名 2014/04/23(水) 01:09:03 

    199
    自分は195しか書いてないよ、混同しないで。
    (´・ω・`)

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2014/04/23(水) 01:11:05 

    199
    ごめん、間違えた!
    198しか書いてないよ!

    203は間違い。

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2014/04/23(水) 01:14:15 

    いや、そんな補足しなくても言ってる事は充分頭おかしい

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2014/04/23(水) 01:16:52 

    205

    198のどこがおかしいか教えて?
    m(__)m

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2014/04/23(水) 01:25:39 

    話おって悪いんだけど、名誉男性ってなんなの???
    なんかネット用語?なんでそんな言葉知ってるのか謎なんだけど
    よっぽど暇なのか・・・

    +14

    -5

  • 208. 匿名 2014/04/23(水) 01:27:08 

    あまりにもおバカコメント書き過ぎたから恥ずかしくて流してるの?w

    198になんか誰も喋ってませんけどw

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2014/04/23(水) 01:30:10 

    207
    分からない…w 名誉でCtrl+Fかけたら4時間前から張り付いてる変な人だっていうのは分かったけど

    +2

    -6

  • 210. 匿名 2014/04/23(水) 01:53:55 

    産めよ増やせよお国に貢献!

    愛国者ならたくさん産んで国家に貢献しよう!

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2014/04/23(水) 01:59:50 

    人生って幸せなことばかりじゃなく、いじめや挫折、精神病、自殺などなど辛いことがいっぱいあるんだよ。

    でも、生まれなければそのような思いをしなくていい。子供にそんな辛い思いをさせる可能性があるのに、親の都合で子供をほしがるなんて完全なエゴ。

    生まれなけれぱ辛い人生を歩まなくてすむのに、そこに考えが及ばず子作りなんてするな!

    周りからブスブス言われながら生きる苦しみがわかるか!!

    +21

    -5

  • 212. 匿名 2014/04/23(水) 02:47:47 

    主婦に過労死が無いんだから
    そりゃ専業主婦になりたがるよね。

    月100時間超える残業とかしても奥さんにもっと働けとか言われちゃ倒れるよ。
    過労死して当たり前だよね。

    +18

    -7

  • 213. 匿名 2014/04/23(水) 04:29:07 

    心理?

    そんなもん決まってるでしょう。
    お前に似た子供なんていらないからだよ。

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2014/04/23(水) 06:18:06 

    PTA問題とか見てると子供を作って後悔してる人が多い気がしてならない。
    役員にされて鬱になったとか発狂しそうとかよく見るし。
    子供作れーって必死に言ってる人達って自分と同じ辛い境遇に引き込みたいのではないかと勘ぐってしまう。

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2014/04/23(水) 06:43:30 

    そもそも子供欲しがらないこんな男が多い事も目を向けるべき

    何故 女性ばかりがいつも少子化の原因にされてしまうのか
    女が子供を欲しがらないからだ!女性が働くから少子化だ!女が晩婚化したから少子化だ!
    と男は言うよね

    自分達はそもそも子供作る気あるの?と

    男性達は自分達男へこそ目を向けてほしいわ 政治家も男ばかりなんだから
    子育てだってどうせ母親頼りなんだろうから

    +20

    -7

  • 216. 匿名 2014/04/23(水) 07:10:27 

    215
    男の自分に言わせて頂ければ
    メリットがないんだよ。結婚した同僚の話聞くと趣味にお金が使えなくなった人が多いよ。
    結婚して奥さんと子供を養い、大学まで進学させることを考えるとその責任に押しつぶされそう(。-_-。) 転職したくなっても身動きできなくなるってのも結婚を躊躇する理由。女は知らないけど、「結婚して良かった!」っていう男が周りにいないしね(−_−;)
    矛盾してるようだけど小さい子連れたパパママ見たときだけは子供は欲しくなるね。

    +29

    -7

  • 217. 匿名 2014/04/23(水) 07:14:25 

    まぁ確かに結婚しなきゃ良かったって話もよく聞くよね、それは男に限らず女にも多いけど

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2014/04/23(水) 07:17:36 

    メリットがどうのこうのじゃなくて何で女のせいばかりにされるのかって話でしょ

    +12

    -5

  • 219. 匿名 2014/04/23(水) 07:29:29 

    若い時はいらないって思う人多いんじゃないかな?

    でも男の本能として、年を取ってくると(40才以降くらいから)殆んどの人は自分のこどもが欲しくなるようですよ。

    自分の遺伝子を残したいと思うのが男の本能だそうです。

    +10

    -6

  • 220. 匿名 2014/04/23(水) 07:42:30 

    男にメリットがないからしないってだけなら別に良いんだけどそれを女のせいにして攻撃してくるからめんどくさい

    +7

    -6

  • 221. 匿名 2014/04/23(水) 08:01:04 

    218とか220みたいなどっちかに押し付けよう!女(男)のせいばかり!って考えよく分からない

    +6

    -3

  • 222. 匿名 2014/04/23(水) 08:01:58 

    最近のトピであったじゃん
    共働きで家事してくれますか??って
    色々期待されるから嫌なんでしょ

    +1

    -7

  • 223. 匿名 2014/04/23(水) 08:06:10 

    222
    そりゃ共働きの家庭が家事を分担するのは当たり前だよwそれを期待って…、ちょっと奥さんに甘えすぎじゃないかな最近の男性は

    +15

    -3

  • 224. 匿名 2014/04/23(水) 08:08:51 

    221
    いや別に全部男のせいだとは言ってないでしょ、女のせいばかりにされる風潮があるけど男にも原因はあるでしょって事だよ

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2014/04/23(水) 08:13:04 

    奥さんは旦那に甘えてない人ばかりなの?

    +5

    -3

  • 226. 匿名 2014/04/23(水) 08:13:23 

    私も子供は産みたくないので、賛成!
    女なら誰でも子供欲しいと思われるのは勘弁だな。

    +21

    -1

  • 227. 匿名 2014/04/23(水) 08:18:36 

    225
    223だけど訂正するね、共働き家庭の男は家事や育児の面で女に甘えすぎてる人が多い

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2014/04/23(水) 08:24:14 

    性欲もいろんな欲が旺盛な人達が子孫を残せばいい。
    地球規模で言えば人口は増えてるんだから。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2014/04/23(水) 08:27:21 

    日本って良くも悪くもサービス過剰だと思う。

    結婚しなくても生きていける。
    男の場合で言えば、性欲はいろんな風俗店があるし、若い女の子と疑似恋愛できるキャバなんかも充実してる。

    リアルな女なんてこの時代では面倒になっちゃうのはわかる。

    +22

    -2

  • 230. 匿名 2014/04/23(水) 08:34:33 

    共働きじゃないおばさん達が裕福ながら不満を言ってたのは甘えじゃないの?
    同じ事だと思うけど

    それを一向に変えようとしなかったから若い子の間で「結婚って面倒臭い」になってるんじゃ

    +11

    -5

  • 231. 匿名 2014/04/23(水) 08:55:29 

    1のような幼稚な男性の言い分には反吐が出るな
    それに賛同する名誉男性とか言う女性も不気味。
    若いならまだわかるが、いい歳してこんなこと思ってたら結婚育児は向いてないね。
    こんな思考の人が将来、もし人の親になったらどんな育児するのか…

    +6

    -11

  • 232. 匿名 2014/04/23(水) 08:58:37 

    自己中、甲斐性なしの輩がこぞって正論化しているトピw

    +2

    -7

  • 233. 匿名 2014/04/23(水) 09:02:36 

    責任持ちたくないとか、趣味にお金かけられなくなるとか、自由な時間がなくなるから
    子供いらないってどんだけ自分勝手なの。

    子供が子供産まないほうがいいし、自分でわかってるだけまだマシなのかもしれんが
    世間様からの目が冷たいのはお忘れなく。

    +4

    -17

  • 234. 匿名 2014/04/23(水) 09:12:44 

    教育を見直すべき。

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2014/04/23(水) 09:15:36 

    極論だけど、みんな何がしたいの?
    ガルちゃんで男を正せるわけないよね

    愚痴りたいの? 愚痴って共感して「やっぱ男は」って考えをそんなにみんなに持たせたいの?
    それじゃ少子化助けるようなもんでしょ

    マスゴミが日本壊すために広めてきたような「老害おばさん」にそんなになりたい?

    +8

    -4

  • 236. 匿名 2014/04/23(水) 09:16:42 

    215 日本の将来はどうなるのかな?
    教育から見直して欲しい。

    +2

    -3

  • 237. 匿名 2014/04/23(水) 09:27:06 

    ここで吠えてる男性ってよほど仕事が辛いのか、低賃金なのか知らないが苦労してそうだね。
    お給料そんなに良くなくても、やりがいのある自分の仕事好きな仕事してたら
    自分自分!の偏った考えにはならなかったのかもしれないのに。
    女性や子持ちにストレス発散の刃を向けるなんて、男として最低だよ

    +7

    -12

  • 238. 匿名 2014/04/23(水) 09:36:24 

    確かに20代の頃は1のように思ってましたね。
    が、結婚して考えが変わり2児の母になりましたが。

    若いから許される考え。
    アラフォー、アラフィフでこんなこと思ってると、お先は暗いねw

    +4

    -7

  • 239. 匿名 2014/04/23(水) 09:36:50 

    237
    働いた事あるの? そんな甘いもんじゃないでしょ

    +13

    -3

  • 240. 匿名 2014/04/23(水) 09:39:15 

    そういう人は石女と結婚してやれ

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2014/04/23(水) 09:40:26 

    >お給料そんなに良くなくても、やりがいのある自分の仕事好きな仕事してたら
    >自分自分!の偏った考えにはならない

    ・・・逆になりそうだけど

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2014/04/23(水) 09:42:33 

    219
    それほんと?
    だとしたら奥さんが同年代だと難しいから若い子と結婚するか養子しかないよね。
    40にもなって子供欲しいなんて言ってその歳で若い嫁探されるのも困るし、子なしでずっと寄り添ってきた同年代の妻があまりにも不憫。
    女が本能的に子供欲しくなって若いうち作ったり計画せず作るとボロックソに言われるのに…

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2014/04/23(水) 09:47:37 

    241
    性格もあるでしょ。元々が自己中心的ならそうなるでしょうね。
    多くの男性なら余裕があると、人並みに結婚して子供も欲しいなと思えるようになりますよ。
    子供欲しくないって言うのは男性よりもむしろ女性のほうが多いような気がします。

    +1

    -9

  • 244. 匿名 2014/04/23(水) 09:50:58 

    142さん、128です。
    結婚前とのことですので、お母様に相談されては?先に聞いているのと、あとで聞くのはショック度合いが違うかなと。でもそう言いながらまだお若いっぽいので、もしかしたら授かって、産むことになるかもしれませんよ。うちは夫婦仲は良いですが、もしこの人と結婚していなかったら、子どももいて違う人生だったのかなとたまに考えてしまいますね。
    それでもこの夫を選んだのも自分だし、仕方ないと納得しつつあります。
    自分が納得出来ないのなら、まだ間に合いますよ。それなら結婚しないと、彼に伝えてみても良いのでは?それでお別れすることはつらいと思いますが、自分の人生ですから、軌道修正出来るうちにするのも一つの手だと思います。
    142さん、後悔しないようにして下さい(^^)

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2014/04/23(水) 09:58:18 

    意外にも気持ちは分かるって意見多いんだね、女が何したっていうの!って人も多いけど
    不況が分かってる者同士だから悟ってるのかな
    結婚って勢いでなんとかなる事もあるけど、今は勢いでやっても大半はなんとかならないのが現実だよね

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2014/04/23(水) 09:59:17 

    >>
    世間様からの目が冷たいのはお忘れなく。
    世間様からの目が冷たいのはお忘れなく。
    世間様からの目が冷たいのはお忘れなく。
    世間様からの目が冷たいのはお忘れなく。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2014/04/23(水) 10:08:45 

    243
    お給料そんなに良くなくても余裕がある男性、って理想過ぎない?
    この不景気にそんな陽気な人がぽんぽん生まれるとは思えないけど

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2014/04/23(水) 10:09:23 

    245
    ならないならない。今はお金、もしもの時の預け先、いつでも働ける能力、体力、若さ、夫婦の協力揃ってなきゃ結婚も子作りも無理だよね。
    子作りは後にはひけない、やり直しができない、ちょっと失敗したら批判される。
    こんな中まともに子育てまで行き着いてる人ってほんとすごいと思うしもっと国が援助してあげればいいのに。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2014/04/23(水) 10:16:55 

    >自分の好きな仕事を選べる、給料は良くなくてもいい、けど気持ちに余裕がある、ので結婚する

    バブル期の話?(;´Д`)

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2014/04/23(水) 10:23:27 

    私も子供は不安だったので、1みたいな男性を探して結婚しました。両家の家族には子供は産まないと最初から話した。
    結果、非常に平和です。将来夫婦がご迷惑にならないように老後資金を貯めています。
    それと、夫婦で調べて恵まれない子供のための団体に毎年まとまった金額を、寄付してる。
    できればそれで許して欲しい。

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2014/04/23(水) 10:28:35 

    128、244さんありがとうございます。
    周囲には同じような立場の人が居なかったので、すがるように質問してしまいました。このトピを見たときは自分の為かと勘違いしてしまいそうな程、ここ半年悩んでました。
    答えて頂いて、本当にありがとうございました。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2014/04/23(水) 10:35:30 

    実際、自分勝手で子供作らない選択したから、世間様からの目が冷たいのはお忘れなく
    みたいな批判は仕方ないと思う。
    ここで子持ちの女性を否定するような米がちらほらあるけど、やっぱりそれはおかしいよね。
    私は子持ちの人の気持ちは絶対にわからないから、言える立場ではないのは自分で承知してる。

    +4

    -11

  • 253. 匿名 2014/04/23(水) 10:48:19 

    うちの場合
    夫→欲しい気持ちはあるけど、経済的に考えると子供は無理

    私→子供にあまり興味がないし、やっぱり経済的なこと考えるとかなり厳しい子育てになるから無理

    というわけで親には申し訳ないけど孫の顔は見せれません。
    どちらか片方が「たとえ苦労してでも自分の子が欲しい!」って強い気持ちがあれば作るんだろうけどね。
    私たちは長年ふたりっきりで仲良く暮らせてるから子供は必要ないです。

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2014/04/23(水) 10:50:15 

    不景気なんだから慎重になるのは当たり前じゃない?
    頑張ればいいだけでしょ! うん正論。

    そこそこ社会人経験してから不況になった人は根性で頑張れる。

    けど生まれた時から、社会人になる時から不況だの嫌な事ばかり聞かされてきた子が
    同じように根性だけでのし上がるなんてハンパじゃないよね。
    大人が子供の前で「男は稼いでくればいい」なんて言ってるんだから。 じゃあ見送りますってなるよね。
    しまいには「それに耐えられなかった子供のせい」「情けない」、最低だよね。

    それでも頑張るしか無いんだけどね。

    +9

    -3

  • 255. 匿名 2014/04/23(水) 10:59:41 

    子供は要りません。
    日本の人口密度は高すぎるので、一度リセットの意味でももっと少子化が進めばいい

    +18

    -3

  • 256. 匿名 2014/04/23(水) 11:07:20 

    自分の子供の事を考えずに発言する大人が多すぎる、特にマスコミ

    適当に言った愚痴や価値観、自分の子供に聞かせてるようなもんだよ

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2014/04/23(水) 11:13:10 

    原発事故が全てを変えてしまった。
    日本はこれから100年以上、福島原発の危険から開放されない。
    地震があるたびに戦々恐々とする国になってしまったのです。
    子供を作る人たちの気持ちが真面目に理解できない。
    ナーバスになり過ぎとか言われるけどこの事実は変わらないよ。

    +18

    -2

  • 258. 匿名 2014/04/23(水) 11:46:27 

    結婚しても子供いらないっていう男と結婚するメリットがない。
    子供はずっと好きでいられるけど、そういう男をずっと好きでいられる自信ない。

    +8

    -7

  • 259. 匿名 2014/04/23(水) 12:40:53 

    257の言い分もわかるが、原発を言い訳にして実際は苦労したくないから、
    責任持ちたくない、趣味にお金かけられなくなる、自由な時間がなくなる
    子供が嫌いなどの自分勝手な選択小梨がほとんどでしょう。

    純粋に原発問題だけで子供を避ける人は極々わずかでは。
    どこかで上記のような理由は持ってるはず。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2014/04/23(水) 13:00:12 

    素直な意見だとおもう。

    逆に子供いっぱい欲しい!とか言ってる男、誰が痛い思いして産むと思ってんの?っておもう。

    +10

    -3

  • 261. 匿名 2014/04/23(水) 13:57:36 

    女性にもこどもを産みたくないという人がいるが、産まないのに結婚する意味はあるのか?
    好きな人とずっと一緒にいたいだけなら結婚しなくてもいいと思うな!

    +4

    -10

  • 262. 匿名 2014/04/23(水) 13:57:42 

    ここでプラスの多い意見もリアルではなかなか受け入れられない意見ですよね。
    だから皆さん必死に肯定されてるのがよくわかります。
    後ろめたいからこそ、ネット上では正論にしたいんですねわかります。

    +2

    -9

  • 263. 匿名 2014/04/23(水) 14:04:51 

    世に言うワーキングプア世帯です。旦那も結婚を決意するには責任の重さに相当悩んだと後から聞きました。うちは田舎なので意図しての子無しという選択はなかったです。周りは子ども3人が多い中、うちはなんとか頑張って2人。お給料でのやり繰りはギリギリです。旦那は独身時代に集めた趣味のものを売ったり、私も服を売ったり(断捨離に影響されてというのもありますが)。決してラクではなく これからも心配事は尽きませんが なんでだろ。子どもがいて本当に良かった。実際育てて「子は宝」て意味がわかる。子どものためなら頑張れるってやってみて初めてわかる気持ち。 その実感も無い 若いうちに 子どもが欲しい!となる人はなかなかいないと思う。個人としてはせっかく一生を誓ったパートナーがいるなら勿体無いとは思うが 産まない選択もしょうがないと思う。

    +5

    -6

  • 264. 匿名 2014/04/23(水) 14:57:35 

    なんだかんだ言ってもキャリアがある人とかじゃなければ
    あえて子ども作らないのって世間からはなかなか認めてもらえないのが現実よね。特に女性は。

    自分が可愛いだけの自己中にしか思えない。

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2014/04/23(水) 15:22:55 

    えっ!?そうなの!?

    まぁわからなくもない。
    女性でも子どもは望まない人もいるもんね。

    人それぞれですよね。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2014/04/23(水) 15:23:44 

    我が家は共働きの子供なしです。
    年収は夫6:妻4位の違い。

    去年、夫が激務で体を壊して倒れた時、即座に退職を勧めました。
    私の稼ぎでなんとかやっていけるから、無理はしないでほしいと必死に止めました。

    半年療養後、夫はどうにか転職復帰できるまで回復しましたが、
    「子供もいないし、お前も働いてくれてるから仕事辞める決意ができた」と言われました。
    多分、子供がいるか私が専業主婦なら、死んでも仕事は辞められなかったと。
    それを聞いて、世の男性は辛くないのかなと本気で心配しました。
    女性たちはこういう現実をどう考えているのでしょうか。

    +14

    -3

  • 267. 匿名 2014/04/23(水) 15:42:59 

    ここで女性が外で働かずに、旦那さんの小遣いは少ないとかいう人は世代を感じる。ゆとり世代は大体始めからずっと共働きだよ。さとり世代の子はもっと現実的で倹約でデートとか割り勘が当たり前。自然に男女平等出来てるよ。もっと上の年代の人が受け入れたり出来てないと思う。現に結婚相談所は男女供年代同じが多い。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2014/04/23(水) 16:22:22 

    隣の家の母親みたいにまともに子育て出来ない女もいるからこれはアリかな

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2014/04/23(水) 16:57:31 

    女だけど子供そんなに、何が何でも欲しい!とは思わない。
    男性側が子供をすごく望んで女性側が欲しくない方が辛い気がする。
    時代が悪い、とか言いたくないけど
    男性にも女性にも子供を育てるのに環境が悪すぎるよ、今の日本は。
    無謀な大家族なんかよりよっぽどまとも。

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2014/04/23(水) 17:22:54 

    266
    男性も大変だと思いますよ、そういう面では共働きが増えてるのは良い事ですね

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2014/04/23(水) 17:42:23 

    長年付き合って結婚を考えていた彼氏は、子供を欲しくないという人でした。考えが変わるまで待ちましたが28になりましたので、もう待てないと決意し、お別れメールをして、同棲していた家を出ました。
    その後、対面で話し合い、「子供がほしいから、別れる」と彼氏に再度伝えました。彼氏は、「子供、いいよ。離れたくないから合わせる」と頑なな考えをかえ、今は夫になってます。子供もいます。

    子供ほしいけど、相手がほしくない、考えが変わるまで待ってるって書き込んでいる人は、期待せず別れを決意し行動した方がいいです。そこで、追いかけられなければそれまでです。
    若いうちは新たなパートナーもみつかりやすいけど、年を取ると難しいですよ。とくに、女性はリミットがあるんだから、待つ期間をきっちり決めましょう。
    手遅れになっても、相手を恨まずにいられますか?

    ・・・今では、子にデレデレの優しい夫。
    仕事から帰ると、時計は翌日になってることが多いのにも関わらず、ほぼ毎日、子にかまってる・・・疲れてるんだろうから早く寝ればいいのに、と思います。
    子にあまりに冷たかったら、離婚をしようと秘かに考えていたのに。
    当時、悩んで悩んで押し潰されたような気持ちで泣きながら家を出た私はなんだったんだろうと、たまに思い出してはイラッとしたり、複雑な気持ちになります。

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2014/04/23(水) 17:50:08 

    男性側にもタイムリミットがある事実がもっと知れ渡れば女性だけが焦らないといけない現状も改善するんじゃないかな

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2014/04/23(水) 22:04:41 

    266
    なんか優しい奥さんですね。
    夫も妻も自分が得してるか損してるかとかじゃなく相手のことを思いやって助け合って
    夫婦生活を営んでいける関係だと本当いいですね。理想論かもしれないけれど。

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2014/04/24(木) 11:45:01 

    トピックからずれるかも知れませんが、
    前に付き合っていた女性(当時38歳でバツイチ、最終学歴は高卒)は、
    ◯子供は二人は欲しい。
    ◯自分は結婚したら働く気ない。
    ◯浪費はやめない。
    案の定?恋愛は続きませんでした。

    それ以前に、こういう女性から子供生まれても、子供はニートになるだけだと思います。
    そうなるくらいなら、子供なしのほうがいいと思います。

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2014/04/24(木) 11:48:07 

    トピックからずれるかも知れませんが、
    前に付き合っていた女性(当時38歳でバツイチ、最終学歴は高卒)は、
    ◯子供は二人は欲しい。
    ◯自分は結婚したら働く気ない。
    ◯浪費はやめない。
    案の定?恋愛は続きませんでした。

    それ以前に、こういう女性から子供生まれても、子供はニートになるだけだと思います。
    そうなるくらいなら、子供なしのほうがいいと思います。

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2014/04/24(木) 19:50:36 

    というか、男が堂々と書き込んでて気持ち悪いトピw

    甲斐性なしでガルちゃんで女叩きとかそれだけで終わってるわ
    275とかは子供を絶対にニートにさせないって言えるの?
    そもそも子供をニートにさせない親のスペックってなによ?

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード