-
1. 匿名 2017/07/19(水) 20:51:54
こんにちは。今大学4年生で文系の大学ですが、来年から盤の設計の仕事をすることにしました。まだまだ知識が乏しいこともあり不安ですが興味がある仕事なので今からワクワクもしています。
そこで現在技術職の方、仕事の辛さや楽しさ含めお話したいです。もちろん設計以外の方も大歓迎です。お話聞かせて下さい。+8
-0
-
2. 匿名 2017/07/19(水) 20:52:46
家電メーカーの技術職です!
女性が少ないのでおじさんが皆優しくて
働きやすいですよ(^_^)+63
-2
-
3. 匿名 2017/07/19(水) 20:52:57
いますか?+1
-0
-
4. 匿名 2017/07/19(水) 20:54:06
息子が橋梁エンジニアです。
大変ですが
地図に残る仕事は楽しいと言っています。+20
-21
-
5. 匿名 2017/07/19(水) 20:54:13
服のデザイナーしてます。
辛いのは、お金を稼ぐための仕事だから、やはり自分の趣味嗜好とは違うデザインも書かないといけない。
でもやっぱり、完成したものを見ると、「自分がつくったんだ」と言う気持ちで嬉しくなります。+27
-5
-
6. 匿名 2017/07/19(水) 20:54:14
ちょっと珍しいかもしれないけど、私は花火職人をやっています。
この時期は花火大会も多くて毎日大忙しですよ^_^+133
-0
-
7. 匿名 2017/07/19(水) 20:55:03
盤てなに?
分電盤?
制御盤?
難しそうですね…
がんばってください^^+24
-0
-
8. 匿名 2017/07/19(水) 20:55:05
こんなの?+9
-19
-
9. 匿名 2017/07/19(水) 20:56:44
CADなら仕事で毎日つかってます+49
-1
-
10. 匿名 2017/07/19(水) 20:58:23
建具職人です。
頭で覚えても工具使いこなすのが難しい。
怒鳴られるけど意地悪は一切なしで楽。+31
-0
-
11. 匿名 2017/07/19(水) 20:59:28
盤の会社じゃなく盤の設計?
文系でできるの??いまから覚えるのかな?
ご安全に!
+15
-0
-
12. 匿名 2017/07/19(水) 21:00:06
>>7
知らないのに詳しいね(笑)
配電盤や端子盤もありますよー+9
-0
-
13. 匿名 2017/07/19(水) 21:00:56
旦那が靴職人です。+12
-14
-
14. 匿名 2017/07/19(水) 21:04:19
ディーゼルエンジンの部品の設計開発やってます。
嫌なことも色々あるけど、新しい知見とかあると結構嬉しい。
ここ数年はCAEでの解析技術も上がっていてシミュレーションと実験結果合ってそれが自分の計算合ってたらテンション上がるし。
楽しいとはちょっと違うけどやり甲斐があります。
この仕事は好きじゃないと続かないから主さんならいけると思うよ。
盤てことは電気設計かな?
まだまだ女性の設計者少ないから嬉しいよ。頑張ろう!+33
-3
-
15. 匿名 2017/07/19(水) 21:05:39
縫製工場でミシン使って洋服とか作ってた
制服とか作業着じゃない、おしゃれなやつ。リルリリーとか(^_^)
戻りたいけど、一人暮らしにはキツかったな、、+21
-1
-
16. 匿名 2017/07/19(水) 21:05:57
>>6
凄いなー!花火大会毎年凄く楽しみにしています!どこかで6さんの作った花火を見てるかもしれないと思うと不思議╰(*´︶`*)╯+60
-2
-
17. 匿名 2017/07/19(水) 21:06:50
山葡萄細工の職人です
この時期になるとバックとして、又は浴衣なんかと合わせて持っている方を見かけるととても嬉しくなります+27
-1
-
18. 匿名 2017/07/19(水) 21:10:40
盤の設計してました
やりがいはあるし面白いけど激務で女性は独身率高いです
私は婚期を逃しました、、今は別の会社で通信系の内勤技術職です
非正規なのが少々痛いです、、+21
-1
-
19. 匿名 2017/07/19(水) 21:13:53
上下水道設備の設計をしています。
大変ですが、生活基盤に関わることを色々学ぶことができるます。
最近は女性技術職が増えていますね。現場調査や機器検査で若手の女性を見かけるようになりました。+24
-0
-
20. 匿名 2017/07/19(水) 21:15:16
設計は、材質、コスト、品質、重量、錆対策、OAの技能、部品共通化、特許、
サプライヤ(国内・海外)との調整、部署内外の調整、工場との調整…
死ぬほどやることがありますよ。+14
-1
-
21. 匿名 2017/07/19(水) 21:20:34
私は遺伝子工学の技術職。
結婚して出産後も続けてます。
細胞からDNAを抽出して、遺伝子やタンパク質の解析、実験データとにらめっこ、楽しいよ!
+48
-3
-
22. 匿名 2017/07/19(水) 21:23:31
国立大医学部の研究室の技術職員でーす。
珍しい研究室で珍しい仕事をしてるので、初対面の方に仕事の話をするとかなり驚かれます(゜o゜;
皆さん明日もがんばりましょう〜!+36
-2
-
23. 匿名 2017/07/19(水) 21:28:13
エンジニアだけど、女性は続けにくいと思う。
半田の煙とかもくもくしてて有害だし。
残業ありきで、家事との両立は難しいし。
ましてや定年まで粘れるような職種じゃない。
エンジニアのおじさんはいても、エンジニアのおばさんはいないよー。
+22
-1
-
24. 匿名 2017/07/19(水) 21:28:46
こんなトピが伸びるわけないでしょ+0
-24
-
25. 匿名 2017/07/19(水) 21:30:56
私は製薬で技術職してます。製薬と言っても、基礎研究の部分ですが…。育休から復帰して3年、やっとペースが掴めてきた気がします。周りは既婚でもDINKS組しかいないので、迷惑掛けたし、精神的にも大変で。2人目欲しかったけど、ムリかなぁ…。+23
-2
-
26. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:00
>>25
難しいところですね。私も子供は2人欲しいですが、出産後すぐに復帰できるか分からないし…
せっかく得た職なので、手放したくはありません+4
-1
-
27. 匿名 2017/07/19(水) 21:35:23
通信の技術職です!
何でもだけど、今は個人情報の関係で間違えたアウトな世界です
なんとか頑張ってます+14
-0
-
28. 匿名 2017/07/19(水) 21:40:37
CMのクセが強いと言われる車のメーカーで技術してます。女の人も結構います。+16
-0
-
29. 匿名 2017/07/19(水) 21:51:46
大手食品メーカーの研究室で働いています。
でも新製品の開発とかではなく、ただ毎日食品が安全であるかの検査をしてます。窓から景色も見えない箱の中の研究室でもくもくと試験管を覗く毎日。
最近はとくに中国産の食品が多いので細かな検査が必須。
皆さん、中国産食べたくないですよね?でも大手食品メーカーでは全ての項目チェックして現地にも何度もアポなしで訪れています。だから気にする気持ちも分かりますが売り出されている物は安全だと思ってください。でも小さなメーカーや個人輸入は怪しいと思っています…+39
-0
-
30. 匿名 2017/07/19(水) 21:57:12
家電メーカー技術職で入社7年目です!
昨年、法律が定められたこともあり、働く女性に追い風が吹いていて、日々働きやすいように制度が変わってきています!
男性職場の中で、女性視点はときに風穴になりえます。
主さん、働き出したら大変なことも多いと思いますが、挫けず頑張ってくださいね!!+14
-1
-
31. 匿名 2017/07/19(水) 22:00:15
メーカーの技術開発していました。
子どもができて、保育園に入れて働いていましたが、小学校からの学童でどうにもいかなくなり退職…。
できるだけ職場に近い所に住んで、これからの人には頑張ってもらいたいです!+9
-0
-
32. 匿名 2017/07/19(水) 23:06:00
製薬の技術職です。
今は製造に在籍していますが、もともと大学院で研究畑にいたこともあり、予算をつけた研究テーマを与えて頂き、製造業務と平行して研究もしています。
独身なので今のうちに身に付けれる技術をすべて習得して、いつか自分で薬を開発するのが夢です!
技術職って案外泥臭い仕事ばかりですが、自分なりにやりがいと面白味を見つけられたら楽しい仕事だと思いますよ!
+10
-0
-
33. 匿名 2017/07/19(水) 23:11:39
技術や専門知識を持って仕事してる人、かっこよくて本当に羨ましい。
頭良かったら、私もそんな仕事したかった。+15
-1
-
34. 匿名 2017/07/19(水) 23:13:33
電機メーカーの技術職です。職場は男性が多いですが、みんな親切で働きやすいです。まだまだ女性技術職は少ないので、皆様がんばりましょう!+8
-0
-
35. 匿名 2017/07/19(水) 23:14:45
私が文系卒の事務職なので、男女ともに技術職、専門職はかっこいいので憧れます。
何より潰しが効いて就職、転職に強い。+13
-1
-
36. 匿名 2017/07/19(水) 23:41:03
小保方さん久々に見た+0
-0
-
37. 匿名 2017/07/19(水) 23:49:06
わお!トピが採用されててびっくり!トピ投稿したものです。皆さん素敵なお仕事ですね!個人的には花火職人さん驚きました。
質問がありましたが、私は制御盤の設計をします。正直決まったばかりでまだふんわりとしかイメージできてません。これから勉強頑張ります!
そして盤の設計の方が何人かいて嬉しいです!
そしてやっぱり激務なのですね。でも頑張ります!+15
-0
-
38. 匿名 2017/07/20(木) 00:18:42
>>35
あなたのような事務員さんだと嬉しいです
「私だって教えてもらえればそれぐらいできると思う!」
「あなたができるなら私だってできるはず!教えてよ!」
と、事務員さんから面と向かって言われたことが何度もあります
勝手に張り合ってくる人が多くてちょっと怖いです
設計の仕事をしています
+9
-1
-
39. 匿名 2017/07/20(木) 01:11:53
大手食品メーカーの研究開発部門に携わっています。+8
-0
-
40. 匿名 2017/07/20(木) 04:20:37
土木の技術職です。残業が多すぎて、もういい歳なので身体が持たず、会社は辞めて自営しています。
自分が食べられるくらいの仕事量で、細く長く続けられたらなと思っています。+5
-0
-
41. 匿名 2017/07/20(木) 07:16:16
電機関係の技術職です
周りはもちろん男性ばかりですが、色々気遣いしてくれる優しい人が多いです。(でも中には年配の方で「女のくせに」という人もたまにいますが…)
みんなサバサバしているし、女性の多い職場にありがちなドロドロもないし、でも、自分の頑張りで男性と同等に評価してもらえるので、とても快適でやりがいあります。+5
-0
-
42. 匿名 2017/07/20(木) 07:33:00
鉄道関係の技術職についてます。
運輸系は女性が多いので、福利厚生というか、婦人病に対する配慮だとか、産休だとか、いろいろあるのですが。
技術系になると女性が少ないので、その事例がなく、上司を困らせてしまっています( ´△`)
ある程度、女性特有なことに対して配慮していただけるところがあると技術職でも良いと思いました。+7
-0
-
43. 匿名 2017/07/20(木) 07:46:42
会社によりけりですよね、フタを開けてみないとわからないものです。
私は大手自動車メーカーで、内装の設計してました。
女性の活躍をうたっている会社でしたが、私の業界は体育会系で業務量も多く、病んで休職してしまう人がたくさんいました。
私は体調を崩さずやってこれましたが、子供を考え事務職に異動させてもらいました。
20の方が書かれている通り、設計は自分の部品が外に出るのでカバー範囲がめちゃくちゃ広いです。やりがいはありましたが、同じ給料で奴隷のように扱われるのが耐えられなかったですね…主さんの会社は健全なことを願います!+5
-0
-
44. 匿名 2017/07/20(木) 07:46:45
小さな会社だと周りが男性ばかりで多少セクハラに耐えればそこそこ良い環境ですよ。ただ、間接部門の女から嫌がらせをされたりするのでそういうイライラはあります。
物を作るって楽しいですよ!+3
-0
-
45. 匿名 2017/07/20(木) 07:52:40
>>38
ありますね。何かと張り合ってくる事務だか経理だか総務だかよくわからない女が結構いますね。
技術なんで現場に行くことも多く、作業着やつなぎで仕事をしていますが、私が化粧できないと思ってたらしく会社の女から使いかけの化粧品をもらったのですが、後日久しぶりにきちんと化粧していったら「化粧できるんだね?」って遠く離れた私の席まで見にきましたよ。
こわいですね。
そんな事もあります。+7
-0
-
46. 匿名 2017/07/20(木) 14:34:15
建築設備の設計をしています。
初めは教育と実務の違いに戸惑い、手探りでした。また、激務なので、結婚や出産は不安しかありませんでした。
でも、いい意味で会社を使うこと(知識と実績を積む場、機会を得るための所属先など)を考えながら仕事しています。
独身32歳、東京住まいの私の恋愛を一言で表すと、以前は薄利多売、最近は厚利少売です。
出会う機会は減りますが、素敵な男性に出会えるようになるので、主さん心配無用です!!!
今の彼氏とは今年度中に結婚したいと思っています。
セクハラがあったときは発想の転換で笑いに変えて、オジサンを弄っちゃって!難しければ、年上の女性を信じて相談してくださいね。+2
-0
-
47. 匿名 2017/07/20(木) 17:50:11
ちょっと待って、研究って技術職なの?+1
-2
-
48. 匿名 2017/07/20(木) 19:32:47
土木設計ですが>>38さんとは逆で
「アタシそんなの出来なくたっていいんだもん!」
っていきなり言い放たれたことあるなあ
あのタイプの女性は何で人は人、自分は自分って考えられないんだろう
+4
-0
-
49. 匿名 2017/07/20(木) 19:34:33
建設業で防水してますが、最近はなんでもやります。左官もするし、地震でひび割れにエポキシ樹脂注入してクラックをとめたり、シーリング工事もシート防水、ウレタン防水、簡単な塗装なども。自営業でやってるんですが、正直稼げます\(^_^)/ただ暑くてしにそうです( 。゚Д゚。)焼けたくなくて日焼けどめがっつりぬってて仕事がんばってないんだろとかいわれるのがめっちゃいらっとします。ただおじさんたちにはもてるのでそこだけは女で得してます\(^_^)/+4
-0
-
50. 匿名 2017/07/20(木) 21:34:17
仕事自体は面白いので好きですが、周りの事務員さんとの関係は難しいですね
普通に接してくれる方もいますが、最初から敵愾心を持たれることもある
男性の中に混じって仕事をしているのがうらやま気にくわん!って人も多いみたい
同じチームの男にないことないこと吹き込まれていてチーム内がぎくしゃくしたことも何度もある+2
-0
-
51. 匿名 2017/07/21(金) 06:13:06
>>48
そうですよね。雑務もまともにやれない、与えられる仕事も無いから一日中ラインしてる女ほどそう言いますよ。
周りがほぼ男性なので勝手に嫉妬してくるオバサンもいますしね。
打ち合わせ一つで、男に媚び売ってる、っていう思考がよくわかりません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する