-
1. 匿名 2017/07/19(水) 17:14:03
外から帰ってくると 毎回と言ってもいいほど、頻繁に頭痛と気持ち悪さに悩まされていました。
出典:cdn-ak2.f.st-hatena.com
これは熱中症に違いないと思い、水分はよりこまめにとるようにし、塩分をとれるものも持ち歩き、少しの距離の外出でも帽子は必ずかぶり、出来るだけ日陰にいるようにしました。
が、これでも症状は軽減されませんでした。
そんな状態で更に数日が過ぎ、そろそろ病院にいくべきかと考えていたある日、クルマで外出中のこと
太陽の光からくる眼への刺激により、頭痛や吐き気がしていたようです。
普段よく行く場所を意識して見てみると、公園の遊具や鉄柵、車や白線や葉っぱなど、光を反射しているものがあちらこちらにありました。
ならば対策としてはコレしかないと 大至急買いにいったのは…
これが効果抜群で、あれだけ悩まされていた頭痛がパッタリと起こらなくなりました。
尋常じゃない照りつけ…熱中症だけじゃなく光の反射対策も頭に入れておきたいですね!暑い日にお出かけすると、なぜか母だけ頭痛&吐き気…熱中症とはまた違う、夏の天敵に〇〇〇〇〇で対抗!by チカ母 - 赤すぐ 妊娠・出産・育児 みんなの体験記akasugu.fcart.jp暑い日にお出かけすると、なぜか母だけ頭痛&吐き気…熱中症とはまた違う、夏の天敵に〇〇〇〇〇で対抗!
+482
-6
-
2. 匿名 2017/07/19(水) 17:16:21
そうだね+287
-4
-
3. 匿名 2017/07/19(水) 17:16:28
日本の夏もこう暑いと目が弱い人はサングラス必須だね+727
-2
-
4. 匿名 2017/07/19(水) 17:17:19
なげぇな(笑)
一言『サングラスしようぜ!』
でいいじゃんかよ+338
-125
-
5. 匿名 2017/07/19(水) 17:17:28
わかる気がする+298
-7
-
6. 匿名 2017/07/19(水) 17:17:59
わかる!アスファルト見たらギラギラ あれ目によくないよね+494
-2
-
7. 匿名 2017/07/19(水) 17:18:14
この前、暑い中出かけたら頭痛したわ。
熱中症でもないし、これが原因か~。
サングラスかけよう。+532
-3
-
8. 匿名 2017/07/19(水) 17:18:14
頭痛持ちの人は光もダメっていうもんね。
でも日本でサングラスは少々ハードルが高い。+640
-13
-
9. 匿名 2017/07/19(水) 17:18:34
原因付きで分かりやすかった+276
-3
-
10. 匿名 2017/07/19(水) 17:18:51
頭痛はないけど目が疲れてしばしばするのはある+123
-3
-
11. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:00
そっか、サングラスをオシャレじゃなくこーゆー事のために使ってる人もいるのか
外でサングラスしてる子連れの人に偏見あったわ+509
-26
-
12. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:04
なるほど。
でもわたし普段メガネなんだよね…
いつも頭痛くなるから朗報だけどUVカットのメガネを買うしかないってことか…+187
-3
-
13. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:09
わかる。
私も目の奥から頭痛が来るからサングラスしてる
+279
-2
-
14. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:11
わたしもそれかもー
眩しい光見ると偏頭痛始まる+226
-3
-
15. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:24
私もよくなる!
疲れとか肩こりからの偏頭痛かと思ってたけど目だったのか!!
サングラス購入してみよう(*´∀`*)+190
-3
-
16. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:24
今日、外歩いてて頭が痛くなった。
今も治ってない。(´д`|||)
UVカットの透明な眼鏡じゃ効かないのかな。+66
-6
-
17. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:33
私もそれで頭痛になりがちなのでサングラスします。+120
-4
-
18. 匿名 2017/07/19(水) 17:19:37
熱中症じやないの?
確かに、メガネで出かけたら大丈夫だけど、コンタクトでサングラスなしだと頭痛と吐き気に悩まされる。+2
-43
-
19. 匿名 2017/07/19(水) 17:20:13
太陽の光見るとくしゃみ出るのは何が原因なの?
私それで困ってる+44
-4
-
20. 匿名 2017/07/19(水) 17:20:15
私も必ずサングラスしてる
楽になるよね+115
-2
-
21. 匿名 2017/07/19(水) 17:20:26
私も頭痛するー。これが原因だったのかも…でもサングラスかけて近所の公園は行きづらいなあ。気恥ずかしいし、浮くよね…DQNぽくなりそうだし+249
-9
-
22. 匿名 2017/07/19(水) 17:21:18
加齢が原因で、目の瞳孔の開き具合がコントロールしにくくなって眩しさを感じるようになるらしいですよね。+118
-0
-
23. 匿名 2017/07/19(水) 17:21:21
日射対策だとしても、普通の人がサングラスしてたら絶対「何あの人イキってんの(笑)」って思われる( ;∀;)
目の色素薄い人とか本気で紫外線対策重要なのに。+302
-9
-
24. 匿名 2017/07/19(水) 17:21:30
マスクするようになってからサングラス着用しなくなったなぁ
セットだと怪しいんだもん。。。
+84
-0
-
25. 匿名 2017/07/19(水) 17:21:43
独特な絵だけどかわいいね+44
-2
-
26. 匿名 2017/07/19(水) 17:22:17
そうだよね、大事だよね!
でも、子連れのママが公園でサングラス
ちょっと話しかけづらいような近づき難いね(^^;;+81
-6
-
27. 匿名 2017/07/19(水) 17:22:27
光が原因だから透明のUVカットメガネは意味ないんじゃない?+75
-3
-
28. 匿名 2017/07/19(水) 17:22:30
息子の少年野球の手伝いに出る時は必ずサングラス掛けてる。グランド見てたら目がやられて、頭痛が酷くなって、帰宅したら、もうボロボロ。運動会の観覧もサングラスかけてます!+92
-1
-
29. 匿名 2017/07/19(水) 17:23:14
もうさ、夏の日光について軽くみるのはやめて欲しい。
日傘してると「若い子ならわかるけど、もうオバサンなんだから」と言われるけど、日焼けやシミを気にしてるんじゃなく、本当に熱中症になりそうなんだよ、オバサンだからこそ。
サングラスだって眩しくてかけてるのに、似合ってないだのカッコつけてるだの。
そんな悠長な話じゃないっつの(^^;+370
-1
-
30. 匿名 2017/07/19(水) 17:23:26
私はサングラスを常用しているけど大分違うよ。
+67
-1
-
31. 匿名 2017/07/19(水) 17:23:31
>>8
車ならまだしも、自転車や徒歩でスーパー行くだけでサングラスってハードル高いよね
来月になったらもうそんなことも言ってられないだろうけど
メガネの上からかけられるサングラスはオススメ!洗濯物干すときに大活躍してる
+64
-1
-
32. 匿名 2017/07/19(水) 17:23:40
まぶしい日より薄曇り空で乱反射激しいと家に帰って落ち着いてからの頭痛と吐き気で動けなくなる
原因は光か・・・・・・
サングラスはちょっと似合わなさすぎるからUVカットのメガネとかでも大丈夫なのかな?+25
-0
-
33. 匿名 2017/07/19(水) 17:23:42
サングラスに慣れた私はサングラス無しで夏を乗り越えられないわ+111
-0
-
34. 匿名 2017/07/19(水) 17:23:43
ここでもよく貼られてる山本聖子がダルのキャンプでサングラスでドリンク飲んでる写真だってドヤ顔としてネタにされてるけど、あれも明らかに炎天下の下だしサングラスは日除けの為だよね。+203
-2
-
35. 匿名 2017/07/19(水) 17:23:46
私頭痛持ちなんだけど、家の中の蛍光灯もなんだか苦手でリビングつけたらダイニングは消すみたいに少しでも暗くしてって旦那とかにもお願いしてて、どうやらただのケチって思われてたけど理に適ってはいたってことかな?
明るいとシンドいんだよね。
外出したらもれなく頭痛くなるのも光が原因だったって分かって嬉しい!
でもサングラスかける勇気なかなかないな…+145
-1
-
36. 匿名 2017/07/19(水) 17:23:59
>>18メガネでダメだよ私(笑)+5
-0
-
37. 匿名 2017/07/19(水) 17:24:15
片頭痛予防にもなるからサングラスはかけた方がいいよね、ハードル高いけど+69
-1
-
38. 匿名 2017/07/19(水) 17:26:02
今年の夏は暑さのピークが2回くるらしい…
もう夏やだ…
秋早く来ないかな~+66
-3
-
39. 匿名 2017/07/19(水) 17:26:18
今、どんなサングラス流行ってるの??
大きいやつはもう古い?
どんなサングラスしたらいいんだろう??+46
-0
-
40. 匿名 2017/07/19(水) 17:26:53
欧米の人がサングラスをかけるのって、ファッションだけでなく、瞳の色が薄いほど日差しを眩しく感じるからなんだってね。
それに比べて日本人の濃い瞳の色なら、やや耐性はあるものの、こうも照り返しが激しいと裸眼ではキツい。+127
-1
-
41. 匿名 2017/07/19(水) 17:28:06
日差しが強い中、外国人の友人と歩いてると目の心配をされる
運転も楽だしサングラスになれると夏の日差しの強さがわかるようになる+29
-0
-
42. 匿名 2017/07/19(水) 17:28:54
昔はサングラスしてたら、何かっこつけてんの!って感じでしたが最近は多くなりましたよね。
私も気にせずかけられるようになりました。
目から入る光はしんどい。+92
-2
-
43. 匿名 2017/07/19(水) 17:29:51
今更感。
紫外線目に悪いから運転するときは必ずする。
+15
-1
-
44. 匿名 2017/07/19(水) 17:30:09
私も!
冬でも眩しいとサングラスする。
周りから笑われたこともあるけど、私にとっては必須アイテムなんだ。+48
-1
-
45. 匿名 2017/07/19(水) 17:30:43
白目は劣化すると戻らないからサングラスしてる+14
-0
-
46. 匿名 2017/07/19(水) 17:31:01
若い頃は裸眼でも何ともなかったけど、今はサングラスないとキツイわ
加齢か、太陽光の質が変わったのか+29
-1
-
47. 匿名 2017/07/19(水) 17:31:21
日傘といいサングラスといいアームカバーといい、
それなりの理由があってしてるのにイキッてるとか言う人多いのは本当に害悪だよ。命の方が惜しいもん。
日光あんまり入れてたら白内障にもなるよ。サングラスも大事+163
-0
-
48. 匿名 2017/07/19(水) 17:31:30
私は格好付け、エセセレブ風に見られるのが嫌だから色無しサングラスしてる。+9
-4
-
49. 匿名 2017/07/19(水) 17:31:55
真っ黒なレンズじゃなくてちょっと色のついたレンズのほうがいいと聞いたことがある。それなら怪しくないよ。jinzあたりでつくると度付きuvカット色付きでも安いよ。+33
-2
-
50. 匿名 2017/07/19(水) 17:32:08
そうなんだ!
まさに同じで解決した
帽子かぶっても頭痛いし悩んでた!+24
-1
-
51. 匿名 2017/07/19(水) 17:32:38
目から取り込んだ紫外線で、目はもちろん肌も焼けると聴いてからサングラスしなきゃと思いつつかけにくくてそのままに…+12
-0
-
52. 匿名 2017/07/19(水) 17:33:19
私もです。強い光が昔からダメ。
中学から登下校時にサングラスしてました。
冬は雪の反射も半端無く、誰も理解してかれなかった。
カッコつけてたわけではなかったのに…。
パチ屋の電気も頭痛の元!強い光の発する電光看板もキツイ
+30
-0
-
53. 匿名 2017/07/19(水) 17:33:26
>>8
サングラスしてるよ。眼鏡使用だからオーバーサングラスってやつ。 子どもにはやや不評だけど、背に腹はかえられない。
夏はそれでなくても体力勝負だから少しでもリスクは減らしたいもの。+16
-0
-
54. 匿名 2017/07/19(水) 17:34:46
これは一緒にいる子どもは何ともないんだよね?
年が行くと目も弱くなっちゃうのかな+27
-0
-
55. 匿名 2017/07/19(水) 17:35:15
若い頃はサッチーとか年配のマダムがサングラスとは違う色付眼鏡をかけていたのが不思議だった。今ならわかるよ。
+45
-0
-
56. 匿名 2017/07/19(水) 17:35:35
わかる!私も日差しを浴びるととにかく頭がガンガン、疲労がひどくて倒れるくらい。
でもオシャレじゃないからサングラスかけたらアンバランスになるし悩む…+28
-0
-
57. 匿名 2017/07/19(水) 17:38:19
平たい顔族で目と眉毛の間があいている私がサングラスをかけると本当に間抜け面になるがドライアイで辛いので色が薄く、UVカットのサングラスをかけています+9
-0
-
58. 匿名 2017/07/19(水) 17:38:56
知らんかったー!
サングラスでマシになるなら試すわ+25
-0
-
59. 匿名 2017/07/19(水) 17:39:59
サングラスするのに抵抗がある人は、運転する時だけサングラスするといいそうですよ+36
-0
-
60. 匿名 2017/07/19(水) 17:45:20
毎年夏だけこれに悩まされてます。
でも目が悪くて、コンタクトは体に合わないからメガネ。
度入りのサングラス買おうかな。
今日もお迎え行っただけで頭痛…。+18
-1
-
61. 匿名 2017/07/19(水) 17:45:53
サングラス買ったけど3Dメガネかけてるみたいになる(笑)
団子っ鼻だと似合わん(T_T)
でもかけてなかったら今日ちょっと外出しただけですでに目が痛い、、、
紫外線対策は明るい色のサングラスがいいみたいだけど、反射対策は暗い方がいいの?
両方は対策できないのかな?+15
-1
-
62. 匿名 2017/07/19(水) 17:47:50
サングラスってどうも抵抗があって、
中国韓国の旅行者みたいなちょっと気取ってるイメージがある。
でも健康を考えたら恥ずかしがってちゃいけないね。+13
-0
-
63. 匿名 2017/07/19(水) 17:48:10
最近は小さな子もサングラスかけてますよね。
最初はギョッとしたけど、子供もあんな眩しい日光が体にいいわけないもんね。
うちも購入しました。
遊ぶ時は外しちゃうけど、自転車乗せてる間とかはつけてます。+11
-1
-
64. 匿名 2017/07/19(水) 17:49:10
日射しの強い時間帯にベビーカーで散歩してんだか、外歩いてるお母さん!自分だけ日焼けフル装備で 同じだけの装備が赤ちゃんにも必要だと思わないのかな?しかも地面からの照り返しでどんだけ気温上がってると思ってんの?もーゾッとする。+9
-1
-
65. 匿名 2017/07/19(水) 17:49:51
大物ユーチューバーかよw
+5
-15
-
66. 匿名 2017/07/19(水) 17:49:59
眼鏡なのでサンバイザーで顔が隠れるやつしてる
ギョッとされるけど仕方ない+4
-0
-
67. 匿名 2017/07/19(水) 17:51:03
テレビでも特集してサングラスをもっとかけやすくしてほしい+57
-0
-
68. 匿名 2017/07/19(水) 17:52:27
むしろサングラスに対してのコメントにびっくりした!
日本だとハードル高いとか、偏見あるとか。
昔から目を細めると眉間のしわが出来るから外に出る時はかけてた。紫外線防止のためにも子供と公園行く時も必須だし。
サングラスへの意識変わってほしいわ。+59
-1
-
69. 匿名 2017/07/19(水) 17:53:57
サングラスをするとしないでは大違いです。
私も最初人目が気になっていたので、普通の眼鏡にうっすら色が着いてるタイプのサングラスにしました。
頭痛もそうだけど、日焼けも防止できるしおすすめ!+25
-0
-
70. 匿名 2017/07/19(水) 17:54:18
去年から、私もサングラス必須。
でもなかなか探すのが難しかった。
大きいセレブ?みたいなのは似合わないのでオーバル?とかいう形でレンズは薄いグレーで捜しました。
+6
-0
-
71. 匿名 2017/07/19(水) 17:54:33
サングラスってちゃんとしたメガネ屋さんで買ったほうがいいのかな+8
-0
-
72. 匿名 2017/07/19(水) 17:54:55
わたしは眩しい時いつもサングラス着けてます。
一度つけると無しでは出られない+7
-0
-
73. 匿名 2017/07/19(水) 17:56:29
70です。
こういう買いました+14
-0
-
74. 匿名 2017/07/19(水) 17:57:43
まさに、私はこれでサングラスが手放せません。
そのサングラスもUVカット率が90%以上のものがいいと思います。
安物は色付けてるだけのもあるのでご注意を。+18
-0
-
75. 匿名 2017/07/19(水) 17:58:14
色が濃すぎるサングラスは瞳孔開きっぱなしになってそれも良くないそうです
適度な濃さの物を選んで下さいね+30
-0
-
76. 匿名 2017/07/19(水) 18:01:24
デザイナーさん達には、平たい顔族にも似合うサングラスのデザインを考案して欲しいw+15
-1
-
77. 匿名 2017/07/19(水) 18:01:29
眼鏡の人は勇気があればサンバイザーを使うのもアリかも+26
-1
-
78. 匿名 2017/07/19(水) 18:08:03
この人のブログたまに読んでるから出てきてびっくりしたよ。+0
-1
-
79. 匿名 2017/07/19(水) 18:09:46
サングラスに偏見て(笑)
ただただ頭痛にならない様にしてるだけです。
生意気にでもみえるのかな~+8
-1
-
80. 匿名 2017/07/19(水) 18:14:26
色が付いてないサングラスでもいいのかな?
伊達メガネでUV加工してるやつ。あれしか持ってないや+1
-2
-
81. 匿名 2017/07/19(水) 18:15:21
そうか!そのせいだったのか!
でも、女優きどりか元ヤンかってならない、
「あぁ、日差し対策だな」ってわかってもらえるサングラスってどんなの?
戦えそうなデカいサンバイザーとかは嫌だよ?+11
-0
-
82. 匿名 2017/07/19(水) 18:18:11
確かに。
日中外に出ると眩しくて目を細めてしまうし、日向に長くいると目眩がしてくるわ。
光で頭痛が起きるし、頭痛の時は部屋を暗くして休むといいっていいますよね。+16
-0
-
83. 匿名 2017/07/19(水) 18:23:35
熱中症じやないの?
確かに、メガネで出かけたら大丈夫だけど、コンタクトでサングラスなしだと頭痛と吐き気に悩まされる。+1
-7
-
84. 匿名 2017/07/19(水) 18:24:44
>>77
サンバイザーのほうが勇気がいるような気がするのだが…+29
-1
-
85. 匿名 2017/07/19(水) 18:30:08
なるほど!
洗濯干しに外行くだけで頭痛するし、目の奥も変な感じしてたけどこれでスッキリした。
UVカットのメガネ買います。+19
-0
-
86. 匿名 2017/07/19(水) 18:31:32
ありがとう。
明日からサングラスしてみます。+10
-0
-
87. 匿名 2017/07/19(水) 18:35:15
色付きのいかにもサングラスってのが似合わないから、薄く色付いてるブルーライトカットの物でも大丈夫かな?
普段もメガネだから、度付きで手軽に作れるタイプのがいいんだよね。+1
-0
-
88. 匿名 2017/07/19(水) 18:39:34
昔から暑い季節に頭痛がするのはそのせいか!!!
暑さの頭痛にプラスして
今年は職場が冷房ききすぎで
クーラー病です
外出ても暑いし頭痛いし
中にいても冷えと寒さと頭痛するしで
最悪です+7
-0
-
89. 匿名 2017/07/19(水) 18:41:11
頭痛持ちなので夏に限らず晴れてる日、薄曇りの日はサングラス必須!スーパーへ買い物に行く時も車に乗る時も、幼稚園の送り迎えの時もしてます。私は恥ずかしさなんて最初から感じなかったし、最近は周りのママさんたちもサングラス率高くなってきました!+9
-0
-
90. 匿名 2017/07/19(水) 18:43:57
>>23
最近は目を保護するためだと広まってきたみたいだけど、ちょっと前まではガルちゃんでもロンブー淳の色つきメガネに辛辣なコメントよく見かけたよね。+11
-0
-
91. 匿名 2017/07/19(水) 18:50:26
日本人は帽子などで肌を露出しないようにしてるけど、外国人はサングラスが常識。紫外線は肌よりも目が特に影響あるからだそう。
日本人はもっとサングラスで保護するべきだと思う。
+23
-0
-
92. 匿名 2017/07/19(水) 18:52:30
私、普段からメガネかけてるんで、
オーバーグラスを買って、上からかけてる。
以前はメガネと同じ、度のついたサングラスを持ってたけど、
視力変わるとサングラスも買い替えなきゃならなくて。
オーバーグラス、便利だよ。
+5
-1
-
93. 匿名 2017/07/19(水) 18:54:52
縁無しのメガネを新調したら、
縁から入る光で度数は
前と同じなのに頭痛くなるんだよね…
結局もう二度と使わない眼鏡…
あー後悔+2
-0
-
94. 匿名 2017/07/19(水) 18:59:29
私は偏頭痛持ちなので、夏はサングラス必須です。
しかも、日焼け防止にもなります。+4
-0
-
95. 匿名 2017/07/19(水) 19:12:02 ID:3jTDdOSRcA
そうだったんだ( ノД`)
抵抗あるけど外出するとき実践してみます!
ありがとうございます!+3
-1
-
96. 匿名 2017/07/19(水) 19:22:06
この前病院で光に敏感だから
サングラスして下さい。言われたけど
まだ…かけれる勇気がない。スーパー行くだけでかけれないぃ+12
-1
-
97. 匿名 2017/07/19(水) 19:24:17
色つきのサングラスじゃないと意味ないのかな?
透明なUVカットの眼鏡では駄目だよね?+6
-0
-
98. 匿名 2017/07/19(水) 19:54:03
光のチカチカから偏頭痛おこったりするから、
使ってないメガネに80%くらいで色いれようかなー+0
-0
-
99. 匿名 2017/07/19(水) 20:03:03
>>74
ですよね
UV加工してないサングラスは暗くて瞳孔は開き、そこに紫外線が差し込み放題というこわーいことに!
してることが逆にマイナスになるので注意しましょー+3
-0
-
100. 匿名 2017/07/19(水) 20:14:01
私も目の色素が薄くて とにかく眩しくて目が開けれないから サングラスかける時あるんだけど、
ママ友とかに かっこいい〜って嫌味な言い方されるのが嫌で嫌で…
いきってつけてんじゃないのに。
嫌味言われないようなだっさくてもいいから医療用的なサングラス発売して欲しいわ。+4
-0
-
101. 匿名 2017/07/19(水) 20:51:42
冬でも眩しいのでサングラスかけてる。さらに度入りなので室内でも外さないので変な人なのかな…。+2
-0
-
102. 匿名 2017/07/19(水) 20:52:23
光化学スモッグ?とかもあるのかなと思ってた+2
-0
-
103. 匿名 2017/07/19(水) 20:52:39
サングラス
いいのあったらおせーて+1
-1
-
104. 匿名 2017/07/19(水) 20:56:22
サングラスしてる他人を嘲笑したり意地悪く言ってくるような人は白内障になってから後悔すればいい
そんなの視覚障害者いじめてるのと同じ+9
-0
-
105. 匿名 2017/07/19(水) 21:05:09
私はもう開き直ってサングラスしてる。
顔デカイし、似合ってないのは重々承知してるけど。
帽子に日傘にサングラス。
これが幼児を連れて公園へ行く時の格好。
体調悪くなる人はちゃんとかけた方がいいよ。
案外誰も気にしないよ。+25
-0
-
106. 匿名 2017/07/19(水) 21:05:44
>>84
眼鏡の人は上からサングラスはかけられないでしょ
だから、勇気があればサンバイザーをって書いたんだけど
文章力が無くてすみません+0
-0
-
107. 匿名 2017/07/19(水) 21:15:42
目からうろこ♪
サングラス試してみよう!+1
-0
-
108. 匿名 2017/07/19(水) 21:24:57
背に腹は変えられぬので、徒歩や自転車でもグラサンかけてるよー。
直射日光キツイんだもん。
_(:3」z)_+4
-0
-
109. 匿名 2017/07/19(水) 21:27:18
私もそれかも。いいこと聞いた!ありがとう!
でも、更年期かもしれないんだよなー。
発汗、頭痛、吐き気、、、ホントに困る。
+9
-0
-
110. 匿名 2017/07/19(水) 21:31:04
>>19 太陽光の刺激を身体が異物だと思っちゃってくしゃみしちゃうらしいよ+2
-0
-
111. 匿名 2017/07/19(水) 21:40:58
私頭痛持ちで、日光は絶対って言っていいほど頭痛くなっちゃうから、夏場はいつもサングラスしてる!通勤中も。頭痛くなると寝込むくらい酷くなるから、人の目とか気にしてる場合じゃない。+7
-0
-
112. 匿名 2017/07/19(水) 21:58:14
偏頭痛持ちで薬飲んでるけど、熱中症の頭痛と区別つかなくて困る。
吐き気と寒気と酷い頭痛だもん。
とりあえずサングラス買ってこよう。+3
-0
-
113. 匿名 2017/07/19(水) 22:17:35
日が昇りきってから起きると凄く頭が痛く、休みの日でもゆっくり寝てられない。
因みに低血圧。
低血圧は朝弱いは嘘だと思う。+1
-4
-
114. 匿名 2017/07/19(水) 22:23:40
薄い茶色いのサングラスじゃないと瞳孔を傷付けるから、濃い色のサングラスはダメだよね。
白内障の原因になる。+2
-0
-
115. 匿名 2017/07/19(水) 22:25:17
ユニクロでお手頃なサングラス売ってたから、試しに買ったら手放せなくなった‼‼+3
-0
-
116. 匿名 2017/07/19(水) 22:28:47
サングラスかけている方は、どんな形のをかけてますか?
+1
-0
-
117. 匿名 2017/07/19(水) 22:38:43
私もこれだ~ 知らなかった~
でも、巨大ホームベース型の顔にサングラスとか… 笑いを取りにいってるとしか思えないしな~+2
-0
-
118. 匿名 2017/07/19(水) 22:54:23
もともと黒目の色素が薄めだったのに加え、眼科検診で白内障、あるか無いかどちらかと言えばあります!
と指摘されてしまった… 。なのでとにかく眩しい。どんな目で見られようとサングラス無しでは歩けない。+1
-0
-
119. 匿名 2017/07/19(水) 23:25:32
あれ日差しが原因だったんだ!サングラス持ってないやw+3
-0
-
120. 匿名 2017/07/19(水) 23:29:32
>>106
度付きのサングラス買えばいいじゃない。+0
-0
-
121. 匿名 2017/07/19(水) 23:34:39
>>12 私も常時メガネなんだけど、とりあえずでダイソーに売ってるメガネの上からかけられるサングラスを運転中はかけてる。でも度付きサングラス買おうか迷ってる+3
-0
-
122. 匿名 2017/07/19(水) 23:38:37
なんかサングラスかけると、
パーティグッズのツケッ鼻みたいになるんだよなぁ~w
でも、目からも紫外線で日焼けするっていうからしたほうがいいね。+5
-0
-
123. 匿名 2017/07/19(水) 23:42:16
まさにこれ。
公園だろうがスーパーに行く時だろうがサングラス。日差し耐えられない。
それでも長時間外だと頭痛くなる。
どうすればいいの…。+3
-0
-
124. 匿名 2017/07/20(木) 00:47:00
いっそのことサングラス効果のあるコンタクトあったらいいのになー+3
-0
-
125. 匿名 2017/07/20(木) 00:49:37
>>12
クリップ式を買うしかない+5
-1
-
126. 匿名 2017/07/20(木) 00:52:20
>>124 です
調べてみたら
サングラス効果のあるコンタクトありました!
虹彩欠損症、角膜白斑、光過敏症の人達のコンタクトだそうです!
このコンタクト+UVカット眼鏡(クリア)で最強ですね
ただしお値段は…
26000円だそうです(笑)+1
-0
-
127. 匿名 2017/07/20(木) 01:32:00
私ももともと片頭痛持ちで、夏に限らず、一年中、晴れた日に長い時間外に居ると必ず家に帰ってから、頭痛と倦怠感に襲われます。
いつからか、自分は眩しいのが苦手なのだと気付き、日中の部屋は遮光カーテンでなるべく薄暗く、体力も衰え始めた30代半ばから、一年中、天気の良い日の外出は、出先が子供の学校であうが習い事であろうが、殆どサングラスしてます。
(屋内ではさすがに外します)
周りのお母さん達からどのように思われてるかはわかりませんが、こればかりは譲れません。
子供の友達にも「どうしていつもサングラスかけてるの?」と聞かれるので「眼が弱いんだ。光見てると頭が痛くなっちゃうんだよ」って言うと、特にからかわれもせず、納得して引き下がってくれます。+11
-0
-
128. 匿名 2017/07/20(木) 01:46:02
私は日光アレルギーで肌も痒くなるので日傘とアームカバー必須ですし、目も生まれつき色素が薄いので、少しの光でもめちゃくちゃ眩しくて、夏はサングラスがないと外に出られません。
かっこつけてるとか、歩いてて邪魔とか、いろいろここにもかかれてますが。
こんな人間もいるんです!+9
-0
-
129. 匿名 2017/07/20(木) 01:51:01
>>126
調べてくれた人がいる!!しかもあるんだ!!って感動してたんだけど高ーいw+5
-0
-
130. 匿名 2017/07/20(木) 02:23:34
数年前に作ったけど、目の良い人は別の問題が出てくるかも知れない。
自分の場合は、度無しメガネでさえ度が入っているみたいな感じで景色が見えて、その内慣れるだろうと思っていても数十分するとめまいと吐き気が起きて、メガネを外さずにはいられなくなるの繰り返しで、結局使わなくなってしまった。(今はサンバリアでなんとか対応)
目の良い人が全員そうなるかは分からないけど、特にお子さんにサングラスは本人が嫌だと言ったら強制しないで欲しいんだ。+2
-0
-
131. 匿名 2017/07/20(木) 02:35:40
私も頭痛持ちで月に一度ぐらいは目も開けていられないぐらいの頭痛に襲われる。真っ暗にして布団かぶってってしないとダメなぐらい。
目の色素も薄めだし日光にも弱いから通学の時サングラスかけてるけど、気取ってるって思われてるかも(笑)でも手放せない(笑)+4
-0
-
132. 匿名 2017/07/20(木) 03:36:01
自分が町中でサングラスかけるのってなんか照れ臭いのと相まって、なんとなくイメージがこういう感じで浮かんでしまう+6
-2
-
133. 匿名 2017/07/20(木) 06:07:16
>>8
え?私絶対サングラスかけるよ。もう光ってたら目が辛いし気分悪い
手放せない!マスクもしてるから明らかな変質者だけど、別に知らない人にどう思われてもいいや笑+6
-0
-
134. 匿名 2017/07/20(木) 09:36:49
>>8
田舎住まい?普通にサングラスしてる人たくさんいるけど。+8
-0
-
135. 匿名 2017/07/20(木) 09:38:27
サングラスが恥ずかしいとか意味が分からない…+9
-0
-
136. 匿名 2017/07/20(木) 09:49:02
ACのCMで流してほしい
サングラスはおしゃれアイテムではありません
健康の為、眼の為、白内障予防にかけましょうって
ジンズとか眼鏡市場もおしゃれなCMよりこういう症状がでるからサングラスしましょうって宣伝したほうが売れるよ+16
-1
-
137. 匿名 2017/07/20(木) 11:12:38
光が原因なら濃いめのサングラスの方が良いのかな?
でも濃いと瞳孔開いて逆効果なのかな?
どんなサングラスが正解なの?+2
-0
-
138. 匿名 2017/07/20(木) 12:53:07
みんなでかけよう!
田舎はとくにいまだにサングラスへの偏見があるけどね+4
-0
-
139. 匿名 2017/07/20(木) 14:04:28
すぐ具合悪くなるので、サングラスに日傘は必須です。知人に偶然あったときに、なにカッコつけてって言われたことありますが、不快でした。
サングラスしないと吐きけと頭痛がひどく、でかけられないです。
目の、色素がすごく薄いせいかもしれないです。+4
-0
-
140. 匿名 2017/07/20(木) 15:27:07
この前何かの番組で、紫外線が目に悪いからサングラスをした方が良いってやってた
子供の内から予防した方が良いから、ある幼稚園では子供にサングラスさせて遊ばせるようにしてた
サッカーや野球みたいな長時間紫外線を浴びる部活動も注意した方が良いって
+3
-0
-
141. 匿名 2017/07/20(木) 15:34:22
透明のUVカットメガネじゃ意味無いのね
オシャレじゃなくて健康のためとはいえ、サングラスは何か似合わないから恥ずかしいんだよな…+1
-0
-
142. 匿名 2017/07/20(木) 16:58:12
>>12
メガネの上からそのままかけれるタイプのサングラスもありますよ!運転中はそれ使ってます。+1
-0
-
143. 匿名 2017/07/20(木) 17:37:05
>>39
フレームは黒より茶や黄土色選ぶと、肌に馴染むから抵抗ないですよ~。+2
-0
-
144. 匿名 2017/07/20(木) 19:59:37
これ、すごく分かる!偏光グラスじゃないとダメだ。+2
-0
-
145. 匿名 2017/07/20(木) 21:00:04
>>142
私も日差しが強い中出ると頭痛かったり怠かったり吐き気がしたりで辛いんだけど、このせいだったんだ!って分かってオーバーサングラス買った!メガネの上からかけられるサングラス+2
-0
-
146. 匿名 2017/07/20(木) 21:48:08
自分はレーシックしたから余計にサングラスは無いと辛い。
高速の運転とかもするとしないでは疲労の度合いが大違いだよ。
ついでに玉ねぎ切るのも辛すぎて水中メガネが無いと出来ない。+2
-0
-
147. 匿名 2017/07/21(金) 22:32:28 ID:cJTywTUQdk
わかるー!
運転するときだけサングラスしてたけど、
数年前から夏フェスとかバーベキューでもサングラスするようにしたら頭痛の起こる回数が格段に減ったよ!
似合わないから…って言ってる人、見慣れてないだけだから大丈夫。
私も最初はそうでした。
そのうち見慣れてくるしかわいいサングラス選びも楽しくなってくるよ。
というか似合う似合わないの前にかけ始めたら快適で外せなくなるw
今は子どもとの散歩や公園にもかけていってます。
眩しくて目開けてられないもんね。。+2
-0
-
148. 匿名 2017/07/23(日) 12:37:47
昨日暑い中用があって出かけたんだけど、ずっとサングラスしてたおかげか疲れ方が全然違った!身体が楽だった!頭痛も吐き気も起きなくて本当快適。
面倒で電車の中でもずっとサングラス外さなかったんだけど、誰も見ちゃいなかったよ。意外と誰も気にしてない!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する