-
1. 匿名 2017/07/19(水) 11:11:47
居ますか?
実家が汚家の方は自分自身は綺麗好きですか?
汚家に行ってびっくりしたこと、いろいろあると思いますが書いてください。+101
-2
-
2. 匿名 2017/07/19(水) 11:12:30
おうちって読むの?+88
-6
-
3. 匿名 2017/07/19(水) 11:12:31
実家に行ったらまず大掃除…+124
-3
-
4. 匿名 2017/07/19(水) 11:12:38
出典:i2.wp.com
+98
-18
-
5. 匿名 2017/07/19(水) 11:13:05
はいとても汚いので義実家、実家、共に結婚してから旦那もわたしも実家に帰ってません。+165
-8
-
6. 匿名 2017/07/19(水) 11:13:07
冷蔵庫びっしり賞味期限切れ..+262
-1
-
7. 匿名 2017/07/19(水) 11:13:12
+55
-9
-
8. 匿名 2017/07/19(水) 11:13:21
>>4
早いwwww+86
-5
-
9. 匿名 2017/07/19(水) 11:13:34
徳井義実くると思ったw+166
-8
-
10. 匿名 2017/07/19(水) 11:13:40
部屋の隅がホコリだらけ
トースターとミシン、アイロンが並んで置かれてる+111
-2
-
11. 匿名 2017/07/19(水) 11:13:43
徳井ファンが画像貼るために義実家トピ立てまくってるね
いい加減うざいよ+22
-41
-
12. 匿名 2017/07/19(水) 11:13:59
>>4
もう義実家というと、これしか思い浮かばなくなった+137
-10
-
13. 匿名 2017/07/19(水) 11:14:12
+47
-20
-
14. 匿名 2017/07/19(水) 11:14:25
汚家の人って物捨てられないよね。+325
-4
-
15. 匿名 2017/07/19(水) 11:14:35
実家にいた時は気付かなかったけど、大学で家を出てから自分で自分家を掃除するようになってから、帰省した時に実家が汚いことに気付いた。
息子も実家に行くと、汚れ見付けたら「嫌だ」って言うし。かと言ってこれまでそれできた両親に無理に掃除させることもできないし。+198
-9
-
16. 匿名 2017/07/19(水) 11:15:01
義実家が汚家。見えるところだけ掃除してある感じだがキッチンはヌルヌルドロドロで気持ち悪い。+210
-2
-
17. 匿名 2017/07/19(水) 11:15:07
義理の実家行くと喘息でる。
子供も、必ずと言ってどこかしらにアレルギー発症する(主に発疹)
本当は義実家行きたくない。+198
-2
-
18. 匿名 2017/07/19(水) 11:15:27
義実家トピってもはや内容成立してないよね。
読んだり書いたりがバカバカしくなってくる。+10
-15
-
19. 匿名 2017/07/19(水) 11:15:32
実家の母親がとにかく物をためる。
捨てればいいのに使うと棚に押し込む。
この間のあれどこ?と聞くと見つからないのかまた買ってくる。
本当に嫌。+260
-4
-
20. 匿名 2017/07/19(水) 11:15:33
義実家が汚家、空気がえもあまりしてなさそうだし埃っぽい。。。義母を見て納得、よって泊まる事もしないし、あまり近寄らないようにしてます。+146
-3
-
21. 匿名 2017/07/19(水) 11:15:49
自分の実家、義実家を馬鹿にするんじゃなく自分の心を綺麗にしろ+6
-52
-
22. 匿名 2017/07/19(水) 11:15:55
多少のゴミ屋敷でも免疫ついてるので驚かない。
でもハウスダストアレルギーのせいで、ホコリとか多いと喘息みたいになって呼吸が辛い。
マスクが離せない。
ある程度、人の住める環境じゃないとあまりにも汚いとトラウマが蘇るので掃除や片付けは程々にしてしまう。+46
-4
-
23. 匿名 2017/07/19(水) 11:16:01
>>11
それなら主が貼って立てるだろうが+12
-6
-
24. 匿名 2017/07/19(水) 11:16:15
家は真逆で実家・義理親宅どちらもチキンと整理整頓がされおり
自分の家が汚宅に見えます
+67
-7
-
25. 匿名 2017/07/19(水) 11:16:28
実家は猫がいるせいで掃除してもしても汚ない。
義実家は広いからか掃除行き届いてない。階段とか廊下とか歩くだけでゴミついてるし靴下真っ黒になる。。。。+86
-6
-
26. 匿名 2017/07/19(水) 11:16:45
+52
-1
-
27. 匿名 2017/07/19(水) 11:16:58
>>11
ファンじゃないかもよ
ただのシャレだと思う
私もファンじゃないけど徳井義実って名前見るともう義実家って思っちゃう+27
-5
-
28. 匿名 2017/07/19(水) 11:17:47
義理実家が汚家。
出される物はコップ一つでも使いたくないし、あの調理器具や食器を使っているんだと思うと気を失いそうになるけど、年に数回で同居してるよりはマシだと思って、我慢しています。+141
-1
-
29. 匿名 2017/07/19(水) 11:17:59
>>16
わかる!
なんであんなキッチンヌルヌルドロドロで料理できるの!?
しかもシンクには洗い物がたくさんたまってて、洗い物籠は常にいっぱい。
まな板使うところ(なんていうのかわからない)にも食器がいっぱい。
食器見ると、表面べたべたしてたり、茶渋がビッチリ。
表面べたべたのコップにお箸とかスプーンとか立ててて、使いたくねぇー!って思う。
常にコバエも飛んでるし、キッチン汚いのは本当に有りえない!+180
-4
-
30. 匿名 2017/07/19(水) 11:18:03
義実家が汚部屋
そのくせに人の家の収納のアドバイスをしてくる+86
-1
-
31. 匿名 2017/07/19(水) 11:18:44
旦那の実家が汚すぎて行きたくない
ほんと汚い
旦那もそれを継いでるのか出したら出しっぱなし、片付けないって性格でほんとストレス溜まる
私が綺麗好きで無駄なもの置きたくないからほんとやだ+164
-2
-
32. 匿名 2017/07/19(水) 11:19:49
コンロの周りに調味料や道具を置いてるせいで油でギトギト
昭和真っ只中生まれのおばあちゃんの家って物を基本だしっぱなしなの?+115
-2
-
33. 匿名 2017/07/19(水) 11:20:08
いらないものは処分するという考え方はないのか?と不思議に思うくらい散らかってる。
玄関だけキレイにしているから、余計にイライラする。
亡くなった後、あの汚家をどうするのか考えるだけでうんざり…+136
-2
-
34. 匿名 2017/07/19(水) 11:20:59
実家も義実家も両方汚家……+8
-3
-
35. 匿名 2017/07/19(水) 11:21:00
義実家すごい汚いわ
それにリビングに犬のトイレがあるという謎配置
あそこでご飯なんて食べれないよほんとに+58
-1
-
36. 匿名 2017/07/19(水) 11:21:25
こんな感じ?+17
-11
-
37. 匿名 2017/07/19(水) 11:21:36
実家が汚家。
廊下はフリマかよ!?…ってくらい物が床に雑然と置いてあるし、テーブルの上も物置きになっててテーブルとしてはほぼ使えない。いつも使ったティッシュをすぐ捨てずに『もったいないから、何かにまだ使えるかも』という謎の理由で丸めて取ってあって、そういうティッシュが何個もテーブルに汚らしく置いてあるからイライラする。+120
-1
-
38. 匿名 2017/07/19(水) 11:21:38
うちが汚いのはそもそもの建物のせい!
都営はほとんどメンテしてくれない!
って喚く姑。
どう考えても、あんたの怠惰が原因でしょ。
あちこちクモの巣張ってるし、埃だらけ。+112
-2
-
39. 匿名 2017/07/19(水) 11:21:54
本当に汚いです、歩くのすら嫌。
私は普通だと思うけど実家からすると神経質な潔癖症扱いされる+65
-2
-
40. 匿名 2017/07/19(水) 11:22:54
義理実家
しゃもじ付けてるお水がヤバいのを見てしまった。
以来、必ずご飯は私が入れます。
義母 いいのよ~
いやいや、私が。ここは!私にやらせて下さい!+118
-1
-
41. 匿名 2017/07/19(水) 11:23:34
ホコリが凄くて、コンセントに付着したホコリが原因で、いつか火事になるんじゃないかと心配しています。+92
-0
-
42. 匿名 2017/07/19(水) 11:25:21
リビングのラグにお菓子のゴミ、埃、食べこぼし、色々ついてる。常に。
いっそのことラグひかない方がいいよって思う...。
歩くと足の裏に色々つく...。+55
-0
-
43. 匿名 2017/07/19(水) 11:25:22
義実家は築10年足らずで全体的に汚い、まず玄関に3mぐらいある謎の板がもう7年放置してる
実家は冷蔵庫が汚い!+43
-0
-
44. 匿名 2017/07/19(水) 11:25:23
実家が汚いです。
ものが多いしいろいろと衛生的じゃない。
おかげで自分は潔癖です。
たまに実家帰るとすぐ汚れてもいい服に着替えてマスクして過ごします。
実家苦痛。+80
-1
-
45. 匿名 2017/07/19(水) 11:25:46
キッチンに汚いスポンジいっぱい!洗剤も種類豊富!
しかし掃除は全くしない!+53
-2
-
46. 匿名 2017/07/19(水) 11:25:54
+14
-9
-
47. 匿名 2017/07/19(水) 11:27:01
トイレ借りたくない(>.<)
帰ったら変な家の匂い染み付いてて具合悪くなる(+_+)+86
-2
-
48. 匿名 2017/07/19(水) 11:27:31
実家。物が捨てられなくて整理整頓ができないからゴミ屋敷になりかけている。
古い家だから曾祖父とかが生きてた頃の物とかまだとっておいてある。
まだ子供いないけど できても里帰りはしたくない。+66
-0
-
49. 匿名 2017/07/19(水) 11:28:54
義実家汚い!素足で歩きたくないから夏でも必ず靴下持ってく。
もうすぐ赤ちゃん産まれるけど連れて行きたくない(-_-;)+98
-3
-
50. 匿名 2017/07/19(水) 11:29:03
実家がもので溢れてる。
カーテンはカビはえてるし
掃除の仕方が雑。四隅にゴミ溜まってるし
床に物いっぱいあるのに掃除機かけるとき持ち上げない。
基本的にシーツとかバスマット滅多に洗わないし
義実家がとても綺麗にしてるから旦那家に入れたくない。
何度言っても掃除してくれないし、私が掃除してもすぐホコリたまってる。もうやだ。+78
-1
-
51. 匿名 2017/07/19(水) 11:29:14
>>21
心が綺麗とかって問題ではない。
家が汚いのは不衛生だし良いこと無いよ。
+32
-1
-
52. 匿名 2017/07/19(水) 11:30:41
主人の実家で同居しています。
雑菌だらけの布巾で食器を拭くのがすごーく嫌です。
あとは賞味期限を気にしてないとこ。
卵買ってくるとケースから卵を取り出して、中に入ってる賞味期限書いてある紙も一緒に捨てちゃうから賞味期限がわからない!
調味料も期限切れが多くて、コッソリ買い換えてます。
+34
-0
-
53. 匿名 2017/07/19(水) 11:30:51
汚くしてもいいけど 死ぬまでに片づけてほしい。+66
-1
-
54. 匿名 2017/07/19(水) 11:31:00
実家が汚すぎる。口を出せばキレ気味だし片付けようとしてもキレ気味でどうにもならない母親。
用を足しても石鹸で手を洗わずそのまま料理を作り始める。生まれてこの方、実家では料理前に手を洗わないのが当たり前。包丁は錆び錆び、スポンジはカビが生える寸前。
夜どんなに遅くても兄が仕事からかえってくるまでは玄関に施錠しない。危ないから施錠しようとするとキレる。
床も抜けそうで見た目もボロ屋敷(まる子の家みたいな感じ)
+48
-0
-
55. 匿名 2017/07/19(水) 11:31:24
>>36
こんなの目じゃない+27
-0
-
56. 匿名 2017/07/19(水) 11:31:25
主人の実家は部屋中ほこりだらけで、虫もたくさん飛んでいても気にせず。
座布団カバーは洗濯した事がないと思う様な(きっと洗ってないな)色の変わった物を使用したり、本当に汚い!
義理の母は掃除の仕事をしているけど、家の掃除は全くせず。
同居の義理の姉も一切の家事をせず。
使用済みの割り箸を洗った物を出してきたり、食器洗い用スポンジが汚くても交換していないし、コップも使えないから、失礼と思われても使えない。
+23
-0
-
57. 匿名 2017/07/19(水) 11:31:49
>>31
わかるな。
私なんてそのダラシナイ姑と同居です。
開けたら開けっ放し、頭おかしいんだと思う。+10
-0
-
58. 匿名 2017/07/19(水) 11:33:10
買い置きが多い
ラップとか使いかけのが5~6本ある
ごはんが足りなかったときのためにレトルトのご飯をストックしてる
温めようとして、封を開けて、やっぱりやめて、
また棚に戻して忘れられたたご飯がカビで緑の粉だらけだった。
しかも3箱ぐらいあった
私が気づかなかったら、食べてたかな+33
-0
-
59. 匿名 2017/07/19(水) 11:33:19
お供えものにカビが・・・
バチ当たりそう(゜ロ゜)+15
-0
-
60. 匿名 2017/07/19(水) 11:33:25
個人的に、常にコバエが飛んでるのが嫌だ。
生ごみの処理が下手なのかな?+25
-2
-
61. 匿名 2017/07/19(水) 11:33:25
タバコの臭いがすごすぎて一歳の子供を連れてくには躊躇する。飲み物を出してくれるけどそのコップが信用できない、、+33
-0
-
62. 匿名 2017/07/19(水) 11:34:09
>>58
あけてから戻すってやばいね!+27
-0
-
63. 匿名 2017/07/19(水) 11:36:24
旦那の実家。
数回しか上がったことない。トータル5時間以下。
うちの息子も二回、一度は玄関だけ二度目は「物いっぱいで散らかっているねー。」とそそくさと出てきた。
「片付けないと遊びに行かない。」と幼稚園児の孫に言われてもめげない強敵です。+33
-2
-
64. 匿名 2017/07/19(水) 11:36:47
>>37
うちの母親はティッシュの空き箱を捨てずに山のように積んである。理由はゴミ箱に使うかららしいけど50個近くもいらないだろうと思う。捨てようとするとぶちギレ、他の家族ももう諦めてる。+32
-0
-
65. 匿名 2017/07/19(水) 11:38:13
物が捨てられないのって精神的なもの??+57
-0
-
66. 匿名 2017/07/19(水) 11:38:17
遠方にある実家が汚い。住んでる人達の性格もだらしなくて頼りにもならないから、自分が子供産む時に里帰りだけは絶対にしたくなくて、里帰りしないつもりだったのに、義母の余計な一言で実母がうちの家に出張でお世話に来ることになってしまった。案の定、綺麗だった部屋は半日で散らかってしまい、家事も洗濯も掃除も私と旦那がほぼ二人でやってる状態だったので、3日目で大喧嘩して実家に帰ってもらったよ。面倒くさがりで楽観的すぎる人は、部屋汚くなりやすいと思う。
+48
-0
-
67. 匿名 2017/07/19(水) 11:38:32
義実家が本当に汚い。野良猫みたいな猫も飼ってるし、掃除もしない。6カ月の娘がいるけど、旦那が片付けるまで連れて行かない!って言ってくれる人でよかった。なんで汚い人に限って『あがって〜(^^)』って言うんだろう。+60
-3
-
68. 匿名 2017/07/19(水) 11:38:49
義理実家すごいよ
ゴキブリ、ネズミ、カビ、ホコリ、動物の死体。
何も知らずに同居したけど、我慢して毎日掃除していたら発狂して頭おかしくなって義理の実家とか別居し、今は夫婦2人でアパート借りて住んでる。
これでも義理実家と同居したいって言って、私がワガママだとか潔癖症だと言う夫どう思う?
もう何て言ってやれば良いかわからない。+91
-3
-
69. 匿名 2017/07/19(水) 11:40:19
義実家は普通。
生活感はあるけど整理整頓されてる。
実家は物で溢れてて汚い。
野焼きの煙で服から変な臭いするし、冷蔵庫パンパンで腐った臭いする。
何度指摘しても本人達は平気だからと直そうとしない。
空港で変な臭いする人いるなって思ったら両親だった時は悲しくなったよ…。+67
-0
-
70. 匿名 2017/07/19(水) 11:40:33
義実家が全体的に汚いのでトイレは怖くて入った事ない、キッチンは恐ろしいので見ないようにしてる
なぜかリビングのソファーの上に枕とタオルと毛布が置きっぱなし
ソファーに一応座るけど背中着けた事がない、座りっぱなしで何もしない嫁だと思われてるだろうけどそれで結構です+18
-0
-
71. 匿名 2017/07/19(水) 11:41:14
>>68
病原菌がヤバそう、出て正解だよ。
+27
-0
-
72. 匿名 2017/07/19(水) 11:41:22
義実家は本当に汚い&不衛生。ゴミ屋敷。義母、旦那の弟が捨てた靴下をひろって履いてるらしい。それを誇らしげに言うのも理解に苦しむ。
実母がそれとなく義母に『私が死んだ後に子供達に苦労させないように、必要な物以外は捨てるんです(^^)』って言ってくれたけど効果なし。+35
-1
-
73. 匿名 2017/07/19(水) 11:42:17
義実家は物だらけで、座る場所もない。
階段や廊下にバナナやパンなどの食料品がずらーっと並べている。
テーブルも化粧品や文房具がところ狭しと置いていて、隙間にお皿や茶碗を置いてごはんを食べているみたい。
義両親がいなくなったら、義実家も取り壊して欲しいよ。片付けたくない。
+36
-0
-
74. 匿名 2017/07/19(水) 11:42:28
総菜や弁当を買っても絶対家で食べてるんだから割り箸断ってくれ。しかも三膳つけてくださいとか図々しく言うな。家にどれだけ溜まってる?三百膳はあるでしょ!
親亡き後、このゴミ屋敷片付けるの嫌だー。生きてるうちに目覚めてくれ!おばあちゃんはきっちり生前整理する人だったのに。+52
-3
-
75. 匿名 2017/07/19(水) 11:42:56
実家に帰る時はホテルに泊まる。早朝帰って一日がかりで掃除し、両親と食事してまたホテルに帰る。そうでもしないと精神的に持たない。汚家な上に最近猫まで飼ってた。避妊手術はしたけど親が歳とると簡単に生き物がついてくる。+22
-1
-
76. 匿名 2017/07/19(水) 11:44:30
お土産(景品とか使えないノベルティーグッズや海外の使いようがない土産物)をベットベトのいつの時代の紙袋だ!ってのに入れてくる。
ゴミ屋敷の下にうもれている物を!
前なんてお正月に秋の味覚の梨を持ってきた。冷蔵庫で何ヶ月寝かしているんだ!
二、三日廊下の隅においてからフェードアウトするように捨てる。
だって、子供の見ている前でソッコー捨てるわけにいかないんだもん。+23
-0
-
77. 匿名 2017/07/19(水) 11:47:07
>>64
ティッシュ箱50箱も!?それは邪魔すぎる!!(=o=;)
うちの母はギフトを包んでた包装紙やリボン、紙袋などを捨てずにストックしてます…。本人は物を大切にして再利用してる私偉いし、賢いわ!…って思い込んでるから、聞く耳持たないから最悪ですよね。うちの母は、部屋は汚いくせにどうでもいいことには潔癖で、そのマイルールを押し付けてきてウンザリです(ー_ー;)+40
-1
-
78. 匿名 2017/07/19(水) 11:47:30
義理実家の建物がかなり古い。築100年いきそうな。トイレも外の渡り廊下歩いた先にある、ほぼ外って感じ…笑。初めて訪問した時衝撃うけた。+9
-6
-
79. 匿名 2017/07/19(水) 11:47:43
義実家が本当に汚い。
全員、片付けや掃除ができないらしい。
ラグマットやカーテンは30年以上一度も洗濯をしたことがないそうで
触るとネッチョリしてる。
そんな家庭で育った夫ももれなく片付けできない人間です。+45
-1
-
80. 匿名 2017/07/19(水) 11:48:37
>>31
なんでそんな一番合わなさそうな人と結婚したの?+4
-2
-
81. 匿名 2017/07/19(水) 11:48:39
義実家が汚家
台所には鍋が直置き(中身入り、腐ってる)
シンクの中は常に半分くらい埋まってる
コップは曇ってるし義両親が使ってる湯呑みなんて使っても洗わない
賞味期限が30年過ぎてる缶詰がある
物を捨てられないだけじゃなく他所から貰ってくる
粗大ゴミに出そうとしていた家具とか服とか
綺麗な状態よ、高いのよって言われても昭和の服(おしゃれじゃない)を貰っても着ない
もう歳も歳だし自分たちでは片付けられないんだろうと思うけど私が片付けようとしても捨てさせてくれないキレる
義両親が亡くなったらまとめて業者に頼むしかないと思う+33
-0
-
82. 匿名 2017/07/19(水) 11:48:45
いつ掃除機かけたかわからないカーペット
食事するメインじゃないテーブルはホコリだらけ
布巾が雑巾みたいな色
欠けまくりの茶碗
溝にホコリが溜まってる洗濯機
めくらないカレンダー
干さない布団
洗わないシーツ
水垢 黒カビ ヌルヌルだらけの浴室
ハンドソープの無いキッチンと洗面所
しっとりしたバスマット
これが義実家。
帰る度にくしゃみが止まらないダンナ。
いくら、お休みがあって無いようなモノの農家でも、あんまりだわ。一度耐えきれずにお風呂場洗ったら、義理の弟が「風呂場が綺麗になってる!」
って義両親の前で騒いで気まずかった(?)からそれ以来はサッとだけ綺麗にするようにしてる…。あ、後 下ろし立ての靴下は履かないようにしてるw
+36
-0
-
83. 匿名 2017/07/19(水) 11:50:32
長文すみません。実家が汚いです。
どの部屋も廊下も床に物は散らかってるし、身近にゴミ箱を置かないからゴミもポイポイしてる。使った食器はどんどん溜まり、次に使うときに使う分だけ洗うから、常にシンクは汚い。何年も母が鬱病だったから、その影響が大きい。私自身も片付けられなくて、母からは何度も「あんたは病気じゃないんだから片付けてよ」と怒られてた。自分が情けなくて辛かったけど、似た環境の友達から「あんたが何年頑張っても掃除できないのは、あんたじゃなくて家の環境のせいだから、家を出るべきだ」って言ってくれた。結婚して家を出て、キレイ好きな旦那と暮らしてると、実家にいた頃が嘘のように掃除ができるようになった。+43
-0
-
84. 匿名 2017/07/19(水) 11:51:11
魚の生臭いコップにビール注がれた時は吐き気しかしなかった。+37
-0
-
85. 匿名 2017/07/19(水) 11:51:52
義実家は不潔なわけではないけど、とにかくごちゃごちゃ。
普段は義両親二人なのに、激狭な居間に座布団、クッション、座椅子が大量。
お正月は私たち夫婦と子供二人は居間で寝るんだけど、シングル布団二枚しかしけないから狭くて全然寝れない。
私の実家は県営住宅で狭いけど、母が綺麗好きですっきりしてるから、とにかく義実家は落ち着かない。+15
-2
-
86. 匿名 2017/07/19(水) 11:52:55
>>21の言うことが的外れすぎてワロタ
釣りならもっと上手くやりな!おっさん+7
-2
-
87. 匿名 2017/07/19(水) 11:54:08
実家が汚家のため、産後帰省も手伝いも呼ばず一人で乗りきりました。
母親はなんかの病気なんだと思うようにしています。
実家が汚家のかたは子育ては一人で乗り切る覚悟いるかもです。産後特に神経質になるので。+38
-0
-
88. 匿名 2017/07/19(水) 11:54:34
義母が物を捨てられないタイプのため、物が散乱してる。家にお邪魔すると、物がありすぎて落ち着かない。
一方わたしは物を置かないタイプで、我ながらいつも綺麗だし片付いてる。
義母が我が家に来たとき、「家が綺麗だと、することないでしょ」とイヤミ言われた。
綺麗に保つのって簡単じゃないんですよねー。
てか、汚部屋のアンタに言われたくないわ‼
+49
-0
-
89. 匿名 2017/07/19(水) 11:56:37
>>65
怠惰を通り越してあまりにひどいと、うつ病とか発達障害、認知症とかの可能性はあるんじゃないかと思う
+13
-0
-
90. 匿名 2017/07/19(水) 11:57:13
実家、母が潔癖で自分の行動範囲だけきれいにしてるけど
それ以外は汚いので帰るとまず掃除させられる。
ここ掃除しといて、あ、ここも、次あそこも、って指図される。
清掃業者か私。+12
-0
-
91. 匿名 2017/07/19(水) 11:58:07
義理実家が汚いです。外の見た目は3階建てで、庭も手入れされてるのに、中に入るととんでもないです。
物が溢れてて、床は汚れでベタベタ、台所は使用不可なくらいの油ドロドロが全体に。食器棚を開ければ、Gが仰向けで干からびてる…
お風呂場はカビだらけ。洗面所は、畳んでない服が溢れてます。
最初の数年は頑張って行ってましたが、子供も大きくなったので、年に1回だけ行きます。
食事はもちろん、外食です。
+33
-1
-
92. 匿名 2017/07/19(水) 11:59:15
実家が汚い
正確には祖父母のいるスペース
農作業してるのに手足洗わないからあちこち泥がついてて、腰が曲がってるから物が大抵床に置いてある
しかも物は捨てないしまわない
汚すぎて実家帰りたくないのに帰ってこいってうるさい+21
-0
-
93. 匿名 2017/07/19(水) 11:59:41
何年分かわからない新聞や大昔のプリントが家中のいたるところにある
「読んでから捨てる」って、冗談きついわ
雨戸はずっと閉めっぱなし、部屋は暗くて陰気
家の空気吸うだけで悪霊になりそうなので帰省したくない
+11
-1
-
94. 匿名 2017/07/19(水) 11:59:43
義実家が汚家。そして糞義母。何言われても家が汚いくせにとしか思えなくなった(笑)+14
-0
-
95. 匿名 2017/07/19(水) 12:00:46
旦那が自分の親に「遺産にガラクタ処分代だけ残しておいて。あとはなーんにもいらない。」と言ってた。
負の遺産だよね。+38
-1
-
96. 匿名 2017/07/19(水) 12:01:23
うちの実家は窓も床も壁もピカピカ。
母は拭き掃除が好きで、あちこち拭きまくってる。
ところが、母は片付けられない。
ソファのうえもダイニングテーブルも冷蔵庫もモノで溢れかえってる。
それらを避けながらふきふきしてる。
片付けたら拭きやすいのに…
毎回疑問です。
+41
-0
-
97. 匿名 2017/07/19(水) 12:02:14
義理の実家トピ多すぎ。+5
-1
-
98. 匿名 2017/07/19(水) 12:02:32
想像以上の汚家コメント・・・
実家の汚さがマシに思えました
すみません+28
-0
-
99. 匿名 2017/07/19(水) 12:04:50
>>68
え!動物の死体?!家の中に?!?!
カオスすぎる…+30
-0
-
100. 匿名 2017/07/19(水) 12:05:46
義実家が汚家。
前に行ったときはうちの子供もハイハイする前だったのでなんとかなったけど、
もう歩きまくりだから連れて行きたくない。
なにより、まな板が真っ黒なのが嫌。
あれで切った刺身とかを、もっと食べて〜って言われて、意を決して腹に力入れながら食べた。
子供には義実家の料理は食べさせられない。+24
-0
-
101. 匿名 2017/07/19(水) 12:06:11
>>75
あなたの両親がだらしないのと猫はなにも関係ない
+6
-12
-
102. 匿名 2017/07/19(水) 12:07:52
>>78
単に建物が古いのと汚家なのはまた違うと思うんだけどな+27
-1
-
103. 匿名 2017/07/19(水) 12:09:36
元旦那の実家が汚家だったー。
1階にあるキッチンがもう使ってないらしく開かずの間になってて、一度扉が開いてるときに覗いたらゴミが散乱してた。
庭先も気にしないの?って思うくらいひどい。
多重債務者で離婚しました。
お金にだらしない人はすべてにだらしない。
学んだ。+32
-0
-
104. 匿名 2017/07/19(水) 12:09:58
義実家が汚い。
元々ボロ家ってのもあるけど前は義母が毎日掃除してたから綺麗だった。
義母が亡くなってから汚くなった。
全体的に埃だらけだし、砂糖は黒くなってるし、お風呂はカビだらけだし、トイレもう◯こだらけ。
だから義実家に行くときは夏でも靴下履いてる。
義父は盲目だし、義妹は一緒に住んでる癖に何もしない。
だから嫁に行けないんだよ!!+37
-2
-
105. 匿名 2017/07/19(水) 12:12:09
>>100
分かるよ
私は義実家に行く時はお惣菜とか買って持っていく
飲み物もペットボトルのを買っていく
絶対に泊まれない+24
-0
-
106. 匿名 2017/07/19(水) 12:13:08
義実家でお風呂入ると、なんとなーくお湯が酸っぱい臭いがするんだけどナンデカナー?
絶対に、浸かる前に先に体洗ってないと思うから義父と義弟が入った後は浸からずシャワーで済ませるようにしてる
最近じゃダンナの後の湯船にも浸かりたくないから義実家の湯船なんてもっての他だよ!+26
-1
-
107. 匿名 2017/07/19(水) 12:15:57
実家が汚家。
物が無駄に多い。
私も掃除が苦手だから、物を増やさないようにしている。掃除が苦手な人は物を増やしたら駄目だと思う。+28
-0
-
108. 匿名 2017/07/19(水) 12:16:34
実家汚い
元々カビが発生しやすくて、部屋数も人数に対して多すぎるから空き部屋に物をためまくってて、両親も年老いてきたし
大掃除しに今度7日ほど帰る
家を出た2人はそこそこ片付けできるけど
残った人たちは片付けができないしやらない
今やらないと死後の片付けで莫大なお金かかるんだもん、今やらなきゃ+24
-0
-
109. 匿名 2017/07/19(水) 12:18:07
義実家が汚家
初めて訪問した時、玄関入ってリビングまでの距離で
ストッキング替えたくなった
義母の口癖は、明日出来ることは明日やる
私のモットーは、今日できることは今日のうちにやる
合うわけない+19
-0
-
110. 匿名 2017/07/19(水) 12:19:11
義理実家のお義母さんが
本当に物をため込む
マジで辞めて欲しい
こないだ、こっちが捨てたはずの物が
押入れから出てきた時は
空いた口がふさがらなかった。+27
-0
-
111. 匿名 2017/07/19(水) 12:20:40
義実家何も置いてなくて見た目はマシなんだけど、ほこりがすごい。床は白い靴下が真っ黒になる。カーテンも四半世紀いや半世紀洗ってない。カーテンレースもほこりだらけで触り心地がなんとも言えず重いというか…気持ち悪い。←わかる人いるかな?
そういえば掃除機見たことない。+21
-0
-
112. 匿名 2017/07/19(水) 12:23:49
すごい…みな強者だな
散らかっている所に行きたくない気持ちはよく分かるわ
うちも実家の母が片付け苦手な人なので基本散らかってて、モノが多くて掃除もそこまでされていない感じです
私も決して綺麗好きとかではないけど、実家を出てからは最低でも水回りと床のホコリはちゃんとしてないと嫌な性分になったので、弟に奥さんが出来るまでは、帰省するたびにトイレと水回り掃除してました
+16
-0
-
113. 匿名 2017/07/19(水) 12:25:18
義実家じゃないんだけど、母方の親戚の家が酷い。
ゴミだらけはもちろん、1997年のカレンダーが掛かってるよ。
台所は見たことないけど恐ろしくて見れないな。+20
-0
-
114. 匿名 2017/07/19(水) 12:27:14
>>104
トイレと洗面所が汚いのだけは我慢出来ないわ
有り得ないねそれは+23
-0
-
115. 匿名 2017/07/19(水) 12:27:44
物が多くてごちゃごちゃ、基本的な家事を知らないのかやることが間違っている
動物の飼い方を知らないのに思い込みで飼育している(危険)
バカなんだと思う+20
-0
-
116. 匿名 2017/07/19(水) 12:29:33
実家も義実家も物が多くて困ってます。
リフォームしてから10年経ってないし、物さえ減れば掃除もしやすくなるしとても綺麗になると思うのですが、捨てるのがもったいないといって捨てられません。
勝手に捨てようとすると全力で反対してきます。+15
-0
-
117. 匿名 2017/07/19(水) 12:31:09
義実家、台所が立ち入り禁止で、覗いてみたらガスコンロの上が物置になっていた!姑料理嫌いだから使っていないの。冷蔵庫からは、10年前の賞味期限のソースが出てきたし、もうカオス。自称画家だから、家事はやっつけ仕事。もう私は行ってない。+14
-0
-
118. 匿名 2017/07/19(水) 12:37:37
母が仕事が忙しく掃除をしないし実家暮らしの妹もしないしもちろん、父も。
帰ったらまず掃除機かけます。
息子が
もっとちゃんと家の掃除した方がいいよ!
と言うくらい…
実家にいた時は慣れて普通でしたがこどもが出来て
これが普通だと思ったら大変だ
と思って自分の家は毎日掃除機かけて水回り綺麗にしてトイレ掃除していつ人が来てもいいようにしています。
あの頃の自分が嘘のようです。
いい意味でも悪い意味でも習慣なんだなと思いました。+18
-0
-
119. 匿名 2017/07/19(水) 12:41:54
姑 冷蔵庫開けるとなんとも言えない臭い
カビと腐敗物と梅干しの混ぜた様な臭い←わからないですよね
とにかく気持ち悪い カビが恐ろしくはえている+13
-0
-
120. 匿名 2017/07/19(水) 12:43:56
>>41
家の実家も犬がいるからホコリ+犬の毛。
火事になるからここだけでも掃除機をかけて!
と帰る度に私が掃除機をかけますがまた半年後とかに帰るとごっそりたまってる…
私以外掃除機かけてないとみてる…
怖いですよね、
火事になったらとか思わないのかなと毎回思う。
あまりうるさくいうと逆に怒られるし加減が大変…+15
-0
-
121. 匿名 2017/07/19(水) 12:44:10
うちは義実家より実家が汚い。子供達の家は皆きれいなんだけどね。
うちは子供が多かったのと母も仕事してたので清掃が行き届かない→そうこうしてるうちに年取って気力がなくなっただと思う。
実家で料理とかしたくない。+13
-0
-
122. 匿名 2017/07/19(水) 12:46:53
お盆に親戚が集まるので、玄関、廊下、居間、お風呂、トイレは磨き倒しておこうと思う。
他は1年かけて頑張る+15
-0
-
123. 匿名 2017/07/19(水) 12:48:45
極力トイレをガマンした(T-T)+13
-0
-
124. 匿名 2017/07/19(水) 12:49:10
実家が汚い。
冷蔵庫の中とかやばいから、里帰りしたときに掃除した。洗面所とかも掃除した。
居間が物で溢れすぎて、旦那さえ入れたことがない。
弟夫婦がしょっちゅう泊まりに行ってるんだけど、お嫁さんは絶対嫌だとおもう。。+25
-1
-
125. 匿名 2017/07/19(水) 12:54:36
実家がめちゃくちゃ汚いです。母が亡くなってから父一人になり、あっという間に汚くなりました。
水回りが汚いのはもちろん、ソファに座るとじとーっとしてるし、電球が切れてたり服もシミや穴ばかり。服を買ってあげても、仏壇に供えているばかりで使っている様子がない。
掃除のことを言うと機嫌が悪くなるから、たまに帰ってさっと掃除するけど、とてもじゃないけど追いつかない。仏壇がほこりだらけだと母もかわいそうで...どうにもならなくて、もう見たくなくて距離をおいています...+20
-0
-
126. 匿名 2017/07/19(水) 12:55:13
実家が汚家。家族は好きだけど結婚を機に常に快適な空間を手に入れられてよかった!
まず、食卓に垢びっしりの耳掻きを平気で置き、トイレの汚物入れは溢れかえっている。どちらも妹。+19
-1
-
127. 匿名 2017/07/19(水) 12:56:09
同居義実家が汚くて、毎日イライラする。
タバコ吸うくせに掃除しないから、どこもまっ茶色。
こんな家に人を平気で招き入れる神経が分からない。
しかも、人が握ったおにぎりが食べられないとか。
この部屋見たら、アンタ達が握ったおにぎりこそ皆食べたくないわって思う。+17
-0
-
128. 匿名 2017/07/19(水) 12:56:30
実家めっちゃ汚家。
子供の頃からお母さんが掃除大嫌いでたまにしかしなかった。
その習慣が身についてしまってわたしも掃除大嫌い。
でもやらなきゃ主婦だし、なんとか自分なりに考えて工夫しながら掃除を乗り切ってます。+21
-0
-
129. 匿名 2017/07/19(水) 13:07:35
義理実家がかなり汚い家。
片付ける気がないみたい。
だらしないから掃除機フィルターとか掃除しないし吸い込みが悪いとか壊れたとか言い出す。
こまめに掃除してて掃除機壊れたってならわかるけど、掃除なんかしないのに、何を言うって感じ。
素足でなんか入りたくないよ。
埃だらけ、キッチンの机の上汚いし、リビングにある机の上もごちゃごちゃしてて汚い。
遊び行く暇あるなら掃除すれば良いのに。+16
-0
-
130. 匿名 2017/07/19(水) 13:14:17
義理実家汚い。埃すごい。物は床にたくさん溢れかえってる。
そのくせ花が好きだから花をやたらに植えたり買う。
花買う前に掃除しろよ。って思ってしまう。
トイレやお風呂は見たことない。入るつもりもないし潔癖な私は絶対無理だと思う。
キッチンももちろん汚い。
良く平気だなと思う。+17
-0
-
131. 匿名 2017/07/19(水) 13:18:02
うちの実家そう。コバエいても気にしない。
気持ち悪い…
私自身は軽い潔癖です笑
家出たけど泊まりたくない!+12
-0
-
132. 匿名 2017/07/19(水) 13:25:12
はーい!私の実家です。
母、掃除する習慣なし。
とにかく埃っぽく、リビングは物で溢れています、当然Gと遭遇します。台所のシンクやコンロはドロドロベチャベチャ、冷蔵庫のうち1台は腐った物が入っていて凄いにおいです。4LDKのうち、二部屋は荷物で入ることすら困難です。トイレも洗面台も4か月前に帰省したときから、一切掃除してません。
父、同じく、トイレ後の手洗い習慣がありません。洗面台でセルフ散髪をして、髪の毛がちらかったままなのが凄くイヤです。
仕方なく里帰り出産(3人目)なのですが、憂鬱でたまりません。産んだら速やかに、自宅に帰りたいです。
汚家の住人って外面よくないですか?要らない物を貰ってきて捨てられないお人好し。+19
-1
-
133. 匿名 2017/07/19(水) 13:27:39
掃除せずにはいられない潔癖性で
義理実家行くと重宝されますwww
病気なんです〜!とヤバい迫力出しながら
常にクイックルワイパー片手にウロウロ
台所の水しぶき拭いてます+16
-0
-
134. 匿名 2017/07/19(水) 13:29:26
義実家は、部屋の中は綺麗だけど、台所関係が汚いです。
まな板は、黒カビだらけで、布巾は悪臭を放ってるし、コンロはヌメヌメしてる。
ご飯を用意してくれるけど、常温で置きっ放しだし本音は食べたくない+17
-1
-
135. 匿名 2017/07/19(水) 13:29:39
>>21
部屋の乱れは心の乱れらしいよ。+5
-1
-
136. 匿名 2017/07/19(水) 13:38:02
実家の母が物を捨てれない人で、空箱や埃被ったドライフラワー1本すら捨てることができない。
明らかにゴミでも言い訳して取って置きたがるので物は増える一方。
いずれ母が先に他界した時、あの尋常じゃない様々なゴミを姉と二人で片付けなくちゃならないのか…と考えるだけで頭痛い。
+23
-0
-
137. 匿名 2017/07/19(水) 13:40:56
うちの実家も汚家でした。ゴキブリうようよ。
しかし、新築の家に引っ越してからは比較的片付いてます。
母が自分の好みの家にしたので、愛着が湧いているみたいです。
でも、家を変えないとダメって…。
金と年月がかかりすぎ…。
まあ今を良しとしよう…。
あ、新築に移っても無駄なものを買う癖はなかなか直らなかった。
広いスペースに移っても、そのスペースがパンパンになるぐらい物を置いて良いという感覚みたいです。+10
-0
-
138. 匿名 2017/07/19(水) 13:42:03
義母がさんざん、義祖母の悪口言ってた。汚部屋で片付け出来ないって!
でもこの前義実家に帰った時片付けは出来てるけど、お風呂カビだらけでびっくりした(´ω`;)
冷蔵庫も拭き掃除したことない?ってくらいパッキンにもカビだらけ(ToT)
赤ちゃん連れて帰りたくない
バスタオルもゴワゴワだし
たまには帰ってこいって言われたけど、たまには掃除しろって言ってやりたい+15
-0
-
139. 匿名 2017/07/19(水) 13:43:02
>>132
うちの母も外の顔良かったです。
汚家でした。+11
-0
-
140. 匿名 2017/07/19(水) 13:46:08
キッチンのガス台(IH)だけ綺麗。
義母が料理をしないので。
冷蔵庫には食品がパンパンに詰められて、
ビニール袋やペットボトル、食品トレイなどが
意味もなく無駄に保存されており、
棚の上は物がゴチャゴチャに散乱しており、
あとは部屋中どこの収納もパンパンにものが詰められています。
使っていない部屋は物置になっており
骨董品など趣味で集めているようなので
義実家には近づきたくありません。+9
-0
-
141. 匿名 2017/07/19(水) 13:52:04
洗い物する時いつもスポンジ汚い
バスタオルは犬の毛ついてるので子供達ふいてたし
お箸は割り箸出してくれるからまだ我慢できるけど、ほんとはごはんも食べたくない+9
-0
-
142. 匿名 2017/07/19(水) 13:55:02
義実家の狭い玄関に、買ったときの紙の箱に入れたままの靴が高く積み上げられていて、ちょっとした弾みでガサーッと雪崩を起こす。義両親の二人暮らしなのになぜこんなに靴があるのよ、ムカデかよ、、と言いたくなる。
玄関だけじゃなく、台所、リビング、各部屋、とにかく壁が見えないほど箱やら物を積み上げてあるんだけど、ダンナも義妹たちもそこで生まれ育っているからか、何も疑問に思わないらしい…。一体誰が片付けるんだろ。+9
-0
-
143. 匿名 2017/07/19(水) 13:55:34
一軒家の汚家だと庭に物が転がってませんか?
うちの前の実家の話。
ゴミの分別表を見るのをめんどくさがる(というか見ない)、
その上にホームセンターでいろんな物を買ってしばらくしたら放置→庭に錆びたり汚れた物が散乱。
それらは粗大ゴミ、金属破損ゴミ、プラゴミのどれかなんだけど
親は分別を知ろうとする気がないからゴミに出すのも怠惰になる。
それで半永久的に放置。
+19
-0
-
144. 匿名 2017/07/19(水) 13:58:29
一時期、テレビで風水ブームがあったよね。
それのおかげでうちの実家はマシになったよ。+6
-0
-
145. 匿名 2017/07/19(水) 14:03:05
>>65
「強迫的ホーディング」の可能性もあるよ。+0
-1
-
146. 匿名 2017/07/19(水) 14:08:00
義実家も凄いことになってるわ、玄関からもう服塚が出来てて獣道を通りリビングらしき部屋に到達するのじゃ。 埃もカビも凄くて死に至るレベルです。もちろんもう何年も足を踏み入れてないわ、死にたくないもん。
汚宅のババアって片付け出来ないくせに飾りつけたり造花が好きで、ちょっとでも隙間あると押し込むし、階段は収納スペースと化してる。 結婚の挨拶に両親と訪問した時も凄い有様でよく平気だなと心底飽きれ両親も結婚辞めた方がいいと言う始末。幸い旦那は綺麗好きで自分の母親さえ軽蔑してるのでもう殆ど疎遠状態です。よく息子一家が遊びに来ないのよ〜って言ってる姑の方々、先ず清潔なお宅になってからほざけ‼+21
-1
-
147. 匿名 2017/07/19(水) 14:09:55
皆さん、大変ですね。
うちの義実家は流し台は綺麗ですよ。
料理をしないから(笑)
その代わり、ラップとアルミホイル、洗剤のストック(使いかけ)が何本も置いてある。
ラベル見たら、郵便番号が3桁でした。
収納を増やし過ぎて部屋が狭すぎ。
リビングにタンス3竿。
壁一面棚。
床に散らばる洗濯物。
暖房器具・扇風機が一年中出しっぱなし。
同居したいらしいが、お断りします。
+12
-0
-
148. 匿名 2017/07/19(水) 14:12:58
実母が物が捨てられない人。
母の大学卒業記念品、腹帯、私が着てたベビー服、おもちゃ、結婚式の引き出物の食器未使用品など
実家は両親しかいないのに物でぎっしり。
捨てようとしたら「いつか使う!」てキレる。
亡くなったらソッコー捨てるわ。+14
-0
-
149. 匿名 2017/07/19(水) 14:19:20
離婚したけど義理実家、うちの幼稚園上がる前の幼児でさえ察してつま先立ちで台所を歩いていた。
人のとこを勝手にいじるのは駄目と思いつつも調味料に10年前や5年前の物がありすぎて、
子供にそんなもの出されたら最悪だから捨てるも拾われるw
真夏なのに醤油やマヨネーズなど冷蔵庫に入れずテーブルの下に。見たら何かが浮いてる。
気持ち悪いし帰省するときは食器洗うスポンジも持参して変えてた。
+8
-0
-
150. 匿名 2017/07/19(水) 14:24:58
汚家の不思議なところ、あんな〜〜に物が多いのにリビングにゴミ箱がないのです。理解できんわ、呆れ。+12
-0
-
151. 匿名 2017/07/19(水) 14:31:43
カビの酷い家は夏場はそのカビが原因で起こる肺炎があるので注意してね。
義父はそれが原因で半年間生死の境を彷徨ったよ、お医者さんに家を綺麗にしてくださいっても悔い改めることをせずますますゴミ屋敷化させてった義母ってマジ魔女だよ。本当にいう事聞かないから放置プレイです。+19
-0
-
152. 匿名 2017/07/19(水) 14:45:00
実家が汚実家!
元はそんなでも無かったんだけどな~。+5
-0
-
153. 匿名 2017/07/19(水) 14:49:53
実家が汚家=毒親。父が死んだら即刻、大掃除するのが楽しみ。+20
-0
-
154. 匿名 2017/07/19(水) 14:57:58
実家が汚い方、里帰り出産はしましたか?
私の実家は部屋はそんなに気になりませんが
水回り、お風呂場が綺麗とは言えません…
特に気になるのが洗濯機。
一度もカビとりはしていないハズ。
車で片道1時間もかからない場所なので産む前に一度掃除しに行きたいのですが、汚いから掃除すると言うのも悪い気をさせてしまう気がして(T-T)+19
-0
-
155. 匿名 2017/07/19(水) 15:37:45
元彼の実家が凄いゴミ屋敷だった。
いずれはここに同居して欲しいと言われた時には
絶句した。
あんなゴミ屋敷に住めるはずがない。
あのゴミ屋敷に平然と住んでいられる
家族と一生のつきあいになるなんて想像できず
別れた。
別れて良かったと心底思う。+31
-1
-
156. 匿名 2017/07/19(水) 15:44:27
>>154
132です。しましたよ~
大阪から新幹線で2時間の実家です。
3人目妊娠中で、入院中は上の子の子守をしてもらうので、掃除して~とか片付けて~とか、トイレ後は手を洗って~とか言えないのです。
孫は可愛がってくれるのですが、父母とも趣味が忙しくて留守がちで、汚家に取り残されると泣きたくなります。
毎回毎回、母とは衝突します。
実家汚いのと育児のやり方で。
今回は何とか我慢の限界に来る前に、退院後直ぐ上の子連れてアパートに帰りたいなぁ。
ガルちゃんで吐き出せて少し、すっきりした~
+9
-0
-
157. 匿名 2017/07/19(水) 15:56:58
ダンボール箱やカップラーメン、家電が乱雑に置かれたキッチン。
この人達の食生活が垣間見れるなとまず思った。
床がホコリだらけで、ゴミ箱だけがクソでかい。
汚部屋関係ないけど、カーテンの丈がどの窓も合ってなくて、短いやら長いやらグチャグチャ、、何でだろう?
窓しめっきりで蚊取り線香たくから、家の中が臭くて息苦しい。
本当に本当に娘連れて行きたくない‼︎‼︎‼︎
嫌‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎+22
-0
-
158. 匿名 2017/07/19(水) 16:03:16
>>154
子供3人いますが一度も里帰りをしていません
想像だけで無理です+12
-0
-
159. 匿名 2017/07/19(水) 16:05:31
義理の実家が汚くはないんだけど換気してないから匂いがやばい。昨日旅行から帰ってきて今日の朝お土産をもらったのに義実家の湿っぽーい昔ながらの家って感じの匂いが染み込んでた。一晩でこんなに臭くなるのにやっぱ住んでるとわからないのかしらね+7
-1
-
160. 匿名 2017/07/19(水) 16:07:42
>>153
私も一緒♪実家に未練なんかないから早く売っぱらいたいわ。古いからお金になんかならないけどきれいさっぱりしたいよ。+6
-0
-
161. 匿名 2017/07/19(水) 16:09:37
義実家がゴミ屋敷。家の新築を機に綺麗にするかなと思いきや綺麗な新居にゴミを運んでいた。6年しか経っていないのに6部屋あるうちの3部屋はもう足の踏み場もない。1部屋は部屋に入る事すら出来ない。(段ボールとベッドマットが壁になっていて…)+14
-1
-
162. 匿名 2017/07/19(水) 16:13:10
>>69
わかる!両親と同じ車に乗ったら
両親の洋服が臭くて何十年かぶりに
車酔いして吐きそうのなった。+9
-0
-
163. 匿名 2017/07/19(水) 16:16:18
お盆に義実家に行く時は掃除道具一式持って行くよ。小さい子供いるからどこ触るか分からないし1日かけて掃除してます。歳だしホコリやカビ、見えてないのかなぁ?+7
-0
-
164. 匿名 2017/07/19(水) 16:17:44
段ボール、空き箱信仰みたいなのなんなのかね?
お菓子の箱でもなんでも空き箱があると
捨てずに何かいれてるけど、忘れて
また次にいくので、謎の中身の箱がいくつもある
開けると中身ほぼゴミ!、綿棒使いかけ
ポケットティッシュ使いかけ、楊枝も
本物のごみ箱です+17
-0
-
165. 匿名 2017/07/19(水) 16:18:31
義実家が、たぶん汚部屋。
だって、1回も入れてもらえた事ないし、旦那も、すぐ散らかす。
最近、子供が義両親に懐かないのを気にし始めた旦那が「うちに遊びに来てもらった方がいいかな?」って言ってたけど、嫌だ。
家に来たら「帰って」って言えないし、そもそも招待された事無いから、したくない。+12
-0
-
166. 匿名 2017/07/19(水) 16:37:04
義実家本当に汚いです。
物も多いし、おまけに全員喫煙者、お盆に行くのが今から憂鬱。
赤ちゃんがハイハイするスペースもないのに、どうしたらいいんだろう。
行きたくない。行きたくない。行きたくない!!
+22
-0
-
167. 匿名 2017/07/19(水) 16:39:36
>>104
盲目な父親残して結婚も難しそうだが
嫁の二言目には、だから結婚出来ないんだよって
結婚生活こんなはずじゃ無かったの八つ当たり+7
-2
-
168. 匿名 2017/07/19(水) 16:52:39
>>132
冷蔵庫のうち1台はって、2台あるってことだよね?
うちもそう!
一方は、腐ったもの詰まってる。
安いからってまとめ買い&冷凍するけど、結局詰まりすぎて底が見えないから忘れて腐る。
安くったって、食べなきゃお金捨ててるようなものなのに…
本当頭どうかしていると思う。
+16
-1
-
169. 匿名 2017/07/19(水) 17:01:52
>>166
絶対に、ハイハイできるマットを持参すべき。
むこうは確実に勝手に赤ちゃんを汚い床でハイハイさせようとするよ。
実体験済み。+13
-0
-
170. 匿名 2017/07/19(水) 17:05:07
父親の実家(祖父母は亡くなり長男夫婦のみ)だけど、お盆とかで行くとヤバイ。
田舎だから家自体はすごく大きくて立派なのに、玄関の吹き抜けは蜘蛛の巣だらけ、フローリング・畳はガサガサで埃やチリだらけ、トイレは黄ばみがすごくて とても座れない…。よくこんな家に親戚とはいえ呼べるなって思います。ドン引きです。+19
-0
-
171. 匿名 2017/07/19(水) 17:18:37
実家に遊びに行きたいけど汚いから年2回しか行ってない
地元帰っても実家あるのにホテルに泊まる
帰るたびに物が増えてる
リサイクルショップで掘り出し物を探しては安いからと買い漁る
最近はネットも使い出して物色してる
まじで勘弁してほしい
義両親は終活のため不用品を整理したりしてるのになぁ
+15
-0
-
172. 匿名 2017/07/19(水) 17:30:03
至るところが誇り被ってて、床が腐って抜けそうなのに修理もしないまま、部屋の隅や敷居もほこりだらけ、子供が爪先立ちで歩き早く帰りたい!と訴える…空気も勿論汚いと思うような旦那の実家です。+7
-0
-
173. 匿名 2017/07/19(水) 17:33:15
>>74
分かる!
私も割り箸断るようにしてる。
溜まるもんねー。+4
-0
-
174. 匿名 2017/07/19(水) 17:42:58
家が汚すぎたり物だらけの状況で育った子供(昔の私…)のためにも専門家は
こういうことに「○○ハラスメント」とか何らかの名前をつけて欲しい。
汚すぎる家で健全に育つとか難しいわ!
ゴキブリとか動物の糞の絨毯汚れとか廊下に無駄に物が置いてあるとか
家にいるのに緊張したりストレスがひどかった。
+12
-1
-
175. 匿名 2017/07/19(水) 17:43:16
汚家っていうより物が多くて嫌になる
綺麗に並んでるんだけどもう使わないでしょ?っていう家電やゴルフクラブやゴルフバッグが何故か沢山ある
義両親は凄くケチだから、処分しろとか売れとか旦那に言わせるんだけど、まだ使えるとかまた使うとか全然処分してくれない+13
-1
-
176. 匿名 2017/07/19(水) 17:43:45
義実家が汚部屋。
水回りが最悪。。コバエも当たり前。。
賞味期限なんか何年もすぎてる!
たまに遊びに行くと、私が料理を作る羽目に。
まな板も鍋もボウルも使いたくない!
同居なんて有り得ない!+16
-0
-
177. 匿名 2017/07/19(水) 17:51:57
このトピのみなさんの実家や義実家の不必要な物を全て勝手に処分したら、
親や義親は血管ちぎれる位キレてくるのかな。
でもまた物を溜めたら意味ないか…。
うちの実家に未使用包丁が4本以上
未使用皿が10枚くらいある。 8年位前に買って数回しか使ってないたこ焼き器もある。
何年も放置されてるし、これどうするのかな。
+7
-0
-
178. 匿名 2017/07/19(水) 17:54:58
親がきっちりやる人だと、なかには子供にさせないで自分で全部やるから、実家が綺麗にしててもその子供は片付け習慣がついてないために汚部屋の住人に育つことがある+13
-1
-
179. 匿名 2017/07/19(水) 17:57:55
>>174
水さすけど
名前つけたところで、そもそも部屋を汚くする人がハラスメントに気付いて危機感をもって子育てするとは思えない+7
-0
-
180. 匿名 2017/07/19(水) 17:58:13
このトピ見てると物が少ないけど家が汚れまくってる、というパターンはあまり無さそうだね。
やはり物が多いことが最初の厄介なんだね。+33
-0
-
181. 匿名 2017/07/19(水) 18:09:52
>>179
その意見も理解できるよ。たしかに当事者の親は聞く耳持たないタイプだから汚家なんだしね。
でも、名前が付くとメディアとかで取り上げてもらいやすいし
「病的なこと」というインパクトが世間的に付くと思う。
家がもの(ゴミ)多すぎたり掃除してなさすぎて汚いというのは
そこで育つ子供に対して健全な環境を奪っているということ。
そこを問題視する為にもなんらかの名前があると良いかな。
世間の厳しい目があれば少しは子供の助けになるかもしれないね。+6
-1
-
182. 匿名 2017/07/19(水) 18:31:00
キッチンドロドロ
ゴミ捨てない
物が多い
埃だらけ
飼い犬の毛があらゆる所にまっている
ゴキブリ毎回みる
ネズミのうんこが洗濯物からポロポロ落ちてくる
トイレか、犬のションベンの臭いで家が臭い
言わなければ永遠掃除しない
部屋が狭く物を縦に積む習性があるので上のものがほこりだらけ
靴が散乱している
洗濯は畳まず掛けれる家具やカーテンにかけてあり通る時に毎回落ちてイライラする
言い出したらきりがない
とにかく不潔不衛生
人間が住む家ではない
のくせに、私が買ってあげた空気清浄機のせいでホコリが上にたまってくとか場所とるだの文句いわれた絶句。
+21
-1
-
183. 匿名 2017/07/19(水) 18:33:59
>>177
TVでやっていたゴミ屋敷の住人は全部意味があって使うものだから処分するなってキレてたよ!+5
-0
-
184. 匿名 2017/07/19(水) 18:37:02
>>168
同じく2台あります。
腐ったものにわざわざ電気代払って、冷やしてますよ。
物のせいで冷凍庫が開かないので、化石みたいな食品があるはずです。
安いからってまとめ買い大好きなんよね~。
ホント理解に苦しむ。+11
-0
-
185. 匿名 2017/07/19(水) 18:43:34
安いからガラクタみたいな物を大量にかったり、使いもしない知り合いが使わなくなったプリンターもらってきたり、壊れたラジコンとかもらってきたり意味わからない。紙もインクもないのにプリンターどうするの?案の定埃かぶっておいてある
貧乏だからもらえるものはほしいのかな?
世間はお金払って捨てているものなのに価値とかわかんないのかな+17
-0
-
186. 匿名 2017/07/19(水) 19:31:21
>>132
出産なさるのに、そんな有り得ない汚さとかご家族の方失礼ですが子供さんがどうなってもよいとお考えなのですか?私の友人のご家庭もネズミが暴れ回る汚さですが、里帰り出産するとなっても毒親だから絶対無理片付ける訳ないと言っていましたが、ネズミ駆除を頼み片付けもしてくれ本人がびっくりしていましたよ。私もびっくりしましたが。+4
-0
-
187. 匿名 2017/07/19(水) 19:34:40
>>161
ビックリ。うちの義実家の話とまったく同じ。
引っ越す時に要らないもの分別しなかったみたいで、そのまんま新居に持ち込んだらしい。
あり得ないんですけど。
キッチンも使わないのに調理器具や食器、鍋が山積みにされてる…
使わないであろう紙袋、スーパーのソウザイのトレー、空き容器、空のペットボトル、ビニール袋、空き瓶、空き缶、いつのものかわからない新聞や、広告、などなど、棚の上や床に散乱しています。部屋にある物の半分は使わないゴミだと思えるくらい。モノであふれています。
元気なうちにせめて必要ないものくらい処分して欲しいのが本音だけど 旦那が使っていたおんぶヒモや帽子や靴を保存してあるぐらいだから
もはや病気レベル。言っても無駄だし片付けるなんて出来ないんだろうな、と思ってあきらめています。+8
-0
-
188. 匿名 2017/07/19(水) 20:33:53
>>177
年に数回それやってるけど、その日のうちに
業者なり市の回収に回収されるようにして
おかないと、ゴミ袋からこれはいるもの!
まだ使う!!って出してきて使うよ
なので、大掃除はゴミ持って帰って自宅で
捨ててるよ。かなり大変です!!+7
-0
-
189. 匿名 2017/07/19(水) 20:35:10
元彼の家(ってゆーかアパートだけど)がゴミ屋敷だった。
歩く場所なんかもちろんないし布団がゴミに囲まれた中に敷いてあった。
家にゴミ箱すらなくてゴミが出た時はどうするのか聞いたらビニール袋に入れてたまにコンビニに捨てに行くらしい。
+6
-1
-
190. 匿名 2017/07/19(水) 20:37:18
この時期特に実家には行きたくない
生ゴミ処理が甘いので常に生ゴミ臭い
コバエが何匹も飛び交う、部屋中に
食べこぼしがおちて足に付く。
タオルも臭いので持参、服も汚れていい服
帰ったらすぐ洗濯機に入れて、そのまま入浴+6
-0
-
191. 匿名 2017/07/19(水) 20:37:35
>>186
帰省したら直ぐに、家中私が掃除するしかないのです。
幸い寝室だけは、何とか友人を呼べるレベルです。
一人娘ゆえ、とにかく孫大好きな父母で、2人目の時に掃除しないなら里帰りしない!って言ったら親子の縁切るとまで言い出して…
だったら片付けてよ!って何回言ってもダメ。
37週で直ぐ産まれて欲しいし、退院後は上の子の幼稚園を理由にそそくさ退散するつもりです。
イヤですよ、子供がかわいそうと思います。
しかし、どうしようもないのです。
ガルちゃんにしか書けない悩み。
+11
-0
-
192. 匿名 2017/07/19(水) 20:41:26
義理実家が汚家らしい。散らかっているという理由で 結婚前も結婚後も家に上がらせてもらったことは 一度もない。姑はずっと専業主婦で、暇だ暇だと言って、我が家に上がり込む。片付けでもすればいいのに。こっちは仕事もしていて暇じゃないんですけどね。
別に義理実家に行きたいとも思わないけど、一度も家に入れないって、失礼な話だなと思う。+14
-1
-
193. 匿名 2017/07/19(水) 20:43:25
義実家は3階建て屋上付きの広い家で義母も現役で働いてるのにいつ行ってもピカピカ。ホコリが溜まってるところをみた事がない。
実家は普通の一軒家だけど汚部屋で週3パートの母は休みの時は常にテレビ前で宝塚の録画見るのに一生懸命で掃除なんて私達が帰省する時(半年に1回)しかしない。
してても汚い。
元その汚部屋住みだった私でさえ行くのキツいから旦那は相当我慢してると思う。
私も母のようにはなりたくないので頑張ってるけど、気を抜いたらすぐ散らかる。
そして掃除の根本的なやり方が分からず結婚当初義母に教えて貰った。+13
-0
-
194. 匿名 2017/07/19(水) 21:14:50 ID:pqkaXvGlBW
それまで実家が汚くてもそんなに気にしなかったけど、
結婚して、きれいな義実家に行くといかに実家が汚いか気づくパターン…+13
-0
-
195. 匿名 2017/07/19(水) 21:24:04
実家が汚家です…
そもそも建物自体が築何年?て感じで。蔵や別棟は手入れが行き届かなくて一部半壊してるし、昔自営で使ってた物も捨ててないし。低収入だから解体費用もあるのか怪しいです。+4
-0
-
196. 匿名 2017/07/19(水) 21:41:19
階段はホコリだらけ。
猫を飼ってるから、絨毯も座布団も毛だらけ。
赤ちゃん連れてくと下におろせず、ずーっと抱っこ。それなのに握った手の中とか口に毛が着いてて発狂しそうだった
+5
-0
-
197. 匿名 2017/07/19(水) 22:15:45
皆さんに聞きたいのですが、
結婚する前から義実家が汚屋敷と知っていましたか?
知っていた プラス
知らなかった マイナス+5
-10
-
198. 匿名 2017/07/19(水) 22:40:13
うちも古くて汚い実家だったのでみなさんの話がすごい共感してます。
父63歳、おじおば70代だけど父の兄弟方は三軒とも掃除はしてるんだろうけど物が溢れて湿っぽい感じ…
物置いてるところが埃まみれ。。
なんであの世代って物を捨てられず溜めるんだろう?と疑問だけど性格なのかな?
+8
-0
-
199. 匿名 2017/07/19(水) 22:48:02
>>154
里帰りしましたが、洗濯機が汚すぎたので説得して掃除しました。
ネットを参考にして過炭酸ナトリウムを使いました。死ぬほどゴミが取れました。
やばかったです。+4
-0
-
200. 匿名 2017/07/19(水) 22:57:26
義理の両親、離婚してて、お義父さんの方はしょうがないと思えるけど、お義母さんの方は住んでるアパートの造りが悪いのかカビ臭い。
貰うものも、全部カビ臭い。+3
-0
-
201. 匿名 2017/07/19(水) 23:00:57
実家が汚い。
子供が鼻水ズルズルになるし、私も目が痒い。
「さいごの片付けは私がしなきゃならないから、使わないものは捨てて!!」って毎回言ってる。
掃除しないくせに掃除道具、洗剤は多いと言う謎
+21
-0
-
202. 匿名 2017/07/19(水) 23:07:15
実家なのに生理的に無理
昔は私が掃除したり断捨離したり頑張っていたけどその度に喧嘩したりで
今はもうそのパワーを費やす気持ちはありません
どちらかというと両親が突然亡くなった時の事が心配です+15
-0
-
203. 匿名 2017/07/19(水) 23:16:11
実家が汚い。父母、同居の姉家族みんな捨てられない族。でもみんな自分は悪くないって人のせいにしてる。
私も独身時代は見えるところだけ綺麗にする派だったけど、義実家がこざっぱり綺麗にしてたのでそれを参考にしつつ、我が家は綺麗です。
第二子妊娠中だけど里帰りはしません。
自分の家じゃないから放置でいいかな。面倒くさい。+11
-0
-
204. 匿名 2017/07/19(水) 23:17:03
お正月にお盆。
本当に憂鬱ですよね。
子供うまれてから、連れていくのが本当に嫌だ。
みなさんどうしてますか?
わたしは結婚して7年ですがいまだに義理実家のお手洗いをつかったことないです。
怖くて使えません。いつも行くギリギリのコンビニでお手洗いすませてから、行くようにして、あとはなるべくむこうでは飲み物のまないようにしています。
キッチンもかなり嫌だけど
トイレはほんとむり!!+12
-0
-
205. 匿名 2017/07/19(水) 23:23:26
義実職人ずっとスタンバっているのかな、気になる!!+6
-0
-
206. 匿名 2017/07/19(水) 23:48:34
義理実家が汚い。。。キッチンに大きなゴミ袋が置いてあり、何でもそこに捨ててる。
オムツもそこに捨ててて、キッチンなのに考えられない。。
テーブルには、大きなペットボトルの開いたのが何個かあり、好きなの飲んでいいよ〜って、、、
飲みかけだしっぱなしで、いつ開けたかわからない飲み物菌が凄そうで絶対飲めなかった。。。
それから何年も行ってない。+17
-0
-
207. 匿名 2017/07/19(水) 23:50:43
掃除はまあまあしてあっても、家自体が築うん10年の義実家。申し訳ないけど入るのも嫌。そのみすぼらしい空間に可愛い愛娘と私がいるのが嫌。トイレやお風呂の水回りが特にきつい。生まれた時から実家が広くて洋風だったので、泊まるのは試練です…
+0
-11
-
208. 匿名 2017/07/20(木) 00:44:55
自分の実家が汚すぎる。
虫もやばいし、帰るのが何だか憂鬱になる。掃除したいけど何から手をつけていいのか分からないし、今まで知らぬが仏でいた場所の汚さを見つけるのが怖くてなかなか、掃除できない。
押し入れあけてみたら、いつも用意してもらってる布団の下に、すんごい古い昭和の新聞紙敷かれてた。
ネズミのふんもコロコロしてたし、まさに知らぬが仏で過ごせてたのがわかった。+11
-0
-
209. 匿名 2017/07/20(木) 01:26:59
義実家は田舎で隙間だらけのため、冬にいくと
カメムシが何十匹も飛んでいるよ‥
家の中が暖かいから、越冬してるんだと思う
怒らせると臭いから、そーっと外に追い出すけど、数が多すぎてきりがない
もちろん、ホコリっぽくてモノが溢れてて冷蔵庫パンパンw+8
-0
-
210. 匿名 2017/07/20(木) 01:52:19
実家が汚い。
子どもの昔の教科書、机そのまま。
読まない百科事典は拾ってくる。
空き瓶ばかりが並ぶ食器棚。
貯金あるのにケチ。
三部屋は荷物置きの部屋。
ファミレス行くと、おしぼりやペーパーナプキンをごっそり貰ってくる、、、
泣きたい。+13
-0
-
211. 匿名 2017/07/20(木) 02:25:06
義実家はなんせ物が多い!義母一人暮らしのにギッシリ中身の詰まった冷蔵庫2台と冷凍庫、ベッドが4台、大量の食器たち(しかも○○銀行とか書いた粗品ばかり)、重箱が8箱(多分毎年買うお節の空き箱)。整理すればいいのに収納が少ないからと家を増築したいと言い出した時はびっくりした。+13
-0
-
212. 匿名 2017/07/20(木) 02:53:45
結婚して、実家に帰ると掃除行き届いてなくて嫌だけど、義実家は物捨てれない家でかなり汚いから、結婚後
子供生まれてからはアトピーや喘息を言い訳に行ってない。子供産まれる前は何回か掃除に行ったけど、
毎回掃除で、もめた。今もいつか義両親に何かあったら掃除しなきゃいけないかと思うとゾッとする。
旦那もそんな実家出身で掃除基本できない人だけど、だいぶ変わってきた。
生活感ないほど綺麗さを求めないから、せめて机は基本何も置かないこと、イスやソファーや床は物置く場所じゃないこと。
これだけでも家はきれいになる+6
-0
-
213. 匿名 2017/07/20(木) 04:05:14
義理実家はいつでも人を呼べるぐらいには綺麗だけど実家は本当に汚い…
母親が捨てられない人で家は物でいっぱい。冷蔵庫はいつもギチギチ。埃が凄くて帰るたびにくしゃみが止まらなくなる…
片付けてもすぐゴミをあさって使えると言って戻す…
義理実家には私たち家族お邪魔したことあるけど逆はない。もしそういう機会が来てしまったらどうしよう…娘として恥ずかしすぎる。
そして今妊娠中だけど実家がこんな状態だから里帰りはしないことにした。+6
-0
-
214. 匿名 2017/07/20(木) 05:16:19
実家めちゃ綺麗好き。掃除は一日二回。
なのに、買い物癖がすごくて、私が使っていた部屋が倉庫になり、ものがぎっしり。
父と2人なのに冷蔵庫が三つ
ホコリひとつないんだけど、
ものが溢れててやばい。+8
-0
-
215. 匿名 2017/07/20(木) 06:50:55
汚いから子供連れて来たくない。
それなのに預かる的なニュアンス言われたけど、まずは部屋を綺麗にしてからでしょ。
あの中に連れて行くの本当嫌だ。
掃除機の音聞いたことないよ。
だらしないしそのくせ出掛けるの大好き。まずすることあるでしょ。
+12
-0
-
216. 匿名 2017/07/20(木) 07:48:49
里帰り出産している友人が羨ましく感じる(T . T)+6
-0
-
217. 匿名 2017/07/20(木) 08:55:31
汚家の人って60歳ぐらいの人が多いですか?
前何かの本で読んだけど、その世代は
・年齢的な意味で片付ける体力がない
・真面目ゆえに半端な分別を許せず、後で分別しようとしてゴミが溜まる
・物のない時代を生きてきたから捨てるのがとても勿体無く感じる
のトリプルパンチで片付けられない人が多いらしいですよ。うちの親も典型的なこのタイプ。+9
-0
-
218. 匿名 2017/07/20(木) 08:57:58
歳いって物が多いってのがダメなんだね。若い頃は整理なり掃除なり多少は出来ていたのかもしれないけど。。旦那もお姑さんと同じく物を捨てない性格だから気をつけないとな。。+5
-0
-
219. 匿名 2017/07/20(木) 09:39:12
義実家が汚い。
特に台所。
炊飯器が床の上(一応布みたいなのは敷いてある)に置いてある。+5
-0
-
220. 匿名 2017/07/20(木) 10:32:55
>>217
60歳だとバブルを謳歌して贅沢三昧してた時代の人ってイメージがあったけど…+5
-0
-
221. 匿名 2017/07/20(木) 11:08:37
コメ読んでると、50代60代の家が汚いのがわかる。+8
-0
-
222. 匿名 2017/07/20(木) 11:13:52
実家汚くて自分で片づけられるのが、まだうらやましい。
うちは娘の私が片づけようとすると、母がヒステリックに怒りだすから、全く手をつけられない。
台所のものを触るのも小さい頃から禁止されてた。場所がわからなくなるからだって。最初から直す場所を決めて、いつもそこに置けばわかるだろうに…
のくせ、お盆と正月くらい帰ってくるのが当たり前とか言う。いやいや、自分の家を見てみなよ。幼児と泊まるところじゃない。布団も干しておいてくれないから、カビ臭い。
今から両親亡くなった後の費用が怖い。いっそ実家だけの、周りのお家に迷惑かけない火事になったほうがいいのでは?とか考えてしまう。+5
-0
-
223. 匿名 2017/07/20(木) 11:17:43
このトピ見てると、掃除のモチベーションあがるわ+6
-0
-
224. 匿名 2017/07/20(木) 13:24:39
自分の家ゴミ屋敷予備軍なのに他人のゴミ屋敷みてヤバイっていっていた+7
-0
-
225. 匿名 2017/07/20(木) 14:21:09
>>217うちの義理母70代だよ。因みに汚家。
実家もなかなかの汚家になって来た。もうすぐ60代。
+3
-0
-
226. 匿名 2017/07/20(木) 14:22:37
こういうスレ見るといつもお掃除してるんだけど余計に綺麗にお掃除したくなる。
汚家の人はこういうスレ見てどう思うんだろ。
あの中で生活出来るって言うのが凄いと思う。+3
-0
-
227. 匿名 2017/07/20(木) 14:30:10
実家が汚いです。
一人暮らししてたけど帰ってきての一言で、、後悔してます。
食べかすがあちこちに散乱、コーヒーなど飲み物をこぼしたらそのまま放置する。
私が気がついたら踏みたくないのですぐ拭いてますが、本人たちは何知らぬ顔。
毎朝6時頃から2時間ほどは食べかすが散らばった玄関から2階まで床を拭いてますが、毎日すごい汚し方をし平気な人達です。
そしてほんとに性悪女だね、出て行けなど色々言われました。
笑うしかないです。
気が狂います。。一人暮らし資金貯まったら一生消えるつもりです。
つらすぎて初めて書き込み失礼しました。
+5
-0
-
228. 匿名 2017/07/20(木) 14:59:16
>>226
多分、なんとも感じないんじゃないかな
病気やまともな神経してない人ばかりだろうから、ここのまともな人の思考はおそらく理解出来ない気がする+3
-0
-
229. 匿名 2017/07/20(木) 15:02:58
>>227
気の毒だけどあなたのご両親は毒親だね
家が汚い以前の問題だよ
どうか、精神的にめちゃくちゃにされる前に全力で逃げてほしいです
+6
-0
-
230. 匿名 2017/07/20(木) 15:07:49
>>189
最低、マナーもへったくれもないねその彼
絶対まともな人間じゃないよ
あなたも注意くらいすればよかったのに+3
-0
-
231. 匿名 2017/07/20(木) 16:02:08
50代です。前の方の書き込みに50~60代の人が汚屋敷の人が多いイメージとの事ですが
私見ですが、この括りは年代より個人の性格と生育環境に左右されると思います。
すでに20年来のお付き合いの友人がいますが家が散らかってる人はその当時から今も
本当にめちゃくちゃです。綺麗にしてる人は当時からきちんと片付いていました。
そろそろ体力がなくなり日々のお掃除もしんどいと感じるようになって来ました。
生活そのものをダウンサイジングして子供達に迷惑かけないようにしようと思っています。
(70歳より上の方はやはり時代背景ともったいない精神と体力減退のせいかなと思います。)+6
-0
-
232. 匿名 2017/07/20(木) 20:05:59
>>229
言葉をかけてくださり、ありがとうございます。
逃げて自分を取り戻したいです、がんばります。+2
-0
-
233. 匿名 2017/07/20(木) 22:19:57
汚家じゃないけど私の部屋が昔汚部屋だった
雑誌やカタログ、服などが部屋に散乱してて足の踏み場がなかった。
ネズミが出た事もあったし、一番ヤバいのが部屋にベランダがあるのだけど何ヶ月も開けなかったら、蛇が脱皮してた_(:3 」∠)_
今は片付方や掃除の仕方覚えて、そうならないよう気をつけてます
+1
-0
-
234. 匿名 2017/07/21(金) 06:41:18
>>100 腹に力入れながら食べた。
ごめん、笑ってしまった。
その気持ちよく分かるという意味で。
私も吐き気がするのを何とか我慢したことあるよ。
本当に不思議なんだけど、これだけ平和で便利な日本で、なぜ最低限の片付けや部屋の飾り付け等、心地よい環境を作れないのだろう。
海外のお年寄りとか80歳で一人暮らしの人でも、絵を掛けたり、花を飾ったり。「自分で出来ることは自分でやります」って言う人多いよね。
やはり文化の違いなんだろうか。。。
+5
-0
-
235. 匿名 2017/07/21(金) 07:07:25
ずれますが、消費?購買?することが大好きな人は多いよね。
何を買おうと自由だけど、例えばお財布やバッグをしょっちゅう変える、服や化粧品を大量に買う、人に会う度に手土産やプレゼント用意する、外食が頻繁、お取り寄せ大好き、必要で無いものもとりあえず買う、等々。
立派な家だけど、広く感じないほど物で溢れ返ってる。
服もバッグも靴も常に新しいけど、センスは感じられず。
お金を使うことって確かに満足感を得られる。
でも私の思う豊かさと少し違うんだよね。
すみません、関係ないこと書きました。
+7
-0
-
236. 匿名 2017/08/01(火) 16:05:06
孫とか連れて行くとき皆どうしてるんだろう。
さすがにあんたの家汚いし掃除してないから連れてくのも無理でしょ、なんて言えるわけないし。
実親なら自分が片付けるか汚いからって普通に言えるから良いけど。
どうせ言ったとこで、ここで息子を育てたから大丈夫とか言いそう。
こっちは大丈夫じゃないからって感じ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する