-
1. 匿名 2017/07/17(月) 10:43:02
産後、外出できないのでネットスーパーの利用を始めました。
最近ずっと買い続けている商品の販売終了表示が多くなり、結果プライベートブランドの商品を選択せざるを得なくなってきました。
店舗では普通に販売している商品がネットスーパーでは販売終了、これってプライベートブランド売るためにしてる?なんて勘繰ってしまいます。
同じようにネットスーパーを利用されてるかた、疑問や苦情言いたいことありませんか?+90
-5
-
2. 匿名 2017/07/17(月) 10:44:16
+14
-3
-
3. 匿名 2017/07/17(月) 10:44:30
私も知りたい!
やっぱりメリット、デメリットがあるよね。+80
-4
-
4. 匿名 2017/07/17(月) 10:45:15
重たい牛乳や果物を運んでくれるのでありがたい。
本当は西友が一番安いらしいけど近くにないから配達して貰えないよ。
ちなみにイオンは感じが悪いのでもう頼んでいない。+128
-6
-
5. 匿名 2017/07/17(月) 10:45:20
それはあり得るかもねwww+19
-4
-
6. 匿名 2017/07/17(月) 10:46:04
プライベートブランドは遺伝子組み換えが非常に多いイメージ+61
-3
-
7. 匿名 2017/07/17(月) 10:46:29
コープもこれにはいるの?+60
-5
-
8. 匿名 2017/07/17(月) 10:46:41
保存の仕方とか適当そう+16
-4
-
9. 匿名 2017/07/17(月) 10:47:54
私も産後ネットスーパー使ってましたよ!凄く便利だし助かりました。品物も限られてるし高いけどこればっかりは仕方ないと思います。いつも宅配してくれる人が同じなので、子どもをみて「また大きくなったね!可愛いわ!」など世間話もできたので、気分転換にもなりましたよ。+55
-13
-
10. 匿名 2017/07/17(月) 10:49:55
コープならやってる
一般の商品も買えます
でも、受け取れないと玄関前に翌週まで空箱が置きっぱなしになるし、コープは共産党の資金になると聞いて複雑…子供がもう少し大きくなったらやめる予定+81
-12
-
11. 匿名 2017/07/17(月) 10:50:08
主さん、イオンネットスーパーですか?+18
-5
-
12. 匿名 2017/07/17(月) 10:51:38
売り切れじゃなくて?
私は古いもの持ってこられるのが嫌。乾燥豆賞味期限あと2日ってのがあった。賞味期限内だからって店なら見切り品でしょ。+81
-3
-
13. 匿名 2017/07/17(月) 10:56:43
西友ネットスーパー使ってる。
今まで不自由に感じたことないよ。売り切れもあまりないし。便利!こどものオムツもそこで買ってる。ただ、五千円以上買わないと送料無料にならないけどね。+84
-3
-
14. 匿名 2017/07/17(月) 10:59:08
4年くらい西友と生協利用してます!
子供連れて行くとまともに買い物できないし無駄な買い物も増えるのでネットスーパーならゆっくり選べるしいつも一週間分くらい一気に注文してます。
西友なら安いし品揃えが豊富でメリットしか思いつかない。+45
-3
-
15. 匿名 2017/07/17(月) 11:00:06
パルシステムは有機農法というか、ちょいお高めで健康志向だけど、コープデリは普通のスーパーと同じくらいの予算で、品質も普通。
私がやってたのはその2つだけど、結局は配達員さんの心配りというか、相性に尽きる。
パンを箱にギュウギュウに押し込めたり、苦情を言ってもその方針だとか。
箱の上に、ネギがそのままボン、と置いてあったり。それはさすがに苦情受け入れたけど。
だってそこアパートの通路なんだもん。
田舎ならおすそ分けとかで玄関先に置いたりはするんだろうけど、東京だし。。。+26
-4
-
16. 匿名 2017/07/17(月) 11:00:14
イオンのネットスーパーを時々利用してる。
重い物や、冷凍関係はこの時期助かるので。
ただ今日も注文しようと思ったら、以前からカートに入れてたアクエリアス2リットル×6本入りを2箱が売り切れなのか削除されてた…(;´д`)
送料が5千円以上で無料なので、また販売再開されたらポチろうかな。+8
-6
-
17. 匿名 2017/07/17(月) 11:00:18
>>12プリントアウトされた注文伝票を見ながらパートさんやアルバイトさんが流れ作業的に集荷&梱包作業してると思う
商品No.と数量確認だけ徹底はしてるけど、それ以外は見過ごしてそうだよね…+4
-1
-
18. 匿名 2017/07/17(月) 11:00:37
ちょっと割高感は あるけど
子供が小さいうちは 買い物だけでも大仕事。
ネットスーパーは ありがたかったな。
オムツは Amazon、食料品はネットスーパーでかなり助かった。
店舗では 販売してんのに ネットスーパーじゃ販売終了なんて どこのネットスーパー?
利用したくなくなるね。+66
-2
-
19. 匿名 2017/07/17(月) 11:06:33
ダイエーが近いので最近使ってます。
配達員さんに関しては本当に丁寧で、水2ケースとか頼んでもニコニコして持ってきてくれて、玄関の中まで入れてくれるので本当に申し分ない(´;ω;`)
主さんと一緒でトップバリュー製品しか頼めないものがあるのは気になりますが・・・+13
-1
-
20. 匿名 2017/07/17(月) 11:06:49
ちょうどSEIYUのネットスーパー使おうかと考えてたので参考になります。
質的にはどうですか?
痛んでたり期限ギリギリのとか送られてきたら嫌だなぁ…。+15
-2
-
21. 匿名 2017/07/17(月) 11:09:14
西友は ついこの前まで 1980円で送料無料だったのに、突然 5000円以上に変わってて ビックリ‼️
なかなか まとめても5000円にならず、利用を辞めた。+78
-4
-
22. 匿名 2017/07/17(月) 11:10:42
産後2ヶ月なので利用してます!
イオンも西友も悪くないよ。
ただ商品が検索しずらい。
ちゃんとした商品名いれないとでてこないことがある!あと選んでる間に希望の配達時間帯がバツになってたりする。
たまにイオンや近場のモールの
購入品をあとから配達してくれるサービス利用してるけどこれもなかなかいいです。+17
-2
-
23. 匿名 2017/07/17(月) 11:16:04
賞味期限が迫っているものが届くことがある。
何ヶ月か前に届いたものの方が、賞味期限が新しかったりすることもある。
ネットスーパーだから、有無を言わせず 在庫処分のつもりなのか⁉️+13
-5
-
24. 匿名 2017/07/17(月) 11:19:19
夏の重い物の買い物と
具合悪いときに利用
でもアイスが溶けてたときある
確認できるときはその場でしようと決めた+9
-1
-
25. 匿名 2017/07/17(月) 11:21:15
SEIYUとイオンネットスーパー使った事あります。
今は引っ越したのでイオンを利用していますが、SEIYUの方が好きでした。
でもどちらも特に気になるところも無く、私は満足しています。車が無いので、お米や重たい商品を家まで運んでくれるだけで本当に助かります!
真夏は重たいスーパーの袋を下げて歩くのはかなりしんどいので、月3回くらい利用しちゃってる…
実物見て買うより無駄遣いは減る気がしますねー。
あとはプライベートブランド推しをもう少しだけ抑えて、品揃えをもう少しだけ増やしてくれたら嬉しいかなー。+12
-1
-
26. 匿名 2017/07/17(月) 11:22:12
イトーヨーカドーのネットスーパーよく利用します。
夏場はアイスとか冷凍物とか傷みやすいものは自分で買い物行くより安全だし便利。
セブンプレミアムの商品も買えるし。
いつも感じの良いおじさんやおじいちゃんが届けてくれるのでそこも気に入ってましたが、最近たまにエグザイル系の風貌の男性が来るようになってちょっといやだ。+117
-0
-
27. 匿名 2017/07/17(月) 11:26:07
イトーヨーカドーです!
母子手帳見せれば4年間はいくらでも送料100円だし、広告の品がかえるので!+72
-2
-
28. 匿名 2017/07/17(月) 11:26:09
>>21
倉庫のほうでしょー。こないだ無理やりかき集めて5,000円にしてやった。トイレットペーパーやら納戸に押し込めてやりましたよ。前は生鮮と倉庫合わせて5,000円て設定もあったと思う。+21
-4
-
29. 匿名 2017/07/17(月) 11:26:45
>>4
わかります。産後&持病で1年イオンネットスーパー頼んでたけど本当色んなのが宅配きて皆対応があまりよろしくなかった。400円のお釣りを50円玉で渡された事もある。+11
-4
-
30. 匿名 2017/07/17(月) 11:27:36
賞味期限が短いの持ってくる話に驚き
店にあるより新鮮な野菜と賞味期限が長いの届くから安心です
田舎のイオンです
割高なんだけどw
+17
-4
-
31. 匿名 2017/07/17(月) 11:28:02
イオンは買い物リスト登録してても、安定して同じ商品買えないよね?すぐ消える…+16
-1
-
32. 匿名 2017/07/17(月) 11:31:10
大阪住みです
イズミヤのネットスーパー使ってます
朝10時までに注文したら最短で12時半(たしか)に届けてくれるのがかなりありがたい+9
-2
-
33. 匿名 2017/07/17(月) 11:31:31
>>29
イオンってドキュンっぽい若い男の人とかが配達に来ませんか?
ダイエーやイトーヨーカドーは純朴そうなオジサンだったりするから安心感がある
西友ってどうなんでしょうね?
+23
-3
-
34. 匿名 2017/07/17(月) 11:32:47
車は激務の主人が毎日使ってるのと
スーパーがバスの距離なので利用してます。
普段は仕事帰りにスーパー寄りますが
重いもの(米やお茶)を買いたくなった時に野菜や肉を一緒に。
確かにプライベートブランドの物が増えました。
イオンしか配達出来ない地域だから他のスーパーも利用してみたい…もっと安いお店あるのに選べないので。+8
-2
-
35. 匿名 2017/07/17(月) 11:33:25
妊娠中で真夏の買い物が辛いので、ネットスーパー利用し始めました。
よく買い物に行くスーパー(東急)で、お店の人がネットスーパー用に野菜とか選びながらカゴに入れているのを見ていたので、信用してます。
届く品もちゃんとしてます。
徒歩数分の距離なのに、冷蔵品も冷凍品も丁寧に梱包してくれて申し訳ないです(^_^;)
不満はサイトがやや重たくて検索に時間かかるくらいかな〜
便利すぎて、もっと早く活用すればよかった!
産後もお世話になるつもりです。
+8
-0
-
36. 匿名 2017/07/17(月) 11:34:24
お店まで歩いて行って荷物下げて歩いてが厳しいから使ってるけど、売り切れだからカットされたのに変えられたりってことがあって、カット野菜ならキャンセルにしてほしいって思う…+4
-3
-
37. 匿名 2017/07/17(月) 11:34:39
うちも産後から頼み始めてもう数年利用しています。
ヨーカドーとSEIYUのサイトでその時に欲しい物が安い方に頼んでたんだけど、SEIYUの配達員の一人がすっごく感じ悪くて(終始無言、挨拶もなし)SEIYUに電話したら、配達員は全部各地元の配送会社にお願いしてるから改善できないって言われて、それからはヨーカドーでしか頼んでない。
ヨーカドーの配達員は自社ブランド背負ってるからみなさん丁寧で感じ良い。
予約すればオードブルとか大きいお寿司とかも頼めるし、小さい子どもいると本当に助かる!
たまに野菜とかは外れあるけど卵98円の時あるし、頼めなくなったら超困る…。+36
-1
-
38. 匿名 2017/07/17(月) 11:40:02
>>11
そうです、イオンネットスーパーなんです。
16さんも言われてますが、カートに入れていたものや、よく購入するのでメモに登録してるものが販売終了とか取り扱い中止とかになるので不便です。+7
-0
-
39. 匿名 2017/07/17(月) 11:40:26
家族全員インフルになった時、助かりました。+7
-0
-
40. 匿名 2017/07/17(月) 11:40:56
>>4
ネットスーパーはイオンしか注文したことないけど、確かにすごく感じが悪かったww
おじさんがいつもしかめっ面で重そう~~に運んでくれたよw
ハンコも押す場所に指さすだけだし「ありがとうございます~」と言っても目も合わせないし何の反応もなし。
でも、その人はもう見なくなって代わりに腰の低い人になった。苦情でも入ったのかな。+9
-0
-
41. 匿名 2017/07/17(月) 11:42:27
西友と、ヨーカドーを使っています。乳製品、お菓子、冷凍食品は、同じメーカーでも西友の方が安いことが多いです。肉、魚は、ヨーカドーの方が種類が多いので、そちらを(そろえる店舗の規模によるらしいです)。西友は5000円、ヨーカドーは、6000円以上で送料無料です。保冷状態は良いと思います。
+5
-2
-
42. 匿名 2017/07/17(月) 11:44:41
イオンで「注文した商品がない場合は」→「キャンセルする」にチェックして注文したのに、
注文書の備考欄に「キャンセルする」を選択されていましたが、誠に勝手ながら○○を◇◇に変更させていただきました。
と書いてあって、代替品が届いた。
チェック欄の意味w
+40
-1
-
43. 匿名 2017/07/17(月) 11:44:49
イトーヨーカドーネットスーパーと西友ネットスーパー使ったことがあります。
私が使ってた時は
イトーヨーカドーはとても親切で、野菜やお肉も新鮮でした
注文した品がない時は、電話で連絡(不在の場合はメール)してくれるし、
代替品でいいかどうか聞いてくれます。
5千円以上で送料無料、1万円以上でおまけ?(PBのお菓子とか)がついてきました。
西友も配達のおじさん親切だし、ネットの注文もわかりやすいと思います
ただ、代替品は配達当日、配達のおじさんから言われるので、
代替品がない場合は少し困るかなって思います+12
-1
-
44. 匿名 2017/07/17(月) 11:47:38
西友使ってます。
あるあるだと思うけど、前にオハヨーの小さい一口アイス頼んだら欠品してたみたいで、代わりにピノのアソート(3種類くらいのやつが沢山入ってる箱アイス)が来た。
かなり値段高いやつだからすごい得した〜♪
こういうことがよくある。+22
-1
-
45. 匿名 2017/07/17(月) 11:48:06
イオンしか無い地域なら利用してない
私はヨーカドーですが大変助かってます+10
-2
-
46. 匿名 2017/07/17(月) 11:48:36
うちは大体日曜に西友で頼むけど、配達員さんはだいたいが定年退職迎えたようなおじいさん。皆んな感じがいいよ。一度、頼んでないプリン入った袋渡されたときは焦ったけどw多分どこかの家で渡し忘れたのか、コンテナに入れ間違えたか。
一度だけ平日に頼んだときは、感じの良い主婦さんだったよー。今の所、感じ悪い人に当たったことないよ+10
-0
-
47. 匿名 2017/07/17(月) 11:53:29
妊娠後期に入り、イオンのネットスーパー頼みました。店頭に並んでる熊本県産の野菜とか検索したけど欲しいものはなかった。600円超えの楽しみにしていた桃二個セットのうち1つが苦かった。干物は賞味期限が2日後、大葉は傷んだ物が入ってた。わざとやってるのかなと思えてきた。
しかも超田舎だからいくら買い物しても送料かかる。普段その地区へ行ったらイオンに寄って買い物してるし、新居もその近くだから転居後は利用しようと思っていただけに印象悪い。
次回は別のネットスーパー利用しようと思います。+6
-0
-
48. 匿名 2017/07/17(月) 11:53:33
スーパー遠いので西友とイトーヨーカドー利用してます。イトーヨーカドーは割高なものもあるけど生鮮食品や果物が美味しいし小さい子供いると四年間送料100円なので食品はそっちにしてます。
西友は安めだけど送料無料が五千円以上なので日用品とか冷凍食品や菓子とか重たい飲みもののストック系を買うときに利用してます。
どっちも賞味期限長めのもの持ってきてくれるし、不満に感じたことない。+10
-1
-
49. 匿名 2017/07/17(月) 11:57:49
子供が乳幼児の頃に利用していましたが、
注文が面倒になり幼稚園に入ってやめた。
+1
-1
-
50. 匿名 2017/07/17(月) 11:59:47
イトーヨーカ堂のネットスーパー使ってる。
5000円以上で送料無料だけど、
私が利用してる店舗はたまに3000円以上で送料100円って日もある。
あんまり買うものない時助かる。+20
-0
-
51. 匿名 2017/07/17(月) 11:59:58
>>38
お返事ありがとう。
私もイオンネットスーパーは苦手で、
もっぱらヨーカドーネットスーパーを利用しています。セブンプレミアムの商品も大好きです。
+6
-0
-
52. 匿名 2017/07/17(月) 12:02:07
生協使ってみたいと思ってましたが、迷った末やめてヨーカドーを使ってます。
生協は、窓を開ける季節になったら同じ階の人が使ってる事が判明。
配達員の人が親しみやすい人なのか(?)玄関先ですごい音量で世間話をしてて丸聞こえでした笑
「赤ちゃんのお名前は~?」
「*****」(普通の音量の奥さんの声)
「○○くんか~○○くーん!こんにちは~」
とか
「あっそうなんですか~!お留守にされるのはいつからいつですか?」
「*****」(普通の音量の奥さんの声)
「×月×日から×月×日ですね!わかりました~!それでは次回は何日に参りますので!」
とか。+14
-1
-
53. 匿名 2017/07/17(月) 12:05:34
三年前からイトーヨーカドー利用してます
お買い得情報(広告の品とか)もメールで届くし品物も新鮮だし気に入ってます
間違って配達されたときも凄く丁寧な対応でこちらが恐縮してしまったw
因みにオムニセブンのオムニは韓国語ではなく英語だそうです+13
-3
-
54. 匿名 2017/07/17(月) 12:05:36
>>47
私もイオンネットスーパーで傷んだもので最近大変な目に遭いました!
そのときはお寿司を食べたくて、握り寿司セットも頼んだんですが、
シャリが明らかに固くて、それでも食べたら4日間水下痢が止まらず。。(尾籠な話ですみません!)
生ものを頼んだ私も悪いですが、わざと古いのを持ってきてるんじゃないかと思ってしまいました。+8
-0
-
55. 匿名 2017/07/17(月) 12:06:55
スーパー系はどこで頼んでも野菜が小ちゃくて売れ残り入れられてる気がした
だからもう使ってない+7
-1
-
56. 匿名 2017/07/17(月) 12:07:19
ヨーカドーの産後からたまに使ってます。
夏は飲み物やビールをケース買いしてます
あと定期的にアカチャンホンポのおしりふきとオムツも箱買いしてます。
すごく助かる+9
-1
-
57. 匿名 2017/07/17(月) 12:09:21
エレベーターの無い住宅、やたら規制されるタワマンや、道幅が狭い戸建、段差だらけの住宅、自分で買いに行けや!+0
-25
-
58. 匿名 2017/07/17(月) 12:09:41
楽天マート使ってる方いませんか?
3500円送料無料だかし楽天ポイント集めてるから気になります。+1
-0
-
59. 匿名 2017/07/17(月) 12:10:19
>>57
はい配達員さん、君クビね+22
-0
-
60. 匿名 2017/07/17(月) 12:13:24
>>9
なんかステマくさい文章w
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!みたいw+2
-2
-
61. 匿名 2017/07/17(月) 12:16:54
五千円(税抜き)以上送料無料だから、5400円以上になるのが気にくわない。+8
-0
-
62. 匿名 2017/07/17(月) 12:22:18
妊娠後期に入り、イオンのネットスーパー頼みました。店頭に並んでる熊本県産の野菜とか検索したけど欲しいものはなかった。600円超えの楽しみにしていた桃二個セットのうち1つが苦かった。干物は賞味期限が2日後、大葉は傷んだ物が入ってた。わざとやってるのかなと思えてきた。
しかも超田舎だからいくら買い物しても送料かかる。普段その地区へ行ったらイオンに寄って買い物してるし、新居もその近くだから転居後は利用しようと思っていただけに印象悪い。
次回は別のネットスーパー利用しようと思います。+4
-1
-
63. 匿名 2017/07/17(月) 12:23:09
>>62誤って二度投稿してしまいました。
ごめんなさい。+2
-0
-
64. 匿名 2017/07/17(月) 12:24:58
野菜はしなびてるやつを入れられるので
ネットスーパーでは買わない+2
-4
-
65. 匿名 2017/07/17(月) 12:26:03
イトーヨーカドー使ってるけど、しなびてる野菜なんて入ってたことないなぁ
大きめの選んでくれるし新鮮だよ+36
-3
-
66. 匿名 2017/07/17(月) 12:26:48
皆さん、どれくらいの頻度で利用してますかー?
うちは毎週日曜日にまとめてなんですけど。+2
-0
-
67. 匿名 2017/07/17(月) 12:26:53
3500円以上で配達料金無料だから助かる
+2
-1
-
68. 匿名 2017/07/17(月) 12:35:19
西友ネットでよくかうもの。さけるチーズ、ムーンライトクッキー。レトルトカレー。同じ製品でも、駅前スーパーより安いので。ただ、送料無料にするために余分に買っている気もします。+2
-1
-
69. 匿名 2017/07/17(月) 12:42:32
アピタのネットでスーパー利用してます。
(アピタは東海だけで地域が限られるかな?)
配達員はいつも年配の女性でとても感じがいいし女性なので安心できます。
商品も傷んだものや期限間近のものなんてないし、ビンや卵はプチプチの梱包材に巻いてくれます。
商品数も特に少なすぎずきちんと選んで買えています。
3000円以上で送料無料なのも他のところより安いので頼みやすいです。
何より重くて大変な飲み物類や米など届けてもらえるのが助かります。
強いて言うなら、商品の原材料とかまで細かくわからないところが欠点かなと。
産地もわかるものとわからないものがあるので、魚とかの産地が不明なものは買わないようにしてます。+2
-0
-
70. 匿名 2017/07/17(月) 12:48:05
イオンとアピタを利用してます♪
辛いつわり時期から産後の現在までとーってもお世話になってます(*^_^*)
実店舗より値段が高かったり、選べる商品が少ないとかの不満はありますが、暑い日も寒い日も重たいお米やかさばるおむつ、食料品を運んで下さり感謝してます!+1
-1
-
71. 匿名 2017/07/17(月) 12:48:41
ちょっと前までは西友一強だったと思うけど今は品揃えやその他色々改悪されたので爽快ドラッグがメインになりました+4
-1
-
72. 匿名 2017/07/17(月) 12:49:16
アピタ使ってるよ。
税抜3,000円で配達無料だからいいよ。
野菜も新鮮だし、肉とかお寿司とか生物もきちんと保冷して運んでくれてるし、お店で買うのと変わらないから良く利用してる。
注文品が品切れしたときは電話で知らせてくれて、代替え品も提案してくれた。
+1
-0
-
73. 匿名 2017/07/17(月) 12:51:12
私も青菜がしなびていてショックだった
選ぶ担当者によって違うんだと思う+4
-0
-
74. 匿名 2017/07/17(月) 12:52:04
イ◯ンの配達って怪しい人が多くない?
あと仕事がMAXに忙しくて利用したら若いんだから自分で買いに行けみたいな空気出されてもう使いたくなくなった+4
-0
-
75. 匿名 2017/07/17(月) 12:53:46
>>72
税込だった+1
-0
-
76. 匿名 2017/07/17(月) 12:59:50
朝一番に注文して夜の配達をお願いしたら品切れの連絡が2回もあった。注文順に商品確保ではなく配達順にネットスーパー用のスタッフが店舗へ行って揃えるらしい。生鮮ものでなければ確保してほしい。ちなみにヨーカドーです。+11
-1
-
77. 匿名 2017/07/17(月) 13:02:12
4回連続で野菜がしわしわだったよ
一人暮らしの学生だから文句言わないと思われたのかな
配達員は毎回違う人だからどんな人が来るかわからないので
クレームつけるのも怖いから、今は生鮮食品以外を注文しています
ヨーカドーです
スーパーはヨーカドーが一番好きなのでこんなことやめて欲しい
+10
-1
-
78. 匿名 2017/07/17(月) 13:11:20
ヨーカドーで、見ただけで半分以上腐ってるとわかる野菜が届いた。
電話で名乗ると『○○?』と呼び捨てにされたり、何度も保留にされたり。
野菜一つ返品するだけで何十分もかかった。
とにかくオペレーターが最低でゲンナリ。
即退会したわ。+14
-4
-
79. 匿名 2017/07/17(月) 13:15:52
イトーヨーカドー
しょっちゅう使ってます!
子育て支援キャンペーンで
注文額安くても配達料100円でありがたい
+8
-1
-
80. 匿名 2017/07/17(月) 13:17:12
>>76
早くに注文する意味ないよね
仕事で遅い時間にしか受け取れないとかあるしね
スーパー側にだけ都合のいいシステム+9
-1
-
81. 匿名 2017/07/17(月) 13:20:06
ネットスーパーで働いてます
明らかに事実では無い書き込みを見てコメント書きます
私が働いてるネットスーパーではお店にはまだ出してないバックの冷蔵庫にある日付の新しい物を入れます
ネット上では買えない物も連絡欄に記入してあって可能であれば融通きかせます
箱が大きな組み立てのジャングルジムなどそれだけで送料無料でその日のうち届くので通販より良いと思います
+11
-6
-
82. 匿名 2017/07/17(月) 13:21:24
>>80
うちのネットスーパーでは 売り切れそうな商品は分かってる場合は 売り切れする前に確保しておきますよ+10
-2
-
83. 匿名 2017/07/17(月) 13:25:02
ヨーカドーと西友利用してます。イオンはあまり欲しいものがない。
ヨーカドーの代替品が毎度いいものでなんだか逆に申し訳なく思うww+9
-0
-
84. 匿名 2017/07/17(月) 13:37:39
葉物野菜は、自分で選びたいのは本音。売り場に萎びた物しか残ってない時、自分なら買わないけど、ネットスーパーなら配送されてくるのでは?賞味期限の近い物が売り場に残っている場合もあるかも、と時々思います。その店舗で、どのくらい品物数があるかも分からないですし。+4
-0
-
85. 匿名 2017/07/17(月) 13:53:31
>>81
事実ではない書き込みとやらが
あなたが働いているネットスーパーとは限らないでしょ
実際に店舗に足を運ぶこともありますが
しなびた青菜など店頭に並んでいるのを見たことがないのに
なぜかネットスーパーの配達に入っているから落胆したんです+13
-10
-
86. 匿名 2017/07/17(月) 14:03:36
ある
便利。肉とか思った容量でないこともあるけど、小さい子がいて家から出れない人には便利。
そして冷蔵庫見ながら足りないぶんだけ買い物できるからかえって経済的+12
-0
-
87. 匿名 2017/07/17(月) 14:06:56
ステマのためにトピ立てたのに思ったのと違うレスが次々書き込まれたから必死で弁護してる感じ+6
-1
-
88. 匿名 2017/07/17(月) 14:22:30
>>81 >>82
どこのネットスーパーかわからないから
本当かどうかもわからないな
少なくとも私が利用しているネットスーパーではないようだ
+6
-1
-
89. 匿名 2017/07/17(月) 14:42:52
イオン利用してます。うちの地域の配達員さんやサポートセンターの人は感じがいいです。
品切れてしまった商品があると、電話で代用品でいいのか聞いてくれます。100~200円高い商品や、増量した商品を注文した料金のまま売ってくれるし、ネットスーパーで買った時の資源ゴミ(アルミ缶とトレイ、段ボール)の回収が便利。イトーヨーカドーも試供品つけてくれたりしてよかったけど、閉店しちゃって残念。+6
-0
-
90. 匿名 2017/07/17(月) 14:45:47
イオンネットスーパーで青森産のニンニクを頼んだ時、売り切れてたらしく代替品で中国産が届いた。それ以来代替はやめた。+4
-2
-
91. 匿名 2017/07/17(月) 14:46:44
>>81
大規模なところはそうでしょうね
イトーヨーカ堂でスタッフジャンパー着て
注文表見ながらかごに商品入れてる人見たことあるよ こういう風にやってんだぁって思った
あなたが働いているところがすべてのやり方ではないでしょ?事実じゃないなんて言いきれないんじゃないかな
嫌な思いをしたひとがいるのは確かなんだし
あなたがここの声をネットスーパー界に伝えたら?+7
-0
-
92. 匿名 2017/07/17(月) 15:09:01
西友にお願いしています。
手渡しなのですぐわかりますが、野菜が萎びているとかは一度も無いです。
送料無料にするために缶詰なども注文します。
大体週に1~2回。
今は暑いので送料無料にこだわらず注文しています。
+5
-1
-
93. 匿名 2017/07/17(月) 15:14:37
>>81
どこ?+2
-0
-
94. 匿名 2017/07/17(月) 15:20:39
SEIYUのネットスーパーをいつも利用してます
お店にある1番新しい物を持ってきてくれるので
悪い物には当たったことないし、たまに品切れがあるけど、代わりに値段そのままで良い物にしてくれるし、配達してくれる人もみなさんいい人で
娘が配達に来てくれるの楽しみにしてたりします+4
-2
-
95. 匿名 2017/07/17(月) 15:21:54
ヨーカードー評判いいから使いたいけど配達区域外で諦めました。
普段よく行くスーパーもネットやってたから見たけどお肉類がグラム数が一定なので割高感あって。
使える人羨ましいなあ!+4
-0
-
96. 匿名 2017/07/17(月) 16:02:15
西友のは以前使ってましたが、何度か、虫付きの萎びた野菜を入れられたコトがあります。その事で電話で問い合わせようとしても全然繋がらないのでそれからは西友は一度も使っていません。
今は週一でヨーカドーを使っています。
時間内なら何度注文変更してもOKだし、いままで一度も注文の品が間違ってたり、入ってなかったりという事もなく、凄く優秀だと思います。
最近は3千円以上で送料100円を頻繁にやってくれるのでありがたいです。+6
-1
-
97. 匿名 2017/07/17(月) 16:04:11
東急のネットスーパー利用したら、配達のおじさんがピンポンしながら
ドアノブガチャガチャしてきてビビった。
あの人だけなんだけど不快。+2
-0
-
98. 匿名 2017/07/17(月) 16:30:52
1.肉や魚の種類が少ない(店舗にはあるのに)
2.利用したいネットスーパーがエリア外なので残念+2
-0
-
99. 匿名 2017/07/17(月) 16:36:38
萎びた野菜や変色した野菜は酷いですよね
廃棄しようとしてた野菜をもったいなくて売ろうとしたのかな?と勘ぐってしまう
一応、お客様情報を見て人を選んでいるのかもしれませんね
住所が高級住宅街なら絶対やらなそう
私も生鮮食品は外してるので、これならAmazonや楽天で米や食料品、日用品をまとめ買いするのでいいかなと思ってます+3
-0
-
100. 匿名 2017/07/17(月) 16:37:43
ネットスーパーの人にはこのトピ見て欲しいなあ+7
-1
-
101. 匿名 2017/07/17(月) 16:47:27
私もイトーヨーカドー
カビたミニトマト届いた時の対応も良かったし、アカチャンホンポの商品も届けて貰えて助かります。
配達員さんも感じがいい☆+5
-1
-
102. 匿名 2017/07/17(月) 16:48:37
>>100
個人宅に届けるから売れ残り入れても泣き寝入りだと思っても結局ネットに書かれるからね
天網恢恢疎にして漏らさずだよ+0
-0
-
103. 匿名 2017/07/17(月) 16:50:37
>>94
店にある一番新しいものってどうやって家にいるあなたが分かるの?
超能力者なの?+3
-1
-
104. 匿名 2017/07/17(月) 16:54:24
>>103
ステマw+2
-0
-
105. 匿名 2017/07/17(月) 16:57:47
>>102
スーパーから委託された業者が商品を選んでるのかもだけど
ネットと口コミ舐めてますよね
友達や職場の人からよくネットスーパーのことを尋ねられるので
何でも正直にこたえてます+3
-0
-
106. 匿名 2017/07/17(月) 17:59:35
無料配達の値段が上がってから、頼みずらくなったな。
以前の値段に戻してくれ~。
+1
-0
-
107. 匿名 2017/07/17(月) 18:25:45
西友のネットスーパー利用しています。
一人暮らしで車も自転車も無いので、ケースの水を頼むついでにティッシュ・トイレットペーパーなど嵩張るものや、牛乳やヨーグルト、缶詰や調味料などの重いものを頼むのでとても助かってます。
1人対応がおざなりに感じる配達のおじさんがいますが、今のところその人以外は感じのいい人。
野菜は複数の産地があってどこのが配達されるか届くまで不明で、以前傷んでるようなものが来たことがあったので生鮮食品はなるべく直接スーパーで買うようにしてます。
ネットスーパーだとあれあったっけ?とか、家にあるけど○○の賞味期限どうだったっけ?というときすぐに確認しながら買い物できるのも利点なので、個人的には重宝してます。
ただ、前に書いている方もいましたが税抜き5,000円以上で送料無料はちょっとな…とは思います。
+2
-0
-
108. 匿名 2017/07/17(月) 20:19:29
子供が産まれて間もない時とか冬は寒いのでアピタとイオン利用してた!基本はアピタだけどアピタの注文時間すぎてたらイオンに頼んでた。アピタの方が買い物しやすかったかな。
配達の人も感じのいい人ばかりで不満はなかった!2年前だから記憶に薄いけど、アピタはポイントシールがあったような気がする。+1
-1
-
109. 匿名 2017/07/17(月) 20:48:40
妊娠中なので歩いての買い物がしんどくなっていた時にこのトピを見たので、「ネットスーパーという選択肢があったのか!」と目から鱗です。
ここの口コミを見てヨーカドーがいいな〜と思ったのですが配送エリア外、イオンは口コミよくないので楽天マートで頼んでみました。
加工品はいろいろありますが、生鮮は弱いのか肉や魚は冷凍の割高のしかありませんでした。
とはいえ、期間限定の楽天ポイントを使えたし買い物に行かなくてもいいというのはものすごく魅力で、届くのが楽しみです。+1
-1
-
110. 匿名 2017/07/17(月) 21:57:37
イオンネットスーパーをいつも頼んでいます!ビールやお米など重いものを。時には、子供たちの上履き、この夏には扇風機を!しかも安くて2000円位でした。
AEONカード払いで5%OFFに!AEONカードのゴールドカードの特典で。毎月すごく得してます(*^^*)+0
-1
-
111. 匿名 2017/07/17(月) 22:29:46
昔利用してた。水とか重い物とか薬はやっぱり便利で経験すると止められなくなる。利用してたのはセブンイレブン系列の物で、持ってきてくれる男性が年配の方だったけどすごく感じがよかった。ネットスーパーは割高と思っていたので高かったり種類が少ないのは分かった上で利用してたから問題なかったけど、お寿司を頼んだとき、2回くらい骨が残っててそれが気になって止めてしまった。車を使っても水とかは重いし、ケース買いなんて女一人や子供たちと行っても大変だから、余裕があればネットスーパーを利用してもいいと思う。+2
-1
-
112. 匿名 2017/07/17(月) 23:17:18
私は月2回ぐらいヨーカドー利用してます。3歳の子供がいるからスーパーゆっくり見れないしお菓子売り場が恐怖。この時期はアイスが溶ける心配せずに済むし助かる。旦那が飲み会の日はお惣菜沢山頼んで外食気分。赤ちゃん本舗の紙パックの麦茶をよく飲むから持ってきてもらえて助かる。+2
-0
-
113. 匿名 2017/07/17(月) 23:19:40
うちの近くには、西友もイオンもあるけど店舗に行くといつも野菜の鮮度が悪いからヨーカドー利用してます。使い分けたいけど、これ以上IDパスワード覚えられない。+1
-0
-
114. 匿名 2017/07/18(火) 06:47:58
私も西友の配達感じ悪かった!
トイレ入ってる間にチャイム1回半ほども鳴らさず切って勝手に帰宅。
キャンセルにされた!+0
-0
-
115. 匿名 2017/07/18(火) 09:34:41
1ヶ月に1回は利用している。
西友とイトーヨーカドーを。+1
-0
-
116. 匿名 2017/07/18(火) 12:31:14
ヨーカドー利用しています。
敷布団まで持ってきてくれるからとても
助かっています。
月に8回ほど利用しているので、たまに
商品が間違っていたりするのは目をつむって
いたのですが、
国産キムチが、韓国産になっていたときは
さすがに電話しました。
すぐに持ってきてくれましたが、配達のおじさんに
申し訳ない気持ちがしました。+2
-0
-
117. 匿名 2017/07/21(金) 12:21:46
>>60
このトピ自体、イオンの逆ステマかと…
私とこも、ママ友3人も乳児持ちで便利に使わせてもらってなんの文句もない、ふつーだよ。
イオンは韓国企業とかデマがガル内で蔓延してるけど、違うよ
+0
-0
-
118. 匿名 2017/08/05(土) 03:10:07
かなり昔
ネットスーパーやり始めたばかりのイオン
使ってたけど品物がトップバリューばかりで
ドーンと大きなプラの箱外置きだったのでやめた
今はどうなんだろうと思うが利用はしたくない
ヨーカドー
丁寧過ぎるぐらい丁寧な梱包だった
1度腐った野菜届いて返金された
値段が他と比べると割高になる品揃えの代わり映えがあまりない 野菜とお魚と肉はおいしいのでそれだけ頼む
西友
やっとネットスーパーサクサクみれるようになった品物数多い けど店頭では3本いくら安とかあるが
ネットではやってない品物もあったりする
野菜があまり美味しくない 魚も美味しくない 肉も
3回ほど腐ったトマトカボチャ白菜が届いた
商品選び梱包してくれる人によって雑な扱いがある
その差が激しい 野菜魚肉以外を買う
昔西友倉庫で飲料頼んだら日本郵便が届けにきたけどすっごい嫌な顔してドサッと飲料箱置かれた経験から倉庫での買い物はやめた
私の住む地域でのネットスーパーの話です
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する