-
1. 匿名 2014/04/21(月) 17:25:02
今受験生でどこの高校に行こうか迷っています。
行きたい高校は1時間半ぐらいかかるのですが、皆さんはどれくらいかかりましたか?+31
-4
-
2. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:00
自転車で20分くらい!+108
-1
-
3. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:19
25分。遅刻45回目+11
-27
-
4. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:21
10分!
家の裏にありました.
+33
-4
-
5. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:26
いってない+24
-21
-
7. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:36
自転車で30分程でした。+111
-1
-
8. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:41
車で10分程度の場所。
ずっと行きたかった高校だから、近いとこでよかったと思う。+27
-2
-
9. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:41
徒歩と電車で40分くらい
自転車で30分以上の人とかもいるし、恵まれていたなと思う+41
-2
-
10. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:43
テムジンで25分+3
-19
-
11. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:48
1時間くらいでした
制服がめちゃ気に入ってたから通学も楽しかったなぁ〜+77
-3
-
12. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:52
チャリで10分出典:encrypted-tbn1.gstatic.com
+50
-2
-
13. 匿名 2014/04/21(月) 17:26:56
電車で40分でした^_^+22
-0
-
14. 匿名 2014/04/21(月) 17:27:05
家からだと1時間くらい
電車乗ってる時間だけなら30分くらい+77
-0
-
15. 匿名 2014/04/21(月) 17:27:22
1時間半かかりました!
でも電車で必ず座れたのでいつも爆睡してました♪+71
-1
-
16. 匿名 2014/04/21(月) 17:27:38
バスで30分+10
-1
-
17. 匿名 2014/04/21(月) 17:27:57
一時間ちょっと。
電車30分、徒歩35分くらいでした。+19
-0
-
18. 匿名 2014/04/21(月) 17:28:03
駅まで徒歩25分
学校まで電車で35分
+9
-0
-
19. 匿名 2014/04/21(月) 17:28:07
姉は歩いて10分のところだったのでギリギリまで寝れていて羨ましかった
+9
-0
-
20. 匿名 2014/04/21(月) 17:28:14
大変ですね。頑張って。
なるべく近い方がいいけど、自分が望むとこなら頑張って通えるよ!私は隣の駅で近かった。+18
-0
-
21. 匿名 2014/04/21(月) 17:28:22
自転車で5分ちょっとくらいの近さでした。
家から小中高までぜんぶ徒歩15圏内という理想の立地でした(笑)+23
-1
-
22. 匿名 2014/04/21(月) 17:28:28
自転車、電車、バス。合わせて1時間くらいでした。+9
-0
-
23. 匿名 2014/04/21(月) 17:28:28
バスで40分位かな(o^^o)
近いと楽だけど遠いとそれなりに寄り道も出来て楽しかった+12
-0
-
24. 匿名 2014/04/21(月) 17:28:52
徒歩、電車、バス
を使って通っていました。
約1時間。
時間よりもそれの乗り物に
かかるお金が気にかかりました。
+14
-0
-
25. 匿名 2014/04/21(月) 17:29:03
自転車で45分!
おかげで太もも筋肉ついた(^^;;
+45
-0
-
26. 匿名 2014/04/21(月) 17:29:04
歩いて25分くらい。+1
-0
-
27. 匿名 2014/04/21(月) 17:29:10
1時間半‼︎遠かったけど、定期があるから途中の大きな駅で自由に降りれるしなんだかんだで楽しかったなぁ…+28
-0
-
28. 匿名 2014/04/21(月) 17:29:23
1時間30分かかってた。
結構大変だったけど、通えないこともないよ。+22
-0
-
29. 匿名 2014/04/21(月) 17:29:42
自転車、電車、徒歩で1時間。
電車通学に憧れて。
しばらくすると面倒になり、一本でも早い電車に乗りたいが為に躍起になってたあの頃が懐かしい…。+8
-1
-
30. 匿名 2014/04/21(月) 17:30:01
徒歩20分。
ちなみに私立。+4
-1
-
31. 匿名 2014/04/21(月) 17:30:04
自転車で20分位かな
最初は電車通学憧れたけど朝起きるの苦手な私には近場でよかったw+13
-1
-
32. 匿名 2014/04/21(月) 17:30:22
自転車で片道1時間。雨で電車とバス使うと2時間近く。
頭悪くてそこしか行けなかった。
もう少し近くに通えるように勉強すればよかった。+17
-2
-
33. 匿名 2014/04/21(月) 17:30:36
自転車で50分、でも電車で行くと遠回りになるから1時間20分くらいのところに通ってました
雨の日は電車で、他の日は自転車で頑張ってましたが今は片道50分もよく自転車こいでたなあと自分で感心する(笑)
卒業して5年ですが、もう絶対無理だな…+7
-0
-
34. 匿名 2014/04/21(月) 17:30:51
3分。走ったら1分。
電車通学とか憧れました
+12
-1
-
35. 匿名 2014/04/21(月) 17:30:53
電車で40分かけて通学してました。当時は遠いとは感じず友達4人で仲良く通ってました。帰りはお菓子とか食べたりして^^;今、子供が中学生ですが子供が40分もかけて電車で通学となると遠いからやめときなさいって言ってしまいそうです。近くが何をするにも何よりだと今となっては思います(^^;;+6
-1
-
36. 匿名 2014/04/21(月) 17:30:55
自転車で10分!
ギリギリまで寝れました!+6
-0
-
37. 匿名 2014/04/21(月) 17:31:04
歩いて10分!
近いのに遅刻ばっかりしてた(>_<)
近いから二度寝したのがいけなかった、、、+4
-0
-
38. 匿名 2014/04/21(月) 17:31:06
電車で1時間
ツラくて中退しました!!+7
-13
-
39. 匿名 2014/04/21(月) 17:32:18
自転車で30分。
急な上り坂ばかりでついた頃にはへとへと
帰りは楽でしたけど
毎日のことなのでラッシュに巻き込まれる電車通学などは考えた方が良いです
往復3時間なんてもったいない
部活をするなら朝練などもあるだろうし
バイトすることも難しくなるでしょうね
受験頑張ってください(*^U^*)+8
-0
-
40. 匿名 2014/04/21(月) 17:32:34
自転車で40分
往復1時間20分かかりました
高2の夏頃から原付で自転車の半分に!+3
-1
-
41. 匿名 2014/04/21(月) 17:32:40
高校まで9.5キロだった
高速で10キロ通学距離がないとバイク通学が認められなかったから
頑張って自転車で通ったよ…
何分かかったのかは昔すぎて覚えてない(笑)+4
-0
-
42. 匿名 2014/04/21(月) 17:32:40
往復3時間
地下鉄でいつも寝てたよ(-_-)zzz+6
-0
-
43. 匿名 2014/04/21(月) 17:32:51
バスの乗り継ぎで一時間ちょっとかけて通ってました
夏に自転車だと50分くらい+0
-0
-
44. 匿名 2014/04/21(月) 17:34:02
電車バス徒歩合わせて1時間半。
直線距離ならもう少し短いけど(って言っても16キロって書いてあったな)、バスとか使う関係上ちょっと遠回りになってました。
バスが始発終点なので定期がひと月だけで1万5千円で友達とかびっくりしてた。
+5
-0
-
45. 匿名 2014/04/21(月) 17:34:05
田舎→都会の高校だったので、電車で30〜40分だったかな。+3
-0
-
46. 匿名 2014/04/21(月) 17:34:25
中学は自転車で20分かかったのに
高校は徒歩で10分・・・
近すぎて逆に電車通学に憧れる
+5
-0
-
47. 匿名 2014/04/21(月) 17:34:38
片道2時間。バスと電車乗り継いでました。
長かったけど、勉強したりできたのでそこそこ充実してました!+11
-0
-
48. 匿名 2014/04/21(月) 17:34:40
ほふく前進で5時間+3
-13
-
49. 匿名 2014/04/21(月) 17:34:43
ばすで一時間!!+2
-0
-
50. 匿名 2014/04/21(月) 17:35:35
最寄り駅からは始発が出なかったので
駅まで車、そして電車、自転車と
忙しい通学でした。
電車の待ち時間も含めると1時間45分くらいですかね…
田舎なもんで、恥ずかしいです。
街の高校に進学するには早起きする覚悟が必要でした。+5
-0
-
51. 匿名 2014/04/21(月) 17:35:40
家近いから〜って理由で選ぶより、遠くても行きたいとこをオススメする!
私は家近いっていうだけで選んで高校生活かなり後悔した。+5
-1
-
52. 匿名 2014/04/21(月) 17:36:05
今高校生です!約30分です!+2
-0
-
53. 匿名 2014/04/21(月) 17:36:47
徒歩2,3分!
目と鼻の先でした。+2
-0
-
54. 匿名 2014/04/21(月) 17:37:00
家から自転車で15分、電車30分、徒歩10分なので、約1時間かけて登校してました。
若かったからか、それほど苦に感じませんでした!
電車でもたくさんの出会いがあって楽しかったです( ^ω^ )+2
-0
-
55. 匿名 2014/04/21(月) 17:38:45
コメして思った。
よく徒歩電車あわせて一時間以上かけて、3年間通ったなって(*´∀`*)
台風なみの豪雨で、びしょ濡れなって、家庭科室で皆でアイロンで制服乾かした思い出もある。何度も車に水かけられたりしたか…
懐かしいw
主さん、頑張って志望校に合格して楽しい高校生活送ってね!+4
-0
-
56. 匿名 2014/04/21(月) 17:38:50
チャリ激走で一時間。今思えば部活もしてなかったのに足が引き締まってたなぁ…。+4
-1
-
57. 匿名 2014/04/21(月) 17:40:00
冬場は電車・バス・歩きで二時間ヽ(´▽`)/
+3
-0
-
58. 匿名 2014/04/21(月) 17:40:09
電車と歩きで1時間、自転車だと40分くらいです(*^^*)+1
-0
-
59. 匿名 2014/04/21(月) 17:40:20
1時間半くらいです。
クラスの中では1番長かったと思います。
でも電車に乗るから、同じ中学だった人ともたくさん会えるので1年生の4月で仲間作りで悩んでたときはやっぱり慣れ親しんだ顔に癒されますよ!+4
-0
-
60. 匿名 2014/04/21(月) 17:40:23
駅まで20分、電車1時間半、チャリ15分。
私頑張りました。
そんな私も母となり、いつも弁当持たせてくれた母に今更ながらマジ感謝感激‼︎+3
-0
-
61. 匿名 2014/04/21(月) 17:42:19
学校の隣に住んでましたけど、毎日遅刻。なぜだろう…+3
-1
-
62. 匿名 2014/04/21(月) 17:44:04
自転車で30分くらい。
電車だと45分くらいかかったので、途中でチャリ通に変えた。+1
-0
-
63. 匿名 2014/04/21(月) 17:44:30
自転車で片道50分でした。坂道ばっかり...行きはいいけど帰りは地獄(つД`)ノ+3
-0
-
64. 匿名 2014/04/21(月) 17:46:51
敷地内!笑
だから2分かからないぐらい。
帰りに電車のって帰って駅地下でマックにあこがれてた!!+1
-0
-
65. 匿名 2014/04/21(月) 17:47:14
家から駅までが、徒歩10分
電車に乗ってるのが 5分
さらに駅から学校までが、徒歩20分
学校が丘の上にあったので電車を降りてからが長かった。。+0
-0
-
66. 匿名 2014/04/21(月) 17:48:40
田舎だったので、自転車で15分山の向こうにバス停があるので登りあり下りあり(-_-)
そして、そこからバスで45分でした。しかもバスに乗り遅れると次のバスまで1時間待ち!
でも、意外と苦じゃなかったよ(*^_^*)+0
-0
-
67. 匿名 2014/04/21(月) 17:49:24
ドアtoドアで1時間弱。
わりとレベルの高い高校だったけど
みんなだいたいそのくらいかけて通ってました。
1時間半くらいかかる子もいたし、体力面と、経済面(交通費が異常にかかる場合)で
問題ないなら大丈夫かと。
でも、別の地方出身の友達は、”普通は近所の高校に進学する”と言っていたので
地域差は大きいのかもしれない。+3
-2
-
68. 匿名 2014/04/21(月) 17:51:15
自転車で30分。ずーっと坂道(笑)
クラシックギター担いで通ってたので冬でも汗だくだった。帰りは下るだけで楽だった(^o^)+3
-0
-
69. 匿名 2014/04/21(月) 17:52:35
電車で30分+2
-0
-
70. 匿名 2014/04/21(月) 17:53:37
自転車で駅まで20分
電車で学校まで30分
トータル50分でした。ド田舎に住んでいたので;^_^A+0
-0
-
71. 匿名 2014/04/21(月) 17:55:35
自転車で40分
けど運動も兼ねてたから苦じゃなかった。
小雨降ってても自転車で行ってた
+0
-0
-
72. 匿名 2014/04/21(月) 17:58:50
いま高校2年ですが毎日バスで片道1時間半かけて通ってます。
私の町には電車が通ってないので仕方なくです....
朝は早いけどバスの中で寝れるのでなんとかやっていけてます(笑)+2
-0
-
73. 匿名 2014/04/21(月) 17:59:43
電車で一時間20分。朝辛い。気分悪い時は電車辛かった。
良く考えたほうが良いと思う。+1
-0
-
74. 匿名 2014/04/21(月) 18:01:44
自転車で40分!
足筋つくし、お腹減るわで太ってしまいました←
雨の日はバスで行ってました!25分くらいでした!
今考えると朝起きて40分チャリ走って凄いなと
思います。笑
そしてバイトもして、早起きして、いや、偉い←
+0
-0
-
75. 匿名 2014/04/21(月) 18:02:09
私もだいたい家から一時間くらいだったと思う
駅から学校まで15分歩いたから時間がトータルでかかったけど実際に電車乗ってる時間は三十分くらいかなー
バスも家から駅まで乗ってたからそれで時間かかったかも+1
-0
-
76. 匿名 2014/04/21(月) 18:05:57
車で駅まで10分、電車で1時間かけて学校まで行きました!
田舎だったんで電車は1時間に1本しかなく部活終わりは毎日夜9時の電車で帰りました(T_T)
駅までの送り迎えを毎日してくれた両親に感謝してます。+2
-0
-
77. 匿名 2014/04/21(月) 18:10:18
家から2kmくらいの高校通ってました。
高校時代は、毎日遅刻しかけで自転車6分くらいで行けてたけど、31歳の今なら20分以上かかると思う。+0
-0
-
78. 匿名 2014/04/21(月) 18:11:43
自転車で30分。
昔はそんな遠いとも思わず普通に自転車こいでたけど今思うと絶対無理!毎日あの距離運転してたら毎日筋肉痛になる。
若かったんだなー(笑)
トピ主さん受験頑張ってください(*^^*)+4
-0
-
79. 匿名 2014/04/21(月) 18:16:15
自転車で40分かかって、真夏とか真冬が本当に辛かった(*_*)
本当に行きたい高校なら時間かけて行っても損はない!+2
-0
-
80. 匿名 2014/04/21(月) 18:18:52
娘が1時間半かけて自転車と乗り換え二つです。7時前に乗っても凄く混む電車なので正直きつそうで 特に天候と震災などで歩いて帰って来れないというのが心配です。なので引越しを検討中。
私は一時間ちょっとかな行きは寝て乗れるので朝は楽でした
そういうのでも大分違うかと+3
-0
-
81. 匿名 2014/04/21(月) 18:21:02
自転車で50分、筋トレと思って頑張った!+1
-0
-
82. 匿名 2014/04/21(月) 18:23:15
電車で40分
徒歩で30分
+2
-0
-
83. 匿名 2014/04/21(月) 18:23:29
自転車で道のり8キロ25分!脚引き締まってたー(≧▽≦)+0
-1
-
84. 匿名 2014/04/21(月) 18:23:42
徒歩で5~6分。
1時間目の前に、シューズで忘れ物を取りに帰った事もあります。+2
-0
-
85. 匿名 2014/04/21(月) 18:31:05
歩きで20分ちょい
バイクだと10分はかかんない+0
-0
-
86. 匿名 2014/04/21(月) 18:31:55
田舎なので、原付で25分!+0
-0
-
87. 匿名 2014/04/21(月) 18:32:46
チャリ立ち漕ぎでぶっ飛ばして5分 www+1
-0
-
88. 匿名 2014/04/21(月) 18:34:18
チャリで30分!
坂道もあって朝は辛かったけど、その分帰りはスイスイ(笑)♡
真冬に猛吹雪でバスも運行しなくて2時間以上かけて歩いて帰った日もあったな(´;ω;`)+4
-0
-
89. 匿名 2014/04/21(月) 18:37:10
74さん、わかります!!
私のふくらはぎ、バド部な上にチャリで30分だからししゃも足を超える筋肉!笑
女の子なのに…+2
-0
-
90. 匿名 2014/04/21(月) 18:38:05
雨の日も風の日も自転車で片道1時間。
卒業する頃には競輪選手のような太腿に。
+3
-0
-
91. 匿名 2014/04/21(月) 18:41:35
バス停まで10分、乗車時間が20分ほど、それから電車で一駅なので順調に行けば40分くらい
でもバスのルートの下で当時は地下鉄工事をしていて、道が狭まっていて渋滞しやすく1時間かかることもありました
友人には2時間近くかかる子もざらにいたので、これでもそう遠い方ではなかったんですよ+2
-0
-
92. 匿名 2014/04/21(月) 18:47:03
1時間くらいです。
電車乗ってるだけなら20分でしたが、家から最寄り駅までが遠かったので…
+1
-0
-
93. 匿名 2014/04/21(月) 18:51:36
自転車で50分‼︎とにかく田舎で、コンビニどころか自動販売機も無かったので、夏は辛かったな〜+1
-0
-
94. 匿名 2014/04/21(月) 18:51:43
自転車→電車→バスで、1時間半。
志望校に合格した嬉しさで、満員電車も苦痛ではありませんでした。しかし、定期代が三ヶ月で8万弱。親には感謝しかありません。
ちなみに三人兄妹で、三人とも同じ高校に進学しました…。+4
-0
-
95. 匿名 2014/04/21(月) 18:52:53
わたしも自転車で45分。台風の日に風に煽られ転んで自転車のカゴがなくなり。雪の日に転んでハンドルがねじ曲がり指をひびはいったが無視して自転車通学。小遣いがなかったから、定期代をくすねるため続けた自転車通学。
通勤時間より定期代が痛かった学生時代+0
-1
-
96. 匿名 2014/04/21(月) 18:55:26
自転車で3分でした+2
-0
-
97. 匿名 2014/04/21(月) 19:05:12
自転車で30分でした。
寝坊したときは猛ダッシュでペダルこぎまくって20分くらいで着いてた(笑)
夏は汗だく、雨の日はスカートびしょ濡れ!
最近、電動アシスト付きの自転車乗ってる高校生よく見かけるけど、若いのに普通の自転車で頑張れよ!と思ってしまう(笑)+4
-0
-
98. 匿名 2014/04/21(月) 19:12:16
83さん
8km25分??
めっちゃ漕ぐの速いですね!
私7km、車で15分ちょいですwww+2
-0
-
99. 匿名 2014/04/21(月) 19:16:49
足引き締まるどころかかなりぶっとくなるよね(笑)
どう自転車を漕いでいたのか教えて欲しいです!+2
-0
-
100. 匿名 2014/04/21(月) 19:18:28
自転車乗らなくなったなあ〜
30分かけて通ってました!+2
-0
-
101. 匿名 2014/04/21(月) 19:21:30
自転車で50分。雨の日とか冬の向かい風に泣きながら自転車こいでたw+1
-0
-
102. 匿名 2014/04/21(月) 19:21:30
自転車で20分くらい。ただ風がとても強い地域だったから、向かい風の時は冬でも汗かきながら通学してたな。+1
-0
-
103. 匿名 2014/04/21(月) 19:21:56
自転車(駅まで30分)→電車(8分)→徒歩30分でした。
自転車、徒歩のお陰で当時は真っ黒に日焼けしてました。
それが今やシミに…。
紫外線対策はしっかりしたほうがいいですよ。+2
-0
-
104. 匿名 2014/04/21(月) 19:30:49
坂道の上にある高校でした。
行きはチャリで30分(途中でへばってチャリ押して上る)。
帰りはあまり漕がなくても15分もあれば家に着いていた。+0
-0
-
105. 匿名 2014/04/21(月) 19:31:41
自転車で片道30分!
いつもチャイムと同時に
登校してた〜(;ω;)+2
-0
-
106. 匿名 2014/04/21(月) 19:37:32
自宅から最寄り駅までチャリで15分。
更に電車で30分。
私も制服がかわいくてその高校に決めたので、30分電車に揺られているのはわりと好きだったかもww+1
-0
-
107. 匿名 2014/04/21(月) 19:39:08
徒歩→電車→徒歩で40分くらい
駅から学校の方が遠くて歩いて15分はかかってた
とにかく歩くのが嫌で(肥満児では無い)、朝は親によく車で送ってもらってた
親が朝いないときは歩いて行くのが嫌すぎてタクシーでよく行ってた
思い出すと当時なんであんなにダルがってたんだろ+0
-0
-
108. 匿名 2014/04/21(月) 19:50:29
小・中・高全て徒歩10分内。高校の時はそれでも遅刻しそうになって親に車で連れていってもらった事が多々あります。皆さんのコメント見てると、ホントごめんなさいって思います。+0
-0
-
109. 匿名 2014/04/21(月) 19:55:37
電車で40分、降りた駅からは徒歩で3分でした。
豪雨などで電車が遅れたり止まったりすると待ちぼうけになるのが辛かった。
田舎だから電車の本数も少ないし、電車なくて早退できなかったり。+0
-0
-
110. 匿名 2014/04/21(月) 20:04:36
家から駅までがチャリで5分くらい。
電車で高校の最寄り駅まで15分。
駅から高校までが徒歩20分くらい。
合計40分くらいかな。+1
-1
-
111. 匿名 2014/04/21(月) 20:07:58
車で最寄りの駅まで10分→電車8分→乗り換えて電車15分→バスで10分
乗り換えや電車、バス待ちで毎日1時間ぐらいかけて通学してました。
今、思うと大変だったけど、高校生の時は体力もあったし、やりたいこともできてたので悔いはない+0
-0
-
112. 匿名 2014/04/21(月) 20:08:00
自転車、電車、自転車で約1時間半。
しかも高1は、決まりで、8時までに校門を通過しなきゃいけないので(ホームルームは8時30分から)大変でした。
家は6時前に出るから冬は真っ暗。辛かったな…。
高2は8時10分、高3は8時20分と楽になりました。+2
-0
-
113. 匿名 2014/04/21(月) 20:09:18
自転車(15分)→電車(20分)→バス(50分)→徒歩(20分)でした(;つД`)
しかもド田舎なので、電車は1~2時間に1本・バスは1時間に2~3本しかない上にアクセスも悪く、朝は始発の6時の電車に乗らないと遅刻、終電は19時・・・
大学進学して東京出てきて、電車の本数の多さとラッシュ時の人の多さに衝撃でした∑( ; ゜Д゜)
+1
-0
-
114. 匿名 2014/04/21(月) 20:11:58
電車で15分+0
-0
-
115. 匿名 2014/04/21(月) 20:19:31
自転車で50分でした。慣れれば大丈夫でした!
ただ日が短い季節は帰り道が怖かったです。+0
-0
-
116. 匿名 2014/04/21(月) 20:57:54
電車と自転車が30分ずつの1時間でした。
朝は7:30から課外だし電車の本数は少ないしで大変でした…+0
-0
-
117. 匿名 2014/04/21(月) 21:02:51
自転車、電車、徒歩を使っていました。
合わせて30分から40分くらいでした。
自宅から比較的近い距離の高校通っていました。
ちなみに有名お笑い芸人さんが卒業した私立高校です。
トピ主さんも頑張ってください。+0
-0
-
118. 匿名 2014/04/21(月) 21:07:48
母に車で送ってもらい、
片道25分くらいでした。
どんなお嬢様?と思われるかもしれないですが
私の住んでる地域では電車がなく、
バスも時間帯がイマイチ合わないので
同じ地域に住む子は皆車通学でした( ̄▽ ̄;)
基本的に下校も車だったけど
ちなみに下校時にバスで帰ろうとすると
バス停まで徒歩20分+バス30分でした。
+2
-0
-
119. 匿名 2014/04/21(月) 21:08:41
自転車で5分でした〜+2
-0
-
120. 匿名 2014/04/21(月) 21:11:00
私は隣の県の私立高校に通っていたので一時間半でした。
大学も附属で進学したのですがこれまた片道二時間かかりました(T_T)
部活とか入れなかった。
家が近いの本当に羨ましかったです笑
高校生で電車通学だとほんとに痴漢が多いので気をつけてくださいね!通学がんばって!+2
-0
-
121. 匿名 2014/04/21(月) 21:29:46
自転車➕電車で1時間程です。
阪神大震災の後は電車が復旧するまで一番近くの駅から1時間くらい歩いてたので、2時間くらいかな。+0
-0
-
122. 匿名 2014/04/21(月) 21:30:23
電車と自転車で1時間半です。
時間はかかりますが、田舎なので電車もそこまで混んでいなくて不満はないです(*^^*)
でも、駅から学校までが少し離れているので、雨の日がちょっとめんどいです(笑)
駅の近くの学校がうらやましい(笑)+0
-0
-
123. 匿名 2014/04/21(月) 21:35:42
自転車で5分でした+2
-1
-
124. 匿名 2014/04/21(月) 21:41:39
私はお小遣い稼ぎ、節約のため片道1時間半チャリ通しました。ダイエット効果抜群♪ヽ(´▽`)/+0
-0
-
125. 匿名 2014/04/21(月) 21:54:16
駅まで二十分の坂(-_-)で、電車で1時間でした+0
-0
-
126. 匿名 2014/04/21(月) 21:59:31
車で30分くらい。
楽でしたね(*^^*)+0
-0
-
127. 匿名 2014/04/21(月) 21:59:42
田舎なので、自転車で50分。
意外と自転車気持ちいいですよ。
帰り好きに寄り道できるし。
電車だと20分+徒歩20分だけど、自転車のが楽しかった。
行きたい高校行くのが一番!+0
-0
-
128. 匿名 2014/04/21(月) 22:11:54
1時間30分!!電車内でいつも爆睡してましたし、必ず座れました!!+0
-0
-
129. 匿名 2014/04/21(月) 22:14:09
50分
自転車 15分→電車 20分→徒歩 15分
なんか懐かしいなァ〜今となったら良い思い出
今年卒業できた息子入学した時は、寮に入ってました。約2ヶ月後退寮‼︎
自転車 →20分 電車 (始発)→30分 乗り換え電車→ 1時間50分 徒歩 →20分でした。
そこの高校しか受かりませんでした。
乗り換えの待ち時間入れたら3時間以上片道、往復6時間以上かかってました定期代1ヶ月2万5千円でした。
そんな子もいます。
主さん!自分が、行きたい所を受けた方が良いと思います。通うのに不安なんですねっ
希望してる学校だったら頑張れると思いますよ。+1
-0
-
130. 匿名 2014/04/21(月) 22:14:13
一時間半で朝辛かったな~
あと遠いこともあり、同じ中学の子が3人しかいなかったので、人見知りな私はクラス替えで友達作りに苦労した。定期代も結構かかったし、今思うと親に苦労かけてたし、近くに行けば良かったとたまに思う。+1
-0
-
131. 匿名 2014/04/21(月) 22:22:09
車で30分でした
田舎なので電車もなく、バスも時間が合わないので、ずっと車で送迎でした笑+0
-0
-
132. 匿名 2014/04/21(月) 22:23:11
自転車15分→電車10分→自転車15分
電車の待ち時間や自転車に乗り換える時間など、トータルで50分程でした。+0
-0
-
133. 匿名 2014/04/21(月) 22:23:18
チャリで1時間。
そのうち20分は急激な上り坂。
おかげで足が競輪選手みたいに立派になりました(-_-;)+0
-0
-
134. 匿名 2014/04/21(月) 23:08:34
時間は忘れたけど、高校まで13㎞あった。
高一の冬に原付の免許がとれるまで自転車通学。
車では分からない程の傾斜がずーっとあって、
帰りはいつも死にかけてたなぁ( ´△`)
途中から民家も街灯もない山の中を一人でえっちらおっちら。
何度、途中で野宿してやろうと思ったか!
進学校で朝のホームルームの前に授業があったから、朝も早かった。
原付通学になったときのうれしさ(*´∀`)
ちなみに中学も8㎞を自転車通学だった。+0
-0
-
135. 匿名 2014/04/21(月) 23:19:15
電車、地下鉄、バスで2時間くらいでした。
大会前の部活の朝練は絶対間に合わないので親に車で送ってもらってました。+0
-0
-
136. 匿名 2014/04/21(月) 23:36:06
駅まで歩いて15分。電車乗り継ぎで20分位。
息子は、駅まで自転車で10分。電車20分。バス15分の高校に通っていて遅刻ばかりしてます(~_~;)+1
-0
-
137. 匿名 2014/04/22(火) 00:31:33
チャリで17分。
同じ学校に通う隣の幼馴染みはチャリで30分。
私、メッチャ早いの!
今も逃げ足だけは早い!+1
-0
-
138. 匿名 2014/04/22(火) 00:32:01
幼稚園から高校までは、10分もあれば間に合う距離に全部あったので、
大学から市外で、一時間半もかかるようになった時は苦労しました。
自転車で駅まで行って、電車に50分乗り、バスで学校へ。
早起きしなければいけないし、慣れない満員電車はこたえたし、
乗り継ぎまでの自転車や徒歩は雨の時はイライラする。
体調がよくない時は通学だけでも大変でした。
でも帰りはお店に立ち寄ってみたり、他校へ行った友達と話したり、
電車で席を譲るマナーを身に付けたり、ホームで困っているお年寄りやハンデを持つかたのお手伝いをする勇気を学んだり・・・その分世界は広がったし、社会性が身についたと思っています。
私は行きたい学校に行ったというより行ける学校へ行っただけだから、
行きたい学校に行って多少の苦労をするならもっと楽しめると思います。
充実した学校生活になるよう祈ります。+4
-0
-
139. 匿名 2014/04/22(火) 00:43:26
今、高校1年なのですが、私の場合は、全部合わせて、約2時間です!
汽車が約1時間半ぐらいかかります。
毎日、朝早く起きないといけないので、大変なのですが、汽車通学も結構楽しいですよ♪
+1
-0
-
140. 匿名 2014/04/22(火) 01:00:14
徒歩5分かからなかったなぁ(笑)
遅刻のしようがなかった(`・ω・´)+0
-0
-
141. 匿名 2014/04/22(火) 01:00:28
中学も高校も片道1時間半でしたよ〜(*´ー`*)
朝起きるの辛そうとかよく言われますが、慣れてしまえば苦になりません。私立で自分が行きたくて行った学校だったので、毎日が楽しかったです。+1
-0
-
142. 匿名 2014/04/22(火) 01:24:25
田舎なんでバイク通学です。
渋滞してる国道を毎朝イライラしながら通ってました(;_;)*
片道40分でした。+1
-0
-
143. 匿名 2014/04/22(火) 06:38:14
駐輪場までは自転車で2分です。家からずっと下りなので( ^ω^ )
でも駐輪場から校舎まで全員が坂をのぼらなくちゃいけなくてそれが10分くらいかかります(;´Д`)+0
-0
-
144. 匿名 2014/04/22(火) 07:23:39
自転車で10分ぐらいです
楽でしたw+0
-0
-
145. 匿名 2014/04/22(火) 09:14:10
自転車で一時間!!
かなりきつかった( ;∀;)
そのせいで疲れて、授業中眠かった!!
+0
-0
-
146. 匿名 2014/04/22(火) 09:49:57
東京で隣の区なのに交通の便が悪く、ぐるっと回る感じで
1時間10分は掛かりました。自転車でとばせば20分で行けたけど
自転車通学許可エリアではなかったので電車に乗るしかなかった。
部活が朝練の日は辛かったけど、学校はめっちゃ楽しかった♪+0
-0
-
147. 匿名 2014/04/22(火) 10:28:58
徒歩20分+0
-0
-
148. 匿名 2014/04/22(火) 11:09:29
家から最寄り駅まで自転車で10分、電車で7分、駅から歩いて20分でした。+0
-0
-
149. 匿名 2014/04/22(火) 13:16:43
車と電車とバスで2時間!毎朝5時起きでした。部活もせず直ぐ帰るしかなく通学でヘトヘトだったけど、自分の行きたい学校だったので楽しかったです。+0
-0
-
150. 匿名 2014/04/22(火) 15:03:38
高校は
徒歩 5分
走って 2分
中学は
歩いて 8分
走って 4分
小学校は
徒歩 10分
走って 5分
公立だったけど 小、中、高が並びにあった。凄い、楽な通学だった
+1
-0
-
151. 匿名 2014/04/22(火) 15:04:25
専用ジェット機で15分くらいでした+1
-0
-
152. 匿名 2014/04/22(火) 15:35:41
家から駅まで1時間、電車で30分、待ち時間30分、バス1時間でした。+0
-0
-
153. 匿名 2014/04/22(火) 15:40:42
30分走る→30分泳ぐ→30分自転車でした。+0
-0
-
154. 匿名 2014/04/22(火) 15:41:10
自転車で35分かかっていたのに、いつしか脚力がつき近道も覚え、13分で通えるようになった猛者です+1
-0
-
155. 匿名 2014/04/22(火) 16:04:46
自転車で10分。
毎日のことだから、近いところを選んでよかった。+0
-0
-
156. 匿名 2014/04/22(火) 16:13:42
私も1時間半はかかってた!朝は6時前にでるから母親が毎朝弁当作ってくれて起こしてくれて、いま思えばかなり甘えたな高校生だったかな。でも大事なのはその高校で何がしたいかなんだから生懸命考えれば移動の1時間なんて、大したことないと思うよ!トピ主さんも受験生のみなさん応援してます。+0
-0
-
157. 匿名 2014/04/22(火) 17:41:29
電車約20分+徒歩約25分
高校が小高いところにあったから、毎日山登りしてる気分だった+0
-0
-
158. 匿名 2014/04/22(火) 18:35:02
バスで40分
自転車で2時間
部活が遅くて終バス間に合わないので
ほとんど自転車でした。
終バス20時の田舎ものですw
中高一貫だったからよく6年も
通ったなぁ、自分笑+0
-0
-
159. 匿名 2014/04/22(火) 21:22:19
高校入学前に入学受験勉強よりも必死に原チャリの受検勉強してました。16才になって高一の夏休み受検して見事一発で合格し二学期から中古の原チャリで通学してました。
そのお陰で普通免許の学科試験は、オール一発で合格。しかし十数年たった今、未だにブルー免許。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する