-
1. 匿名 2017/07/15(土) 18:13:25
出典:www.asahicom.jp
10代と20代、TVよりネット 視聴時間、16年調査:朝日新聞デジタルwww.asahi.com総務省が東大大学院などと調べたテレビやネットの利用状況によると、2016年の平日1日あたりのテレビの視聴時間は、前年比3・6%減の168・0分だった。ネット利用時間は同10・3%増の99・8分で、4年連続で増えた。年代が低いほどテレビの視聴が短く、ネットが長い。10~20代はネットがテレビを上回った。ネット利用の内訳で最も長かったのは「メール」で、全世代平均で30・1分。ツイッターやフェイスブックなど「ソーシャルメディア」は25・0分、「ブログやウェブサイト」は21・2分。10~20代ではソーシャルメディアが約60分で最長だった。
+18
-2
-
2. 匿名 2017/07/15(土) 18:14:29
ネットの方が
細工できないからね。
マスコミ見てる?+172
-6
-
3. 匿名 2017/07/15(土) 18:14:34
でしょうね+94
-1
-
4. 匿名 2017/07/15(土) 18:14:42
あーそうでしょうね+15
-1
-
5. 匿名 2017/07/15(土) 18:14:55
ネットの方が面白いもん、仕方ない+147
-1
-
6. 匿名 2017/07/15(土) 18:14:59
そうでしょう‼️+19
-1
-
7. 匿名 2017/07/15(土) 18:15:08
30代だけどネットばかり
がるちゃんとアベマ行ったらきたり+113
-3
-
8. 匿名 2017/07/15(土) 18:15:09
面白い番組減ったし+74
-1
-
9. 匿名 2017/07/15(土) 18:15:22
30代だけどテレビほとんど見ないよ+98
-3
-
10. 匿名 2017/07/15(土) 18:15:28
テレビ面白くないよね。今の時代ネットあればもう十分じゃない。+94
-3
-
11. 匿名 2017/07/15(土) 18:15:37
知ってた+23
-1
-
12. 匿名 2017/07/15(土) 18:15:40
ネットで〇〇が大人気!!とかって少し遅れてテレビで紹介するもんね
テレビの意味…+97
-1
-
13. 匿名 2017/07/15(土) 18:15:45
テレビがつまらないと言うよりテレビを見るのが面倒臭い
ベッドで寝転びながらスマホでひたすらガルちゃん見てる+44
-2
-
14. 匿名 2017/07/15(土) 18:15:47
テレビはつまらない番組ばかりだし+92
-2
-
15. 匿名 2017/07/15(土) 18:16:20
おばちゃんも全然テレビ観ないよ+71
-1
-
16. 匿名 2017/07/15(土) 18:16:33
ネットもテレビも両方観るよ 30代+7
-6
-
17. 匿名 2017/07/15(土) 18:16:44
>>2
ネットに書いてある事が真実とも思わないけど+6
-9
-
18. 匿名 2017/07/15(土) 18:17:03
例えばだけど、
松潤のAV女優のやつとかテレビで全然やらなかったじゃん
本来ならマスコミの好きそうなネタなのに圧力に負けちゃってさ
そりゃテレビなんか見なくなるよ+121
-2
-
19. 匿名 2017/07/15(土) 18:17:10
テレビ全く見なくなった。イライラするから。+70
-0
-
20. 匿名 2017/07/15(土) 18:17:18
テレビ付けるのめんどくさい部屋に入ったらゴロゴロしながらスマホ+20
-0
-
21. 匿名 2017/07/15(土) 18:17:58
テレビは捏造や偏向が多いから嫌だ+103
-0
-
22. 匿名 2017/07/15(土) 18:18:16
テレビ見る暇ないんだよねー。
子供と同じ部屋で寝てるから、夜も見れないし。
ニュースとか天気予報、ネットでみる。
ドラマ、録画してるけど1話も見ずに、次のシーズンに削除してる+8
-3
-
23. 匿名 2017/07/15(土) 18:18:16
中高生とかずーーーーっとLINE、時々youtubeってイメージ
だから納得です>>1+23
-1
-
24. 匿名 2017/07/15(土) 18:19:50
面白くない番組だったらYouTubeかAmebaTVを見てる。+20
-1
-
25. 匿名 2017/07/15(土) 18:20:28
私もネットばかりしてる
でも、ドラマ実況トピで盛り上がってる人達は年齢が高い人達が盛り上がってるの?
ドラマも自然と年齢層高めの人が見そうな作品になってきて若い人はますます見なくなる
医療系ドラマと不倫系ドラマばかりでつまらない
+33
-1
-
26. 匿名 2017/07/15(土) 18:20:49
YouTubeとかアベマ見てる方が面白い+12
-1
-
27. 匿名 2017/07/15(土) 18:20:50
見たいものしか見ない、見たくないものは見ない。
こうして偏って凝り固まった思考が出来上がって行く。
ガルちゃん民のように(苦笑)+3
-23
-
28. 匿名 2017/07/15(土) 18:21:20
アニメ好きな私にはテレビなんて何の役にも立たないし+8
-0
-
29. 匿名 2017/07/15(土) 18:21:24
韓流ってなんだ?
韓国なんぞ興味ねーよ+70
-2
-
30. 匿名 2017/07/15(土) 18:21:28
40代だけど
国会中継だとか、ネットの方が全部でてるから信用できる
テレビを逆にみると、つぎはぎだらけで
都合のいいように細工してて信用性0
まだまだ、お年寄りはネットみないけど
いずれ誰もテレビのニュースなんて見ないんじゃ
+78
-0
-
31. 匿名 2017/07/15(土) 18:22:11
テレビは胡散臭いから見ない、
殆んどわざとらしい演出だし。
たまにニュース見るだけ。+50
-0
-
32. 匿名 2017/07/15(土) 18:22:11
>>25
若い子向けのドラマ減ったね
アラサー以上を対象にしたやつがほとんど+16
-0
-
33. 匿名 2017/07/15(土) 18:22:19
チョンの罪は重い+39
-2
-
34. 匿名 2017/07/15(土) 18:22:29
テレビ芸能人は知らないけどユーチューバーは知ってる10代かなりいるからね
+30
-0
-
35. 匿名 2017/07/15(土) 18:23:14
最初に言っておくけど
ここでYoutuberを上げるのは辞めてね+3
-12
-
36. 匿名 2017/07/15(土) 18:23:22
テレビよりYouTubeの方が面白い。釣りよかでしょう。とか面白いよ。+17
-1
-
37. 匿名 2017/07/15(土) 18:23:27
クレイジージャーニーとこんな時間に地球侵略だけは見る。+3
-2
-
38. 匿名 2017/07/15(土) 18:23:58
オワコン
+28
-0
-
39. 匿名 2017/07/15(土) 18:25:16
テレビ上の情報の信憑性が低い。+50
-0
-
40. 匿名 2017/07/15(土) 18:25:17
ユーチューバーもテレビ出ると
胡散臭くなるから、出るのやめてほしい+10
-2
-
41. 匿名 2017/07/15(土) 18:27:18
娘の部屋にTV設置してあげようとしたら「いらない!邪魔!」と言われた。+36
-1
-
42. 匿名 2017/07/15(土) 18:27:33
テレビ見るどころか、有料チャンネルにお金を出してまでテレビ見てるひとってかなり頭おかしい
+24
-0
-
43. 匿名 2017/07/15(土) 18:28:13
久しぶりにテレビ見たら40代?50代?くらいの
暑苦しい芸人がまだいて、でかい声張り上げてる
だけのトークで即効見るのやめた。+40
-0
-
44. 匿名 2017/07/15(土) 18:28:41
>>27
ガルちゃん民の傾向を良く知ってるんですね~
どれだけガルちゃんに依存してるんですか(笑)
人に諭してる書き方ですけど貴方は重度なガルちゃん民ですよ。自覚が無いだけで+13
-1
-
45. 匿名 2017/07/15(土) 18:30:58
テレビもBSの再放送ドラマとかしか見てないw+14
-0
-
46. 匿名 2017/07/15(土) 18:31:39
たまにAbemaTV見るんだけどテレ朝のニュース番組じゃなければもっといいのになぁと思ってしまう。テレ朝が出資してるから仕方ないんだけど…+11
-0
-
47. 匿名 2017/07/15(土) 18:31:47
BSとかチャンネル数増えた時、期待したんだけどなー。
逆につまんなくなった?+14
-0
-
48. 匿名 2017/07/15(土) 18:32:40
40だけどネット中心だよ。
テレビ番組欄見ても絶望的に観たいものなくて1時間もつけてない。
あんなにチャンネルもあって1日流れてるのに‥
+47
-0
-
49. 匿名 2017/07/15(土) 18:32:41
>>40
分かるわ
Youtuber好きだけどテレビに出るのはやめて欲しい
それぞれの棲み分けってのがあるから+4
-2
-
50. 匿名 2017/07/15(土) 18:33:52
WOWOWとか見てる。今度WOWOWで安室ちゃんの沖縄のコンサートが放送されるんだよね。+4
-2
-
51. 匿名 2017/07/15(土) 18:34:05
アベマっておもしろいの?
何見てるの?+7
-1
-
52. 匿名 2017/07/15(土) 18:34:48
久しぶりにtVつけたら芸能人が少ないパイに群がっててキモイと思った+14
-0
-
53. 匿名 2017/07/15(土) 18:36:11
車とかバイク離れもしてるからなぁ
原付の免許だけもってますが…
運転免許持ってるだけマシ+
いらないと思う−+8
-2
-
54. 匿名 2017/07/15(土) 18:37:47
>>53
原付免許だけでも持ってるだけマシ+
いらないと思う−+0
-0
-
55. 匿名 2017/07/15(土) 18:38:04
そのわりにナイナイのお見合い番組凄いコメ数伸びるよね。
あと芸能人の話題も。
ガルちゃんはテレビ好きな人多そう。+18
-5
-
56. 匿名 2017/07/15(土) 18:40:01
>>22
変な質問してごめんだけど
ドラマ見て泣いたりはしないの?
よくガルちゃんのママさんたちが医療系ドラマ見て子供や赤ちゃん見て自分語りや
泣きましたコメントしてたりしてママさんたちはそんなもんだと思ってた
よく考えたらドラマ見て泣いたりする余裕や時間ないですよね
+2
-0
-
57. 匿名 2017/07/15(土) 18:40:21
40才位から年配の人が
テレビ見るイメージ+11
-9
-
58. 匿名 2017/07/15(土) 18:44:28
>>32
25です
昔は花より男子やルーキーズとか若い子も見れるドラマもあったのに
いつからか若い子向けのドラマ減ってしまって残念
コウノドリを続編するなら若い子向けの面白いドラマ作ってほしい+5
-1
-
59. 匿名 2017/07/15(土) 18:46:52
ネット言っても、最近はガルちゃんばっかり。+4
-0
-
60. 匿名 2017/07/15(土) 18:47:37
文字読めるうちはネットかな。
いちいち解説して貰わなくても、読めるから。+5
-0
-
61. 匿名 2017/07/15(土) 18:53:12
>>55
確かに実況トピ伸びますね
最近は半分サクラで同じ人しかコメントしてないと思ってる
実況トピは見なくなった
ガルちゃんは良くも悪くも芸能人の話題はサイゾーが基本だよね
またサイゾーかとか言う割には叩いてる+16
-0
-
62. 匿名 2017/07/15(土) 18:53:30
>>27
ブーメラン+0
-0
-
63. 匿名 2017/07/15(土) 18:54:35
youtuberとかも好みに合うチャンネルみつけれると好きな時間に見たい内容を選択して見れちゃうしほとんどテレビ見ることなくなった+10
-0
-
64. 匿名 2017/07/15(土) 18:54:46
30~50代もネット主流じゃないの?+28
-2
-
65. 匿名 2017/07/15(土) 18:59:08
テレビ規制されすぎちゃってつまんないんだよね。昔この曜日はこの番組を絶対見るってたくさん決めてたけど、今数えるほどしかない。あととりあえず面白いかわかんないけどつけとくかって言う行為もなくなった+18
-0
-
66. 匿名 2017/07/15(土) 18:59:20
テレビのCMが健康食品とアンチエイジングと薬だらけ
テレビを見る年齢層がわかる+27
-0
-
67. 匿名 2017/07/15(土) 18:59:23
テレビ観なくなった。気持ち悪い顔バッカリなんだもん。吉本芸人(千原ジュニア、宮迫、徳井…)、恵俊彰、宮根とか。+31
-1
-
68. 匿名 2017/07/15(土) 19:03:34
前は見なくてもとりあえずテレビつけてたけど
偏向放送でイライラするから消してる+26
-0
-
69. 匿名 2017/07/15(土) 19:05:56
まあ、パソコンでテレビは観られるけど、テレビでネットは出来ないからね。+10
-0
-
70. 匿名 2017/07/15(土) 19:13:25
ドラマ見てる人はどのぐらいいるの?
はっきり言って最近のドラマを楽しみで見てる人の感覚が分からない
ドラマ見て感情移入できるなと思って
BS昔のドラマや洋画ばかり見てるせいかたまに地上波のドラマ見ると
たまにドラマの内容の低さと芸能人の演技の酷さに驚く
あんな演技酷くてよく主役できるね
こんな演技も内容も酷いドラマよく見れるね+17
-2
-
71. 匿名 2017/07/15(土) 19:18:51
個人的に歌番組、東大生を出すクイズが多い、バラエティー、ドラマつまんないからネットばっかだな、
水曜日のダウンタウンしかリアルタイムで見てない気がする+7
-0
-
72. 匿名 2017/07/15(土) 19:19:10
ハマれるドラマが1つもないクールは最悪
そして最近1つもない+9
-1
-
73. 匿名 2017/07/15(土) 19:20:02
番組ドラマ見逃してもネットで探せば観られるから+4
-0
-
74. 匿名 2017/07/15(土) 19:20:51
ネットもテレビもよく見る40代です。
ニュースなどはネット
ドラマ、アニメはテレビ。ただし録画。
全部自分の都合に合わせて視聴です。+8
-2
-
75. 匿名 2017/07/15(土) 19:21:04
テレビつけない日のが多いもん
そうでしょう
+12
-1
-
76. 匿名 2017/07/15(土) 19:24:30
加計とか森友とかあと芸能人がどーしたこーした
しつこく同じ情報何日も要らない
100あるニュースのうち、各局みんな3,4つの同じ話題を延々と流す
でネットニュース見たら興味深いニュースがあって
でもそれはテレビは取り上げてない
+30
-0
-
77. 匿名 2017/07/15(土) 19:26:17
もっと若い人の恋愛ドラマが見たい、
なんか不倫ドラマとかほんとやめてほしい。
気持ち悪いし。+14
-0
-
78. 匿名 2017/07/15(土) 19:32:17
テレビ面白いと感じてたのは電車男のドラマ辺りまでだなぁ
23歳+8
-1
-
79. 匿名 2017/07/15(土) 19:35:46
誰か風刺的なこと言える奴いないの今の芸能界
明らかに偏向報道し過ぎなのに誰も何も言わない+15
-0
-
80. 匿名 2017/07/15(土) 19:44:44
ケーブルTVで地上波、BS、CSとすごい数の番組があるのに見たい物が無い
YouTubeも見られるからそっちで昔のバラエティー見たりしてる方がずっと多い
+11
-1
-
81. 匿名 2017/07/15(土) 19:45:31
今の芸能界は皆スタッフ受け気にしすぎでいい人が多いけど
誰か一人喝入れてくれる芸能人はいないの?
芸能人皆大物に媚び売りまくりで気持ち悪い
ドラマもスタッフの言いなりで演技力ないからどんどん演技下手になってる
テレビなくても困らない
芸能人を削減したらギャラも減らせて制作費に回せると思う+13
-0
-
82. 匿名 2017/07/15(土) 19:46:13
50代もネットする人はTV見ないよ、スマホ、タブレットをTVに連携してPINコード入れたらTVでYoutubeやアメバTV見れるし、TVの嘘報道見たら韓国に洗脳され、TVが情報源の人は韓国化されてる。+22
-0
-
83. 匿名 2017/07/15(土) 19:56:14
テレビの比率もっと少ないと思うよ。+4
-0
-
84. 匿名 2017/07/15(土) 19:58:11
テレビつまらない
ほんとくだらない番組ばっか
お父さんが見てる野球やスポーツのほうがまし+18
-0
-
85. 匿名 2017/07/15(土) 20:02:54
30代夫婦。テレビは全く見ない、大雨とか地震とかあったときくらい。ネットは1日2時間くらい。+15
-0
-
86. 匿名 2017/07/15(土) 20:03:55
こんだけしれっと捏造、切り貼り、印象操作、世論誘導してるテレビとかやばいでしょ。
自分たちが一番わかってるんじゃないの??
本当はダメなことしてる、って。
犯罪だよ。だから見ないの。
本気で発言が切り取りされた内容だと思ってるなら読解力なさすぎ。
レベル低いからみないわな。+22
-0
-
87. 匿名 2017/07/15(土) 20:04:00
ドラマが始まる前の番宣一色になるのはどうにかしてほしい
+7
-0
-
88. 匿名 2017/07/15(土) 20:04:06
テレビつまらないのもあるけどYouTubeとか数分で面白いやつぱぱっと見れるし疲れきってる人には便利+7
-0
-
89. 匿名 2017/07/15(土) 20:08:23
まずテレビの前で1時間じっとしてる
ってことがなくなった+16
-0
-
90. 匿名 2017/07/15(土) 20:10:01
今もサッカーになんでか小柳ルミ子が出て
香川真司に上から目線でアドバイスしてるしw+7
-0
-
91. 匿名 2017/07/15(土) 20:10:56
テレビ命
ドラマ見ないなんて耐えられねえぜ+1
-9
-
92. 匿名 2017/07/15(土) 20:14:13
この間なんかのスレでなんか話が噛み合わなくて
ああここの人たちってテレビ見る世代なんですねってレスしたら
全員見てるに決まってんだろお前バカ?
とか散々老婆の人たちに攻撃されたよー
年寄りマジで大嫌い+6
-3
-
93. 匿名 2017/07/15(土) 20:18:25
アラフィフだけど観ないよ。
反日番組ばかりでイラつくから。
ネットが面白い。
色々観てる。
ネットからの海外ドラマとかは観てます。+26
-2
-
94. 匿名 2017/07/15(土) 20:18:39
相撲とyouは何しにとフィギュアスケートは、みる!+2
-2
-
95. 匿名 2017/07/15(土) 20:20:53
もうTVは完全におばさん向けコンテンツ
大人の男、おじさん世代でも見るものが無いらしい
+8
-1
-
96. 匿名 2017/07/15(土) 20:24:47
abemaとかニコニコとか
みんなでコメント?投稿できるのが楽しい
テレビは、、がるちゃんの実況?+5
-3
-
97. 匿名 2017/07/15(土) 20:26:07
うちの父70代だけど
テレビで観るものないみたい+8
-1
-
98. 匿名 2017/07/15(土) 20:37:39
>>92
分かる
上の世代の人達はテレビにかじりすぎてテレビの言いなりで怖い
すぐに攻撃してくる
ドラマ実況トピもおばさんたちに乗っ取られてる
コウノドリの実況トピなんて酷かった
子供が大きいのに出産した当時の事思い出して自分語りして泣いてる
こういうおばさんばかりがテレビ見てるから面白い番組やドラマがないのかと思うと
テレビ局もおばさんたちの意見ばかり聞かないで若い人の意見も聞いでほしい
赤ちゃんだしとけばおばさんが食い付くだろうというテレビ局の意図が分かる
子役が人気なのもそういう事でしょ?
ある意味テレビがつまらなくなった原因はおばさんたちにある
+7
-2
-
99. 匿名 2017/07/15(土) 20:40:48
数年前にやってた世代ごとにバナナ世代とかマンゴー世代とかに分けるジェネレーションギャップのバラエティ番組で、40代60代はちゃんと当時の流行りもの流してたのに20代だけどこで流行ってんだよっていう意味不明な商品のステマばっか流されてイラッとした
案の定すぐ終わってたけど+15
-0
-
100. 匿名 2017/07/15(土) 20:45:08
そうでしょうね。バラエティー番組もつまんないやつばっかになったし。ネットの方がバラエティーに溢れてる+8
-0
-
101. 匿名 2017/07/15(土) 20:45:49
>>98
全世代テレビ見るに決まってるってものすごい数レス返されて
非国民みたいな言われ方したw
思考の基準がテレビだから怖い
本当に年寄り大嫌い+9
-0
-
102. 匿名 2017/07/15(土) 20:50:05
そもそも私はテレビ持ってないし
持ってない友達いっぱいいるんで
老婆の人たちテレビじゃなく現実見てください+6
-2
-
103. 匿名 2017/07/15(土) 20:51:25
>>101
年寄りは本当に老害
皆がテレビ見るわけないじゃん
テレビ局もおばさんたちの声ばかり聴いて馬鹿
テレビ局に苦情だしたい
いい加減に医療物、子供物、不倫物はいらない
+20
-0
-
104. 匿名 2017/07/15(土) 20:54:54
家でご飯食べてるときテレビよりネット見てたい。
親に怒られるから私はやらないけど食事中にスマホ見る人の気持ちめちゃめちゃわかるわ。
テレビつまんな過ぎていつもぼーっとしながらご飯食べてるよ。+17
-0
-
105. 匿名 2017/07/15(土) 21:16:13
テレビでしか情報入手しない人達が
キャスターとか変なコメンテーターとかの「ほんとにけしからんです。」
みたいな意見に洗脳されまくっててこわい
もっと裏を読もうよって危機感感じる
+23
-0
-
106. 匿名 2017/07/15(土) 21:43:43
ダンナが朝起きたらすぐにテレビ付けるからイライラ
会社に行ったらソッコウ消してる+10
-0
-
107. 匿名 2017/07/15(土) 21:48:38
前は音がないと寂しいから家に居ると見なくてもずっとテレビ付けてた
今はテレビがストレス+20
-0
-
108. 匿名 2017/07/15(土) 21:56:09
毎日テレビ番組表みて1つも見たい番組なくて
「テレビ終わってる、クソつまらん」
って毒づくのが日課と化してる+22
-0
-
109. 匿名 2017/07/15(土) 22:10:38
家族がいなければテレビとか処分してNHKも解約したい+9
-0
-
110. 匿名 2017/07/15(土) 22:25:24
新聞とってなくてテレビが嘘つきってわかって
テレビ消してるのでローカルニュースにちょっと困る
+9
-0
-
111. 匿名 2017/07/15(土) 22:29:37
たまにテレビみると反日芸能人がわかりやすい
嫌いな芸能人めっちゃ増えた
テレビに興味無くなったからいいけど+17
-0
-
112. 匿名 2017/07/15(土) 22:32:50
家族で食事中もテレビ派とネット派に分かれる
+4
-0
-
113. 匿名 2017/07/15(土) 22:35:14
だってさ、テレビ点けたって「AKB、ジャニーズ、韓流」ばっかりじゃん。つまんないよ。
ワイドショーのコメンテーターは台本通りの棒読みの事しか言わないし。+19
-1
-
114. 匿名 2017/07/15(土) 22:36:58
いままで食事中にスマホをするなんてって思っていたけど
テレビが苦痛に感じる人達だったんだね+9
-2
-
115. 匿名 2017/07/15(土) 23:17:49
良かったわ、若い子がマスコミに洗脳されてなくて!テレビなんて嘘ばっかだからね+18
-0
-
116. 匿名 2017/07/16(日) 00:08:50
テレビなんか見たい番組を録画で見るから流行りのCMもネットから知ることのほうが多い+6
-0
-
117. 匿名 2017/07/16(日) 00:24:47
中年の私でさえ
今やネットニュースなり見てる
テレビより情報が2、3日早いし
博識なガルちゃんも中には
いらっしゃるから
色々ここから情報得て 楽しい〜
+8
-0
-
118. 匿名 2017/07/16(日) 01:30:10
やっぱり、騙されるのはお年寄りなんだね。ひどすぎるよ。+8
-1
-
119. 匿名 2017/07/16(日) 05:50:43
デーブスペクターがオリンピックに国旗も国歌もいらないと言い出した
自国のアメリカで言え+14
-0
-
120. 匿名 2017/07/16(日) 05:53:32
アナウンサーって嘘をあれだけしれっとしゃべるの抵抗ないのかな+8
-0
-
121. 匿名 2017/07/16(日) 06:08:17
ネットがメイン
後は、ケーブルテレビでアメリカの洋ドラ見る
普通のテレビは、この三年間ほぼ見てない
だって気持ち悪いもん
不自然なくらいの日本サゲ韓国アゲ、自民サゲ民進アゲばっかり
「テレビなんか見てるのは、70歳過ぎてる年寄りだけだ」
↓
アメリカのシンプソンズっていう風刺アニメで、出てきたセリフ
日本もそうなりつつあるんじゃない?
+14
-0
-
122. 匿名 2017/07/16(日) 06:23:35
同じニュースばかりしつこくしつこくやりすぎ
森友と加計はもういいわ
つまらん+11
-0
-
123. 匿名 2017/07/16(日) 11:05:11
>>86
うん、犯罪だね
普通の会社だったらこんな不誠実な事してたら潰れるのに+3
-0
-
124. 匿名 2017/07/16(日) 12:18:31
小さい頃からTV流れっぱなしがストレス
親が来ると食事中もTVつけようとするから
しばらくしたら消しちゃう
日本のドラマ全然いいと思ったことがない
魅力ないし内容つまんないし、、
安っぽい不倫ドラマとかの何がいいんだろうって
NHKの良質な番組は見てる
だからネットになってTV見なくなった
本物がたくさん、いつでも見られる
使う側のリテラシーが求められるけど。
youtube開発した人すごいよね
+3
-0
-
125. 匿名 2017/07/16(日) 12:26:12
今はイッテQしか観てない+1
-0
-
126. 匿名 2017/07/16(日) 17:53:03
>>36それうちの旦那もよく見てます。魚さばくの上手いよねあの人達。面白いんだけど釣った魚とか料理して食べてるの見てたら拷問だぁーっていつも思う(^^;+1
-0
-
127. 匿名 2017/07/17(月) 09:44:00
同じ考えの人がこんなにいて嬉しい。
私はテレビは録画でアニメかNHK(世界ねこ歩きとか)だけ見てる。あとはネット。
けど食事中に親がニュース見てる。
しかも内容そのまま信じきってて怖い。+2
-0
-
128. 匿名 2017/08/14(月) 00:20:43
壮年ですが テレビは本当に見ないです。
日本を守るための正しい情報をきちんと流してほしい!!
テレビ局のスタッフや芸能人にも、陰ながら同様に思っている人も
実はおられるんだろうなー
なんとかならないものか。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する