-
1. 匿名 2017/07/15(土) 12:12:12
執念深い人ってどう思いますか?
私は4歳ぐらいに、母へのプレゼントにビーズで作ったブレスレットを贈りました。
母は不機嫌そうな顔をして「いらない」と一言話した後、どこかへ行ってしまい、とても傷つきました。
そのことを母に話したら「あんたね、昔のことをいつまでもグダグダしつこいよ?執念深い子だね」と言われました。
確かに、昔の行動を思い出してみると執念深く、ヤバイかな?と思うこともあります。
皆さんは周りに執念深い人いますか?
+156
-2
-
2. 匿名 2017/07/15(土) 12:12:54
距離を置いてる。+77
-4
-
3. 匿名 2017/07/15(土) 12:13:08
わたしも執念深いよ
人間てそんなもんだよ+234
-10
-
4. 匿名 2017/07/15(土) 12:13:15
男みたいな母親だな
+125
-6
-
5. 匿名 2017/07/15(土) 12:13:26
はーい 私です
ヘビのように巻き付きますw+95
-11
-
6. 匿名 2017/07/15(土) 12:13:27
>>1
えー、、毒親じゃん+216
-3
-
7. 匿名 2017/07/15(土) 12:13:29
記憶力がいいんだね+29
-11
-
8. 匿名 2017/07/15(土) 12:13:51
+30
-2
-
9. 匿名 2017/07/15(土) 12:14:35
私です かなり根に持つ+156
-8
-
10. 匿名 2017/07/15(土) 12:14:48
+124
-5
-
11. 匿名 2017/07/15(土) 12:14:49
仕返し復讐心に躍起になってる人はいる。
周りに特定の人の名指しで不利になることを広めてるよ。
根掘り葉掘りして、聞き出して広めてるよ+66
-3
-
12. 匿名 2017/07/15(土) 12:14:55
私も執念深いよ。ものすごくドロドロしてる。+101
-9
-
13. 匿名 2017/07/15(土) 12:15:26
はぁい+64
-16
-
14. 匿名 2017/07/15(土) 12:15:36
松居さん+48
-2
-
15. 匿名 2017/07/15(土) 12:15:54
意地悪の限りしてるし、仲間外れにしてるし、不利益になることを撒き散らしてるよ。
しれっと人の輪にいるから、不気味なんです+57
-4
-
16. 匿名 2017/07/15(土) 12:15:59
主の母………………+60
-2
-
17. 匿名 2017/07/15(土) 12:16:05
また松居一代のトピになってしまうのか+41
-2
-
18. 匿名 2017/07/15(土) 12:16:07
アンカーでどこまでも追いかけて来て叩いてくる人。怖い。+54
-9
-
19. 匿名 2017/07/15(土) 12:16:14
+9
-3
-
20. 匿名 2017/07/15(土) 12:16:17
自分がひどいことしといて、あるいはひどいことした人の仲間になっといて、
「いつまでも執念深いね~」とか、「もう、みんな何とも思ってないよ~」、「大人になりなよ~」とか言う人いるけど、頭おかしいんじゃないかと思ってる。+194
-2
-
21. 匿名 2017/07/15(土) 12:16:27
和田福子
紅白、落選させられたから
NHKに出ない。
渋谷の方~と呼んでいる+78
-6
-
22. 匿名 2017/07/15(土) 12:16:32
執念深くはないが
忘れたことは無い
+67
-1
-
23. 匿名 2017/07/15(土) 12:16:51
アラフォーだけど、学生時代にいじめた相手は一生許さないよ
復讐はしないけど+114
-1
-
24. 匿名 2017/07/15(土) 12:17:23
嫌な人と距離開けるだけでも嬉しいじゃん。
みんなに嫌って欲しいって話してる人いるよね。
みんな、マインドコントロールされてる+6
-1
-
25. 匿名 2017/07/15(土) 12:17:37
>>10
>>13
このおばさん大嫌い‼
船越さんがかわいそう
+15
-12
-
26. 匿名 2017/07/15(土) 12:17:53
一代でしょ+6
-5
-
27. 匿名 2017/07/15(土) 12:17:56
たまに思い出してむかっとすることはあるけどいちいちそのことについて言ったりなにかやったりはないな+24
-0
-
28. 匿名 2017/07/15(土) 12:18:49
松居棒みたいなトピがいくつ立つのか?+2
-2
-
29. 匿名 2017/07/15(土) 12:18:50
>>23
もししれ~っと、何にもなかったように接してきたら、復讐してもいいと思う。+24
-1
-
30. 匿名 2017/07/15(土) 12:19:09
聞いてもいないのに、ベラベラ話してくるよ。
被害者のようにね。
執念深いわ。
「離れられたんだよね!」と確認しても、「でもだって」と他人まで巻き込む+6
-5
-
31. 匿名 2017/07/15(土) 12:19:26
わたしです
嫌な出来事もなかなか忘れられない
すぐ忘れちゃうサッパリした性格に憧れる+47
-1
-
32. 匿名 2017/07/15(土) 12:20:09
めちゃくちゃ執念深いです。人から嫌な事言われたりやられたりしたらまず忘れません。内容によっては生きてる限りずっと恨みます。
(やりたくてもできませんが)やれるものなら10倍でも何倍でも仕返ししたい。+82
-3
-
33. 匿名 2017/07/15(土) 12:20:46
巳年ですから(*゚ω゚)ノ+15
-2
-
34. 匿名 2017/07/15(土) 12:21:31
>>20
言えてる。
ひどいことした人に限って「あれはそんなつもりじゃなくて〜」という。
こっちはものすごく嫌なことばかりだったのに、笑って許せ見たいなことをいう。いやでも話せとか。
嫌だよ。言ってもいないこと「誰それが言ってました!」になるから。+57
-0
-
35. 匿名 2017/07/15(土) 12:21:57
許さなくてもいいけど
度を越えると松居さんか千葉の睡眠導入剤入れた准看護師みたいになる
だから気をつけよう+9
-2
-
36. 匿名 2017/07/15(土) 12:21:59
ピーナッツが入ったハート型のチョコレート
五歳の頃食べられたの未だに忘れない。
「ごめんね食べちゃった」
で同じの買ってくれればいいのに
「しらないわよちゃんとしまっておかないからでしょ」
とか言って。
家中探したの、忘れない。+44
-9
-
37. 匿名 2017/07/15(土) 12:22:05
大抵の事は、寝たらコロッと忘れてる
けど、学生時代虐めてきたやつは一生忘れないと思う+8
-0
-
38. 匿名 2017/07/15(土) 12:22:36
>>1
主さん何も悪くないし、普通そんな態度を母親にやられたらトラウマになるのが普通だと思う。
悪いけど主の母親ってすごい毒っぽいですよ。主自身が自分を執念深いとか思い込んじゃうのもまさに毒親ならではの洗脳そのものって感じで戦慄します。お母さんとは徐々に距離を置いていくのが主さんの精神衛生上いいような気もしますね。+71
-0
-
39. 匿名 2017/07/15(土) 12:23:10
加害者は自分が被害者だと信じて疑わないんだよ
+37
-1
-
40. 匿名 2017/07/15(土) 12:23:13
執念深いと思ってたけど
松居棒の出現で自分はそうではないと思うようになった+7
-0
-
41. 匿名 2017/07/15(土) 12:23:29
慰安婦ガー!の人達+27
-0
-
42. 匿名 2017/07/15(土) 12:23:45
日頃は思い出さないけど酷い仕打ちをした元彼はふと思い出しては憎しみぬく+1
-0
-
43. 匿名 2017/07/15(土) 12:23:51
『恨む』んですよね?
日本人には『水に流す』という文化がありますが。
1000年恨まれるんですか?+30
-6
-
44. 匿名 2017/07/15(土) 12:23:59
妊娠中にされた嫌なことは一生忘れないって本当かな?
ドクハラ婦人科医+8
-1
-
45. 匿名 2017/07/15(土) 12:24:13
>>1
申し訳ないけど、お母さん、4歳の我が子に対する仕打ちが酷いね。
トラウマになってもおかしくないよ。+66
-0
-
46. 匿名 2017/07/15(土) 12:25:11
+0
-9
-
47. 匿名 2017/07/15(土) 12:25:38
東京駅のホームの中にあるお弁当屋さんで
親子でお弁当買おうと、どれにしようかー?と仲良く選んでいたら…
売店のババアが『触るんじゃないわよ私の弁当を!ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ』と。
引いた。
親子でビックリしすぎて何も言えなかった20年前、夏。忘れられない(笑)
+33
-2
-
48. 匿名 2017/07/15(土) 12:26:49
>>13
ドアップやめい!!!!
怖すぎる‼︎+22
-0
-
49. 匿名 2017/07/15(土) 12:26:50
ただ単に記憶に残ってるだけで、別に恨んでないのに「執念深い」と言われることがあるけど、それって、自分に罪悪感があるからだと思う。+24
-1
-
50. 匿名 2017/07/15(土) 12:26:54
争うの苦手だから普段は大人しくしてるけど、何かきっかけがあると過去に遡って10年以上前の恨みを爆発させることがある。あまり執念深いとは思わないけどね。+25
-1
-
51. 匿名 2017/07/15(土) 12:27:01
嫌いな相手に執着してる時間って無駄じゃない?
自分の大切な時間を嫌いな相手に使うなんて勿体無い!+28
-1
-
52. 匿名 2017/07/15(土) 12:28:16
>>36
可哀想(;д;`)
そのチョコまだ売ってるからせめて買って食べて忘れな+15
-0
-
53. 匿名 2017/07/15(土) 12:28:19
私もですよ。
小学生の頃、母親に私自身の生まれたきっかけをカミングアウトされて物凄く傷付いたんです。大人になっても忘れることが出来ず去年、母親と電話で喧嘩した時、小学生の時に言われたことを言ったら『そーいうのだけは、いつまでも覚えてるんだな!』と言われました。執念深いって言うよりトラウマですかね。それ以来、母親とは全く連絡取らなくなりました。+33
-1
-
54. 匿名 2017/07/15(土) 12:29:12
>>20
分かる分かる
それプラス自分がそれを経験してもいないのに、そう言う事を平気で本人に言っちゃう友人知人も頭おかしいと思ってるし、結構多い
自分が同じことされたら絶対に許さないだろうに
自分は寛容なできた人間アピールか知らないけど+20
-0
-
55. 匿名 2017/07/15(土) 12:29:27
言われた方はそれだけ傷ついてるって事だと思う。
言った方は、だいたい忘れてるんだよ。
私も執念深いです。+50
-0
-
56. 匿名 2017/07/15(土) 12:32:14
自分がされた深く傷ついたことと、自分がしでかした恥ずかし過ぎることがなかなか忘れられない!+10
-1
-
57. 匿名 2017/07/15(土) 12:32:47
仕事での運送会社への集荷依頼の電話かける時だけは執念深い。運送会社がなかなか電話に出なくても再度かけ直しとかしたくないばかりに40秒くらいは鳴らし続ける。+3
-0
-
58. 匿名 2017/07/15(土) 12:33:00
女は執念深い生き物よ!生物学的に!子供を守るため嫌だった事に関しては記憶力がいいらしい!+14
-1
-
59. 匿名 2017/07/15(土) 12:33:20
みんなから嫌われてるよって言う人
一番嫌ってるのは、言ったその人だよ。
気に入らない、仲間外し。
子どものまま+23
-3
-
60. 匿名 2017/07/15(土) 12:33:28
>>1
普通子供が自分のために作ってくれたら嬉しいよね。
そんな酷いことされたら記憶に残るのは当然じゃない?
執念深いとはまた違うと思う。+25
-1
-
61. 匿名 2017/07/15(土) 12:33:36
松居さんの事書いてるからちょっと松居さんの事書くけど、京都によく船越英一郎が来るらしい。何年か前に行ったとある京都の木屋町っていう飲み屋さんの多い場所にある美容院で美容師さんが「船越英一郎ってよくこの辺飲みに来てて、いろいろ噂聞くんですよ。よく奥さんの愚痴言ってるらしいですよー。」って言ってた。当時は不仲な事知らなかったし、松居さんはお掃除上手な明るい人ってイメージがあったからちょっと意外だと思ったの覚えてる。本棚の置き方に拘りがありらしく、一緒に住むの大変だと思った。+12
-1
-
62. 匿名 2017/07/15(土) 12:34:13
私もかなり執念深い。
昔、周りの人から言われた心無い一言とか未だに覚えてる。+28
-2
-
63. 匿名 2017/07/15(土) 12:35:37
ガルちゃんでたまに見かける
気に入らないコメをスクショしておいて、ここぞという時に「こんなこと言ってる人いたよ」と晒す人+17
-0
-
64. 匿名 2017/07/15(土) 12:36:09
泰葉。
Twitterがヤバすぎる。トピ立たないかな。+5
-1
-
65. 匿名 2017/07/15(土) 12:36:56
>>47
でも、見て選ぶのは良いけど
買うと決めてないモノをベタベタ手に持って触りまくってる人とかよく居るけど
チョット気持ち悪いと思っちゃう+4
-0
-
66. 匿名 2017/07/15(土) 12:38:20
ハーイ!
生き霊飛ばせるかも?\(^o^)/+21
-2
-
67. 匿名 2017/07/15(土) 12:39:17
執念深くても幸せにはなれないのだと
気がついたわ+15
-0
-
68. 匿名 2017/07/15(土) 12:39:44
>>61
結婚してる人って、人に自分のうちのこと話すときは基本は夫や妻の愚痴じゃない?雑談が惚気話だと話してる相手に対して自慢みたいだし恥ずかしいし、愚痴のほうが相手も「うちもそうなんですよー」とか言って共感出来るし。既婚の人ってそういうもんだと思ってた。+7
-1
-
69. 匿名 2017/07/15(土) 12:40:19
私かな??
過去なんて気にするなってよく言われる+6
-0
-
70. 匿名 2017/07/15(土) 12:42:19
主さんは執念深くないよ、子供の時めちゃくちゃ傷付くものだよ。
かくゆう私も、小5の時に先生に訳も聞かれず
嘘つきあつかいされました。「あんたは嘘つきじゃ!」とクラスメイトがいる中で。
ショックで親にも言えなかったです。
48歳になるおばさんになったけど先生のフルネーム忘れていませんよ!
ウエノレイコ、もう亡くなってるお年だと思う。
私は執念深いです…+29
-0
-
71. 匿名 2017/07/15(土) 12:44:57
いじめをしたやつは人から恨まれてもしょうがない+24
-0
-
72. 匿名 2017/07/15(土) 12:47:06
私も嫌なことされたり言われたことは忘れないです。相手のこと、たまに思い出してモヤモヤっとします。本当は嫌なこと忘れて切り替えたい…+8
-0
-
73. 匿名 2017/07/15(土) 12:49:40
>>63
それは執念深いになるの?
わたしよくやっちゃうww
ほとんどスクショしてるのw+4
-6
-
74. 匿名 2017/07/15(土) 12:51:22
ストーカーされるよ
リアルでもネットでも。
+2
-1
-
75. 匿名 2017/07/15(土) 12:52:26
言われた事は忘れないし、執念深いと思うけど、やり返したら同じレベルだから私はやらない。+8
-0
-
76. 匿名 2017/07/15(土) 12:53:07
>>49
まさに主さんの母もそんな感じ。
+3
-0
-
77. 匿名 2017/07/15(土) 12:53:20
ガルちゃんに一番に書き込む奴+3
-0
-
78. 匿名 2017/07/15(土) 12:53:52
ママ友の嫌がらせや元旦那の嫌がらせは何年経っても許せないけど、その人達よりも充実した人生になれるように前向きに頑張ることにした。
+6
-0
-
79. 匿名 2017/07/15(土) 12:56:04
>>73
こうはなりなくない。草生やしてドヤってるけどほんとバカみたいだなと思う。
写真フォルダがガルちゃんのコメをスクショした画像だらけって時点でかなり恥ずかしい+7
-1
-
80. 匿名 2017/07/15(土) 12:56:16
>>68
美容師や飲み屋の人たちと話すことなんて、あたり触れのない会話なんだから適当にグチ言うかもね。無言も感じ悪いしね。本当のこと言ったらよそにベラベラ話されそうだし。+6
-0
-
81. 匿名 2017/07/15(土) 12:57:06
嫌な事や傷つく事を言われたりされたりして、それをなかなか忘れられなかったり恨んだり憎んだりしてしまうのは普通の感情じゃないのかな。だから執念深いとはまた違うと思う。
執念深いって度が過ぎた感じのイメージ。
明らかに「この人おかしい」と感じてしまうような。+9
-1
-
82. 匿名 2017/07/15(土) 12:58:25
執念深いというかガルちゃんてよく「〇〇で嫌な思いしたことある人」ってトピ立つよね。+2
-0
-
83. 匿名 2017/07/15(土) 12:59:08
??「サンタ・マリアの名に誓い、全ての不義に鉄槌を。」+0
-1
-
84. 匿名 2017/07/15(土) 13:05:47
>>82
その手のトピにコメントをして共感を得る事で、一旦気持ちに区切りがつけられる人も多いと思う。誰かに話すことで忘れられたりする事もある。
リアルでだって何から何まで正直に話せる人なんかそうそう居ないし、捨て場所くらいはあっていいかもね+5
-0
-
85. 匿名 2017/07/15(土) 13:07:32
>>36
食べたのはお母さん?+1
-0
-
86. 匿名 2017/07/15(土) 13:09:48
トピが立つと真っ先にコメントする人は執念深い人が多い
普通はガルちゃん見てトピが立ってっると思ってもスルー
興味あるトピでもいつも乗り遅れる+6
-3
-
87. 匿名 2017/07/15(土) 13:16:45
私も執念深いです。
大人になったら笑って流せる事もあるけど、子供の時に傷付いた事や言われた事は今でも忘れません。
+8
-0
-
88. 匿名 2017/07/15(土) 13:17:20
>>1
あまりにもショックな出来事だから、忘れられなくて当然だよ!
執念深いというより、それほど深く傷付いたってことだと思う。+6
-0
-
89. 匿名 2017/07/15(土) 13:19:01
主です。
保育園で友達になった子の家でブレスレットを作りました。
「お母さん喜んでくれるといいね」って友達のお母さんが作り方を教えてくれて、きっと喜んでくれると思ってたので本当に悲しくてショックでした。
母子家庭で仕事や家事に忙しかったから、不機嫌になるのも仕方ないのかな?と考えてたのですが、軽くでも謝ってくれなかったことはさすがに根に持ちそうです.....。
+15
-1
-
90. 匿名 2017/07/15(土) 13:20:56
私も執念深いかな(笑)
やられた方はいつまでも覚えてるよね。+11
-0
-
91. 匿名 2017/07/15(土) 13:24:20
中学一年のとき、三年の男に学校で首を絞められて死にそうになった。連絡帳に書いたら、三年の担任から謝られた。そいつの母親がうちにも謝りにきた。でも田舎だし近所だし、うちの親もなあなあで。しかし、本人からの謝罪はなし。あれから30年以上経つけど、いまなら犯罪だと思う。今も実家に帰るときに、そいつの家の前を通ると火をつけたくなる。だから、背が高く細くメガネで、賢い男が本当に嫌い。+15
-0
-
92. 匿名 2017/07/15(土) 13:28:01
30代半ばにもなるけど中学時代に散々嫌がらせしてきた加藤と松浦は今でも許してないし許す気ない。+5
-0
-
93. 匿名 2017/07/15(土) 13:31:44
私も小学三年の時に、こちらは言ってもいないのに「今バカって言ったね?」っていわれてビンタされたのを根に持ち続けてて
母親本人にそのことをいまだに覚えててすごく許せないし生きてる限り忘れることはないよと伝えてます。
ちなみにそれ一回しか殴られたこともなく、毒親ではないです
でも絶対忘れない+6
-0
-
94. 匿名 2017/07/15(土) 13:37:53
>>19がすぐうかんだ
+0
-0
-
95. 匿名 2017/07/15(土) 13:42:18
次元が違うかもしれないけど、店の店員や病院の受付に理不尽に横柄な態度や話し方をされるといつまでもずーっと根に持ってイライラしてる。
バチ当たれ、潰れればいいのにって。+17
-0
-
96. 匿名 2017/07/15(土) 13:45:31
>>18
それなりに応戦してないとどこまでもアンカーで追いかけるのは無理なんじゃ+1
-0
-
97. 匿名 2017/07/15(土) 13:51:32
4歳の主さんが一生懸命作ったブレスレット。
代わりに言ってあげたい。
➡ありがとうね!嬉しいわ。
主さん毒親育ちなのに素直で偉い。
親の言葉に縛られないで、自由に生きて欲しい。
+8
-0
-
98. 匿名 2017/07/15(土) 14:00:21
言われたりやられた方は絶対忘れないけど、加害者は「そんなこと言ってない、やってない」って絶対に言うんだよね。
で此方は更にムカつくんだよ。+16
-0
-
99. 匿名 2017/07/15(土) 14:23:08
>>20
あなたのコメントに+を連打したい+10
-1
-
100. 匿名 2017/07/15(土) 14:34:17
話した事も無いのに、ずっとつきまとわれた。
はっきり拒絶したら、今度は逆怨み。
よく、外野の人間は、こういうケースで、「そんなに好かれてるんなら、つきあっちゃえば?」とか言うけれど、断言出来る。
しつこいつきまとい➡相手をどれだけ愛しているか、ではなく、どれだけ執念深い人間か、だから。
これは治らないから、万が一、付き合ったら、地獄を見るよ。+2
-0
-
101. 匿名 2017/07/15(土) 14:41:05
>>51
普通の人はそうだよ。
常軌を逸してる人が執念深いです。
距離がある、置いてるのに攻撃してくるよ。
+7
-0
-
102. 匿名 2017/07/15(土) 15:11:09
小学生の時にされた、些細な意地悪とかよく覚えてる。
しかもハッキリと鮮明に思い出せるところが、自分執念深いな…と思う。
この性格は一生治らないわ。+3
-0
-
103. 匿名 2017/07/15(土) 15:58:57
損してる事に早く気付いてほしい。
執念ほど無駄なものはない。+4
-2
-
104. 匿名 2017/07/15(土) 17:42:04
>>32こんなプラスもらえるなんて思ってなかった…嬉しいです!ありがとう!
私、「嫌な事やられたらやりかえしたくなる」って普通の感覚かと思ってたらがるちゃんで大量にマイナスくらったので、「え?変?」って思ってました。
「お前がやってる事どれだけ苦しいか実感しろ!」ですよ。+3
-0
-
105. 匿名 2017/07/15(土) 17:43:39
>>104と>>32は私です。書き忘れてた。+0
-0
-
106. 匿名 2017/07/15(土) 18:28:37
周りには一切その執念深さの熱さえ感じさせない人を昔みた、顔つきに出なくも感じさせず、時間の無駄とも思わないみたい、目的の為なら暇をつくれる人だから。人と比べて自分にない物を手に入れるまでと執念から気力がわく人だったよ。
人間が好きで、人間観察好き、悪事を働かせてる時は、弱点さがしとか、どうやっていたぶろうか、こらしめようかって感じ。
若さは既に過ぎてて努力しても手に入らないから、若い子だけでちやほやされてる子(そうみえるだけで努力してる子なんだけど)をライバル視してたり、執念燃やして辞めさせる嫌がらせしてたし。
執念深い人自体は何事も起きないんだけど、周りが不調になったり、不幸な事が起きたりしたから、眠り薬入りのニュースの人みたいな人だったから怖かった。眠り薬とかはいれないと思うけど。執念深い人が嫌いになった人はみな、会社を辞めたり転勤したりいなくなってたから不思議だし悲惨だった。+0
-0
-
107. 匿名 2017/07/15(土) 18:47:21
>>106それと、おしゃべり好きで噂好きで、いつも楽しく明るい雰囲気でいた人だから執念深いと思われなかったので。執念深い人が嫌いな人達が辞める時も最後まで仲良く会話してたから。賢い人は、話ししても見た目でも人から気がつかれないと思った。+3
-0
-
108. 匿名 2017/07/15(土) 19:28:41
恨みのある人間に再会するチャンスがあると
入念にシミュレーションと下準備して
実際にそれ相応の復讐してますよ。
+7
-0
-
109. 匿名 2017/07/15(土) 19:29:00
私も4歳くらいのときに父と一緒にカーネーションを買いに行き、保育園で一生懸命書いた
母の顔と感謝の気持ちの手紙をそっと母の日に渡したら、後でゴミ箱に捨てられてた。
カーネーションも手紙も。
それがトラウマで自己肯定ができない人間になった。母に言っても覚えてないそんなこと。
小さい時の事、覚えてるなんて卑しいって言われました。+13
-0
-
110. 匿名 2017/07/15(土) 21:14:56
私も執念深いです。
友達とランチの約束してたのに、その子が同じ日にドレスの試着してて、約束の時間が過ぎてしまい、結局会えませんでした。こっちは子供を実家に預けて、相手に迷惑かけないように、遅れないように前もって段取りしていたのに。
今でも思い出すとイライラします。
明日、その子と会う予定だけど、あの時ショックだったし腹が立ったことをはっきりと伝えていいものか、迷ってます。+2
-0
-
111. 匿名 2017/07/15(土) 21:31:39
執念深いし毛深いです+4
-0
-
112. 匿名 2017/07/16(日) 00:02:52
私です。表に出しているつもりはなかったけど、職場の男から見抜かれていました。
その男も同じ穴のムジナで執念深い嫌な奴です。+0
-0
-
113. 匿名 2017/07/16(日) 00:42:38 ID:cUXuDOaIw1
執念深さがなさすぎて執念深い人見ると理解出来ない
+4
-0
-
114. 匿名 2017/07/16(日) 00:46:17
執念というよりも、さらっと酷い事しても覚えてない人もいるからね。そういう傷付く事をされると覚えてるってだけでは?+3
-0
-
115. 匿名 2017/07/16(日) 02:54:51
やられたことは忘れない。実際は忘れてることも多いんだろうけど。
おばさんになっても、何十年も前の事色々覚えてるよ。
普通じゃないかな。
+5
-0
-
116. 匿名 2017/07/16(日) 07:20:54
私は半沢ではないですが「やられたらやり返す倍返し」してました。
これまで学校に来なくなった人は5人
会社辞めた人は10人以上いると思います。
こんな生き方はやっぱり間違っているのでしょうか?+1
-0
-
117. 匿名 2017/07/16(日) 08:52:04
>>1
主が執念深いんじゃなくてお母さんがちょっとおかしいよ
そのエピソードで自分が執念深いと思っちゃうのはかなり洗脳されちゃってると思う
普通の優しい人たちと触れ合って欲しい+2
-0
-
118. 匿名 2017/07/16(日) 08:57:18
普通の人は誰かが忘れられないほどの酷いことなんてしないし、もしうっかりしてしまっても相手がずっと覚えているほどのことをしていたと知ったら深く反省する。
よって執念深いんだからなどいう人間はそいつが性格悪いだけ+2
-0
-
119. 匿名 2017/07/16(日) 10:30:26
相手は忘れてるよ
今頃アイスでも食べてるんじゃないか
+1
-0
-
120. 匿名 2017/07/16(日) 11:21:28
人格障害みたいな異常なヤツもいるけど、人は嫌な事があれば恨みもするし、執念深いもんだよ。過去に虐めてきたヤツや職場で意地悪してくるヤツいるけど〇ねよって思うよ、普通の感情。+1
-0
-
121. 匿名 2017/07/16(日) 16:09:07
ある程度復讐したらスパッと忘れてしまう。
相手にはムカつかれてるだろうけど、やってきた奴が悪い。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する