-
1. 匿名 2017/07/14(金) 21:29:35
42歳です。長年悩んでいた歯並びを治そうと矯正を考えています。
でも歳も歳だし今更やってもなと思う自分がいます。
皆さんはいつから始めましたか?+181
-2
-
2. 匿名 2017/07/14(金) 21:30:18
綺麗になりたければ何歳だっていいと思います+367
-1
-
3. 匿名 2017/07/14(金) 21:30:30
![歯列矯正何歳から始めましたか?]()
+98
-2
-
4. 匿名 2017/07/14(金) 21:31:21
中1から始めました。高校卒業くらいまでは掛かりました。今も半年から一年に一度経過観察してもらってます。+105
-3
-
5. 匿名 2017/07/14(金) 21:31:26
21歳でやりました
正直もっと早い方がよかったと思っていますし、親もそう言っていました+143
-3
-
6. 匿名 2017/07/14(金) 21:31:30
歯はすごく大事
遅いとか早いとか関係ない
思い立ったら何歳でもやれば良いと思う+286
-2
-
7. 匿名 2017/07/14(金) 21:31:37
しなくても歯並び良いです+10
-51
-
8. 匿名 2017/07/14(金) 21:31:37
33歳、先日始めました!+204
-2
-
9. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:01
私は、23歳の時に始めました!
今、37歳。
戻ったりしてないので、やって良かったと本当に思います。+168
-2
-
10. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:05
小学校低学年からです!年齢関係なく歯並び良い方がいいと思います+134
-1
-
11. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:48
小学生とき!
+23
-0
-
12. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:58
歯並び歯並びって言うけど本当に時代の流れだよね。私は芸能人とか見ても歯並び良すぎて不自然にしか思えないよ。なんか気持ち悪い
+25
-85
-
13. 匿名 2017/07/14(金) 21:33:04
私は主より遅く、45歳から始めましたよ
やって後悔はなくやってよかったと思っています。
+181
-4
-
14. 匿名 2017/07/14(金) 21:33:49
口内炎が大量に出来ると聞いて怖い!+15
-32
-
15. 匿名 2017/07/14(金) 21:34:08
7歳~15歳までしました。
総額200万ほどかかったようですが、今は歯並び綺麗と誰からもほめられて
やった価値あったなーと思ってます。親に感謝。+133
-11
-
16. 匿名 2017/07/14(金) 21:34:38
29歳ですが、裏側矯正初めます!
表側に比べて裏側は難しいので、もちろんきちんとした裏側専門医院でやります。
がんばって綺麗な歯目指す!![歯列矯正何歳から始めましたか?]()
+138
-3
-
17. 匿名 2017/07/14(金) 21:34:54
小6から始めました。
この頃は歯並びなんてどうでもいいー
って思ってたけど今となっては親に大感謝です笑+118
-6
-
18. 匿名 2017/07/14(金) 21:35:12
小3+14
-0
-
19. 匿名 2017/07/14(金) 21:35:33
19歳から22歳までです。+17
-0
-
20. 匿名 2017/07/14(金) 21:36:02
歯並び悪いお子さんをお持ちの方は、是非早急に歯科矯正させてあげてほしい。
女性で歯並び悪いって致命的です。
歯並びいいだけで何倍も美しくなると思う。
+280
-27
-
21. 匿名 2017/07/14(金) 21:36:08
31歳で始めて
4年以上装置をつけて頑張りました。
今やっとリテイナー。
歯並び綺麗になりました。
自分で口元を隠さないようになりました。
出来るのであれば、やった方がいいと思います!+121
-1
-
22. 匿名 2017/07/14(金) 21:36:25
今年30
23の時に!2年半くらいしてた
でも、下の歯がちょっとずれてきた、、、+28
-0
-
23. 匿名 2017/07/14(金) 21:36:29
>>12
芸能人の気持ち悪いような白くて綺麗すぎる歯は、矯正じゃなくて差し歯だと思いますよ。
GACKTとか木下優樹菜のことでしょ?
あれは矯正で作った歯じゃないから。+141
-3
-
24. 匿名 2017/07/14(金) 21:36:36
>>15
えーーーーーそんなにかかるの?
貧乏の人は出来ないじゃん
リボ払いとか出来るの?+22
-10
-
25. 匿名 2017/07/14(金) 21:37:00
24歳で始めて27歳で終わりました。
食事のたびに食べカスが挟まって大変でしたが、やってよかったです。
今はリテーナー生活です(^ ^)+69
-1
-
26. 匿名 2017/07/14(金) 21:37:20 ID:goyitFStnp
社会人になるまでずっと出っ歯だと思っていけど矯正で治りました
+27
-1
-
27. 匿名 2017/07/14(金) 21:37:53
17歳から始めて現在進行形でやってる
器具つけ始めてからと親知らず(特に上)抜いた最初の1週間は本当に地獄だよw
+7
-8
-
28. 匿名 2017/07/14(金) 21:38:19
40歳です。+24
-2
-
29. 匿名 2017/07/14(金) 21:39:03
これから矯正やる方!
リテーナーは本当に大事ですよ、
さぼることのないように頑張ってつけてください、
私はさぼってしまったので、人生で2回も矯正をやるはめになりました。
わたしみたいにならないように、、、
+161
-1
-
30. 匿名 2017/07/14(金) 21:39:34
>>24
当時(20年ほど前ですw)はそれぐらいかかりましたが、今はもっと安くできると思いますよ!
+12
-0
-
31. 匿名 2017/07/14(金) 21:40:16
小さいうちから親にやらせて貰った人ほんとに羨ましい(笑)+286
-1
-
32. 匿名 2017/07/14(金) 21:41:02
今23で、歯列矯正はじめます!
何年かかるかわからないけど、思いっきり歯を見せて笑いたい!+65
-0
-
33. 匿名 2017/07/14(金) 21:41:07
小6+5
-1
-
34. 匿名 2017/07/14(金) 21:41:36
22歳くらいから始めて3年目で現在も矯正中です。
長い・・・はよ終わらんかな。+29
-1
-
35. 匿名 2017/07/14(金) 21:41:44
主さん、私と同じ年齢です!
私も歯列矯正始めましたよ。
3年後にやって良かったと思うか、3年後にやっぱりやっとけば良かったと思うか。の違いですね!
私はやって良かったと思いたかったので。
+94
-1
-
36. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:03
28歳、下前歯の部分矯正を表から。
今月から始めました。
私は殆ど痛くもないし口内炎もできていません。
それよりも食べたものが詰まりまくるのに苦戦しています。
半年で済むそうなので、もっと早くから始めておけばよかった!という気持ちです。+57
-2
-
37. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:16
裏側矯正も進歩してるよね。
最新の装置でアリアスっていう名前のものが、
はなしずらい、表側よりも年月が多くかかるとかの不具合が改善されてるんだってね。
接客業なので裏側がすごく気になる。+42
-0
-
38. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:17
私は去年、33歳で始めました!
インビザライン(マウスピース)です。
思った以上に痛くなくオススメです
私も思った時がはじめ時だと思っています
このまま、やりたくてもできなかったと思って生きるよりはやったほうがいいのでは?+65
-1
-
39. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:33
>>12
芸能人のはインプラントだからw+12
-2
-
40. 匿名 2017/07/14(金) 21:42:54
中2
部活の大会捨てました‥(吹奏楽)+10
-0
-
41. 匿名 2017/07/14(金) 21:43:22
29で始めて33までブラケットつけてました。
トータル100万円ぐらいかかったし、早くブラケットとりたくてうんざりしたりもしたけど、
終わってみれば、とにかくやって良かった♪です。
歯並びいいね!とよくほめられます。
思ったときが吉日!悩んでるなら超おすすめです!+73
-2
-
42. 匿名 2017/07/14(金) 21:43:25
24歳から始めて27歳の今も治療継続中。
婚活とかのことも考えて裏側矯正したから100万以上かかってお金大変だったけど、努力の甲斐あって彼氏出来ました。来月でやっとローン払い終わります。+30
-1
-
43. 匿名 2017/07/14(金) 21:43:28
今娘が4歳で矯正してるんだけど、
ついでに私もしたい!
まぁ娘の何倍もお金と時間がかかるでしょうが…+7
-26
-
44. 匿名 2017/07/14(金) 21:44:07
>>12
それは異常に白かったり矯正じゃなく、差し歯だったりするから不自然なんだよ。+18
-0
-
45. 匿名 2017/07/14(金) 21:44:43
50歳から舌側矯正始めました。開始するのに年齢は関係ありませんよ。健康の為にも歯並びは大切です。但し病院選びは慎重になさってくださいね。+66
-0
-
46. 匿名 2017/07/14(金) 21:44:54
いやいや、
ほぼインプラントでしょ。
今、真っ白じゃないやつあるし。
でなきゃ芸能人の歯並びいい率高すぎじゃん。+10
-0
-
47. 匿名 2017/07/14(金) 21:45:00
矯正の経験あるかた、教えてください!!
矯正中、色々とどうでしたか?
ものすごく大変だし苦労した プラス
そこまで大変ではなかった マイナス+62
-25
-
48. 匿名 2017/07/14(金) 21:45:52
アラフォーで始めました。
ずっとやりたいやりたい思って、この歳になり、どうせ何もせずに2年過ごすならやろうと決意しました。
やるまでは恐怖でした。ネットの情報では強烈に痛そうだったからです。
激痛を想像してたせいか、思ったほど痛くないです。普通にしているときは痛くなくて、ご飯食べるときだけ痛い感じです。
大丈夫ですよ。思い切って始めましょう。+62
-1
-
49. 匿名 2017/07/14(金) 21:46:11
うちの矯正歯科はリテーナーもらえなかったんですけど。だから下ずれてきたし、もうその歯科もやってないからどうすれば・・・半永久的にワイヤーが必要といわれ前歯の裏に1〜2センチほどですがワイヤーが固定され着いたままなので裏の歯の状態も気になる。+10
-2
-
50. 匿名 2017/07/14(金) 21:46:18
社会人2年目の23歳から始めました。
1年経ったけど、前歯のガタガタがキレイになりました。
学生時代にやっておけばよかったーって思います。+22
-1
-
51. 匿名 2017/07/14(金) 21:46:22
23から。
今26ですやっと今月終わります。
もうしんどかったわw泣きそー+19
-0
-
52. 匿名 2017/07/14(金) 21:46:42
25才~35才
歯科選びは大事だと分かるけど、最初のレントゲンやらどんな治療をしていくかの話で確か1万チョイかかったからもうここでいいやってなったけど。
違う歯科も調べておけば良かったと後悔、歯並びは良くなったけど、毎回担当の人は違うし不満は残りました。+17
-1
-
53. 匿名 2017/07/14(金) 21:47:55
28でやりました。で、今年9月か10月にブラケットオフです+21
-1
-
54. 匿名 2017/07/14(金) 21:47:57
28歳で始めました。私の行ってるとこは矯正専門の歯医者さんで40、50代くらいの人も通われてますよ。他のことにお金使うより歯を治したいと思うなら何歳でもいいと思うし、綺麗な歯って年齢関係なく素敵だと思います。+33
-0
-
55. 匿名 2017/07/14(金) 21:48:08
42歳だから遅いなんてことはないですよー。
歯並びが悪いと長生きできないみたいです。+29
-0
-
56. 匿名 2017/07/14(金) 21:50:59
>>43
4歳ってまだ乳歯ですよね?
乳歯で矯正って…??+42
-2
-
57. 匿名 2017/07/14(金) 21:51:04
苦悩を突き抜け歓喜に至れ❤(ベートーベンの言葉)
矯正中のみなさん、綺麗な歯並び目指してがんばりましょう
私も矯正中です![歯列矯正何歳から始めましたか?]()
+58
-0
-
58. 匿名 2017/07/14(金) 21:52:23
私も仕事があるので裏側でしました。
裏側専門医ではないけど、3000件くらい症例があるという裏側が得意なところでお願いしました。
裏側だからなのか、口にあたらないので口内炎の悩みはないです。+21
-0
-
59. 匿名 2017/07/14(金) 21:53:19
私も先月から矯正始めましたが、食事が辛いです。
ご飯が噛むのが痛いというか…
同じ方いますか?
これはふつうですか?+74
-0
-
60. 匿名 2017/07/14(金) 21:55:08
33歳。まさに来月からブラケット装着します!
矯正中の痛みや煩わしさなんて何とも思わない自信がある。
そんなことより、口元気にしておもいっきり笑えなかったことのほうが100倍めんどくさかった。
そのせいで暗くてつまらない人に見られてたから。
矯正して人前でおもいっきり笑うのが夢です!+44
-1
-
61. 匿名 2017/07/14(金) 21:55:56
歯の矯正は人生の中で一番やって良かったと思ってます
24歳に診察を受けて27歳にやっと順番が回ってきました
終了したのは31歳です+23
-2
-
62. 匿名 2017/07/14(金) 21:56:54
30から始めました。
どうしてもワイヤーでガチャガチャした見た目が悪いのが気になって(既に見た目悪いんだけど)中々決断出来なかったけど、始まってしまえば何にも問題なかったです。見た目が気になったのは1〜2日くらい。
もっと早く始めれば良かったなと思ってます。+29
-1
-
63. 匿名 2017/07/14(金) 21:57:17
>>59
痛いです!でも歯が動いてるってことだと思うので痛いけど嬉しいです!+30
-2
-
64. 匿名 2017/07/14(金) 21:57:31
39歳から始めて、7か月経過しました。
ちょっと難しいパターンでの抜歯あり矯正なので時間はかかりそうです。
普通のワイヤー装置
スクリュー有(インプラント、ネジ、等言うと思います。)
半年は食べづらいですが、痛みは恐れるほどではないです。
4番抜歯くらいだったら、あっという間に終わると思いますよ。
矯正はあくまで歯を動かす期間であって、その後に大事なのは後戻りをさせない事です。
矯正装置を外したらすぐに悪い方へ元に戻ります。
私はまだまだ保定装置までたどり着いていないので、今後どうなるかわかりませんが、ほぼ一生保定装置を付けるんだ!と思って、矯正を始めました。
年齢を重ねると歯並びはどんどん悪い方へいくと聞いて、確かに20歳の時よりひどくなってきて、汚い50歳になりたくなかったので、挑戦しました!
+28
-1
-
65. 匿名 2017/07/14(金) 21:58:14
矢作が矯正したの40歳くらいじゃなかった?![歯列矯正何歳から始めましたか?]()
+64
-1
-
66. 匿名 2017/07/14(金) 21:58:19
小学生低学年~中2まで+4
-0
-
67. 匿名 2017/07/14(金) 21:58:27
私、矯正中全くつらくなかったw
それよりも歯並びが綺麗になってく喜びのほうがすごく大きかった。
歯並びが悪いおかげで笑顔のコンプレックスがすごかったから。+66
-0
-
68. 匿名 2017/07/14(金) 21:58:30
23歳から始めて約3年近く、やっと来月か再来月にはブラケット外せそうです!
確かに学生時代に矯正しておけばよかったなーとも思いますが、逆に矯正してたら出来なかったこともいろいろできたので社会人になってからの矯正で結果的に正解かなと思ってます。
矯正は思い立ったが吉日ですよ!+24
-0
-
69. 匿名 2017/07/14(金) 21:58:39
>>56
ランパやバイオブロック矯正なら、逆に乳歯がある頃からじゃないと始められないよ+1
-0
-
70. 匿名 2017/07/14(金) 22:01:19
主さんカウンセリングだけでも行ってみてはいかがですか?そこで治療内容や不安に思ってること色々聞いてみたら、どうするか決めれるかも。
+9
-1
-
71. 匿名 2017/07/14(金) 22:01:22
装置が進歩してて最近のは色んなのがあるから、最近になってから矯正始めてよかったと思ってる。
一昔まえは銀色のギラギラのしかなかったもんね。+17
-0
-
72. 匿名 2017/07/14(金) 22:01:29
芸能人は年齢関係なくやってるイメージ![歯列矯正何歳から始めましたか?]()
+44
-0
-
73. 匿名 2017/07/14(金) 22:02:24
やりましょう!
今やりたいと思ったことは10年後も思ってるし、いい歯並びは見た目だけじゃなく顎関節症予防になるからすすめる
私は26からやりました+29
-0
-
74. 匿名 2017/07/14(金) 22:02:53
>>59
毎回調整する度に痛いです。ひどい時は食パンの柔らかい部分さえ噛むと痛い。
でも痛いのは2,3日で不思議と慣れてくるので、
歯が動いてる証拠だと自分に言い聞かせて我慢するのみです。+49
-0
-
75. 匿名 2017/07/14(金) 22:04:34
25歳でもうすぐブラケットがつきます!
かなり深刻みたいで診断してもらって
ブラケットをつける期間が40ヶ月でした(>_<)
2、3年で終わると思ってたのでびっくりです…
しかも深刻だから裏側からではなく前からで
お願いしたいと言われ前から矯正することになりました。
20代後半ほぼブラケットついた状態かぁって
いまから少し落ち込んでますが綺麗になりたいので
がんばります(>_<)+39
-1
-
76. 匿名 2017/07/14(金) 22:05:20
色んな専門医で話を聞きましたが、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
私は八重歯があるのですが、お婆ちゃんに八重歯がある人いないでしょ、八重歯は高齢になると抜けるからと言われました。それで怖くなり矯正を決意しました。+16
-1
-
77. 匿名 2017/07/14(金) 22:07:30
25歳〜27歳
3年〜3年半かかると言われてましたが、ゴムをサボらず頑張った結果、2年半で取れました!
今はリテーナーつけてます!
やって良かった!+16
-0
-
78. 匿名 2017/07/14(金) 22:07:45
22に始めて、24で終わりました~!
その間に就活とか就職とかで沢山の人に出会いましたが、とくに恥ずかしいとかは思いませんでした*\(^o^)/*
28になった今でも綺麗で時々歯医者さんに行って診てもらってますが、めちゃくちゃ褒められます!
+15
-1
-
79. 匿名 2017/07/14(金) 22:09:22
私もうすぐ装置つけます!
26歳です!
あー、楽しみだけど怖いーーー!笑+24
-1
-
80. 匿名 2017/07/14(金) 22:09:32 ID:bRWDTtUfoZ
私は去年、33歳で始めました!
インビザライン(マウスピース)です。
思った以上に痛くなくオススメです
私も思った時がはじめ時だと思っています
このまま、やりたくてもできなかったと思って生きるよりはやったほうがいいのでは?+14
-0
-
81. 匿名 2017/07/14(金) 22:09:35
私は片方八重歯で正中線もズレており、大人になってから5年かかりましたが、過去の写真が見たくないと思うほど歯並びが綺麗になったおかげで印象が180度変わりました!思い立ったらやって後悔はないですよ、歯は!+24
-0
-
82. 匿名 2017/07/14(金) 22:10:25
私自身は怖くて拒否したのを後悔しているので、三年生の娘の矯正を開始すべくカウンセリング行ってきました。
来月レントゲンなどの検査をします。
私も立派な八重歯二本あるので矯正したいけど大人の矯正はお金かかるな…+21
-0
-
83. 匿名 2017/07/14(金) 22:11:05
41歳で始めたよ!現在2年目。
悩んでるなら絶対やったほうがいい。
+36
-0
-
84. 匿名 2017/07/14(金) 22:11:10
>>63
>>74
>>59です
返信ありがとうございます。
みんなやっぱり痛いのですね…
安心しました。
歯が動いてると思って頑張ります!
+8
-0
-
85. 匿名 2017/07/14(金) 22:13:39
23歳の時~26歳の3年間矯正しました。
上下ワイヤーを付ける方法で、総額70万程でした。
10年経過した今も後戻りはありませんが、矯正の後遺症で顎関節症で、耳の上付近の痛みが時々あって、治療中です。+10
-0
-
86. 匿名 2017/07/14(金) 22:15:00
>>29
全くの同意です!
私も20年以上前の小学生の時、親に言われて渋々リテーナーつけてましたが、全くやる気を出さずサボってばかりでした(T ^ T)そのため無駄に長く…ごめん、父よ(>人<;)
現在小4の娘は歯並び気にしていて、自分からしっかりとした意志を持って装着しています。
ほんと、これは着脱が恥ずかしかったりするから本人のやる気がないと難しいですね。+13
-0
-
87. 匿名 2017/07/14(金) 22:15:52
歯周病予防に中年から始める人もいっぱいいますよ。+11
-0
-
88. 匿名 2017/07/14(金) 22:16:19
>>59
食事できなくて一週間で3キロ落ちました。
私は歯磨きも数日痛いです。
食事が痛いのはネットで知っていましたが、どなたも歯磨きのことを書いていなかったので、もしかして私だけでしょうか?
教えてください。+14
-0
-
89. 匿名 2017/07/14(金) 22:16:52
娘6歳から。
酷い反対咬合でした。
上顎は10歳位までしか成長しないから、反対咬合の人は早めに歯科で診てもらうのオススメです+14
-0
-
90. 匿名 2017/07/14(金) 22:17:52
娘が小2から今年で4年目、現在お世話になってます。(今は様子見中)
ガタガタだった前歯が、驚くほど綺麗になり、学校の検診で毎回褒められるみたいで、やってよかったと思います。+17
-0
-
91. 匿名 2017/07/14(金) 22:17:57
14歳から24の今でも半年に一回経過見に通ってます
かなりのひどい出っ歯で八重歯を2本抜いて、まだ生えていない親知らずを数年後には生えてくる可能性があると4本手術という形で歯茎を切開しけっこう大がかりに摘出しました
取るときはかなり痛かったしとったあとも顔がパンパンに腫れ、ズキンズキン痛み貸し出されたアイスバンドを巻いていました
4回摘出するたびにそうなり、学校もそのたびに3日ほど休んでいたので働いている今では簡単にそうには行かないので学生のうちにやっておいてよかったです+5
-0
-
92. 匿名 2017/07/14(金) 22:18:22
何のためにやってるんですか?
見た目が悪いから?? 歯に食べ物が挟まるから??+1
-15
-
93. 匿名 2017/07/14(金) 22:20:59
33歳で始めましたが、ちょっと後悔。婚活、進みません…+1
-16
-
94. 匿名 2017/07/14(金) 22:24:31
長い人生のたった3、4年の我慢ですよ! 後から振り返ったらほんの短い時間です。
私は22歳から25歳までやりました。
歯並びが綺麗になって笑顔に自信が持てるようになりました。
主さんも前向きに頑張って下さい(о´∀`о)
+28
-0
-
95. 匿名 2017/07/14(金) 22:24:46
>>92
ggrks+6
-6
-
96. 匿名 2017/07/14(金) 22:25:04
小5から。
中2で終了。
親に感謝です。
+12
-0
-
97. 匿名 2017/07/14(金) 22:29:36
歯医者さんに支払方法を電話で確認したら、全額の半分を先に払ってその半分は分割払いと言われ、半分の金額貯めるにも先が長そうで始められるのは、33歳か34歳だと思ってます。
今より年をとって歯を良くするより悪くなる前にしようかと思たり、年をとってお金なくて歯がないのも嫌なので私は始める事にしたので、悩んでるなら始めた方がいいと思います。+17
-0
-
98. 匿名 2017/07/14(金) 22:32:02
32歳からで来月か再来月には矯正が終わる34歳です。合計で2年半くらいでしょうか?噛み合わせが悪かったのを直したら食べるの楽しいw
レタスがちゃんと前歯で噛み切れるのがうれしい!トラブルもありましたがやって良かった!!合計で70〜80万くらいかな?+20
-0
-
99. 匿名 2017/07/14(金) 22:37:41
26歳のときに始めて、27歳で器具とったよ!
前歯数本だけだから半年間かかっただけで、今は裏からリテーナーはめてる( ◠‿◠ )
やっと普通に笑えるようになったから、本当にやってよかったです( ◠‿◠ )+4
-0
-
100. 匿名 2017/07/14(金) 22:41:22
22歳の時に初めて今2年目に入りました。あと少しで動かすのは終わるそうですけどそのあとまた固定期間があって矯正装置まだまだとれないや…+9
-1
-
101. 匿名 2017/07/14(金) 22:41:57
>>20
なんで女性だけ?
男だって歯並び大事だよ+23
-2
-
102. 匿名 2017/07/14(金) 22:44:56
>>59
普通ですよー!
わたしも数日は痛かったけど、一週間くらいで痛みなくなりました。
期間は人によると思いますが!+1
-0
-
103. 匿名 2017/07/14(金) 22:47:57
前歯ガタガタなんだけど、その歯は神経死んでて変色してきた…
この場合、
そこは差歯にしとくべき→+
それでも矯正すべし→-+26
-3
-
104. 匿名 2017/07/14(金) 22:50:44
終わりました!
21〜23でした、あのブラケットとって表面凹凸もなくツルツルなのは感動したなー!
いま夜はリテーナーして寝てます+12
-0
-
105. 匿名 2017/07/14(金) 22:50:47
婚カツ進まなくて後悔って書いてる方いるけど、そういう人とか接客業の人とかのために裏側矯正ってあるんだと思う!
裏からやれぱよかったですね。+17
-0
-
106. 匿名 2017/07/14(金) 22:55:34
41才昨日から初めてブラケット2日目です。
お腹は空くけど食べにくくて、晩御飯は卵豆腐とヨーグルトだった。
慣れると言われたけど違和感半端ない。
分割にしてもらって、昨日5万払ったよ。
もっと早くしとけば良かったと思うよ。
+19
-0
-
107. 匿名 2017/07/14(金) 22:57:03
>>95
すごい久しぶりに見た気がする
まだこんなの書く人いるの?+2
-3
-
108. 匿名 2017/07/14(金) 23:00:51
>>29
私もリテーナーさぼって2回矯正しました(><)
本当に大事ですね!+6
-0
-
109. 匿名 2017/07/14(金) 23:02:18
長文失礼します。
私は出っ歯の矯正を中学2年から高校3年までしました!
母も歯並びが悪いので私が小さい頃から色々協力してくれてました。
私が口を開けていたら閉じるように教えることを家族のルールにしたり、歯並びをキレイにする口の体操を毎晩一緒にしてくれたり…
矯正のお金もコツコツ貯めてくれてたみたいです。
乳歯がなくったらすぐ矯正に取りかかれるように準備してくれました。
お母さんのせいでごめんね、とよく謝られていましたが、色々対策を練ってくれた母に心から感謝しています!
お陰で今は笑顔に自信がつきまた!!
自分の歯並びが悪いと子供にも遺伝する可能性が高いです(T-T)自分の歯並びが悪い方はぜひ、我が子の歯に関心を向けて矯正が必要な場合のための準備をしていてあげてください。+41
-1
-
110. 匿名 2017/07/14(金) 23:06:15
23歳。24歳で手術をして25歳までしました。+3
-1
-
111. 匿名 2017/07/14(金) 23:08:41
中学から高校までしてたけどなかなか良くならないので断念
そこの病院も評判の悪い病院だったけど
歯並びって直せるものなんですね
自分もやりはじめようかなとこのとピ見て思った+3
-0
-
112. 匿名 2017/07/14(金) 23:11:18
>>88
歯磨きも痛いです!
徐々に痛みが無くなってきますが、痛いです…+3
-0
-
113. 匿名 2017/07/14(金) 23:12:59
7歳から17歳までやってました
矯正する前に短い間外国に住んでいたのですが、歯並びがガタガタなことについて両親がたくさんの現地の人に治してあげたほうがいいと言われたらしく気がついたら矯正を始めてました
舌を置くポジションと鼻呼吸を覚えたらある程度は歯並びがよくなると思います
水泳をすると鼻呼吸で呼吸をしないとタイムが伸びないから鼻呼吸が身に付くと思います+4
-0
-
114. 匿名 2017/07/14(金) 23:14:53
41歳から始めて、今、6か月目です!
ミルミル綺麗になって嬉しいです。
今月から息子にも始めます!
思い切ってよかった。+17
-0
-
115. 匿名 2017/07/14(金) 23:15:35
歯科衛生士です。
面接の時に顎変形症が判明して24歳から矯正はじめました!
現在29歳ですがまだ矯正中です‥
でももうすぐブラケット外れる予定なのですごく嬉しいです(^-^)
5年長かった‥+27
-0
-
116. 匿名 2017/07/14(金) 23:16:00
中学生のときやり始めて中3でおわりました
しかし、下の歯一本でてきた。
だからプチ強制したいと考えてるところです+1
-0
-
117. 匿名 2017/07/14(金) 23:21:33
26歳!来月装置外します(*^^*)+7
-0
-
118. 匿名 2017/07/14(金) 23:23:21
大人から始めた方にお聞きしたいです。
ほうれい線が酷くなったりしませんか?+5
-3
-
119. 匿名 2017/07/14(金) 23:39:09
昔から出っ歯がコンプレックスで、でも家に負担かけたくなくて言えず、働いて自分でお金を貯めて22歳から始めました。
まだ矯正中ですがだいぶ綺麗になって嬉しい(^^)+11
-1
-
120. 匿名 2017/07/14(金) 23:51:49
38歳から始めましたが法令線は私は特に変わりませんでした。
普通に歳をとるので加齢による変化はあると思いますが…+17
-0
-
121. 匿名 2017/07/14(金) 23:52:05
歯科衛生士です。
面接の時に顎変形症が判明して24歳から矯正はじめました!
現在29歳ですがまだ矯正中です‥
でももうすぐブラケット外れる予定なのですごく嬉しいです(^-^)
5年長かった‥+3
-1
-
122. 匿名 2017/07/14(金) 23:55:24
そういう理解のある親がまじで羨ましい。
うちの親は
クレーターで来ても気にしすぎ、歯並びも自分で金貯めてやりなさいという
感じなので。
親の理解がある人は本当にうらやましいです。
+58
-0
-
123. 匿名 2017/07/14(金) 23:55:27
子供の乳歯が抜け始めたんですが、
顎が小さいようで、
プレオルソ?というマウスピースみたいな矯正器具を勧められています。
本格的に歯を動かすのではなく、
寝る間に噛む事で顎を広く育てる?らしいです。
実際に使用してる方いましたら、様子が知りたいです。幼稚園児くらいからできるようです。
子供は、綺麗な歯並びが良い!とやる気があります。+7
-0
-
124. 匿名 2017/07/14(金) 23:56:44
>>105
透明な奴とか色々ありますよね。
裏側は値段も時間もかかわるイメージですが。
+1
-0
-
125. 匿名 2017/07/14(金) 23:56:51
虫歯多いので折角の健康な歯を抜くのがこわいです
+7
-0
-
126. 匿名 2017/07/15(土) 00:07:01
小学生の時もしていましたがリテーナーをサボっていて下顎の前歯がガタつきが25歳くらいから気になり27歳の時に二度目の矯正。2年はかかるそうだす。
+2
-0
-
127. 匿名 2017/07/15(土) 00:09:18
先日離婚してシングルマザーになりました。
それまで主婦だったのでいまも無職です。
子供の小さいのでまだ働く予定はないです。
歯列矯正は前からやりたくてタイミングみて
やろうと思ってました。貯金したりで。
そこでこれから矯正始めるとしたら
無職なのにお金の出どころや
保険外だけど矯正するまでにかかる
治療費とかありますよね?それらで
確定申告してお金もどってきたりしたら
やっぱシングルマザーだから手当どうこうで
何か言われるんですかね?お金の出どころとか…。
要は、無職なのに矯正するお金あるのか
手当で矯正してるのか、と思われないか気になってます。どなたか教えて下さい。
ちなみに、不正受給や生活保護などは一切ないです。+3
-18
-
128. 匿名 2017/07/15(土) 00:25:17
29歳から継続中です
本当はもっと前から矯正歯科を調べてたけどあと一歩踏ん切りがつかなくて始められなかった
でもふと、歯医者に通わなくても月日は流れる
たった月に一度歯医者に通っても同じ月日は流れる
同じ時間経過してるのに何もしないなんて凄い無駄だなって思ったらすぐに始められた
今はまだ自分の理想通りの結果になるかわからなくて不安だけどやって良かったと思ってる+20
-1
-
129. 匿名 2017/07/15(土) 00:28:20
28歳からやってて今30!もうすぐ終わりです。早く終わりたい〜器具のせいで滑舌悪い(笑)+9
-0
-
130. 匿名 2017/07/15(土) 00:30:20
いくらかかりましたか?私は裏側で総額170万位です+4
-1
-
131. 匿名 2017/07/15(土) 00:30:39
20代でやるのがベストって
どこかのサイトで見た+9
-1
-
132. 匿名 2017/07/15(土) 00:32:45
前歯日本が出てるタイプの出っ歯を治したくて24歳からやりました。
すっごいコンプレックスで何をするにも歯を気にして生きてたからやって良かったです。子供の時にさせてくれてたら良かったなんて思ったけど、歯の為にうん十万出せる様な家庭じゃなかった。
+20
-0
-
133. 匿名 2017/07/15(土) 00:33:34
やるなら結婚前までに
結婚後はもうそれほど気にならないし
気にされない+0
-11
-
134. 匿名 2017/07/15(土) 00:40:40
40才で始めました
見た目だけじゃなく、噛み合わせがぜんぜん違います
支払い方法も相談できるところがあるし
歯茎や虫歯とかの確率を考えたら
今より若い日はないの気持ちで始めた方がいいと思う
矯正しなかったらその分貯金できたかと言われると自信ないです+9
-0
-
135. 匿名 2017/07/15(土) 00:46:39
29歳で今年からスタートしました!歯の痛みもだけど歯みがきがとにかくめんどくさくて初めは後悔しましたがそれでも人間の適応力でなんとか慣れてきます!人生今日が一番若いので年齢は気にせずやりたいと思った事はやった方が良いと思います!ちなみに私の矯正歯科では60代の方もいます!+10
-1
-
136. 匿名 2017/07/15(土) 00:49:49
親に全額払ってもらった人とにかく羨ましい。
コンプレックスを大事な高校生、大学生のときまで抱え、さらには社会人になってお金貯めないと始められないっていうのがつらかったなー+39
-0
-
137. 匿名 2017/07/15(土) 00:51:16
インビザラインやってる人で、正直、装着時間が20〜22時間以下だよって人いますか?笑+0
-3
-
138. 匿名 2017/07/15(土) 00:52:43
27歳の時 やってよかったよ+6
-0
-
139. 匿名 2017/07/15(土) 00:58:01
歯列矯正、早ければいいってもんでもないなって思う
小中高でずーっと矯正してる女の子がいて、この前10年以上ぶりくらいにその子に会ったんだけど、顎が強烈にしゃくれたままだった
素人診察だけど、多分その子顎変形症なんだと思う
外科手術が必要な矯正
しかも保険適用可能
子供の頃に矯正をしても治らないもんは治らないんだから、ある程度成長してから自分の意志で歯列矯正をするのが金銭的にも本人にも幸せな選択だと思う+18
-2
-
140. 匿名 2017/07/15(土) 01:06:58
小3からはじめたけど歯医者まで遠くて(歩いて通ってた)途中から行かなくなり中断、違う近い歯医者で小6からまた始めた。
今考えたらお金かかるのにとんだバカ娘だ・・・+3
-0
-
141. 匿名 2017/07/15(土) 01:20:38
今まさに始めようと抜歯した段階です!23歳です!何件か病院回りましたがやっぱり認定医のいる医院に決めました(^ ^)+8
-0
-
142. 匿名 2017/07/15(土) 01:23:57
歯が動くのが一週間
神経修復するのが三週間だと聞きました+7
-0
-
143. 匿名 2017/07/15(土) 01:42:31
>>130
私がカウンセリングしたとこでは
表側が70万
裏側が150万
それプラス毎月の調整料5千円
レントゲン代や抜歯代など色々あってプラス20万くらい
表側でトータル100万以上
裏側で170万以上でした
ネットとかで見るともっとみんな安く出来てるので高いですよね…+8
-0
-
144. 匿名 2017/07/15(土) 02:28:33
現在37歳ですが小学5年から20歳頃までしていました。上下の歯並びが終わってから裏に、しばらくは動かないように固定していました。
子供の頃は針金を調整した2、3日は痛くてご飯が食べれなかったんですが、落ち着いてくると食べれるようになってきます。
歯を磨く時も大変でしたがやって良かったと思ってます。今でも歯を大切にしています(*^▽^*)+2
-0
-
145. 匿名 2017/07/15(土) 03:10:42
>>130
娘が通ってるところは表のみ130万。調整の都度5000円。
高いけど、利点は遅い時間まで診てくれること、土日も診察してること。
高校生の娘で、部活がかなりハードなので、診察時間が遅くまでっていうのは本当に助かります。
ちなみに全てデンタルローンです。
余談ですが、医療費控除の確定申告したところ、戻りは3万ちょっとでしたが、今年度の住民税が、月1万近く安くなりびっくり。
結果的に15万近い戻りがあることになります。+15
-1
-
146. 匿名 2017/07/15(土) 03:31:45
隙間が気になったので半年だけやりました。
半年なら我慢して良かったと思います。+1
-0
-
147. 匿名 2017/07/15(土) 03:41:28
歯並びは遺伝だそうです+2
-1
-
148. 匿名 2017/07/15(土) 04:25:40
受け口と上下4本の八重歯でしたヽ(;▽;)
24歳で始めて今9ヶ月目ですが、受け口も治りあとは下の歯が揃うのを待つのみです。
まだ途中ですが笑いやすくなったし、ご飯も食べやすくなったので本当にして良かったです!!+4
-0
-
149. 匿名 2017/07/15(土) 04:30:57
高2から高3の一年くらいで取れました。
まわりに長年歯列矯正をやっているひとが多かったので、こんなに早く終わるものなの?と思ったけど、どうやら大人になって大体骨格が決まると自然的に起こる歯の移動も少ないので短く済んだみたい。
長くやっているひとは幼少期から付けていて、成長に伴って顎の大きさなど変わってしまうから器具をなかなかはずせないそうですよ。
最初に矯正器具をつけたときはゼリーや飲み物が歯に当たるだけで激痛です。いや冗談でなく…。また抜歯や、歯茎に器具を埋める場合もあるので、よく調べてみてください!最初は器具が気になって上手く笑えないかもしれないけど、自分が思うほど周りは気にしてないので舌側矯正は割高だしやらなくていいと思います。矯正器具外した後のマウスピースは何年も何年も使用しなければいけないそうです。+3
-1
-
150. 匿名 2017/07/15(土) 04:37:19
裏側矯正してます。裏側認定医のところです。毎回の調整費込みのところでトータル130万くらい。3年半でブラケット取れる予定だったけど今4年目でまだ取れそうにない。調整の痛みは全然我慢できる程度。ゴムかけが話しずらくて辛いです。+2
-0
-
151. 匿名 2017/07/15(土) 05:43:24
今、矯正中。43歳で始めました
遅くないですよ
私が通ってる医院は
30〜40代の女性が多いです
年を取るほど、歯はファッションや化粧より大事です
+28
-0
-
152. 匿名 2017/07/15(土) 07:08:48
28歳
私は歯並び悪すぎと、妊娠出産で4年かかっちゃいましたけどキレイになって人と話すときも気にならないしすごくいいですよ
遅い方だと思ってたけど、私より年上の人でも全然やってます
最近じゃテレビに出てる人もやってますよね
矢作さんや元文春記者の人とか…+8
-1
-
153. 匿名 2017/07/15(土) 07:23:42
35歳で先月から始めました!
矯正器具がついた時はやっと出っ歯が治る‼と思い嬉しかったなぁ〜
ずっとコンプレックスだったから出っ歯じゃない自分に会えるのが楽しみすぎる
思い立ったが始め時!
私も子供2人いてお金がかかるのに自分の為に使う事を決断しました
綺麗になった歯で自信つけて仕事が楽しくできるならお金は後からついてくる!
+26
-0
-
154. 匿名 2017/07/15(土) 07:42:54
29でインビザライン始めました。
まだ2ヵ月くらいです。+5
-0
-
155. 匿名 2017/07/15(土) 08:10:28
20歳の誕生日に始めました!
歯が綺麗になるにつれて美意識も上がってモテるようになったし痛かった記憶もほぼなく全く後悔してません♪+9
-0
-
156. 匿名 2017/07/15(土) 08:19:45
小学生でスタートさせて欲しかった!親恨む!歯列矯正させないのは虐待だから!+2
-16
-
157. 匿名 2017/07/15(土) 08:28:35
社会人の皆さん、矯正代は一括払い?
それとも分割払い?
+ 一括
ー 分割+19
-27
-
158. 匿名 2017/07/15(土) 08:37:35
八重歯がかわいいと言われるのは若いうちだと思い、27歳から初めて31歳で終わりました。4本抜いて、計120万くらいかかりました。上は裏側で、下は表に器具をつけたので金額が高くなりました。+15
-0
-
159. 匿名 2017/07/15(土) 08:49:49
四十代ではじめたら終わる頃アラフィフかー。もう人生半分も残ってない
意味あるのかな+6
-17
-
160. 匿名 2017/07/15(土) 08:59:33
小1から中学1年くらいまで長期でやってました。+2
-0
-
161. 匿名 2017/07/15(土) 08:59:34
>>123
うちの小2の娘が、夜寝てる間だけですがプレオルソしてますよ!
半年経った頃には見た目に分かるように出っ歯がへっこんできました。
費用も3万しかかかってません。
オススメです。+6
-0
-
162. 匿名 2017/07/15(土) 09:12:06
高校生の時やってて綺麗になって舞い上がってたら後戻りしていま2回目の矯正です
わたしは矯正なんていやだやりたくないって思ってたけど自分が歯並び悪いからやったほうがいいって無理やりにでもやらせてくれた親には感謝してます
それを無駄にしないように2回目の矯正頑張ります
+5
-0
-
163. 匿名 2017/07/15(土) 09:34:02
今37歳なんだけど親が矯正反対します。整形と同じだと。+0
-27
-
164. 匿名 2017/07/15(土) 09:44:49
8才の長男、私に似て噛み合わせがあまり良くない。
顎が小さいらしく乳歯が抜けて大人の歯がはえてきたけどガッタガタ(T^T)
見る度に申し訳なく思います。今歯医者に通ってプランを練ってる。今月から矯正貯金始めました。費用はかかるけど親が子供に出来る事はちゃんとしてあげたい。綺麗な歯並びになると良いな‼先は長いですね(^o^;)+7
-0
-
165. 匿名 2017/07/15(土) 10:08:48
27歳から始めて1年経ちます。
調整は痛いけど綺麗に並んでみるたび嬉しい。
見た目だけじゃなく、噛み合わせがよくなることで頭痛や肩凝りなど身体の問題もよくなるし噛み合わせって大事なんだと思いました。
いくつから始めても遅くないですよ〜+12
-0
-
166. 匿名 2017/07/15(土) 10:46:41
16歳からはじめて、今も治療中です
受け口で顎が曲がってるのであと二年はかかるといわれました!+0
-0
-
167. 匿名 2017/07/15(土) 10:59:32
>>123
5歳の娘もしてますよ!!はじめはやる気満々でしたが、4ヶ月経った今では面倒になりつけたりつけなかったり…。若干治ってるのかな?くらいですが反対咬合が治ればいいなと思い気分ののるときは付けさせてます。費用は32400円でしたので他の歯科矯正よりは安価なので治ればラッキーと思ってます!笑+0
-0
-
168. 匿名 2017/07/15(土) 11:21:29
29歳
肩こり体質じゃなくなった
頭痛も激減
横顔別人みたいになった
歯磨きしやすい
本当にやってよかった+17
-0
-
169. 匿名 2017/07/15(土) 11:33:51
裏側矯正中、もうすぐブラケット取れます!
3年半の予定が2年ちょっとでできたから、ほんと病院選びは大事。
値段で決めないこと+9
-0
-
170. 匿名 2017/07/15(土) 11:36:31
31歳、やろうか悩み中です。そこまで悪くなかったのに、奥歯が生え変わり、親知らずが生えて押されてどんどん歯並び悪くなりました。
虫歯がひどくなり、インプラントを考えているので、ついでに矯正も相談しようかな…と。
さすがにもう新しい歯が生えて押されることもないし(笑)+5
-0
-
171. 匿名 2017/07/15(土) 11:53:47
>>167
>>161
123です。ありがとうございます。
我が子はやっと歯が抜けたところで、まだズレたりしていないのですが、予防的な意味で使用するつもりでした。確かに今、乳歯の時点でキツキツなので。
半年で見た目が変わるくらい効果あるんですね!
5歳のお子さんにも出来ると聞き、安心しました!
費用は5万と聞いたんですが…歯科によって設定が違うのかな?
ありがとうございました!+0
-0
-
172. 匿名 2017/07/15(土) 12:42:22
31から始めて33で終わり、現在35歳。リテーナーしてます。
上は裏側、下は表側でしたが初めは滑舌がヤバくて仕事で苦労しました。。
が、やってよかったです!
やる前に家族や友人に相談したら「全然歯並び気にならない」と言われてましたが
いざやったら「すごい歯並びきれいになったね」と褒められました。+7
-0
-
173. 匿名 2017/07/15(土) 12:57:31
現在32で、矯正考えてます。
このトピ見てたら私も早くやりたくなって来ました。
上は裏側、下は表側でされた方がいらっしゃるようですが、それだと上下共裏側と料金だいぶ違いますか?
また、矯正中に妊娠した場合も特に問題は無いのでしょうか?+6
-0
-
174. 匿名 2017/07/15(土) 13:04:59
25歳、矯正を始めたくて、地元の矯正歯科で良さそうな所も見つけたけど
今、転職と一人暮らしもしたくて、悩み中
転居先の近くで見つけるのがいいのか...
地元の矯正歯科で通うか、悩んでる内に時間が過ぎてるのが嫌だなー( ;∀;)+5
-1
-
175. 匿名 2017/07/15(土) 13:19:53
27歳で始めました。1年でも2年でも早く始めれば良かったとしみじみ感じます。+7
-0
-
176. 匿名 2017/07/15(土) 13:21:33
>>173
私のところでは30万円ほど違いました。
ただ毎月の調整料が上だけ裏側だろうが上下裏側だろうが裏側があると8000円になると言われたので私は表側からやりました。+6
-0
-
177. 匿名 2017/07/15(土) 13:24:19
25歳ですが、23から矯正してます。元々小学生のときやってたんですけど、歯の生え変わりと成長で歪んできたので、交差齟齬を治すためにも始めました。よくわかってないのですが、最近はキレイになったねと褒められますよ〜。嬉しいです。+6
-0
-
178. 匿名 2017/07/15(土) 13:56:39
>>173
上のみ裏でしました。
私のところは上下裏と上のみ裏で20万くらい違いました。
調整費は料金に込みでした。
正直、両方表でも良かったかな…と思ってます。+6
-0
-
179. 匿名 2017/07/15(土) 14:19:16
アラフィフで始めて今継続中です。
うちの歯医者では最高齢は60代だそうです。
着色が気になってます。+8
-0
-
180. 匿名 2017/07/15(土) 14:40:57
小6です。当時は表に銀色のを付けるしかなかったので学校行くのが憂鬱でしたがからかわれたりなどしなくてホッとしたのを覚えています。+1
-0
-
181. 匿名 2017/07/15(土) 16:26:13
妊娠、出産時は避けたほうがいいんですか?+1
-0
-
182. 匿名 2017/07/15(土) 16:29:27
24歳の今、始めます!
裏側で130万。
しっかり頑張って思いっきり笑いたいです。+6
-0
-
183. 匿名 2017/07/15(土) 17:09:19
16歳でやりました。
現在22歳。
毎日リテーナーしないと元に戻りますよね。
うちの母親は数年でリテーナーをしなくなって、歯並びが戻ってしまったので
私は気をつけてます。
2日しないとリテーナーがめちゃくちゃキツくなって戻ってきてるんだなぁと思います。
これってやっぱり死ぬまではめてないといけないですよね?+2
-0
-
184. 匿名 2017/07/15(土) 17:24:04
24歳で始めて27歳で終わりました。
私が通っていた歯科では60代で開始した方もいたと聞きましたよ。+3
-0
-
185. 匿名 2017/07/15(土) 17:40:42
友達のお母さんは60歳から三年やって今は凄く綺麗に!
丁度更年期終わって体が楽になったから思いきって始めたって言ってました。
年齢関係ない。+15
-0
-
186. 匿名 2017/07/15(土) 17:53:38
インビザライン気になる。
痛くはないの?+2
-0
-
187. 匿名 2017/07/15(土) 18:57:37
>>173
矯正中に妊娠しても大丈夫ですよ。逆に妊娠中に矯正を始めるのは難しいので、妊娠希望なら早く始めることをおすすめします。
私は32歳で上下左右の4番を抜歯してから矯正し、33歳で妊娠34歳で出産直前にリテーナーになりました。
ただ妊娠中(特に初期)は、つわりなどで歯磨きが疎かになったり、食事の時間も不規則になったりで虫歯も出来やすいので、気を付けて下さいね。産後もかなり不規則にな生活になりますので、少し覚悟が必要かも…
ちなみに私は上下とも表からの矯正だったので、金額は100万ちょっとです。参考にならなくてすみません。
ただ経験者として言えることは、他の方も言っていますが、矯正を考えたり悩んだりしているのであれば、今が始め時だと思いますよ。+4
-0
-
188. 匿名 2017/07/15(土) 19:12:52
28〜30まで裏側矯正してました。トータル2年半。
裏側矯正は見えないから誰にもバレなかったけど、喋りづらくて本当に辛かった。ブラケットつけて1〜2ヶ月で慣れるっていうけど、私の場合は2年半ずっと発音障害がありました…
思うように喋れないって、本当にストレスだった。
いつも人と話をするまえに、何を言うか心の中でリハーサルして、発音できなさそうな単語があったら言い方を変えて…って陰ながら努力してた(笑)この2年半で性格も暗くなった気が…(笑)
裏側矯正、安易におすすめできない。。
私みたいに発音障害ずっとあった方いますか?
ちなみに半年前からリテーナー生活だけど、妊娠したためリテーナー入れるとえづいてしまい、かなりサボり気味で、今ちょっとずつ後戻りしています…
リテーナー、ほんとに大事ですね泣
+8
-2
-
189. 匿名 2017/07/15(土) 19:39:19
高2から矯正を始めました!油断して硬いものを食べるとすぐブラケットが取れてしまうから大変(;ω;)食事中に食べ物が詰まるのもすごく気になる...。取ろうとして変な顔になっちゃう!笑+0
-0
-
190. 匿名 2017/07/15(土) 19:46:17
9歳から
17歳で手術
19歳でやっと歯科卒業
ごはん食べるのが大嫌いでした+3
-0
-
191. 匿名 2017/07/15(土) 20:27:35
31歳から始めました。
前向きな気持ちと自信が持てるようになりました。+5
-1
-
192. 匿名 2017/07/15(土) 20:32:16
歯医者によって、矯正の開始時期の方針は違いますね。
あと、矯正が必要な理由によっても開始時期が変わってきます。
反対交合、所謂受け口の場合なんかは、かなり早い時期から矯正をすすめられます。
歯並びや出っ歯を気にしていると、大人になってから始める方も多いですよね。
歯列矯正は、先生の知識や腕がものを言うと思われますので良い先生に出会えると良いですね。
+5
-1
-
193. 匿名 2017/07/15(土) 20:41:08
23歳で初めて27歳で終わりました( ^ω^ )
リテーナーサボって戻りつつありますが、今も裏にワイヤーが固定されてるため綺麗です。
旦那さんにも昔の写真見ると印象変わると言われました!
やっぱり後悔ないようにです!+4
-0
-
194. 匿名 2017/07/15(土) 20:47:23
>>188さん
発音できなさそうな単語があったら言い方を変えて…に共感しすぎてます‼︎笑
私は、し と ちの発音がおかしいので、避けるのに必死です。笑
し は、敬語になるとすごい頻度で使うので仕事はなかなか辛いです。。
矯正前はセリフ(?笑)考えることなんてなくて、幸せだったなぁとふと思ったりします。
今はじめて8ヶ月ですが、発音はおそらく最後までよくなることはないだろうなと思いますが、綺麗な歯並び目指して頑張ります!+0
-0
-
195. 匿名 2017/07/15(土) 21:05:08
23歳から始めました!
あと2ヶ月ほどで終わります。
歯並び的に表側からしかできず、目立ちましたが
やってよかったと思ってます。+4
-0
-
196. 匿名 2017/07/15(土) 21:06:01
>>186
最近インビザラインの矯正始めました。痛みは私の場合ほとんどなく、付けてからの数日違和感?があるくらいです。人それぞれに合った矯正方法があるみたいなので、矯正専門の病院に相談だけでも行ってみるといいかもしれないです(*´-`)+6
-0
-
197. 匿名 2017/07/15(土) 21:09:23
思春期に矯正器具つけて生きてたけど
英語の発音ですごい褒められた
thがいいねって
cの発音もいいねって
全部器具のせいだったけど
スピーチコンテストにも出た+10
-0
-
198. 匿名 2017/07/15(土) 21:24:36
32歳ではじめました。もう少しで終わります。+2
-0
-
199. 匿名 2017/07/15(土) 21:28:37
26歳で始めて今半年ほどです。
出っ歯がひどかったのですが、少しづつ引っ込んできています。
ワイヤーを締めなおした後少し痛いですがそれ以外にも特に問題もなく進んでいます。
早く綺麗な歯並びになりたい一心で日々歯磨きなど頑張っています。+4
-0
-
200. 匿名 2017/07/15(土) 22:55:18
インビザラインは、決まった時間しっかり装着できていないと次のアライナーを装着するとかなり痛い。逆にしっかりと装着し、歯が型に合った状態で次に行くとすんなり馴染むってかんじ。
私は食べるときに取り外しできて良いなと思ってインビザラインにしたけど、一度外すと着けるのに時間空けちゃったりするからワイヤーにすれば良かったと思ってる。
ある意味性格によるのかな?
あと、インビザラインはアライナーを装着すると口元に違和感があり、目立たないと謳ってはいるけど実際丸分かり。
歯が浮いちゃって滑舌も悪くなるね。
目立たないを重視するなら裏側の方が良いのかも!
+4
-0
-
201. 匿名 2017/07/15(土) 23:23:22
マツコデラックスも 去年かな 歯の裏側から矯正してたよ 私は27歳の時にやりました+6
-0
-
202. 匿名 2017/07/16(日) 18:30:24
アラサーで先日からインビザラインを始めました!
1年弱で終了予定です。
今は少しずつ噛み合わせが変化してきていて
痛みもほぼなく、歯が整っていくことの喜びが大きいです。
みなさんおっしゃる通り、思い立ったが吉日!
ちなみに
口内の健康は、体の健康に直結しますし
人は60歳(還暦)を迎えたとき
歯を大切にしてこなかったことを悔いる人が多いと歯医者さんが言っておりました。
(歯は内臓と違って目に見え、
しかも手をかければ必ず良い状態を維持できるから)
一緒に綺麗な歯並びを目指しましょう!!+6
-1
-
203. 匿名 2017/07/23(日) 13:54:44
先々月から、27歳で始めました。悩みに悩んで歯医者は6.7軒回ってここの先生となら頑張れそうだなって思ったとろにに決めました。
歯が内側に倒れてしまってるのでまずは歯を起こすため拡大装置使ってます。あんなに迷っていたのに今は早くブラケット付けたい!って思うくらいになりました。
スタートしてしまうともう前に進むしか無くなるので踏ん切りがつきます。矯正してて婚活してる人もいるし実際彼氏ができてる人も周りにいるので恋愛のハードルにはならないかと思いますよ!
一緒にがんばりましょ〜(^-^)/+1
-0
-
204. 匿名 2017/07/24(月) 20:12:05
子供の頃にした非抜歯の矯正で後戻りしたので、2回目の矯正を23歳で始めました。
出っ歯だったので、抜歯したぶん、やっぱり綺麗になります。
唇の形と横顔が綺麗になりました!+3
-0
-
205. 匿名 2017/07/25(火) 23:22:01
現在22歳ですが、去年の12月から始めました!
矯正以前は前歯2本だけが異常に飛び出ていて、リアルイヤミ状態でした。笑
慣れるまではかなり痛いし、食べ物も歯に詰まるし、喋りにくいしでデメリットばかりですが、やっぱり歯並びが綺麗になるのを考えると頑張れます!
悩んでいるのなら絶対矯正した方がいいです!+1
-1
-
206. 匿名 2017/07/30(日) 09:57:59
30歳~32歳までしました。上は裏、下は表。
本当に顔が変わります。綺麗になります。やってよかったです。結婚もできました。分割払いも出来るのでそこまで負担にならなかったです。
+2
-0
-
207. 匿名 2017/07/30(日) 18:44:16
26歳から矯正を始めて2年目です。
横顔の違いに自分でも驚いてます。
前はかなりの出っ歯でした。
悩んでいる人は写真を参考にしてみてください。![歯列矯正何歳から始めましたか?]()
+5
-0
-
208. 匿名 2017/08/01(火) 06:19:01
小学生の頃から歯医者さんで矯正した方がいい。って言われたのですが、お家が貧乏だったのでお金貯めて20歳から始めて今22歳になりましたが、もう終わりそうです☆彡.。
抜歯6本、値段は約100万円
口内炎とか抜歯が痛くて辛いけどやって良かったです!!!!+1
-0
-
209. 匿名 2017/08/02(水) 23:50:11
33歳で矯正開始!数ヵ月しか経ってませんが、
ずっとコンプレックス抱えて生きてるより、人生一度きりなんだから、笑って過ごしたいですよね!
食事や歯磨き大変なのは事実。
今更?っとも言われる。
化粧や服、美容院にお金かけるより
歯にかけたほうが価値はあると思う!
歯並び良い人って、きちんと生きてるって感じる+1
-0
-
210. 匿名 2017/08/02(水) 23:53:17
>>207
綺麗になってますね!
Eライン出来てる!
私も出っ歯でおサルさんの口元です。
口元出てると顎に梅干しですよね、(T0T)+1
-0
-
211. 匿名 2017/08/03(木) 00:07:03
>>173
同じく32歳妊娠初期の妊婦です!
矯正してから妊活し、すぐに授かりました。
器具が当たって悪阻を誘発します。
産前産後は通院は出来ない為、長引く言われてます。でも妊娠を機に切迫からの退職したので人と会うのは激減。人目を気にしないで済む。生まれたら1年後には保育園入れて就活予定。その頃には矯正の2年間は過ぎてる予定だから、やるなら人に接する時間が少なく、時間に余裕のある今だと感じた。
子どもが物心ついた頃には綺麗なママになってるのが目標です!是非頑張りましょう!
+1
-0
-
212. 匿名 2017/08/13(日) 10:33:49
上顎は出っ歯で口がきちんと閉じれないわ、下顎は先天欠如で4本たりなくてすっかすかだわ
年いくにつれ歯のコンプレックスが強くなってきて
現在矯正費用貯めてるとこです
でも早くやれば良かったって人多いし、ローン組んででもさっさと始めた方がいいのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





