-
1. 匿名 2017/07/14(金) 16:01:07
いろんな作品のトリビアを集めましょう!
天空の城ラピュタのドーラ
何があった!?+427
-8
-
2. 匿名 2017/07/14(金) 16:02:30
鳥山明はスクリーントーンを使わないらしい+279
-1
-
3. 匿名 2017/07/14(金) 16:02:38
どの辺がトリビア??+115
-8
-
4. 匿名 2017/07/14(金) 16:02:42
魔法使いサリーちゃんの原作はサニーちゃん+138
-2
-
5. 匿名 2017/07/14(金) 16:02:49
ルパン三世と銭形警部は同じ大学の先輩後輩+420
-3
-
6. 匿名 2017/07/14(金) 16:03:03
サザエさんの花沢さんは原作には登場しない+360
-1
-
7. 匿名 2017/07/14(金) 16:03:16
ワカメとタラちゃんはヒロポン使ってラリピー化したことある
+387
-4
-
8. 匿名 2017/07/14(金) 16:03:22
犬夜叉の殺生丸のもこもこは、犬の尻尾
(殺生丸の本当の姿は化け犬)+320
-3
-
9. 匿名 2017/07/14(金) 16:03:34
ドラえもんのしずかちゃんは、連載当初は「しずこ」という名前だった。+240
-5
-
10. 匿名 2017/07/14(金) 16:03:40
>>1
18歳から2年で何があったのw+443
-4
-
11. 匿名 2017/07/14(金) 16:04:25
>>1
10代しか美しくないなんて、ほんとロリコンだな
はやおは+459
-14
-
12. 匿名 2017/07/14(金) 16:05:18
2009年にデザインされた没になったジバニャン+325
-5
-
13. 匿名 2017/07/14(金) 16:05:29
>>2
尾田栄一郎と富樫もそうじゃなかったっけ?+139
-12
-
14. 匿名 2017/07/14(金) 16:05:31
ドキンちゃんとブルマの声優が一緒。+214
-5
-
15. 匿名 2017/07/14(金) 16:05:30
桃太郎は鬼に容赦しなかった+412
-3
-
16. 匿名 2017/07/14(金) 16:05:35
+352
-0
-
17. 匿名 2017/07/14(金) 16:05:42
いちご100%の作者は女性。+334
-4
-
18. 匿名 2017/07/14(金) 16:05:59
ジャイ子は、同じ名前の子がからかわれたりしないように
実在しないであろう名前にしたと聞いたことある+474
-3
-
19. 匿名 2017/07/14(金) 16:06:26
北斗の拳のケンシロウは18歳+333
-3
-
20. 匿名 2017/07/14(金) 16:06:34
北斗の拳のケンシロウはアタタタの最後に「終わったー」と言っている。+297
-8
-
21. 匿名 2017/07/14(金) 16:07:17
>>11
そういうことなの?!
駿め…( *`ω´)+178
-5
-
22. 匿名 2017/07/14(金) 16:07:46
クレヨンしんちゃんは欧州で超人気アニメで、日本といえば「東京と春日部」というほど春日部が有名+322
-3
-
23. 匿名 2017/07/14(金) 16:07:48
高橋留美子先生と近藤ようこ先生は同じ高校の同級生で、二人で漫研を作った。
後に二人ともプロの漫画家になって成功した。+261
-1
-
24. 匿名 2017/07/14(金) 16:07:49
>>1
ドーラさんは若い頃悪行にも手を染めてきたし、自分の身バレ=子供たちの命が危険にさらされることを防ぐために敢えて整形したんだよ。
ちなみに血が繋がってない子供たちもいる+353
-6
-
25. 匿名 2017/07/14(金) 16:08:21
こんなやらしい作品は子どもに見せたくない
で最初に叩かれたのは手塚治虫
+303
-1
-
26. 匿名 2017/07/14(金) 16:08:21
ジャイ子の本名が不明なのはイジメ防止のため。
「ジャイ子に本名を決めると、同じ名前の子がいじめられるかもしれない」と藤子先生の心遣いでジャイ子の本名は不明となった。
らしいです。+376
-4
-
27. 匿名 2017/07/14(金) 16:08:49
ヤッターマンの適役の
ドロンジョサマは実は
お金持ちのお嬢様+211
-3
-
28. 匿名 2017/07/14(金) 16:08:58
カイジの福本伸行先生はプロのキックボクサーとして試合もしていた。+167
-1
-
29. 匿名 2017/07/14(金) 16:09:12
>>11
世界で成功した最強のロリコンだからな(誉め言葉)+154
-7
-
30. 匿名 2017/07/14(金) 16:09:43
まる子の親友、たまちゃんのモデルになった人物は、小学生時代にメガネをかけていなかった+221
-0
-
31. 匿名 2017/07/14(金) 16:10:12
エースをねらえ!の宗方コーチは当時20代前半
享年27歳+225
-3
-
32. 匿名 2017/07/14(金) 16:10:32
美女と野獣のアニメでガストンが落ちるとき目の中にドクロが
ガストンの死を意味してるらしい
有名かな?+446
-2
-
33. 匿名 2017/07/14(金) 16:11:42
竹宮恵子先生と萩尾望都先生は同居していた。+106
-0
-
34. 匿名 2017/07/14(金) 16:12:05
荒川アンダーザブリッジの原作者はアニメで主人公役だった神谷浩史と結婚してる+293
-4
-
35. 匿名 2017/07/14(金) 16:12:26
ト〜リ〜ビ〜ア〜\(^^)/+85
-6
-
36. 匿名 2017/07/14(金) 16:12:58
+368
-2
-
37. 匿名 2017/07/14(金) 16:13:45
マスオとノリスケは
ビルマのインパール作戦白骨街道を生き残った戦友同士
サザエとの結婚はそれが縁+295
-7
-
38. 匿名 2017/07/14(金) 16:13:53
>>14ラムちゃんもね+6
-39
-
39. 匿名 2017/07/14(金) 16:14:09
>>4
ほぼサニーちゃんで決まっていたが
某車会社がサニーと言う車を出したため
サリー言う名前に変更した+165
-1
-
40. 匿名 2017/07/14(金) 16:15:34
+209
-0
-
41. 匿名 2017/07/14(金) 16:15:43
トトロのさつきやめいなど人物像のラインは優しい雰囲気を出すため、全て茶色の線で書いている。+323
-0
-
42. 匿名 2017/07/14(金) 16:16:05
フネさん後妻だとか?+149
-15
-
43. 匿名 2017/07/14(金) 16:16:15
+330
-3
-
44. 匿名 2017/07/14(金) 16:16:38
ケンシロウ18歳って、まじなのwww+279
-4
-
45. 匿名 2017/07/14(金) 16:16:38
+330
-2
-
46. 匿名 2017/07/14(金) 16:16:40
高橋留美子先生は誌面で水着姿を披露した事がある。
赤ビキニが先生。+337
-3
-
47. 匿名 2017/07/14(金) 16:17:42
「君の名は。」のヒロインの声を務めた上白石萌音は東宝シンデレラグランプリ審査員特別賞の美少女
でもその年のグランプリは妹の上白石萌歌だったという、ある意味屈辱的カワイソウナ人+173
-8
-
48. 匿名 2017/07/14(金) 16:17:47
へぇ~へぇ~+209
-1
-
49. 匿名 2017/07/14(金) 16:17:48
原作のルパン三世の顔は
あれも変装で姿は仲間も
知らない+293
-3
-
50. 匿名 2017/07/14(金) 16:18:44
ジャイアン達がのび太をいじめる時の台詞が決まって「のび太のくせに生意気だぞ!」なのは、のろまとか馬鹿(頭が悪い)とか『人の個性』をいじめる理由にするのは良くないから
のろまならいじめていいんだって勘違いする子が出てくるのを防ぐために「のび太のくせに!」になったらしい
ジャイ子の本名が不明な理由と似てるね+335
-4
-
51. 匿名 2017/07/14(金) 16:18:54
アンパンマンの中身はつぶあん+156
-1
-
52. 匿名 2017/07/14(金) 16:19:50
こち亀作者の旧ペンネームは山止たつひこ+234
-0
-
53. 匿名 2017/07/14(金) 16:20:55
>>39
正確には
サニーは
ソニーが不当競争防止のために商標登録していたので
日産もソニーから許諾を得て使っている
アニメは許諾が得られなかったのでサリーにした
カシオのGショックが不当競争防止のためにA~Zを抑えているのと同じケース+132
-3
-
54. 匿名 2017/07/14(金) 16:21:01
近藤春菜に似ている作家がいる+33
-3
-
55. 匿名 2017/07/14(金) 16:21:19
>>9
色々突っ込みどころがある初期設定だよね。+242
-0
-
56. 匿名 2017/07/14(金) 16:22:20
こんなアニメを放送してほしくない
とPTAが最初に槍玉にクレームにあげたのは
ルパン三世
+202
-3
-
57. 匿名 2017/07/14(金) 16:22:25
+232
-2
-
58. 匿名 2017/07/14(金) 16:22:30
背表紙にヤジロベー二人+237
-4
-
59. 匿名 2017/07/14(金) 16:22:31
ゲゲゲの鬼太郎のユメコちゃんは原作には登場しない+101
-1
-
60. 匿名 2017/07/14(金) 16:22:45
>>54
声優 井上和彦の最初の奥様ですね。+222
-4
-
61. 匿名 2017/07/14(金) 16:22:55
「火垂るの墓」の原作者、野坂昭如は自分の作品が映画化されたことを最初バカにしていた
「アニメ化ったって、どうせチャカチャカした子供だましだろ」
と思いながら足を運んだら、開始5分で涙が溢れて来て「これはいかん!」と映画館を飛び出した
それ以来二度と見てないらしい
+321
-2
-
62. 匿名 2017/07/14(金) 16:23:14
>>60
??「いがらしゆみこじゃねーよ!」+148
-2
-
63. 匿名 2017/07/14(金) 16:23:30
ロールパンナはメロンパンナより後から生まれたのに、なぜかお姉ちゃん。+240
-1
-
64. 匿名 2017/07/14(金) 16:23:53
魔女の宅急便で急にジジの声が聞こえなくなったのはキキが大人になったから
実はジジの声はキキの心の声で、成長するにつれてその必要が無くなったから聞こえなくなったそうです
人形遊びをする子どものような感じですかね+321
-20
-
65. 匿名 2017/07/14(金) 16:23:59
鬼灯の冷徹の作者はお店の店長で万引き犯に苦しめられ、最終的にお店を閉めるまでに至った。
漫画でよく経験談として語られている。+209
-4
-
66. 匿名 2017/07/14(金) 16:26:10
>>64
正確には生理が始まったからだっけな+15
-48
-
67. 匿名 2017/07/14(金) 16:26:46
アニメ監督・富野由悠季が自分の作品の女性キャラに求める条件はただひとつ
「ヤレるかどうか」+16
-20
-
68. 匿名 2017/07/14(金) 16:27:46
>>56
初期のルパンは結構エロかったよね。
原作のルパンは強姦した相手を口封じの為に殺害するし。+223
-1
-
69. 匿名 2017/07/14(金) 16:28:55
ドラマと絡むけど、踊る大捜査線のすみれさん(深津絵里さん)のモデルはパトレイバーの泉ノア+74
-3
-
70. 匿名 2017/07/14(金) 16:29:57
石ノ森章太郎が台詞のない漫画「ジュン」を発表
↓
手塚治虫はこれをあんなの漫画ではないと批判
↓
のちに手塚治虫は石ノ森章太郎宅を訪ね
自分がやろうとしていたことを先にやられたことで嫉妬した
申し訳ないと謝罪した+217
-1
-
71. 匿名 2017/07/14(金) 16:30:13
>>64それをふまえると最後キキが、「ニャーン(完全に猫の声)」と肩に登ってきたジジに頬擦りするシーン…
感慨深いものがあるね。
+189
-1
-
72. 匿名 2017/07/14(金) 16:31:04
>>66違うと思う+74
-10
-
73. 匿名 2017/07/14(金) 16:31:38
カリオストロの城のクラリスの顔は全て同じ
アニメーターが描いている。
宮崎駿は自分が引き抜いて来たアニメーター全員に同じシーンのクラリスを描かせて、その中から一番上手い人を選んだ。
ちなみに宮崎駿が描かせたのは、このシーンのクラリス。
+183
-2
-
74. 匿名 2017/07/14(金) 16:32:47
原作のサザエさん
タラちゃんにヒトデという妹がいる(でも性別は不明?+126
-9
-
75. 匿名 2017/07/14(金) 16:33:37
YAWARAのモデルは山口香さん。
谷ではない。谷は勝手に名乗ってるだけ。浦沢先生はもっと怒っても良いと思う。+352
-1
-
76. 匿名 2017/07/14(金) 16:33:41
ちびまる子ちゃんのたまちゃんのモデルの人は看護師になった+194
-1
-
77. 匿名 2017/07/14(金) 16:34:54
ファーストガンダムのブライト艦長は19歳+87
-1
-
78. 匿名 2017/07/14(金) 16:36:04
>>64
原作はジジ喋るそうですよ
+119
-0
-
79. 匿名 2017/07/14(金) 16:36:50
この作者は女性+175
-6
-
80. 匿名 2017/07/14(金) 16:37:23
『火垂るの墓』の作者、野坂昭如の娘が
学校の宿題に「火垂るの墓の作者は、どういう気持ちでこの物語を書いたでしょうか」というのが出たので、
作者である父に尋ねたら
「締め切りに追われて、ヒィヒィ言いながら書いた」と答えたので、
そう書いて提出したら担任の先生に「×」をつけられたという話。+446
-1
-
81. 匿名 2017/07/14(金) 16:38:19
>>72
魔法が弱くなってる……でお腹押さえてるやろ
あれ初潮だってパヤオがいってたって聞いたことあるわ+17
-53
-
82. 匿名 2017/07/14(金) 16:38:33
ちょっと前からマンガやアニメのトピックが増えたなと思う+19
-11
-
83. 匿名 2017/07/14(金) 16:38:52
「耳をすませば」、原作とアニメはほぼ別物
タイトルとキャラの名前が同じなだけ+237
-2
-
84. 匿名 2017/07/14(金) 16:39:45
>>46
巨乳にビックリした!!
そりゃああんなセクシー体型のキャラも出てくるわ…+238
-1
-
85. 匿名 2017/07/14(金) 16:39:58
ミナミの帝王の作画担当の郷力也は最初は少女漫画家だった。まぁ、この時代は男性が少女漫画描いてるのは珍しくなかったけど、今と作風が違いすぎw+174
-0
-
86. 匿名 2017/07/14(金) 16:41:05
>>84
しかも巨乳をキープしてる+400
-0
-
87. 匿名 2017/07/14(金) 16:41:10
>>58
ハンターハンターの作者の冨樫は鳥山明の仕事を
見学に行った時にあまりの上手さと早さに落ち込み、自分のネーム(マンガの下書きみたいなネタ)
を全部捨ててハンターハンターの設定を1から
やり直した。
初期設定の主人公は黒髪の女の子だったが、後から勿体なくなり、キルアの妹として出した。+216
-0
-
88. 匿名 2017/07/14(金) 16:42:03
>>86
ブラの力もあるだろうけど垂れてないのが凄いね!
+232
-5
-
89. 匿名 2017/07/14(金) 16:43:35
>>73
ここは初めてクラリスの顔がはっきり正面から
見える場面だもんね。+108
-1
-
90. 匿名 2017/07/14(金) 16:43:59
ジャムおじさんとバタコさんは人間ではなく妖精(ちなみに赤の他人)
アンパンマンの中身は粒あん+213
-1
-
91. 匿名 2017/07/14(金) 16:46:24
デスノートの月もいじめられないようにって言う作者さんの配慮じゃなかったっけ?+194
-4
-
92. 匿名 2017/07/14(金) 16:47:07
>>86
若い時のスタイルスゴイ(゚o゚;;+137
-6
-
93. 匿名 2017/07/14(金) 16:47:13
タイムボカンシリーズ マージョ担当の小原乃梨子さんは最初「バカ、アホ、マヌケ」という罵倒台詞がどうしても言えなかった
そこで考え出されたのが「スカ」と「アンポンタン」を足した「スカポンタン」
この台詞によりマージョは可愛い悪女という立ち位置をゲットし、その後のシリーズでも踏襲されていく
+185
-1
-
94. 匿名 2017/07/14(金) 16:48:19
+209
-10
-
95. 匿名 2017/07/14(金) 16:49:49
巨神兵のデザインをしたのはエヴァンゲリオンの
庵野秀明。
+174
-5
-
96. 匿名 2017/07/14(金) 16:50:19
前田慶次は身の丈195cm
戦国時代の日本人なら大巨人❗+155
-1
-
97. 匿名 2017/07/14(金) 16:51:49
>>91
月以外の、ノートに名前書かれて死ぬ犯罪者が珍しい名前なのも同じ理由らしい+246
-1
-
98. 匿名 2017/07/14(金) 16:52:21
>>46
表紙が変わったのは、当時のジャンプは定期的にデザインを変更していた為ですよ。
仕事で携わっていたので、事実です。+60
-7
-
99. 匿名 2017/07/14(金) 16:54:33
>>2
尾田先生は昔使ってなかったけど今は使ってる+83
-1
-
100. 匿名 2017/07/14(金) 16:55:01
平松伸二先生がブラックエンジェルズで、前科者に犯罪を促す悪徳刑事を描いたところ、警視庁から苦情がきて、「警察はあんなことしない!!」
+69
-4
-
101. 匿名 2017/07/14(金) 16:56:06
>>66
宮崎駿監督が直接トークショーで「キキが成長したためジジの声が聞こえなくなった」と話していたそうですよ+140
-6
-
102. 匿名 2017/07/14(金) 16:56:21
>>95
巨神兵は、原作から宮崎
巨神兵の場面の作画担当が庵野秀明+80
-2
-
103. 匿名 2017/07/14(金) 16:57:07
+108
-0
-
104. 匿名 2017/07/14(金) 16:57:45
>>42
後妻説はネットの嘘を
テレビが間違って事実として放送したことによるもの
後日、誤りでしたと謝罪してる
ちなみに、マスオとサザエはお見合い婚
+172
-0
-
105. 匿名 2017/07/14(金) 16:57:48
アシタカとアスベルの声は同じ人+121
-1
-
106. 匿名 2017/07/14(金) 16:58:26
庵野秀明は爆発の作画が得意だったため、巨神兵のシーンを手伝った
のちに超時空要塞マクロスの戦闘シーンにも参加+93
-1
-
107. 匿名 2017/07/14(金) 16:58:34
漫画 花の慶次 琉球編
これはフィクションで、原作「一夢庵風流記」では朝鮮出兵での慶次の傾奇者ぶりが書いてあり、こちらが史実。
+24
-5
-
108. 匿名 2017/07/14(金) 16:59:08
>>61 開始五分ってどのシーンだろ お母さんがお亡くなりになるシーンじゃないよね+72
-2
-
109. 匿名 2017/07/14(金) 16:59:19
>>94
これって、宮崎監督が
「お前の描くヒロインはトイレもいかなさそうな女の子ばかりだな」といわれて、「そんなことない!」腹立てて描いたんじゃなかった?+176
-8
-
110. 匿名 2017/07/14(金) 17:01:16
有名かな
進撃の巨人の作者は最初ジャンプに持ち込んだが、絵が下手すぎてボツにされた
後に「見る目のないジャンプはドル箱を捨てた」とバカにされたが、もしあのままジャンプで連載されてても打ち切りになるか妙な引き延ばしされるかで、どっちにしろ今ほどの人気はなかったと思う+330
-2
-
111. 匿名 2017/07/14(金) 17:01:39
セーラームーンは最初、銀色の髪の毛にする予定だった
担当の編集者(だっけ?)に「金髪の方が良い」って言われ金髪にしたとか+166
-1
-
112. 匿名 2017/07/14(金) 17:02:24
オタキングこと
ガイナックス初代社長
岡田斗司夫
「アオイホノオで一つだけ違ってたことは庵野秀明の彼女が出てないこと
庵野ってあー見えて彼女がいなかったことはないんだ
すごくモテてた」+98
-2
-
113. 匿名 2017/07/14(金) 17:02:55
>>46
めちゃくちゃ巨乳!びっくりした+89
-1
-
114. 匿名 2017/07/14(金) 17:02:57
>>46
若いとはいえ 勇気あるねぇ、高橋先生。+106
-2
-
115. 匿名 2017/07/14(金) 17:04:36
庵野秀明はエヴァンゲリオンのアスカが大嫌い
で映画で残酷に○したのに、スポンサーの意向で
仕方なく甦らせた。それが式波。
+165
-2
-
116. 匿名 2017/07/14(金) 17:07:05
「SKET DANCE」でヒットした篠原健太先生は以前、同じジャンプの作品「銀魂」の空知英秋先生のアシスタントをしていた
空知先生が「このコマ(万屋の普段の様子が描かれたコマ)にゴミ箱を描いて欲しい」と仕事を頼んだ際に神楽の好物の酢こんぶの空箱が捨てられた描写を描いたことが印象に残っていて後に二人の対談では「キャラの作り方を理解しているんだな」と感心し、空知先生が漫画賞受賞のコメントで「キャラを作るときにどこを意識していますか」と質問されてこのエピソードを思い出して「キャラが使っているゴミ箱まで落とし込んで考えることだ」って答えた+148
-0
-
117. 匿名 2017/07/14(金) 17:09:33
ドラえもんは月曜日〜日曜日まで毎日放送していたことがある。
1981年10月から週1になった+119
-0
-
118. 匿名 2017/07/14(金) 17:11:00
トイストーリーの主人公のウッディ役は最初、山寺宏一の予定で収録も済んでいたが、唐沢寿明に変更になった
この件で山寺宏一は顔出しの仕事をするようになった+213
-1
-
119. 匿名 2017/07/14(金) 17:12:23
カリオストロの城のクラリスと食パンマンの
声優は同じ人。+126
-3
-
120. 匿名 2017/07/14(金) 17:13:49
水木しげる先生は、発達の遅れを疑われて就学延期(小学校)。卒業後の受験も全部不合格。就職しても全てクビ。両親が、「働くことに向いていない」と悟り、本人も絵の才能を生かす道に進んだ。
+169
-0
-
121. 匿名 2017/07/14(金) 17:16:08
>>105
仮面ライダーアマゾンにもメインの子役として出てた事もある。+65
-1
-
122. 匿名 2017/07/14(金) 17:17:47
アラジンでジーニーを担当した山寺さん、
代表曲の「フレンド・ライク・ミー」は一発撮りだったらしい
すごくこなれてるからびっくり+181
-1
-
123. 匿名 2017/07/14(金) 17:20:22
>>46
髙橋先生、巨乳だったんか…+109
-1
-
124. 匿名 2017/07/14(金) 17:21:26
>>117
アンパンマンも30年くらい前は月曜から金曜まで放送してたね+95
-1
-
125. 匿名 2017/07/14(金) 17:24:09
>>121
松田洋治だよね。
長淵剛主演の「家族ゲーム」のカズ
+49
-1
-
126. 匿名 2017/07/14(金) 17:26:15
アナと雪の女王のアナ役をやった神田さやかは
本拠地ディズニーのキャラクターボイスインターナショナル部門の審査で21人の審査担当者が
全て神田さやかを選んだ為、エルサ役の松たか子より一ヶ月早く内定がきた。
+227
-2
-
127. 匿名 2017/07/14(金) 17:26:34
山岸凉子先生はプロになるために出版社に原稿を持ち込んだところ、「このまま北海道で仕事を続けたほうがいいと思います。」と言われ、気落ちしながら編集部から出た。しかし、同じ階にもう一つの出版社の編集部があったのでそこで原稿を見せたところ、認められてプロデビュー。
+157
-1
-
128. 匿名 2017/07/14(金) 17:28:50
>>119
ナウシカも同じ人だね。島本須美さん。+102
-1
-
129. 匿名 2017/07/14(金) 17:29:28
トイ・ストーリーで唐沢寿明がウッディ役になったのは収録の10日前。
理由は山寺宏一が「知名度がなさすぎる」と降ろされた為。
唐沢寿明と一緒に名前が上がっていたのが江口洋介。
+185
-2
-
130. 匿名 2017/07/14(金) 17:30:22
>>119
クラリスはナウシカと同じ人で、食パンマンは折笠愛さん+9
-30
-
131. 匿名 2017/07/14(金) 17:30:31
>>128
マジかよ、駿……
同じ声優使いすぎやん、、+72
-2
-
132. 匿名 2017/07/14(金) 17:30:50
ジブリスタッフに水曜どうでしょうファンが多く「耳をすませば」にて大泉洋さん、ミスター、安田さんが声優として出ている+88
-17
-
133. 匿名 2017/07/14(金) 17:31:06
クリィミーマミを筆頭としたぴえろの魔法少女シリーズ4作品の主人公を集めたOVAがあるんだけど、本編とは全くかけ離れた触手ものでファンはもちろん、スタッフからの評判も悪くて黒歴史と化してる。
ちなみに声優もそのままの公式なのにキャラデザも違いすぎる。+73
-0
-
134. 匿名 2017/07/14(金) 17:32:36
>>122
山寺宏一は天才だけど、努力もする天才だと思う。
あんまり好きでもないけどすごいなとは思う。
+189
-0
-
135. 匿名 2017/07/14(金) 17:33:42
>>109
違うよ
+20
-3
-
136. 匿名 2017/07/14(金) 17:35:15
エヴァの綾波役の人はオーディション時に首を
寝違えており、発生練習で首の痛みがピークになり、オーディション本番で声が途切れ途切れになりダメだと諦めたら、「そういう演技」だと
思われて合格した。+190
-3
-
137. 匿名 2017/07/14(金) 17:35:39
>>130
しょくぱんまんも島本須美さんで間違いないよ。+111
-0
-
138. 匿名 2017/07/14(金) 17:36:30
>>132
すいません
「猫の恩返し」です!+101
-1
-
139. 匿名 2017/07/14(金) 17:37:07
>>131
宮崎駿、好きな声の声優は頻繁に使うよねw
それでもキャラが確立しておなじキャラにならない所は声優さんの力量もあるのかな+164
-0
-
140. 匿名 2017/07/14(金) 17:37:48
福本伸行の漫画でよく見る「ざわ…」は
丸ゴシック( 雑音)と明朝体(心理的なざわめき)で
使い分けてるって聞いた事ある。+87
-0
-
141. 匿名 2017/07/14(金) 17:39:05
>>132
知らなかった、ミスターの声に注意して観直したい+35
-0
-
142. 匿名 2017/07/14(金) 17:39:21
ルパン三世のシリーズにはpart3というのがあって、お馴染みのシリーズとは絵がかなり違って原作に近い感じ。
そして、ルパンのジャケットはピンク。
シリーズとしては再放送されていないらしいので、知らない人も多いかも。
私も、この間から始まったルパン三世ベストセレクションを観て初めて知った。+50
-1
-
143. 匿名 2017/07/14(金) 17:40:28
>>139
さつきとメイのお母さんも島本須美さんなんだな+164
-1
-
144. 匿名 2017/07/14(金) 17:43:36
+67
-1
-
145. 匿名 2017/07/14(金) 17:43:49
風の谷のナウシカに出てくるオームの鳴き声は、布袋寅泰のギターの音。
+173
-2
-
146. 匿名 2017/07/14(金) 17:47:50
アムロの出身地は鳥取県+53
-0
-
147. 匿名 2017/07/14(金) 17:47:56
有名だけど遙かなる時空の中で5の舞台が幕末なのは、当時ルビーパーティー社員が薄桜鬼にどハマリして「歴史もブランド力もある私達なら千鶴より素晴らしい主人公を作れる!」とノリであの主人公を作って幕末舞台にした
結果はお察し下さい+71
-4
-
148. 匿名 2017/07/14(金) 17:52:09
アニメ犬夜叉の犬夜叉役とかごめ役の声優は現在境界のリンネで主人公リンネの両親役で出演してる+120
-9
-
149. 匿名 2017/07/14(金) 17:52:54
結構面白いね!+112
-1
-
150. 匿名 2017/07/14(金) 17:55:37
+39
-0
-
151. 匿名 2017/07/14(金) 17:58:16
「遊戯王」
主人公「武藤 遊戯」
遊戯の親友「城之内 克也」
遊戯+城之内→遊城→友情+36
-1
-
152. 匿名 2017/07/14(金) 17:58:41
>>57
ちなみにるろうにの作者の現在はこれ+132
-0
-
153. 匿名 2017/07/14(金) 18:01:54
>>91
その配慮もむなしく
ライトとかきらって名前多いよね+200
-2
-
154. 匿名 2017/07/14(金) 18:05:03
>>45
原作のファンからは
なにこのオタクぽい絵
話しも全然ルパンぽくないしと不評だったけど
評論家からは
目新しさの欠片も感じられないと酷評されてた
て公開当時は大ゴケしたのに
宮崎駿が有名になってからは
世界に誇る宮崎駿の初監督作にして
アニメの教科書。非凡なシナリオ作りが既に現れてるー
とか意見が180度変わってる。
キネマ旬報とか日本の評論家なんていい加減なものだ
+195
-1
-
155. 匿名 2017/07/14(金) 18:17:52
FF10のティーダは本編で消滅→10-2で復活→その後の永遠のナギ節という公式続編小説で爆発で首ふっとんで死亡してまた蘇ったりしてる
ティーダの生死はユウナの気分次第でどうにでもなるし子供もできるというオチ+71
-0
-
156. 匿名 2017/07/14(金) 18:24:50
>>14
その声優さんにとってはいずれも代表的な役ですな。どちらもわがままで高飛車でしかもキャラが被ってるから、同じ感覚で演じてそう。+23
-2
-
157. 匿名 2017/07/14(金) 18:27:44
>>139
さつきは日高のり子さんね。
タッチで有名な人
+81
-2
-
158. 匿名 2017/07/14(金) 18:34:39
野坂昭如は妹ぶん殴るわ見殺しにするわ最低人間だが、その贖罪で火垂るの墓を書いたので、
「戦争って残酷」とかいう意見出ると「何言ってんだコイツ」と思っていた。+111
-3
-
159. 匿名 2017/07/14(金) 18:35:56
>>142
リアルタイムで見てました 私の周りでは評判わるかつた+17
-0
-
160. 匿名 2017/07/14(金) 18:35:59
犬夜叉とらんまは同じ声。
桔梗と茜は同じ声。+103
-2
-
161. 匿名 2017/07/14(金) 18:38:29
>>1
20歳で既に鼻が整形失敗しとる。
+3
-3
-
162. 匿名 2017/07/14(金) 18:48:59
>>128
ナウシカの声優、ピッタリだったのに
たしか宮崎監督、あと10年(?)若かったらよかったとか
失礼なコメントをしていたの覚えてるわ
+140
-3
-
163. 匿名 2017/07/14(金) 18:52:11
>>159
リアルタイムでご覧になっていたんですか!
主題歌も違うし、絵に馴染みがないですよね。
とくに、不二子ちゃんの風貌が激変してるのと、銭形さんの顎が…+23
-0
-
164. 匿名 2017/07/14(金) 18:55:57
忍たまの土井先生は地方豪族の若君だった。+110
-2
-
165. 匿名 2017/07/14(金) 19:04:15
>>57
>>152
このイベント行きました!
るろうにの和月先生、背が高くてカッコ良かった。
サインもらうとき、すごく丁寧でいい人だなと思った。
昔の表紙のイメージだったから、ビックリした。
+114
-1
-
166. 匿名 2017/07/14(金) 19:23:28
>>101
女の子ならわかる、ってもね
意図的に発言切り取るなよ+6
-6
-
167. 匿名 2017/07/14(金) 19:28:23
山岸涼子の「日出処の天子」の続編である「馬屋古女王」には四神相応図が描かれて居る。
しかし朱雀の絵が描かれて居ない、そこに嵌め込まれて居る人物こそ謎解きの鍵+29
-3
-
168. 匿名 2017/07/14(金) 19:31:25
はだしのゲンは週刊少年ジャンプに連載されていた
+100
-4
-
169. 匿名 2017/07/14(金) 19:58:39
巨人の星
主人公星飛雄馬の父、星一徹の巨人軍現役時代の背番号は18だった。
+24
-0
-
170. 匿名 2017/07/14(金) 20:01:28
機動戦士Zガンダム
最初の頃、脚本ミスで
ゼダンの門(一年戦争時のアバオアクー)
をダゼンの門と言っている+11
-0
-
171. 匿名 2017/07/14(金) 20:04:20 ID:YxoKCjC6ks
>>148
かごめ役のゆきのさつきさんは、おばあちゃん役では?
かっぺー=男らんま=犬夜叉=リンネの父
ゆきのさん=かごめ=リンネの祖母
林原めぐみ=女らんま=リンネの母+70
-1
-
172. 匿名 2017/07/14(金) 20:21:05
声優・大谷育江さんは凄い人
名探偵コナンの光彦はもう少し嫌味な奴にする予定があった(ドラえもんのスネ夫ポジション)
しかし作者が光彦役の大谷育江さんの可愛い声にやられてその予定が無くなった
ポケットモンスターのピカチュウはその内人間の言葉を覚えて喋る予定だったが、大谷さんが鳴き声だけで喜怒哀楽を表現できたのでそのままになった
ONEPIECEのチョッパー。作者がマスコットキャラが嫌いでチョッパーも初期は本物のトナカイっぽく描いてた。アニメ登場の際、キャラデザと大谷さんの可愛い声にやられ、チョッパーのマスコットキャラを解禁した
+186
-0
-
173. 匿名 2017/07/14(金) 20:26:01
>>7
違います
それはワカメとタラちゃんじゃなくて「トンダミヤコ」と「トンダカンイチ」
そもそもサザエさんじゃなくて「似たもの一家」という長谷川町子の別作品
「似たもの一家」はアニメだとお隣に住む伊佐坂先生一家の物語
サザエさんの原作には伊佐坂一家は登場せず、同作者の別作品をアニメ内でコラボさせている+65
-3
-
174. 匿名 2017/07/14(金) 20:27:50
>>168
はだしのは
すぐ掲載誌、別の違うのになったけどね
+14
-0
-
175. 匿名 2017/07/14(金) 20:42:49
進撃の巨人は最初壁ではなく森の案があった
なぜ壁にしたかというと森は通り抜けられるから
そりゃそうだ+104
-0
-
176. 匿名 2017/07/14(金) 20:49:13
>>166
私が見た限りではその発言は見当たりませんでしたが
もしそうならすみません+3
-2
-
177. 匿名 2017/07/14(金) 20:55:58
重戦機エルガイムで、後半に登場する主役機エルガイムマーク2頭部に
デザイナーの、永野護は富野由悠季に無断で構想中だった女性型アンドロイドの影を描いてしまい、富野由悠季から「私の考えにそんなものはない!」とすごく怒られた
このアンドロイドこそ
現在でも連載中のファイブスター物語に登場するファティマである
富野由悠季はその後
この重戦機エルガイムの権利を永野護に譲っている+15
-2
-
178. 匿名 2017/07/14(金) 20:57:26
>>45
原作者的にも、ハードボイルドなルパンのイメージとは違うコミカルな描写が多かったのが気に入らなかったみたいね+21
-0
-
179. 匿名 2017/07/14(金) 20:58:57
デスノ作者が、実在しない名前にと配慮したのはノートに書かれる被害者だけですよ。+5
-16
-
180. 匿名 2017/07/14(金) 21:00:09
かいけつゾロリは若く見えるが、本当は100歳を超えている。
+82
-0
-
181. 匿名 2017/07/14(金) 21:03:02
アムロの声優さんはアムロ役以外でのガンダムシリーズ参加をずっと断り続けていたが、
シャア役の池田秀一さんがガンダムSEED DESTINYで重要なキャラを演じたことを受け、
ガンダムOOに出演することにした
しかし本名だとアムロのイメージが強く出てしまうと判断し、別名義で出演した+55
-2
-
182. 匿名 2017/07/14(金) 21:07:35
美内先生でもアマ時代、作品を投稿や持ちこみでいろいろな批評を受けていたらしい
そのプロからの批評で笑ったのが「1話で作品を完結させましょう」というもの
ソース:鈴木光明著の「少女まんが入門―初歩からプロになるまで」
+34
-2
-
183. 匿名 2017/07/14(金) 21:12:42
世界中で放送してるポケモンのピカチュウの声は大谷育江さんの声+130
-2
-
184. 匿名 2017/07/14(金) 21:13:32
たしか綾波役の林原めぐみさんは看護学校に通っていて
看護学校の卒業式?と声優の初仕事とが重なっちゃって
声優の仕事の方を選んだはず+81
-1
-
185. 匿名 2017/07/14(金) 21:14:54
殺生丸の弟は実は岩ちゃん+1
-85
-
186. 匿名 2017/07/14(金) 21:18:19
>>30
メガネかけてた→高校生からコンタクト+0
-0
-
187. 匿名 2017/07/14(金) 21:27:14
>>15
この桃太郎君は鬼畜なんですね。
鬼灯様の桃太郎君はあんなに穏やかで真面目なのに(笑)+62
-4
-
188. 匿名 2017/07/14(金) 21:30:22
こち亀の両津さんがあんな破天荒になったのは、過去に大事な警察仲間が亡くなったのを切欠にあぁなったとか。
本当なのでしょうか?
+0
-22
-
189. 匿名 2017/07/14(金) 21:32:14
>>188
子供の頃から破天荒で無茶苦茶やってるけど+79
-1
-
190. 匿名 2017/07/14(金) 21:41:30
ジブリ版ゲド戦記って、アレンの父親殺しというオリジナル設定が批判されていましたよね?
実は宮崎吾朗は「発狂した父王に殺されそうになったアレンが母親に逃がされる」という設定を考えていたそうです。
それなのに、鈴木プロデューサーが「それだと当たり前すぎる」という変な入れ知恵をしたせいで、親を殺して逃走…という導入になってしまいました。+11
-9
-
191. 匿名 2017/07/14(金) 22:03:44
既出かもですが。
ガンダムのシャア(赤い人ね)は二十歳です。+33
-1
-
192. 匿名 2017/07/14(金) 22:06:01
>>110
そんなのファンなら殆ど知ってる
+13
-21
-
193. 匿名 2017/07/14(金) 22:12:22
ハンターハンター作者富樫さんの実家は
山形の文房具店
オタがおしかけてくるのでイラストとか
書きおきあればご両親がくれた
弟さんは同人作家で(プロになったかしらない)
バスタードの萩原和氏さんと同人本だしてた+49
-2
-
194. 匿名 2017/07/14(金) 22:13:25
>>193
萩原一至です+17
-3
-
195. 匿名 2017/07/14(金) 22:21:13
高橋留美子先生って自分の胸を模写して練習してたから、あんなに巨乳キャラが多いしおっぱいの描き方が綺麗なんだと、昔2ちゃんで読んだ。+113
-0
-
196. 匿名 2017/07/14(金) 22:28:59
ちびまる子ちゃんに出てくるはまじは実在する!+37
-1
-
197. 匿名 2017/07/14(金) 22:34:54
>>188
両津が南部さんの殉職がきっかけで刑事をやめたのは事実
性格は生まれた時からアレ
こち亀といえば2000年頃作者が持っていたサイトに両津と麗子が夫婦になっている話が掲載されたという噂があるが
Wikipediaにまでその出来事が掲載されているにも関わらず見た人が殆どおらずガセネタの疑いが上がっている+32
-1
-
198. 匿名 2017/07/14(金) 22:37:50
>>167
これにマイナス付けた方。
中扉の見開きの所ですよ。
意味もなくこんな凝ったマネすると思いますか?+0
-17
-
199. 匿名 2017/07/14(金) 22:45:28
ジャムおじさんとバタコさんは妖精+42
-0
-
200. 匿名 2017/07/14(金) 22:48:23
>>195
自分の体でデッサン取るのは難しいですよ。
手とかは見るけども。+23
-4
-
201. 匿名 2017/07/14(金) 23:11:57
宮崎駿はブルース・スプリングスティーンがお気に入り。+7
-1
-
202. 匿名 2017/07/14(金) 23:31:48
フルーツバスケットの夾は読書家+15
-3
-
203. 匿名 2017/07/14(金) 23:35:55
ルフィのアルファベット表記はluffyで、英語でluffは風上に帆を向けるという動詞
尾田曰く偶然らしい+53
-6
-
204. 匿名 2017/07/14(金) 23:42:34
静けさを表す「シーン」とうのを初めて使ったのは手塚治虫。+97
-5
-
205. 匿名 2017/07/14(金) 23:49:59
ラピュタの最初のほうでパズーに「まだ仕事?」と声をかけた女の人の声は、林原めぐみさん+70
-3
-
206. 匿名 2017/07/14(金) 23:50:22
>>108
清太が駅で亡くなり、ドロップ缶からこぼれた節子のお骨から蛍が飛び、節子の幽霊が立ち上がる。
倒れている兄ちゃんを心配して駆け寄ろうとする節子の肩を、幽霊になった清太が軽く抑え…
くらいかな?
幽霊になった二人が過去に遡ろうとする辺りだと思うよ。
ちなみに、火垂るの墓には「アメリカひじき」というパラレルワールドがあって、その中では清太も節子も生きてるよ(名前は違うが )。
有名?+64
-1
-
207. 匿名 2017/07/14(金) 23:52:47
ドラえもんの開発者はのび太+23
-9
-
208. 匿名 2017/07/14(金) 23:53:16
悟空の両親やべジータより恋愛観や家族観がサイヤ人らしい悟空+23
-3
-
209. 匿名 2017/07/15(土) 00:07:45
>>207
それは同人誌の設定だよ
ドラえもん最終話(同人誌)www.geocities.jpドラえもん最終話(同人誌)☆史上最強の偽ドラえもん☆ドラえもんの公式な最終話というのは存在しません。(最終話的な作品はありますけれども。)以下は、あくまで一同人誌であり、言わば偽物です。しかし画力、脚本、演出と、素晴らしい出来です。私が号泣したこの...
+50
-1
-
210. 匿名 2017/07/15(土) 00:08:11
漫☆画太郎はペットロスで自殺を考える程鬱になった+25
-2
-
211. 匿名 2017/07/15(土) 00:11:09
ちびまる子ちゃん
父は不倫相手と駆け落ち
北海道で変死体で見つかり
婆ちゃんは自殺
姉は男の借金の肩代わりでソープ勤務+13
-38
-
212. 匿名 2017/07/15(土) 00:15:15
>>211
都市伝説だよ
ガセでっせ+69
-1
-
213. 匿名 2017/07/15(土) 00:31:47
>>32
はじめて知った+11
-1
-
214. 匿名 2017/07/15(土) 00:46:12
>>163
part3のピンクを知らなかった?
part4の青ルパンはご存知?
>>154
公開当時、
カリオストロの城て否定的なこという
評論家のが多かったよねw+22
-0
-
215. 匿名 2017/07/15(土) 01:52:04
ちびまる子ちゃんのおじいちゃんはとっても優しい設定だが
実際は作者は祖父が大嫌いで、こんなおじいちゃんだったら良かったという理想を描いたのが、漫画の中でのおじいちゃん。+111
-0
-
216. 匿名 2017/07/15(土) 06:01:41
ちびまる子ちゃんの友蔵じいさん、モデルとなったさくらさんの祖父はかなりのクズで孫の入浴中に
間違えたフリをしてわざと入ってくるエロオヤジだったと昔エッセイで読みました。
優しいおじいちゃんが欲しいって願望の表れだったのかな。+51
-0
-
217. 匿名 2017/07/15(土) 06:02:28
>>215さん、リロードしてなくて被ってしまった…すみません!+3
-2
-
218. 匿名 2017/07/15(土) 06:58:26
>>11
もののけ姫のエボシ様とかオトキさんは綺麗だよね
ドーラが特例なだけだと思う+8
-0
-
219. 匿名 2017/07/15(土) 07:05:51
>>131
駿監督だけじゃないよ
アニメ界、芸能界ではよくあること
多分、監督の要求にすぐ答えられると言うか、仕事仲間として信頼されてるんだろうね+4
-1
-
220. 匿名 2017/07/15(土) 08:42:04
フリーザは
子供の頃、いじめられっこだった。+5
-0
-
221. 匿名 2017/07/15(土) 11:47:25
>>5
不二子ちゃんもじゃなかったっけ?
不二子ちゃんのスリーサイズは
B99.9
W55.5
H88.8
モンキーパンチ先生が覚えやすいからって
ゾロ目にしたとか。+11
-1
-
222. 匿名 2017/07/15(土) 13:08:18
>>16お父さん!(;_;)+7
-1
-
223. 匿名 2017/07/15(土) 13:35:21
ナウシカの王蟲の鳴き声は布袋寅泰のギターってのは有名か+7
-0
-
224. 匿名 2017/07/15(土) 14:41:15
>>36魔女の宅急便もいますよね?!!知らんかった!!!+6
-0
-
225. 匿名 2017/07/15(土) 14:44:47
ジブリでおなじみ島本須美さんは昔、ドラマ西遊記(堺正章版)に出演している。
ちなみにシャアの人も。+3
-1
-
226. 匿名 2017/07/15(土) 15:33:38
デスノートの主人公夜神月(ライト)は、
作中での残忍さから現実にある名前と被らないようにあえてキラキラネームをつけた
・・・にもかかわらず、デスノートがヒットしたことで
我が子に月のキラキラネームをつける親が現れ、
作者の配慮が台無しになった。+29
-0
-
227. 匿名 2017/07/15(土) 15:43:07
若干都市伝説も入ってるトリビアだけど、
「萌え~」の語源はセーラームーンに登場する土萌ほたるちゃんがそもそもの発端と言われている。
また、「大きいお友達」という言葉が登場したのはセーラームーンのイベントにて
幼女だけでなく、オタクな連中も詰めかけているのを見た声優さんが
「大きなお友達もたくさん来てる」という発言をしたことかららしい。+14
-0
-
228. 匿名 2017/07/15(土) 16:17:30
>>96
漫画ではね
実際は本人の甲冑見ても当時の平均的な大きさで、平均身長だと言われている
160cmない位
利家は大きかったけど、慶次については大きいという記述は皆無
可もなく不可もなく平均的って事だと思うよ+4
-0
-
229. 匿名 2017/07/15(土) 21:01:09
古すぎるのと しょうもない ネタばっかり+1
-7
-
230. 匿名 2017/07/18(火) 06:01:08
クレヨンしんちゃん!
しんちゃんとネネちゃんのうさぎは同じ声優
風間くんとシロは同じ声優+2
-0
-
231. 匿名 2017/07/18(火) 07:43:09
>>110
絵が下手だったからでなく
内容がジャンプ向けでないと判断され
「ジャンプ持ってこい」と言われたから+0
-0
-
232. 匿名 2017/07/18(火) 12:07:14
しずかちゃんのクローンをたまごで作った回があり、しずかちゃんは全裸で同年齢で生まれているので、のび太はオールヌード見てる(アニメ化したかは知らない)。初期は乳首もよく豆ででているんで、もうこりゃのびたと結婚するしかないなとかわいそうに思ってた。+0
-0
-
233. 匿名 2017/07/18(火) 18:59:43
NARUTOの作者と666サタンの作者は双子の兄弟
Dグレイマンの作者も双子の姉妹+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する