-
1001. 匿名 2017/07/14(金) 15:38:37
度々富山県人を名乗って自虐発言する人がおるような。+11
-1
-
1002. 匿名 2017/07/14(金) 15:40:44
企業は多様性をもとめこうやって地方は衰退して人が流れるんだよね。
+17
-1
-
1003. 匿名 2017/07/14(金) 15:41:05
超優良部品メーカーだから中韓が欲しくて欲しくてたまらない会社だよ
中韓台 虎視眈々と狙っているからね
下手に外部入れるのは注意した方がいいよ 乗っ取られないようにね
+25
-0
-
1004. 匿名 2017/07/14(金) 15:45:04
>>944
ちゃんと話し読め
富山出身者は外に出ても採用しないの
そう言ったの、このおっさんは+14
-6
-
1005. 匿名 2017/07/14(金) 15:49:05
富山の商工会議所のジジ様達の縁故採用の申し込みにうんざりして、この発言になったのでは?
富山って、市議会だか、県議会議員だか、そうとう下衆な人達で、不祥事で辞めた人も再選されてたよね。+20
-5
-
1006. 匿名 2017/07/14(金) 15:52:19
富山はこういう所です。
って全国の人に言ってるようなもんじゃん。
自分だって富山の人なんでしょう。
バカなのかしら?+5
-19
-
1007. 匿名 2017/07/14(金) 15:52:33
なんだか殺伐としてきたのでどうでもいいニュース貼らしてもらいます。
news.aol.jp
家の近くでダイオウイカ捕れすぎとるらしいです。+7
-3
-
1008. 匿名 2017/07/14(金) 15:53:23
私の故郷富山ーー!!!
大好き!大好き!+7
-20
-
1009. 匿名 2017/07/14(金) 15:54:47
韓国はまだ部品部門は弱い
だからもし技術流出したらこの企業がどうなるかわかるよね
この老害爺、中国に工場を進出する事を反対されたからこの棄てセリフらしいが+12
-4
-
1010. 匿名 2017/07/14(金) 15:56:22
>>641
富山弁のイントネーションじゃないと
訛ってると言われますよ。+5
-3
-
1011. 匿名 2017/07/14(金) 15:56:34
>>1006
東京の人ですよ。
ちゃんと読みましょう。
バカなのかしら?って思われますよ。+11
-3
-
1012. 匿名 2017/07/14(金) 15:58:24
東北だけど、
私ももこの会社知らない
有名なの?
+2
-8
-
1013. 匿名 2017/07/14(金) 15:59:25
≫1011
ごめーんね。
面倒で読んでないの+0
-14
-
1014. 匿名 2017/07/14(金) 16:02:21
雪国で田舎で閉鎖的じゃないとこってあるのか?+24
-1
-
1015. 匿名 2017/07/14(金) 16:03:04
>>1013
アンカーわからないくらいだから仕方ないね
+12
-1
-
1016. 匿名 2017/07/14(金) 16:07:08
富山県民は陰湿な人が多いって、何人からも聞いたことあるので…+18
-9
-
1017. 匿名 2017/07/14(金) 16:11:01
富山ってほんと保守的で
現実的で真面目だと思う。
ただ、お山の大将的に
ちょっと他者を上からみることがあるね。
初対面でもここはいい所でしょうとアピールされるよ。
そういうのは相手が言うまで待てないのかなと思う(笑)+23
-6
-
1018. 匿名 2017/07/14(金) 16:12:08
ここ読んでいると自称東京人こそが陰湿じゃない?
+12
-9
-
1019. 匿名 2017/07/14(金) 16:13:35
県や地方単位で分けるのが大雑把すぎるわ
それなら東京人は冷たい人間が多いからカクカクシカジカと判断していいわけ?
大阪人はこうだからカクカクシカジカ
九州人は、北海道人は、四国人は、埼玉、神奈川、千葉、群馬は
大雑把に分ける人間って頭悪そう+13
-4
-
1020. 匿名 2017/07/14(金) 16:14:59
>>1017
そんな人いる?
私は全く逆の印象で、自虐がすごいし、ほめられても素直に喜ばない面倒くささがあると思うわ。+3
-2
-
1021. 匿名 2017/07/14(金) 16:15:30
>>962
>>965
八尾はほぼおわらの時期だけ、立山観光客はそのまま長野に抜けて長野で宿泊したりお金を落とす
立山登山者も車で乗り付けて富山で金は落とさない
観光ってさ、慈善事業じゃなくてビジネスなんだよ
ビジネスとして考えて、投資してペイバックできないという判断
別に閉鎖的だからよそ者観光客立ち入り禁止でございますという話ではない
基本的に観光で食べている地域というのは城下町門前町等昔から観光地として栄えていたか(金沢がこのパターン)、地理的立地的に農業などのほかの産業が育たない(長野や沖縄のリゾート地)ので観光に全振りして産業を作り出しているパターンなのよ
で、富山は農業や漁業、製造業等で観光に頼らずとも職があり、今更金をかけて整備をしてもペイバックできるほど観光客を呼べる代物は街中には大してない(一部がんばってはいるけど)
現状ではそういう判断
立山や宇奈月はそこそこ栄えていてそこそこアピールはしているけどね
+5
-0
-
1022. 匿名 2017/07/14(金) 16:15:59
確かに食べ物はおいしいけど
魚好きでないと責める。すごい責められてます。+3
-3
-
1023. 匿名 2017/07/14(金) 16:18:06
一般の客を相手にするような会社ではないので一般人相手に知名度はないけどギョーカイでは大手で年商ン億って会社はここに限らずたくさんあるよ
ここを知らないからってバカにしている人って、東工大のコピペで笑いものにされている人の立場だよ+15
-2
-
1024. 匿名 2017/07/14(金) 16:19:33
>>1006
東京出身、青山学院大出身ってさんざん言われているのに・・・+18
-0
-
1025. 匿名 2017/07/14(金) 16:21:39
富山の商工会議所って五輪エンブレムのパクリやらかしたあの男の兄がなぜか何年か前に会長やってなかったっけ
パクリ騒動の時に一族の情報さらされてて、パクリ男も兄も東京の人だったのでなぜ富山と思ったのを覚えてる+9
-0
-
1026. 匿名 2017/07/14(金) 16:22:55
こういうことを言ったら周りがどう反応するかとか言う前になんで考えられないのかな?+6
-0
-
1027. 匿名 2017/07/14(金) 16:23:37
新幹線開通の時
富山駅は飾る絵さえぎりぎり間に合ったかって感じじゃなかった?
なんかそういう来たけりゃおいでよって感じが
すごく富山県っぽいなと思ったよ。
金沢駅の力の入れようが半端なかったから差がすごかった。
+21
-3
-
1028. 匿名 2017/07/14(金) 16:26:59
富山が悪いわけではない!
が、子供の頃からずーーっと地元で、
進学も就職も地元、家買うのも、死ぬのもその土地で。みたいな人は田舎に多いと思う。
そういうのが閉鎖的って思われるんだろうけど、でも仕方ない事だよね。
それが悪いとは思わないし。+19
-3
-
1029. 匿名 2017/07/14(金) 16:30:09
>>1028
それは富山に限ることではないし、社長は富山から県外の大学に行った人も採用しないって言ってるからおかしいのでは。+2
-6
-
1030. 匿名 2017/07/14(金) 16:30:56
私は関西の人間なので
比較的近い北陸へ旅行する事がありますが、富山だけは行った事がないです。
どんな所かもわかりませんが、
何となく山陰と同じような
イメージを持っています。
+10
-3
-
1031. 匿名 2017/07/14(金) 16:31:40
富山出身者だけど、田舎特有の閉鎖的で陰湿な感じはわからんくもない…
でも、富山で育ってどこかへ出ても採用しないって、こんな記事になるとこれからの若者も「まぁ、富山出身だしねー」とどこでも採用されない風評被害にないかなぁー?
富山は好きだけど、最近はマイナスなことで注目されちゃうこと多くて悲しい( ̄ー ̄)
でも、がるちゃんで話題にしてくれる人もこんなにいるとは、知名度は昔より上がったことでしょう…+7
-2
-
1032. 匿名 2017/07/14(金) 16:32:10
富山って何があるんですか?+10
-2
-
1033. 匿名 2017/07/14(金) 16:32:12
富山は自然や魚は褒められるけど、人間は褒められないね。
もう少し頑張りましょう。笑+19
-8
-
1034. 匿名 2017/07/14(金) 16:33:42
結局この会社以外に入社するしか
ないのでは。。。
だって、例え入れたとしても
富山出身だからっていう理由だけで
何か嫌な思いさせられるかもだし。
+2
-0
-
1035. 匿名 2017/07/14(金) 16:38:29
トヨタ車に不二越さんのベアリング使われてますよね。+11
-1
-
1036. 匿名 2017/07/14(金) 16:39:39
こいつが上司だったら、
なにかにつけて
だから富山からでたことない奴は…
とねちねち、いびられそう
+12
-1
-
1037. 匿名 2017/07/14(金) 16:42:42
東京在住の富山出身者です。
閉鎖的、保守的なのはわかりますし、体裁を気にしたり見栄っ張りで陰湿な雰囲気もわからんではないです。
でもある意味、日本の昔からの慣習が根付いていて、親や親戚を大事にする、ご先祖を敬う、人様に迷惑はかけない、いつも礼儀正しくするなど、大事なこともたくさん教わる環境でした。
良い面悪い面を認めて、他県の皆様にも好きになってもらえるように富山らしく発展してくれたら嬉しいです。微妙にトピズレすみません。+22
-8
-
1038. 匿名 2017/07/14(金) 16:45:27
例えば化粧品会社だと
CMでは「すべての女性は美しくなれる!すべての女性を美しくしたい!」とキレイゴトを並べながら
いざ新卒採用となれば
「ブスは採用しません!」が本音でしょう?
本音と建前があるのはよくあること
ただそれを会社のトップが公然の場で言っちゃうのは浅はかだなと思うわ
+16
-0
-
1039. 匿名 2017/07/14(金) 16:49:46
富山県には住みたく無いって話を思い出した+8
-3
-
1040. 匿名 2017/07/14(金) 16:54:46
富山は男も女もプライド高くて見栄っ張り!
持ち家とか車とか持ち物で自分の価値を誇示したい願望が強すぎる
そのくせ食べ物とか他者から見えない部分はドケチ
マウンティング大好きで常に上から話さないと気が済まない県民性だから話してて疲れる
あと特に富山の男は男尊女卑が根付いてて
収入少ない男でも家ではふんぞりかえってる
+22
-5
-
1041. 匿名 2017/07/14(金) 16:55:33
よくわかんないんだけど、この爺さん論でいえば地方で生まれ育ち、その地方から出たことのない人間は閉鎖的だから雇わない、ってことなんだよね
ってことは富山でなくても例えば生まれてからずっと青森、生まれてからずっと鹿児島、あるいは高校までずっと青森で大学から鹿児島でした、みたいな人も雇わないのかしら
(あくまで田舎の例えで他意はないです)
経済的な問題で大学までずっと地元もしくは地方国公立大だったけど、就職で今度こそ都会に出てやる!ってパターンもそれなりに耳にするんだけど
+4
-2
-
1042. 匿名 2017/07/14(金) 17:01:55
頭で思ってる事を
何でも好き勝手に発言出来て
それを許容するのが言論の自由なのか、、??
確かに発言する自由はあるけれど
その発言を受けて、人々が怒って
その批判に晒される義務も負わないとな、、
言論の自由ってのは
「言いっ放し」の自由じゃないからね
発言する自由はあるし、逮捕されたりしないけど
違う意見の人にクソミソに叩かれる場合も考えないとな+6
-0
-
1043. 匿名 2017/07/14(金) 17:05:23
>>292わかります(。´Д⊂)
富山に嫁いで5年…富山の人は上から目線でものを言うし、変にプライド高くて。
アパートに住んでますが富山の人って持ち家意外の人に凄い偏見な態度とるし馬鹿にする態度だし、名前で呼びないで「旅の人」とか「アパートの人」って呼びます。
城東公園たまに行きますヽ(・∀・)ノ
会えたら嬉しいです(笑)+22
-6
-
1044. 匿名 2017/07/14(金) 17:09:00
>>1041
70代で青学出てる人だから苦学生なんか見たことないかもね+4
-0
-
1045. 匿名 2017/07/14(金) 17:11:20
富山の人はプライド高い人が多い気がする。
わたしはこの社長の発言、別に何も思わなかったけどね。まあ他県から来たらそう思うよなーって。
by富山県民+12
-5
-
1046. 匿名 2017/07/14(金) 17:18:44
兄が新卒で幹部候補として東京から富山へ。。それはそれはヒドイいじめを受けてしんどそうだったよ。
悪口を言うときはわざと方言で言うんだって。訛りが強くて、意味分からないから。+9
-10
-
1047. 匿名 2017/07/14(金) 17:19:32
>>1045
思うのは自由だけど、公の場で発言してバカだな、って話。
そのせいで富山県は散々けなされ、石川県はもらい事故…+8
-1
-
1048. 匿名 2017/07/14(金) 17:20:44
>>954
方言が関西弁ベースなのは昔からの交通の便のせいかなあ。
人の行き来がなければ文化の行き来もなかなかないからね。
東京や名古屋へ行くには険しい山脈を越えていかないといけなかった。
西へのルートは距離はあるけど地形的にはそこまで険しくないと思う。
不思議だけど大阪や京都からの距離の離れ具合が近いからなのかなぜか広島あたりの方言聞いてるとアクセント位置とか言葉の響きになんとなく近いものがあるような気がするよ。+3
-1
-
1049. 匿名 2017/07/14(金) 17:21:15
>>1041
その爺さん論で言えば、東京で生まれて東京で就職しても視野が狭いってわけよねw+9
-0
-
1050. 匿名 2017/07/14(金) 17:21:15
採用時に男女差別してはいけないっていう法律はあるけど、
出身地差別してはいけないとかはあるのかな?+1
-0
-
1051. 匿名 2017/07/14(金) 17:24:10
>>1046
そのお兄さん自身に問題あったって事はないの?
早く東京帰りたい こんな田舎は嫌とかいきなり初対面で悪口いったりしてない?+7
-5
-
1052. 匿名 2017/07/14(金) 17:25:58
「極力」って事は実力があって閉鎖的な人間じゃないと判断されれば受かるんでしょ?
受けたい就活生には、企業の本音と対策が分かって良かったんじゃない?+5
-1
-
1053. 匿名 2017/07/14(金) 17:26:46
>>823
NACHIは「那智」からきているんだよ+8
-0
-
1054. 匿名 2017/07/14(金) 17:28:35
>>1047
石川県民だけど、納得した発言だったよ。
もしかしたらプライド高い分、富山より厄介かも、って思った。新しもの好きな割には超保守的。ラフォルジュルネが撤退したのも分かるわ。+9
-1
-
1055. 匿名 2017/07/14(金) 17:29:04
なちの工場の匂い好き
スパイシーで刺激的+2
-0
-
1056. 匿名 2017/07/14(金) 17:29:40
>>1051
おおいにありえます!
田舎を馬鹿にするオーラ出してたら居心地悪くもなるよねw
実際そんなやつみたことある。いじめはしないけど呆れてた。
+4
-4
-
1057. 匿名 2017/07/14(金) 17:31:09
不二越って、勤勉実直な富山県人が、こつこつと築き上げてここまでにした会社だよね。
地方の良さを蔑ろにして、自分の姑息な感情で、物を言い、バッシングされて、株価を落とす、最低な老害!+21
-9
-
1058. 匿名 2017/07/14(金) 17:31:33
>>121
つまり強ち間違った発言ではないってことよね。
企業は慈善事業じゃないんだし、採る採らないは自由。言わなくてもいいことだとは思うけど。
でも富山でしてきてこんなこと言うってことは、色々と大変だったことがあるんだろうな。
すっごくプラスで考えると、就活生はこの企業を受ける無駄な時間を割かなくて済んだんだし、企業も採る気のない人を採用試験にかける手間を省けたわけだね。
+8
-2
-
1059. 匿名 2017/07/14(金) 17:31:49
>>1051
ヨコだけど、あからさまな発言しなくても、よそ者扱いするのが、田舎なんだよ。ちょっと今までと違う発言しようもんなら、うちらと違うね、って。+8
-2
-
1060. 匿名 2017/07/14(金) 17:32:47
富山県民だから嫌な部分は山ほど見ているしこの意見も同意はできるんだけど、この言い方はちょっとなー
ただ、大学までずっと富山だとせいぜいで富大か県立大だから学歴フィルター的にあまり高くはないよね
旧帝とかもっと高学歴者がほしいのかな+10
-0
-
1061. 匿名 2017/07/14(金) 17:34:27
>>1052
受かったとしても社内でいじめられそう+2
-0
-
1062. 匿名 2017/07/14(金) 17:35:59
>>141
県民性、ありますよね。
顕著なのが大阪じゃないの?
大阪は~とかよく言うのだから、富山だってその他の県だってあって当たり前。+9
-0
-
1063. 匿名 2017/07/14(金) 17:41:15
>>1057
前日に比べて株価上がってましたよ。
+7
-2
-
1064. 匿名 2017/07/14(金) 17:41:26
>>1051
それはないと思う。
釣りが趣味で、環境は最高だって言ってたから。
悪口なんて、誰に言う?新卒で右も左も分からず、そんな事言えるわけない。
とにかく周りからは「そんなペーペー来たって使えない」ってイジメられたって。+7
-1
-
1065. 匿名 2017/07/14(金) 17:43:02
最近なんでもそうだけど…、見出し部分、記事のセンセーショナルな部分だけを読み、反射的に書き込む人が多いように感じる。
恣意的に切り取る側もちょろいわと思っていそうだなと。
東京と富山から、東京に本社を一本化するにあたって、40年会社にいて富山人の気質をみて、(『わざわざトップが言うもんでもないけど』)身内感強すぎるなと感じたんでしょう。
富山は優秀な人が多いとちゃんと言ってるけど、その上で閉鎖的である、と。
地方は大体そんなもんであるとは思う。東京に絞るからなおさら風穴開けたいんだろうね。
逆に言えば地方の人は「東京生まれは採りません、東京人は冷たくて合理的すぎる」なんて発言があれば、まあ分かる、そんな感じって思うんじゃないかな。
それをわざわざ言うか?って話で。+7
-0
-
1066. 匿名 2017/07/14(金) 17:47:05
県民性はさておき、この爺さんの、人の上に立つ立場での人間性には、嫌悪感しかない。+13
-4
-
1067. 匿名 2017/07/14(金) 17:48:02
ここまで言い切っちゃった事の是非は置いといて、これから不二越さんが求人を出す時は、
富山生まれの学生「極力採りません」「採用してもブルーワーカーのみです」
という文言を入れないとおかしいよね。
+13
-1
-
1068. 匿名 2017/07/14(金) 17:48:29
知り合いで弁護士目指してた東京生まれ、東京育ちの子が金沢で就職したい、って就職活動してたけど上手くいかなくて帰って行ったな。都会よりゴミゴミしてないし、街自体は大好きだったみたいだけど。その子サークルで会長やったり人を引っ張ってく子みたいでコミュ力も抜群にあって、初対面の人とも偏見なく仲良くなってテニスしたり、飲みに行ったりしてたけどね。まあ、金沢ではいろいろと制限あったみたい。+10
-0
-
1069. 匿名 2017/07/14(金) 17:56:09
ロボット部門の工場を中国に移転しようとして富山本社の人間に反対されて
対抗して東京本社一括化を図ったとかなんとか・・
技術流出したら価格破壊起こして一気に崩落する&富山地方の経済も疲弊する
あらゆる人材は必要だけど今更中国に工場移転はないんじゃないの?
会社潰す気なんだろうか
+25
-3
-
1070. 匿名 2017/07/14(金) 18:00:56
前にヤ○ザキパンが新卒の求人をネットで出した時に、
高卒の方はこちら→作業服を着た人の写真で製造ライン担当(ブルーワーカー)
大卒の方は→スーツ姿の写真の人の写真(ホワイトカラー)を載せて露骨に差別してたの思い出した。
その後は謝罪して写真も差し替えたと思ったけど、実態は決して変わってないはず。
もし不二越が撤回しないとしたら、それはそれでポリシーを感じるから、詳しい理由も気になるところだなあ。
+6
-0
-
1071. 匿名 2017/07/14(金) 18:02:19
>>1069
中国進出して品質おちて信頼失ってしまうなー+12
-0
-
1072. 匿名 2017/07/14(金) 18:03:30
>>1069
日本の技術を中国に移したらだめー!+17
-0
-
1073. 匿名 2017/07/14(金) 18:13:53
本当に閉鎖的な県だったら、東京出身者を会長にするかなぁ。
地位を手に入れた途端に裏切り行為はどうなんだろう。+10
-5
-
1074. 匿名 2017/07/14(金) 18:19:46
>>1069
中国進出して品質おちて信頼失ってしまうなー+6
-0
-
1075. 匿名 2017/07/14(金) 18:25:35
北陸の書店から一言。
北陸は雑誌によっては発行が一日遅れるのよ。
FRIDAYなのに土曜日に入荷、とかね。
そんな事実を鼻で笑って馬鹿にしたあの男、転勤族だろうけど、
職場で嫌われてるだろうなー。+10
-7
-
1076. 匿名 2017/07/14(金) 18:31:53
>>1070
そういった、言葉は悪いけど「区別」は、昔なら普通に行われてたよ。(現在は倫理的にまずいからって、表向きには分からなくなってるかも。)
六大学以上とそれ以外は、説明会の部屋が別だったよ。割とあった。
実力主義って事で言えば、その方が公平性がある気すらするけどね。+13
-0
-
1077. 匿名 2017/07/14(金) 18:37:23
>>994
日本は快適だしわざわざ海外に行く必要もないって思う人も多いでしょ?
富山の人も他の地元好きな人も、地元が快適だしわざわざ他県に行く必要がないと思ってるだけでは?+6
-1
-
1078. 匿名 2017/07/14(金) 18:53:22
会社も土地も人の流動性が少ないところは閉鎖的
+7
-0
-
1079. 匿名 2017/07/14(金) 19:02:32
>>1077
なんかだんだん論点ずれてるけど住むところに安定求めるのと企業が生き残りかけて常に変化を余儀なくされるのとでは違うと思う。
富山や石川の人って盲目的に前のやり方がよい、って信じてる人が多い。もちろん、その性格も、すべてが悪いことではないけど、問題になった富山市議会でも議員が発言してたけど、前からこうやってたから悪いと思わなかった、って。これだけ世間がお金の透明性についてずっと前から言ってるのに、まだ何言ってんの?って人がすごく多い。
企業は、古い体質は改めて新しいものを必死で取り入れようとしてるのに、前はこうだから、って反発する勢力が大きいと良くなるものも良くならない。+18
-1
-
1080. 匿名 2017/07/14(金) 19:11:02
>>989
いや、都内でも知ってる人は知ってるよ
アホっぽいコメントでドヤるの恥ずかしい
+8
-1
-
1081. 匿名 2017/07/14(金) 19:11:52
この企業って外国とも取引してるだろうから
閉鎖的とも思えないけどね 出張も頻繁だろうし
若者県外へ流出したら余計この企業にはよい人材は集まらないような気がする
真面目だからこそ今までもってたんだろうし
+4
-0
-
1082. 匿名 2017/07/14(金) 19:12:48
富山の会社で働いてる者だけど
凄く真面目で献身的に働くのはあってる
なのに全然会社に感謝されてない
特に女の人は、男の人並に残業して
給料はやっすーいの
オススメはしない+17
-2
-
1083. 匿名 2017/07/14(金) 19:14:37
他県と大学出ても
また富山の企業に就職したいって発想の人は取りたくないって事だよね
+2
-1
-
1084. 匿名 2017/07/14(金) 19:16:13
>>1046
悪口の意味も分からないほどこてこての富山弁って聞いたことないやw
歯が抜けててフガフガしてるとか?
ダラとかなら単語覚えたらすぐわかるしね
80オーバーの年寄りは口が回らない上になまってるから聞き取りにくいけど、北陸ってそこまで理解不能な訛り方してないって県外出身の友達もいってるけど
たまに聞きなれない単語がある以外、イントネーションは訛ってるけど普通に意味わかるってさ
でも意味わからないのによく悪口だってわかったねw+7
-6
-
1085. 匿名 2017/07/14(金) 19:22:32
>>1079
ヨコだけど、自分で言ってる通り「住むところに安定求めるのと企業が生き残りかけて常に変化を余儀なくされるのとでは違う」でしょ
地元で暮らしているからと言って仕事に変化を起こせるかどうかって関係ないんじゃないの
新しい環境に行くといったって実家離れて進学するとなると経済的負担が大きくてやりたくてもできないって人は多いし、大学で県外に出た後に東京や大阪の大都会の生活は経済的負担が大きいとかで
あきらめる人だって珍しくないけどそれすらNGって
+3
-4
-
1086. 匿名 2017/07/14(金) 19:26:19
せめて東南アジア進出ならわかるけど時代錯誤すぎるこの爺
20年前の発想+4
-4
-
1087. 匿名 2017/07/14(金) 20:00:14
この人青山学院大学出身で、もしかしたら小学校から
大学までここの系列校を出ているの?
それだったら、富山の学校批判をしないほうがいいのでは。
青山学院大学の系列の小学校から中学に入学した
黒木瞳の娘は、イジメ仲間と同級生に性犯罪まがいの
イジメ事件をおこして転校したから。
それ以外でもタレント2世が、事件をおこしたり
留年をしたりしている。+3
-8
-
1088. 匿名 2017/07/14(金) 20:45:32
富山に嫁いで…
長男は天神様飾るの知らんがけ!
大門素麺知らんがけ!
五箇山知らんがけ!
などなど、色々言われたなぁ。姑に。知らないよ。
富山は全国的に有名で注目されているのだというその自信はどこから来るのか。+40
-1
-
1089. 匿名 2017/07/14(金) 20:46:28
最近、富山県人として、つくづく情けなくて、腹立たしいこと、あったよ。
例の政務活動費不正事件。
お金を返して、辞職すれば、おしまい。刑事事件として処罰されなかったこと。
昔ながらの「いばりんぼうのおじさん議員」が、幅を利かせている体質は、変わっていない。+31
-1
-
1090. 匿名 2017/07/14(金) 20:50:19
>>1087
青学は芸能人の子が沢山行くからそういう事があると記事になって目立つだけでしょ。+7
-1
-
1091. 匿名 2017/07/14(金) 21:57:14
なんかもう本間会長の発言から離れて富山叩きが本流になってるね。
本間会長の発言は問題があるということ以上に、本間会長によるネガティヴキャンペーンが成功したみたい。
みんなで一斉に叩くのが楽しいって根性こそが閉鎖的では?ネットも所詮広い田舎ってこった。+9
-4
-
1092. 匿名 2017/07/14(金) 22:16:05
富山のそういう気質を、富山の中では声に出して言えない人達が想像以上に多いのが分かった。
良い所も沢山あるのにもったいない。+12
-0
-
1093. 匿名 2017/07/14(金) 23:06:57
不二越の人は
今までと同じモチベーションで
働けているのかな。+5
-0
-
1094. 匿名 2017/07/14(金) 23:23:56
トピとはずれるけど
他県から富山に嫁いだり、転勤で富山に来たという嫁さん。いろいろと不満ありそー(~_~;)同じ境遇の人いないと余計辛いよね。
富山で生まれ育って東京に行ったけど、都会の方が息つまる感がなくて自由~+12
-0
-
1095. 匿名 2017/07/14(金) 23:48:37
富山の爺さん婆さんは話題が自分と自分の周囲しか見えて無いから
転勤者とか職場に新人が来たらいちいち過剰反応してきて鬱陶しかった
田舎だと皆そうかもしれないけどね
ただ同じ県でも若い子がそうでもないのは、ネットの普及で視野が広がってるんだと思う
これはいい傾向+14
-0
-
1096. 匿名 2017/07/15(土) 01:27:44
富山県民です。あまり県民性はわかりませんが、爺さん達は本当にひどい!森元首相とかね、あの人は石川県だけど。北陸の爺さんて感じ。県内で嫌な思いした人は申し訳無いです…悲しい。+13
-2
-
1097. 匿名 2017/07/15(土) 01:31:01
>>186
10年前に、それを聞いていたら…と思う。
結婚相手としても他の地方の人には富山の人はオススメしない。理由は主に親族。
>>426
見栄っ張りで面倒な人が多い…すごくよくわかります。
私の見解だと、おまけにケチかと。
富山の人は気づいてなさそうだけど、人間関係に軽く支障をきたすレベルのケチな人が多いと思う。
+13
-0
-
1098. 匿名 2017/07/15(土) 02:08:40
>>1075
これ読んで
「王様のブランチを見られなくなるから夫の北陸転勤について行きたくない」っていった妻の話を思い出した。
+3
-0
-
1099. 匿名 2017/07/15(土) 02:20:53
>>1075
これ読んで
「王様のブランチを見られなくなるから夫の北陸転勤について行きたくない」っていった妻の話を思い出した。
+2
-1
-
1100. 匿名 2017/07/15(土) 06:53:56
この前YKKが黒部市内に作ったパッシブハウスとか
いうのをマスコミに公開したけれど、外国人と単身赴任者向け
だけで、家族連れの住居は無かった。
私立小・中高の名門校や全国的に有名な私立の、小・中高の系列校が
ないので来たがらないのだと思う。
東京や大阪などの大都市に帰った時の編入のしやすさや、公立小
中は地元の子供たちだけで、既に人間関係が固まってしまっている
ので入りづらいし、いじめに巻き込まれたくないからだろう。
この会長の子供や孫は、金沢市内の北陸学院か星稜の小中高に通わせて
家族はそこで生活、会長だけ富山市内で生活しているのでは。+3
-3
-
1101. 匿名 2017/07/15(土) 08:02:33
>>1100
この会長さんは普段東京本社にいて、家族も東京みたいだよ。+4
-0
-
1102. 匿名 2017/07/15(土) 08:10:00
旅の人について。
北陸は同居率や地元思考が強いので、転勤族の人は北陸で永住はしないと思ってます。
だから純粋に北陸誉めて、ずっと住みたいことを伝えたら心開いてくれる人は必ずいます。
これを書いた者です。
上の文は嫌味で「旅の人」を使う人には、富山は田舎だから(嫌になって出て行くんだろうなと)卑屈になって使ってる可能性が高いので、富山いいとろこですねとか言えば、嫌味を言わなくなるのでは?という意味です。
誉められたら悪い気はしないと思うので。
若い世代は旅の人の言葉はほとんど知りません。
私もネットで知りました。
他県の人には旅の人は差別用語に聞こえると思いますが、富山県出身じゃない人という意味で使う人が大半です。
深い意味はありません。+5
-5
-
1103. 匿名 2017/07/15(土) 08:12:49
>>1102
富山県出身(生まれ)
富山県で生まれて育った人です。+2
-1
-
1104. 匿名 2017/07/15(土) 08:22:11
>>1102
>他県の人には旅の人は差別用語に聞こえると思いますが、富山県出身じゃない人という意味で使う人が大半です。
深い意味はありません。
差別用語にしか聞こえないし、深い意味もないと言い切るほど無意識で使ってるんだ...+9
-1
-
1105. 匿名 2017/07/15(土) 08:27:14
>>1104
私も差別用語だと思うので使いませんよ。
実際に使ったことありません。
この言葉もネットで知ったくらいです。
使うのは年配の方が多いと思うので、どういう意図で使っているのかは、その人によると思うので分かりません。
富山県の人の言葉で傷ついたと思うので申し訳ないです。
私も地方に引っ越して病んだので、辛い思いをしてる方の気持ちが少しでも楽になればと思ったのですが、かえって傷つけてしまいましたね。+1
-2
-
1106. 匿名 2017/07/15(土) 08:29:25
>>1104
すみません。
地方に引っ越してではなく、他県へ引っ越してでした。+2
-1
-
1107. 匿名 2017/07/15(土) 10:44:24
ベアリングの他に産業用ロボット作ってるんだね。MZ07 Application Flexibility - YouTubem.youtube.comNachi MZ07 Robots have been successfully used in many industrial applications including Machine Tending, Deburring, Food Processing, Material Handling, Assem...
+4
-1
-
1108. 匿名 2017/07/15(土) 12:33:28
>>1102
>>富山いいところですねとか言えば、嫌味を言わなくなるのでは?
外から来た人は富山を褒めなければ富山県民に嫌味をいわれてもおかしくないという感覚が信じられません
外から来た人に冷たすぎる+9
-1
-
1109. 匿名 2017/07/15(土) 12:39:49
>>1037
富山の方に礼儀正しさを感じた事少ないです
+7
-3
-
1110. 匿名 2017/07/15(土) 12:45:45
富山の方々の自尊心の高さはどこから来ているんでしょう
ここを見てみると謙虚さとは程遠い
そもそも実直に働くのは普通の事では?
+10
-2
-
1111. 匿名 2017/07/15(土) 13:30:09
禁断のパンドラの箱が開いてしまいましたね
+6
-0
-
1112. 匿名 2017/07/15(土) 14:44:10
ワーカーは富山からって、働き者ランキングで男女共に上位の県民だからか。
閉鎖的な考え方はこいつじゃん。+3
-5
-
1113. 匿名 2017/07/15(土) 16:11:13
富山の人が閉鎖的かは分からないけど
旦那の家族が富山県出身で
普段から思うのは
自慢がすごくて見栄っ張りだなということ。
旦那が小学生のころ、今住んでるところへ
転校してきた時に「ここの人は自慢がすごくて困った」と言っていたが、ここは私の地元で、転校生に地元自慢をしたこともないし聞いたこともなかったので不思議に思っていたが、
よくよく話を聞いていたら旦那が先に富山県の学校を自慢していたようだった。
クラスの鉛筆削りが電動だったとか、しょーもない自慢。感じ悪い転校生と思われていたんだろうなと思うわ。+12
-0
-
1114. 匿名 2017/07/15(土) 16:56:53
富山県民は確かに色々難しいとこあるけど
室井滋さんとか柴田理恵さんとか
富山県出身のタレントさんは個性的で面白いので好き!+7
-2
-
1115. 匿名 2017/07/15(土) 16:57:49
>>1089
議員さんは、威張りくさった田舎おやじばかりで、尊敬できる人は、誰一人いない。
選挙で、該当者なしって書いてきた。+8
-1
-
1116. 匿名 2017/07/15(土) 16:59:16
富山を知る県外出身者だけでなく、富山出身者でも冷静で広い視野を持ってる人たちは否定せず、甘んじて受け止めて悪習を改善すべきだと理解しているのに、ここまで叩かれる原因を作っている本人たちは、何とか理由を見つけて否定、拒絶し、時には感情的になって自分たちを擁護し、きく耳を持たない。
だから余計に嫌われる、負のスパイラル。
一番かわいそうなのは、富山出身富山在住の広い視野を持った人たち。+18
-1
-
1117. 匿名 2017/07/15(土) 17:02:17
富山県民だけど富山県は閉鎖的だよ
視野が狭いし世間を知らない
グローバル感がない
この発言で労働局が動くのはどうかと思うけど+10
-1
-
1118. 匿名 2017/07/15(土) 17:04:32
自慢は獅子舞!
これが富山県民です
すごく閉鎖的なんです+6
-0
-
1119. 匿名 2017/07/15(土) 17:14:10
>>1069
高校生がこの記事読んで、『ハニトラ』にあったかぁ?って言ってた。+2
-0
-
1120. 匿名 2017/07/15(土) 17:30:30
>>1096
なんで、そこでまた石川の人を出すの。
感じ悪いなー。+11
-1
-
1121. 匿名 2017/07/15(土) 17:34:14
>>1069
ロボット需要が急増して日本製を爆買いしてるって。
+3
-0
-
1122. 匿名 2017/07/15(土) 17:35:04
>>1120
成りすましじゃねぇ?+5
-0
-
1123. 匿名 2017/07/15(土) 17:49:22
富山が云々、北陸が云々、東京が云々言ってる場合じゃないよ。日本の技術や富がどんどん海外に行ってるよ。
閉鎖的で悪くないこともある。
+8
-2
-
1124. 匿名 2017/07/15(土) 17:54:17
>>1100
家族向けの部屋もありますよ+2
-0
-
1125. 匿名 2017/07/15(土) 17:55:36
私は富山出身です。まったくその通りだと思います。それが原因か分かりませんかマルイ創業者の出身地の富山にマルイは出店してません。富山どころか北陸地方に出店してません。
+9
-1
-
1126. 匿名 2017/07/15(土) 17:56:56
>>1100
この人推測だけで富山を叩きたいだけ
しかもわざわざ長文でほとんど間違った情報だし+4
-1
-
1127. 匿名 2017/07/15(土) 18:01:35
>>1111
全ての災厄が出ていったあとに箱の底に希望が残ってるはずだから…全ての災厄が出ていったら。+1
-1
-
1128. 匿名 2017/07/15(土) 19:25:02
>>1108
富山いいところですねとか言えば、嫌味を言わなくなるのでは?
ではなく
富山いいところですねとか言えば、旅の人と言わなくなるのでは?
という意味じゃないですか+3
-1
-
1129. 匿名 2017/07/15(土) 22:47:53
>>1088
分かるわ~!
うちは金沢にすんでいるけど
富山県出身の旦那の両親が息子に木彫りの天神を買ってくれたが、金沢にはそれを飾る風習もないし知らない物を半ば強引に押し付けられて正直迷惑してる。
片付ける箱も場所をとるし、将来息子が物置のないアパートにでも住んだら邪魔になるだろうなと思う。
30万円もした木彫りの天神。
現金をいただいて将来のための習い事にでも使わせてもらえた方がありがたかった。+10
-2
-
1130. 匿名 2017/07/16(日) 01:54:12
嫁姑、どこも色々あるだろぅ!ww
自分が姑になったら頑張れっ!+4
-2
-
1131. 匿名 2017/07/16(日) 08:02:32
>>1126
まちがってないんじゃないの?
富山に転勤に行くなら断るけれど、長崎なら断らない。
青雲 活水 純心女子 長崎南山 精道 精道三川台 聖マリア 長崎日大
私立小中高一貫校の数も多く、ミッション系や宗教色のないもの
女子高男子校共学、小学校のみ小中のみとか選択の幅が多く転勤族の家族には
ありがたい。
それに長崎は富山にくらべたら気候もいいし、風情もある。+4
-6
-
1132. 匿名 2017/07/16(日) 09:17:27
>>1131
さすが長崎!+2
-1
-
1133. 匿名 2017/07/16(日) 09:49:22
富山の業者と関わった事あるけど
お客さんになるかもしれないのに
最初に軽い扱いされた地元民の評判はよくなかったよ。
無意識なのかちょっと失礼なところあると感じました。
で、聞きたくない言葉だろうけど
「やっぱり越中さだねえ」と言われてました。+4
-1
-
1134. 匿名 2017/07/16(日) 10:47:04
越中さ…? うん富山は越中だよ。ごめん意味がうまく取れなかった。+0
-0
-
1135. 匿名 2017/07/16(日) 10:56:21
>>1097
うちは男尊女卑とケチのダブルパンチだった。
大学に行かせてくれって土下座した頭を土足で蹴られた。
進学以前からお前なんかに使う金は1円もないとも言われてた。
合格してから押し切って学費を出してもらったときも知的障害のある弟が大学進学したいって行ったら絶対お前なんか大学になんて行かせてやらない、など在学中もネチネチ言われ続けた。
男に生まれてたらなんぼか楽やったろうかと何度も思った。
愚痴ってごめん。でもこういうとこに書けてスッキリした。+7
-2
-
1136. 匿名 2017/07/16(日) 11:24:14
>>1135
酷い親だね+3
-0
-
1137. 匿名 2017/07/16(日) 13:18:10
>>1135
大丈夫ですか?
本当に酷い両親ですね。
読んでいて涙が出そうになりました。
今はその両親と無事に離れられたのでしょうか?
富山県民の私でも富山の男尊女卑と長男信仰は時代遅れながらも未だに横行していて本当にひどい有様だと思います。
高校は御三家狙えと言う癖に、女性の大学進学はあまりまだ重要視されていなくて意味不明ですよね。
就職できたら一刻も早く富山を離れた方がいいよ。
そのような親は自分が困った時は手の平返しして、助けを求めてくると思うので気を付けてね。
富山の家に嫁にいくことは奴隷になることと同等と考えていますので、私も出られるように頑張ってます。
陰ながら応援しています。+9
-2
-
1138. 匿名 2017/07/16(日) 13:36:12
>>1111
パンドラの箱
+0
-0
-
1139. 匿名 2017/07/16(日) 14:02:29
>>1134
「越中さ」は富山の人って意味。
他県と言うか近県の人が使ってる。
どちらかといえば見下すとき使われると思う。
県民だけど「だから越中さは~」
と言われるのも仕方ないと思ってる笑
+3
-2
-
1140. 匿名 2017/07/16(日) 14:11:06
みんな、頑張ってね!またね。+0
-0
-
1141. 匿名 2017/07/16(日) 14:49:41
男尊女卑あるかも
旦那の親戚の家に集まって食事の時
テレビのある居間は男性陣
そして女性は台所で食べた。
うちの親戚は能登だけど、男女別れて食卓を囲んだ事がなかったから、えらい驚いた。+15
-1
-
1142. 匿名 2017/07/16(日) 16:06:52
>>1137さんみたいな人の話、結婚前に聞きたかったな。。。
都会から富山に嫁いで、ずっと辛かった。
結婚前に話し合ったはずなのに、結局騙されたんだなって、後からわかったし。
慣れない田舎暮らしだけでもストレスなのに、この富山独特の感覚を押し付けられ押し潰されて、ほんとに辛くてふと消えたくなる。
旦那はもちろんわかってない、平気で騙すようなヤツだからわかるはずないけど。
旦那もその親族も、消えちゃえばいいのに。+8
-1
-
1143. 匿名 2017/07/16(日) 16:41:12
富山県出身の舅は
都合のいい嘘ばかり言うので
二割くらいしか信じてない。
結婚前はいずれ二世帯住宅にしようといってたのに同居と言い出したり(全力で拒否した)自分が有利になるようにしようと手回しするから本当に信用ならない。
それは舅の性格に問題ありと思っていたが
どうやら土地柄もあったのね。
私も富山県民の事を結婚前に知りたかったわ。+7
-1
-
1144. 匿名 2017/07/16(日) 16:43:34
>>1147
仕事はしてるの? 稼ぎがあるなら離婚だ!離婚だ!!三行半だー!!! 捨ててまえそんなクソ家族ー!!!!+1
-1
-
1145. 匿名 2017/07/16(日) 17:27:18
>>1137
親身になってくれてどうもありがとう。
今はもう大丈夫。
恨んでも意味ないから恨んではないけど前科があるからこいつらは信用したらあかんなーと常に警戒は怠らない!
>>1139
教えてくれてありがとう。
チチが「悟空さ」って言うのと同じ用法だね!
その言葉は初めて知ったよ。+1
-0
-
1146. 匿名 2017/07/17(月) 00:47:01
この発言で
社員のモチベーションは下がり、
地域の住民は会社に対して嫌悪感
を持つ様になるでしょう。
また今後、色んな場面で亡霊の様に、
この発言が付きまとうでしょう。+1
-5
-
1147. 匿名 2017/07/17(月) 11:23:19
長年抑えていた感情から本音を漏らし失言。離婚を申し出た相手を決して許さないような…1000年恨み続ける感じ?
+3
-2
-
1148. 匿名 2017/07/19(水) 12:38:33
魚津市に住んでます。縄張り意識、地元愛(笑)のチャランポランが多いよ
若い人でも+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する