-
1. 匿名 2017/07/13(木) 17:31:02
発言があったのは5日、富山市の富山商工会議所ビルで開いた17年5月中間期の決算発表会見。本間氏は、富山と東京の2本社体制から、8月に本社を東京に一本化する理由について、ロボットを核とした事業拡大に向け「最先端の情報や優れた人材を獲得するため」とし「富山に優秀な人材がいないわけではないが、幅広く日本全国、世界から集めたい」と説明した。
その上で「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」と述べ、「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」と明言。一方で「ワーカーは富山から採ります」とも話した。+116
-232
-
2. 匿名 2017/07/13(木) 17:31:51
志の輔がネタにしそう+143
-9
-
3. 匿名 2017/07/13(木) 17:32:46
富山県の人に対して失礼きわまりない+919
-61
-
4. 匿名 2017/07/13(木) 17:32:51
柴田理恵の歯で噛みつかせよう。+494
-29
-
5. 匿名 2017/07/13(木) 17:32:53
全員が全員じゃないでしょ+506
-16
-
6. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:01
ごめんね、富山生まれで。
こちらからもお断りです+667
-64
-
7. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:04
うわぁ
71歳で、化石みたいな人だね!
もう、隠居すればいいのに+574
-24
-
8. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:07
+287
-11
-
9. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:08
すごい偏見で笑う+485
-19
-
10. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:09
それは言ってはいけないんじゃない。
でも、石川県に住んでるから言わんとしてること、わからんでもない。+748
-105
-
11. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:12
うーん、こうしてズバリ言っちゃうのは極端だと思うけど、県民性って多少あるよ+937
-29
-
12. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:27
新卒は富山以外を優先…て話?
一般や経験者の転職組は富山も採用?+115
-9
-
13. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:31
そんな差別あるのか+206
-9
-
14. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:34
出身地で判断するなんて
ガルちゃん民みたい(笑)+364
-23
-
15. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:38
>>1
不二越って不二越工業高校のこと?
あそこは偏差値40位だった気がする
+19
-100
-
16. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:44
+309
-12
-
17. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:48
んなこと、わざわざ会見で言わなくても。+426
-6
-
18. 匿名 2017/07/13(木) 17:33:56
ワォ!
すごいね!
そういう発言を大々的にしちゃうって!
+338
-4
-
19. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:01
実感としてあるんだろうから、それはそれでいいんじゃない。
あえて言わなくてもよかったとは思うけどね。
+578
-19
-
20. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:08
どういう意味?+8
-17
-
21. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:14
偏見。そんなやつが上にいる会社に入るべきじゃない。学生にだって選ぶ権利があるんだからな!+197
-54
-
22. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:18
富山県民いじわるだからな+180
-178
-
23. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:23
老害+108
-31
-
24. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:33
転勤族だけどマイナスだろうけど分からんでもない。富山がというわけでなく、閉鎖的排他的な性質は人間関係も難しくなりがちだと思う。+616
-23
-
25. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:47
これを「老害」と言うのでしょうか?+31
-47
-
26. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:50
大企業「MARCH未満はとりませんwww」+272
-7
-
27. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:53
良くわからないんだけど同和とかが関わってるとか???+9
-65
-
28. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:53
「富山の人を採らない」じゃなくて、
「全国各地の幅広い人材を集めてる」でいいじゃん+571
-5
-
29. 匿名 2017/07/13(木) 17:34:58
富山出身の人に恨みでも?+162
-9
-
30. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:18
県外からわざわざ富山なんかに就職したい人がいるの?+272
-111
-
31. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:26
地元企業に地元出身者ばかりだと確かに偏る
+369
-5
-
32. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:29
こういう他罰的な社風の会社に入社すると高確率で病むw+123
-6
-
33. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:39
こんな偏見に満ちた会長がいる会社とか富山だけじゃなくて日本全国の学生からそっぽ向かれるんじゃないの(笑)
+220
-25
-
34. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:51
ワーカーはとるってどういう意味?
ワーカー=従業員じゃないの?+67
-26
-
35. 匿名 2017/07/13(木) 17:35:58
本音を言えばいいってもんじゃない+125
-3
-
36. 匿名 2017/07/13(木) 17:36:00
この人の言ってることわかるよ
地方ならなのさら
地方で地元の公立→地元の国立→地元企業の人って視野狭いもの
うちの県も同じ
+471
-34
-
37. 匿名 2017/07/13(木) 17:36:01
都会に憧れてんのかな?ださっ+10
-52
-
38. 匿名 2017/07/13(木) 17:36:11
きっとつまんないこだわり持ってたりしがらみが多いし会社なんだろうな+14
-15
-
39. 匿名 2017/07/13(木) 17:36:47
富山名指しでワロタ
なんでマイナー県を+106
-56
-
40. 匿名 2017/07/13(木) 17:36:49
富山に住めばわかる+354
-26
-
41. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:12
アホだなぁーこの人言ってることは分かるんだよ。いちいち言わなかったら良かったのにね。+342
-14
-
42. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:20
閉鎖的な考え方が強い
それはお前だよ。+272
-42
-
43. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:26
鳥の唐揚げ上がったよ〜+5
-17
-
44. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:33
いやーわかる、わかるよ!
閉鎖的よね!+357
-25
-
45. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:38
えっ、富山の人ってそんなイメージなの?
義母が富山出身だけど、カラッとしててすごく良い人なんだけどなあ。
てかこの発言ひどい…+235
-60
-
46. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:40
別に自由なんじゃない?採用基準は+110
-5
-
47. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:46
>>閉鎖的な考え方が強いです
富山に限らず地方はこんな感じのイメージ+383
-24
-
48. 匿名 2017/07/13(木) 17:37:48
言わないだけでブスは採用しない企業おおいよね
+310
-3
-
49. 匿名 2017/07/13(木) 17:38:02
そんな会社受けなきゃ良い
入ってから差別される方が嫌だ+19
-11
-
50. 匿名 2017/07/13(木) 17:38:18
富山県民は知らないけど、排他的な県民性の県って住みにくいよ。だからわからなくもないけど、言ってはいけないとも思う。+285
-8
-
51. 匿名 2017/07/13(木) 17:38:26
不二越の株価、前日比-6円、下がってる。
こんな発言をする会長の会社の株なんて買いたくないね。+105
-17
-
52. 匿名 2017/07/13(木) 17:38:29
偏見かなぁ?
外の風をいれないと会社や組織って長生きしないから、経営する側からしたら別にいいと思うけど。
+94
-22
-
53. 匿名 2017/07/13(木) 17:38:38
閉鎖的な田舎なんてどこにでもあるじゃん。なんで富山?
恨みでもあんの?+102
-13
-
54. 匿名 2017/07/13(木) 17:38:49
でも富山や石川、福井は小学生や中学生の偏差値が高いんだよね+125
-12
-
55. 匿名 2017/07/13(木) 17:38:58
ふざけてんのか?
+104
-6
-
56. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:04
言わんとすることはわかるけどそれって富山に限ったことじゃないよね。
ちゃんと、出身地から出ずに学生時代を過ごした上に就職までその県内というのは視野が狭いと言えばいいのに。
首都圏出身者は基本そうなんだけどね。+198
-8
-
57. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:18
まあ、中卒、高卒、一定の偏差値未満の大卒者を採用しないのも根底には差別感情や偏見があるからね
この会社はそれにさらに富山出身と言う要件を追加するわけだ
+35
-2
-
58. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:24
あれか、上京して何年か経って地元の奴らと飲んだら「全然話あわねぇ。俺は東京が合ってる。」的なミサワ的な+106
-22
-
59. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:28
排他的な県民性は富山だけじゃないんじゃない+120
-6
-
60. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:36
まぁ、本社を東京に移すタイミングでこれを言うんだからよっぽど溜まっていたんだろうね。+221
-5
-
61. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:55
公務員じゃないんだから採用基準は自由じゃん?+83
-6
-
62. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:56
何様だよ+22
-14
-
63. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:57
私、茨城県出身なんだけど、この人は「ヤンキーが多い県だから採らない」とか言うのかなあ。+92
-12
-
64. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:57
富山がどうこうじゃなくどこの県でもそういう傾向あるから、このお年で変えようって思えるのすごいことだと思う
言っちゃったのはまずかったかもしれないけどさ+130
-9
-
65. 匿名 2017/07/13(木) 17:39:58
都会から富山に引っ越したらわかるよ。
というか、都会から田舎に引っ越して苦労してる人多いじゃん。ガルちゃんでもよくトピたつよね?+252
-14
-
66. 匿名 2017/07/13(木) 17:40:25
ちっさ!+12
-22
-
67. 匿名 2017/07/13(木) 17:40:37
公の場所で会社が育った地の人間を否定するってことは、
地元民となんかトラブルあったか何かしら反対されて
根底に恨みでもあるんだろうね
それか自分が偉くなったから成り上がりの慢心かね+64
-13
-
68. 匿名 2017/07/13(木) 17:40:37
うちの会社喫煙者はとらないって言ってるよ
自由だよね+111
-9
-
69. 匿名 2017/07/13(木) 17:40:43
富山県民は保守的、というより本質主義だよね。+30
-21
-
70. 匿名 2017/07/13(木) 17:40:52
そりゃ人間だからそれぞれの県に持ってる印象はあるだろうけど、企業の会長職にある人がこの発言はないわー。株価下がりそう。+32
-13
-
71. 匿名 2017/07/13(木) 17:41:20
幹部候補には安定志向じゃなくてフロンティアスピリッツを求めるってことじゃない?+24
-4
-
72. 匿名 2017/07/13(木) 17:41:41
富山の地に根差した人と長年付き合ってきての本音だよね。
こいつら視野狭いな・・あぁ、富山から出たことないんだ、どうりで・・
って思ってたんでしょうね。+323
-12
-
73. 匿名 2017/07/13(木) 17:41:54
>>35
この場合のワーカーはブルーワーカーじゃない?
デスクじゃなくて工場とかの現場で働く人みたいな+98
-0
-
74. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:29
富山ブラックというらーめんあるしな+5
-13
-
75. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:37
わかるよ。首都圏大手でもコネ採用がまかり通って
コネも実力のうちなんてトンデモ論で自慢する人が多いのに
田舎ならもっと無能なのにコネ採用で
安定企業や公務員になったりしてるもんね。
都心の有名企業や公務員が閉鎖的なんだもん。
田舎や地方都市はもっとダメだわ。+137
-10
-
76. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:50
>>31
これはあるよね
その地方の企業だからあえて、という戦略はアリだと思う
他の地方の企業が別の地方の人について言ったらおかしいけど
まあ言い方もまずいよね+37
-3
-
77. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:57
>>73
奴隷なら雇わんでもないと言ってる+27
-3
-
78. 匿名 2017/07/13(木) 17:42:58
富山県内だけではなく幅広い視野を持った人材を確保をしていきたい、って言えば良いだけの話なのに・・・それをわざわざ富山県民批判をして伝えるあたり(´Д`)+115
-6
-
79. 匿名 2017/07/13(木) 17:43:46
>>10
そう言う石川も他県からしたら
なかなか閉鎖的だよ(笑)
+214
-12
-
80. 匿名 2017/07/13(木) 17:43:49
富山生まれ富山育ちの人には、東京暮らしは辛いと思うから(保活の過酷さとか)
東京一本化するなら、まあ、そういうことになるかもしれない。
地元に帰らせる約束ができないという話だよね。+33
-15
-
81. 匿名 2017/07/13(木) 17:43:56
えーだってマイルドヤンキーみたいな、地元で威張ってる井の中の蛙みたいなのはそりゃ必要ないよ。+121
-11
-
82. 匿名 2017/07/13(木) 17:43:57
ガルちゃんってこういうのにすぐ乗っかって地域批判始まるよね。+41
-12
-
83. 匿名 2017/07/13(木) 17:44:22
>>73
>>35じゃなくて
>>34だった+1
-1
-
84. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:08
いままで誰も言わなかったことを言ったんだよね。
核心をつかれたからみんな噛みついてるんだよね。+56
-33
-
85. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:15
大企業「文学部、英検2級、漢検2級は採りません」+61
-7
-
86. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:16
県民性ってバーナム効果な部分も大きいよね
自分の経験の内何人を参考にしてるか分からないけどそれで100万人以上の富山県民の性格が分かるわけないでしょ+18
-18
-
87. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:17
社風に合わない人を採用して、その人の大事な時間や人生を潰すより
あらかじめ言っておいてほしい。+106
-4
-
88. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:28
富山で生まれて地方の大学に行ったのもダメ、っていうのはどういうこと?
シティボーイ(笑)じゃないとうちの会社にはふさわしくないって意味?+27
-17
-
89. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:32
勘違いしてコメントしてる人いるけど、この会社は富山の会社だよ。
だからこそ、富山が保守的、閉鎖的かはおいておいて、他県で様々な考え方に触れた人材を我が社にほしい、ってことだったんじゃないの。
企業にしても人にしても生き残るには多様性が不可欠だから、言い方には問題あるけど、間違った考え方でもないと思う。+233
-22
-
90. 匿名 2017/07/13(木) 17:45:47
>>67
なんでもかんでもコネで成り立ってて
昔から住んでる地元民が
能力ないのに美味しいところを寡占、既得権益手放さず
指摘されても絶対にどかないんじゃないの。
都会でもあるのに地方ならもっとヒドイ。+78
-3
-
91. 匿名 2017/07/13(木) 17:46:23
まあ多かれ少なかれ、都会出身の人に比べて閉鎖的ではあるよね+24
-7
-
92. 匿名 2017/07/13(木) 17:46:32
富山にも住んだことあるからからわかるかも・・・+106
-16
-
93. 匿名 2017/07/13(木) 17:46:33
富山出身です。よそ者に厳しく、昔からのしきたりに厳しいイメージ。でも田舎の年寄りだけで、若い人はそんなことないよー。+203
-18
-
94. 匿名 2017/07/13(木) 17:46:37
会社のトップがこんなんだし、東京一極化が進むわけだよね。
富山の人全員が全員嫌な人ってわけじゃないだろうに。+32
-14
-
95. 匿名 2017/07/13(木) 17:46:55
これ修羅の國の人は採用しませんだったら、
ネットで「わかる」「仕方ない」「だって修羅の國の人だし」と納得されるんだろうな。
富山の人は信用されているからネット記事になる。
羨ましいです。
by 福岡県民+53
-16
-
96. 匿名 2017/07/13(木) 17:47:11
>>10
石川県の人ってすぐ富山をこんな風に言うよねー
+178
-19
-
97. 匿名 2017/07/13(木) 17:47:39
大企業「世界中から」
富山の企業「全国から」
かわいいもんだ+98
-3
-
98. 匿名 2017/07/13(木) 17:47:51
昔から富山の人は働き者で有名なんだよ
確かにシャイな所はあるけど、富山の企業が県民を採用しないって大問題だよ!+71
-45
-
99. 匿名 2017/07/13(木) 17:47:56
やっちまたな、不二越。
明日には株大暴落だよ。
てか、他県の人のが富山の工場で働きたいわけない。
ワーカーも富山駄目!では人材集まらないもんね。
東京本社は、富山出身者駄目!って事?
+25
-29
-
100. 匿名 2017/07/13(木) 17:48:03
何年も富山で経営してきてそういう感想抱いたんだろ。経営したからこそわかる+120
-7
-
101. 匿名 2017/07/13(木) 17:48:21
>>79
そういう意味で書きました。
田舎なので、保守的、閉鎖的だと思います。
それが全て悪いということではありませんよ。+27
-1
-
102. 匿名 2017/07/13(木) 17:48:39
閉鎖的な考え方な会長だね+38
-18
-
103. 匿名 2017/07/13(木) 17:48:42
半分当たってるけど、全部が当てはまるわけではないね。
富山は地元採用推進派のところで、それでUターン採用枠も多く、
結婚して家庭持てば安泰のところ。
なので風通し悪いところはあるけどね。
特に長男重視の傾向は他県に比べて強い所だよ。
でもそれを言ったら大変だよ。
人はみんな番うし。+82
-3
-
104. 匿名 2017/07/13(木) 17:49:05
不二越って、強制労働?で、韓国人に訴えられてなかったっけ?+9
-13
-
105. 匿名 2017/07/13(木) 17:49:07
わかる気がする
でもそれを世間に知らせたら駄目でしょう
富山の人ムキーって反論するよ
+28
-16
-
106. 匿名 2017/07/13(木) 17:49:17
+14
-18
-
107. 匿名 2017/07/13(木) 17:49:36
排他的な県民性の県に引っ越してきたけど、ホント病みそう。+82
-12
-
108. 匿名 2017/07/13(木) 17:49:43
>>98
働き者は全国にいますよ。
なんで「富山は働き者!」って限定アゲするの+76
-15
-
109. 匿名 2017/07/13(木) 17:49:58
沖縄と比べたら問題ないレベルでしょ。第一批判してる富山県民はどこにも偏見持ってないって言えるの?+9
-16
-
110. 匿名 2017/07/13(木) 17:50:08
細かいことは分からんけど、富山大好きだよー!
また行ってみたい
愛知県民より+78
-21
-
111. 匿名 2017/07/13(木) 17:50:38
>>96
言葉足らずですみません。
石川県も同じく閉鎖的なところがあるからわかる、と言いかったのです。
+115
-6
-
112. 匿名 2017/07/13(木) 17:51:06
こんな会社のトップは富山県から出ていけ!!!!!富山に世話になっているという意識はないのか!県民としてイメージの悪い会社第一位だわ!!!+19
-37
-
113. 匿名 2017/07/13(木) 17:51:08
だいたいこの社長は東京生まれで東京の大学出てるんだよ
そして富山の会社東京に引っ張ってきておいて
「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」って酷くない?
今時東京にさえ居れば世界中から人材集まると思ってる方が閉鎖的じゃない?
NYだって特定の業種以外はどんどん本社流出してるのに+139
-32
-
114. 匿名 2017/07/13(木) 17:51:10
ここに入社したら理不尽な差別受けそう+39
-9
-
115. 匿名 2017/07/13(木) 17:51:20
そういう本人は他県から不二越で働かせて貰えてるんだよね
そんな事言うなら 富山の会社で働かなければいいのに+69
-14
-
116. 匿名 2017/07/13(木) 17:51:19
富山県民です
県民を否定されているようで気分悪いです
富山には不二越の下請けの工場なども多くあります
現在、不二越に関わる富山県民の事も考えて発言して欲しいです
+147
-30
-
117. 匿名 2017/07/13(木) 17:51:35
富山県民です。
確かに富山県民は排他的で閉鎖的なところがあります。
でもこのくだりに関しては「何言ってんだコイツ」って感じです。
富山県民の中では早くも閉鎖的をネタとして扱っている面もあります。+84
-28
-
118. 匿名 2017/07/13(木) 17:52:32
地元出身のコネ採用者が揃いも揃って不出来なのを
長年見てきたんじゃないの
ヤラかしてるのは全員地元のコネ採用者だったとか。
相当苦労したんだよ、社長。+109
-19
-
119. 匿名 2017/07/13(木) 17:52:37
>>112
出ていくって話なんだが+20
-3
-
120. 匿名 2017/07/13(木) 17:52:45
富山県住みです。
正直分からなくもないですが、名指しされたら悲しい(`;ω;´)+127
-6
-
121. 匿名 2017/07/13(木) 17:54:53
不二越社長「富山生まれの人間は閉鎖的」
他県の人達「偏見だ!!!出身地差別だ!!!」
富山生まれの人達「分からんでもない」+153
-11
-
122. 匿名 2017/07/13(木) 17:55:41
ふざけんなよ
+26
-5
-
123. 匿名 2017/07/13(木) 17:56:17
皆様、鋭い。あとさー、「息子が~、親戚が~」とか、就職の件で、相談されたりすることがたくさんあって、嫌気さしてたりとか。どこに、行ったら楽になれるのか?+53
-3
-
124. 匿名 2017/07/13(木) 17:56:48
富山が特別に閉鎖的とは思わないが、東京大阪横浜以外の地方田舎は
だいたいが閉鎖的でコネ社会で長男教で
農家の本家分家で競ってる感じ。
東京は住みにくい人情がないというわりには
自分の息子は東京の大学へ進学させたがるし
娘は東京のエリートリーマンに嫁がせたがる。
そんな中高年が自分たちの都合よく回してるのが地方田舎。+50
-18
-
125. 匿名 2017/07/13(木) 17:57:28
この件で荒れた心を立山連峰で浄化('ω')
さぁ、皆も富山においでよ+161
-21
-
126. 匿名 2017/07/13(木) 17:57:34
とりあえず群馬県民の気の長さといったら日本一だと思う+48
-15
-
127. 匿名 2017/07/13(木) 17:58:01
>>100
これ位の地位になる人は
ほぼ富山では働かないよ(笑)
うちの父も同じ立場だからよく分かる
知ったかは迷惑だわ+17
-22
-
128. 匿名 2017/07/13(木) 17:58:40
社内の閉鎖的な人の反対を押し切って東京に移転するんじゃない?
その経緯で感じたことがにじみ出てるんじゃない?
+68
-4
-
129. 匿名 2017/07/13(木) 17:58:45
上京した富山生まれです。
そう思うのは自由だけど公の場で主張することではない!+90
-10
-
130. 匿名 2017/07/13(木) 17:59:14
同じく富山住みの21歳です。
偏見まみれのおじさまがいる会社はこっちから願い下げでーーす(鼻ほじ)+56
-40
-
131. 匿名 2017/07/13(木) 17:59:35
>>121
福岡県民「信用されていて羨ましい」
っていうコメントもいれてあげて+5
-6
-
132. 匿名 2017/07/13(木) 17:59:54
富山、福井、石川、北陸は食べ物美味しくて良いところだけど、ちょっと閉鎖的なんだよね。
よそへ出たがらないから。
あ、京都もそうかもしれませんね。+140
-9
-
133. 匿名 2017/07/13(木) 18:00:09
富山の企業がこんなこと言っていいの?
酷い話だよ
都道府県で人間性が分かるんじゃ、日本には47通りの人間性しかいないって事になってしまう+27
-14
-
134. 匿名 2017/07/13(木) 18:00:29
富山出身芸人結構いるんだけどね
+13
-18
-
135. 匿名 2017/07/13(木) 18:00:35
>>56
首都圏出身者で首都圏育ちは逆に地方の実態を知らない
都市部・地方に限らず特定の環境で育ってその他の地域を知らないという意味ではどちらも世間知らずだと思う+90
-5
-
136. 匿名 2017/07/13(木) 18:00:36
>>127
えー⁉︎これこそ知ったかの意見だと思うよ!
なんで自分の父親と比べてんの(笑)+22
-3
-
137. 匿名 2017/07/13(木) 18:01:34
あーーーーはがやしい!!!+50
-17
-
138. 匿名 2017/07/13(木) 18:01:51
商工会議所とか取引先で
「うちの息子(娘)をよろしく」って言われて
どうしようもないゴミクズ人間を雇い入れなきゃいけないとか
いろいろあったんでしょ
+140
-7
-
139. 匿名 2017/07/13(木) 18:02:02
こわくさいわぁ、このおっさん+20
-11
-
140. 匿名 2017/07/13(木) 18:02:28
Wikipediaに項目あったけど絶対これ昨日今日で誰か登録したでしょw+3
-3
-
141. 匿名 2017/07/13(木) 18:02:31
でも県民性ってその地域地域で確実にあると思う。
地元の企業がそういうのならそうなんじゃない?むしろ地元の企業が地元のことを言うのはまだいいと思う。
by転勤族+81
-9
-
142. 匿名 2017/07/13(木) 18:02:51
コメント見てても視野の狭い人が多数いるじゃん…
社長だからこそ感じたことがあるんじゃないの+71
-15
-
143. 匿名 2017/07/13(木) 18:03:33
富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。
なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです。偏見かも分からないけど強いです。
閉鎖的な考え方が強いです。いや優秀な人は多いですよ、富山の人には。
だけど私の何十年、40年くらいの会社に入ってからの印象は、そういう印象が強いです。
ですから全国から集めます。ただしワーカーは富山から採ります。
なにか嫌なことがあったとしか+139
-9
-
144. 匿名 2017/07/13(木) 18:04:48
って言うか本社は富山でいいじゃん。
なんで東京一極集中に参戦するんだよ!+36
-8
-
145. 匿名 2017/07/13(木) 18:05:27
別に富山県がいいか悪いかは別として....
自社の採用基準をどうしようが会長が決めるのはいいんじゃない?
ただこんなことを世間に言ってしまうこの会長もどうかと思うけど最初から知ってたら富山県民無駄なエントリーしなくて済むじゃん。+76
-7
-
146. 匿名 2017/07/13(木) 18:05:32
>>135
なんで都内育ちで都内で働いてる人が、自分と関係ない地方にいく必要があるのか。
それを世間知らずと言うの?+5
-15
-
147. 匿名 2017/07/13(木) 18:05:55
でもちょっと前に上がった京都府民の性格の悪さについてのトピはかなり賛同者がいたよねww+53
-3
-
148. 匿名 2017/07/13(木) 18:06:52
この会長が一番視野が狭いような気がする+27
-21
-
149. 匿名 2017/07/13(木) 18:06:54
富山に詳しい他地域の者ですが、富山に本社のある会社で東京出身の会長ならば、相当閉鎖的な気質に苦労されたと思う。
こんな風に地方紙で記事になることこそ閉鎖的な気質の表れだと思う。
富山の若い方は見聞広めるように危機感持った方が良いと思う。
+133
-29
-
150. 匿名 2017/07/13(木) 18:07:43
都会を知らない田舎者が世間知らずなのはわかるけど、
田舎を知らない都会人が世間知らずってはなんか違和感があるなぁー。+7
-34
-
151. 匿名 2017/07/13(木) 18:08:03
>>149
石川県の関係者?+11
-9
-
152. 匿名 2017/07/13(木) 18:08:11
都会を知らない田舎者が世間知らずなのはわかるけど、
田舎を知らない都会人が世間知らずってはなんか違和感があるなぁー。+9
-27
-
153. 匿名 2017/07/13(木) 18:09:17
仕事を含め10回は富山に行ったけどわかる。
お店で富山の方言で書かれた魚が分からなくて訊ねたら強い口調でバカにされて、周りの客からはクスクスされ…
食べ物美味しいのに人が排他的+144
-24
-
154. 匿名 2017/07/13(木) 18:10:00
この上ないブーメラン発言!
閉鎖してるのはこの人の頭の中でしょ+15
-23
-
155. 匿名 2017/07/13(木) 18:11:29
富山って接客も作業は早いけど愛想のかけらもないよね。
石川と対称的+27
-42
-
156. 匿名 2017/07/13(木) 18:11:37
>>124
なんでそこで神奈川じゃないの?
横浜こそ閉鎖的だ!
横浜以外はクズ〜的なこと平気で言うよね。+17
-8
-
157. 匿名 2017/07/13(木) 18:11:40
都会から田舎に行った人はみんな感じることでしょ。
閉鎖的・排他的だって。+86
-10
-
158. 匿名 2017/07/13(木) 18:11:43
まあ、言わんとしてることはわかる。私は新潟県出身の先輩にイビられた。新潟はこうだった、ああだったって。だったら新潟に帰れやって思ってたよ。+41
-5
-
159. 匿名 2017/07/13(木) 18:13:01
>>156
神奈川県民じゃないでしょ?だからわからないんだよ。神奈川県は市によって雰囲気が全く違うからみんなそうやって区別するんだよ。
このコメントの人が横浜の人かはしらないけど。+10
-6
-
160. 匿名 2017/07/13(木) 18:13:14
田舎住みの者として、やっぱりその土地の気質、みたいなものはあると思う。一人一人はもちろんいい人でも集団における意思決定で何を重視するか、とか細かいことが積み重なれば県民性、というものになるのではないかな。
+36
-0
-
161. 匿名 2017/07/13(木) 18:14:05
震災以降は東京一極集中化を避ける企業が増えてるのに時代に逆行してる。
+15
-9
-
162. 匿名 2017/07/13(木) 18:14:35
転勤してきて思うのは
ちょっと外の人間には冷たいと思う
明るい人には冷淡というか…
バカにされてるのかな
+66
-8
-
163. 匿名 2017/07/13(木) 18:14:56
かっ、このっさん、なにゆーとんがけー
ゆうとる事も分かっけどさぁ、今まで富山のもんに世話なっとるがだから、もうちょっこ言い方考えられまぁ
+29
-17
-
164. 匿名 2017/07/13(木) 18:14:58
>>149
割と正論な気がする。+21
-14
-
165. 匿名 2017/07/13(木) 18:15:01
良い悪いではなく組織のトップの発言とは思えないお粗末さだよ+33
-9
-
166. 匿名 2017/07/13(木) 18:15:15
田舎の人は怒るけどさ、大学とかでも、東京出身と田舎出身だと話し食い違赤とたくさんあるじゃん。でも友達だからなんとか譲り合ってやっていけるけど、仕事となるとお金が絡んでくるから、そう上手くはいかないよ。+15
-6
-
167. 匿名 2017/07/13(木) 18:16:12
本間博夫会長(71)
もう半分化石みたいなもんだよ。
余計なこと言わずに大人しくしてればいいのに。+20
-15
-
168. 匿名 2017/07/13(木) 18:16:44
でも言わないだけで誰しもこういう偏見はあるんじゃない?
私も嫌いな人はみーんな宮◯県出身の人ばっかだもん。これも偏見だけど。+31
-5
-
169. 匿名 2017/07/13(木) 18:18:07
>>89
この人、東京出身らしいよ
東京の悪い面って、何でも東京のやり方が一番って思ってる所だよね
東京に染まった田舎出身者もそう
マイナス成長してるブラックホールが素晴らしいはずないのに+46
-23
-
170. 匿名 2017/07/13(木) 18:18:08
地方はその中で実際に暮らすのと
外から見るのとじゃ全然違うからね。
人への対応とか。+31
-3
-
171. 匿名 2017/07/13(木) 18:18:52
よほど腹に据え兼ねてるんだろうね+54
-7
-
172. 匿名 2017/07/13(木) 18:19:04
>>166
そう、むしろ私もここまでハッキリ言って清々しいとすら感じたよ。
大人数を採用する上場企業でさえこういう偏った考えってあるから表立って言うだけマシな気がしてきた。+49
-8
-
173. 匿名 2017/07/13(木) 18:19:08
富山人は仕事は真面目なんだけど、融通が利かないとか、出る杭は皆で打つみたいな所はあるって出張に行った人から聞いた+121
-7
-
174. 匿名 2017/07/13(木) 18:20:22
別に経営者の好きにすればよくない?
ブラック企業とかなら駄目だけど
誰雇うのなんか自由じゃん
そもそもこんな所嫌な人は行かないでしょ
+24
-3
-
175. 匿名 2017/07/13(木) 18:20:28
ネットで炎上してる時点で企業にとってはマイナスイメージ。この発言は経営者としては失格。+50
-10
-
176. 匿名 2017/07/13(木) 18:22:19
冬の雪対策が厳しすぎて集団になると閉鎖的になるのはそうならざるを得ないんだと思う。
でも相手の土地を下げる発言を嫁の立場で富山帰省するとよく聞く。
「ここはいいでしょ、あなたのところは駄目ね」みたいな。
どちらとも良い所でいいのに、相手の住んでるところ詳しく知らないくせによく言えるなぁと強く思う。
石川県じゃないです(笑)。太平洋側の県在住です。+57
-9
-
177. 匿名 2017/07/13(木) 18:23:29
この会社?【衝撃事件の核心】「株主総会」にまで持ち込まれる「反日」「強制連行」…韓国報道「不二越・韓国人株主罵倒事件」の真相(1/3ページ) - 産経WESTwww.sankei.com今年3月。韓国に進出する日本企業関係者を困惑させる“事件”が起こった。機械メーカー「不二越」(富山市)の株主総会中、日本人株主が、戦時徴用された韓国人女性の夫と…
+11
-3
-
178. 匿名 2017/07/13(木) 18:24:03
田舎は排他的っていうけど、排他的じゃない県もある
全国を転勤するとこの県は注意…って転勤族奥様ネットワークが生まれるんだよね
富山と長野は難しかったって奥様が多いよ+69
-7
-
179. 匿名 2017/07/13(木) 18:24:08
わかる! 偏見じゃなくて、この人の実体験でしょ。社長なんだし、好きにしていいんじゃない? 私は両親が富山市出身で、親と里帰りすると 親戚とか お店とか、病院や交通機関とか 市民と接すると なんとなくいつも感じていた。考えが狭いというか、 プライドが高くて余所者は受け入れてもらえない雰囲気。
+99
-10
-
180. 匿名 2017/07/13(木) 18:24:26
>>136
父と比べたのが不快ならすいません
ただ同じ会長職になるほとんどの方は
富山にそんな長いこと務めてなかったのでかいたのです
あなたが 関係者で会社の事を知ってるなら
分かると思いますよ+5
-20
-
181. 匿名 2017/07/13(木) 18:24:27
東京から富山に嫁いできたけど、とてもよくわかる。私も夫に同じことを訴えたことがある。
でも私を受け入れてくれた夫、義実家は当てはまらないね+69
-9
-
182. 匿名 2017/07/13(木) 18:25:38
>>149
わかりますよ。
田舎だと、地方紙のネタもなんか偏ってますしね。
富山県で働いたことないのでわからないですが、うちの県も出る杭を打つ、優秀な人材でも出身県で判断されるところが都会以上にあると思います。+51
-5
-
183. 匿名 2017/07/13(木) 18:26:01
富山県民がそうだとは思わないけど、逆に保守的で閉鎖的な気質の人に向いてる仕事もあるんじゃないかな
ここで言うところのワーカーがそうだと思う
後はお金や個人情報を扱うような仕事とか
+25
-3
-
184. 匿名 2017/07/13(木) 18:26:09
思っていても口にしちゃいけないよね+10
-4
-
185. 匿名 2017/07/13(木) 18:27:53
なんとなくわかるなあ
富山人ってプライド高すぎる
+37
-21
-
186. 匿名 2017/07/13(木) 18:28:39
石川福井では娘を富山に嫁に出してはいけないって言われてる。苦労するのが分かってるから。それほどに閉鎖的で自分たちの土地や家の風習にこだわり他の意見や気持ちを考えない人が多いんだよ富山は。石川福井も田舎だし都会に比べれば閉鎖的だけど、富山の場合はレベルが違うからね。+78
-58
-
187. 匿名 2017/07/13(木) 18:29:36
この発言はだめだよ
富山が閉鎖的であったとしても、幹部候補生としては採用しません、単純労働者なら採用しますって、就職差別だよ
富山県に何か恨みがあるみたいだけど、企業のトップがこんな発言するなんて、視野の狭いワンマン社長だね+86
-19
-
188. 匿名 2017/07/13(木) 18:30:16
この社長バカだよね?単純に+39
-14
-
189. 匿名 2017/07/13(木) 18:30:42
富山に何があるって言うんだ…+16
-7
-
190. 匿名 2017/07/13(木) 18:31:12
東京もムラ社会じゃないの?
本質的には。
東京のこと詳しく知らないけど。+36
-11
-
191. 匿名 2017/07/13(木) 18:31:42
なんか富山で虐められた過去があるんかな、この社長+41
-2
-
192. 匿名 2017/07/13(木) 18:32:11
分かる分かる朝鮮人とか雇いたくないもん
会社の方針なら好きにすればいいけど
わざわざ言うなんて社会人として駄目だね+24
-1
-
193. 匿名 2017/07/13(木) 18:32:37
差別なの?
企業が採用する人の経験を後押しした発言と捉えたけど。
他県でいろいろな経験積んでください、って。
言い方まずいけど、差別とは思わなかった。+15
-8
-
194. 匿名 2017/07/13(木) 18:33:44
こんな大々的に言っちゃダメだけど、実際富山に限らず地元から出たことないって人はその地域地域の独特さがあるしその自覚ないよ+82
-5
-
195. 匿名 2017/07/13(木) 18:34:28
東京もんは自分の見てきた世界が絶対的に正しいと信じて疑わないからね
プライドが高いのはどっちよ
グチグチ言うなら出てけばいいのに+21
-14
-
196. 匿名 2017/07/13(木) 18:34:51
>>178
長野のある市に行った時は寒気がするほど温かみのない人が多いと思った。
+20
-1
-
197. 匿名 2017/07/13(木) 18:34:59
地元志向強い安定型ばかりじゃ成長できない、という意味なら同意だわ+9
-2
-
198. 匿名 2017/07/13(木) 18:35:15
どこの地方でも似たような問題はあるのに、わざわざ名指しで批判するようなこと言わなくても。+5
-5
-
199. 匿名 2017/07/13(木) 18:35:42
なんだかな+1
-0
-
200. 匿名 2017/07/13(木) 18:35:59
うちの取引先〜〜
が、こんなクソじじい知らん笑
こいつのもとで働いてる営業マンとか内勤にしわ寄せが行くのにね〜〜
本当トップの人間で余計な事しかしない+12
-8
-
201. 匿名 2017/07/13(木) 18:37:03
最初からレッテル貼って人を見ようとしないんだね。肩書だけで人を選ぶのかな?面接の意味ないね。+13
-6
-
202. 匿名 2017/07/13(木) 18:37:09
>>187
堂々と発言しちゃまずいけど大体の企業がそうだよね
幹部候補は都内大卒、ジモッティは単純労働一番登って工場長+45
-1
-
203. 匿名 2017/07/13(木) 18:37:12
システムとして、大手や重要な研究者は別として
それ以外は新卒ではなく何歳でも派遣などで教育して社員登用が増えれば良い
これだけ年功序列が通じないと分かりきっているのに
学生が、上がいるから下がつまると御門違い発言するのは時代に逆行
何歳でもやり直すのが普通になったら
海外から見たら異様と記事にされた新卒主義の声が潜めるだろう
就職活動=失敗とする人生終了主義は思考停止
40過ぎてリストラされたら臨機応変に出来ない人種+1
-1
-
204. 匿名 2017/07/13(木) 18:37:55
がるちゃんの地方国立推し涙目+9
-8
-
205. 匿名 2017/07/13(木) 18:38:36
>>177
そうです。以前からあまり良いイメージなかったけど経営者のトップがこんな人だったとわかって納得した。+7
-5
-
206. 匿名 2017/07/13(木) 18:39:10
田舎はどこも同じって言うけどさ、
全国旅してけっこう辛かったのが富山だけど
もう余所者は盗人と思えって教育されてるの?って位初っぱなから辛い仕打ちをうけた+45
-18
-
207. 匿名 2017/07/13(木) 18:40:46
転勤族からしたら田舎はどこも似たり寄ったり
富山とか北陸に限った事じゃない+64
-5
-
208. 匿名 2017/07/13(木) 18:40:56
>>206
よほど運が悪かったか、あなたが怪しく見えたんじゃないかな。+13
-8
-
209. 匿名 2017/07/13(木) 18:41:30
凄く納得だわ
富山県民は排他的で冷たいもん
地元好きが多いから自覚無いんだと思う
地元だけど+72
-17
-
210. 匿名 2017/07/13(木) 18:41:38
>>204
地方国立推しではなくない?
地方の大学なら私立はほとんど無名でFラン化してるから、国立に行った方がいいってだけじゃない?
まあ普通に考えたら東大京大レベル以外なら東京の私立大学が一番良いけどね
+8
-3
-
211. 匿名 2017/07/13(木) 18:43:39
まぁ、公に言ってはいけないと思うけど
田舎の閉鎖的感覚、閉塞感、排他的感覚は実際すごいからね…
+26
-8
-
212. 匿名 2017/07/13(木) 18:45:15
>>1
いまのとこプラスとマイナス半々くらいだね
どんだけイメージ悪いんだろ我が富山笑+5
-2
-
213. 匿名 2017/07/13(木) 18:45:27
富山から出てきた友達結構いるけど、すっごい社交的だよ!
なんなら関西の私より明るくていい子ばっかりだよ!+34
-11
-
214. 匿名 2017/07/13(木) 18:45:29
富山県民です。
全員がそうではないけど県民性は確かにその通り。ただ不二越は富山の会社で社員も富山出身者がほとんど。なのにこの発言は問題だと思う。今働いてる社員のモチベーションは下がるし、不二越に就職を志望してる若者は諦めるしかないのか+114
-1
-
215. 匿名 2017/07/13(木) 18:45:51
言いたいことはすごく分かるよ…
富山出身で関西でてきて10年たつけど、やっぱりずーーっと地元にいる人は内輪ノリがすごいっていうか、地元サイコーイェー!みたいなのがすごい。
あんまり地元に帰らなかったら「あいつは地元を捨てた」とか言われるし。
言いたいことはだからすごく分かるけど、今現在この会社で働いてる、正しくずっと県内住みの人はこの発言聞いてついていきたいって思えるかな?
まして、重役ではとらないけと、ブルーワーカーではとるって言ってるんだよね?
正しく馬鹿にされてる気がするわ+70
-9
-
216. 匿名 2017/07/13(木) 18:46:50
都会では発言したとしても就職先は他にもたくさんあるので記事に取り上げられない気がする。
新聞社が記事にしたのは問題提起したかったり、富山の大手の就職先だから危機感からなのかなと私は思いました。
富山以外出身の会長に批判的(従来のよそ者を嫌う閉鎖的な富山気質)、または、富山の閉鎖的なところ改善していかねばならない(新しい富山の考え)か。
+5
-1
-
217. 匿名 2017/07/13(木) 18:46:58
私も富山県民!合コン2回行けば必ず1人は不二越で働いてる男がいる。私の周りでの合コンあるある(笑)+42
-2
-
218. 匿名 2017/07/13(木) 18:47:03
夢ないね
富山育ちは出世させないとも聞こえる+39
-2
-
219. 匿名 2017/07/13(木) 18:47:15
閉鎖的な考え方が強いって言ってる本人の考え方が閉鎖的すぎるってすごいブーメラン+21
-7
-
220. 匿名 2017/07/13(木) 18:47:17
東京出身です。
石川県と富山県に転勤で5年ずついます。
ハッキリ言うと富山県の閉鎖的で時代錯誤な考え方が大嫌い。
ガルちゃん民も富山に来れば分かるよ。
本当に横柄で、どうしようもない男ばっかだから。
嫁として嫁いでると尚更嫌になるから。
そんな私は元は石川県も嫌いでしたが比較の問題でマシに思えてます。
どうしようもない地域って事、よその人には分からんだろうが...+72
-47
-
221. 匿名 2017/07/13(木) 18:47:20
北陸でもひととびおきで当りがキツい県、そうでない県ってなってると個人的に感じた
新潟(優しい)→富山(キツい)→石川(優しい)
日本海側ひととびおき美人説って愛想の問題なんじゃないかな、と、自転車で本州回って思った+32
-35
-
222. 匿名 2017/07/13(木) 18:48:18
>>206
最近アジア系の外国人の軽犯罪が本当に増えてて警戒してる人が多いから、もしかしたら勘違いされたのかも。+10
-5
-
223. 匿名 2017/07/13(木) 18:48:46
>>187
うちの地元の会社もそうだけど。
あからさまに規定あるのかは知らないけど、どこの会社もそうだと思う。
工場勤務は地元の工業高校卒生が主。
うちの妹は地元県の国立大卒だから、その会社勤務で、現場の指導や管理。
で、妹の旦那は県外の大学卒だからその会社の幹部候補で本社勤め。
+12
-0
-
224. 匿名 2017/07/13(木) 18:50:07
富山は地味だけどいいとこなのにこんだけボロクソに言われると悲しいね(´;ω;`)+73
-9
-
225. 匿名 2017/07/13(木) 18:51:38
両親が富山出身。
親戚富山だらけなんだけど、みんな仏壇、持ち家、長男、親戚大切にするからちょっと疲れるんだよね。+78
-1
-
226. 匿名 2017/07/13(木) 18:51:50
地元の人間は解らないと思う
外から来た人間の意見だよね
風通し悪いもん、富山+66
-5
-
227. 匿名 2017/07/13(木) 18:52:39
>>207
転勤族ですが、富山は別格にどうしようもない地域だと思います。
私は神戸で東京で10年ずつ育ちました。
社会人になってから、八王子、高山、今治、赤穂、福山、佐世保、金沢、富山と数年ずつ住んでます。
主人が富山県出身なので富山にこれから定住なんですが、もう本当に大嫌い。
親戚はまだいい。
ジジイどもが論外。
+75
-24
-
228. 匿名 2017/07/13(木) 18:53:38
田舎ってひとくくりにしてほしくないな…
+12
-5
-
229. 匿名 2017/07/13(木) 18:53:49
日本海側は基本みんな似たような感じだと思う。(石川県出身者)+82
-2
-
230. 匿名 2017/07/13(木) 18:54:11
富山は公立の学校重視。
都会のインターナショナルスクールとか、名門私立のこととか馬鹿にするんだよね。+16
-23
-
231. 匿名 2017/07/13(木) 18:55:44
>>1馬鹿じゃないのこのオヤジ。+7
-9
-
232. 匿名 2017/07/13(木) 18:56:08
>>227
最初は、石川県民も似たような陰湿な人間ばっかだろうと思ったが富山県民より圧倒的にマシだったよ。
byどっちも住んだ人間+59
-18
-
233. 匿名 2017/07/13(木) 18:57:21
私もずっと自分の田舎が大嫌いで、大学進学で都会に出てからは毎日楽しくてしょうがなかった。世界が変わった。ますます田舎が嫌いになった。たまに帰るならいいけど、二度と住みたくない。田舎の人と話しても、何も楽しくないし、頭固いし古臭い。たぶん、この社長も地元にいい思い出があまりないんだと思う。でも、言っちゃダメ。+31
-3
-
234. 匿名 2017/07/13(木) 18:57:56
富山独特だもん、わかるわ+54
-4
-
235. 匿名 2017/07/13(木) 18:58:34
なんか富山の悪口トピになってる+93
-2
-
236. 匿名 2017/07/13(木) 18:59:46
富山県出身だけど確かに閉鎖的な考えが強くて、出る杭は打つ、リーダーシップ取りたがる人が少ない傾向にあるかなとは思うよ
近県の人は富山県民は真面目で頑張り屋だと言ってくれる人もいるけど+21
-3
-
237. 匿名 2017/07/13(木) 18:59:47
富山の女にひどい目にあったんだな。+11
-8
-
238. 匿名 2017/07/13(木) 19:00:25
旅行ですら接客が冷たいなあと感じたから、住むには大変だろうな+49
-5
-
239. 匿名 2017/07/13(木) 19:01:24
なるほど、実に閉鎖的な考え方ですね。+5
-7
-
240. 匿名 2017/07/13(木) 19:02:35
石川県民だけど旦那が他県出身だから、わかります。
石川県の男性は特に排他的。意地悪をする、とかではなく、フレンドリーではない、というか。
若い人もそうだし、さらに上の世代はもっとそう。
+31
-4
-
241. 匿名 2017/07/13(木) 19:03:11
大阪人への偏見に比べたら大したことないけど
地元企業が富山を捨てて東京に本社を移すタイミングでこの発言は
捨て台詞というか、
故郷に後ろ脚で砂をかける恩知らず、恥知らずと言われても仕方ないよね~
まあこれで不二越は富山県人から永久に恨まれるね
新幹線開通で富山に力を入れている東京のYKKと大違いだ+89
-4
-
242. 匿名 2017/07/13(木) 19:03:36
うわぁ…
色々言われてる
でも否定はしないかな
閉鎖的ではあるよね
でも嫌なら出てけって話だよね+18
-8
-
243. 匿名 2017/07/13(木) 19:04:12
出る杭は打たれるって日本はだいたい打たれるよ+27
-1
-
244. 匿名 2017/07/13(木) 19:04:25
>>233
この会長東京出身だよ…+27
-0
-
245. 匿名 2017/07/13(木) 19:05:53
>>225
仏壇、持ち家、長男、親戚大切にするのは良いことと思うけれど、行き過ぎて執着になってるよね。
特に長男さんはお付き合いが大変だなと同情してます。+42
-2
-
246. 匿名 2017/07/13(木) 19:06:04
>>243
もっとひどいのが田舎です。
+2
-3
-
247. 匿名 2017/07/13(木) 19:07:05
>>220
同感!中学のころ富山に引っ越して、学生時代は石川、卒業後富山に戻ったけど
閉鎖的、排他的、男は横柄。石川のほうが若干マシ。
県外出身と分かるとジジババに「旅の人」と言われる。(一時的な滞在者扱いで仲間に入れない意)県外で就職すれば良かった。
+38
-11
-
248. 匿名 2017/07/13(木) 19:07:14
富山への転勤は覚悟がいるよ~って言われて、雪かな?と思ってたけど違った。
住んでみればわかるよ。
もう絶対嫌。+87
-18
-
249. 匿名 2017/07/13(木) 19:08:51
ケンミンショーでは、富山の人ってすごく若くて地元に家たてる人多いってやってた
見方によっては、一度外の世界をみてじゃなくて
若くから堅実というか、地元志向が強い土地柄なんだろうね+46
-3
-
250. 匿名 2017/07/13(木) 19:09:08
富山生まれ「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」
↑
この考え方が閉鎖的以外の何物でもない+27
-13
-
251. 匿名 2017/07/13(木) 19:10:45
>>226
旦那が地元、私は県外出身だけど
このニュース見て旦那が
「そのとおり!」と言ってた 笑+60
-4
-
252. 匿名 2017/07/13(木) 19:10:46
この会長はダメだよね。
ブルーカラーだけ地元採用、と言ってるのが一番まずいと思うわ。
ただ、危機感持ってるのだけはいいことだと思う。
地元だけど、この会社は富山を代表する企業の一つでちやほやされてるからそこに安住してるのかと思った。
でも会長に言いたい。
給料上げないといい人材も集まらないよ。こういう地方の中小企業はびっくりするほど安月給。
東京では全国規模、世界規模のメーカーと競うわけだから。
+44
-7
-
253. 匿名 2017/07/13(木) 19:11:17
わかる!
富山の子独特だったから
なんでそんなに攻撃的で自信満々なの?と不思議だった大学時代
+47
-19
-
254. 匿名 2017/07/13(木) 19:11:49
富山からの地方大学出もダメって言ってるからよっぽど富山県人が嫌いなんでしょう
会長になった途端に東京へ一本化するって言ってるし
富山県人ですが不二越のイメージはガタ落ち+76
-8
-
255. 匿名 2017/07/13(木) 19:12:35
バカな社長だね
口に出さなきゃいいのに
+23
-4
-
256. 匿名 2017/07/13(木) 19:12:39
私も就活で出身地について言われたことある
嫌われてる愛知出身だから+8
-0
-
257. 匿名 2017/07/13(木) 19:14:12
義理父が生粋の富山県民。
この人が言ってることがしっくりくるよ。
寒い地方の人は考え方が閉鎖的になりがちだって義理父が自分でも言ってました。
性格かもしれないけどね。
+69
-3
-
258. 匿名 2017/07/13(木) 19:14:42
地方都市から、富山に嫁ぎました。
閉鎖的なんて感じたことないけどなぁ。
義家族も含め、周りの人たち、温かくて真面目でいい人ばかりだよ。
ここで子育て出来て本当に良かったって思ってる。
富山が散々に言われてて悲しいです。。
地元ももちろん好きだけど、富山も大好きな場所です。
+60
-14
-
259. 匿名 2017/07/13(木) 19:15:16
出る杭は打つから…皆横並びだよ
この空気が嫌になって関東に出ました
本当に今は気持ちが楽です+24
-5
-
260. 匿名 2017/07/13(木) 19:15:24
専業主婦をやたら馬鹿にしてくる
あんたら待機児童少ないから働けるんやで+53
-2
-
261. 匿名 2017/07/13(木) 19:17:20
>>34
エンジニアじゃない工場作業員ってことでは?+8
-0
-
262. 匿名 2017/07/13(木) 19:18:02
>>260
じじばばも積極的に見てくれるしね+10
-1
-
263. 匿名 2017/07/13(木) 19:19:26
>>30
だから本社を東京に一本化するんでは?+14
-3
-
264. 匿名 2017/07/13(木) 19:21:00
それなら、会社を東京に移したら?
儲からないことを、八つ当たりされても困ります+5
-12
-
265. 匿名 2017/07/13(木) 19:21:21
閉鎖的って言うけどさ
気候とか関係なく
東京以外はどこも閉鎖的でしょ?
+18
-16
-
266. 匿名 2017/07/13(木) 19:21:32
>>260
わかる!
転勤嫁ですが、本当それ!
専業主婦だって言うとええ身分やね~と言われたりせせら笑いされたり。
2年しか住まない知らない土地で核家族で子供も小さいのにどうしろと?+84
-4
-
267. 匿名 2017/07/13(木) 19:21:54
実際閉鎖的だとずーっと感じたことがあっても、それを言っちゃあダメだよ。
就活において出身地差別なんて現在では非常識という考え方なのに。
そこに考えが至らないのは、もう老害化しちゃってるんだろうね。+9
-7
-
268. 匿名 2017/07/13(木) 19:22:02
知人二人が富山に嫁ぎ
婚家でいびられて離婚したので
正直良いイメージがないです+60
-10
-
269. 匿名 2017/07/13(木) 19:22:15
私も首都圏から富山に嫁いだけど、閉鎖的と感じたことはないなー。
むしろ親切でフレンドリー。
子育てしやすいですよ。+22
-17
-
270. 匿名 2017/07/13(木) 19:22:39
富山は確かに閉ざされた田舎という強烈な印象を持った…近隣の県と比較しても独特ですよね
自然は豊かで美しいけど、人間関係のマイナスのオーラがすごい;
企業の偉い人間が表立って言ってしまうのはまずいけど、これ見て「やっぱり!」と思いました。
+69
-6
-
271. 匿名 2017/07/13(木) 19:23:00
地方はブルーカラーでいいと思ってる企業多いよ
ぶっちゃけ女だからけの職場だけど、石川の上司に富山と福井はブルーカラーだからって言われた事あるしね
北陸の中ですらそうなんだから
この会長は本音で語ったね+33
-6
-
272. 匿名 2017/07/13(木) 19:23:06
柴田理恵を見ている限り
そんなイメージはないけどなぁ+25
-11
-
273. 匿名 2017/07/13(木) 19:23:47
正直良く言った!って思っちゃった
富山辛すぎる!
閉鎖的で冷たい!
帰りたい!+56
-26
-
274. 匿名 2017/07/13(木) 19:24:46
>>260
富山は共働き率が高いから専業主婦は肩身が狭いよ+65
-1
-
275. 匿名 2017/07/13(木) 19:26:43
>>265
気候は関係あるでしょうね
北陸はうつの発症率高いんだよ+40
-3
-
276. 匿名 2017/07/13(木) 19:27:23
出てけばええのに
他でもやっていけないんでは?+6
-10
-
277. 匿名 2017/07/13(木) 19:28:50
この場でこの発言はどう伝わるか、
ということを考えられない人は
人の上に立つべきでは無い。
適切な判断をできない方は、
組織の足をひっぱるので、職を辞した方がよろしいですよ。+13
-7
-
278. 匿名 2017/07/13(木) 19:29:21
>>16富山の女性ってこんな表情するわ+38
-5
-
279. 匿名 2017/07/13(木) 19:29:30
大阪、京都、石川、秋田に続き富山も悪口言われてるw+26
-1
-
280. 匿名 2017/07/13(木) 19:29:48
石川県は閉鎖的というよりは人見知りで恥ずかしがりな気質の人が多い印象。だからライブとか石川ではコールしたりキャーキャー言うのもみんな恥ずかしがってしないから盛り上がらないことが多い。福井はほんわかしてるけど割とノリがいいイメージ。富山は本当に閉鎖的で排他的で攻撃的。そう言う人ばっかじゃないけど、割合としてそんな人が多いってだけ。+39
-18
-
281. 匿名 2017/07/13(木) 19:29:49
確かに越中サは自己中でガメツイの多いよね、大きい声じゃ言えないけどわかる
会長さんはご苦労されたんでしょうね…+30
-9
-
282. 匿名 2017/07/13(木) 19:29:52
富山に旅行した際、金融機関がものすごく多く、病院がものすごく少ない印象を持ったのですが、皆さん置き薬で治療されてるから病院にあまり行かないんでしょうか?+9
-18
-
283. 匿名 2017/07/13(木) 19:30:43
>>153
クズ共が、誠に申し訳ございません+6
-6
-
284. 匿名 2017/07/13(木) 19:31:00
>>280
あなた芸能人ですか?+0
-5
-
285. 匿名 2017/07/13(木) 19:31:36
>>282富山は小学生だか中学生まで医療費タダだから子供いる家庭は他県よりは病院利用してると思うけど。+13
-3
-
286. 匿名 2017/07/13(木) 19:31:45
挨拶も出来ない、人をじろじろみる人が多かったイメージ。+43
-12
-
287. 匿名 2017/07/13(木) 19:31:48
全国で一番閉鎖的排他的なのは北陸+22
-12
-
288. 匿名 2017/07/13(木) 19:32:43
富山が子育てしやすいって信じられない
近隣から転勤してきたけど、排他的すぎる
+61
-12
-
289. 匿名 2017/07/13(木) 19:32:54
>>282
確かに病院少ないかも
でも置き薬での治療がメインってことはないと思う笑+8
-5
-
290. 匿名 2017/07/13(木) 19:33:19
>>284
え、ライブのこと書いたら芸能人にされちゃうの?普通に客としてライブに色々行ってるから印象として書いただけだよ?+4
-6
-
291. 匿名 2017/07/13(木) 19:33:29
富山市議会の不祥事思い出した!+31
-2
-
292. 匿名 2017/07/13(木) 19:35:05
>>273
同志よ...
私はあまりに辛くて、もう限界って悟った。
昨日から一週間、関西に帰省してます。
先週から何にもなくても涙が止まらなくなったんだよ。
辛くて、辛くて...
城東公園をよく独りでウロついてるので会ったら声かけてね(笑)+59
-14
-
293. 匿名 2017/07/13(木) 19:35:25
いや~北陸より東北の方がやばいわ
話し方で多少薄れてるけど+23
-6
-
294. 匿名 2017/07/13(木) 19:36:00
>>275
北海道・鳥取・島根の方が発生率は高いと聞いた事があるが+7
-0
-
295. 匿名 2017/07/13(木) 19:36:02
もっともっと保守的閉鎖的な県がたくさんありますやん。
+16
-12
-
296. 匿名 2017/07/13(木) 19:36:40
>>254 過去になんかあったんだろね。閉鎖的な中でかなりしんどい思いしてきたんだろね。+12
-1
-
297. 匿名 2017/07/13(木) 19:37:25
>>275
太平洋側から嫁いだら、かなり鬱病になる。
友達のお母さんが50代で4人発症してた。
うち3人がそのまま60手前でアルツハイマー。
+18
-4
-
298. 匿名 2017/07/13(木) 19:37:41
転勤族の嫁だけど日本海側の県にはいきたくない。
雪かきとか私には無理。+46
-8
-
299. 匿名 2017/07/13(木) 19:37:48
民間会社でしょ?倒産の危機にも繋がるまずい発言。+9
-9
-
300. 匿名 2017/07/13(木) 19:38:12
>>287
新幹線がついこの間までなかったの。
許してw+17
-0
-
301. 匿名 2017/07/13(木) 19:38:47
>>292 関西人と北陸人の相性は最悪だと思う。+15
-9
-
302. 匿名 2017/07/13(木) 19:39:05
プライドが高い、は自分の個の性質としては自覚はあったけど、県民性はわからなかった+3
-2
-
303. 匿名 2017/07/13(木) 19:39:08
>>298
慣れれば大した事ないよ+4
-4
-
304. 匿名 2017/07/13(木) 19:39:42
陸上部だった私の父が中学生の時に、前年までの北陸大会に長野県と新潟県が加わって北信越大会になった最初の年
長野県と新潟県の選手にはプログラムを前年のものを配布
宿泊施設での食事提供はなし
長野新潟の選手が優勝した場合に限り、優勝トロフィーなし、賞状のみ
表彰式でも長野新潟の選手には拍手なし
あからさまな差別待遇を受けたそうです
今なら大問題になるだろうけど、ここまでやらなくてもって話を聞いた時に思いました
+58
-8
-
305. 匿名 2017/07/13(木) 19:40:16
>>290
「あなた芸能人ですか」っていう質問が絵に描いたような田舎者っぽくて笑ってしまったwww+14
-3
-
306. 匿名 2017/07/13(木) 19:40:28
排他的って具体的にどんなふうにでしょうか?
共働きが多く専業主婦が差別される以外にどんなことがありましたか?+8
-11
-
307. 匿名 2017/07/13(木) 19:41:23
長男の嫁は仕事もして家事もさせられ、親戚づきあいもして大変そう。おばさん見ててそう思う。+43
-4
-
308. 匿名 2017/07/13(木) 19:41:54
九州や東北のような連帯感みたいなものが、北陸にはないような気がする。
+26
-4
-
309. 匿名 2017/07/13(木) 19:43:06
>>295
そういう事ナチュラルに言っちゃうのが富山の人って感じ
他をわざわざ出して貶めて富山アゲするけど、日常でもよく見る光景+34
-8
-
310. 匿名 2017/07/13(木) 19:43:08
>>298
私、数年前に大雪の中除雪させられ、転倒し、産声あげる事なく子供が旅立ってしまいました。
アパートで夫が単身赴任。
一軒家扱いの小さな住宅で、近隣住民から早く除雪するよう怒鳴られた。
大きいお腹見ても、とにかく除雪しろの一点張り。
あの時、どうして除雪しちゃったのかと涙が止まらなかった。
その後親戚とも揉め、今は離婚して横浜に戻りました。
二度と富山に行きません。
+116
-19
-
311. 匿名 2017/07/13(木) 19:44:52
>>308
わかる
シビアだよね
皆強いんだろうけど、暖かくはないな+24
-0
-
312. 匿名 2017/07/13(木) 19:47:04
確かに閉鎖的だし性格悪い人多いよ
でもどこでもそんな人はいるし、富山に限った話でもないけどね+55
-4
-
313. 匿名 2017/07/13(木) 19:47:59
>>308
北陸3県は仲が良いようで実は見えない所で足の引っ張りあいが凄い
石川が北陸で一番の都市だと主張し富山と福井が
そうだと認めていても何処かで石川を小馬鹿にしている空気が
伝わってくる+52
-3
-
314. 匿名 2017/07/13(木) 19:48:30
不二越じゃないけど、富山県人の憧れ的な会社でちょっと働いたことある。
保守的で堅実なのが県民性だと言われた。
自分たちの価値観に合わない人間を排除する傾向があって、そぐわない私は弾かれた。
以来、富山県人にいい印象を持ってない。+50
-7
-
315. 匿名 2017/07/13(木) 19:49:29
富山の個性は認めない雰囲気が嫌で大阪に出ました
地元帰りたいとは思わないな
藤子先生が生まれた土地なのにどうしてこんななんだろってずっと思ってた
出る杭は打つと言うか、抜かれるよ+45
-7
-
316. 匿名 2017/07/13(木) 19:50:08
>>308
本当にそう思います。
東北トピは気候は厳しいだろうに和やかで旅行で訪れたいなと思うほど。
九州はそれぞれ個性がありお互い尊重してるように感じました。+11
-3
-
317. 匿名 2017/07/13(木) 19:51:00
>>279
これはグンマーくらい
突き抜けないと救われないな+19
-2
-
318. 匿名 2017/07/13(木) 19:51:17
お前が閉鎖的な考え方だからじゃん+9
-7
-
319. 匿名 2017/07/13(木) 19:51:38
>>310
転勤族で富山で1人目産んだけど
雪掻きしろって周りから言われたことはなかったわ
むしろ妊娠わかると、色々野菜くれたりお世話になった+55
-5
-
320. 匿名 2017/07/13(木) 19:52:25
富山の人のことを知ってるから言えることだよね
富山県民だけどそうですね笑としか思わない
差別的な発言はいけないけど+41
-2
-
321. 匿名 2017/07/13(木) 19:52:43
>>314
富山の人の憧れの会社は北陸電力だよ+41
-2
-
322. 匿名 2017/07/13(木) 19:53:08
>>313
そう!
あの自信はなんだろう
こっちを見ないでほしい
いつも突っかかってくる+11
-4
-
323. 匿名 2017/07/13(木) 19:53:40
九州から富山に就職したんだけど、みんな田舎者って馬鹿にしてくる……
富山の方が田舎だし、閉鎖的というより排他的な気質の方が強い+72
-10
-
324. 匿名 2017/07/13(木) 19:54:22
経営者なんだから
それぞれの考え方でいいと思う。
有能なブスはご遠慮いただくとか
だったらあ?ってなるけど。+9
-3
-
325. 匿名 2017/07/13(木) 19:55:06
富山は嫌われてる県、NO.1なのでよくわかります。+26
-26
-
326. 匿名 2017/07/13(木) 19:55:17
福井が1番馬鹿にされるけど、福井の人は京都と近いから強気なんだよね。+13
-8
-
327. 匿名 2017/07/13(木) 19:55:48
また石川vs富山かい?w+9
-2
-
328. 匿名 2017/07/13(木) 19:56:26
>>315 いや抜くほど行動力無いよ。朽ちるのをニヤニヤしながら待ってる感じ。+9
-3
-
329. 匿名 2017/07/13(木) 19:56:40
こういう地方の企業は、その田舎を活性化とまではいかなくても地元の人の就職先として残しておいてあげれば良いのになと思う。田舎だと仕事がなかなかないって事もあるだろうから。東京は東京でそういう視野の広い人材を取れば良いけどさ。
富山発祥で地元に根付いた企業っぽいのに恩も何もない感じね。こんな言い方されたら富山にずっと住んでる人がいい気しないでしょうに。+35
-3
-
330. 匿名 2017/07/13(木) 19:58:13
このトピおもしろいわw京都トバッチリやしw+8
-4
-
331. 匿名 2017/07/13(木) 20:00:04
福井です。
富山の雰囲気は、わかる。同じだからさ。
よいとこも沢山知ってるよ。
他の会社に就職すればよいさ。+48
-1
-
332. 匿名 2017/07/13(木) 20:02:47
>>330
地域トピでの京都はんは箸休め的存在で
尚且つ常連ですから貴重ですぜ
+2
-2
-
333. 匿名 2017/07/13(木) 20:03:04
>>304
公的な大会でここまで嫌がらせされると怖いよね。
海の向こうのあの国の気質と似てるのかな?+8
-9
-
334. 匿名 2017/07/13(木) 20:03:17
>>306
新居のアパートの駐車場にうちは車を置いて居なかったんです
そしたら周りの住民がうちの駐車場に雪を投げ入れるようになり
後々山になった駐車場を近隣住民から除雪するように抗議が来て…
除雪場所にしてたのあんたらやん!って
それから完全に挨拶しかえしてくれなくなり+19
-4
-
335. 匿名 2017/07/13(木) 20:05:04
保守的、外に出たがらないてあるけど、出たいけど、外に出してもらえないパターンもすごく多い。+10
-0
-
336. 匿名 2017/07/13(木) 20:07:33
教えないで分からずオロオロしてる人を馬鹿にして、優越感味わう所あるね。 まさにド田舎者。+45
-9
-
337. 匿名 2017/07/13(木) 20:08:35
>>286
旅先で挨拶しても珍獣を見つけたかのようにじろじろ見てきてスルーされたよ+17
-3
-
338. 匿名 2017/07/13(木) 20:08:39
ずーーーっと地元にいる人は視野狭くなるよ。
バカにしてるわけではなく、経験の有無の問題。
一回地元離れたらその意味がわかるよ。
+54
-6
-
339. 匿名 2017/07/13(木) 20:11:27
>>333
言っちゃあなんだけど北陸は「海の向こうのあの国」の気質と似てる気が。
立地的にも元をたどれば向こうの血筋の人多いのかな?+11
-31
-
340. 匿名 2017/07/13(木) 20:12:11
県民ですけど否定できない
県民の中ですら、年代が違ったらもう差別される
私30代なのに、5~60代の爺さん婆さんはまともに人間として扱ってくれない
年代が下ならいくらでも見下していい!みたいな扱いされる+47
-2
-
341. 匿名 2017/07/13(木) 20:13:39
>>178
愛媛もです
+0
-0
-
342. 匿名 2017/07/13(木) 20:17:03
そう言えば、大学の時、富山県人は富山県人とだけ遊んでた。+18
-7
-
343. 匿名 2017/07/13(木) 20:22:04
どういうつもりで言ったんだろう
県民全員同じ性格なわけないのに
+17
-4
-
344. 匿名 2017/07/13(木) 20:23:12
なんかこんなニュースで富山の印象 悪くなるのかなーせつなー…(。´Д⊂)
普通の明るくて優しい人もたくさんいるのに。
by富山県民+61
-8
-
345. 匿名 2017/07/13(木) 20:23:40
>>342
大学の時は東京は東京で固まるし、地方は地方だった
なぜか+7
-0
-
346. 匿名 2017/07/13(木) 20:24:41
>>306
小さな居酒屋のお店A
オーダーをお願いするため呼んだのに4回スルーされる(スマホ離さない)
質問すると凄まれる「フクラギはフクラギや!アホか」
周りの客クスクス笑う
お皿ドンって置く
小さな居酒屋のお店B
先にオーダーしてもずっと後回しにされる
あまりにも品物が来ないので帰る旨を伝えると
御主人「何しにきたんや」
他の客「大将が意地悪するからでしょww」
宿泊施設B
新幹線の時間の関係で6時チェックアウトを伝えると笑いながら「スタッフの関係で無理です」
旅行で排他的だと感じたこと+44
-11
-
347. 匿名 2017/07/13(木) 20:25:05
>>337 職場でも挨拶しない人多い。コンビニやファミレスですらそう。勤勉や真面目なんて思ってるの自分達だけよね。外に出たことないから、わからないんだよ。+38
-6
-
348. 匿名 2017/07/13(木) 20:25:09
田舎でも都会でも性格悪い人なんか山ほどいるのに、トピと関係なく単に富山の悪口言ってるだけになってる。たぶんマイナス付くだろうけど、ここで愚痴ってる人達のほうがよっぽど性格悪い。+43
-13
-
349. 匿名 2017/07/13(木) 20:27:09
今の社員がほとんど富山県出身みたいだし、こんなこと言われたら士気下がるよね。
トップとしてふさわしくないし、自分は東京出身だから、ずっとばかにしてこの会社で働いてきたんだろうね。+37
-5
-
350. 匿名 2017/07/13(木) 20:28:36
生活保護もらってる人が少ないのと、部落差別がほとんどないのは良いと思う。いまだに部落差別が根強く残ってたり、生活保護の不正需給者が多い地域のほうがよほど闇が深いと思うけど。+56
-6
-
351. 匿名 2017/07/13(木) 20:28:48
富山の東部に住んでいます。
噂大好き人間で、人のことジロッジロ舐めまわすように見てくるのが多いこと多いこと。
ちょっと違うことをすると、すぐに噂……とても息苦しいです。正直、出ていきたい
+69
-5
-
352. 匿名 2017/07/13(木) 20:29:32
根本的に客商売は苦手な県民性+14
-1
-
353. 匿名 2017/07/13(木) 20:30:20
産まれた土地で差別されるのは納得いかないよね……
どこに生まれて育つかなんて自分じゃ選べないし、今やネットも発達して地域性もだんだん薄れてる時代なのに+8
-5
-
354. 匿名 2017/07/13(木) 20:32:23
>>34
恐らく工場で働く工員って事でしょ俗に言うブルーワーカー
製造業みたいだし
地元が富山だから工場もあるだろうし+12
-0
-
355. 匿名 2017/07/13(木) 20:32:37
>>292
大丈夫ですか?
実家でゆっくり心を休めてくださいね。+9
-6
-
356. 匿名 2017/07/13(木) 20:32:48
むしろ地域性が濃い土地だと思うの
独特だよ
他から来た人になんであんな意地悪するのかな?
自覚無いんだと思うけど+29
-6
-
357. 匿名 2017/07/13(木) 20:33:04
もう不二越に富山の会社から装置の受注は来ません 笑+7
-7
-
358. 匿名 2017/07/13(木) 20:33:09
富山潘が米つぶ程度しかなかったんだから仕方がない。閉鎖的にもなる+10
-8
-
359. 匿名 2017/07/13(木) 20:33:21
>>110ありがとう~(*´∀`)♪いつでもこられ~+5
-1
-
360. 匿名 2017/07/13(木) 20:34:31
会長だから、よほどそれまで大変なことがあったのかな?
普段からこういう発言してるんだったら、ついていきたくなくなるかもね。
ただ、石川県出身者としては、言いたいことはわかる。結局、どんな人がトップでも、大きな変化を嫌う人が多いし、反発はかなり大きくなりそう。
石川県は県知事がそもそも戦後3人しかいないから。+21
-2
-
361. 匿名 2017/07/13(木) 20:37:21
>>352
真面目で堅実だからね
誤魔化さない県民だから+2
-14
-
362. 匿名 2017/07/13(木) 20:37:51
東京から富山に嫁いだから、よくわかる。
この会長さん、口に出したらダメなこととわかっていても、それを越えて腹に据えかねたんだよ。
思い当たる例をあげたらキリがないし、ましてや企業役員なら尚更だったはず。
知らない人は、すべての面で東京大阪なんかの都市圏より30~40年は遅れてると想像してみるといいよ。
もう気づいてる人も多いみたいだけど、富山の10~40代の若い世代は、旧世代の古い価値観から逃れるよう切に願う。
もうすでに侵されてる人も多いけど、井の中の蛙は本当にキツい。+72
-15
-
363. 匿名 2017/07/13(木) 20:38:44
>>361
富山市議会
「そやな」+5
-1
-
364. 匿名 2017/07/13(木) 20:42:00
旅行者という意味ではなく他府県から来て住んでる人にいう『旅の人』っていう言葉が怖い。+66
-3
-
365. 匿名 2017/07/13(木) 20:42:34
>>338
首都圏から出ない人も同じだよね
田舎と都会、どちらも役割があってどちらが上なんてないはずだけど田舎者をバカにしたがる+16
-4
-
366. 匿名 2017/07/13(木) 20:44:11
ジロジロ見んな。富山のジジ、ババ。+18
-9
-
367. 匿名 2017/07/13(木) 20:44:17
住んでいれば色々あるだろうけど、旅行で排他的ってどういうことなの?
よっぽどなのかな?+9
-2
-
368. 匿名 2017/07/13(木) 20:45:07
>>364
私も言われたよ「旅の人」
遠回しに帰れって事かなw
+51
-6
-
369. 匿名 2017/07/13(木) 20:46:02
というか会社大きくする過程で
地元富山の銀行とか取引先に何かされた恨みがあるんじゃない?
大企業って結構こういう過去の恨みから
びっくりするような方針とか社是がある会社って結構多いし
例えば有名なところだと車メーカーのホンダなんかも
会社を大きくしようと当時メインバンクだった
地元の静岡銀行にお金借りようとしたんだけど
静岡銀行はホンダを馬鹿にして全然お金貸してくれなかった
だからしょうがないから東京の三菱銀行に飛び込みでお願いして
なんとアレだけ静岡銀行から渋られてた融資にOKが出て
しかも当時中小企業だったホンダにもちゃんと大切に対応した
その御礼に未だに世界的大企業なのに
当時OKしてくれた三菱銀行の京橋支店の口座をメインで使ってるし
その逆で会社が小さい頃馬鹿にして相手にしなかった静岡県からは
ホンダの本社も研究所もみんな東京に移してして
この会長の言うワーカーしか静岡では採用しなくなった
こんな例もあるしこの会社もそういう過去の因縁があるんじゃない?
+60
-3
-
370. 匿名 2017/07/13(木) 20:46:02
富山の企業だから富山出身の社員が多いです。
これからは富山出身以外の人材もたくさん採用したいです!アピールなら良かったのではと思います。
富山で大きくなった企業なのに、用済みになったらポイなのですかね。
一時期、経営不振にもなってたのに、立て直したらそんな態度なのは残念ですね。+24
-7
-
371. 匿名 2017/07/13(木) 20:47:31
パチンコ屋しかない。+9
-2
-
372. 匿名 2017/07/13(木) 20:48:02
+29
-6
-
373. 匿名 2017/07/13(木) 20:48:46
>>368悪気はないらしいよ。私はずっと義母に言われとるが。+6
-2
-
374. 匿名 2017/07/13(木) 20:50:03
>>372それはちょっと富山に限ったことではないのでは?+26
-0
-
375. 匿名 2017/07/13(木) 20:53:52
はーい富山県民でーすゴミでーす+10
-10
-
376. 匿名 2017/07/13(木) 20:55:36
皆さんね、富山に住めばわかりますよ
40年間富山にいる私が通りました+64
-3
-
377. 匿名 2017/07/13(木) 20:56:30
>>10
石川も閉鎖的だしなんなら石川の人の方が田舎者のくせにプライド高くて嫌い+35
-10
-
378. 匿名 2017/07/13(木) 20:58:07
ちょっと雰囲気良いな~と思う人は大抵他県出身。+23
-6
-
379. 匿名 2017/07/13(木) 20:58:42
>>346
オーダースルーは私もあったよ。
暇そうにしてるのにガン無視w
あれ、言葉で判断してるのかな?
全然オーダーを取りに来てもらえなくて、自分からカウンターに言いに行ったw+20
-1
-
380. 匿名 2017/07/13(木) 21:01:38
富山の人って、こちらが一言喋ったら富山の人じゃないのわかるみたいね。あれ不思議。+44
-5
-
381. 匿名 2017/07/13(木) 21:01:41
Twitterなんかでは指摘されてるけど
普通この手の企業って経済的理由の場合だと本社機能は移転するけど
会社の登記は地元に残すのが普通なのに
不二越の場合移さなくても良い会社の登記まで東京に移してるから
恨みだとか富山の財界なんかに余程何か言いたいことが
溜まってたんじゃないかって話だね
確かに絶対問題になるだろうこんな爆弾発言わざわざ言うって事は
相当恨みか何かあったとしか考えられないでしょ不二越、本店登記を東京に移転 ロボット強化へ関東に新拠点も :日本経済新聞www.nikkei.com不二越は5日、「本店」登記を富山から東京に移し、「本社」を東京に一本化すると発表した。8月にもロボットの開発人材を主に東京に移し、近く関東でロボットの研究開発拠点を新設する。同社は業容拡大に向けてロ
+45
-2
-
382. 匿名 2017/07/13(木) 21:01:45
一時期、経営不振で社員の給料カットもあって大変だったのにひどい仕打ちだ…。+11
-1
-
383. 匿名 2017/07/13(木) 21:03:20
他の企業も公言しないだけで出身地フィルタリングしてるところあるんだろうね。
田舎に産まれたら負け。+11
-3
-
384. 匿名 2017/07/13(木) 21:04:08
ここまで酷く企業に否定された地域ってあるの?+19
-0
-
385. 匿名 2017/07/13(木) 21:04:09
>「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です。」
富山市には不二越が経営する工業高校があって、そこの生徒の一部はまさにこのコース。酷くない?
+53
-1
-
386. 匿名 2017/07/13(木) 21:05:11
富山の企業は従業員にお金を還元せずに、経費カットばかりのところが多い。
我慢を美徳としている節がある。
労基に訴えられてもおかしくない、経営方針の企業が多すぎる。+28
-0
-
387. 匿名 2017/07/13(木) 21:06:01
>>306
転勤族嫁です。
回覧板を回してくれず町内の清掃に出られない事がありました。
それを責められて…。
周りが皆敵に見えました。
+45
-5
-
388. 匿名 2017/07/13(木) 21:06:03
ここまで読んで富山の嫌われっぷりでなんとなくわかった、会長さんも大変だったんだろね。+51
-9
-
389. 匿名 2017/07/13(木) 21:06:50
「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」
これって、ブーメランじゃない?+9
-4
-
390. 匿名 2017/07/13(木) 21:07:39
マイナス覚悟で。これ、言い方は悪いけど半分正論だと感じます。
富山は本当に閉鎖的で、旧時代的です。よく言えば真面目、悪く言えば旧時代的。
未だ長男教に毒されているのには辟易します。
持ち家率ナンバーワンとか言うけど、給与が低いから共働きしなきゃ暮らせない。
無駄に土地が広いから同居、敷地内同居。世帯収入が必然的に上がるから、家が建てられるんです。+69
-10
-
391. 匿名 2017/07/13(木) 21:10:25
うわー
めっちゃ近所の会社w
ここ、パートの人が次々辞めていくことで有名な会社だよね
まあ実際、富山は閉鎖的で陰湿な人間が多いけどこの人がそれを身を以て体現してますなあ。
馬鹿だなあ〜+11
-9
-
392. 匿名 2017/07/13(木) 21:12:48
富山県で就職したら、ほとんどが奴隷扱い。
富山出身の人はそれが当たり前だから気づいてない。
富山出身ですが、出て見たらいろいろ分かります。
古い習慣をなくしてほしい。+40
-4
-
393. 匿名 2017/07/13(木) 21:13:20
>>377
言葉足らずですみません、石川県民も閉鎖的、保守的なところがあるからわかる、というつもりで書きました。富山県民を下に見て書いたわけじゃありません。+9
-0
-
394. 匿名 2017/07/13(木) 21:13:30
日本は閉鎖的って言われたら顔真っ赤にして反論するのに、富山が閉鎖的って言われたら乗っかって富山叩き+36
-3
-
395. 匿名 2017/07/13(木) 21:13:34
富山の方々のコメ→
「田舎は皆排他的」
「性格悪い人は何処にでもいる」
それ自分達で言ったらおしまいやん
色々透けて見えるわ+15
-15
-
396. 匿名 2017/07/13(木) 21:14:48
24時間働いても富山はブルーカラーだから
安月給で可哀想
自立出来ないはずだわ+6
-2
-
397. 匿名 2017/07/13(木) 21:14:53
>>378
ほんとそうだよ!+6
-2
-
398. 匿名 2017/07/13(木) 21:15:38
>>385
つまり、ブルーカラーの現場作業員は地元民を採用する。
クリエイティブなホワイトカラーは地元民を採用しないということ。
どこでも同じだけど、公言しちゃったのはまずい。+23
-1
-
399. 匿名 2017/07/13(木) 21:16:06
>>377
富山県民?+7
-2
-
400. 匿名 2017/07/13(木) 21:17:11
閉鎖的なのはおまえだろ+10
-5
-
401. 匿名 2017/07/13(木) 21:18:15
富山県民が富山県民否定して嫌ってるw+28
-5
-
402. 匿名 2017/07/13(木) 21:19:05
>>350
生活保護は同居のため世帯年収で考えると申請するほどでなかったり、世間体を気必要な人が申請していない場合もありますね。+3
-1
-
403. 匿名 2017/07/13(木) 21:19:19
富山の人って色々疲れてる
家事育児仕事を抱えて気持ちの余裕が無い
だから逃げ場のある他府県民にいけずをするのかなって一時期住んでいて思った+31
-8
-
404. 匿名 2017/07/13(木) 21:20:15
>>398
隠して結局、差別してるのもまずくない?
この会長さん、擁護はしないけど、採用基準をある意味クリアにしただけだと思う。+8
-3
-
405. 匿名 2017/07/13(木) 21:20:59
生粋の富山人ですが、確かに閉鎖的なところあると思います…。
考え方が古い。「どうせ、田舎やし」的な、内向的な、保守的な感じです。
でも、それで仕事の採用、不採用を決めるのは絶対に違うと思う。+62
-4
-
406. 匿名 2017/07/13(木) 21:21:39
「ワーカーは富山県民から採る、ホワイトカラーは採らない」なんて露骨な差別発言したら、ワーカーの方にも県民は誰も応募すらしないと思うんだけど大丈夫なの?+27
-3
-
407. 匿名 2017/07/13(木) 21:21:50
富山の嫁は奴隷ですから+21
-3
-
408. 匿名 2017/07/13(木) 21:22:16
富山おかしいって思う人はドンドン言ってください!
県民も奴隷扱いで辛い人が多いです。
人経費削減のため、パートなのに時給発生しない職場の多いこと、多いこと。
店長に圧力かけられても何も言えない県民性は本当に良くないと思います。
年上の人に意見すると、歯向かうのか!と怒鳴られて、ひどい仕打ち。
それが当たり前なのは本当に辛い!+66
-3
-
409. 匿名 2017/07/13(木) 21:22:43
会長さん、誰もが少し気付いてたことを、はっきり言ったらダメだよー。田舎者のプライドをくすぐりながら巧くやらなきゃ。+16
-5
-
410. 匿名 2017/07/13(木) 21:23:26
>>385
工業高校の方は工場での製造に従事するから良いのではないでしょうか。
大卒の方は創造的な仕事なのに保守的すぎるところが問題と言ってるんだと思います(人によりますが)。+10
-3
-
411. 匿名 2017/07/13(木) 21:24:27
他の県の人だから意地悪なのではないです。
年上や先輩には逆らえない県民性なので、言われるがままなのです。
我慢してる人が多いです。
地元民ですら息苦しくなるときがあります。+31
-1
-
412. 匿名 2017/07/13(木) 21:26:14
いや、実際帰れる所や逃げ場があるのは羨ましい。ましてやそれが都会なんだぜ。+10
-1
-
413. 匿名 2017/07/13(木) 21:26:49
>>409
ただこれ富山市しかも商工会議所での記者会見で言ったらしい
ある意味アウェー中のアウェーでこれ言うって
もう絶対計画的犯行だよこれ
逆に言うとそれくらい何かあったんだろうね+79
-0
-
414. 匿名 2017/07/13(木) 21:26:55
富山について何とも思ってなかったけど怖いんだな。確か金沢のトピでも閉鎖的、タクシーで嫌な思いしたって書いてた人がいたけど、富山もなんだ。魚介類が美味しそうなイメージだったのに。+16
-9
-
415. 匿名 2017/07/13(木) 21:28:22
>>408
貴女みたいな風通しのよい人に転勤中、縁があったらよかったな…+11
-3
-
416. 匿名 2017/07/13(木) 21:28:55
>>367
10年程前に自転車で富山県内あちこち回ったけど、昼に公園でお弁当食べてたら警察呼ばれた。
見慣れない人がいる、って。
湧き水の有名な場所では、ちゃんと寄付金払ってから汲んだのに「よそ者が水泥棒に来る」みたいなことを聞こえよがしに言われた。
温泉施設でも知り合い同士で洗い場占領して使わせてくれなかったり、偶然にしては不快な思い出が多い県でした。
+70
-5
-
417. 匿名 2017/07/13(木) 21:29:05
そうは言っても今の繁栄はコツコツ頑張ってきた地元の人たちのおかげなのに…
交代制の製造だから勤務も結構しんどいって聞いたよ
なにが怖いって、不二越工業高校っていう学校の運営をしてるんだよね
頑張ってシステムとかの勉強しても母体から拒否されてるって可哀想だ+49
-5
-
418. 匿名 2017/07/13(木) 21:29:32
富山に住んだことの無い人には解らないよな~と思う。富山県民の時 北朝鮮って自虐的に言ってたもん。発言は良くないけど気持ちは解る。+39
-9
-
419. 匿名 2017/07/13(木) 21:34:34
魚介類は間違いなく最高峰だと思う
何処で食べても魚は間違いない
でも接客が恐い
観光地も沢山あるのにもったいない
シャイとかのレベルじゃないから
むしろ観光地が多いから殿様商売なの?+29
-4
-
420. 匿名 2017/07/13(木) 21:36:06
転勤で富山に数年住みましたが、もう2度と行きたくないです。
人付き合いが怖くて早く出ていきたかったです。
ご近所の方にいつもニコニコ愛想よくしていたら、
「あの人ちょっと頭弱いんけ?」と噂されていました(TT)(TT)+44
-9
-
421. 匿名 2017/07/13(木) 21:37:08
このトピ見てからTwitterとか他のネットの書き込み見て思ったのは
私は地方の財界みたいなのあまり知らないから知らなかったけど
不二越レベルの大企業でも地元富山の財界の集まりとかだと
恐らく地元の高校の学閥みたいのが幅を利かせてて
恐らくこの会長(創業者のお父さんは長崎出身で会長は東京の人)って事で
よそ者扱いされたり馬鹿にされたりとかあったんじゃないのかな?と思った
地方って独特のヒエラルキーがあるから
実力あるのに扱い悪けりゃ不満も貯まるだろうなってのが感想
実際地方独特のヒエラルキーで苦しんだ例だとトヨタなんかもそうで
あそこも名古屋だけの企業ランクみたいのがあって
旧東海銀行・中部電力・松坂屋・(地元私鉄)名鉄だかが常に王様で
それ以下はいつまで経っても二流扱い
あのトヨタでさえ二流扱いで
当然地元財界の集まりなんかでも格下扱いで
流石にトヨタも切れて名古屋スルーで直接東京の財界メインにした
なんて話を聞いたことがある
+47
-1
-
422. 匿名 2017/07/13(木) 21:37:17
>>416
北陸住みですが、逆に、私は妹が埼玉に住んでて遊びに行ったときに近くの銭湯でおばちゃん、おばあちゃんたちが優しく話しかけてくれてびっくりした。姪っ子も一緒にいて飴食べる?とか聞いてくれたり、お湯の出し方向こうから教えてくれたり。都会=冷たいイメージだったけど田舎の方が見ず知らずの人に警戒心強いと思います。+43
-3
-
423. 匿名 2017/07/13(木) 21:37:39
>>410
でも、○県民はとらないって言ってしまったらダメなんだよ
素晴らしい人ならどこの人でも良いはず
言ってる本人が自分で視野を狭めてるって分からないかな
トップがこんな考えじゃあ衰退するよ+15
-3
-
424. 匿名 2017/07/13(木) 21:40:53
うん…分かる。
他県に出て色々がんじがらめだった事が自覚できたから。
他から移り住むのはキツいと思うわ。+18
-1
-
425. 匿名 2017/07/13(木) 21:41:37
>>417
確かに不二越工業高校の生徒が可哀想だね。ブルーワーカーとしての適正は認めるらしいが、先に高卒→不二越入社を駄目と表現してる。
さらに大学に進学する生徒に対しても、母体が拒否とは。
+23
-0
-
426. 匿名 2017/07/13(木) 21:44:59
確かにこの方の言い方はまずいよね。
もっとうまく言えばいいのに・・・と思います。
そりゃこんな風に言われたら、富山を愛して富山で頑張っている人はいい気がしないに決まっている。
でも、そういう私も、この人の意見はすごくわかる。
夫が富山出身だから。
夫は穏やかでのんびりした性格だけど、義父がもうひどいw
裸の王様って感じ。
親戚も皆見栄っ張りで面倒くさい人ばかり。
夫は18で大阪に出てきて、こっちの方がいい!ずっとこっちにいたいと
言ってはや20年。
富山時代の友達はもう誰一人いない。理由はこの社長の意見と似た内容。
+59
-4
-
427. 匿名 2017/07/13(木) 21:45:55
>>415
408です。
私は富山出身ですが、今は違う県に住んでいます。
富山での生活しか知らない時は、それが当たり前だと思っていました。
今回のトピで富山に住んで辛い思いをしている人がたくさんいることを知りました。
せっかく縁あって来られた方々が楽しく暮らせないのは悲しいです。
不二越の件は、富山に良い意味で革命を起こす発言であってほしいです。+52
-3
-
428. 匿名 2017/07/13(木) 21:47:40
>>422
埼玉県民だけど、皆田舎者だよ
ルーツが東北と九州の人が多い
私もそうだから
田舎の人が警戒心強いってのは一概に言えないと思うよ+8
-1
-
429. 匿名 2017/07/13(木) 21:48:11
ちっさい、おっさんだ!
+2
-3
-
430. 匿名 2017/07/13(木) 21:51:42
これは分かる。
富山に限らず石川もだけど北陸地方のこの2県は閉鎖的で自分の土地の歴史などに対して固執した考えがあるよ。
自分の県が一番と言う考え方。
別にそれで良いけど、他都道府県の人間に対してその意見を押し付けるの。
石川3年住んだけど大変だった。
最後は仲良くなれたけどね。
会長なんだし、この会社の商品が売れなくなっても、誰も面接に来なくても別に良いんじゃ無い?
自分の会社だし。好きにすれば良いと思う。+43
-3
-
431. 匿名 2017/07/13(木) 21:51:46
富山嫌いな人多いよね
出身地だけど私も嫌いです
東京嫌い!あんなとこ住みたくないって
言い張ってた入善出身の友達が
大企業勤めの旦那捕まえて、
結婚して子供産んでバリバリ働いてるの見てるとすっっっっごい羨ましくなる
しにたくなる
東京に何十回と旅行に行ってる私が
久しぶりに会った時友達よりも歩く速度が遅くなってて凹んだ
東京嫌いな友達が東京に自然に馴染んでて
毎日楽しそうで、東京にまったく近づけない自分に絶望する+38
-8
-
432. 匿名 2017/07/13(木) 21:52:24
拒否れば他の県にブルーカラー移せばいいものね
なんて経営者なの+0
-2
-
433. 匿名 2017/07/13(木) 21:57:57
排他的で内弁慶で差別主義者と言うのを、あたかも照れ屋で恥ずかしがり屋で人見知りです。って言えちゃうのが富山県民。
年上にゴマするのも上手く年下はアゴで使う。
魚は美味いけど、人間性が怖い。
笑顔で嘘つくから、目が笑ってない人が多い。
あと金沢に対して敵対心持ちすぎ。
金沢も富山のことボロクソに言うけどね。+39
-4
-
434. 匿名 2017/07/13(木) 22:00:15
421さんやその他数名が書いてる通り、富山の財界は腐ってるよ。
業界県内トップ企業の大半で、どれだけ縁故採用が多いことか。
親はもちろん、叔父なんかがちょっとした役職についてたり、取引先(客)だったりすると、その子どもはもれなく入社してる。
無能な縁故が入社して、努力家の有能な人間が一枠落とされるとか、客観的に見ても愚の骨頂だよ。
これ、商工会議所での発言なんでしょ?
努力して上り詰めた県外出身の会長からしたら、下らない学閥やら縁故採用要請やら嫌がらせやら、数えきれないほどあったと容易に想像できる。+57
-0
-
435. 匿名 2017/07/13(木) 22:02:29
富山の恥。
朝、朝刊一面に載ってて恥ずかしくなった。
富山のイメージが悪くなりそう。
余計な事言うなよ!
今後、不二越のイメージが上がる事は決して無いだろう。+12
-24
-
436. 匿名 2017/07/13(木) 22:02:37
旅行雑誌編集をしてたけど
今まで富山は一般的なイメージは悪くなかったよ
でも北陸新幹線開通から色々とキャパオーバーなのかなと感じられる意見が最近多い
ハードではなくソフトの面で追い付いてないかも
でもこれからだとも思ってる+20
-1
-
437. 匿名 2017/07/13(木) 22:02:38
え?ビジネス目的だったら差別じゃないでしょ
マックの女性トレイ問題で、そう言ってたガル民は多かったけど??+3
-2
-
438. 匿名 2017/07/13(木) 22:02:38
この方の気持ち、すごくわかる。長年、富山で嫌な思いしてたんですね。
+16
-7
-
439. 匿名 2017/07/13(木) 22:03:59 ID:5UktIlMB9x
この時代にこの発言できるこの人ってすごいな
この人の薄っぺらさがよく見える
富山出身の方に恨みでもあるのか?+13
-8
-
440. 匿名 2017/07/13(木) 22:05:38
北陸はほんとそうだと思うよ
私は石川出身だけど、富山も石川も福井も同じ
田舎で閉鎖的
でもわざわざ言うってことはよっぽど嫌なことあったのかな+35
-5
-
441. 匿名 2017/07/13(木) 22:08:32
言わずにはいられない何かがあったんだろうね
確実に風当たりが強くなるというのに+11
-1
-
442. 匿名 2017/07/13(木) 22:09:10
いや、田舎は閉鎖的なとこ多いよ
富山に限った話じゃないよ+16
-5
-
443. 匿名 2017/07/13(木) 22:09:16
都会の人には差別発言に聞こえるかもしれないけど、逆にこれまで富山出身だからってことで優遇して採用してきたところがあった、ってことじゃない?
この企業に限らず。田舎は本当に多いと思う。
これからは富山県出身ということで優遇しないってことでしょ。+22
-5
-
444. 匿名 2017/07/13(木) 22:11:21
彼氏が富山県民、私は関西の遠距離してます。
なんか…複雑…。+7
-0
-
445. 匿名 2017/07/13(木) 22:14:43
地元批判なんてしようものなら噂が広まって大変な事になる
嫌なら出てくしかないよ
出たくても出られない人もいる+4
-0
-
446. 匿名 2017/07/13(木) 22:19:30
別に好きにさせたれよ…
こんなんいう言わないでどこの会社でも独特の採用基準あるし、騒いだところで…+2
-2
-
447. 匿名 2017/07/13(木) 22:19:35
なんだか会長の肩を持つ人が多いね。言ってることは間違ってないかもしれないけど不適切な失言でしょ。なのに「よっぽど嫌な思いしたんだね」とか富山での嫌なエピソードを挙げてくのは見てて気分悪い+35
-17
-
448. 匿名 2017/07/13(木) 22:20:12
言わなきゃいいのに。内輪の話だけにとどめておけば叩かれないし後々に影響することもないのに。おばかさーん。+7
-3
-
449. 匿名 2017/07/13(木) 22:20:34
>>442
四国の平家の落人伝説のあるド田舎から嫁に来たけど、富山は四国以上に閉鎖的だよ
棚にあげちゃいけない、すり替えちゃいけない
身内に甘すぎるし、色々恐い所だと感じてるよ+24
-3
-
450. 匿名 2017/07/13(木) 22:20:59
まぁでもこれ富山だけの話じゃないでしょ。
他の地域だってあり得るし、人の性格もあるし。
この会長、よっぽど嫌な思いしたんだろうね。
でもこうやって一つの県だけ名前出すと こぞって 「そうそう、嫌な県民性!!」とか言うのはねぇー。
これがもし富山じゃなくても言われそう。+24
-4
-
451. 匿名 2017/07/13(木) 22:21:36
>>445
悪いことは言ってはいけない雰囲気がありますよね。+6
-1
-
452. 匿名 2017/07/13(木) 22:21:43
ガラス研究所は富山県人枠あるし県内の企業なら富山県人優遇してるところはいっぱいあるだろうよ。+4
-3
-
453. 匿名 2017/07/13(木) 22:23:02
>>447
それだけ今まで色々内に秘めていて
「良く言った!」と思ってる人がいるのでは?
発言事態はバカだと思うけどね+31
-2
-
454. 匿名 2017/07/13(木) 22:28:31
ノーベル田中さんは富山の出身。
+14
-1
-
455. 匿名 2017/07/13(木) 22:30:28
風穴を開けないでください。閉鎖的な方が居心地良いと思ってる人もいるんだから。+3
-14
-
456. 匿名 2017/07/13(木) 22:31:10
32歳富山県民としてはビックリしました。
つか、この人こそ、東京出身なのになんで富山の企業に就職したんだろう。
一流企業は東京というのは分かるけど、地方に人を呼ぶために、地方に本社機能を置いておいて欲しい。この東京本社一本化は時代遅れな気がするけど、71歳の価値観なら仕方ないとも思う。+28
-16
-
457. 匿名 2017/07/13(木) 22:31:19
高校まで、大学時代、社会人になってからと3つの地域で過ごしてるけど、どの地域でも県民性なんてあんまり感じたことないな。本当にそんなもの存在するの?
ただの偏見じゃないの?+9
-9
-
458. 匿名 2017/07/13(木) 22:31:48
>>450
そうかもしれない
でも私は転勤妻で色々転勤した中、苛め抜かれたのが富山だけだったから、今ここでコメントしてびっくりするほど気持ちが楽になったわ
私だけじゃなかったんだ!って+53
-6
-
459. 匿名 2017/07/13(木) 22:35:06
海と山の間の隙間みたいな町に住んでんだよ。どうやったら開放的に生きられるのか。+3
-2
-
460. 匿名 2017/07/13(木) 22:35:39
この件のTwitter見ててなるほどなーって思った可能性は
不二越が本社を東京に移すって時に
富山出身の社員が地元離れたくないってみんな反対して揉めたんじゃないか説
だから富山出身者にターゲット絞って排他的だの言ってるんじゃないかって説は
なるほどなって思った+40
-3
-
461. 匿名 2017/07/13(木) 22:36:37
>>437
男性差別をやめました。マクドナルドから回答がありました〜「男女共用トイレとする」そうです ( サラリーマン ) - 死ぬかもしれない - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp昨日、店内トイレを「女性専用」としているマクドナルド上大岡カミオ店に抗議のため、日本マクドナルドお客様サービス室にメールを送信しました。 (抗議に至った経緯) 【「苦情は寄せられていない」、だから差別してもよい?】 https://blog...
+2
-0
-
462. 匿名 2017/07/13(木) 22:37:45
>>457
うちの旦那がまさしくあなたみたいに
高校までは地元、学生、社会人数年を関西、結婚して北陸に住んでますが、感じるみたいですよ。
田舎から都会だとあまり感じないかもしれないですが、都会から田舎だとはっきりわかると思います。
+24
-3
-
463. 匿名 2017/07/13(木) 22:39:06
富山の方は他の県も排他的、閉鎖的と他府県を引きずり落とそうとするけど、そりゃそうだよね。
身内に甘くて聞く耳持たなくて排他的なのがスタンダードだから。
受け止めようとはしないよ。+28
-0
-
464. 匿名 2017/07/13(木) 22:41:08
+6
-0
-
465. 匿名 2017/07/13(木) 22:42:14
>>460
わからないけど可能性はあるかもね。もしそうなら富山県民は若いうちに家建てるしローンもあるだろうから今更東京?ってなるかも。わからんでもないが。+11
-1
-
466. 匿名 2017/07/13(木) 22:42:53
富山というか、県庁所在地でずっと優等生やってきたタイプに微妙な人が多いのはわかる。
「○○高出身」みたいな卒業した高校へのプライドが無駄に高いけど
学区外の人はふーんとしか思わない。
+39
-0
-
467. 匿名 2017/07/13(木) 22:43:19
コネ入社って普通なんですか?girlschannel.netコネ入社って普通なんですか?私の会社には、コネで入社した人が世代を問わずたくさんいます。「あの人は○○会社(取引先)の息子さんだよ」とか「あの子はお父さんが元社員(お偉いさん)だよ」とかコネで入社した人がものすごくたくさんいることにびっくりしました。 ...
富山石川は特に陰湿で自分と違う人や物は徹底的に潰されるよね
就職もコネありき
公務員なんてコネがないと絶対になれないんだよ
社長さん、そういう厭らしい県民性よくわかってるんやと思う+33
-7
-
468. 匿名 2017/07/13(木) 22:44:56
>>465
確かに奥さん子供いて家まであったら揉めそうだよね
ましてや富山に満足してる人にとってはなんで東京なんだって+15
-0
-
469. 匿名 2017/07/13(木) 22:49:25
富山で買い物して驚いたのが、刺身パックの下に保冷剤が入ってるんだよね
あれ他府県でも取り入れてほしいわ
でも随分荒っぽく渡されたけどね
あれちょっと恐いわw怒られてんか?って+8
-2
-
470. 匿名 2017/07/13(木) 22:50:51
富山石川の公務員のコネ率はヤバい
公務員が牛耳ってると思ってるのもヤバい+37
-1
-
471. 匿名 2017/07/13(木) 22:54:42
>>384
サントリーだね
大阪の商工会議所の会頭で
サントリーの社長(ちなにNHKの連ドラのマッサンの鴨居の大将の息子)が
東北は熊襲(しかも熊襲は九州だったりする)だ文化レベルが低い
とかディスって大問題になったのがある+9
-1
-
472. 匿名 2017/07/13(木) 22:55:01
富山県民です。
大学時代は6年間東京に住んでましたが、
Uターンして富山で、暮らしてます。
富山辛い奥様たちと友達になりたいくらいです。
富山で辛い思いされた皆さんにも、申し訳ないです。ただ、富山にも、現代的なスマートな考え方の層もありますし、コミュニティの違いかなとも思います。地元民の私が言っても説得力ないと思いますが。。。
>>227
ジジィ論外の話聞きたいですw
みんな死んだらマシになるかな。
>>310
どこの地域ですか?
許せません。妊婦が雪かきなんてしないよ!
+35
-3
-
473. 匿名 2017/07/13(木) 22:56:58
この会社に元彼働いてたけど物凄く地元意識が強くて余所者には排他的だって言ってた。そういう風土を社長はわかってるんじゃないかな。
ものすごいパワハラが横行してて周りも見て見ぬ振り。人の入れ替わりが早い会社で元彼も鬱になって転職した。富山県が悪いんじゃなくて不二越が異常ってことだと思う。+41
-3
-
474. 匿名 2017/07/13(木) 22:57:21
>>458
どこの話ですか?+1
-0
-
475. 匿名 2017/07/13(木) 22:59:47
>>440
私も石川県民だけど福井はまだ商人気質があって商売上手で他県民にも解放的だと思う。石川に住んでるとスーパーとか福井の企業じゃん!っての多い。+12
-2
-
476. 匿名 2017/07/13(木) 23:00:28
富山県民だが反論できない
いやになる+31
-2
-
477. 匿名 2017/07/13(木) 23:03:34
>>369、>>381、>>421、>>434のコメントに同意。
差別発言はいけないけど、今まで地元の人たちとの間に相当トラブルがあって、それが耐えきれなくなるほどあまりにも酷いからあえて言ったんだと思う。
富山の商工会議所で発言したところからしても批判やバッシングは覚悟の上。むしろ地元の人間に聞こえるように、そして世間に知らしめてやるくらいの激しい怒りと恨みを感じる。
この会長さんの性格や常識の有無はわからないけど、しかしそれなりの企業の会長になるくらいの人間がこんな発言をするところを見ると今までよっぽどのことがあったとしから思えない。
本社も登記も東京移転するみたいだから、富山に根ざした企業ではなくなり、地方の一営業所扱いになるのかな。
この先、地元でずーっと生まれ育った人はあまり採用しない方針にするみたいだし、富山県民からすると雇用先が減ったことになるね。
まあ富山の人からしたらこんな会社入りたくねーわ!って思うのかもしれないけど。+27
-1
-
478. 匿名 2017/07/13(木) 23:04:39
色んな所に住んで、どこでもそれなりにうまくやっていけると思ったけど、初めてここは無理と思ったのが富山。
人が冷たい。自意識過剰。+26
-8
-
479. 匿名 2017/07/13(木) 23:06:26
>>474
富山市内ですよ
+4
-1
-
480. 匿名 2017/07/13(木) 23:07:12
北陸出身だけど、どちらかというと閉鎖的というか保守的なのはわかる。
ただ影響力ある人がそういう発言するのはよくないよね。+7
-7
-
481. 匿名 2017/07/13(木) 23:07:40
>>閉鎖的な考え方が強いです
このおっさんが身をもって証明したな。
+6
-8
-
482. 匿名 2017/07/13(木) 23:11:59
閉鎖的だろうが何だろうが
有能な人材を確保するのが企業の利益でしょ?
出身地云々って言っている辺りおかしくね?+6
-4
-
483. 匿名 2017/07/13(木) 23:14:04
富山で生まれた会社なら良くも悪くもその県民性で大きくなってきた会社でもあるでしょ
方向性を変えたいってことなのかね+9
-0
-
484. 匿名 2017/07/13(木) 23:14:41
転勤族です。
富山じゃないけど田舎は働きにくいなーと感じる。
まず仕事が少ないし、仕事もほぼ顔見知りの身内相手ばかりだからなあなあになりがち。
言葉遣いや身嗜み、立ち居振る舞い、マナーなんかも適当。その会社や地域特有のマナー、付き合いがある。狭いコミュニティーかつ何かと濃厚に付き合う。娯楽がないので付き合いというと飲み会ばっか。
変に顔見知りになるとプライベートで偶然すれ違っても「そういえば昨日どこそこで◯◯さんいたよー」みたいに他の誰かに世間話されてる。
田舎の人は無自覚で他人の噂話する。恋愛、結婚、妊娠など大好き(中高生かよ)。
もちろん良い人もいるけど、基本こちらから近付いたり親しくなることはない。
顔見たら軽く挨拶する程度であとは最低限のマナー守って適度に距離を取る。そうしないと鬱陶しいだけだし。+24
-2
-
485. 匿名 2017/07/13(木) 23:14:49
不二越か富山県民採用してもらえなかったら、富山県の平均年収は減るのかな?
ただでさえ低めなのに悲しいね
+10
-2
-
486. 匿名 2017/07/13(木) 23:16:06
富山のことは行ったこともないし
知人もいないし全くわからないけど
勝手に学力高い人が多いと思ってる
優秀な人多いんじゃないですかね?+7
-4
-
487. 匿名 2017/07/13(木) 23:17:28
>>482
今までがおそらく逆だった可能性がありますよ。
他県の優秀な人材より、まず地元出身者を採用。
田舎ならよくありますが。+9
-1
-
488. 匿名 2017/07/13(木) 23:17:29
まあその閉鎖的な奴らを蹴散らかして、
創業者一族でもなんでもないこの人が
トップにのぼりつめたんだから
ザマアミロの勝利宣言だな+17
-3
-
489. 匿名 2017/07/13(木) 23:18:24
ここじゃない富山発祥の会社で派遣してますが
まーみなさん排他的で感じ悪いので
全面的にこの人言ってることに同意です+36
-4
-
490. 匿名 2017/07/13(木) 23:19:31
>>486
優秀というか真面目な県民性ではあると自負してる
でもギスギスしてるよ+7
-1
-
491. 匿名 2017/07/13(木) 23:24:16
堤防を作ろうとするとき、工事の成功を祈って「人柱」を埋める風習がある。
それが富山県。+9
-4
-
492. 匿名 2017/07/13(木) 23:24:59
個人的な意見はあって良いと思うけど、公の場で言うことじゃない
残念なニュース 会社のイメージダウン
はやめにトップを代えたほうが良い+7
-4
-
493. 匿名 2017/07/13(木) 23:26:11
閉鎖的な考えについては、富山、石川、福井県と共働きが当たり前だから転勤族の人は住みにくいと思います。
ただの無知による想像力の欠落なのですが、なんで働かないの?って思ってる人が多いですね。+28
-1
-
494. 匿名 2017/07/13(木) 23:26:26
>>483
方向性を変える→地元企業ではなくなるってことでしょ。
社内の風通しを良くするため、そして富山色を払拭するために当分の間は富山の人は採用しなそう。とくに会社の中核を担う人材については。
出身と育ちが富山でもよほど優秀な人材がいれば採用するけど、今までのような富山の人間だからというだけで優先して採用しない。同程度の学力、能力だったら他県民を選ぶ。富山絡みの縁故採用もしないって感じかなー。+17
-0
-
495. 匿名 2017/07/13(木) 23:26:31
>>481
富山に住んでたのかと思ったら、東京にずっと住んでて時々しか来なかったらしいよ
どっちが閉鎖的で頭が固いのかねえ
現場を知らずに上から批判する会議室脳の典型だよ+10
-8
-
496. 匿名 2017/07/13(木) 23:28:35
富山の社員ばかりの会社に危機感を抱いたのでは?
わりと確信的な発言だと思う。
+31
-1
-
497. 匿名 2017/07/13(木) 23:30:28
>>488
さらなる飛躍を目指して大都会で!ってんなら歓迎されたのにね
後ろ足で砂かけるような事したらどこの地方でも嫌われるでしょ
こんな人だから富山の人からも嫌われてたんじゃないの?+7
-2
-
498. 匿名 2017/07/13(木) 23:30:47
富山の食べ物と自然は大好きだけど、変人だから小さい頃から親からも学校の先生からも冷たくされてた身としては進学で富山を出ることができて本当に良かった。あのまま居続けてたら私は気が狂っていただろうと思う。
変人が普通の環境でそれを生かしてご飯が食べられている今はとても幸せ。+23
-0
-
499. 匿名 2017/07/13(木) 23:32:48
>>456
最先端の技術、知識を取り入れたい、と書いてあるので、富山じゃ無理だと判断したんじゃないですか。実際、わたしは富山県民ですけど、このネットが発達した現代でも、富山と東京じゃ情報の速さ、人材の豊富さは違うと思います。ものづくりならなおさらそういう気がします。残念ながら、まだそういう時代です。+18
-1
-
500. 匿名 2017/07/13(木) 23:33:29
北陸の人は地元の企業や公務員がステータスみたいで自慢する人が多い
地元の企業じゃなくて名前を知らなかったら何それ?感が感じ悪い
優良企業たくさんあるのに+12
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
総合機械メーカーの不二越(富山市不二越本町)が5日、本社の東京一本化を発表した会見の席上、本間博夫会長(71)が採用に関し「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」などと発言した。1928(昭和3)年に富山市で産声を上げた不二越。その経営トップが、富山生まれを否定するかのような持論を語り、県内企業、行政関係者は「出身地などでレッテルを貼るのはおかしい」「侮辱だ」などと怒りをあらわにした。学校関係者からは「富山の若者が閉鎖的とは思わない」と戸惑いの声が上がった。